Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザーになりました

2006/01/23 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:18件

みなさん、こんにちは。
先日近所の中古店で見かけたら、ケース、リモコン付で42000円で売っていて、気になり色々調べてみました。初期ロットのつり下げ式ケースだったら中古でも買おうかなと思っていました。
近所の店を巡回してみたところ、キタムラには現物がなく、ここで話題になっているヤマダ電機さんに回ってみたところ、ポイント23%還元で49,800円、現金特価40,600円で出ていましたので落ちてしまいました。
テックランド静岡国吉田店です。ここは隣にコジマがあるので、特に引いて売っているのかも知れませんが、以上お知らせしておきます。

書込番号:4759476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/01/23 22:15(1年以上前)

夜泣きぢぢいさん、ご購入おめでとうございます。色々お店を回られ比較されたのですね、じっくり選ばれたのでご購入の喜びも大きいのではないでしょうか。撮影も楽しみですね。
 是非お気に入りの被写体を撮影され、画像を公開してくださいね。私も楽しみにしております。

書込番号:4760614

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2006/01/23 22:19(1年以上前)

こんばんは ご購入おめでとうございます。価格4万円って辺り
が底値なのかも知れませんね。
ところで初期ロットのつり下げケースとはなんのことでしょうか?
ひょっとして発売開始から数ヶ月の間 サービスしていた両掛け
ホルダーのことでしょうか?

書込番号:4760633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/24 16:05(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん こんにちは
ありがとうございます。最初に買った方には申し訳ありませんが、当時は高くて手が出ませんでした。モデルチェンジもせずに息の長いカメラなので、自分もじっくり使っていきたいと思います。

良き日さん こんにちは
済みません、表現を間違えましたね。
おっしゃるとおり、キャンペーンの両かけのつり下げケースの事です。(なんとなく、昔のカメラの雰囲気が出ていて欲しかった記憶がありましたので)
あれが中古に付いていたら、速攻で中古に落ちたのではと思います。
金額にそれほど差がなかったので、メーカー保証が受けられる新品にしました。
使い込むほどに気に入れば、革製ケースをどこかで作ってもらっても良いかなとか思っています。
本当はオプションで革製ケースを5000円くらいで出してくれないかなと期待していたのですが、1年以上たってもでませんので無理でしょうね。

書込番号:4762271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!!故障でしょうか?

2006/01/14 03:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 wing_manさん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、どなたか教えて頂けますでしょうか?

昨年の11月頃に購入して、今年の1月に入ってからのことですが、
電源を入れて起動時の画面は映るのですが、レンズを通しての
画像が映りません。
丁度、レンズを何かで塞いだような状態です。

メニュー表示は表示されていますし、ダイヤルと各ボタンの操作、
再生モード時の画像表示には特に問題ありません。

しばらく(3〜4分くらい)色々な操作をしていると
突然正常な状態に戻ります。
その日はいいのですが、別な日に使用するときはいつも
同じ状態になります。

最初は寒さのせいか、結露した為の一時的なものだと
思っていたのですが、どうも違うようです・・・・
今まで色々なメーカーのデジカメを使ってきましたが、
こんなことは初めてなので、同じ経験をされた方は
いらっしゃいますでしょうか?

この週末に販売店の方へ行ってみようと思っています。

書込番号:4732293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/01/14 08:13(1年以上前)

おはようございます。

ウーン。そんな症状は出ていないですね。
早い目に修理に出されることをオススメします。

どういう訳か、この手の不具合はSCやお店では再現しない場合が多いですねぇ。でも、「時々の症状」と言うことを伝えて修理・・・が確実ですね。

書込番号:4732486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/14 08:52(1年以上前)

他の機種(CANONのS30)ですが、同じような状態になったことがあります。
電源を入れても、液晶に画像が写らず、シャッターを半押しすると
写るのですが、それで撮影しても画像は写ってなく、翌日、サービス
センターにもって行こうとして、テストしたら何も問題がなく直ってました。
その翌日また同じトラブルが発生し、修理に出しました。
サービスセンターでの受付時には、また正常にもどっていましたが
「急がないので、じっくり調べてください」といって預けて帰り、
翌日、修理完了の連絡で受け取りにいって、修理明細を見たら「基盤交換」
されていました。
(サービスセンターでは、異常は発生しなかったようです。)

書込番号:4732528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/01/15 14:48(1年以上前)

 他にデジカメがあれば症状発生時の状況を撮影してカメラに画像を添付すると良いかも。
また、有料(1000円)ですが、下記サービスだと対応が早いと思います。私の場合は電車で片道1時間半ほどかけてサービスセンターへ持参していますが、いつも修理期間1〜2週間程で対応していただいてます。

ペンタックスピックアップリペアサービス(修理のお申し込み)
http://service.pentax.jp/repair.html

サポート&サービス
http://www.pentax.co.jp/japan/support/

書込番号:4736810

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing_manさん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/15 19:40(1年以上前)

戯言=zazaonさん、じじかめさん、F-18ホーネット撮りたいなさん、
ご丁寧なレス、有難う御座います。

今日販売店へ持ち込み、修理をお願いしてきました。

ところで、家を出る前に再度動作確認したところ、
新たな不具合が発覚しました。

再生モードにして画像を送っていくと、いつも同じところで
勝手に電源が落ちてしまいます。
何度繰り返しても同じです。

修理には2週間ほどかかると言う事ですので、
あとは、無事に帰って来てくれることを祈るばかりです・・・・





書込番号:4737599

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2006/02/01 01:13(1年以上前)

2週間と言えば そろそろ修理完了したのでしょうか?基盤交換
でしたか?実は自分のも常時ではありませんが、そういう風にな
ることが本当のたまにあるのですが なかなか再現が難しいもの
でそのままになってしまってます。

書込番号:4783968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

何げに750Zの金額を夏前位からチェックしてますが
8月の後半にヤマダ、ビックの通販で42400円のポイント20%が最安値でしたが、それからは49800円前後に値上がりしてました
冬のボーナスシーズンになっても思ったより値が下がりませんでしたが
やっとそれらしい金額になってまいりました!
のでこちらに書き込みしてみました
ヤマダでは43800円の22%です
付いたポイントは1.6倍になる3月に使うのが理想的です(22%→35%(15330円分))

書込番号:4684564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/30 03:37(1年以上前)

モッピーモッピーさん、こんばんは。情報ありがとうございます、750Z新品がポイントバックを考慮すると実質2万円台ですか。皆さんが期待していた値段になり、「ゆっくり待ちましょう」と言っていた者としてホッと一息です(私も母用に検討中の一人です)。ただ、安値提示店には購入希望者が殺到しますから、短期間で売切れになる恐れはあるかも知れませんね。

書込番号:4694152

ナイスクチコミ!0


k12heyさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/02 16:30(1年以上前)

遅レスですいません。
モッピーモッピーさんの書き込みとほぼ同時にヤマダデンキのWEBショップに注文して年末に購入しました
最初はWEBショップのポイント還元に躊躇したのですが、店舗のポイントカードにポイントを移行出来ると知って購入を決意しました
今回のポイント9636にちょっと残ってたポイントを足して店舗にてELECOMの1GBのSDカードを購入、といった次第です。
個人的には良い買い物をしたと思っています。

昨年の11月にIXY400からSONYのT9に買い替えて満足しているのですが、もっと自分なりに色んな写真を撮ってみたくなって来て、素人ながらカシオのP700と迷った末にカメラ本体のデザインと画質(この掲示板を読んでの評判で)で決めました。まだ全然使いこなせて無いですが、長く付き合っていきたいと思います。

書込番号:4701274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/01/05 21:47(1年以上前)

k12heyさん、ご購入おめでとうございます(最近は購入報告が続き読んでいて嬉しくなりますね)。使っていくうちにSONYのDSC-T9と撮り比べになるかと思いますが、スペック的には両機ともハイスペックな性能ですが、大きさや重さ、画質(映像エンジン)等で使っているうちに上手く棲み分けができるかもしれませんね。
 良い画像がたまったら是非アルバムで公開してください、楽しみにしております。

書込番号:4709421

ナイスクチコミ!0


k12heyさん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/06 00:42(1年以上前)

F−18ホーネット撮りたいなさん、ありがとうございます。

>大きさや重さ、画質(映像エンジン)等で使っているうちに上手く棲み分けができるかもしれませんね。

携帯性や重さでの棲み分けは簡単に決まりそうです。ポケットからサッと取り出してパッと写せるT9の気軽さ(手ブレ補正も含めて)はやっぱり便利ですね。
750Zはじっくりと撮影するときに活躍してもらう事となりそうです。でもまだまだ使いこなすのに勉強が必要そうです。
年に数回、仕事で海外に行く機会があるので、その時までに腕を磨いて活躍してもらおうと思います。

アルバム拝見させて頂きました。余談ですが、F−15の画像は懐かしく拝見させてもらいました。実家が百里基地の近く(自宅の窓からブルーインパルスの展示飛行が見れます)なので。
久しぶりに航空際(今は航空観閲式?)行ってみたくなりましたね。

書込番号:4710095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/01/08 01:12(1年以上前)

k12heyさん、こんばんは。
 お返事ありがとうございます。
>年に数回、仕事で海外に行く機会があるので、

 それは楽しみですね、是非海外の画像を拝見させてください。

 また「航空観閲式」の件ですが、自衛隊では毎年陸海空持ち回りで最高司令官である総理大臣の閲兵を受けています。陸上自衛隊では朝霞、航空自衛隊は百里、海上自衛隊では洋上(すいません、正確な場所がわかりません)でそれぞれ実施しており、昨年は空自の担当で百里基地で「航空観閲式」だった訳です。航空祭との違いは、観閲式の場合入場者は自衛隊・政府関係者と外国政府・軍事関係者及び遺族を中心とした招待者に限られ、一般見学者は敷地外から見られるだけになるということですね(予行演習は招待状があれば入れるようですが)。
 百里基地では昨年はその航空観閲式-天候は曇天-、一昨年はサンダーバーズ人気と悪天候で大渋滞が発生した上、雨で展示飛行の大半が中止ということで、ファンの方の不満がたまっていると思います。今年の百里基地航空祭は是非晴天下で開催されると良いですね(私も是非行きたいです)。
 それにしてもご実家の窓から展示飛行が見られるとは羨ましいですね。私の実家は入間基地から車で20分くらいのところで、以前は家の前や高校でブルーインパルスの展示飛行や予行演習が見れたのですが、F-15は見たことが無いので羨ましいです(厚木のF-14は2度ほど見かけましたが高度があるのでとても機体がとても小さく見えました)。

書込番号:4715704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF補助光ランプの点燈

2005/12/17 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ganyさん
クチコミ投稿数:3件

いまさらですが750Z購入しました。
只今、説明書を見ながら勉強中です。

撮影(シャッターを押下した)後、AF補助光ランプが常に一瞬点燈するのですが、このカメラの仕様なのでしょうか?
AF補助光の設定のチェックを外しても同様にシャッターを切った後で赤燈がヒカリます。
ご存知の方がおられましたらお教え願います。

書込番号:4663455

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/12/18 09:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影後にランプの点灯ですが仕様の
ようです。タイマー撮影時は等の時は必要性もあると思うのですが
これは不要だと思ってました。動物などを撮るとき等は結構光るの
で驚かせる事もあり、不透明の円形のピンもの(カー用品等)を貼
って対処してます。せめて切り替えでオンオフできるようにして欲
しかったですね。

書込番号:4665285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganyさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 13:54(1年以上前)

良き日さん、ありがとうございます。

やはりそうですか。
投稿後に色々試し、音声録音中にも点滅するので仕様ではないかと予想はしていました。
「シャッターが切れたよ、録音中だよ」という事を被写体に明示する行為なのでしょうか?

> せめて切り替えでオンオフできるようにして欲しかったですね。

同感です。
# この件について一応メーカーに問合せ(メール)てみました。

それを差引いてもインターバル撮影など遊び心のある結構良いカメラだとは思います。
欲を言えば「もう少し広角域カバー、AF速度向上、液晶サイズアップ」を個人的には望みますが...


書込番号:4665862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影良好

2005/12/11 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
私は、他の人とは違って、インターバル撮影ができる、
のを目的に、店の人に選んでもらってこれを買いました。
最初はCoolPixS4を買う予定だったけど、インターバル撮影
したのをつなげて動画にする、だったのでやめました。
広島のヤマダ電機で、39,800円(現金ポイントなし)。
インターバル撮影は、思ったより良好でした。
間隔:10秒から99分おきまで
撮影枚数:1から99枚
開始時間:0から23時間59分後
撮影後、ズームはそのままで電源が切れて、時間がきたら
また電源が入って、最後にレンズが引っ込んで撮影終了です。
AFにしておけば、その都度AFしてくれます。
スキー場のヒュッテや、宿の部屋の中で皆(3人だけど)で
ワイワイするときに使う予定です。
とにかく、直感的に操作できる良いカメラです。

書込番号:4648212

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/12/11 22:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます 良いカメラですよ。
インターバルはご自分の寝相チェックにもどうぞ(笑)

書込番号:4648816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/12 02:54(1年以上前)

独身卑属さん、ご購入おめでとうございます。手頃な値段で購入できましたね。価格性能比では十分お買い得だと思います。晴天時、順光、広角3倍までの撮影だと一眼レフデジカメに引けをとらない画質ですよ。ね、良き日さん!!
 良い画像がたまりましたら是非アルバムで公開してください、楽しみにしております。

書込番号:4649585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/12/12 06:17(1年以上前)

画質に関しては、ほとんど考えていませんでした。
いつも電子アルバムにして楽しんでいます。
今心配なのは、ゲレンデからヒュッテに入った時の露付きですが、
正月のスキーから帰ったら、写真をアップしたいと思います。

書込番号:4649680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/12 19:59(1年以上前)

インターバル撮影ではありませんが、スキー旅行時の
写真を下記にアップロードしました。
場所は岩手県安比高原スキー場です。
秋田、新潟はものすごい大雪でしたが、安比高原は
ちょうどいい積雪でめずらしく天候が良く、晴れの日が続き
例年になく一生懸命滑ってしまいました。
寒くてもバッテリーの持ちがいいので、予備バッテリーの
出番はありませんでした。
ttp://album.kuraemon.com/album.show.php?albumid=20060110202336PAK5YDCW1EZ

書込番号:4728581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2006/01/23 01:10(1年以上前)

独身卑属さん、こんばんは。遅くなりましたがアルバム拝見のお返事をいたします。Web上でですいませんが、新幹線の画像を拝見すると発色が良く出ており、スキーシーンも自然な感じで良い画像ですね。

※先日会社で使っている古いデスクトップPC(2台使用中の1台)にソフトを1本入れたところ、カタログ通り機能せずアンインストールもできず、結果PCが不安定になりました。併せて先日接続に時間のかかった(接続後は動作はスムーズでしたが)、外付けHDD(IEEE1394)がPC上で認識しなくなりました。
 結果、Bios再設定、チップセット・OS再インストール、外付けHDDに関しては一旦IEEE1394カードを取外し・再接続外付けHDDを接続させ、その他各種ソフトやツールの再インストールとWindowsUpdate等で3日間目にやっと全面回復ということがありまして、ちょっと自宅の自作デスクトップPCのインストールにも慎重になっておりまして。蔵衛門はメーカー製PCには標準で入っていたりする良いソフトだと思いますが、どうもすいません。

ちなみに、
ニコンイメージング
http://album.nikon-image.com/

 上記電子アルバムも編集しやすくてとても便利です(お薦め)。

書込番号:4758652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高速タイプのSDカードは

2005/12/09 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:12件

いまさらですが、750Zの購入考えてます。
SDカードのデジカメ使用するの初めてなんですが(PDAなどでは使用してますが)この機種で、高速タイプのSDと低速タイプのSDでは使用感に差はでるのでしょうか。
たとえば、撮影間隔が長くなるとか、静止画はいいが動画の保存では影響ありとか。
みなさんはいかがでしょうか。


書込番号:4642639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/09 15:18(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

他メーカーの機種で、連写や動画に高速タイプのSDが必要な場合は
注釈(*印)が付いていますが、Z750には何も注釈がありませんので
低速タイプでも問題無いと思われます。

書込番号:4642837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/09 18:13(1年以上前)

PENTAXのサイトに記録媒体に関するFAQがあります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/faq.html#02_01

長時間の動画撮影時は10MB/s以上のカード推奨のようですね。

書込番号:4643125

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/12/09 20:33(1年以上前)

今は、あんまり値段の差が無いので2Mを買うより10Mクラス(欲を言えば20M)を買っといた方が良いのでは?

書込番号:4643334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/10 12:57(1年以上前)

 みなさんこんにちは。
 現在では最新の150倍速SDカード、TRANSCEND TS2GSD150 (2GB) の板に「[4445995] 動作報告」で寿陵余子さんというユーザーが動作報告をしていますね、ただ最初の1枚は動作不良で交換したとか。

書込番号:4644570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/10 13:20(1年以上前)

 寿陵余子さん、こちらにも書込みされていましたね、すいませんでした。

書込番号:4644621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/11 07:50(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

静止画だけなら低速カードでも問題ないが、動画、連写なら高速カード推奨って感じでしょうか。
店頭でいろりろ見てますと、確かにそんなには価格差がないようですので、150倍速(22.5MB/s)の1Gを購入してみました(グリーンハウス製9,580円)
当然本体(750Z)も購入してきました。(こちらはあんまり安くはなかったですが)
SDカードはカメラ、PDA、PC全てで認識できております。

750Zはまだ、部屋の中で試し撮りしたり、マニュアル見ながら設定方法試したりとしておりますが、いい感じですね。
今日はカメラもって散歩しながらためし撮りしてきます。

書込番号:4646714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/11 15:01(1年以上前)

かぱぼんさん、750Z・150倍速SDカードご購入おめでとうございます!!
 撮影された静止画・動画等落ち着いたら是非公開してくださいね、楽しみにしております。

書込番号:4647602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング