Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PENTAX Optio750Z 25日に間に合いました

2004/12/26 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 利兵衛@京都さん

PENTAX Optio750Z 25日に間に合いました。
メモリーは来年1月20日過ぎになりそうです。
別のデジカメからメモリ抜いて撮りました。
時間がないのでこのままアップします。
良い写真撮りたいです・・・・

書込番号:3686032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/26 02:12(1年以上前)

利兵衛@京都 さん、こんばんは。アルバム拝見しました、クリスマスらしい良い画像ですね。これからも楽しみにしております。

書込番号:3686675

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/26 20:40(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん レスありがとうございました。
今日はヤマダ電機に行き、ここで過去ログに出ていたELECOM 液晶
保護フィルム、ケースを購入しました。
純正ケースは置いてなく、発注をかけている間にキズを付けたくな
かったのでさんざん迷ったあげくDigioのクリーニングクロス
付きスエード調生地デジカメケースを購入いたしました。
サイズはぴったりだと思います。私の場合はこれで十分かなと思っ
ています。
PS.Optio750Zが迷っていたOlympus C70ZOOMよりだいぶ高い値付
けがされていました。ここまで良い値段が付くと、あまり数量が出
ないかもしれませんね。

書込番号:3689950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/27 18:55(1年以上前)

利兵衛@京都 さん、こんにちは。Digioのスエード調生地デジカメケースを見てみましたが、カラーが4色から選べ、使い勝手も良さそうですね。

こちらですね
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/digio/accessory02.html

 750ZはYAHOOオークションでも6万円近く、量販店でも高機能な「人気商品」の扱いですから高価なのもわかります(ここの書込みで人気に火が点いたのかもしませんね)。
 利兵衛@京都 さんなら三脚等のアクセサリー用品はお持ちでしょうから、後はSDカードが届けば本格稼動ですね。是非これからも良い写真をお願いします。京都へは以前、毎年小旅行していたこともあるのですが、名所が多く、まだまだ私の知らない京都の魅力が多数あると思います。よろしければ利兵衛@京都 さんお勧めの「京都」も拝見したいなと思います。

書込番号:3693850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

皆さんはどうしてますか

2004/12/24 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:57件

最近日が短いですよね。
その関係で夕方5時くらいになると750で撮影した画像がざらざらしているのです。

昼間でも冬場は太陽高度が低い為日差しが緩く日陰ぎみなところも多く画像がザラザラして困っています。何か良い方法はないでしょうか?
フラッシュを炊いても距離が離れるとフラッシュも効かないですからね。
10メートルくらい離れるとかなりザラザラです。

何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:3680486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/24 21:32(1年以上前)

ISOは大きくなっていませんか?

書込番号:3680553

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/24 23:23(1年以上前)

皆様メリーメリー。
私もど素人なもんでよく分からないのですが、そのざらざら
した写真っての皆さん良く表現されますがどうゆう感じ
がざらざらした写真ってゆうんだろう?自分の写真にも
皆さんから見たらざらざらした写真ってあんのかなあ。

書込番号:3681104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/24 23:48(1年以上前)

>自分の写真にも
皆さんから見たらざらざらした写真ってあんのかなあ。

と言うより、横向いてる写真起てた方が見やすいと思うけど。

書込番号:3681226

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/25 00:28(1年以上前)

>と言うより、横向いてる写真起てた方が見やすいと思うけど
凄い!そんな事できたんですね。ありがとうございます。立てました。
見やすくなりました。

書込番号:3681455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/12/25 01:00(1年以上前)

> 初心者δ さん
ぼくちゃん. さんも書かれている様に、ISO感度をオートにしているからだとおもいます。
オートですと、暗い所では感度が自動的に上がりノイズ(粒状感)が増えます。
その為に、ザラザラした感じになるのではないでしょうか。
また、画像サイズを7Mで撮影していると余計目立ちやすくなります。
撮影画像を大きくプリントしないのであれば、画像サイズを小さくする手もありますね。

> ジャガンナート さん
私の場合はEXIF情報が消えてしまう可能性がありそうなので、アルバム画像は回転させていません。
アルバムの機能にある「回転」もロスレス回転ではなさそうなので避けています。

クリスマスということで、アルバムの方に数枚夜景をアップしました。
普通に撮影すると華やかさが無くなってしまうので、多重露光にチャレンジしてみました。
三脚を持っていなかったのは大失敗でしたが、多重露光で結構誤摩化せました。
よろしければご覧下さい。

書込番号:3681616

ナイスクチコミ!0


シャトルos32さん

2004/12/25 01:37(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
やっと冬らしい寒さになってきましたね。防寒対策を万全にして写真をいっぱい撮りましょう!先日、あまりの寒さで手が震えまくり、ブレの連続でした。カイロ持っていけばよかったと、ちと反省。。。

りっか/750Z さん、こんばんは。
>画像サイズを7Mで撮影していると余計目立ちやすくなります。
との事なのですが、私はいつも7Mサイズで撮っていてやはりザラザラ感が目立つように思います。後で大きく伸ばすかもしれないなどと思うと、どうしても大きくしてしまうのですが、撮影時に2Mなり3Mに落として撮るのと後でリサイズするのとでは粒状感の違いがあるのですか?カメラでリサイズとPCでリサイズっていうのはおんなじですよね?ソフト的な違いっていうのはあるのかなぁ。

書込番号:3681751

ナイスクチコミ!0


アマリオさん

2004/12/25 01:41(1年以上前)

回転についてはACDSeeやViXでロスレス回転出来ますね。

私はPCに落としたときにACDSeeで回してしまいます。結構面倒ですが。
で、アップする画像はやっぱりACDSeeで縮小してます。Exifがなくなったりはしていないと思いますが、こういうののがよりいい、とか言うのがありましたら、御教示ください。

書込番号:3681768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/12/25 03:59(1年以上前)

皆さんメリークリスマス
今のところISOはオートです。
ISO80だと手持ちが厳しいという意見がありましたのでオートにしていました。1回ISO80でやってみます。

夜景はさすがに手持ちのISO80は無理っぽいですね。
夜景はさすがにオートが正解ですかね。
三脚必需のようですね。
あとサイズは自分も700万画素で撮影しています。
せっかく700万画素を買ったんだしと思っているのと、やはり後で拡大する場合がでてきた時に困るかなと思っています。

書込番号:3682005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/12/25 10:38(1年以上前)

夜景はISO80に固定して、三脚を使用した方が良い気がします。
それにリモコンかセルフタイマーを使えば、ブレない写真が撮れると思いますよん。

書込番号:3682667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/25 17:32(1年以上前)

皆さんこんにちは。ざらざらした写真は金属面に出ますので、日陰に駐車している濃い色(黒や紺色、紫色等も)の車を撮ると再現しやすいかもしれませんね、初心者δ さんが指摘されている様に夕方も発生しやすいです。ACDSeeで実寸表示すると良くわかると思います。CAMEDIA C-70 ZOOMやEOS 20D等の画像でも目にしますので、高性能カメラの宿命かもしれませんね。
 Optio555で車はあまり撮りませんが、鉄道車両や航空機等被写体の4割近くが対象の私の場合、注意しながら撮影していますがそれでも何割かそうなる時もあります(ISO64でも出ます)。できるだけ逆光は避け順光で撮られると良いかと思います、また今は午後4時以降暗くなるまでが一番撮影が難しい気がします。暗くなれば三脚撮影でISOを固定して撮りますが、夜景や花火等Optio系はそういう撮影が得意ですから。

 私は手持ちで暗いところを撮影する時は、CANONのPowerShot A60をISO50固定にしてフラッシュ禁止で撮影しています。手ブレはOptio系よりずっと多いですが、夜間でも三脚無しでISO50で撮影でき、金属の粒状感は目立たないので頼りにしています。PowerShot Aシリーズは入門者向きの比較的安価モデルですが、時期的に今はちょっと高いようです。粒状感が気になる方は他のカメラを探して併用された方が良いかと思います。「参考画像のアルバム」にA60でISO50で撮った東京ミレナリオの画像がありますので、よろしかったらご覧下さい(Optio555ではないので「特別掲載」です)。

書込番号:3684097

ナイスクチコミ!0


N_O_Mさん

2004/12/26 03:42(1年以上前)

夜景はそりゃあ三脚必須ですよ。ISOオートでも三脚は必須だと思います。手持ちは手ぶれ補正機能デジカメ+柱へのよっかかりなど強力なホールド姿勢があっても厳しめだと思います。
特に夜景はノイズによるざらざらが出やすいのでISO80固定で三脚にすると見違えるほどきれいな夜景がとれますよ!
750Zのノイズリダクション処理は大変優秀なようで、昼間の写真より夜景の写真のほうがきれいな気もしますから(笑)
今日みなとみらいに行ってきたので写真を少し撮ってきました。
全部ISO80、三脚利用、Avモード、フォーカスは風景モード、で適当にとってます。

書込番号:3686883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/27 20:53(1年以上前)

説明の補足ですが、PowerShot A60は「夜間の照明下」でISO50固定での撮影が手持ちでできます。ホームでの車輌撮影に多用していますが、駅のホームから少し離れた線路上の車輌(多少駅の照明が漏れさしているのが条件ですが)も綺麗に撮影できますね(成功率は50%・・・弱かな)。また先日、日本橋の日銀の古い建物を手持ち(夜間、ISO50固定、フラッシュ禁止)で撮影しましたが、入口に駐車していたダンプを避けるように撮影したので構図が今一歩でしたが、2枚撮影した内の1枚はまあまあの写りでした。
 照明の支援が期待できない時は三脚使用になりますが、以前はOptio555の独壇場と思っていましたが、先日A60もマニュアルの設定次第でOptio555並みの画質で撮影できることがわかり、ちょっとビックリしました。
 A60の弱点は赤やオレンジ色の移りが甘い所ですね(映像エンジンの設定上での好みの問題)。もっと高性能なカメラで問題を解決されている方には駄レスですが、長所をうまく組み合わせて問題解決されるのも手だと思います。

書込番号:3694298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/30 02:58(1年以上前)

訂正です、毎度ごめんなさい。

誤)
A60の弱点は赤やオレンジ色の移りが甘い所ですね

正)
A60の弱点は赤やオレンジ色の色合いに若干違和感があります

液晶画面上で赤色のランプの画像がピンク色に見えます(印刷時は適正に表示されていました)。

書込番号:3705549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質

2004/12/24 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 みよっぺ345さん

こんにちは、はじめまして。
ここの掲示板で皆様の意見を色々拝見しながら、
やっと先日750Zを購入しました!
もうほとんど一目ぼれ状態なので、デジカメをろくに使いこなせないのに、
私にとって、オーバースペックです。。

もともと、オリンパスのC-4040Zoomを使っていたのですが(これもオーバースペック)、
あまりにも持ち歩きが不便だと思って、小さいのが欲しかったんです。
これも、今出ている小さいカメラに比べたら大きめですけど。
C-4040に比べたら、屁でもないです。C-4040は水中で使うことにしました。

マクロが好きで、よく自分の持ち物とか撮影したりしているのですが、
マクロモード、スーパーマクロモードで撮影してみたところ、
オリンパスのC-4040に比べて画像がざらざらしている感じがするのです。
★★★の設定で撮ったのですが。。。

カメラのことがよくわからず質問して申し訳ないんですが、
C-4040と比べることではないのでしょうか。。

書込番号:3678891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件

2004/12/24 12:29(1年以上前)

こんにちは。

ISO感度は手動設定でしょうか?それともオートでしょうか?
もしオートだとしたら、手動でISO80に設定して手ぶれ防止のため
三脚使用で撮影してみてください。
恐らくざらざら感はなくなり、綺麗な写真が撮れると思います。

C-4040のレンズがF1.8というとても明るいレンズなので室内とかでも
結構綺麗に撮れてしまうんですよ。
なのでOptio750Zではそこまでのレンズの明るさがない分、撮影方法で
カバーすれば十分綺麗に撮れるはずです。

では。

書込番号:3678920

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよっぺ345さん

2004/12/24 12:37(1年以上前)

レンズが明るい明るくないということもよく知らなかったようです。
反省。。。

ISO感度はオートで撮っていました。
やはり、撮影方法を色々変えてカバーしなきゃだめなのですね。
三脚使用ですか。三脚購入せねばっ。
おすすめの三脚はありますか?持ち運びがつらくないコンパクトのものがいいです。
やはり、750Zをフル活用するには、三脚必須ですよね。

あの。。もしよろしければ教えていただきたいのですが、
デジカメの仕組みとか、カメラの用語、
こういう場合は、こういう撮り方をしたらうまくいくとか
そういうノウハウが分かりやすく書かれているお勧めの本とかサイトとか
ご存知でしょうか。。
色々検索してみて、見てはいるのですが。。。
本もどれを選んでいいのか、悩んでしまっています。。

書込番号:3678959

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/12/24 12:47(1年以上前)

ここで、色々文字を入れて、検索するとたくさん
見つかります。。。。♪♪
一例。。。。おまけ♪http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/kihon.html
今日は、ケーキと七面鳥を食べまくる日かも。。。。(^^ゞなにそれ

書込番号:3679001

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/12/24 13:00(1年以上前)

ちょこっと不親切かなって。。。反省。。。f(^_^;スンマセン
おまけ。。。そのU
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
色々過去ログ等を読まれますと、知りたいことが詳しくでていますので、
後は、ご自身で、調べられる方が、本当の意味で良いかな。。。。と♪

書込番号:3679048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/12/24 13:08(1年以上前)


撮影とかの基本については、、

ニコンのサイト(読むのがちょっと面倒かもしれません)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm

日経のテクニック集
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

フジフィルムのサイト
http://www.finepix.com/school/index.html

カシオのサイト(上の方に用語集もあったりします)
http://qvnet.casio.co.jp/tech/

他には各メーカーのQ&Aとかも参考になると思います。

オススメの三脚は・・・・そうですね。
小物を撮るなら小さ目の三脚やミニ三脚で十分だと思いますので
お店等で物色されるとよいと思います。

夜景とかを撮影する場合は、多少重くてしっかりした作りの三脚
を購入された方がよいでしょうね。
ヨドバシのサイトですが、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_96/23472083.html

に掲載されている三脚で1万円前後ぐらいのレベルがよいでしょうね。
一応三脚に関する掲示板も価格.com内にあるので参照してみると
よいでしょう。

僕は機種は違いますがオリンパスのC-750UZを使っていて、ベルボンのCX-440
という三脚を使ってます。(風景、夜景用に)
理由は単に安かったというだけで、あまりオススメできないですが・・
個人的にはSLIK エイブル300EXあたりがしっかりしててよいかと思います。

では。

書込番号:3679076

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよっぺ345さん

2004/12/24 13:32(1年以上前)

うわぁ、皆様どうもありがとうございます!!!
検索が甘かったことを思い知らされました。

最近、光学ズームとデジタルズームの違いがなんとなく分かった程度です。
しっかりサイトを見て勉強します!

ペンタックスのオンラインショップ見たのですが、
三脚高いですねぇ。。。
ミニ三脚や、1万程度で購入できるものを探してみたいと思います。

750Zを購入して、みんなにカッコいい!とうらやましがられてます。
ですので、これをフル活用すべく。。。
また何かあったら、皆様よろしくお願いします♪

書込番号:3679143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/25 17:53(1年以上前)

みよっぺ345 さん、ご購入おめでとうございます。綺麗な写真を撮って公開してくださいね。

 私の使っている三脚はスリックのエイブル 400 DX-LE と言い、ウレタングリップ付で寒い時にはありがたいですし、多少風が強くても安心ですがちょっと重いかな。
http://www.slik.com/pro/4906752103425.jpg
(昔ビデオカメラを買いに行って店員に勧められたもので、デジカメでも使い重宝してます)

 また、ザラザラした画質を避けるには、明るい時に順光で撮ると良いと思います。また5倍ズームはF値が4.6以上になるので、高倍率の望遠も控えると良いかと。
 書込みが遅くなりましたが、色々楽しみながら試してくださいね。

書込番号:3684190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっときました

2004/12/23 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:57件

スレが下の方へ行ってしまったのでこちらに新しく建てさせて頂きました。
さっそくサンプル画像をUPしました。

見る人によっては一発で撮影した場所が分かります。

感想ですが、良いですね。
画像が非常に綺麗です。今までの安物とは大違いです。
PCモニターでみたとたんに分かりました。
ピシッと写ってました。

充電ですが3時間と少しかかりました。
1時間くらいだと思っていたのですが、まさか3時間とは。
長いなーと思いながら待っていました。

あと付属のストラップですが、首掛けができるようになっているんですね。OPTIO祭りのケースがなくても首掛けができるようになってるんだーと思ってました。
やはり首掛けの方が便利ですね。


アルバムの方も少しずつ増やして行きたいと思います。
まだまだ腕が悪いので皆さんとレベルが違いますが、頑張りたいと思います。






書込番号:3675343

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメキングさん

2004/12/23 19:25(1年以上前)

とうとう買われましたか!おめでとうございます。
 クリスマスのころにみなさん買われてますね。
 アルバムの画像が今日ってのがいいです。

書込番号:3675706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/23 19:45(1年以上前)

初心者δ さん、ご購入おめでとうございます。アルバム早速拝見しました、IMGP0020の画像は松山駅前ですね、以前旅行の際にEOS700で全く同じ構図で撮影しまして、とても懐かしいですね。松山城、道後温泉、名前はなんと言いましたか迎賓館として建てられた立派な洋館もありますね。ミニ蒸気機関車風の「坊ちゃん列車」が気になっていたのですが、載せていただいてますね。

 良いアルバムどうもありがとうございます、これからも綺麗な画像を公開してくださいね。

書込番号:3675804

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/23 19:59(1年以上前)

初心者δ さん アルバムアップおめでとうございます(∩.∩)
使われた感想も「良い」との事で良かったですね。色々と楽しめる
カメラですから これからびしばしと撮影してくださいね。

書込番号:3675857

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/23 22:20(1年以上前)

初心者δさま
又お仲間が増えました。私はペンタックスの革のストラップを買ったのですが、ちょっと細すぎて首に食い込みます(涙)ニコンのがかっこよかったのですが、せっかくペンタックスのいいカメラを買ったんだし。と思って。首に下げて色んな物を撮ってます。是非色んなもん撮ってください。楽しみにしています。ところで初心者の後についてるりんごみたいなもんは何?いつもコピーするんだけど、記号かしら?

書込番号:3676607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/12/24 02:49(1年以上前)

皆さんのお陰で良い買い物ができました。
ありがとうございました。
この掲示板のお陰で不安があった箇所が解消されました。
これからもアルバムの枚数を増やして行きたいと思います。

あと今は付属のストラップを付けて首掛けにしています。
首掛けの方が便利ですから。
それでちょっと相談なんですが、首掛けってオッサンぽくないですかね?
これは自分のイメージですが首掛けって言うとオッサンがしているイメージがあるんです。
自分の年齢がそのくらいならいいのですがまだ先なもので。
結構周囲の目とか気にする方なんです。
周りの人が影で「あの人首掛けしてるよ。オッサンみたい」とか言われてると嫌だなって思うんです。
皆さんはどう思いますか?



F-18ホーネット撮りたいな さんへ
そうです。この写真はJR松山駅前で撮影しました。
F-18ホーネット撮りたいなさんも前に自分と同じ構図で撮影されていたんですね。奇遇ですね。
あと、坊ちゃん列車が気になっておられるようですが今度きちんとしたものをUPしますね。この写真では分かりにくいですからね。


ジャガンナート さんへ
ジャガンナートさんが言われているのは δ ←の記号のことですね。
この記号は「デルタ」と打つと出てきます。記号の仲間です。




書込番号:3677969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/25 13:12(1年以上前)

初心者δ さん、坊ちゃん列車の件ありがとうございます、昔からファンでして。大昔にNHKのドラマ「坊っちゃん」で実物の蒸気機関車の走行シーンを拝見し、数年前に懐かしの映像でも放映されていましたが何度見てもいいですね。
 旅行の時松山市内でレプリカのとてもきれいな蒸気機関車と当時の車輌をそれぞれ見まして、「セットで走ってくれると良いのにな」とお馬鹿なことを思ったところ、伊予鉄道と地元の皆さんが実現してくださってとても嬉しいです。今では松山名物のになっていますね。
 書きながらネットで松山のことを色々検索していましたが、是非乗りに行きたくなりました。

書込番号:3683244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/25 13:33(1年以上前)

追伸

 洋館は「萬翠荘」と言うのですね、階段のステンドグラスがとても美しくていいです。

 私の方は「参考画像のアルバム」にOptio555で撮影した各種画像の他、昨晩撮影してきた「東京ミレナリオ」初日の様子をアップしました。こちらはOptio555ではなく常時携帯のPowerShot A60の画像ですが、ご覧ください。

書込番号:3683306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと着きました!!!!!

2004/12/23 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 お山のカラスさん

2週間前に注文しておりました750Zが今日朝10時に宅配で着きました。
すぐさま箱を開けて充電しておりますが、まだランプが赤のままです。
レンズとボディでも磨いて時間を潰そうかな 速く撮りにいきたいです
もう2時間半になるのに壊れているのでしょうか。
それと質問なんですが、みなさんはどんなストラップをつけていらっしゃいますか
純正のでは少し長すぎて安物ぽくって躊躇しますね。
あと、革の貼り替えの方法ってどうするのでしょうか 挑戦してみたいです。
ところでここの掲示板は繋がりにくいですねプロバイダのせいかな。

書込番号:3674392

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメキングさん

2004/12/23 19:20(1年以上前)

お山のカラスさん ご購入おめでとうございます。
 一眼カメラ用のネックストラップは種類豊富にお店にありますが。カメラ横のストラップ取付け部に通すハンドストラップは種類が少ないです。
 革の張替え作業は保証の関係もあるので、これでずっと付き合って行くと決めた段階で挑戦されてはいかがでしょう。もし作業されるときは革や両面テープ、カッター、千枚通し、カッター切込みできる厚紙など全部揃えてからかかるとドタバタしないです。簡単なようで額に血管が浮上がる作業です。怒ることを忘れた落着いた気持ちのときにかかりましょう。

書込番号:3675684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/23 19:27(1年以上前)

お山のカラス さん、ご購入おめでとうございます。是非綺麗な写真をアルバムで公開してくださいね。

 ところでご質問の件ですが、充電時間は上で初心者δ さんが書かれていますが、結構掛かりますね(単三タイプのニッケル水素電池等はもっとかかかります、最近は一時間充電を謳う機種も出ているようですが)。また、使用開始当初はまだ本来の能力を発揮できないので、撮影枚数も1バッテリーあたり60枚強程です。

 純正のストラップは手首にしっかり結べるので、落下対策に良いと思いますが、躊躇されるようでしたら家電量販店のデジカメコーナーにストラップが各種ありますので、良さそうなものを選ばれてはどうでしょう。ちょうどデジカメキング さんがアルバムで、750Z用に装着した皮製のストラップを公開していますね。

書込番号:3675714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/23 19:28(1年以上前)

デジカメキングさん、お早いですね。紹介間に合いませんでした。

書込番号:3675720

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/23 22:24(1年以上前)

お山のカラスさま
ここにもお仲間が。充電は無事に終わりましたか?
付属のストラップ、さすがにダサ・・電気屋さんに行けば
かっこいいのも売ってますからお気に入りを見つけてください。

このページ、時間帯によってはとても重いですよね。
PSPのページが見たいけどあまりの重さに断念。

書込番号:3676625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 利兵衛@京都さん

はじめまして、ここの掲示板を参考にして昨夜OPTIO 750Zを購入予
約させて頂きました。 着払いで25日には到着予定です。

掲示板に色々な情報を載せて頂きありがとうございました。お礼を
申し上げます。

どのデジカメを購入するか非常に悩んでいました。
家のデジカメはEPSON-CP500(さすがに現役は退いています)、OLY
MPUS C2-ZOOM(主に妻使用)、MINOLTA DIMAGE X20(娘の持ち物)

1ヶ月程前から18日の甥の結婚式に間に合わせようと、色々デジ
カメを探していましたが決断がつかずに結婚式も上記2台のデジカ
メとOLYMPUSの一眼レフでやり過ごそうと考えていました。
ところが一日前にフラッシュの乾電池液漏れを発見。 一眼レフも
オートフォーカスが動かずというトホホ状態でした。

ここで、良い写真が撮れるデジカメに方向を変更。ただし手になじ
む程度のコンパクトであるという条件で探しました。
この掲示板でのお話を聞かせて頂き、OLYMPUS C-70ZOOMと最後まで
悩みました。

OPTIO 750Zに決定した要因は
1. SDメモリーだった。(PCとの相性、メモリー安そう)
2. 合皮。 50歳近くになってくると、持つ喜びがありそう。
3. 動画がメモリー一杯まで。

写真が出来たら、自宅WEBサーバーにアップするのが今から楽し
みです。(11月30日から工事しましたので、中身スカスカ。)

PS.フロントパネルの着せ替えに一票。 早速商品到着後メール
送ります。(皮に交換という記事にも、背中を押されました。)

書込番号:3674318

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメキングさん

2004/12/23 19:02(1年以上前)

利兵衛@京都さん ご購入おめでとうございます。
 京都は画像の素材がいっぱいなので750Zが大いに活躍しそうですね。

書込番号:3675604

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/23 19:46(1年以上前)

デジカメキングさん、早速レス頂きありがとうございます。
皆さんのように、早く750Zが届くのを祈っています。
充電時間3時間は、ケーキを前にした子供のようになってしまいそ
うですね。
1GBのメモリーを押さえましたが、ATPのメモリー(型番AF1GBSD)
の相性はどうなのでしょうか。
ログを検索しましたが該当が無いようでしたので。ここで質問して
から購入が筋なのでしょうが、フォトストレージをWEBページで
見ていたら、たまらずメモリーを購入予約しておりました。
【転送速度】10MB/secなのでOKかなと思っています。

一つだけでもレスが付いたのでゆっくり休めます。ありがとうござ
いました。

書込番号:3675805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/23 20:09(1年以上前)

利兵衛@京都 さん、ご購入おめでとうございます。アルバム公開楽しみにしております。ところで既にアルバムのURLを登録されていらっしゃるのでしょうか、利兵衛@京都 さんのお名前の右側の日時の横にアルバムのリンクが表示されていますね。
 綺麗な画像を私にも是非見せてくださいね、楽しみにしております。

書込番号:3675895

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/23 21:14(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、今晩は。レスありがとうござ
います。早く届いて写真を撮ってみたいです。
写真アルバムリンクとは知らずに、自分のホームページをリンクし
ておりました。それもリンクが間違っています。
http://www.netfun21.cmbc.jp/
本当はこうでした申し訳ございません。
また、家のサーバー上にoptio750z のフォルダを作ってアップした
いと思います。 失礼しました。

PS.このリンクを張るのは差し障りがあるようでしたら削除お願い
 いたします。(自分で削除ですかね?)

書込番号:3676214

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/23 21:25(1年以上前)

先ほどの顔アイコン間違えていました。まだまだ使い慣れていません。
書いている内に、早く750zが届くのを待ちに待つモードになりました。
これからもよろしくお願いいたします。 (~o~)

書込番号:3676268

ナイスクチコミ!0


ジャガンナートさん

2004/12/23 22:00(1年以上前)

利兵衛@京都さま
ご購入おめでとうございます。
私買った日は眠れませんでした(笑)翌々日到着だったのですが、嬉しくて嬉しくて。ホームページに載ってる写真は利兵衛さんが撮ったのでしょうか?アルバムもとても楽しみにしてます。京都も羨ましいくらいに被写体に困りませんからね。嵐山の大河内山荘の桜餅美味しいんだよなあ。

書込番号:3676481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/23 22:33(1年以上前)

利兵衛@京都 さん、ホームページ拝見しました。とても工夫されていて参考になります。「news」で画像も拝見しましたが、とっても綺麗に画像処理されていますね。750Zが到着到着しましたら電子アルバムも是非拝見したいと思います。

書込番号:3676683

ナイスクチコミ!0


シャトルos32さん

2004/12/23 23:44(1年以上前)

利兵衛@京都 さん、ご購入おめでとうございます。
SDカードを先に買われたとは、私とおんなじですね(^^)やっぱり我慢出来ないんですよね。目一杯、可愛がってやってくださいね。
嵐山といえば、昔にタレントがいっぱい店を出してましたよね?あれってどーなんったんだろう。。桜餅屋さんの前の抹茶ソフトもおいしかったなぁ。
アルバムアップ楽しみにしてまーす。

書込番号:3677096

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/24 00:25(1年以上前)

ジャガンナート さん、今晩は。 利兵衛@京都です。
写真の事ですが、topページの写真はOLYMPUS C2-ZOOMです。
フォトショップで4つの写真を四角にカット、縁を加工してくっつ
けた物です。

newsの『ノートルダムの鐘の音』の写真は昔の写真をスキャンする
までのつなぎで、ネットからの貼り付けです。
あと一枚自分のでない写真があります。m(_ _)m
link_mydomainの『吉野 黒滝村』の写真は自分で撮影。文章も。
枠で使われている写真は素材集。

optio750Z が来てから、写真数枚差し替え予定です。
写真を撮ってフォトシネマにするのが、今の所趣味です。
先日の甥の結婚式で、プロジェクターにて二人の写真メモリーを、
フォトシネマにして上映いたしました。

> 嵐山の大河内山荘の桜餅美味しいんだよなあ

一度食べに行ってきます。 レスありがとうございました。

書込番号:3677390

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/24 00:38(1年以上前)

シャトルos32 さん。 レスありがとうございました。

嵐山は12月上旬までは、多くの人がお見えになっておられました
が、現在落ち着いています。
タレントショップはほとんど無くなっているようですが、国際的な
テロの影響からテレビで京都特集を多くするせいで、この数年多く
の方がお見えになっています。
最近もマスコミで取り上げられていた『京都検定』に多くの方が受
験頂いたようです。
PENTAX OPTIO750Zのおかげで、おいしい桜餅が食べられそうです。
ジャガンナート さんがおっしゃっておられたように、桜餅まで頭
に浮かびわくわくして寝れそうにありません。
早く、750Zが届きますように・・・・
これからもよろしくお願いいたします。 ・・利兵衛@京都

書込番号:3677462

ナイスクチコミ!0


スレ主 利兵衛@京都さん

2004/12/24 00:49(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいな さん。2度目のレスありがとうご
ざいます。
充電3時間待ってから、取り敢えず数枚速攻でサイトにアップした
いと思います。
SDカードが間に合わなければ、miniSDカードをフォーマッ
トしてアダプターを付けて動かせるのでしょうか??
これからもよろしくお願いいたします。 ・・利兵衛@京都

書込番号:3677522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング