Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買われた方いらっしゃいます?

2004/09/11 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ポップコンさん

今日難波シティカメラのキタムラで触ってきました69800円
と、とても手は届きません。555もそう変化ないのでしょうか?
それなら49800円で2万円も安かったです。あとパナのFZ3
とはどうでしょう。
店員さんによると やはり画質は今のコンデジ一番だとの事です
し、一眼の620万画素を抜いているとのことですがどうでしょう?
下にも書き込みがあるのですがコニミノ510Zとどうなのかな?
510Zは友達が持っているので買いたくないし。
ローンも取り扱ってる店探さないと駄目かな。

書込番号:3251345

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/11 17:56(1年以上前)

510Zは解像度が良いというよりシャープネスの利かせ方がうまい、
風景はいいけど動物の毛並みがありえない質感になったりすることがあるけど(^_^;)

微妙な距離の記念撮影状態の場合、
解像している部分はばっちりシャープネス利かせて、解像出来ないといきなり塗りつぶしに掛かるのでちょっと違和感が出る、

それと、コンパクトデジカメの600万画素700万画素800万画素は一眼レフに使ってるAPSサイズCCDの600万画素と比較すると、

細かく解像出来る限界部分は画素数に比例しているが、
コンパクトデジカメの小さいCCDの高画素機は、非常に細い髪の毛などの描写を見ると毛がぎざぎざしていて汚い、

解像度チャートを撮影したものを見るとチャートの線が綺麗に伸びずに細くなったり太くなったり、間隔が均一じゃ無かったりと再現性が乏しい、

最近思うのは写真としての画質を重点におくと、
CCDの画素数はほんの僅かな要素にすぎず、画質に関して一番重要なのはCCDのサイズだと確信するようになった。

書込番号:3251430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/11 19:30(1年以上前)

>一眼の620万画素を抜いているとのことですがどうでしょう?

7万円弱で一眼の620万画素を抜いているなら、質問など必要ないのでは?

書込番号:3251737

ナイスクチコミ!0


なんだいさん

2004/09/11 22:28(1年以上前)

↑ですね。一デジと一緒にされちゃかなわないですな。CCDも違うし
レンズも違う。じじかめさんが言われるように値段も20Dで3倍以上
違う。丁度デジカメ専用機を携帯デジカメの300万画素と
比較しているようなもんですよ。威の中の蛙にならぬよう。
一デジのアルバムを一度拝見されることを勧めます。

書込番号:3252424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 01:33(1年以上前)

失礼かもしれませんが、スレ主さんは、デジ一眼レフとコンパクトデジカメ(800万画素
でもなんでもいいですよ。)の画像を原寸大で比較された事が無いので、素朴に
画素数で勝る最近のコンデジの方が、画質がよいと思って質問されたのでは?
実際にモニター原寸大で鑑賞する人は少ないでしょうから、あまり関係ないかも
しれませんが、デジ一眼レフの画質に目が慣れてくると、コンデジのノイズは、
とても見れたもんじゃないと個人的に感じます。不快な思いをされたら、悪しからず。

書込番号:3253261

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/12 11:29(1年以上前)

じじかめさんの幅広いご活躍、いつも参考にさせていただいております。
 750Zには何じゃこりゃのバラエティ機能が付いております。
 3D撮影モードです。左右に2枚並べて目を凝らせば立体に見えるという、よくあるあの画像です。この機能を使う人がいるのかいないのか分りませんが、この機能だけは一眼デジに勝てそうです。子供さんを撮って、飛び出して見える表現ができます。一度は笑うことができるでしょう。既に一眼デジにこの機能が付いているのでしたらお許しのほど。

書込番号:3254440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポップコンさん

2004/09/12 21:09(1年以上前)

置きを悪くされた方がいらっしゃたようですいませんでした。しかし
悪気はなかったです 実際今日お店で750と555とD70とを
取り比べして画面に表示プリントさせて貰いましたが自分的にはよく
画質が、わからなかったので安い555にしました ご報告まで。

書込番号:3256540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2004/09/12 22:20(1年以上前)

>デジカメキングさん
ステレオ写真を楽しんでる一人です。
Pentaxは昔、銀塩一眼用にも、
ステレオ写真を撮るためのアダプタを出してました。
伝統のお遊び機能で、Pentaxは多くのOptioシリーズに
3D撮影機能を搭載してましたが、
Xでは削除したのに、750Zに残したのは、
写真少年たちが大人になった世代を狙ってるから?

書込番号:3256936

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/13 11:03(1年以上前)

二つ目草さん 本格的なステレオ写真のサイト運営されてますね。ステレオ写真をここまで追求されているとはおどろきです。どの写真も映画の一コマのようです。ペンタックスファンは奥が深いです。
 750Zにはパノラマアシストモードが付いておりますが、たぶんこれも伝統のお遊び機能なんですね。透過表示によってうまく画像を接続しながら撮れるようになってます。

書込番号:3258820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/13 11:18(1年以上前)

>この機能だけは一眼デジに勝てそうです

いえいえ、それだけではなく、動画を撮れる機能も一眼デジにはありません。

書込番号:3258852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用レポート待ち望む

2004/09/11 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 Optio330GS愛用者さん

330GSを愛用しています。マクロは使いやすいのですが、ディジタル領域まで使うので画像が粗くなり困っています。750Zならずいぶん改善されると思し、また、小型で軽いのも非常に魅力です。通常、1600×1200画素程度で使用し、マクロでディジタル領域まで使うときは最大画素にするような使い方をします。1600×の時の画像についても知りたいのです(キャノンG6の先生のレポート(デジカメジン)を見ると結構良い画像が得られると出ていました)。よろしくお願いします。

書込番号:3251235

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメキングさん

2004/09/13 11:17(1年以上前)

私も使用レポート待ち望んでいるのですが、どうもみなさん人柱になりたくないようで、お声を出されないですね。観察眼のある方が多いので、オーディションの審査を受ける感じでしょうか。
 今度の連休にはカメラを持って外に出ますので、良くても悪くてもアルバムに結果を貼り付けます。それまでにどなたか先にレポートのあることを願っています。

書込番号:3258850

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/13 22:18(1年以上前)

デジカメキングさん こんばんは
11日の日に早速人柱?(笑)試し撮りしてましたご参考までにと
アップしたのですが、リンクの方法が悪かったのか早速削除されて
しまい 以降ぜんぜん掲示板に入れなくなってしまいました。新ア
ルバムにアップしております。
まだそんなに沢山撮ってはいませんが、結構使い勝手いいですね。
これから色々と楽しみです。

書込番号:3261056

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/14 08:51(1年以上前)

良き日さん こんにちは。すみません、新アルバムが何処かちょっと分らないでおります。別のお名前で上っているのでしょうか。
 この板はURLの書込み方で削除されることがあるんですね。掲示板に入れなくなるのも極端ですね。自動でそうなるように設定してあるのでしょうが。
 上でからんからん堂さんが750Zのすばらしい画像を2枚ほどご自分のホームページに掲載されておりました。フィルム写真のような感じです。
 ご常連のみなさんのカメラの接し方を知るたびに、だんだんしり込みしてまいりました。

書込番号:3262830

ナイスクチコミ!0


こんにゃく男さん

2004/09/14 13:02(1年以上前)

名前で検索したら出てきました。かなりいい感じですね欲しくなって
きました。しかし値段が高すぎる!もう少しでKISSDとか買えそうじゃないですか。

書込番号:3263495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

750Zって意外とお買い得?

2004/09/08 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 Y氏の隣人さん

マップカメラのHPで64050円ででてますね。
実際の発売時にはどれくらいになるのでしょうね...。

どなたか人柱よろしくお願いしますね。 m(__)m

書込番号:3240579

ナイスクチコミ!0


返信する
とびっち洋介さん

2004/09/08 22:58(1年以上前)

そうですねぇ 前の555と圧倒的な画質やレスポンスの向上が
ない限り、500>700万画素になったくらいじゃ 値段的に
難しいでしょうね。強敵が多すぎますから(笑)

書込番号:3240626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2004/09/09 20:47(1年以上前)

昨日、マップカメラの値付けは安いよねと書き込んだら...。
雪崩を打ったような価格設定!どこもやるな〜。

書込番号:3243983

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/10 15:10(1年以上前)

本日69800円でカメラのキタムラで購入しました。これ以上の高値はないでしょうが、早く使いたいので人柱になりました。
 とにかく小さいです。周囲が銀色で中央の黒い部分はゴム状の滑り難い素材でした。製品の箱の大きさが約18センチ×9センチ×15センチですから、何もかも小さいです。小型銀塩カメラが小太りになった感じです。
 売り場では一眼レフタイプの大きなデジカメに多くの客が興味を示しておりました。この小さい750Zの新発売に気付く人は少ないかもしれません。

書込番号:3246937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/09/10 21:18(1年以上前)

昨日、コニカミノルタのZ3の望遠側での手持ちでのAFの確認に行って、その帰り際に、750Zが眼に飛び込んできてしまいました。
いま入ったところですということで、手にとって見ると、少しずっしりして、中身の詰まった銀塩のハイパーコンパクトと同じ質感ではないですか。
操作してみると動きもきびきびしていて、仕様を見て見ると1/1.8で750ですから、ズームも5倍に抑えているので、ひょっとして、新しいだけにコニミノの510Zを超えるかなと思いました。
回転液晶もグッド。
帰ってネットで見たメーカーのサンプル画像では、画質は、デジ一眼並みで、かなりな多機能のようで、感度は別としてデジ一眼はサブにして、こちらをメーンにどうかと思いました。
これから研究ですが、お洒落で可愛く独占したい雰囲気に、すっかり惚れました。

書込番号:3248049

ナイスクチコミ!0


しげのすけさん

2004/09/10 22:40(1年以上前)

店頭で触ってみましたが、裏側の質感がなんか安っぽく感じました。
隣に置いてあったカシオのEX-P600 EXILIM PROの方が質感は良く感じました。
あと、最近の薄いデジカメを見慣れた目で見ると、少し厚みがあるなぁって感じです。
正面から見た感じは凄く気に入ってます。
高くて買えませんが…(^^;

書込番号:3248416

ナイスクチコミ!0


555が買い得?さん

2004/09/11 10:34(1年以上前)

見る方によって反応は様々なようです。近所の店を見に行きましたが
電池はなかったし、もうひとつ人気はありませんでした¥70000
円との事でネット価格には合わせられないようです。使い勝手は置い
たとして店員さんがいうに画質は700万画素と、500万画素だけ
の差だとの事で起動やシャッターラグスピードも555と同じとの事
でした。画質の比較がメーカーサイトだけでしか出来ないのが残念で
すが拡大して見た目も私には変化ありませんので2万円安い555を
明日入手の予定です。

書込番号:3250157

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/11 12:59(1年以上前)

750Zの一番の魅力はおまけの「クラシック調両掛けホルダー」かもしれません。本体だけならまだコンパクトデジカメの仲間ですが、この「クラシック調両掛けホルダー」を付けた途端、銀塩の歴史を受継いだ味のあるデザインに変身します。さっそく申し込みましたが1ヶ月かかるらしいです。あと1ヶ月、夢を見ることができます。
 500万画素と700万画素の差は網戸の網目などを写して拡大してみれば差があるようなないような、目がぱちぱちするようなしないような感じです。

書込番号:3250606

ナイスクチコミ!0


ポップコンさん

2004/09/12 21:22(1年以上前)

ここで画質が一眼よりいいとか同等とか書いたら 怒られますよ。
ところで今日555を購入しましたが、結構しゃっきり綺麗な写りです。
お店で写して比べて見た感じでは750Zに緊迫してました。自分的
にはD70よりは良かったと思って納得しているのですが あれ怒られそう
だな 失礼しました。
デジカメキングさん その肩掛けは555にも合うのでしょうか。欲しいな。

書込番号:3256612

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/13 10:46(1年以上前)

ポップコンさん555買われましたか。おめでとうございます。555は静かに人気のある実力機ですね。
 クラシック調両掛けホルダーは750Z用のおまけなので他の機種にはサイズが合わないです。ペンタックスさんはセンスがいいので、カメラケースなど小物の種類を増やして販売しくれればいいのですが。

書込番号:3258790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

明日かな明後日かな

2004/09/07 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ミスターペトロフさん

秋のOptio祭の申し込み開始が9月9日(木)からになってますね 応募予定にしてますが、って事は明日、明後日には店頭に並ぶってことだと思っているのですが、どうなんでしょうね。解像度コンデジNo1との噂で、買う気満々なのですが、いくらからのスタートなのでしょうね。
年がいくと 一眼は重くてこういうコンパクトで持ち歩ける逸品がいい
です。

書込番号:3234159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件

2004/09/07 11:03(1年以上前)

明後日の9日発売です。

ところで、

 >解像度コンデジNo1との噂

の出所はWEB上にありますか?

書込番号:3234359

ナイスクチコミ!0


降って湧いたおとこさん

2004/09/07 11:36(1年以上前)

ソースがなけりゃただの自己満足かひいきにすぎんでしょ コニミノの510Zの解像度とかカシオP600とかPENTAXの555とか比較してみた?
700万になってるけど等倍比較じゃ変化ないみたいだけど?

書込番号:3234422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/07 17:17(1年以上前)

コンデジNo1との表現で750Zはどうかわかりませんが
Optio555はコニミノの510Zに解像感は負けてました。

書込番号:3235218

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/08 11:50(1年以上前)

本日午前11時30分にカメラのキタムラから入荷の連絡がありました。既に店頭に実機が並んでいることでしょう。私は10パーセント割引セールが金曜からなので10日に買いに行く予定です。
 ちィーすさんの比較レポート、たいへん参考になりました。また750Zでのレポート楽しみにしております。ミスターペトロフさん、ペンタックスはペンタックス・ペンタックス・ペンタックスですね。コンパクトだと抵抗なく持ち歩けますね。

書込番号:3238484

ナイスクチコミ!0


KITAROMANさん

2004/09/09 16:42(1年以上前)

まだ現物を見ていませんが,おせ〜て下さい。外付けのストロボはつきますか。HPで見てもつけれるようには見受けられませんでした。

書込番号:3243136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2004/09/09 21:30(1年以上前)

KITAROMANさん

残念ですがこれには付けられません。
ホットシュー、付いてれば便利なのにね。

書込番号:3244167

ナイスクチコミ!0


スペシャルアングルさん

2004/09/10 09:49(1年以上前)

はやくデジカメキングさんの、レポがみたいです もう今頃お店かな?
夜にはアップされてるかな?楽しみ〜♪幼稚園児を撮りたいので、5倍
が魅力です 起動やシャッター速度は押してからすぐかな。
聞くところによると起動が2秒以内でレスポンスが0.01秒以下なら
カメラとしては問題ないそうです♪あとは腕だな。
パナのFZ3とどちらにするか迷ってま〜す 上記解決なら これに
決定です。

書込番号:3246152

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/10 15:27(1年以上前)

スペシャルアングルさん こんにちわ。750Z買うには買ったのですが、説明書読むのが苦手だし、使うのは連休あたりなのでお役に立てませんです。申し訳ない。
 実際に触った感じでは女性の手にはちょうどいい大きさだと思います。デザインもクラシックでありながら可愛いです。しかし手ぶれ防止ではないのでFZ3との比較では悩みますね。750Zは私一人だけが持っていたいので、FZ3にされたらどうでしょうか(笑)。

書込番号:3246961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/09/11 03:15(1年以上前)

皆さんこんにちは、オプティオ750Zの話題をとても興味深く読ませていただいています。私はPowerShot A60を平日常時携帯し、週末撮影に行くときは七夕に購入したOptio555を使っています。PowerShot A60は値段の割りに画質が良く各種機能も揃っていますので常時持ち歩くにはピッタリなカメラですが、手振れによるピンボケはOptio555より多いですね。Optio555は「手振れ失敗!!」と思った時でも帰ってPCで見ると綺麗に撮れている事が多いですね。

 また、光学5倍ズームは私はとても重宝しています。光学3倍までではあまり遠くの被写体は撮影できませんが、5倍ズームだと30mから50m離れていても綺麗に撮れますし、夜景でも有効でしたよ。

書込番号:3249436

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/11 12:27(1年以上前)

750Zはオンにしてレンズ筒が伸び終わるまで2〜3秒かかります。ズームに関係なくレンズ筒が伸び終わってから撮影を始めることになりますので、瞬間的な撮影にはレンズ筒の伸びないタイプのカメラがいいと思います。
 シャッターは次々切ることができますので、この点ではいらつかないで使えそうです。以前3倍ズームの500万画素使っていたのですが、ズームが今一歩足りないのでパナのFZ1(12倍)にしました。750Zは5倍ですので12倍との落差が心配でしたが、5倍というのは感覚的に満足の行く境界線のようで、あまり落差が感じられなくてほっとしております。

書込番号:3250506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラメーカー製

2004/09/05 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 矯十三郎さん

銀塩マニュアル機が好きでペンタ党な私のとしては、好感の持てるデザインですね。仕様を見ていて気付きましたが、画像の縦横比がコンパクトデジカメで一般的な4:3だけでなく、35mmフィルムと同じ3:2にも出来るのが、いかにもらしいと思いました。

書込番号:3225634

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/09/05 08:39(1年以上前)

少し高いですが、内容的にはとても魅力的なカメラですね。

急遽気になる存在になりました。CANONのGシリーズが大好きですが、AFの速さなど、どうなんでしょうね?! ユーザーレポートなどから、正直いうと、Pentaxってイマイチいいイメージが無いんですが、サンプルを見る限り画質も好みだなぁっと思いました。早く触ってみたいです。

書込番号:3225717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/05 09:08(1年以上前)

4:3から上下を切り取っただけ、という気がしないでもないけど。
かえって ややこしかったりして、設定し直すのを忘れたら大変。
と 思うのはぼくだけ?

書込番号:3225775

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/05 10:51(1年以上前)

CCD が大きめなのは良いですね。

これで4〜500万画素で 見やすいEVF 付きだったら買いたいんですけどね。

書込番号:3226109

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/05 10:55(1年以上前)

もしくは正確な光学ファインダ < コスト的に無理でしょね。(^_^;)

書込番号:3226120

ナイスクチコミ!0


ぺんぺるさん

2004/09/07 11:05(1年以上前)

カシオのP600ユーザですが、気になるカメラですねー750Z。
デザインが何より魅力的です。
3:2モードについてなんですが、私は通常3:2モードで撮影して、富士フイルム系のお店でハガキサイズにプリントしています。
だって、DSCサイズもLサイズもHVサイズもはがきサイズもみーんな同じ値段なんです!
せっかく高画素機使ってんだから、やっぱりできるだけ大きくプリントしたいですよね!!
※3:2モードモードで撮るとメモリが少〜しだけ節約できるというメリットもあります。

書込番号:3234362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売日分かる方いますか?

2004/09/03 11:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 本当はライカがすきさん

昨日、ヨ○バシの店員さんに聞いてみましたが、まだいつ入荷するのか分からないみたいですね。もちろんパンフもありませんでした。どなたか、発売日分かる方いますか?また現在C−5060とどちらを購入しようか迷っています。実物を見てから決めようと思っていますが、こちらにだいぶ傾いてます。4月に購入したEX−Z40の失敗を繰り返したくないと思っています。(400万画素とデザインに引かれて購入しましたが画質がいまいちで欲求不満気味です。)皆さんは購入するとしたらどちらがいいと思いますか、出来れば長く使いたいと思っていますので宜しくお願いします。

書込番号:3217813

ナイスクチコミ!0


返信する
電気主任技術者さん

2004/09/03 20:41(1年以上前)

発売日はわかりませんが、待ったほうがよいと思います。

好きな製品は特にです。 
あわてて他の製品買って後悔したことがよくあります。

レトロなデザインでよいなと思います。
返事になっていませんが、ひたすら待ったほうがよいと思います。

書込番号:3219386

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当はライカがすきさん

2004/09/03 21:24(1年以上前)

電気主任技術者さん。アドバイスありがとうございます。
そうですね。待って実際に触ってみてから決めようと思います。

書込番号:3219551

ナイスクチコミ!0


750Z派さん

2004/09/04 00:55(1年以上前)

多分上旬なんで彼岸までにでるかのぉ 多分あと1週間かその次の日曜にはまにあうじゃろうて。わしゃ755を来年待っとります。

書込番号:3220575

ナイスクチコミ!0


実物早く見たいさん

2004/09/04 02:28(1年以上前)

既知かもわかりませんが、こんなの出てました。↓
http://www.pentax.co.jp/japan/info/optio-matsuri/index.html
もうすぐですね。早く店頭で見てみたいものです。
でも755?も気になります。やはり来年ですか・・・。

書込番号:3220854

ナイスクチコミ!0


かとちゃんぺさん

2004/09/04 17:45(1年以上前)

自分も発売日は分かりませんが、一応初期不良も考えて発売後しばらくは様子見してから買うつもりです。

書込番号:3223066

ナイスクチコミ!0


みっこのパパさん

2004/09/04 18:13(1年以上前)

555を最初から使ってます。とてもいい画質だし500万画素だし
5倍だし。でも 立ち上がりが3秒 シャッター押してからも少し
かかるので0.5秒だっけ? 750Zではその辺りが速くなっていて
子供の一瞬も撮れるのか気になっています 撮れるならほしい〜
金策したいので そこんとこご存じの方教えてください。
あとキリリとした解像感は もっとアップしているのでしょうか。

書込番号:3223171

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/09/04 23:31(1年以上前)

555はシャッター押してからのタイムラグは0.05秒でかなり早いほうだったと思いますよ
何よりもハイブリットオートフォーカスで非常にピント合わせが早く、
正確なことでしょう 今にしておけば買っておけば良かったかな…
今からでも遅くないかな??給料日と店頭から無くなるのはどちらが
早いか…ハイブリットオートフォーカスと比べて…(意味不明)

書込番号:3224540

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2004/09/06 16:57(1年以上前)

本日、カメラのキタムラに予約して来ましたが、やはり今週9日に入荷の予定だそうです。値段はまだ確定していないけれど、7万400円ぐらいとのこと。

書込番号:3231141

ナイスクチコミ!0


¥のこのこ¥さん

2004/09/08 06:10(1年以上前)

新型エンジン搭載により、撮影はかなり早くなったと思います。
CPUが555と比較して1.5倍のスペックだそうです。

書込番号:3237848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング