
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月3日 08:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 13:26 |
![]() |
1 | 2 | 2004年8月31日 08:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月3日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月27日 20:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月21日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


オリンパスC8080からの追加なのですが、画質に定評のある optioの555か750Zを携帯用に考えました。
内容を読む限りではレンズも同じでCCDが500万画素から700万画素になったくらいしか感じないのですが、画像エンジンが新しくなっているとかで
画質も目に見はるほど進歩はあるのでしょうか。
サンプルを見る限りでは、わかりませんね。みなさんはどうお感じですか。
あまり変わらないのなら8080もあることだし555でも良いのかと思うのですが。
0点


2004/09/03 08:28(1年以上前)
私のPCのモニターではサンプル画像の精細度が明らかに555より向上して見えます。手持ちの5万画素デジカメの画像と比べても明らかに画像に深みが増して見えます。
ただし私の性格が何にでも乗りやすいので、すっかりノリノリなのかもしれません。今となっては750Zは日本で私一人だけが持っていたい気分です。
書込番号:3217417
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
750ZのCCD、(何の根拠もないままに)ソニー製だと思いこんでいたのですが某巨大掲示板では違うメーカーだという噂が出ていますね。だったらどこ製?
もしシャープ製なら600万画素CCDの評判がいいのでこれも結構期待できそうなんだけど。
0点


2004/09/01 13:26(1年以上前)
っていうか555と同じメーカーじゃないの?写りも解像度もサンプル見る限りよく似てるよ。
書込番号:3210461
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


Optio 750Zのデザインが気に入りました。品が良くて愛着の持てるデザインですね。しかもPENTAXサイトのサンプル画像はどれもあこがれの出来栄えです。PanasonicのFZ20が一番欲しかったんですが、むせび泣きながら裏切りの街角、今回750Zにします。本当に素人の自分にもサンプル画像のような写真が撮れるのでしょうか。750Zとの出会いを楽しみにしております。
1点

裏切りの街角のデジカメキングさん こんばんは
すっかりお見限りと思ったら、PENTAX板で遊んでおられたのですね。(笑)
>素人の自分にもサンプル画像のような写真が撮れるのでしょうか
素人と自称する以上多分無理でしょう。クルマの10.15モードのようなもので、誰でも同等の出力ができるわけではありません。最善の準備で万全の体制のもとに撮られるものです。
コニミノ系のサンプルは、機種によって例外的にアマチュアらしさがあるので、コニミノ系で挑戦してみる手はあります。
書込番号:3204940
0点



2004/08/31 08:22(1年以上前)
ガハハハ 写画楽さんはどこにでも登場されますね。。
やはりサンプル画像は最も優れた作品例なんですね。写画楽さんの作品と共通するものがあって、雑誌のCMに出てきそうなプロの切れ味。これからは750Zで精進致します。コニミノの各サンプルも縦覧してみますが、また裏切りの街角になるのではないか日本海の胸騒ぎです。
書込番号:3206098
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


10月31日までに購入したらつくらしい 昔、祖父が幼い自分を
撮ってくれたのを想い出すな。750Zは あくまでクラシカルな中に
秘めた最新デジタル新兵器ってので押すつもりなんでしょうなぁ
若いみなさんにはご興味ありますかな?
しかし、値段が高いですな 価格さんでも7万円とはこれ如何に
0点

いま、デジタル一眼レフのサブカメラを探しています。
パナソニックのLC1 のスペックが魅力的なんですが高すぎますね。
このカメラ撮像素子が大きめなのは良いけれど、4〜500万画素くらいの方が使いやすいかな。
書込番号:3191550
0点


2004/08/28 08:45(1年以上前)
ホルダーを付けても 液晶は動かせるのでしょうか? くれるなら、リモコンか予備バッテリーの方が嬉しかったです…
> 4〜500万画素くらいの方が使いやすいかな。
同感ですね。 もし買ったとしても、2592×1944で使いたいと思ってます。
書込番号:3193286
0点


2004/09/03 00:49(1年以上前)
>>さらに今なら、もれなくバッファロー製の SDメモリーカード 64MB をプレゼント!
http://news.ec-buyers.com/2004/09/700optio750z.html
こんなプレゼントもありました。64MBってのが中途半端ですが。
書込番号:3216761
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
書込番号:3190538
0点


>じじかめ さん。
それ、750Z違い。ペンタックスでよ(笑)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/ex.html
書込番号:3190607
0点


2004/08/27 19:18(1年以上前)
ジョークでしょう
書込番号:3191197
0点

あちゃー! 失礼致しました。(ボケがますます・・・?)
書込番号:3191423
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
CCDはソニーのP150と同じですか?
フリーアングルモニターは2インチにしてほしいな〜
28〜140mmの5倍ズームなら買おうと思ったかもしれないな〜
書込番号:3158329
0点

>フリーアングルモニターは2インチにしてほしいな〜
>28〜140mmの5倍ズームなら買おうと思ったかもしれないな〜
それに手ぶれ予防が付いていたら「店頭予想価格」の7万後半でも
欲しいけどメーカー公表のスペックでこの値段は高過ぎ。
これがP150より若干高い程度の値段だと物欲光線に負けそうな気がする。
書込番号:3160733
0点


2004/08/19 14:51(1年以上前)
> メーカー公表のスペックでこの値段は高過ぎ。
同感です。 ただ あの個性の強いデザインは、見ているうちに 徳の高い、ありがたいモノのような気がしてきました(^^;;
書込番号:3160869
0点


2004/08/19 16:55(1年以上前)
555の所持者ですが、メーカーのサンプル見たら555の写りと見分けが
つかないし、ワイド〜テレまで同じ CCDもあんまり変化感じない。
確かに値段も高いけど それなりなら購入する気はあったけど、555の
下取り値もなぜか2万円しかないし 見送らざるを得ないかな。
立ち上がりとレリーズタイムラグはどうなのか ちょっと期待 でも
それ以前の問題かな この値段なら1万円安いFZ20に流れるかも。
書込番号:3161156
0点


2004/08/19 16:59(1年以上前)
>28〜140mmの5倍ズームなら買おうと思ったかもしれないな〜
これは同感かな〜、せめてP150みたいにワイコン出せばいいのにって思う。
個人的には露出補正が簡単そうだし、それだけで手出しそうで怖いかな(笑
デザインも良さげだし。
何より製品HPの懐中時計のサンプルに心が揺れてきた。
書込番号:3161164
0点

動画が強化されたのがうれしいですね。動画に強い高画質コンパクトほしかった!!
せめて35mm換算で35mmならいいけど
書込番号:3162037
0点


2004/08/20 14:40(1年以上前)
狭くて熱でそうっす。
書込番号:3164484
0点


2004/09/21 10:26(1年以上前)
pentaxは基本的に商売下手といいますか、
パンフレットなども簡素なものが多いです。
以前の555のカタログなんかもそうですが、
機能の割に書いてあることが簡素すぎて
もっとウリを強くしつこく書けばいいのに…と思ってしまいます。
キヤノンなんか、IXYシリーズのみのカタログまで出して
だいぶ機能を省いたコンパクト機であるにもかかわらず
こちらが読んでいて恥ずかしくなるくらいの内容を書いているというのに…
書込番号:3293553
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





