Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF補助光ランプの点燈

2005/12/17 17:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 ganyさん
クチコミ投稿数:3件

いまさらですが750Z購入しました。
只今、説明書を見ながら勉強中です。

撮影(シャッターを押下した)後、AF補助光ランプが常に一瞬点燈するのですが、このカメラの仕様なのでしょうか?
AF補助光の設定のチェックを外しても同様にシャッターを切った後で赤燈がヒカリます。
ご存知の方がおられましたらお教え願います。

書込番号:4663455

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/12/18 09:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影後にランプの点灯ですが仕様の
ようです。タイマー撮影時は等の時は必要性もあると思うのですが
これは不要だと思ってました。動物などを撮るとき等は結構光るの
で驚かせる事もあり、不透明の円形のピンもの(カー用品等)を貼
って対処してます。せめて切り替えでオンオフできるようにして欲
しかったですね。

書込番号:4665285

ナイスクチコミ!0


スレ主 ganyさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 13:54(1年以上前)

良き日さん、ありがとうございます。

やはりそうですか。
投稿後に色々試し、音声録音中にも点滅するので仕様ではないかと予想はしていました。
「シャッターが切れたよ、録音中だよ」という事を被写体に明示する行為なのでしょうか?

> せめて切り替えでオンオフできるようにして欲しかったですね。

同感です。
# この件について一応メーカーに問合せ(メール)てみました。

それを差引いてもインターバル撮影など遊び心のある結構良いカメラだとは思います。
欲を言えば「もう少し広角域カバー、AF速度向上、液晶サイズアップ」を個人的には望みますが...


書込番号:4665862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高速タイプのSDカードは

2005/12/09 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:12件

いまさらですが、750Zの購入考えてます。
SDカードのデジカメ使用するの初めてなんですが(PDAなどでは使用してますが)この機種で、高速タイプのSDと低速タイプのSDでは使用感に差はでるのでしょうか。
たとえば、撮影間隔が長くなるとか、静止画はいいが動画の保存では影響ありとか。
みなさんはいかがでしょうか。


書込番号:4642639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/09 15:18(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

他メーカーの機種で、連写や動画に高速タイプのSDが必要な場合は
注釈(*印)が付いていますが、Z750には何も注釈がありませんので
低速タイプでも問題無いと思われます。

書込番号:4642837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/09 18:13(1年以上前)

PENTAXのサイトに記録媒体に関するFAQがあります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/faq.html#02_01

長時間の動画撮影時は10MB/s以上のカード推奨のようですね。

書込番号:4643125

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/12/09 20:33(1年以上前)

今は、あんまり値段の差が無いので2Mを買うより10Mクラス(欲を言えば20M)を買っといた方が良いのでは?

書込番号:4643334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/10 12:57(1年以上前)

 みなさんこんにちは。
 現在では最新の150倍速SDカード、TRANSCEND TS2GSD150 (2GB) の板に「[4445995] 動作報告」で寿陵余子さんというユーザーが動作報告をしていますね、ただ最初の1枚は動作不良で交換したとか。

書込番号:4644570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/10 13:20(1年以上前)

 寿陵余子さん、こちらにも書込みされていましたね、すいませんでした。

書込番号:4644621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/11 07:50(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

静止画だけなら低速カードでも問題ないが、動画、連写なら高速カード推奨って感じでしょうか。
店頭でいろりろ見てますと、確かにそんなには価格差がないようですので、150倍速(22.5MB/s)の1Gを購入してみました(グリーンハウス製9,580円)
当然本体(750Z)も購入してきました。(こちらはあんまり安くはなかったですが)
SDカードはカメラ、PDA、PC全てで認識できております。

750Zはまだ、部屋の中で試し撮りしたり、マニュアル見ながら設定方法試したりとしておりますが、いい感じですね。
今日はカメラもって散歩しながらためし撮りしてきます。

書込番号:4646714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/12/11 15:01(1年以上前)

かぱぼんさん、750Z・150倍速SDカードご購入おめでとうございます!!
 撮影された静止画・動画等落ち着いたら是非公開してくださいね、楽しみにしております。

書込番号:4647602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2005/11/27 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:6件

会社で購入したOptio 550, 555を使っていて、なかなか気に入ったのでいつかは750Zと狙っていました。
夏あたりから安くなるタイミングを狙っていたのですが、逆に値上げしてきたので、こりゃもう買うしかないということで
11月上旬に購入しました。昨日も子供の学芸会で使いましたが、コンデジでの光学5倍はやっぱり便利ですね。
ところで皆様は予備バッテリーはどうしてますか?
先日、サイトでいろいろ探していたら、汎用で安いバッテリーがあったのでついつい充電器もつけて買っちゃいました。
この充電器はカーシガレットでも使える優れものです。
ただ、Made in Chinaなんだよね。このバッテリー使っている人いますか?
http://www.jtt.ne.jp/
http://www.ikeshop.co.jp/

今のところ不自由はないのですが。

書込番号:4610923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/27 14:50(1年以上前)

このカメラはよさそうですが、複数買う事が出来ませんので^^;;

バッテリーですが有名所ではロワですか…
使用セルに気を付ければいいとは思いますけど?

書込番号:4610946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/28 20:41(1年以上前)

私も2日前に、楽天のキタムラで購入しました。
40800円で込み込み、5年保障付き。
楽天のポイントが11000円ほど有ったので実質29000円
程で買えました。

最初は、フジフィルムのF-11に決めていたんですが
貰ってきたパンフで750Zを見つけて買ってしました。
使い勝手はF-11の方が良いかもしれませんね。
でも、古くからのペンタファンとしては気が付けば750Zを
注文したました。(^^ゞ
気になったのは、ONした時のレンズ繰り出しが遅いかな?
もっとも、このデザインでシャキシャキ動かない方が
らしくて良いですが〜

ロワ・バッテリーも安くて良いみたいですね。
まあ、純正を高すぎるのかも知れませんが・・。


書込番号:4614436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/02 20:57(1年以上前)

Optio555ですがROWAのバッテリー使ってますが
今のところ全く問題は起こってません。
ただし購入は自己責任で・・・

ところで750Zの後継機種って出ないんですかねぇ?
個人的には750Zで起動とAFが速くなれば
物凄く買いたいのですが

意外とISO200にしても嫌なノイズが出ないので
Optio555は気に入ってるのですが・・・

もう後継機種が出ないならそろそろ買った方が良いかなぁ〜〜

書込番号:4624815

ナイスクチコミ!0


メリ太さん
クチコミ投稿数:30件

2005/12/05 17:48(1年以上前)

リコーのバッテリーも使えますよ(DB-43)。
こちらの方はヨドバシで千円位安かった。

書込番号:4632799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

革ケースストラップ

2005/11/19 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

みなさんこんにちは。本日Yahooオークションで750Zのページをみていたところ、キャンペーン品で話題だった「革ケース・ストラップ(非売品・新品)」が出品されていました。終了日時は11月 21日 21時 17分とのことです。関心のある方もいらっしゃるかと思いますのでご参考まで。

書込番号:4590337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/11/20 20:45(1年以上前)

こう言う話題は公表するべきでは無いですね。
価格の吊り上げになります。
もしかしたら自作自演ですか?

書込番号:4593550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/21 00:35(1年以上前)

ペンタMXさん、こんばんは。ご気分を害されたらすいませんでした。私のカメラ構成は[4523100]にありますが、750Zは母用に購入検討をしていまして現在は未所有です。前作のOptio555を使用し、電子アルバムを公開している関係でこちらによく書込みをし、みなさんと旧交を深めさせてもらっております。過去レスをご参照下さい。
 Yahooオークションも入札で4点(Optio555、EOS20D等)購入しましたが出品したことはありません。こちらで以前革ケースと自作革製アクセサリーが大人気だったので、話題としてご紹介しましたがマルチスレッドもしておりません。
 そちらのオークションも今見ましたが、詳細な入札履歴で入札者お二人でそれぞれ昨晩自動入札で競っていたというデータを拝見しました。その後動きは一切無い様ですので私の書込みによる影響はないかと思いますが、「樹下で冠を正さず」の例えもありますし今後は自重したいと思います。
 以上、よろしくお願いします。

書込番号:4594461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

2005/11/24 00:41(1年以上前)

オークションという手がありましたね。某フリマサイトを利用することはあるんですが、このケースを検索するなんて思いついたこともありませんでした。

書込番号:4602204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/24 22:20(1年以上前)

750ファインダー♪さん、こんばんは。
 皆さんが750Zの話題で盛り上がっていましたので、念の為最近どうかなと思い覗いてみたら偶然出ていました。入札者2人で熱が入りちょっと良い値段がついていた様ですが、最後いくらになったかは見損ねてしまいました。

 オークションは多数の人が参加し、多種多様な商品がやりとりされているので参考になります。時々今回の様なおもしろい情報も入りますし。

書込番号:4604146

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/11/26 22:45(1年以上前)

これって昨年何月か忘れたのですが、多分ここの過去レスにも書いた
記憶があるのですが 問い合わせが多いので現在有料販売を考案中と
の事でしたが結局ぽしゃってしまったのでしょうね。

書込番号:4609352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

2005/11/27 01:55(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、良き日さん、情報ありがとうございます。

潜在的に革ケースを狙っているユーザーはかなりいるんですね。個人的には、販売することになったとして価格次第ってところもあるので、現用のケースで満足することにします。(笑)

書込番号:4609913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレマクロ

2005/11/25 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

テレ端マクロ何センチまでよれる?

書込番号:4606858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/25 23:58(1年以上前)

オートフォーカス
ノーマル:0.6m〜∞(ズーム全域)、マクロ:0.15m〜0.65m(ズーム全域)、スーパーマクロ:0.02m〜0.65m(ワイド端のみ) フォーカスリミットOFFにより0.15m〜∞(ズーム全域)、0.02m〜∞(ワイド端のみ)の連続AF可能
遠景:∞(ズーム全域)、マニュアルフォーカス可、

仕様に と、書いてる

書込番号:4606874

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/11/26 22:42(1年以上前)

実際に使用するときは最テレ側で銅鏡先端からAFで128oまで寄れます。

書込番号:4609339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

直射日光の影響

2005/11/17 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:5件

皆さん、こんにちは。
カメラの知識が殆どない初心者です。
初めてのデジカメ、750Zを購入してからというもの
何度か太陽が画像に入るように直射日光に向けて
写したことがあるのですが、途中から、これはカメラを
傷めててしまっているのではと不安になって来ました。
これって、不具合が出るなど、やはり何かに影響がでる
のでしょうか?
それが気に掛かりだしてから、最近なんとなくピントが
合ってなかったり、写りがぼんやりしていることが多い
のではと思えてしまうようになりました。(もちろん
シャープに写っているものもあります)
これは気のせいのような気もしますが・・・
どなたか、おわかりでしたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。


書込番号:4585125

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/17 13:46(1年以上前)

こんにちは
デジカメの素子は、集光率を高めるような構造になっていますので、直射日光に無駄に向けるのは良くないでしょう。
さっと撮るということでしょうね。

朝夕は光が弱まりますが、それでも必要以上さらさない方がよいでしょう。

現在、きちんと写るようなら問題はないと思います。AF動作に問題があるかどうか気になるのであれば、気になる画像をメディアに入れて、販売店でチェックを受けてもらってください。
 

書込番号:4585150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/17 14:40(1年以上前)

朝日や夕日なら問題ないと思いますが、昼間は太陽は避けるべきです。
太陽を入れても明るすぎるので、いい写真は期待できませんし、
CCDを痛める可能性もあります。(数回写した程度なら大丈夫ではないかと
思います。)

書込番号:4585222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 14:56(1年以上前)

写画楽さん、早速のレスありがとうございます。

そうですか、やっぱり良くなかったのですね。
私、さっと取るどころか、奇麗に取ろうと、
じーっと構えてました(汗)。
今後は気をつけようと思います。

AF動作は以前からちょっと気になるところがあったのですが
購入したキタムラで聴いたら、カメラも見ずに即、
「メーカーに送るから時間がかかる」と言われ、長いこと
手元に無いのが辛くて、その時はまぁいいかなと思って
しまいました。

今のところ、ピントが合いにくい時もありますが、
(腕が悪いだけ?)一応ちゃんと写るときは写るので、
様子を見つつ、今後もやっぱり気になるようなら
しばらく離れるのを我慢して、点検に出したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4585246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 15:11(1年以上前)

すみません、書き込み途中ちょっと席を外してた間に
じじかめさんからもレスをいただいてました。

ファインダーでは眩しくて無理でも
コンデジは液晶を見つつ写せるので、
太陽の光なんかとれたりすると感動して
つい取ってしまったりしてたんです。

無知な初心者気の至りでした。
これからは、気をつけますね。

じじかめさん、どうもありがとうございました。

書込番号:4585266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/17 15:23(1年以上前)

続けて失礼します。
上↑2つの訂正 「取る」→「撮る」です。
今気が付いて、恥ずかしぃ・・・

書込番号:4585282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/19 16:39(1年以上前)

腰痛つらいさん、みなさんこんにちは。

 腰痛つらいさんの書込みは過去何度か拝見しましたが、750Zで色々撮影されているのですね。是非電子アルバムで公開していただければと思います(楽しみ)。太陽というと好んで夕陽の撮影に前モデルの555を使用されている方もおり(下記パラノイアさん)、このカメラではとても綺麗に撮影できるようですが、カメラの仕様書等を読むと長時間直射日光にカメラを向けていると太陽の熱でCCDの回路が損傷するとありますが、バルブ(シャッター幕を開放して)撮影の例がでていましたので、みなさんがアドバイスされているように普通の撮影では問題ないのではないでしょうか。私も以前気になっていましたが、別件で点検修理に出したところ問題ありませんでした。

デジカメって最高! by paranoia
http://paranoia02.exblog.jp/

 ペンタックスのサービスセンターは東京と大阪、名古屋にありますので、可能でしたら一度訪問されると良いかと思います。東京新宿ではギャラリーで常時プロの写真を展示しており、写真集や会員向け書籍、一般カメラ雑誌も閲覧できとても有意義です。また、直接カメラを出すとCCDレンズの交換・調整で2週間程でした。ご参考まで

サポート&サービス
http://www.pentax.co.jp/japan/support/

書込番号:4590182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/19 20:55(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん
憶えていてくださったのですね。レスもありがとうございます。
他の方々からいただいたレスで、カメラ今のところは大丈夫なのかなと思っていましたが、F-18ホーネット撮りたいなさんのレスでさらに安心致しました。

この750Zを購入するにあたり、F-18ホーネット撮りたいなさんのこちらでの書き込みはとでも参考になりましたし、アルバムもよく拝見させていただいてました。
555で乗り物たち(俗な表現でごめんなさい)があんなに奇麗に撮れるなんてすごい腕前ですね!

私は非常にメカ類音痴なので、750Zは私には猫に小判なのですが、とても気に入っていて常に持ち歩いてます。一時は随分値が下がって、こんなにいいカメラがこの値で買えるの〜?ってもう一台欲しいくらいでした(笑)

写真ももっと上達して、アップできるような作品が撮れるようがんばります。

有益な情報もいただき、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします♪

追伸 写画楽さん、じじかめさんへの返信の顔アイコン、「喜」にするのを忘れてました。お許しを。



書込番号:4590773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/11/19 23:42(1年以上前)

腰痛つらいさん、こんばんは。
 こちらこそ覚えていていただき光栄です。不安に思われていても冷静に対応されているご様子、私より立派です。私の方は天気が良いと、「列車を撮りに行こうか、動物も撮りたいし、風景も行きたいな・・・」と悩んでおりまして(苦笑)。相変わらず列車や航空機の画像が多いですが、参考画像のアルバム3の方では近場の城跡や古墳の撮影も始めまして、少しづつ私も好きで皆さんも楽しめる分野を増やしていきたいなと思っております。
 また、最近は図書館に行く度に写真撮影関係の本を2〜4冊づつ借りてきて読んでおり、基本的なことからジャンル別(風景、子供、スナップ撮影等)のもの等勉強中です。腰痛つらいさんにも是非お勧めです。
 私の方こそ今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4591347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング