Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

皆さん、こんばんわ(^Q^)/^
単刀直入にお聞き致しますが750Zの方が解像感は上なんでしょうか?
A200の板でA200から750Zに買い替えて空気感や解像感に大変満足された方と
750ZからA200に買い替えて画質の違いにショックを受けていた方がいらっしゃったようでしたのでとても気になっています
本当のところはどうなんでしょうか?
買ったばかりのA1が故障の連続の為(まだまともに撮影してません)A2かA200に機種変してもらえる事になりましたが750Zの方が解像感あるようでしたら開封せずに買取に出そうと考えています※当方のパソコンはネット接続していませんのでサンプル画像など取り込んで比較できない為このような形での質問お許し下さいm(__)m

書込番号:4555855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2005/11/06 16:06(1年以上前)

A200のスペックが素晴らしく購入をしましたが、写りは個人の主観ですが、全く満足できませんでした。A200が好きだという人も多くいらっしゃるようですので、多分好みの問題だと思います。
A200の初期設定では、全体に引き締まったような感じはなく、ホワンとした若干ピントが甘いかなという印象でした。いろいろ設定を変更し、試してみましたが、満足出来る写真はとても少なかったです。

ここのサイトのいろいろな掲示板を見て、私はこの750Zに乗り換えしました。A200とははっきりいって比較にならないほど良いです。シャープネス、解像度は今まで見てきたデジカメと比べて群を抜いているかなという感じです。持ち運びも楽ですし、レタッチはまったくしなくても本当に綺麗です。

既に製造中止のようですが、このカメラはおすすめです。

キャノンのS60も同時期に使いましたが、色合い含め、750Zははるかに良いです。

ただ残念なのは広角がもう少しあればという感じですね。

書込番号:4557942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/06 19:26(1年以上前)

お待ちしてました!
minipinkenさん、こんばんは
両機種ご使用の上での貴重なアドバイスありがとうございます(^O^)
やはりA200より750Zの方が断然良いですか!
A200の設定を色々変更しても満足できないとは致命的ですね(>_<)
今は750Z一本に絞ることに決めました!
A200は買取に持っていきます
難問題大解決です!!スッキリしました〜(^^)vこれで今日から安心して眠れそうです、大変にありがとうございました(^O^)

書込番号:4558487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

750Zと555の質感の違い?

2005/10/22 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

750Zをお持ちの皆さん、ご購入を検討されている方、こんにちわ(^O^)
皆さんの750Zはお元気にお過ごしでしょうか?

750Zの外観にはいつ見ても引き込まれます
性能と外観がこれほどまでにコラボレーションされたデジカメラは他では見れません

先日、555と750Zを触りましたがなんと!触った質感が断然555のほうが良かったのには驚きました!
塗装ののり方というか厚みが違います
車の塗装でいいますと国産車とベンツ(W126、W124、W140の頃)の様な違いです
国産は大袈裟に言うとざらざら感、ベンツはしっとりしていて漆塗りの高級家具を触っている感じです
わかりづらい表現ですいませんが指でなぞるだけで違いがわかりました

また、上下左右の+字キーでは
555はキーの端の部分が反っていて押しやすく、更に内部のボタン裏のシリコンゴム?が良いのか
クリック感かつダイレクト感があり押していて気持ちがいいです
750Zは+字キーが555に比べて平らで、押した時の反発も555よりも多少弱く
更に左キーはボディーの膨らみもあってとっさの時は押しづらく感じました

露出も555はダイレクト感がある左右キーでぱぱっと素早く変更出来ましたが
750Zはシャッターボタンの前に専用レバーがあるので特別感(いかにも操作してるぞっ!)
があり雰囲気は良いのですがクリック感がないので操作感半減です(慣れの問題もあるとは思いますが…例えるとキャノンのPro1の手動ズームみたいな)
個人的には555の方が握りやすかったです

750Zの良いところ
メニュー内での各機能変更は750Zでは変更範囲が一覧表示されるのでとても扱い易かったです
バリアングル液晶もグッドです!
555も750ZもISO感度400でのノイズがそれ程気にならなかったのには驚きました!
ミノルタのディマージュA1パナソニックのFX8のISO感度400(ノイズだらけ)に比べたら雲泥の差です!
これだけ性能や外観が良いと、これ以上は値段下がらないでもらいたと最近感じてます
購入まで秒読み段階です!
カシオのP700と迷いに迷っています

家のパソコンがインターネット環境になっていませんので画像サンプルの等倍?(等倍で観ると解像感やノイズののりの違いが分かるとこちらで勉強させて頂きましたが)
比較が気になっています
どなたか等倍比較された情報ありませんでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:4521249

ナイスクチコミ!0


返信する
写麗さん
クチコミ投稿数:174件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

2005/10/22 15:12(1年以上前)

私は20Dとキットレンズの17−85を持っていますが あとで購入した
嫁用のこの750Zの方が解像感はあると思ってます。写りは今迄のコンデジ
の中では絶品ですな。
ただ20Dとの等倍比較でのノイズなんかは比べようもありませんがね。
555と750の解像度はほぼ同じで延長線上にあると過去のコメントに
でておりましたよ。555の解像度のまま700万画素にしているという
感覚でいいのでは?
とにかくこの大きさは何処に持っていくのも捨てがたく私は毎日田畑の友に
なっております。結局町内旅行にも20Dおいてこれでいきました トホホ

書込番号:4521570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 01:13(1年以上前)

モッピーモッピーさん、写麗さん、750Zユーザーの皆様、はじめまして。
昨日750Zを購入した者です。
今までコンデジは1999年に購入した200万画素の、オリンパスのC-2020Zをずっと使っておりました。私にとっては手となり足(?)となってくれたとても使い心地の良いデジだったのですが、先日とうとう使えなくなり、750Z購入に至りました。
最新のコンデジも検討したのですが、(元々クラカメが大好きなもので)750Zのノスタルジックなフォルムと、単体の露出計としても使えるモードが付いていることが購入のきっかけとなりました。
まだ試写の段階ですので、これからが楽しみ!といったところです。

モッピーモッピーさん、きっと555のほうが質感は良いのかもしれませんね^^;
ただ、750Zの質感は、実は私が持っているアグファのジレッテという1950年代の(ちょっと無骨な・・)クラシックカメラの質感にそっくりです♪ いや、ジレッテよりも750Zのほうが、質感はさらっとして上品なくらい・・。 PENTAXさんが何を狙ってこの質感にしたのかはわかりませんが、古きよき時代のクラカメ好きな人間には、このフォルムと質感も愛着がわくものでして、触ってはクラカメと比べては、良いなぁ〜と思っているところです(^^;)

写麗さん、
>写りは今迄のコンデジの中では絶品ですな。
あぁ、私も早く750Zに慣れて、写麗さんのように自分が思い描いているような写真が撮れる様になりたいものです(^-^) 田畑の友♪良いですね♪

購入するまではいろいろと悩みましたが、購入した後は「購入して正解だった!」と思えるように徹底して使いこなしたいと思っています♪
(まだそこまで行っていない自分が歯がゆいですが・・)

書込番号:4522932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/23 02:52(1年以上前)

モッピーモッピー さん、みなさんこんばんは。私は555のユーザーですがこちらの書込みを読み、750Z(PENTAXのショールームで試し撮りしたもの)、EOS20D、EOS700(スキャナーで電子化)、PowerShot A60、IXY450(実家のカメラ)との画像比較をしてみましたが、555の画質を再評価しています。
 750Zや555はデジタル一眼レフと比較するとCCDが小型で、光学4〜5倍での撮影ではF値が4.8になる(画面がやや暗くなり、空を写すと灰色になる)、夜のホーム等暗いところでの手撮り撮影ではISO200で被写体の金属塗装部にノイズが出る等ありますが、その辺を理解した上で例えば光学3倍くらいまでの順光下の撮影では花でも建物でも美しく撮れますし、PCの液晶画面上では同条件で撮影した20Dの画像にもそうひけはとらないなと思います(一眼レフを持っていけない状況ではさらにありがたみが増します。私がEOS20Dを購入したのは35mm換算500mm位で航空機を撮影したいのが理由で、副産物としてレンズのお陰で広角域-27mm〜-も得られました)。
 750Zと555は最高画質でA3等に印刷をした場合に違いが出るかもしれませんが、17インチの液晶やCRT(ブラウン管タイプ)の画面上ではそう違いはないかと思います。また、555のボディーは一面金属なのでちょっと滑りやすく、また750Zには回転液晶があるので使い勝手が良いかと思います。

書込番号:4523100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/10/23 06:49(1年以上前)

写麗さん、F-18ホーネット撮りたいなさん、おはようございます
お二人方EOS20Dをお持ちとの事で驚きです!
ボディーだけで20万前後!カメラへの投資額から、この世界に対するこだわりを感じます!
そのお二人方がサブ機として555、750Zをお持ちでしかも、解像感や写りがほぼ20Dと遜色ない
との事で改めて555と750Zの描写力の凄さを感じさせて頂きました!
凄いとは感じてましたがそれ程までに555と750Zが凄いとは!
なんだか555と750Zに対する評価が自分の中ではとんでもないところまで上がっていってしまいました!

書込番号:4523242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/10/23 06:50(1年以上前)

パルマローザさん、おはようございます

昨日購入ですか!在庫抱えている店はそうそうないと思いますがよく購入できましたね?
ファームウェアバージョンは1.01ですか?
ペンタックスに確認しましたがファームウェアバージョンが1.00ですと
マクロフォーカスがなかなか合わない不具合がある為に1.01にバージョンアップしたとの事です
去年の10月20日以降の出荷の物もしくはメニューキーを押しながら電源ボタンを押すと
液晶画面にバージョンが表示されますので確認できます
メーカーのホームページからもダウンロード出来るとのことです
パルマローザさん、クラカメが好きとの事ですが750Zは他のデジカメにはないノスタルジック(久々に聞きました)な雰囲気があって良いですよねー
私も大好きです(^O^)、このデザインは年月が経っても色褪せないと思われます
アグファのジレッテ?お聞きした事も拝見した事もありませんが
またまた凄そうな世界ですねー(^O^)
えっー!50年も前のカメラですか!!ビックリです!
携帯で観れる大きさでアップして頂けませんでしょうか?是非、拝見してみたいです!
ペンタックスさん、さすがカメラメーカーですね
一般的な概念を越えたデザインと高性能を高次元で融合した結果、クラカメ通のパルマローザさんの心を掴んだようですね(^O^)
私も早速ヤマダデンキに行ってひそかに購入する気持ちがかたまりました!
ノスタルジック!響きがたまりません!(感動)

書込番号:4523245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 10:55(1年以上前)

モッピーモッピーさん、皆様おはようございます。
皆さん、すばらしいカメラをお持ちですね♪♪

750Zのファームウェアのバージョンを確認したところ、VER 1.01にUPされていました♪
購入はご近所のキタムラさんにて、メーカーから取り寄せていただき購入しました。
I.O.DATAのSDカード(256MB)とセット購入で4,3900だったので、750Z本体は4万1000円くらい?だと思います。

普段メインは、ミノルタのα-7(銀塩のほうの)ユーザーで、サブとしてデジ使用だったのですが、趣味でクラカメにもハマッています(^^)
ただ持っているジレッテは、露出計も距離計も付いていないタイプのものが多く、距離は目測(^^;)、露出は感(笑)を頼っていたのですが、やはり露出計を単体で購入したいと思っていたところ、デジ故障・・。
検討していたところ、750Zがビンゴ!購買意欲駆り立ててくれました♪
いずれ写真もUPできたらいいなぁと思います♪

750Zの写りはまだ今のところ使いこなせていないので、断言はできませんが、キリリとしていますね^^v しかもマクロ時の背景のボケ具合も綺麗ですし♪
ただ、花などを撮っているには問題ないのですが、直線的なものを撮ろうとする時、湾曲収差がちょっと気になっているのですが・・??気のせいでしょうか?
とにかく、早く手になじむように使いこなしたいと思っています♪

書込番号:4523553

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/10/23 19:22(1年以上前)

みなさん こんばんは そして バルマローザさん ご購入おめでとうございます。
写麗さんが仰せの通り解像感は絶品ですね〜20D絞っても・・・解像感では・・・
う〜んですね。光と陰の微妙な描写がとっても得意な優秀なカメラだと思います。
是非2台を上手く使いこなされて、カメラを大いに楽しんでくださいね(∩.∩)
あ、湾曲収差・・・自分的にはそれを写真に取り入れちゃいます(笑)

書込番号:4524449

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/10/23 19:24(1年以上前)

>モッピーモッピー さん
555 750Z 双方とも使ってきましたが、やっぱり今となると
お勧めは750Zですね。細かいところが可成り改良されています。
外観の好き嫌いはあるんでしょうけど(^^ゞ

書込番号:4524453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/10/24 22:47(1年以上前)

良き日さん、こんばんわ(^O^)
アドバイスありがとうございます
今現在も555と750Zをお持ちなのですか?(『使ってきましたが』となんとなく過去形のような)
750Zの外観はとてもお気に入りです
フジのF11や、リコーのR3、キャノンのS80など話題の新製品がありますがペンタックスの集大成の750Zは今だに引けを感じません
先程ヤマダデンキで取り寄せ手続きしてきました(^Q^)/^

書込番号:4527174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/25 01:20(1年以上前)

みなさんこんばんは。良き日さんは以前ご覧いただきましたが、555で撮影したSLの画像と同じ日にEOS700(銀塩)で撮影した画像を、最近購入したCanoScan 8400F(スキャナ)で電子化してみました。よろしかったらご覧下さい。555のSLの画像も比較用に掲載しました、個人的には並べてもそう遜色は無いかなと思っています。
 フラッドベットスキャナは最近低価格化の一方で性能が向上していますので、銀塩の画像をとても良く表現しており、EOS20Dに引けをとらない画質になっている感じがします(早まった!?・・・笑)。これで過去の資産を有効に活用して楽しめます。

書込番号:4527656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/25 01:25(1年以上前)

モッピーモッピー さん、750Zをご注文されたのですね、おめでとうございます。カメラの到着楽しみですね。是非色々撮影してアルバムを公開してください、私も拝見できるのを楽しみにお待ちしております。

書込番号:4527668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/10/25 22:16(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん、こんばんわ(^O^)
おかげ様で、念願の750Zを注文することができました!ありがとうございます!
これほどまでにデジカメに対してわくわく、ドキドキしたのは初めてです(^Q^)/^
なんだか自分の世界観が変わりました、到着が待ち遠しいです!
今までは『ペンタックス』って言われてもピンときませんでしたが今ではペンタックスのロゴが大好きになりました(^-^)
自分の周りではF10やFX8やFZ20など話題の商品を購入していましたが
私は750Zを選んで本当に良かったと思います、このデザインも性能もたまりません!
色々撮影して上手く撮れるようになりましたらアップしたいと思います(メインの被写体は犬です)
今後とも宜しくお願い致します)^o^(

書込番号:4529376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

革の追加

2005/10/07 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:70件

こんばんは^^
相変わらず750Zがお気に入りですw
今日は注文していた物が届いたので早速装着して撮影してみました
革ストラップなんですけど使い心地が良いです
8mm幅のナイロンストラップを革で覆っている感じですが
このままでは装着できないのでエツミの三角リングを介してつけました
三角リングは普通のネックストラップ用で幅が余ってます^^;
もう少し幅の狭い三角リングがあると良いんですけどね
まだ数箇所簡単に革をつけれる場所があるのでそのうちまたやろうかと思います
いよいよ簡単に済む場所が無くなったら・・・・・
やっぱりフロントの似非革を本革に置き換えでしょうか

にしても10月初旬に発売予定だった他社カメラを買おうと
金策してたんですが少し先延ばしにされて少しへこみながら
カメラ屋さんに他の商品を見に行ったのですが
これがやばかったです
今まで一眼レフを故意に見ないようにしていたんですよ
写りが良いのも使い易いのも判ってるんです
自分的には一眼を買った後のレンズ地獄が怖くて・・・・(^^;
あと 何より大きい上にレンズを数本?持ち歩く事を考えると
この世界(一眼の)に嵌るわけには行かない!とセーブしていたんですね
それが あ〜予定のカメラ少し発売伸びたななぁ・・・・
と 気が付くとKissDNのファインダー覗いてたんですよ (^^;
故意に見ないようにしてたのに!
いや・・・・・とっても快適でしたw

欲しいけど一眼の大きさ持ち歩くの億劫だしなぁ
まぁ使い分ければ良いのだろうけど
そうすると折角使い易くて写りも良いのに使う機会減るし
今の時代そうこうしているうちに新型が出て悲しくなるし
悩みどころです^^;
istDSが見当たらなかったけどどーしてだろう・・・(キタムラにて)

書込番号:4486082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 21:12(1年以上前)

>istDSが見当たらなかったけどどーしてだろう・・・(キタムラにて)
キタムラさんは割合、旧型を目前とした商品の在庫処分が早いです。
(逆に新製品や後継機が近いシグナルですね。)
…でDSについては、もう在庫処分済みだからでしょう。今は*istD系なら
新型のDS2に注力していると思います。
それ以上に、売れ筋のKissDNや、αSD、ニコンならD50のディスプレイの方が
比較的華やかだと思いますが。

書込番号:4486103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/07 21:22(1年以上前)

あ〜そういやDS2があるんでしたね
記憶ではDLとDSのいいとこ取りのカメラだったかな
一眼から遠ざけてるせいか一眼ネタになると脳の活動が・・・・・(^^;
けどファインダーが良いらしいので一度覗いて見たいですねぇ

あ〜こうやって気が付くとあっちの世界に突入なのかな
・・・・財政難が目に見える(^^;;;;;

書込番号:4486134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/07 21:26(1年以上前)

>ファインダーが良いらしいので一度覗いて見たいですねぇ
*istDS2と言わず、ヨドバシやビックカメラの大規模店舗で
キヤノンの5Dのファインダーを覗いてみると気分爽快だと思いますよ。(^_^;

書込番号:4486143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/07 21:44(1年以上前)

>キヤノンの5Dのファインダーを覗いてみると気分爽快だと思いますよ。(^_^;
いやぁさすがに高額過ぎます^^;;
もっともっとカメラの扱いが上手くなってからかなぁと^^;;
あ〜けど覗くだけただですね・・・・・って
こうやって嵌っていくのね(^^;ww

書込番号:4486210

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/08 09:01(1年以上前)

>あ〜けど覗くだけただですね・・・・・って

「ただほど高いものはない」とも言われてますが・・・

書込番号:4487376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/08 17:57(1年以上前)

>「ただほど高いものはない」とも言われてますが・・・
こ、怖い事いわないでくださ〜〜いw

も、もう少しコンデジで頑張ります!(^^;

書込番号:4488312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/14 23:09(1年以上前)

と、云いつつ一眼に走ってしまいました
750Zはサブとして現役です!^^

書込番号:4503857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/18 22:41(1年以上前)

半年買換魔 さん、こんばんは。アルバム拝見しました。KissDN購入おめでとうございます!! 新型デジカメ3台購入とはちょとビックリ。これからも良い画像を見せてくださいね。

書込番号:4513675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/20 18:52(1年以上前)

>F-18ホーネット撮りたいな さん
こんばんは
ちょっと買いすぎました^^;;
けどもう2台ほど気になるカメラが・・・・・^^;

一眼を首からぶら下げてると何か・・こう・・・・
「おっしゃ!撮影だ!」とワクワクしてしまいます^^

書込番号:4517577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/20 23:04(1年以上前)

半年買換魔 さん、こんばんは。

>一眼を首からぶら下げてると何か・・こう・・・・
>「おっしゃ!撮影だ!」とワクワクしてしまいます^^
 確かにそうですね。750Z&555とも優秀な露出と銀塩一眼レフに近い絶妙な画質(比較の対象はCANON A1、兄のですが経年でも画質秀逸)ですが、限られた撮影チャンスで一眼を構えファインダーを覗くのはまた格別だと思います。

>けどもう2台ほど気になるカメラが・・・・・^^;
 半年買換魔 さん、これからはカメラばかりでなく甘美なレンズ沼の誘惑も待っていますよ!!

書込番号:4518172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相変わらずお気に入りです^^

2005/10/02 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:70件

あまりにも750Zに入れ込んでしまい、他に一台持っていたコンデジを
使う機会が激減したので処分してしまいました^^;
決して悪いカメラじゃないんです、人気もありますし
オークションで結構高値で売れました
気に入ってはいたんですけど・・・・
大きさでどうしても750Zばかり持ち歩く事に^^;
10月にまた色々各社からでるようで、それに備える為にも良かったのかなw
同じくらいの大きさで今日はこっち明日はあっちみたいな感じで
とっかえひっかえ使えそうなカメラを10月に買おうかなぁと画策しておりますw
この750Zだけは手放したくない一台になりそうです^^

カメラを頻繁に入れ替える事が多いので、現在カメラメーカーサイト以外で
良さそうなフォトアルバムを作れる所を探しています。

やっぱりこのカメラのノイズの入り方が凄く気に入ってます!
この前車内から太陽と雲が良い感じに見えたので撮ってみたんですけど
雲の感じがたまらなく良い感じでした・・・・・しかし
フロントガラスに虫がぶつかって潰れた跡も写ってしまって・・・
腕は良くないのでご容赦下さい^^;
http://www.imagegateway.net/sw/cigimage/0000EntL52/083886076017851210240.jpg
※走行中の撮影は危険です真似しないで下さい

書込番号:4472045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2005/10/02 01:49(1年以上前)

アドレス間違えましたね済みません^^;
http://www.imagegateway.net/a?i=LCwjaYdCLq
こちらの一番下の画像です。

書込番号:4472054

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/02 02:07(1年以上前)

こんばんは
750Zも素敵なカメラですね。

>現在カメラメーカーサイト以外で良さそうなフォトアルバムを作れる所を探しています

カメラメーカー以外でのフォトアルバムですと、以下のアルバムが100MBまでアップロード可能です。広告が入りますが。
infoseek HPより
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp?svp=SEEK

書込番号:4472083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/02 17:52(1年以上前)

写画楽さん こんばんは
すこし前に4万円くらいで購入したんですけど
費用対効果?的な考え方をするととても満足なカメラです^^

アドレス有難う御座います
100MBもあるんですね 後で覗いてみます^^
無料サーバ運営の為ですし広告は目を瞑りますよw

書込番号:4473547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/02 20:35(1年以上前)

早速アルバムを作ってみました^^

書込番号:4473931

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/10/02 20:54(1年以上前)

>半年買換魔 さん アルバム非公開になってみれません(^^ゞ

書込番号:4474004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/10/02 21:38(1年以上前)

あ〜!ごめんなさいね まだ慣れないもので^^;;
治してみましたw

書込番号:4474170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジ一のサブ

2005/09/30 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:3件

普段はpentaxの*istDs使っています。(コンデジはfujiのfinepixF450を持っていますが殆ど使っていません。)

Dsで使うレンズは単焦点ばかりで、ズームの使えるサブとしてコンデジを新たに欲しいなと考えています。撮影するものは、虫、鳥が多く、他に風景、スナップもちょくちょく撮ったりします。

現在の候補はリコーGX8、R3、ペンタ750Zの3つです。
(リコーのGR-Dも気になりますが、、ズームじゃないので、、、)

同じような感じでコンデジを使っておられる方に意見をお伺いしたくて書き込みさせて頂きました。

書込番号:4467135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/09/30 08:01(1年以上前)

最近のコンパクトデジカメの事は詳しくないですが…
僕もistDSは単焦点がメインなので、コンパクトデジカメは
ちょくちょく使いますが、2台併用だとズーム倍率と言うか、
焦点が中途半端になりがちです。
しかし候補の広角に優れたリコー、この750Zも8倍ズームで、
どちらも良さそうですね
後は画質が好きでないと使用頻度が減りますね。
それと、暗い所はコンパクトデジカメの出番がないかもです。

ちなみに僕は最近イルカショーで望遠にコンパクト、
広角にist使いましたが、
3倍ズームじゃ全然足りませんでした…(トリミングしてます)
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/folder/866455.html

書込番号:4467223

ナイスクチコミ!0


san三さん
クチコミ投稿数:163件

2005/09/30 21:10(1年以上前)

気まぐれ510 さん。

750zは5倍ズームで、R3は7倍ズームですよ。確か。
揚げ足取りでごめんなさい。

書込番号:4468445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/09/30 21:47(1年以上前)

あ、本当だ。すいません。ご指摘ありがとうございます

書込番号:4468558

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/30 22:59(1年以上前)

こんばんは このカメラ写りは解像感と共にマクロ、夜景もいいですが、
動きの速いもの 飛ぶ鳥や動き回る子供等は画角、AF速度とレリーズ
タイムラグの関係もあって苦手です。
風景では37.5oからがどうかなって思いますが それを除けばいい
カメラですよ(∩.∩)

書込番号:4468805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/30 23:04(1年以上前)

私は普段使っているのは*istDかDsです。

 カミさん用に先日750Zを買い、その後2日ほど、テスト撮影をして
みました。

 そこそこの大きさがありますので、カメラホールドはもっと小さな
カメラよりいいです。普段光学ファインダーをのぞきますので、その
点もグーです。この光学ファインダーには、視度調整があり、さらに
グーですね。

 シャッターのタイムラグや、AFスピードは一眼に比べれば厳しい
ですが、それほどストレスを感じることはありませんでした。

 私には750Zはいいカメラと映りました。
 カミさんもお気に入りで、早速写真教室に通いたい、あるいはカメラ
クラブに入りたい、と言いだしてちょっとブレーキをかけなくてはと
思っているところです。

書込番号:4468820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/01 22:57(1年以上前)

皆さんイロイロありがとうございます。

急ぐわけではないので、もう少し店頭とかで実際に手にとって検討していきたいと思います。

書込番号:4471498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/02 00:45(1年以上前)

でじいち太郎 さん、みなさんこんばんは。カメラ選びはメインであれサブであれ、自分の撮影スタイルにあったものをじっくり選ばれると良いと思いますよ。近ければヨドバシの秋葉原(コンパクトデジカメ、一眼レフや中判カメラ、レンズ類の品揃えが豊富で、普及品のデジ一眼と各社一部人気レンズをユーザーが好きに組合わせて操作できます)やペンタックス他各社のショールームへ電子媒体(SDカード等)を持参して試し撮りをさせてもらえば各社の画質や色合い、操作性等がわかると思います。
 それにしてもDsで単焦点レンズばかり使用とは、カメラの性能に加えレンズの良さも引出せ、羨ましい限りですね。

書込番号:4471880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2005/09/25 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

先月一眼レフを買ったばかりだったのですが、嫁のメイン 私のサブと
いう名目でパナソニックのFZ5と値段も同じくらいで最後の最後まで
嫁と二人で考え抜いた末こちらにしました。手ぶれ補正はついていな
いのですが、2センチまで寄れるマクロとくるくるモニターとコンパク
トさ、そして電池の保ちが勝因でした。
今日朝から撮り比べをしてみたのですが、なんとこちらの方がしっかり
した写真が撮れるではないですか この解像感に驚きです。コンパクト
デジカメも馬鹿にできませんね。
ところで質問なのですが、シャター速度を稼ごうとスポーツモードやA
Vモードで一番解放側にしてもPモードより遅いのですが故障でしょう
か?みなさまのはいかがですか。

書込番号:4455510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/09/25 17:10(1年以上前)

ISO感度の設定が変わるのでは?。
例えば、Pモードでは200まで自動であがるが、他では100までしか上がらないとか・・・。

書込番号:4455667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2005/09/25 17:47(1年以上前)

千尋バ〜バ さんのおっしゃるように。
Pの場合、感度はオートになり、ISO200まで上げてくるようです。(ペンタックス全般かな?)
Pのまま感度をオートから同じISOに変更して試してください。同じになると思いますよ。でも一旦、電源を切るとリセットされて200まで上げてきます。

解像感はコンデジではトップクラスですね。ずっと手放せません。

書込番号:4455750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/09/25 22:38(1年以上前)

みなさんこんばんは。写麗 さん、750Aご購入おめでとうございます。
さて、AVモードは露出優先のモードなのでシャッタースピードは二の次です。シャッタースピード優先はTVモードですね。「TV」にダイヤルを回してから電源を入れるとシャッタースピードを自分で設定できます、その際他の表示が白のままでしたら撮影OK、白→赤に変わると撮影時の明るさで露出等が対応できないと言うことになります(私のはOptio555ですのでそれを見てコメントを書いています、同機種でなくすいませんね)。ところで一眼レフは何を買われたのですか?

書込番号:4456592

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/26 00:06(1年以上前)

みなさん こんばんは 写麗 さん ご購入おめでとうございます。
ご質問の件ですが 戯言=zazaon さんが仰せの通りPモード
でのISO設定がAVモードを初めとする各モードに反映される
ようです ただ電源を切っても(長期間切った場合はわかりません)
設定はそのままのようですから逆に 次に起動させたときには注意が
必要だと思います。

書込番号:4456939

ナイスクチコミ!0


スレ主 写麗さん
クチコミ投稿数:174件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度5

2005/09/26 09:50(1年以上前)

千尋バ〜バ さん 戯言=zazaon さん F-18ホーネット撮りたいな さん 良き日 さん ご教示ありがとうございました。やってみるとその通りでした 私はスポーツモードとAVモードはシャッター速度をはやくするために使うのかと思っていましたので意外だったです。また色々教えてください。
それにしても、このカメラ機能も多く気に入りました 今色々さわって勉強中ですが大事にしたいと思います。
F-18ホーネット撮りたいな さん  先月こちらのみなさんのご助言でキャノンEOS20Dレンズキッとを買いました。

書込番号:4457560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2005/09/26 09:58(1年以上前)

>良き日 さん
>電源を切っても(長期間切った場合はわかりません)
設定はそのままのようです

あれっ!電源切って、5秒でオンしても、感度はオートに戻ってますぅ。
何か、どこかに設定があるのかなぁ???

私の場合は出来れば設定を記憶していて欲しいんだけどなー。

書込番号:4457570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/26 12:55(1年以上前)

>戯言=zazaonnさん

感度の設定の記憶は
MENU→撮影→モードメモリ→感度 のチェックでできますよ。
このカメラはモードメモリの他にもユーザー機能やFn機能など
いろいろ自分仕様に設定できるので嬉しいですよね。

書込番号:4457831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2005/09/26 13:08(1年以上前)

わっちゃー!こんなところにぃ。やったぁネ。
出来た出来た。
ハービッグハロー さん 。ありがとうございます。

取説読まなきゃあ。ほとんど読まないからなー。
これでさらに使いやすくなる。
イイカメラやなー。

ハービッグハロー さん 。感謝&合掌。
    (書き込んでヨカッタぁ。)

書込番号:4457858

ナイスクチコミ!0


裸電球さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/26 13:12(1年以上前)

戯言=zazaonn さん
>(長期間切った場合はわかりません)
については、以前バッテリーを抜いた状態で数日置くと、時間等設定が初期状態になるとの報告があったのでそのことかと思います。電池が充電状態ではいている状態では設定はそのまま保持してます。
設定があれこれあり、かなり色々いじれる反面マニュアル読み込むのは大変ですが、がんばってご自分の設定を探してみてください。

書込番号:4457868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2005/09/26 13:43(1年以上前)

>裸電球 さん
ありがとうございます。
AvとTv、Mで使ってます。ほとんど毎日いじってますから、長時間電池を抜くこともありません。
マニュアルなしで、ほとんど問題ないので読んでいないのが実情です。
でも、ちょっとした時にはやはり調べないとダメですね。

ペンタックスのコンデジ五兄弟使ってきましたが、さすがに長男です。

書込番号:4457908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/09/26 22:54(1年以上前)

写麗 さんは2ケ月連続でEOS20Dと750Zを購入ですか!? おめでとうございます\(^O^)/
 それではこれから毎週末晴れればどちらで撮りにいくか、とても楽しみですね。EOS20Dのレンズキットは17-85ISだと35mm換算で焦点距離28mmから136mm、ホワイトバランスが優秀で暗さに強く、高速で移動する被写体の撮影も得意な上手ブレ防止機能付ということで、プロ御用達の優秀なカメラですからね。750Zは露出が優秀で色合いの良い画質、高性能な割りにコンパクトでどこでも携帯できますからすから。
 是非アルバムを公開してください、みなさんのアルバムを拝見するのがとても楽しみでして。千尋バ〜バさん、裸電球さん、良き日さんはまた拝見いたしました。
 写麗さん、戯言さん、ハービッグハローさんもご自慢の画像を是非拝見させてください、お願いしまーす!!

書込番号:4459189

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/09/26 23:05(1年以上前)

みなさん こんばんは かき捨て放置になってしまった・・・(^◇^;)
解決しちゃいましたね〜(^_^;

戯言=zazaon さん 以前とHNが違いますよね?確か???

ものすごくお久しぶりっていうか QV4000の板では昔お世話になりま
して 覚えていらっしゃらないかも知れませんが、その節はありがと
うございました<_o_>

書込番号:4459249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2005/09/27 10:04(1年以上前)

>良き日 さん
お久しぶりです。そうでしたねQV−4000。さすがに出番はなくなってきましたが、あれも名だたる良いカメラですね。もちろん使用可能状態を保ってます。手に入れたカメラはすべて一台も手放していません。
でも・・電池が・・・ヤバイのがあります。

HNですが、昔はパスワード付けた為に家と会社と別のHNに成っちゃったんです。スレのやり取り中、二つのHNが混ざるので『戯言=zazaonです』とやっちゃって、現在に至る・・・・状態です。
今後ともよろしくお願いします。
(HNにnが一つ多いのが仕事場からです)

書込番号:4460225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング