Optio 750Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/700万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:245枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 750Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Zペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • Optio 750Zの価格比較
  • Optio 750Zの中古価格比較
  • Optio 750Zの買取価格
  • Optio 750Zのスペック・仕様
  • Optio 750Zのレビュー
  • Optio 750Zのクチコミ
  • Optio 750Zの画像・動画
  • Optio 750Zのピックアップリスト
  • Optio 750Zのオークション

Optio 750Z のクチコミ掲示板

(2220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう。。。CCD画素欠けが・・・

2005/01/30 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:3975件

みなさん。こんにちは。
先日夜景撮影をしましたら画面中央したにかなりの大きさで
CCDの画素欠けが出てきました。
1/160秒にての撮影でもはっきり確認できました。
明日ペンタックスピックアップリペアサービスにて修理に旅立ちます。
早く直ってきてほしいです。

書込番号:3856464

ナイスクチコミ!0


返信する
IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/30 12:53(1年以上前)

>>先日夜景撮影をしましたら画面中央したにかなりの大きさで
CCDの画素欠けが出てきました。

昼間の撮影でもでますか?
CCDも経年変化で劣化しますが、
撮像官からCCDに切り替わったときは、焼き付を起こさないし、
半永久的といわれていました。

自分のデジカメもビデオも画素抜けしたものがあり、やはり消耗品ですかね。

書込番号:3856580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/01/30 12:59(1年以上前)

こんにちは。
昼間の撮影でもわかりますよ。

以前使用していたニコンの4300でも使用して9ヶ月くらいで
CCDの画素欠けが出てきました。
4300も昼間の撮影でもハッキリわかりました。

書込番号:3856605

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/30 23:29(1年以上前)

こんばんは CCDの画素欠けって経年で良くある事なのでしょうか。
最初に購入したのは、初期不良で交換して貰ったのですが、ちィーす
さんの場合 修理は有償になるのでしょうか?

書込番号:3859792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/01/31 00:30(1年以上前)

航空機に乗るとCCDにダメージを受けやすいと聞いた事があります(宇宙線でしょうか?)
アルミフォイルで包んでおくと良いとか。。。

うる覚えでスイマセン。

書込番号:3860248

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2005/02/03 21:10(1年以上前)

みなさん お久しぶりです。
 ちょっと朗報らしき出来事がありましたのでカキコします。
 レンズ内側のホコリなんですが、ストーブの離れた位置(緩やかに暖かい場所)に750Zを置いておきましたら、どこかに移動しました。ホコリはこびり付いているようでもちょっと付いているだけなので、温度変化で静電気が解除されたのか、暖かくなってほかに行きたくなったのか、消えてくれました。
 あくまで少し暖かいのがいいです。くれぐれも暖め過ぎないようにご注意のほど。

書込番号:3877913

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/02/04 00:53(1年以上前)

デジカメキングさん お久しぶりです 
いい情報ありがとうございます。気にはしないようにしておりますが
裸眼でも可成りの数の埃が確認できます。早速やってみますm(__)m

書込番号:3879305

ナイスクチコミ!0


デジカメキングさん

2005/02/04 11:14(1年以上前)

良き日さん、こんにちわ。ホコリが消えてくれたらいいですね。移動するだけなのでまた付くでしょうが、レンズの裏にさえ付いてくれなければ心晴れ晴れです。

書込番号:3880407

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/02/08 01:08(1年以上前)

デジカメキングさん 埃は・・・やっぱり気にしないことにしました(T.T)

書込番号:3899606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

不良品?それともこんなもの?

2005/01/23 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 COPORATEさん

年末に安くならない近所のショップに愛想をつかし通販にて購入した
ものですが、数点 故障?初期不良?って思える事があるので質問させて下さい。
1.レンズを良く指で触ってしまうので、レンズ拭きで清掃中に太陽光に反射させて見ると 沢山の埃がレンズの裏へ入っています。これはどうして取るのでしょうか。
2.撮影中に時々勝手に電源が落ちて、電池を一度抜いて復帰しなければならなくなります。
3.液晶面の中央付近に離れていつも2点水色に点灯しています。
4.これも時々ですが 撮った画像に電気的な横線が入ります。それを液晶で見るとずっとちらちらしています。
継続的ではないので、使っていますが 如何なものでしょうか 皆さまは同じようなことになってますか

書込番号:3822178

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/23 12:33(1年以上前)

1取るとしたら分解清掃かなあ。
2接触不良かな、単純なものか基盤に関わるのか見てみないと分からないです。
3液晶のドット欠けかな。気にしなくても動くならそのままでも。
4なんか問題ありそうですね。
気にしないならそのままですが、気になるなら見てもらったほうがよさそうなものばかりですね。
通販てこういう時困るので多少高くても身近なお店で変われる方が多いんですよ。安いよりアフターサービス優先だと思います。これで何度助かったことか。

書込番号:3822302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/01/23 13:19(1年以上前)

COPORATE さん、goodidea さん、こんにちは。私のカメラは前作のOptio555ですが、お役に立てばと思います。

 ご質問のうち、
1.はPENTAXのフォーラムに持ち込むと、「点検しましたが問題ありません」と返却されますが、レンズ点検の際に埃は除去してくれます。でもどのカメラでもそうと聞きますが、しばらくするとまた同じ状況になります。通常は画像には写りこまないそうですが、「4.」と併せて点検されても良いかと思います。

2.一定期間撮影しないでいると、省電力機能が働き画面が暗くます(さらに一定期間経つとレンズが格納されます)。「P」のマークのあるダイヤルを「Av」や「M」にしてもう一度戻し、液晶に被写体が表示されると正常に機能しているので、試してみてください。
3.液晶のドット欠け。PCの液晶画面と同様で1〜2点では交換は難しいとの書き込みがよくありますね。goodidea さんと同意見です。
4.これはOptio555でよく報告されており、750Zでは1件1枚程の報告です。
(保障期間内に)問題の画像数件を保存し、メーカーに相談の上点検に出すと、Optio555の場合ではメーカーが確認した場合、対応策はレンズブロックの交換になりますので、ハード障害ということになります。

 お役に立てれば何よりです。

書込番号:3822499

ナイスクチコミ!0


スレ主 COPORATEさん

2005/01/23 13:40(1年以上前)

goodidea さん F-18ホーネット撮りたいな さん 早速のご返事ありがとうございました。
2.については 私の書き損ねで勝手に電源が落ちるだけではなくて、電源が入った状態でボタン操作がシャターも含め、何も効かなくなる事です。そのうち電源が落ちる場合があります すいませんでした。
3.は真っ黒の時だけ気になるので我慢できたとして1.については画像にはうつりこんでないようなのですが気になって仕方ありません。みんなこんなものなのでしょうか
いずれにしても、購入先での交換対処はしてくれず、メーカー送りになるようです。困ったな。

書込番号:3822580

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/23 15:02(1年以上前)

レンズ内の埃はどんなレンズでも必ず入ります、
これはカメラの歴史上避けられない事実ですが、

人間が息をするときに埃を吸っても生命に問題がないよう、写真の写りにも九割九分九厘影響がありません、

残りの一厘の影響のためにそれなりのコストを負担するということであればやぶさかではありませんが、
メーカーに数千万円から数億円単位で特注でもしますか?

書込番号:3822935

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/23 15:34(1年以上前)

近所のお店なら簡単に新品交換してくれたかも・・・
私はこのような状況にならないためにも、いつでも気軽に立ち寄れる近所のカメラ量販店で購入しています。

書込番号:3823112

ナイスクチコミ!0


ワカラン屋さん

2005/01/23 16:24(1年以上前)

通販の品は通常の店より初期不良や故障品の確率が高いのでしょうか?同一メーカーからの製品だからノーだと思うのですが・・確率は五分五分??

書込番号:3823336

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/23 17:01(1年以上前)

ワカラン屋 さん
不良品率の可能性が高いのではなくて、万一不良であった時の対応が身近なお店の方が安心かつ迅速にできる、そちらの可能性が高いのでなはいですか。
ただ、通販の場合お客の顔が見えないだけに扱いや対応が悪いというお店もあるかも知れないですが。製品の流通経路に怪しいお店もあるかもしれません。そこは消費者の見極めが必要でしょうね。
何度も通販利用していますが、しっかりしてるお店は通販でも対応はいいですよ。

書込番号:3823538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/01/23 20:27(1年以上前)

COPORATE さん、こんばんは。

 2.の症状が書いてらっしゃる状態ならハード障害の可能性が高いので(皆さんの過去の症状だと、一度その状態でバッテリーを外すと次回から起こらないケースが多いですが)、購入店に連絡し対応してもらうと良いでしょう。対応が悪ければPENTAXに連絡して直接修理してもらうこともできますね。

修理に関するご相談・修理受付/ペンタックスピックアップリペアサービス
http://service.pentax.jp/repair.html
(保証期間内でも修理の可否を問わず、1件につき1,050円(税込))

 面倒ですけど頑張って下さい。障害対応が完了して落ち着いたら電子アルバムを是非拝見させてくださいね。


書込番号:3824691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/01/23 21:28(1年以上前)

COPORATE さん、ごめんなさい。販売店で交換対処はしてくれないのですね、私もそうです(YAHOOオークションのお店)。

書込番号:3825060

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/23 21:35(1年以上前)

こんばんは
1.については、みなさんおっしゃるように、あまり気にしない方がいいようです。実は僕も同じように
気になって清掃に出した口なのですが、結局使っているうちに今も沢山入っています。あまりみないようにしてます(笑)
2.4についてですが、確かに同じような現象が出ています。2の固まってしまって電池を抜かなければ復帰しないことは今迄5度あり うち1度は起動してすぐに あと4度は色々触っている時に多い感じです、4については3000枚のうち4枚 そういうのが出てます いずれも非常に明るい物に焦点
があったりしたときになる感じです。そうなる前には液晶がおかしくなるので 一度電源を落としてから再度入れ直して写してます。僕の場合 頻繁でもなく、邪魔くさくてそのまま使ってますが、はやく点検修理に出されることをお勧めします。

F-18ホーネット撮りたいな さん
保証期間内外を問わず1050円って・・・どういうことでしょうね?保証期間内でも送料は有料になって
しまったって事ですかねぇ?

書込番号:3825107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/01/24 03:11(1年以上前)

良き日 さん、こんばんは(お久しぶりです)。

>保証期間内外を問わず1050円って・・・どういうことでしょうね?
>保証期間内でも送料は有料になってしまったって事ですかねぇ?

 はい、メーカーのページで確認しました。

修理に関するご相談・修理受付/ペンタックスピックアップリペアサービス
http://service.pentax.jp/repair.html

 私も近々Optio555を横縞の件で点検に出そうと思っていますが、光学4倍の辺を避ければ発生しないと思うと撮影が優先してしまい、年明けと思いつつ、ついつい修理出しが遅くなってしまいまして…(苦笑)。

書込番号:3827049

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/26 01:10(1年以上前)

こんばんは F-18ホーネット撮りたいな さん
>撮影が優先してしまい、年明けと思いつつ、ついつい修理…(苦笑)。

よくわかりますよ そのお気持ち。出したら2週間は覚悟ですからねぇ
余程ひどくならないと出さないですよね。

書込番号:3835911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/01/26 23:32(1年以上前)

良き日 さん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

ところで先日の回答を読み返しまして、
> はい、メーカーのページで確認しました。

>修理に関するご相談・修理受付/ペンタックスピックアップリペアサービス
http://service.pentax.jp/repair.html

 ごめんなさい、不適切なしたね、大変失礼しました。PENTAXにメールする際か、ショールームに行った際に確認しますので、お待ち下さいね。

 最近撮影の方は、あれをああ撮りたい、こう撮りたいと考えながら、理想の撮影地や撮影シーンを求めて、まだ近場ばかりですがウロウロしています(撮影対象も広げないと)。

書込番号:3840076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Optio750Zの動画の件で教えてください。

2005/01/25 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

クチコミ投稿数:3975件

みなさん、こんばんは。

Optio750Zの動画なのですが、室内で撮影した時
シャッターボタンを押す前と押して動画撮影中(ISO80)の画像は
極端に暗くならないですか?
キヤノンIXY40などで動画撮影をしても撮影中の画像も暗くないですし
PCで再生してもカメラの液晶で見た感じの明るさに見えます。

Optio750Zの動画の場合は室内の場合などはISOをあげて撮影しなくては
いけないのでしょか?
皆様のOptio750Zの動画はどうでしょうか?
教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:3834023

ナイスクチコミ!0


返信する
オレンジチャリンカーさん

2005/01/25 22:27(1年以上前)

こんばんは。

試してみましたが・・・暗いですね。
ISO80と200で試してみましたが、同じようにシャッターボタンを押す前と比べて、撮影中は暗い画面になります。もちろん再生しても暗いです。
明るく撮影するようにする特別な設定でもあるんですかね?
それとも、そういう仕様?
(お役にたてず、すみません。)

書込番号:3834834

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/25 23:46(1年以上前)

こんばんは 動画は一度も使った事がなかったのですが やってみました。
室内8畳蛍光灯100W分の明るさですが ISO80〜100では明らか
に暗いですね 200では少し暗く 400では同じ明るさに保てるよう
です。オートではこの暗さではISO200になるようです。
明るさによってゲインアップしない仕様なのでしょうか?説明書にそのこと
については、なんら触れられていませんね。

書込番号:3835409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2005/01/26 19:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
仕様のようで安心しました。

しかしISO400で動画を撮ると明るくなりますが
ノイズが多くなりますね。。。

書込番号:3838524

ナイスクチコミ!0


750しゃったー♪さん

2005/01/26 20:15(1年以上前)

はじめまして。こんばんは。

動画は、いわば高級なパタパタ漫画だから静止画の連続ですよね?
ということは、30f/sの動画のシャッタースピードは1/30かそれ以下だということです。そこで、静止画マニュアルモードでシャッタースピードを1/30にした時の、液晶画像の明るさの変化をF値を変えながら見た目で比較してみたんですが、F2.8でシャッタースピード1/30にした時、ちょうど動画モードでシャッター半押し時と同じ程度の暗い画像になります。

要するに、静止画を想定して設計されたズームレンズ搭載のカメラの動画なので、ISO50で30f/sの動画を撮影するには、単純にレンズの明るさが足らないってことなのではないかと思うんですが、素人考えだったらごめんなさい。

書込番号:3838769

ナイスクチコミ!0


750しゃったー♪さん

2005/01/26 20:19(1年以上前)

ISO80でしたね。訂正。

書込番号:3838784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

補助光

2004/12/28 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 Hiro ★さん

補助光はスイッチで止めることはできるのでしょうか?

書込番号:3699328

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/28 23:37(1年以上前)

こんばんは 補助光オンオフ出来ますよ。

書込番号:3699581

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro ★さん

2004/12/29 15:26(1年以上前)

良き日さん!有難うございます。
買い換え候補の1台にします。
現在、PowerShot S50 使用していますが,他に良いコンパクトでレンズが明るい機種を教えてください。

書込番号:3702364

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2004/12/29 20:18(1年以上前)

こんばんは このクラスこの大きさで比較されるものにカシオのP600
とソニーのV3 オリンパスのC70がありますね コンデジでは上から
2番目のクラスになるのでしょうか。この4種レンズ解放F値は全て2.8
です。P600のみ600万画素 あとは700万画素 光学は750ZとC70以外
は4倍です。この上のクラスになるとF値が2.4や2.0とか明るいものも
ありますが大きいですね。

書込番号:3703593

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro ★さん

2005/01/01 14:36(1年以上前)

PowerShot S70とオプティオ750Zでどちらが良いと思いますか?
それと500万画素ですが
パナソニック LUMIX DMC-FX7 & カシオ EXILIM ZOOM EX-Z55
この4台の中から決めようと思いますがPowerShot S50より良くなっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3714751

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/01 21:24(1年以上前)

こんばんは 
S70との比較ですが ワイド28oとキャノンの絵つくりが好みであれば S70 それ
以外なら光学倍率も高くレンズも明るくSSも1/4000まで使える750Zでしょうか。
FX7は手ぶれ補正がありますね。ご自身で手ぶれが心配であるとか、ある程度ラフ
に撮れたらとかお考えであればFXでしょうか。それとS50からの比較ですが僕自身
使ったことがないのでお答え出来ませんm(__)m S50の何がご不満で買い換えを
希望でしょうか?個人的にですが、一番買い換えて良かったと感じるのは 決して
贔屓でなくやはり750Zではないかと思います。多分S50からの買い換えではFX
の絵とEXの絵では物足りなさを感じそうな気がします。(各板のアルバム等で色味
をご確認ください)

書込番号:3715940

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro ★さん

2005/01/07 11:41(1年以上前)

良き日さん!いろいろ有難うございます。
一番の不満は重さです。なるべくコンパクトで軽くて明るいレンズでマニュアル撮影ができるカメラが希望です。
オプティオ750ZとPowerShot S50 では ほとんど同サイズ&重さですがS50より(室内&夜景など)綺麗に撮れそうかな?と思っております。

Optio SV のサイズが理想ですがサンプル写真がいまいちかな?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-sv/ex.html

書込番号:3742032

ナイスクチコミ!0


ワンコ・ハチさん

2005/01/10 15:31(1年以上前)

Hiro★さん はじめまして.
S50ではありませんが,S45からFX-7へ浮気した者です.

両者の絵を比較したときの感想ですが,良き日さんが
ご指摘のようにFX-7には物足りなさを感じざるを得ま
せん.
CCDサイズの違いによるところが大きいかと思いますが,
FXの方はノイズっぽく,細かい部分の描写で劣るように
思います.
また,好みの問題ですが,FXの方がやや赤みでS45の絵に
慣れた私としては,やや違和感を覚えました.
(不精者ゆえ,手を加えることが皆無でして...)

コンパクトさを求めて購入したFX-7ではありますが,すぐ
にオークション送りとなってしまいました.

750Zは,CCDのサイズがS45と同じで,重量で2割ほど軽量,
さらに液晶の角度が変えられるということで,かなり興味
を持っています.
買い替えの際には,使用感等をレポートしていただけたら
幸いです.


書込番号:3759045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro ★さん

2005/01/26 13:25(1年以上前)

オプティオ750Zを購入しました!
同じ条件で撮影して比べて見ましたがPowerShot S50より手ぶれせず良いかな?デジタルズームやマクロなども750Zの方がいい感じです。
ただ 液晶画面の中央付近にいつも1点青色に点灯しているのが残念です。
ドット抜け保障のあるお店で買えば良かったです。

書込番号:3837399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

情報提供希望

2005/01/20 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 地方住民さん

長野県住民ですが 近くのお店に 展示されておりません。
スペック的には 買い! なんですが
本体の厚みが 少し気になっています。
実物が見たいデス。触りたいデス。
どなたか 長野県中信地区で サンプル品提示のある お店知りませんか???

書込番号:3808165

ナイスクチコミ!0


返信する
マリンンスノウさん

2005/01/20 17:18(1年以上前)

南信地区・東信地区発売以来見かけず。(悲)

因みにパトロール先はキタムラ各店,電器量販店。カインズなどのホームセンターは望めず。(昨年暮れまでの結果)

以上 報告完了!

書込番号:3808178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2005/01/20 19:50(1年以上前)

国体道路のエイデンは?最近だめですか?

書込番号:3808759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/01/20 20:03(1年以上前)

国体道路のエイデンはサンタの倉庫になりました。エイデンは19号と158号の交差点(通称「渚交差点」)北西側に昨年7月に移転しています。残念ながら松本近辺ではPENTAXをあまり見かけませんね。ところで昨日並柳のキタムラでistDS102,800特価(表示価格)でした。

書込番号:3808828

ナイスクチコミ!0


udoさん

2005/01/20 21:10(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。
東信地区ですが1週間ほど前から佐久平のヤマダ電機さんに
展示されております。(電源入らず。)
松本にはしばらく行っていませんが、
ヤマダ電機さんはどうでしょうか?

私は夕闇の中で地面に置いたものを撮影するので
(釣ったサカナを撮るのです)
回転レンズ+AF補助光のSONY DSC−F88を
狙っていたのですが、750Zのような液晶ファインダーなら
回転レンズでなくてもいいことに気が付いて
現在、モーレツに750Zに傾いています。
値段は1.5倍になってしまいますが・・・。
(400万画素でいいから安くして欲しいいいぃぃぃ)

書込番号:3809125

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/20 23:34(1年以上前)

そう言えばこちらの県内の展示もヤマダ電機さんだけでした。
こちらではキタムラさんは大阪で数カ所だけだったと思います。
地方住民さん 本体の厚みがどう気になりますか?僕の場合は
握るところはもう少し厚い方が安定します。
サービス品の両掛けホルダーをつけるとぶれにくいのですが、液晶が
廻らなく操作もしにくくなるので残念です。

書込番号:3810125

ナイスクチコミ!0


Hiro ★さん

2005/01/21 18:44(1年以上前)

両掛けホルダーの発売は予定はないのでしょうか?

書込番号:3813304

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/22 00:35(1年以上前)

こんばんは
Hiro ★ さん [3637762]にも書きましたが昨年12月13日くらいに
Pentaxさん曰く メーカーに売って欲しいという要望が沢山きて
いるので準備中だとの事でした・・・上のカバーもお願いしましたが、
その後 どうなっているのでしょうね。

書込番号:3815239

ナイスクチコミ!0


スレ主 地方住民さん

2005/01/24 18:29(1年以上前)

皆様 情報提供ありがとうございました。

昨年末にY電器には 行って見ましたが・・・。
見当たらずでした。年明け後はまだ顔出しておりませんので
週末にでも行って見ますね。

車通勤なんですが、結構被写体になる風景?草花がありますので
車を脇に止めてサッサって撮っています。
現在はCP5000を使用しています。
後でトリミングしたりするときにこの位の画素数の方が良いと思い
購入を考えておりましたが、
フジの455もシンプルで良いかなぁ〜って迷っております。
何年か先にはD20を買うつもりです(EOS630所有なもので・・・)
そして犀川の白鳥を・・・。
夢は広がる宝くじ 状態です。

<良き日 様>
小生、手のひらが 小さめなものですから、
厚いのではないかと思っております。




書込番号:3829104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

拡大鏡

2005/01/17 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z

スレ主 百瀬いなごさん

マリンスノウさん 反省期間が過ぎましたのでのこのこやってまいりました。
もう間違えません。
ところでみなさんに質問なのですが、これはMFをするときに画面が大きく
なって少しはいいのですが 爺にはまだ小さいのです。
これを拡大するようなファインダーにつけるのではなくて液晶にかっぽり
はめ込んで見るようなものがあったら紹介願います。
先日反省中、土蔵の床下にアリ地獄の穴を見つけ掘ったのはいいのですが、
MFでもう少しじゃもう少しと思えばいきすぎてしもうて戻りすぎたり、
もう少し輪郭が解ると嬉しいと思うのじゃが どんなもんでしょうか

書込番号:3792471

ナイスクチコミ!0


返信する
e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/01/17 20:36(1年以上前)

こんなのが有りますけど。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/index.html

ただ、拡大率はあまり大きくないので、効果が有るかどうか・・・
明るい屋外では液晶が見易くなりますが。

書込番号:3794268

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/01/17 20:38(1年以上前)

すみません、同じリンクがコピーされていました。

ハクバの方は下記です。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/accessory.html

書込番号:3794287

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/17 23:17(1年以上前)

こんばんは
百瀬いなごさん ここを購入前に読まれると参考になりると思いますよ(∩.∩)
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/works/200109/index.htm

e独眼さん
E300とてもよさそうですね(∩.∩)

書込番号:3795501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/18 00:17(1年以上前)

百瀬いなごさん こんばんは。

戻ってきて下さったのですね。良かった!
ド〜セのHNですから,全く気にしていませんよ。
これからも宜しくお見知り置きください。 m(__)m

「反省中,土蔵の床下にアリ地獄」でしたか。
私は違う地獄にハマっています。

<業務連絡>
良き日さん 有難うございました。

書込番号:3795963

ナイスクチコミ!0


スレ主 百瀬いなごさん

2005/01/18 10:15(1年以上前)

e独眼さん 良い日さん そしてマリンスノウさん ご親切にいつもどうもです。
早速検討していずれか購入することにします。お勧めはありますかな。できれば
3倍拡大してくれればありがたいですな。くるくる一緒にまわってくれるかの。
しかしお二方ともいいお写真撮られますなあ 見るのに3時間かかってしもうた。
さて散歩にでもいきますかの。今日はどんな虫がおるか楽しみじゃて。

書込番号:3797275

ナイスクチコミ!0


750しゃったー♪さん

2005/01/19 08:46(1年以上前)

ウェブレビューだと、750zの液晶画面はサイズはともかく
評判がよいようですね?MFはピントの頂点が分りにくいなぁ
と思うんですが・・・。使いこなせるようになるものでしょうか?

時にいなご御翁、よき日殿はあくまでもよき日殿であられてよ
い日殿ではないと思うのですが、いかがでございましょう?

書込番号:3801874

ナイスクチコミ!0


スレ主 百瀬いなごさん

2005/01/19 10:39(1年以上前)

750しゃったー♪さん お返事ありがとうございます。ホームページが渋いですの。
液晶画面は、確かに他のに比べるとぬるっとまったく問題ないですな。ここに
皆様が書かれておるフィルムシートを張ると余計につるりといい感じです。実は
昨日お店で張って貰いました。
実はワシも虫の触覚など小さなものに焦点をあわせるのに ボタンをいったり
きたり すぎたり戻ったりで山と言うのですかの?難しいと思いましたので
大きくみえんものかと思ったのです。みなさんどのように撮っておられるんじゃろう
いかがですかな。使われる方がおられると心強いのですがな。
で、確かに 良い日ではなく良き日さんのようですな。間違えまして
申し訳ないです。コピーする方法がどうも手が震えてマウスがうまくいかない
ので手打ちする間に間違えるようです 今後十分気をつけますのでお許しを。

書込番号:3802155

ナイスクチコミ!0


e独眼さん
クチコミ投稿数:230件

2005/01/19 18:43(1年以上前)

百瀬いなごさん 今晩は。

接写の場合は、ピントを合わせは、カメラを被写体に近づけたり離したりして合わせると
合わせやすいです。勿論ある程度は先にカメラの機能で合わせておくわけですが。

液晶は拡大してもドットも大きくなってしまうので、よほど高精細な液晶でもないと
ピントの山は掴みにくいと思います。

昔々のやり方ですが、針金などで、撮りたいものの大きさに合わせて四角い枠を作り、
カメラとその枠が平行になるようにカメラに取りつけ、その枠を被写体に合わせて
撮影するという方法があります。
言葉で書くと表現しにくいですが、メガホンを四角くしたような形を針金などで
作って、開口部の小さい方にカメラを乗せるようにして反対側の大きい方を被写体
に合わせて撮ります。ただ、生き物は近づけるだけで逃げてしまうでしょうから
難しいですね。

書込番号:3803775

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/19 23:49(1年以上前)

百瀬いなご さん
>良い日ではなく良き日さんの・・・今後十分気をつけますのでお許しを。

僕自身そんな気にしてませんので、どうぞお気遣いなく(^_-)-☆
お陰様で今日も 良い日になりました(∩.∩)

書込番号:3805580

ナイスクチコミ!0


750ふぁいたー♪さん

2005/01/20 16:57(1年以上前)

ホームページお褒めいただき、ありがとうございます。一枚500kサイズまでしかアップできないので、実は全然、写真用途には向いていないのかもしれないです。良き日さんのお名前に関しては、差し出がましいことを申し上げまして失礼いたしました。

反省の意をこめまして、戒名いたしました。

書込番号:3808110

ナイスクチコミ!0


750しゃったー♪さん

2005/01/20 21:56(1年以上前)

どう魔が差したのか分りませんが、妙な駄洒落を書き込んでしまいまして、重ね重ね申し訳ないです。

出不精にして、思い立ったら吉日という、困った性質を持ち合わせるもので…、申し訳ありませんでした。
↑お分かりと思いますが、改名のつもりでした。ごめんなさい。

書込番号:3809391

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件 Optio 750ZのオーナーOptio 750Zの満足度4

2005/01/20 23:28(1年以上前)

こんばんは 750しゃったー♪さん
(笑)もう そんなに気にされなくてもいいんじゃないですか?
確かに名前を間違えられて気を良くされない方もいらっしゃるでしょうが
誰でも打ち間違いもあるし、殆どの方は解っていらっしゃると思いますよ(∩.∩)

書込番号:3810080

ナイスクチコミ!0


750しゃったー♪さん

2005/01/21 12:04(1年以上前)

良き日さん、どうもありがとうございます。

暇を見つけて、750Zのピントコントロールの鬼と化そうと思っています。

書込番号:3811957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio 750Z」のクチコミ掲示板に
Optio 750Zを新規書き込みOptio 750Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio 750Z
ペンタックス

Optio 750Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

Optio 750Zをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング