
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月27日 22:20 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月27日 20:16 |
![]() |
0 | 13 | 2004年10月27日 12:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月27日 00:35 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月26日 09:16 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月26日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


ファームアップした結果、AFは快調!
PENTAXさん、ありがとう。
カリッとした描写は、すばらしいの一言。
この描写を生かすためにも、是非ワイコンを出してください。
ケンコーのMS-06Wを装着したのですが、ケラレが出てしまい、
結局使い物になりませんでした
(広角22mm相当になるのは期待したのですが...)
37mm、狭いな、とは思ったのですが、写りが最高なだけに残念!
(と、まぁ、人間とはかくもわがままな動物なのです...御願い!!)
0点

こんばんは やっぱり駄目でしたか?( -。-) =3 それでケラレですか?
流れや周辺減光ではないのですか?普通テレコンではテレ側にしないと
ケラレるんですが、ワイコンを装着してケラレが発生では意味がないです
が、装着状態ですが750のレンズとワイコンのレンズが離れすぎていま
せんか?CD06W+自作掃除機パイプではケラレは発生しませんよ。
書込番号:3420909
0点

digitalcamera workshop様が
750Z用のアダプターを作ってくれたら嬉しいのですがね。。
以前555用のアダプター製作予定とありましたが・・
製作中止になりましたし・・
書込番号:3423791
0点

こんばんは そうでしたね ちィーす さん も期待されておられました
もんね。僕も何度かお邪魔しましたが駄目でしたね(T.T) でも時間は、
かかりそうですが、ワンオフでは作ってくださるのでは?
書込番号:3424096
0点



2004/10/27 00:26(1年以上前)
>それでケラレですか?
最大広角時に四隅に丸くレンズのふちが出てしまい、完全にケラレてしまいます。
55mm位までズームするとケラレがなくなりましたが、これでは計算上
55mm X 0.6=33mmで多少、気持ち広角になっただけでした。
周辺の流れはさほど気になるほどではありませんでした。
>装着状態ですが750のレンズとワイコンのレンズが離れすぎていま
せんか?
カメラのレンズの淵に丸い金属の輪を取り付け、磁石でつけるタイプなので、
これ以上近づけるのは無理でした。
何か妙案がないかな??〜〜〜
書込番号:3427573
0点

naturistjp さん がお使いのマグネット式のMS06Wと僕がパイプ接合で
使っているねじ込み式のCD06Wはレンズ径も筒長も違うようですね。
MS06Wは長いし径が少し小さいのでケラレてしまうのでしょうね。困りまし
た現品が手元にはないですが、切った貼った出来るようなものではないこ
とは容易に解りますし。
ただもし切りつめができたり返品とか交換が出来てパイプを御自作されて
たとしても僕のも33o近辺では流れはありませんから、やはりこの手の
ワイコンでは32,3oってところが流れる限界なのかも知れませんね(--;)
書込番号:3430277
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z




2004/10/26 10:22(1年以上前)
こんにちは。じんがんぐー さん。
ピクチャーモードになっている間、ずっと鳴りっぱなしなのでしょうか?
私の場合、他のモードからピクチャーモードに移ったときに、たまにジーっと1秒くらい鳴る事はありますが、鳴りっぱなしという事はありません。
少なくとも、軽く耳を澄ましたくらいでは何も聞えませんが、どの程度の音量ですか?また、鳴っているのはレンズですかね?
書込番号:3424623
0点



2004/10/26 12:31(1年以上前)
こんにちは。いいねっ!さん
お返事ありがとうございます。
はい。ピクチャーモードになってる間は、ジージリリリ、ジーってずっと、鳴っています。時々ないです。音量は、カメラを手にもっている位置で聞こえます。
すみません、レンズの音かは、わかりませんが、違う気がします。
他のモードに変えると、「ジッ」っと音はしますが、ピクチャーモードだけ、ずっと鳴っています。
カメラ初心者なもので、ささいな事でお尋ねしまして、すみません。
書込番号:3424960
0点


2004/10/26 13:08(1年以上前)
うーん ずっと鳴ってますかぁ。
しかも 耳を澄まさなくても聞えるんですよね。
そういう事はないですねぇ。
>他のモードに変えると、「ジッ」っと音はしますが、ピクチャーモードだけ、ずっと鳴っています。
そのモード変えた時の「ジッ」って音は、正常だと思います。
それと同じような音が鳴り続けるわけですよね。
初期不良じゃないでしょうか・・・。
私だけのコメントでは判断がつかないと思いますので、
他の方の意見も待って、メーカーに問い合わせた方がいいかもしれませんね。
書込番号:3425041
0点



2004/10/26 13:12(1年以上前)
はい、わかりました。ありがとうございます。
しばらく様子みてみます。
書込番号:3425055
0点


2004/10/26 15:23(1年以上前)
みなさんファームアップおめどうございます。
じんがんぐーさん、各モードに切り替えるときにジッと音がしますが、ピクチャーモードの間中、音が連続することないです。
使用説明書のP97、AFモードでコンティニュアスを選択されてませんか。コンティニュアスの場合は常にレンズ動かしますので音がします。
もしシングルを選択していて音が連続するよならお店でみてもらったら方が安心ですね。
書込番号:3425368
0点

ご不安ならメーカーに質問されるか、念のため使用説明書の裏面のPENTAXフォーラムやペンタックスサービス(株)西日本修理センター、最寄の修理受付へ電話で確認されると良いかも。私はOptio555ですが、新宿のPENTAXフォーラムで点検してもらいました。
製品に関するお問い合わせ/インターネットでのお問い合わせ
http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html
PENTAXフォーラム等
http://www.pentax.co.jp/forum/outline.html
http://www.pentax.co.jp/mini-gallery/
書込番号:3425393
0点

デジカメキング さんへ
そろそろアルバムを再公開してください!!とっても楽しみにしてます。
書込番号:3425403
0点



2004/10/26 16:20(1年以上前)
デジカメキングさん ありがとうございます。
教えて頂いた通り、シングルに設定したら、音は消えました。
本当に助かりました。あとひとつ、再確認させてください。
ピクチャーモードの中の、「スポーツ」の時は、音が連続していても
正常ですか?(常にレンズが動いているということで)
F−18フォーネット撮りたいなさんも、教えていただき
ありがとうございます。
書込番号:3425526
0点


2004/10/26 16:23(1年以上前)
F-18ホーネット撮りたいなさん こんばんは。
両掛けホルダーの改造に着手したものの、カッターをほんの少し刺しただけで恐くなって断念しました。これは切れない。ぎざぎざにしか切れないと判断しました。革加工を扱ってる店に電話しましたが、あっけなく断られました。紅葉になればカメラ持って出かけたいです。
書込番号:3425533
0点


2004/10/26 16:32(1年以上前)
じんがんぐさん、そうですね。スポーツモードのときは急いでいるのでレンズが絶えず焦点合わせしているようですね。私の750Zも同じく音がします。完璧じゃござんせんか。
書込番号:3425559
0点



2004/10/26 16:41(1年以上前)
デジカメキングさん、ありがとうございました。
とにかく、安心しました。
はじめて買ったカメラなので、楽しく、大切に使っていきます。
書込番号:3425589
0点

じんがんぐー さん、問題が解決してよかったですね、色々撮影して電子アルバムで公開してください。デジカメキング さん、お知らせ恐縮です。とても楽しみにしております。
書込番号:3425602
0点


2004/10/26 18:26(1年以上前)
なるほど、コンティニュアスモードでしたか!
私も勉強になりました。
じんがんぐー さん 大事にならなくてよかったですね。
的確なアドバイスができなくてすいませんでした。
書込番号:3425869
0点



2004/10/27 20:16(1年以上前)
みなさんのお蔭です。ありがとうございました。
書込番号:3429777
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
カシオのP600とオプティオ750Zとで迷っています。
コンパクトデジカメで、リモコン撮影が可能で、マニュアル撮影モードがある機種という事でこの2機種に絞りました。
P600は画角が広い、AF早い、高速連写機能
750Zはスーパーマクロ、AF補助光、回転液晶
と違いがありますが、750Zを既にお使いのオーナーの皆様はこれ以外にも、使ってみて初めてわかった「ここが便利だ!」「ここが不満だ!」というご意見をお聞かせ願えないでしょうか?参考にさせてください。
どっちを購入しようか踏ん切りがつかないんですぅ・・・。
0点


2004/10/26 16:09(1年以上前)
わんわん♪さん こんにちわ。
最初から了解していることなんですが、750Zは高画素なので扱う情報量が多いぶん連続撮影速度が遅いです。記憶に少々時間がかかります。
その点、P600はサクサク撮れるので優れているのではないでしょうか。P600の掲示板に画像アルバムが挙げられていますが、そこの画質で十分と判断されるのであれば、断然P600がいいのではないでしょうか。
750Zのモニターが回転するのは思った以上に便利です。高い位置や低い位置の被写体を安定した構えで撮ることできます。そのことを考えれば断然750Zがいいのではないでしょうか。迷いますね。
書込番号:3425490
0点


2004/10/26 16:16(1年以上前)
わんわん♪ さん
こんにちは。
わかります!わかりますよ〜!
私も、思いっきりP600と750Zとの二択で悩みました!
(途中からP700と悩むようになりましたが)
そして悩みに悩んだ結果、私の場合750Zを購入しました。
現在は750Zを手に入れて間もないし、ファームアップのおかげで最大の問題点も解決されたばかりで、嬉しくってしょうがない次期なのでちょっと評価が偏ってしまうかもしれませんが、それを差っ引いて参考にしてみてください。
まず、750Zを入手した現状で、P600の方が羨ましいな・・・と思うのは、個人的に以下の点です(スペック上優れている点の羅列ではなく、羨ましいと思える点です)。
・純正のワイコン、外部フラッシュ等、拡張が可能。
・起動やAFが速いらしい。
・連射が速い。
・照準のようなファインダーが かっちょいい!
逆に、750Zにして良かったと思う点。
・画質!
・白トビ、黒つぶれ警告は素人には意外に便利!
・VGAサイズ、30フレームで撮れる動画は(動画なんて撮らないと思っていたのに)意外と使える!
・液晶が回るのは、使ってみるとすごく便利。
・この外観。そしてOptio祭りでもらえるケース。
こんな感じです。
画質は完全にそれぞれの好みですね。
P600やP700の派手な絵作りは鮮やかでキレイだな〜と思っていましたが、750Zの絵は、なんていうか 侘び寂び系?(すごい素人な表現でごめんなさい!)自然な感じで、皆さんのアップ画像やレビュー記事なんかの画像を見て、すごく引き込まれるようなものを感じたのです。
なので、最初に挙げたような点でP600の方がいいな、と思う点も多数ありますが、私は今回の2択はこちらにして正解だったと思っています。
逆に言えば、画質がP600の方が好みであれば、P600を買ったほうがいいんじゃないでしょうか。
また、せっかちな性格や、カバンからカメラをマッハ(笑)で出して、一刻も早くその瞬間をとらえなくては!・・・という写真をよく撮るという方なら、750Zは向かないかも知れませんね。
(私が750Zを買った当時、P700が国内では発売されないんではないかという噂が囁かれていたのも、750Zに決めた理由の一つになりました。)
全くの私的感想で、長文失礼しました。
書込番号:3425510
0点

わんわん♪ さん こんにちは、
私はOptio555ユーザーですが、P600は購入候補として時々操作してみましたが、量販店の中で近くのカメラを写そうとするとピントが合いませんでした(同じCASIOのQV-R51やR61は瞬時にピントがあいました)、またホワイトバランスの問題が依然指摘されていますね。750ZはAF問題が一段落し今のところ操作性で不満は無く、ISO等をカメラがきめ細かく自動調整してくれ綺麗な画像が撮れますが、仕様上アダプター装着の設定が無いので、テレコンやワイコンが付けられず、フラッシュも内臓のものか他メーカーの自動感知発光タイプになりますね。
また最終的には操作性や画質の好みとなると思います。両機種とも記憶媒体はSDカードなので、先行投資で購入し、量販店等で許可を得て試し撮りしてみると良いかも。
私は750Zを新宿のPENTAXフォーラムで撮影してみました(隣にCANONのショールームもあります-CANONのカメラはCFカード形式)。設定はフォーラムの方に教えてもらえますので、サイズは好みで、ファイン等綺麗めの設定にするとよいでしょう。CASIOはホームページにはショールームの案内がありませんね。
※ノートパソコンならSDカードを直接挿入できる機種が有り、USBカードリーダーは単一又は複数の記録媒体の読出し・書込みができ、値段も手頃になってきました(1,000円〜4,000円程度)。
PENTAXフォーラム等
http://www.pentax.co.jp/forum/outline.html
http://www.pentax.co.jp/mini-gallery/
書込番号:3425553
0点

いいねっ! さん、こんにちは。
>VGAサイズ、30フレームで撮れる動画は(動画なんて撮らないと思っていたのに)意外と使える!
この動画を見せていただけないでしょうか?m(_ _)m
参考にしたいもので。
横レス、失礼しました。
書込番号:3425621
0点


2004/10/26 19:21(1年以上前)
私も750Zオーナー(笑)となりまして、
後悔はありませんが、AFが早いのはやはり魅力です。
ぬるーんとピントが合うのは可愛くて仕方ないのですが、
海外で人を撮るのが大好きな私はシャッターチャンスを
逃したら悔やんでも悔やみきれない気がします。
映像は皆さんのアルバムなどを見る限りは750の方が
好きかなあ。
後スーパーマクロの面白さにはまりました!
三脚まで買っちゃったよ。
難を言えば28ミリにして!くらいかなあ。
圧勝なのはこの見た目かしら(笑)
書込番号:3426079
0点


2004/10/26 19:40(1年以上前)
気軽にパシャパシャ さん
こんにちは。
動画をアップするのにいいサイト ご存知ありませんか?
いろいろ探してみたのですが、
たとえばソニーのオンラインアルバム
http://www.imagestation.jp/pc/top/index.html
は、動画が50MBまでOKという事で、
おっ、これだ!と思ったのですが、
ファイルがMPEG専用で、
750Zの動画は、モーションJPEGのMOVだったため無理でした・・・。
未加工のデータで大容量がアップできる所があるといいんですが・・・。
書込番号:3426143
0点

いいね!! さん、ありがとうございます。
http://album.nikon-image.com/nk/
定番?の無料アルバムのこちらにお願いいたします。m(_ _)m
1枚の容量10MBまで
合計50MBまでOKです。
書込番号:3426173
0点


2004/10/26 20:44(1年以上前)
気軽にパシャパシャ さん
教えていただいてありがとうございます。
先日撮影した動画をアップしようとしたら、10MBを超えていたので無理でした。そして今は夜なのでロクな映像が撮れません(笑)。
明日の日中に10MB以下に収まるような短い動画を撮影してアップしたいと思います。それまですいません。お待ちください。
書込番号:3426408
0点

いいねっ! さん、わざわざありがとうございます。
急ぎではありませんので、いつでも結構です。
気長にお待ちします。(^o^)
書込番号:3426454
0点


2004/10/26 21:50(1年以上前)
私も同様の機種で迷いまくってます!主に風景を撮影してます。
P600は
・ワイコンがつく!(これはでかい!)
・外部フラッシュがつく!(室内で人とるときはやっぱバウンスしない
とね。女の子はね・・・。)
・画質が好み。解像感はちょっと足りない気がするけど偽色やノイズの
ない画質はよい。コンデジにしてはかなりいいと思う。
750Zは上記が全部ダメ。なーんもつかないし。
画質も等倍でみるとざらついた点描で描いたような画質。偽色も暗部で
はやや多めかと。ノイズは少ないですけどね。
700万画素のわりには細部まで解像してないし。木の葉っぱとかがつぶれ
てるのが多い。まあこれはP600もそうですけど。
だけど!あのデザインと、Optio祭りのケースにやられました!
細部までカスタマイズ可能な設定項目がすばらしいし。
ファームアップでAF性能が上がってしまうところもすばらしい・・・。
検討期間は今週いっぱいまでしかないのでかなりあせってます!
書込番号:3426710
0点

みなさんいろいろと貴重なご意見ありがとうございます。
私も「見た目」で750zに傾きつつありますが、やはりカメラですし機能重視で選びたいなと思っていたもので・・・ 画質は両方とも好きといえば好きなんですよ・・・
電池の持ちの方はいかがですか?友人のフジ「F710」は一日持たずに電池切れになってしまいます。
最低でも1泊の旅行に行って帰ってくるくらいは電池持って欲しいなぁ。欲を言えば2泊3日くらいは電池気にせずにバシャバシャ撮りたいのが本音です。
書込番号:3428604
0点


2004/10/27 11:57(1年以上前)
気軽にパシャパシャ さん
サンプル動画をアップしました。
10MB以内に収めるのが難しいですね!!
そして動きのあるものがいいな・・・と思って用意したものは・・・
ものっすごいくだらない内容になってしまいました!!!
そして、オンラインアルバム上では動画は実サイズでは表示しないようですね。
また、何かの参考になればと思い、静止画もフルサイズであげておきましたのでご覧ください。
わんわん♪ さん や、750Zほしぇ さん
「ど素人が撮るとこんな感じ」という意味で参考になるんじゃないでしょうか(笑)。
電池のもちですが、もちろん状況によって全然変わってきますでしょうが、すごく簡単に言うと、
1拍旅行→余裕
2、3泊→微妙
そんな感じでしょうか。あくまで、私の使い方での感想ですが。
書込番号:3428672
0点

いいねっ! さん、ありがとうございました。m(_ _)m
思ってたより解像感があって良いですね。
レンズのおかげかな?
発色も自然な感じで気に入りました。
もうちょっと安くなったら、購入を考えたいと思います。
お世話になりました。(^o^)
書込番号:3428721
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


750Zの購入を検討しております。
ひとつ教えていただきたいのですが、高速タイプのSDカードには対応しておりますでしょうか。カタログ見てもわからないもので・・・載ってないですよね??
0点

ペンタでは10MB/Sまでのものしか動作確認ができていないようですじゃ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/faq.html#02_02
メモリーカードメーカーの方で動作確認しているかも知れませんがのう。
近くに店があるのなら、調べて貰えばいかがじゃ。
書込番号:3421780
0点



2004/10/25 15:05(1年以上前)
ありがとうございます☆
20MB/S以上のSDカードは要確認ですね。
このカメラ、連写機能さへあれば完璧なんですけどね・・・。
書込番号:3422250
0点

連写と言えるかどうかは疑問じゃが、一応モードとしてはありますじゃ。
記録画素数やクオリティを落とせば、多少速くなると思いますじゃ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/faq.html#03_03
書込番号:3422406
0点


2004/10/27 00:35(1年以上前)
きらりさん皆さん始めまして。こちらの掲示板をずっと研究していて、やっと購入に踏み切りました。
高速SDの件ですが、購入時にpentaxにメールで質問しました。pentaxのメールフォームの利用規約によると、その回答を転載するのはまずそうなので控えますが、私は20m/sのパナのSDを使っています。
ちなみに、ビックカメラで750Zに使うんだけどこのカードでいいですか、と買うときに聞いたところ、包装を破って展示機でテストしてくれましたよ。
書込番号:3427621
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z


欲しい欲しい病を患っておりましたワタクシですが、
とうとう購入しました!!
送料(結局ネットで購入)代引きSD入れて68000円。
もう値段が下がっていくのを眺めるのは止めじゃい!
カメラもSDも私が買った途端に売り切れに。
残り福を期待します。
明日到着です。嬉しくて昨日は眠れなかった(笑)
明日早速ファームアップして、オプティオ祭りに参加して、
写真を撮ったら試し撮りをアップしてみます。
買うために私のアホな質問に答えてくれた皆様
本当にありがとうございました。
ちぃーすさん、あなたが居たから買う勇気が出ました。
ありがとう。
0点

もう値段が下がっていくのを眺めるのは止めじゃい!
そうですね^^ その心意気だと思います
たくさんの思い出をこのカメラで残してください Rumico
書込番号:3411758
0点

こんばんは、ジャガンナートさん
明日商品到着との事おめでとうございます。
商品届きましたらファームアップして
是非撮影されたお写真見せてくださいね。。
ネット購入でも領収書と保障印があれば
秋のOptio祭りに応募できますので是非応募してくださいね。
では。
書込番号:3413039
0点

ジャガンナート さん、購入おめでとうございます。
いよいよ750Z仲間ですね。
私もファームアップして早速撮影に行ってきました。
AFの苦手な被写体は撮影しなかったので、その辺りは後ほど検証しようかと思います。
撮影画像は、明日あたりアルバムにアップしようかと思います。
では、750Zライフを楽しみましょう!
書込番号:3413388
0点



2004/10/23 00:19(1年以上前)
りっかさんの写真見て750Z欲しいなあ。
って思ったんですよね。へへ。
頑張ります。
デジタルズームありがとうございました。
書込番号:3413754
0点

ジャガンナート さん 購入おめでとうございます。次は良い写真をいっぱい撮影してアルバムを公開してくださいね、楽しみにしております。また、デジカメは撮影しようと電源を入れるとレンズにホコリが付着している場合が多いので、小型のブロアーブラシを持っていると便利ですよ(私はハクバのKMC-09 約350円を携帯)。
インフォシークフォトアルバム(無料で100メガまでアップロード可)
http://photo.www.infoseek.co.jp/
ニコンオンラインアルバム(同50メガまでアップロード可)
http://album.nikon-image.com/nk/
書込番号:3413844
0点



2004/10/23 00:52(1年以上前)
ホーネットさんにもお世話になりっぱなしで。
750は買わないんですか??
仲間になりましょうよう(笑)
紹介してもらったデジカメって最高!
の写真を見て555もいいなあ、と
浮気しそうになりました。
ブロアーブラシとは空気でしゅこしゅこする
やつかな?早速買いに行ってきます。
ホーネットの写真が撮れたら見せてくださいね。
書込番号:3413875
0点

ジャガンナート さん 今晩は。750Zはとっても使い勝手が良いので、そんなに勧められると今度は私が欲しい欲しい病を患ってしまいます(笑)。
AF問題も解決、到着が楽しみですね!!
書込番号:3413932
0点



2004/10/23 17:58(1年以上前)
来た〜!!可愛い!!軽い!!
AFもこの掲示板知らなかったらそんなに
気にしなかったかも・・
早速ファームアップしに行くんですけどね。
ところで、私レンズカバー付きのカメラ持つの
初めてなのですが、指でしゅっと触っただけで
開いてしまうのですがこんなものなの?
カバンに入れておいたら開いちゃいますよね?
ちゃんとケースは買うつもりやけど。
さっきもCPに繋いでる時にどこかにひっかけたのか
ポカーンと口開けてるし。
うきゃー地震だーー
書込番号:3415939
0点

ジャガンナート さん 今晩は。地震けっこう揺れましたね。
750Z到着おめでとうございまーす。カメラケースは純正が作りがしっかりしていて安心だと思います(O-CC7、555と共用で私も使用してます)。ところで反応がちょっと怖いのですが、私の555はレンズカバーを指で開けてもすぐに閉じますね・・・。
念のため使用説明書の裏面のPENTAXフォーラムやペンタックスサービス(株)西日本修理センター、最寄の修理受付へ電話で確認されると良いかも。私も別件で一度、新宿のPENTAXフォーラムで点検してもらいました。
http://www.pentax.co.jp/forum/outline.html
http://www.pentax.co.jp/mini-gallery/
※私の方は本日横浜で主に夜景を撮影していましたが、事情で三脚を持っていけず手ブレで失敗!!タイマー撮影させればよかった・・・
書込番号:3417494
0点



2004/10/24 03:58(1年以上前)
地震凄い揺れでしたね。
カメラ持ってパソコンの前でうろたえてしまいました。
純正ケースってださくないですか・・・
こんなに可愛いカメラやのにあのケースって
無いと思うわ・・
革で特注しちゃおうかしら。
こづかい使い果たしたくせに。
書込番号:3417687
0点

ジャガンナート さん こんにちは。
>革で特注しちゃおうかしら。
それもいいかも、デザインも大事ですからね。
書込番号:3418435
0点



2004/10/24 17:18(1年以上前)
ホーネットさま
アルバムアップしました。下手くそ写真です。
どうぞ見てやってくださいませ。
欲しくなんで。くすっ
書込番号:3419405
0点

ジャガンナートさん、こんにちは。
蛇君を飼っておられるのですか?凄いです!
安くて構わないので、小型の三脚を持っていると撮影の幅が広がりますよ。
純正ケースですが、いまひとつですね。
海外では革製の純正ケースがあるようなので、是非とも国内で売って欲しいところです。
ペンタックスさん、宜しく御願い致します。
http://www.pentax.de/pentaxeurope/pentaxeurope_prod/pentaxeurope/v2/de/photo/cameras/accessories/index.html
書込番号:3419631
0点

ジャガンナート さん 、こんにちは、アルバム拝見しました。ガルーダさま良いですね、強烈なイメージでとても印象深い−ちょっとヒョウキンな感じもします。岡本太郎系の白い顔のモニュメントや人形、動物等もお人柄が感じられますね。まずは操作に慣れるためにも興味のある被写体をどんどん撮りましょう。
私の方は24日に ジャガンナート さん の作品を見てから、お返事用に土日に撮影した画像を編集整理していました。右上のアルバムのうち後の方の4枚です。
お互い楽しみながらアルバムを充実させていきましょう。
書込番号:3424488
0点



デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 750Z
今日ペンタックスに電話したんですが、良い返事が返ってきました。
今週には、どうするかが最終決定するらしく、多分、来週か11月の上旬にはファームアップになるとのことです。
こないだまでF810にするつもりでしたが、ファームアップを待ってみようと思います。
既に購入済みの皆さんでファームアップされましたら、レポートお願いします。
0点

こんばんは。初心者δさん
ファームアップですか。
みなさんがペンタックスに色々お問い合わせした結果
ペンタックスさんも動いてくれたのですね。
これでテレマクロもOptio555と同様にAF精度が同じになると
嬉しいです。
早く僕の750Zも帰ってきて欲しいです。
ペンタックスさんありがとう。
では。
書込番号:3398857
0点


2004/10/19 01:25(1年以上前)
750Zは、555のあとをずっと引き継いでいたのですね私は555を持って
いましたが、AFがあまり褒められたものでなく売却した口です。
やはりテレ側にするほど、またコントラストの低めのものは他機種のもの
より確実に合いにくかったですね。
確かに綺麗な写りだったので今回750を購入しようかと、この板を覗いたら
ずらりとAFのことが。
750Zおまえもか!という感じで555より悪いとなると目も当てられない感
がします。今回この月末にファームウエア発表となるようなので初心者
さんと同じく見守り組です。
正確さやスピードを含め全体的に良くなっていればよいですね。
書込番号:3400390
0点

こんばんは
555も他の機種に比べてAFが悪かったんですか。
これはペンタックスの悪い特徴ですかね。
今度の750はいいものに仕上がってもらいたいです。
書込番号:3402791
0点

えっOptio555のAFですか?私は撮る時に力んで振れたことはありますが、AFで困ったことは一度も無いのでちょっとビックリです。時には光線の加減で横縞模様が出ることはありますが、構図を変えて撮っているため、撮影失敗は二度程ですね(うち三回連続横縞模様が出たことは一度だけ、一枚だけ撮って失敗が一枚)。
最近、paranoiaさんの撮影する555の美しいしい画像に惹かれています。
デジカメって最高! by paranoia
http://paranoia02.exblog.jp/
書込番号:3403816
0点

みなさん こんばんは
そう言われてみれば、Sシリーズと比較すればAFもやや遅めだし淡色や
コントラストの低いものには、より合いにくかったです。
それでも合えばとても正確でビシっと輪郭を描いてくれました。
F-18ホーネット撮りたいな さん 横縞縦縞模様の件なのですが555
の掲示板でも少し書いたことがありますが、Pentaxさんは、何とか
治してみましょう 送ってくださいと言われましたので、頻発されるなら
修理に出されみられたら如何でしょうか。s4iでも1度だけありました。
書込番号:3406256
0点

みなさんこんにちは。今日は最新の書込みの方でファームアップの話題が出て、とても賑わっていますね。私も今後の展開がとても楽しみです。
良き日 さん、先日のデジタルズームの件はフォローありがとうございました。ところで、555の横縞の書込みは私も覚えております。からんからん堂 さんから「強い光源が被りぎみになるとこうなる」と解説があり、対応策としてペンタマン さんがペンタックスフォーラムへ相談し、回路基盤とレンズブロックを交換したお話ですね。
私の場合、横縞は時たま一枚の頻度なのですが(3ヶ月で横縞発生は3撮影日分、590枚中発生は9枚)、横田基地の友好祭に行った時は最多で、110枚程撮影した中の5つの撮影シーンで7枚出ました(うち3枚が前述の1シーン3枚連続発生です-拝島駅の屋根無しの車庫で明暗の差がけっこうあるところでした)。その後新宿へ行く機会があったので、その際にペンタックスフォーラムへ寄り、750ZとS50と555の比較写真を撮ったのですが、併せて別件で555を見てもらいました。PENTAXの方からは、依頼の件の他にも確認したところ特に問題はありませんでしたとのお話でした。その後の発生は一枚程です。 11月3日に入間基地の航空祭に行こうと思っており(9月末の百里は雨で諦めました)、快晴ならば横田基地の友好祭に近い条件になるので、展示飛行を楽しみつつ横縞の確認をしたいと思っております。AFに関しては十数年使っていたCanonのEOS700より優秀で、被写体に対し瞬時にピントが合いフォーカスできない時は無かったですね。
良き日 さん、アドバイスどうもありがとうございました。ところで、よき日 さんは横縞対策でPENTAXへの修理依頼はもうお済なのでしょうか?
書込番号:3411260
0点

F-18ホーネット撮りたいな さん こんばんは
>555の横縞の書込みは私も覚えております。からんからん堂 さん・・・クを交換したお話ですね。
そうでしたね。良く覚えていらっっしゃる 僕は半分以上忘れてました(^_^;
縦横縞は、決まって航空機や海で船を狙った時によく出ていました。勿論100%ではなかったですし、他の場面では出ることはなかったです。
しかし、良い機種なのでどうにかならないものかとpentaxさんに問い
合わせたら、気軽に直してくれそうな返事でしたので、そのうち送ろうか
と思ってたら750Zの発売の声を聞き手放してしまったんです。
>AFに関しては十数年使っていたCanonのEOS700より優秀で、被写体に対し瞬時にピントが合いフォーカスできない時は無かったですね。
そうなんですか。何度か航空機や野鳥で試してみたのですがレンズを振っても
フォーカスが合うまでにファインダーから被写体は消えてしまうので、てっき
り速いものにはピントが合わないと諦めてました。撮り方なのでしょうか。
瞬時にピンが合うってお書きの所を見るとMF固定や∞ではないですね(゚ペ;)
書込番号:3413107
0点

良き日 さん こんにちは、
>MF固定や∞ではないですね
はい、「MF固定や∞」は花火や夜景撮影の時だけですね。普段は「P」モードで、動きの速い被写体を撮る場合「Tv」モードで撮影します。
列車は「Tv」モードの1/500〜1/800秒、新幹線や飛行機等は1/1000秒で撮影しています。1/1000秒の場合空の色が青色が薄くなってしまうか灰色っぽくなってしまいますので、「P」モードでもシャッタースピードが自然と速くなる晴天の日の午前中から午後2時くらいまでに写したいところですね(Canon PowerShot A60で撮影した電気機関車で、1/1000秒のものがあります)。
「参考画像のアルバム」に鷹の画像がありますが、1/250秒で撮ったので最大望遠でもやや小さい画像の上、中心からズレてしまいました。また下記のF-15DJは小さい画像の上帰投時の撮影のため、背景が暗灰色になってしまいました。他の画像も見てみてください。アドバイスを頂戴できれば幸いです。
航空機・航空祭のアルバム(F-15DJの画像収録)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=436928&un=75891&id=46&m=2&s=0
中央本線とその周辺のアルバム2(電気機関車EF64 70、EH200-5)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1059082&un=140722&id=36&m=2&s=0
書込番号:3418993
0点

こんばんは F-18ホーネット撮りたいな さん
アルバムは幾度となく見せて頂き参考にさせてもらってます。F-15DJの帰投シーン
など、キリッと撮れてますね。シャッター優先モードで暗くなるのはF4.6になるし致し方
ないかと思うのですが、瞬間でしょうからF-18ホーネット撮りたいな さん の掴む技術
は素晴らしいと思います。
個人的にはAFよりもMFの方が速い気がして機会あるごとに∞よりメモリ1歩手前くら
いで航空機や飛んでいる鳥は狙うようにしているのですが、呆ける感じで上手くいきま
せん。今度シャッター優先にして狙ってみます。ありがとうございました。
AFスピードは555も750も同じくらいなので、やはり練習あるのみなのでしょうね(^_^;
書込番号:3420797
0点

良き日 さん 今晩は。
私こそOptio555を購入する時には 良き日 さんのアルバムを毎日のように拝見し参考にさせていただきました。自作のアダプター&テレコンで撮影された水鳥も良いですね。私の方はまだOptio555の性能に頼りながら、試行錯誤というところですね。これからもよろしくお願いします。
書込番号:3424246
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





