Optio X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:165枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio Xペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio X のクチコミ掲示板

(654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Xを買おうか迷ってます★

2005/02/08 15:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

はじめまして。
デジカメ購入を考えてから何度かこちらにきましたが、詳しい方もいらっしゃるようで、とても為になってます。ほとんど詳しくない私ですが今回は、みなさんにいろいろ教えてもらおうと思って投稿しました☆
そこで、かねてよりオプティオXを購入しようと思ってはいるんですが、他にもいろんな機種が出ているのでまだ迷っている状況です。
私は、このオプティオのデザインにホれて購入を思い立ったんですが、機能の面では全然素人なのでいいのか悪いのかわかりません。
今、使っているRICHO(数年前のです)が、室内や暗いところだとフラッシュついてもボケボケになってしまうこと、シャッターをきってから撮れるまで少し時間がかかってしまう(これでボケてしまうと思います)ことがあり、とても不便さを感じています。
このタイムラグ(っていうんでしょうか?)の点においてこの製品はどうなんでしょうか。他の製品でこの点に優れたものなどありましたらそちらもお教えいただけると嬉しいです☆また、以前の書き込みにもありましたが、やっぱり室内などではあまりクリアに撮れないのでしょうか。ユーザーの方、詳しい方、どうかお力添えよろしくお願いします。

ちなみに、私は友達と撮ったり、旅行して風景を収める程度のユーザーです。

書込番号:3901412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/02/08 19:11(1年以上前)

http://www.digitalcamera.jp/
このサイトで発表されたフジのカメラ、ISO感度が高いのでテブレ対策になるかもしれません。今までのデジカメとはちょっと違うような気がします。待てるなら発売されるまで待ちたいものです。

書込番号:3902176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/02/08 21:58(1年以上前)

aco.さんこんばんわ
この機種の最大の機能はなんと言っても回転する液晶により様々なアングルでの撮影が可能な点です
まあデザインもちょっと他には無い感じもしますがそれはさておき
機能的には他の機種とはそれほど変わっている点は無いですね
優れている点は光学3倍ズームを搭載しながら軽くて小さいその携帯性でしょう
またレンズも他の機種よりも若干ですが明るいものを使っています
液晶も他の機種には無いかなり精緻なものが使われていますので撮った後に画像を見るのにも良いと思います
このような形で基本的な機能としてはほぼ他のカメラと同等もしくはそれよりも良い点もいくつかあると思います
気にされているタイムラグ、この場合シャッターを押してから実際に記録される
レリーズタイムラグは0.05秒で、これはどちらかといえば早いほうかと思います
現行で一番早い機種ですと0.006秒ほどで遅い機種だと0.2〜0.4秒ほどだそうです
あとこの機種の欠点を挙げるとするとメニューなどで機能を選択する際に使用するカーソルが小さく
また電源ボタンも小さいために
少し押しにくいことでしょうか、この辺は使い方一つだとは思うのですが
できれば近隣でこの機種を触ってみることをお勧めします
写りはそんなに悪くは無いと思いますよ、どちらというと結構良いと思いますが
こちらの機種で実際の画像をアップされている方がいらっしゃるので写りのほうは
そちらのほうで写りのほうは参考にされるのがよろしいかと思います
http://minute.exblog.jp/
>みなと神戸さん
フジの新しい機種もなかなか面白いとは思いますが大きさも機能も値段帯もちょっと違うかと思います
米国で四月発売ですから日本ではいつごろになるのでしょうね
しかしFinePixZ1のほうはほとんどSONYのT1そっくりなんですが・・・
液晶といいレンズの暗さといい・・・、もう少しオリジナリティを出してほしいなぁ

書込番号:3903015

ナイスクチコミ!0


with-coconutさん

2005/02/11 23:38(1年以上前)

aco.さん、はじめまして。
私はOptio Xを持っているものです。
まずaco.さんがデザインでこのXが気に入ったとの事ですが、それだけでも十分購入の余地はあると思います(笑)
機能的なところは、DSボーイさんが書いてくれていますので付け足し程度ですが、このレンズが動くタイプは腰辺りにカメラを押し付けて、液晶を上に回転させて撮ろうとするとすごく安定して手ブレ軽減にもつながるんですよ。
画質的には自分は満足しています。例えるなら、大人な発色ですね(笑)
どうぞ一度実機を触ってみて頂いて、自分にあうカメラかどうかご確認くださいませ。

DSボーイさん>僕のHPを参考にだなんてーー(>_<;)
写真、オール取替えの勢いでございます(笑)

書込番号:3917510

ナイスクチコミ!0


KV900さん

2005/02/12 07:36(1年以上前)

12月にOptio Xを購入して使用しているものです。ちょっと前に使用レポートを載せていますのでご覧いただいているかも知れませんが、例えばIXY 50と比較した際にフォーカスが合うまでの時間にだいぶ差があったのは気になりました。レリーズタイムラグとこの時間は違うと思うのですが私も素人なので分かりません。記録サイズが大きいと書き込みに時間はかかります。メディアにもよると思いますが。それと、フラッシュは範囲が狭くて強いという感じがします。照明を落とした室内で自分撮りして比較してみると、中心は白っぽく背景は暗めに思います(オリンパスの古い機種と比べて)。気をつけないとよく左手の指がフラッシュを塞いじゃいます(^_^;)
回転レンズとキレイな液晶はいいですよ。

書込番号:3918691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

手ぶれについて

2005/01/30 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 数え切れない貴重なアイディアさん

はじめまして。
こちらの書き込みを参考にさせていただいて、先日念願のoptioxを購入したものです。

デザインも、回転レンズも、液晶もきれいで、大満足!だったのですが、たくさん写真を撮って、家に帰ってパソコンでみてみると・・・

手ブレが激しい・・・(;_;)ウルウル
ほとんどブレていました。。。
液晶で見た限りではぶれてるように見えなかったのに・・・!!!

ちなみに室内で、フラッシュたかずにプログラム設定で撮りました。
両手で持って、体に固定して撮ったつもりです。
もう一台持っているデジカメ(Casio QV-2300UX)では、こんなにブレたことがなく、正直戸惑っています。。。

サイズが小さいからブレ易いということなのでしょうか。
それとも何か効果的な設定方法がありますでしょうか。
教えていただけると、うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:3854573

ナイスクチコミ!0


返信する
あ---+さん

2005/01/30 00:37(1年以上前)

私はQV2900所持者です
そんなに手ぶれがひどいのですか!

書込番号:3854604

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/30 01:00(1年以上前)

>サイズが小さいからブレ易いということなのでしょうか

はい、それはあると思います。

>何か効果的な設定方法がありますでしょうか

三脚を使いましょう。

書込番号:3854743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/30 01:08(1年以上前)

手を伸ばして撮ったとか、
取説に書いてるような姿勢なりで、
しっかりカメラを構えて撮りましょう。
尚、室内など暗い所ではストロボを使いましょう。

書込番号:3854806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/30 01:25(1年以上前)

首から下げるストラップを利用して
ストップがちょうど伸びきるるくらいで固定するというのも手です
もしくは前に構えるのではなく、おへその辺りに構えてレンズを回転させ、
液晶を上から見て、レンズのほうは前のほうに向かせるとか

もしくはタイムラグが若干あることによることからかもしれませんので
ピントが合って撮れても少し後からカメラを動かすとか・・・
対処法は色々あると思います、数え切れない貴重なアイディアさんに合えば良いのですが
参考までに

書込番号:3854886

ナイスクチコミ!0


スレ主 数え切れない貴重なアイディアさん

2005/02/02 00:45(1年以上前)

どうもありがとうございます☆
参考にさせていただきました。

その後、「このカメラはぶれやすい。液晶にはきれいに写ってるように見えてもぶれてるかも」と心に留め、さらに体に固定し、大切な写真は再生からズームで確認するようにしました。
少し面倒くさいですが、格段によくなりました(^_^;)

〉首から下げるストラップを利用して
〉ストップがちょうど伸びきるるくらいで固定するというのも手です
なかなかいい手ですね。気がつきませんでした!

加えて、詳しくないので申し訳ないのですが、シャッタースピードを速くするとブレには有効ですか?

書込番号:3870023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/02/08 12:10(1年以上前)

遅レスですけど

シャッタースピードアップは手ぶれには有効です.一般に 1/焦点距離(35mm換算) が
手ぶれが目立ちにくいシャッタースピードと言われています.

広角側で換算で35mm程度であるならば,1/30秒ぐらいのシャッタースピード
であれば手ぶれが目立ちにくい.望遠で100mm程度であれば1/100ぐらいと
いった感じです.
ですが,これは比較的ホールドしやすい一眼レフでの話ですので,コンパクト
タイプのデジカメであれば,もう少し速くした方が良いかもしれません.

一眼レフであれば,わきをしめて,2本の手と額でホールドするのでそれだけ
ぶれにくいのですけど,コンデジで液晶を見ながら腕を伸ばして撮ればぶれ
やすい構えになってしまうと思います.

OptioXであれば,回転させて腰に当てて撮ったり,ネックストラップで引っ張って
固定したり,カメラを持っている手を壁に押し当てて撮ったりすることで,手ぶれ
しにくい構えというのが出来ると思いますので,そういった工夫をするのが
良いと思います.

でも,手持ちであれば まったくの手ぶれなしというのは不可能だと思いますよ.
最近のコンデジはISOが低く(50等)シャッタースピードが稼げない上に,画素数
が大きいのでぶれが目立ちやすい傾向にあるので辛い所です.

ポケットに入るような小さいものでも良いので,三脚を用意するのが良いかもです.<Xだと縦撮りになるんですっけ?
ペットボトルにつけられる三脚なんてのが売ってましたが,あれもありかも.

書込番号:3900778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/02/08 21:25(1年以上前)

こちらも遅レスですいません
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんが書かれているとおりシャッター速度が遅くなればなるほど
手ブレがしやすくなり、早くなればなるほど手ぶれは少なくなります
一般的には明るくなればなるほど手ブレがしにくく、暗くなると手ブレがしやすいです
手ぶれ補正の付いた機種ですと夕方などで有効なのはこのシャッター速度が他の機種よりも
多少遅くともレンズの部分が動くことにより手ブレを補正するわけですが
これも大体夕方までが限界のようです
このカメラに限らずぶれやすい被写体、時間帯というのがありますので
そのへんを使ってみて経験をつまれるとよろしいかと思います
どうしてもぶれやすい被写体は三脚を置くかどこかに置いてセルフタイマーで撮ると良いでしょうね
幸いこの機種は液晶を見ながら撮影できますからね、他の機種よりも好きなアングルが撮りやすいと思いますよ

書込番号:3902817

ナイスクチコミ!0


with-coconutさん

2005/02/11 23:41(1年以上前)

撮り方によっては普通のカメラよりもブレずらく撮れると思いますよ?
腰にカメラを押し当てて撮ってみてください。
予想以上にぶれずらくなるはずです。

書込番号:3917525

ナイスクチコミ!0


with-coconutさん

2005/02/12 00:15(1年以上前)

ごめんなさい。
istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんが先に同様のこと書かれてましたね。。
失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:3917774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Webカメラとして

2005/01/27 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 もじらーにょさん

WinXPで使用されたことのある方、どうでしょうか?
使い勝手などお願いします。
また、Win2000で使用する方法はないでしょうか?
ベースはWinXPも2000もかわらないNT系のようですが。。。
どうせ買ったのだからすべての機能をつかいたいわけで

書込番号:3840916

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/27 06:34(1年以上前)

>どうせ買ったのだからすべての機能をつかいたいわけで

カメラの機能とOSは関係ないのでは?
付属のソフトが気に入らなければ市販のソフトを使いましょう。

書込番号:3841190

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/27 07:13(1年以上前)

↑申し訳ありません。Webカメラとしての質問でしたねm(__)m

書込番号:3841230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

optioXとSDカードの相性について

2005/01/21 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 うまうまうーまさん

現在、optioXの購入を検討しております。選定理由はまずは「デザイン」、そして「くるくる機能」が気に入りました。性能も悪くは無いようですし、個人的にこれしかないくらいの状況です。そこで、皆様にSDカードとの相性についてお聞きしたいのですが、今のところ「トランセンド 高速60倍速 SDカード TS512MSD60 512MB」を考えておりますが相性等ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?また、このメモリは良かったよ!悪るかったよ!などお聞かせ願えないでしょうか?当方素人なのでどこまで理解できるか分りませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:3812606

ナイスクチコミ!0


返信する
KV900さん

2005/01/22 09:36(1年以上前)

私はPrincetonの1GBモデルを秋葉原で安く売っていたので(\9999)それを使っています。メーカー作動確認済みのものではないので不安でしたが今のところ使えています。ただ、数回「カードが異常です」というメッセージが出て焦ったことはあります。その時はカードを入れなおしたら直りましたけど。メーカーに聞いたところでは推奨は10MB/sまでの速度のものだそうです。東芝と確かSunDiskが作動確認済みだったと思います。心配ならそういうメーカー品の小容量タイプで様子を見るべきかもしれません。そもそも量販店では安いメーカーのものは置いてないですよね。

デザインと回転レンズは気に入ってますよ。ですがカメラの性能面では不満はあります。別スレッドで感想を報告してますので参照下さい。
http://kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005021&MakerCD=251&Product=%83I%83v%83e%83B%83IX&SentenceCD=0&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3782473

書込番号:3816306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オプティオXとIXY DIGITAL 50

2005/01/15 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 doredoreさん

こんにちは。初めてデジカメを購入しようと思っています。
んで、いろいろ調べているんですが、やっぱり決まらないのです(-_-;)
ここで質問なんですが、題名にもあるように、PENTAXのオプティオXとCANONのIXY DIGITAL 50なんですが、それぞれデザインなど(特に、オプティオXの回転)が大きな違いだと思うんですが、中身(性能や、また、実際に使ったときの、良い点、悪い点)をお聞きしたくて質問しました。
また、このホームページ上のデジカメトップにある、人気アイテムランキングでIXY DIGITAL 50が1位(1/10現在)なのはどのような理由からなのからなのでしょうか??
もしよろしければ、御意見をお願いします。

書込番号:3782473

ナイスクチコミ!0


返信する
KV900さん

2005/01/15 19:50(1年以上前)

こんにちは。私は昨年暮れにNTT-X StoreでOptio Xを購入し、主に子供たちの写真撮影をしてみました。約3週間の使用での感想という事で書きますと:

1. バリアングルは面白い!地面にカメラを置いて液晶を上から見ながら撮るアングルは独特のものです。高い位置にカメラを構えて撮る事も可能。
2. とても薄いので携帯性は○。
3. あまり動かないものを撮影する分には安定した画像。
4. 液晶画面がとてもキレイなので画像の確認(8倍まで拡大して確認できます)に便利。
5. 動画は15fpsでサイズも320 x 240と小さいのでパソコンで見るとがっかり。テレビにAV出力するのは無理なレベル。
6. NTT-X Storeのは予備バッテリー付きなので問題ないが、長持ちとは言えない。
7. 雨の昼間の室内撮影で色々試しましたがシャッタースピードが遅いのか、ダンスする子供の撮影はほとんど被写体ブレでした。スポーツモードとかオートとか連射とか色々やったのですが。。。晴れた室外との差は大きいみたいです。
8. デザインは格好いいし質感もいいのですが、左側にあるストラップのせいもありホールド性は当然悪いです。ただ両手で腰だめにして撮れるばいいかな。よく左手の指がフラッシュにかぶってしまいます。
9. フラッシュは弱そう。オリンパスの2メガ機と室内での比較撮影しましたが、色合い、フラッシュの届き具合、ピント合わせのタイムラグなど、何れも負けてます(T_T)

IXY 50は使ったことはありませんが、動画はスペックから見ると素晴らしいですね。640x480の60fpsですから、これだけあればテレビでも鑑賞できるのでは?サイズもXは長さがありますからIXYの方がポケットなどに収まりやすいでしょう。画像は400万画素になりますが、大判写真プリントすれば別でしょうが、L判などでは関係なさそうです。

という事で、私としては総合的に見ればIXYに軍配が上がると思います。お店の人も大体どこでもそういう感じでIXYを勧めますね。欠点がないみたい。Xは明らかに欠点が多いです。それでもデザインとバリアングルの面白さで個性派向き、という感じです。参考になりましたか?

書込番号:3783581

ナイスクチコミ!0


スレ主 doredoreさん

2005/01/15 22:59(1年以上前)

へぇ!そうなんですかー(*_*)
KV900さん、懇切丁寧に教えてくださってありがとうございます。
ちなみに、自分撮りはどんな感じですか??どこかで、ワイドコンバーションレンズをつけないと、顔がでかく写って、見れたもんじゃないって読んだんですけど、その点はどうでしょうか??やっぱり子供さんと一緒にとったりしたいですよね(^o^) そういうときに、カメラの回転は理想なんですが。。。

書込番号:3784700

ナイスクチコミ!0


KV900さん

2005/01/16 11:26(1年以上前)

今子供と並んで撮ってみたのですが、右手を伸ばして二人の顔が入る感じです。3人だとホントに顔を寄せ合って何とか収まる程度ですね。他のカメラの事は知りませんが確かにもっと広角モードがあるといいですね。

書込番号:3786873

ナイスクチコミ!0


スレ主 doredoreさん

2005/01/16 19:10(1年以上前)

顔でかになったりすることはないですか??普通に、二人でとるにはきれいにとれますか??
やはり、将来、子供と一緒に写真とることを考えると、このような回転するデジカメのほうがいいですよね。でも、性能はどうもIXYのほうがいいっぽいし(*_*)
かといって、いまはIXY買って、将来、子供できたときにそういうやつを買うか...。それも微妙ですよね(*_*) ここまできたら、数年たってもそこまで性能に大差がでるとも思わないんですが。どうなんでしょうか?初心者なんで、いろいろ聞いてすいません↓

書込番号:3788999

ナイスクチコミ!0


ストーンリバーさん

2005/01/20 09:25(1年以上前)

遅レスですがこんなのもありますよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
私も買ってみましたがフラッシュにもろに干渉しますので動く被写体には辛いかもです。

書込番号:3806795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フラッシュの回数について

2005/01/15 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 aka-akaさん

質問お願いします。
デジカメによってフラッシュが「パチッ・・・パシャッ」って二回光るのがあると思うんですけどオプティオXはどうなんでしょうか?教えてください!お願いしまーす^ー^

書込番号:3781286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/15 11:12(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html
使用説明書を読んでみたら・・5種類から選択できますね^^ 
おっしゃってるのは『オート+赤目軽減』『強制発光+赤目軽減』でピコ・・パシャと発光します 
強制発光だけなら一回の発光になると思います 78ページに載っていますよ^^ Rumico

書込番号:3781325

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka-akaさん

2005/01/15 11:40(1年以上前)

返信ありがとうございます!少し相談なんですが自分撮りできるデジカメでおすすめはないでしょうか?返信いただけたらうれしいです!

書込番号:3781457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/15 12:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F88/index.html
使い勝手からいうとSONYのFシリーズの回転レンズが最高です^^ 現行品はF88
でも・・・ワイドコンバーションレンズをつけないと「顔デカ写真」になっちゃいますよ^^
OptioXをはじめ他の機種もワイコンつけいないと見れたものじゃないでしゅ・・・・自分撮り (^_^;
なんでかっていうと手を伸ばしても顔がでかすぎる写真になります^^
ワイコンつけて28mmくらいになって 普通の写真の感じですね

買えたらF77Aがよいと思いますよ・・・探すの苦労すると思うけど Rumico
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/

書込番号:3781549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2005/01/15 15:25(1年以上前)

私もF77A(赤)使っています。
もう2度と手に入らないかも知れないので大事に使っています。
(ただ、1度落っことしちゃったんですけど...ちゃんと写ってますよ。)
F88はレンズが私の基準に入らないので買いません。

書込番号:3782390

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/15 17:58(1年以上前)

手軽さはF77Aですね。88は癖あるので使いこなしてやるうってきあいいれないといけないですね。考えようでしょう。
先日88が中古で25000円で出てました。きっと不満覚えて売りにだしたんだろうなと思います。

書込番号:3783084

ナイスクチコミ!0


aka-akaですさん

2005/01/15 20:54(1年以上前)

みなさん返信有難うございます。
sonyのは実は今もってるんですけど、フラッシュ(普通の白い光のやつです、赤いランプじゃないです)が「ピカッ・・・パシャ!」って2回なるから、自分撮りできるので他にいいのないかなって思ったんですよ・・・ 
「オプティオX」はその辺はどうなんでしょうか?またお勧めないですか?よろしくお願いします。

書込番号:3783900

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/01/16 00:56(1年以上前)

フラッシュは大抵の機種で、2回光ります。
1回目が露出で、2回目が本番です。
赤目軽減モードの時は、1回目と2回目の
間隔が長くなります。

書込番号:3785426

ナイスクチコミ!0


KV900さん

2005/01/16 11:29(1年以上前)

実機で確認しましたが、オートや強制発光では1回しか光りません。赤目モードにすると2回光るようですよ。

書込番号:3786882

ナイスクチコミ!0


aka-akaですさん

2005/01/16 16:11(1年以上前)

皆さん有難うございます!検討させていただきます^ー^

書込番号:3788073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio X
ペンタックス

Optio X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

Optio Xをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング