
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月1日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月25日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月20日 01:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月16日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月15日 16:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月9日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


約3年使ってきたCP2500の電池が持たなくなってきたので、新しい電池を買うぐらいなら新しいカメラを買ってしまおうかと思い始めています。スイバル式が好きなので、買うならOptioXと決めていますが、日本のアマゾンでは残り1点、他でも在庫が少なくなってきているように思えます。で、もしかしてアップグレードされた機種がもうすぐ出るのかしら、と勘ぐってみたのですが、そういった情報お持ちの方いらっしゃいますか?それともXはもうこれでおしまいなんでしょうか?? (ちなみに当方海外在住です。アメリカのアマゾンではすでに在庫なし)
0点

価格コムの登録店にま、「在庫あり」がかくさんあるようです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110716#ShopRanking
書込番号:4200343
0点

店頭では、だんだんと見掛けなくなってきた気がしますねぇ。後継機を待っていたのですが、なかなか話も出てきませんし。
キタムラでは「終わった商品です」と言われてしまいましたし、手に入る内に買っておこうと思い、先日、オプティオXを買いました。
オプティオXへの不満な点は、操作性ぐらいでしょうか。他は、後継機種が出たとしても、それほど変わるとは思いませんね〜。
書込番号:4200690
0点

そうですね、柴犬の従者さんがおっしゃる通り今のうちに買っておいた方が良いような気がしてきました。日本と違って新品売ってる所を探すのも一苦労です。。返信ありがとうございました。
書込番号:4203943
0点



どなたか教えてください!約1ヶ月ほど前オークションにてOptioXを購入いたしました。
そのオークションではカメラの業者さん(?)のようで使用回数4,5回程度の中古品を多数出品されていたのですが保証書がない商品でした。
とても安かったし、使用頻度も少ないので購入したのですが商品が届いて2回ほど使用したとき、電源が勝手に切れてしまうという症状がでてきたのです。
動画を撮影してスライドショーを見ようとして決定ボタンを押すと電源が切れたり、撮影した写真を見ようとして矢印ボタン(?)を押すと電源が切れたりします。
毎回切れるということではないのですが、何度も電源が切れました。
故障なのでしょうか???
とてもとても残念です…
電源が切れるといってもカメラのズームの部分?(電源を入れるとでてくる部分です。名前がわかりません…)は出たままでひっこんでくれません。
電源を入れなおすと元にもどります。
ほんとにパッと電源が落ちる感じです。
どなたかよいアドバイスお願い致します。
0点

メーカーに直接修理依頼するしかないと思います
きっと基盤の交換とか必要になるんでしょうけど
中古であれば有償修理になるでしょうが 自分でどうなるものでもありませんし
そのままでは使用できませんから。
書込番号:4190657
0点

FUJIMI-Dさんありがとうございます!!
基盤の交換ですか…
いったいいくらくらいするのでしょうか…
もしかして私は変なモノをつかまされてしまったんですかねぇ??
非常に悲しい気持ちです…(;つД`)
書込番号:4190713
0点

カメラの業者さんとのことでしたが オークションページでは保証などについて記載はありましたか 中古とはいえ動作保証された物なのでしょうか。
不具合が届いたときから すぐ動作不良なら返品ぐらいは応じてもらえたかもしれませんが 時間がたつほどに「ただの故障」といわれてしまうかと思います
新品なら新品交換か無償修理対象でしょうが 無保証であれば一万円くらいかかるかもしれません。
修理に関しては 部品代金よりも修理手数料(技術料金)のほうが高かったりします
書込番号:4190742
0点

FUJIMI-Dさんありがとうございます。
先ほどペンタックスさんからメールの返事がきました。
カメラを見ていないのでなんともいえないそうなのですが
不具合である可能性が高いということです。
とりあえず点検に送ってみようかと思います。
ダメモトで出品者の方にも掛け合ってみようと思います。
修理代に一万もかかってしまうのなら新品を買ったほうがよかったです…
書込番号:4191149
0点



通販ではありませんが、optio xを購入しました。
購入して1ヶ月ほど経ちますが、気になることがありまして書き込みました。
中の液晶が少し斜めに傾いているんです。
黒い外枠は水平なので撮影時に気になってしまいます。
別の店のサンプルを見たところ、それも同じくらい傾いていました。
こういうものなんでしょうか。。。
今更ですが、取り替えてもらえるのであればそうしてもらいたいのです。
こういうのって対象になるんでしょうか?
せっかく買ったのになんだか悲しいです。
0点

液晶画面が傾いてるのはどの機種でもけっこうあるので、
親切な店なら交換してくれるかもしれません。
書込番号:4170813
0点

お店にもよりますよね。。
購入したときに不具合の交換は1週間以内と言われちゃってたので
気がつくのがちょっと遅かったですかね。
でも、一度だけ問い合わせてみることにします。
からんからん堂さんありがとうございました。
書込番号:4171863
0点

こんばんは 折角なのに残念ですね。お店が駄目なら あとメーカーにも
聞いてみられたら如何でしょう。僕の場合ラッキーなのか 今迄液晶の
傾きは一度もありませんでした。
書込番号:4175284
0点

良き日さんこんばんは。
メーカーに問い合わせたところ、一度見てから判断をする、、とのことでしたので、
これから送って結果待ちです。。
結構悩んで購入したものなので、本当に残念です。
いい結果を期待することにします。
それと、良き日さんのアルバム拝見しました。とても良い写真が多いですね。
気分が少し晴れました○ありがとうございました。
書込番号:4177858
0点





こんにちは。みなさん大変お詳しいのでおわかりになれば教えてください。
11月末にXを購入して使用している者です。
メモリーカードの容量がいっぱいになるまでは普通にいらない画像を選択してその画像だけを
消去することができていたのですが、メモリーカードがいっぱいになりいらない画像を選択して消去すると
同時にそのいらない画像を撮影した日に撮った画像すべてが消去されてしまっていてなくなっているのです。
他の画像でも試してみると同じようにその日に撮影したすべての画像が消去されてしまいます。
これって、こうゆう設定があるのでしょうか?
しかもたくさんの画像が消去されたにもかかわらず、メモリーがいっぱいのままなのです。
(128MBのメモリーカードを使用して、取説では約160枚とれるサイズで現在残っているのは40枚弱です)
メモリーがいっぱいのままとゆうことは、画像が見れないだけでデータは残ってるとゆうことでしょうか?
大切な画像がこれによって消えてしまい凹んでいますので、復元できたらうれしいので。
もしやこうゆう設定があって自分で知らない間に設定してしまってるのであれば教えていただこと思い
書き込みさせていただきました。
故障であれば買った電気屋さんに持っていきたいと思います。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/09 11:29(1年以上前)
私も同じ目に遭いました。
始めのころはまったく支障がなかったのですが(発売と同時に購入)、
先日同じ症状でいい写真を数枚失いました。1枚だけ消去したら、その日付けのフォルダの中身が全部消えてしまったんです。あとには空っぽのフォルダだけが...(T_T)
買った当初と違う点。
1)SDカード(258M)を購入した。
思い切り安いものなので、これが原因と思っていましたが..
2)当初は日ごとのフォルダは作成されず、
撮影した写真全部がひとつのフォルダにはいっていました。
いつの間にか、毎日のフォルダができるようになって...
怖いので、以降削除などすべてパソコン上で行っています。
どなたか同じ症状でメーカーに問い合わせた方、おられませんか?
書込番号:3905427
0点

いわゆるファイルが壊れたって状態ですね.
ファイルのヘッダー情報というか,目次みたいなのがなくなってしまって
データはあるけど認識できないという状況かな?
とりあえず
http://www.intercom.co.jp/recovery/
のようなファイル復活ソフトを試してみてはいかがでしょう?
自分の場合は(他のカメラですが)そういうのが怖いので,カメラ内で一枚だけ
画像消去というのはやらないようにしています.
1日の撮影orイベント分はその日のうちにPCに落として,次のイベントの時は
メモリーカードはフォーマットしてから撮影開始するようにしてます.
しかし,一枚消していっぱい消えるのはバグだと思うので,面倒くさがらず
メーカーに相談することをお勧めします.
書込番号:3905575
0点

こんばんは Xに限って頻出しているのでしょうか? やはりそれは
*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん が仰せの通りファイルが壊れて
しまってると思います。
カメラ内で早急にフォーマットをかけた方がベターだと思います。
そのままでは以降のファイルも壊れてくる恐れがあります。
ファイルはデータの移動の時に壊れやすいですね 例えばカードリーダ
でデータをコピー等したあと書き込み中に早まってカードを抜いたりし
た場合です。任意のファイルを正規にカメラ内から削除した場合は
普通他のファイルまで壊れることはないので 落ち度がないと感じたら
ペンタックスさんに相談されるのが良いでしょうね。
書込番号:3912359
0点

ペンタックスさんに別の症状でメールで質問した所 鶏のくちばしさんの質問についての回答がありました。
フォルダが13以上ある場合に、ある画像を削除すると、
その同じフォルダ内の画像が全て消去される、
エラーが表示されるなどの現象がでており、
フォルダ名を「日付」にしている場合、毎日撮影を行うと
2週間でフォルダが13以上になります。
この状態で、どちらかの画像を消去すると症状が発生します。
ということだそうで、現在対応を検討中だそうです。
解決策は
・フォルダ名を「標準」で使用する
・フォルダ名を「日付」にてご使用いただく場合は、
1週間程度で、画像をパソコンにバックアップして、
カードをフォーマットする
との事でした。非常に丁寧で親切な回答がいただけましたよ。
書込番号:4154548
0点





NTT-Xが値段と、バッテリー的にも理想的な価格だと思い購入を考えていますが、
ここって保証とかってどうなっているのかわかる方います?
さがしても、なかなかその説明文が見つからないんですけど
0点






はじめまして。
現在Nikon・coolpicx2500を持っていて、毎日バックにケースにも入れずそのまま入れていたところ(たぶん雨にうたれたので)動かなくなってしまったんです。
だいぶ古くなってしまったのでそろそろ買い換えようと思っていて、現在第一候補に上がっているのがオプティオXなんですが、書き込みを見ていて他のも検討してみた方が良いのかな?と思い、皆さんの意見を聞かせていただきたいと思いました。
私は、回転式レンズ&フラッシュは絶対条件で、結構屋外で使用することが多いほうだと思います。
coolpicx2500で気に入っていたところは、フラッシュを使用しなくてもキレイに撮影できるところ(モード選択して)・使い方が簡単なところ・レンズが剥き出しじゃないので傷つかないところが気に入っていました。
逆に不満だったところは、起動までに時間がかかるところ・重いところで、他には特に気になる点はありませんでした。
今までこれしか使ったことがないので何とも言えませんが、coolpicxはキレイに撮れるなあと思っていました。画素数がそれよりも上がるということはもっときれいに撮れるという事なんですか?
初心者なもので(1年以上使っていましたが)よくわかっていません。
ご指導の方、よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/18 15:47(1年以上前)
違います。
画素数が増えるということは解像感が上がるということです。
書込番号:3515746
0点


2004/12/09 03:21(1年以上前)
でもこのCCDのサイズに500万画素じゃ結構ノイズがでるような?
特に感度あげたらノイズだらけになると思うけど??
まあISO320までしかないけどね
でも一般的には300万画素より500万画素の方が
偉いと思っちゃうからね
このクラスなら300万画素で充分なのに・・・
書込番号:3606072
0点


2005/03/09 15:41(1年以上前)
●画素数が多くなると「きれい」に撮れますよ!
良く誤解される部分です。
PC上では
・画素数(ピクセル・ドット)
少ない<・・・・・・・>多い
の「単なるサイズ」理論ですが、カメラは「とらえる」というアクションが発します。
簡単に言うと、200万画素と30万画素のカメラで
共に640×480(16Bit)モードで同じ被写体を同じ距離で
撮影するとわかります。
雲泥の違いで200万画素カメラがきれいに写ります。
面白い事に、200万画素カメラの方がむしろ容量小さかったりします。
ちょっと分かりにくいかな。
「同じ画素数」なら「同じ品質か?」
これならおわかりかと。
同じA4の紙に「プロのイラストレーター」と「絵心ない人」が描く
リンゴは「同じ美しさか?」と言う事です。
大きさ(A4の紙=画素数)は同じですよ。
「サイズ」の問題では無く、「質」の問題です。
画素数は大きければ大きいほどいいです。(もちろんメモリ容量も比例し肥大しますが)
「●●●万画素で十分」というのは単に「画素数が多いと高いから」と言うおサイフの問題です。
さらにほとんどの人が印刷する訳ですから、印刷結果にも画素数は大いに関係する事は皆さんご承知で。
書込番号:4044924
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





