
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月25日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 19:54 |
![]() |
0 | 10 | 2004年10月18日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月11日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月25日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらのほうにレビューが紹介されましたね
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041019/109796/
まあ、操作感などは自分も店頭で触った感じと同じような感じのことが書かれていますね
写りは若干彩度が高めかな?と思っていたのですが意外とナチュラルなようで・・・
白とび黒つぶれ警告機能については書いていないみたいですね
0点





先日充電のためにクレードルに乗っけて数時間後に確認したところ「電池切れ」の赤い電池マーク。もう一度乗っけて数時間後、またもや「電池切れ」マーク。充電されない!
そのとき気付いたのですが、このデジカメはクレードルの端子に「しっかり」乗せないとCHARGEランプが点くだけで充電されないようです。軽く乗っけただけでもランプが点くので、ご存じない方は注意してください。
0点

クレードルの充電は確かにそんな感じですね 僕もs4iで充電しようとポンって置いていたら勝手に切れてた事が数度ありました。しっかり置いて確認しないと駄目ですね。
書込番号:3406161
0点



http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/13/news001.html
色んな意味で遊べそうなデジカメですね。
もう少し安くなったら買ってみたいな。
0点


2004/10/15 08:25(1年以上前)
撮影するときに、液晶が少し、手で隠れてしまうのが、
おしいですね。。。。。デザイン優先なのは、わかるんですがね。。。。
何とか、ならないのかな。。。。。♪
書込番号:3386860
0点


2004/10/16 00:20(1年以上前)
このカメラをデザインした人は実際に持って見なかったんでしょうね。
まあデザイナーは目立つデザインであれば使う側のことなどはどうでも
いいのである。
書込番号:3389351
0点


2004/10/16 09:21(1年以上前)
そうですよ デザインってそんなものです。それにこのカメラは
ファッションデザイン優先ですから写りや本来の姿優先の場合は
他の物がいいと思います。
書込番号:3390131
0点

カタログのモデルさんの持ち方見て「そんなんじゃ、手ブレするだろ!」って言いたくなりますね^^
デザイン優先もあるでしょうが、ホールドの難しさはコンパクトデジカメの宿命みたいな所もありますね。
でも、そんなこんなの使い難さを克服して、使いこなして見たいと思う魅力を感じているのは、自分だけかな?^^;
万人向けでないということで、値崩れの期待もあるんですが、どうかな?^^
書込番号:3393349
0点


2004/10/17 13:56(1年以上前)
デザインと持ちやすさ、性能で選ぶならキャノン、パナソニック、ソニーの
デジカメに良いのがたくさんあると思う。
いくら小さくても使いにくければ使うのが嫌になるし大きすぎると持って
行くのが大変。
値崩れして1万でも買って使おうとは思わない。
書込番号:3394569
0点

う〜む
結構手厳しい意見が多いなあ・・
スイバルの好きな人には気になるカメラなんだけど。
下から見上げるような角度で撮れるしね。
腰の前に構えて、撮れる。角度的には二眼レフっぽく。
普通に構えたら、確かに液晶が手で隠れますけど。
もう少し値が下がってきたら買うかも。
だって、スイバルってもう少なくなってきたしね。
しかもこんな小さくてスイバルって面白そう。
書込番号:3394869
0点

白飛び黒つぶれ確認機能・オートブラケット・ウエストレベルファインダー可能で、
奇抜なデザインの割には撮りやすいということはないのでしょうか?
書込番号:3398806
0点


2004/10/18 21:21(1年以上前)
う〜ん厳しい意見多いですねえ。
ま、レア度高いってことで逆に良しとしてますが(笑)
>白飛び黒つぶれ確認機能・オートブラケット・ウエストレベルファインダー可能で、
>奇抜なデザインの割には撮りやすいということはないのでしょうか?
岩酢さん
白飛び黒つぶれ確認機能は白黒両方出ることが多く対処が解らないので
今イチ使いこなせてません(汗)が、オートブラケットは便利な気が
しますねー。しかし嬉しい誤算だったのは、ウエストレベルファインダー
の使い易さでした!手振れしにくい持ち方だろうと思って液晶を90°上
に向けて腰に構えてみたところ、ホントに手振れしにくい!
夜景モードで夜の街のスナップ撮影もほぼ一発OKでした。
スイバルレンズはかなり楽しく、新しい発見の連続で楽しいカメラですね^^)
書込番号:3399156
0点

>しかし嬉しい誤算だったのは、ウエストレベルファインダーの使い易さでした!手振れしにくい持ち方だろうと思って液晶を90°上に向けて腰に構えてみたところ、ホントに手振れしにくい!
あ〜やっぱりこのカメラは名前の通りX字に変形させてこそ真価を発揮するカメラだったのですね♪
早くこのことを坊君ハバネロさんから↑のスレ『[3399099]使っている方へ』のmanakaさんに教えてあげてください。
書込番号:3399227
0点


2004/10/18 22:39(1年以上前)
おっ、岩酢さんに座布団一枚!
裏返してツーショット撮りもグーです。ワイコンレンズを磁石で
くっつけるとさらに楽しさも広がります。
書込番号:3399595
0点





なすXです。海外での使用について、
ペンタックスお客様相談センターより
以下の回答を得ました。
多少話題になっていることですから
皆様にお知らせいたします。
ご参考までに。
以下、引用。
:::::::::::::::::::::::::
(欧州では)付属のクレードルで充電が可能です。
販売時期によりクレードルに記載されている入力電圧が、
100Vになっていますが、記載だけの問題で、機械的に
は、240Vまで対応しておりますので240Vまでで
あれば、そのままご使用いただけます。
ACコードが国内用のプラグ形状ですので、ご使用の場所の
形状に変換するアダプタあるいは現地にてコードを購入して
頂く必用がございます。
0点

>記載だけの問題で、機械的には、240Vまで対応しておりますので240Vまでであれば、そのままご使用いただけます。
どうして「240Vまで」の表示がないんでしょうかね?
書込番号:3371438
0点


2004/10/11 12:31(1年以上前)
そんなことがあろうとは・・・!
もう少しで別売のチャージャーを買ってしまう
ところでした。
なすXさんの貴重な情報に大感謝です。
しかし謎だよPENTAX。。。
書込番号:3373205
0点





確かにアルミとなってますね。
実物は、非常に軽く感じられ、サイドピースにはパーティングラインがはっきり見えた為、樹脂に高輝度なシルバー塗装をしたのだろうと思いました。(アルミダイキャストであれば、バリ取りやシボ加工等の2次加工でパーティングラインも消してしまうはず)私の見間違えでしたら、ほんと申し訳ないです。
しかし印象として安っぽく見えた事は確かです。今度もう一度確認してみたいと思いますが、いつ見に行けるか分からないので、どなたか実物を見た人がいましたら意見をお願いします。
0点



2004/09/27 22:34(1年以上前)
度々すみません
どうも側面パーツは樹脂のようです。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200437.html
デザイン大きなポイントとなっている、肉厚の金属フレームのイメージの側面パーツ部分が樹脂となると残念で、ボタン等の細かなパーツも樹脂製であるため安っぽく見えたのだと思います。やはり質感と塗装の剥がれなどが気になります。
書込番号:3322235
0点


2004/09/27 23:27(1年以上前)
・・・正直なところ別に塗装がはげようが撮影には関係ないので
わたくしは気にしません
昨日もちゃっかり電気屋さん巡りをしてこの機種のほうをいじってましたが
なんか自分撮りとかできるデザインにちょっと気に入ってしまったので
塗装云々までは見ませんでした
おそらく全体としてのデザインではなく、雨は嫌だなさんの気にされる部分は
細かなデティールな部分だと思われるのですが・・・
しかし液晶はきれいでしたね、おそらく今度出る一眼のistDSにもこれが付けられると思うと
早く一眼の実機も手に持ってみたいという気持ちが膨らみます・・・
え・・・話がそれましたね、すいません
単刀直入に言いますとわたしはこの機種が安っぽいとは思いません
それは人の見方しだいだと思うのでそう見える人はそう見える
そう見えない人は見えないもんだと思っちゃいます
追伸
この機種のカタログを持って帰ったところ普段は寛容なかみさんが
額の血管をぴくつかせておりました、この間無断で新しいレンズを買ってから
どうも機嫌が悪い、、、一応DSのほうは買うことを了承してくださったのですが・・・
この間かみさん用のデジカメを買ったのですが結局わたしがメインに使っているのも
気に食わないらしい、、、
そのくせカタログを見開いてはしげしげと見ています
最近脱線することの多いF60Dボーイでした、参考までに
書込番号:3322577
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





