Optio X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:165枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio Xペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio X のクチコミ掲示板

(654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オプティオS4とオプティオXは

2004/10/28 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 グランイさん

オプティオS4とオプティオXはどちらが性能がいいですか?
皆さん、教えて下さい!お願いします!

書込番号:3432742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/28 19:42(1年以上前)

Xは色々と変な制限があるような感じなのでS4の方かなぁ?

書込番号:3432981

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2004/10/28 22:58(1年以上前)

単純に性能だけで比較すると、新型は旧型に比べて向上しているのがほとんどです。特に画像処理能力(画像エンジン)は、メモリカードへの記録や画像の高画質化に関わっているだけに、モデルチェンジされるごとにどんどん高性能化していくのが常です。

ただ、グランイさんの撮影スタイルによっては、必ずしも新型が良いってわけではありませんので、実際に店頭でじっくりと触ってみることをおすすめします。スペックだけではわからない部分はたくさん見つかるはずです。

あえて「OptioX」の良い点を挙げると、なんといっても回転レンズでしょう。ビデオカメラのようにハイアングル・ローアングルが無理な姿勢をせずに撮影できます。

逆に悪い点を挙げると、バッテリを単独で充電できないこと。クレードル(充電や画像の転送するための台)がS4,S4i,S5iのように、充電池だけ充電できるようになっていません。別売の充電池(D-LI8)あるいはバッテリー充電キット(K-BC8J)を購入すれば、解消できますが…。



それにしても「変な制限」ってなんだろう?(^^;

書込番号:3433825

ナイスクチコミ!0


スレ主 グランイさん

2004/10/28 23:02(1年以上前)

ファインダーってなんですか?
オプティオXには付いてなくて、オプティオS4には付いているんですが
特に問題ありますか?

書込番号:3433841

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2004/10/30 00:49(1年以上前)

OptioXはレンズが回転する構造になっているため、ファインダーはありません。ハイアングル・ローアングルでファインダーは覗けませんからね(^^;

なお、基本的な性能や外観、オプションなどは、PENTAXのサイトにすべて載っていますので、そちらもご覧になってください。

書込番号:3437830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/30 00:53(1年以上前)

「変な制限」ってなんだろう?

例えば三脚の穴が横(下ではなく)についているので縦向きに撮るか、普通のアングルで
撮るにはある程度重量のある三脚でないと固定できないなどーーー。

それとせっかく回転型の液晶なのでリモコンに対応して欲しかったな。
私も超コンパクトデジカメで迷っており三脚の位置とリモコンがあれば迷わずこれに
するんですけどーー。

制限というより中途半端な感じがします。

書込番号:3437859

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2004/10/30 13:00(1年以上前)

三脚穴の位置は、レンズの位置・十字キーなどのボタン類の位置ともに底面寄りだからなんでしょうか…?(^^;

三脚を使っての横撮りは、自由雲台なら縦にすればいいだけなので、特に気にしていません。「逆の発想」で撮影するデジカメも「いい意味で」楽しいものですね。

書込番号:3439253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オプティオXのマクロモードはどこ?

2004/10/27 14:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 むんくのゆうげさん

オプティオXを購入し使い始めたのですが
マクロモードにはどうやったらなるのでしょうか?

モードパレットのお花のマークかと思いましたが
どうも本当にお花を撮る為のモードのようで。
パレットにはマクロってないんです。
説明書を見ても分からなかったのでお願いします。

それからめいっぱい充電後でも長時間置いておくと
次に使おうとした時に電池がなくなっていたりする可能性ってありますか?
それはどのくらい放置した場合でしょうか?
数日単位ですか?

カメラ全然分かりませんので宜しくお願いいたします。

書込番号:3429018

ナイスクチコミ!0


返信する
AtlanticAvenueさん

2004/10/27 14:46(1年以上前)

マクロ(スーパーマクロ)はFnボタンを押したフォーカスモードの中にあります。

書込番号:3429042

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんくのゆうげさん

2004/10/27 15:32(1年以上前)

AtlanticAvenueさん回答ありがとうございます(*^_^*)
ありました!こんなところにチューリップが♪

このカメラってケースから取り出して構えるまでに
やたらくるくる回してしまうの私だけでしょうか?
なかなか右手人差し指のとこにシャッターボタンがこないんですよね。
裏表がわかりにくい(あるようなないような?)せいかな。
ストラップが右にないせいもあるかもしれませんね。

書込番号:3429118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Optio X のレビュー

2004/10/25 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 F60Dボーイさん

こちらのほうにレビューが紹介されましたね

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041019/109796/

まあ、操作感などは自分も店頭で触った感じと同じような感じのことが書かれていますね
写りは若干彩度が高めかな?と思っていたのですが意外とナチュラルなようで・・・
白とび黒つぶれ警告機能については書いていないみたいですね

書込番号:3423471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスが迷ってるみたい

2004/10/25 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 猫撮りたいさん

先週末嫁さんとヨドバシに行ったときに、形が気に入ったという事で
何枚か試し撮りやってフォーカスが少し遅いかな?と思ったけど、
デザインが気に入ったという嫁さんの意見で購入しました。

で、家に持って帰って室内で色々撮って見たのですが、部屋の中で
少し暗めな所だとフォーカスが迷う事が多くなり、ピントが合わない事が
多くてそれが気になるんですが…
他の人はそんなことないでしょうか?

昼間の外で撮った時は、多少遅い位でピントは問題無く
ハッキリとした感じの写真で気に入ってます。

アイレベル以外の写真が撮れるのは面白いですよ^^

書込番号:3421785

ナイスクチコミ!0


返信する
もっち2001さん

2004/11/16 20:04(1年以上前)

同じような経験をしています。
 明るい時の風景写真は素晴らしいです。しかし暗いときの写真はまるでだめです。
 210万画素のカシオ QV-2400を使っていました。やはりアングルが自由に変えられるので、画素数の多いこの機種を購入しましたが。

 明るい日の野外ではいいのですが、室内や暗い日では、ピント合わせに時間がかかりすぎます。
 できあがった写真もどこかピントが甘い。さらにストロボが弱いので満足な写真はとれません。
 小型でアングルが自由なので、居酒屋やカラオケ店などのスナップ写真に使いたいと思っていましたが、何度か撮影して、もうあきらめました。
 あまりにひどいので「初期不良では?」と疑いましたが。どうやら「こういうもの」のようです。

 風景などはいいのですが。 スナップ写真や、人物写真など撮るのなら他のカメラがいいと思います。
 私も売却を考えています。

書込番号:3508596

ナイスクチコミ!0


だーんさん

2004/11/28 00:43(1年以上前)

僕もXを持っていますが確かに暗所のフォーカスはあまりよくないですね。
でもそんな時はマニュアルフォーカスがついてますから、それで地道にいじってみるのも楽しいですよ!

書込番号:3556444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近気付いたことですが

2004/10/20 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 伊東一刀斎さん

先日充電のためにクレードルに乗っけて数時間後に確認したところ「電池切れ」の赤い電池マーク。もう一度乗っけて数時間後、またもや「電池切れ」マーク。充電されない!
そのとき気付いたのですが、このデジカメはクレードルの端子に「しっかり」乗せないとCHARGEランプが点くだけで充電されないようです。軽く乗っけただけでもランプが点くので、ご存じない方は注意してください。

書込番号:3404162

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 19:54(1年以上前)

クレードルの充電は確かにそんな感じですね 僕もs4iで充電しようとポンって置いていたら勝手に切れてた事が数度ありました。しっかり置いて確認しないと駄目ですね。

書込番号:3406161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取説の誤記ってなんですか?

2004/10/18 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 そうですねぇさん

知ってる方います?
本体を壊すような、内容なのですかね?

http://www.pentax.co.jp/japan/news/information/20041018.html

書込番号:3399660

ナイスクチコミ!0


返信する
なすXさん

2004/10/20 00:00(1年以上前)

なすXです。
取扱説明書の誤記について、
ペンタックスお客様相談センターより
下記の説明がありました。ご参考までに。

以下、引用。
..................................
誤記の箇所は、18ページ 
誤)充電が完了するとチャージインジケータが緑色に
  点灯します。
正)充電が完了するとチャージインジケータが消灯
  します。
35ページ 半押しの説明文
誤)ピントが合っていないときは、枠が点灯しません。
正)ピントが合っていないときは、枠が赤く点灯
  します。

書込番号:3403459

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうですねぇさん

2004/10/20 00:15(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

いきなり本体が壊れるほどの
間違いではないですが、
ナンセンスコールが増えますね。

書込番号:3403513

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2004/10/23 00:02(1年以上前)

ウェブサイトから修正された説明書の送付を申し込んだところ、3日で到着しましたのでご報告しておきます。

書込番号:3413691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio X
ペンタックス

Optio X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

Optio Xをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング