Optio X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:165枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio Xペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio X のクチコミ掲示板

(654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

自分撮りができるカメラ

2006/10/20 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 き34さん
クチコミ投稿数:6件

自分撮りができるカメラを探しています。
レンズが回転するカメラ、どこも販売がなくなっていってますよね・・・。
8月の末にOptioX買おうとしたら、在庫切れになってしまいました・・・。とても悲しかった。もっと早くに買っときゃよかった。
なんで、自分撮りできるタイプのもの、もっと出てこないのでしょうか。

書込番号:5553602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2006/10/20 13:58(1年以上前)

需要がないからでしょう。

書込番号:5553622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/20 14:21(1年以上前)

今はケータイで簡単に自分撮りできてしまう為わざわざそういうデジカメを買う人は少ないのかも?

書込番号:5553674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/10/20 14:28(1年以上前)

お住まいはどちらでしょうか?
もし関西大阪ならばありますが。

書込番号:5553686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/10/20 14:30(1年以上前)

値段が合えばですが、ニコンのS10とかじゃ?

書込番号:5553689

ナイスクチコミ!0


スレ主 き34さん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/20 14:52(1年以上前)

zazaonnさん、ニコンのS10?それはどんなんですか?
私、関西に住んでいます。

書込番号:5553731

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 Optio XのオーナーOptio Xの満足度5

2006/10/20 14:56(1年以上前)

私は、このカメラをとっても気に入って使っています。
どうやら無くなりそうと思っていたら、お盆前に安くなったので、
2台目を買いました。
海外での販売も終わってるでしょうかね。
ACアダプターは買い換える必要があるでしょうけど、
カメラ本体は共通のはず。
あとは、オークションで探すしかないでしょうか。
見つかるといいですね。

書込番号:5553740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 15:01(1年以上前)

大抵のコンデジは、花マクロモードにして、ノーファインダーでご自身の手を使って、
自分撮りできると思いますよ。それでずれていたりしたら、そこはデジカメのメリット、
撮ってすぐ再生確認、失敗してたら撮り直しでいいんでは?
今じゃなきゃダメなの、といった理由でもあれば別ですが。。。

あっ、携帯がらみでは、Docomo903シリーズか、メモステとのダブルメディア対応であるSO以外、
どれもmini SD→microSDになっちゃいましたね〜
それと、メーカー自主規制で、どこも撮影時、けたたましい音なっちゃうから、
記念写真一つで周りから注目されちゃいますね。

書込番号:5553747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/10/20 15:01(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00501611042/

これがS10です。

ペンタックスのXはJR大阪駅中央改札出て、阪神への階段を下りた左側。八百富カメラに19800円でありました。昨日現在まだ残っていました。
ただし、B級品と言って、包装の箱が壊れているとか、メーカー調整品とか、安いだけの理由がある品物です。
カメラには問題は無いはず。・・・・そのあたりは直接お店に聞いて納得した上でお願いします。

箱積みされていたから、まだ大丈夫と思います。

書込番号:5553749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/10/20 15:20(1年以上前)

もし品切れならば、同じ店が新大阪駅にもあるので、そっちも聞いてもらってください。

書込番号:5553780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2006/10/20 16:10(1年以上前)

Optio33LとOptio750Zも液晶が回転して自分撮りできますよ。
ソフマップとかでアウトレットや中古であると思いますよ。

書込番号:5553860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/10/20 16:11(1年以上前)

中古ならネット販売で売っているところを知っていますが、ここに書き込むと他の人が買っちゃって品切れになるかもしれません。

とりあえず、ヤフーとかで辛抱強く検索すれば、15分くらいあれば見つかると思います。

書込番号:5553861

ナイスクチコミ!0


スレ主 き34さん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/20 16:15(1年以上前)

zazaonnさんありがとうございます。
では、聞いてみます。

書込番号:5553869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/10/21 23:16(1年以上前)

旭光学工業株式会社さんが書かれてるカメラの他に
大きさで除外になるかもしれませんがキャノンの
PowerShotA630などのようなバリアングルタイプは
どうなんでしょうか?
http://kakaku.com/item/00500211036/
いろんな方向に液晶を向ける事が出来て自由度が
高くてデジカメの利点を最大限に生かす事が出来ると
思いますよ?

書込番号:5558658

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/22 19:40(1年以上前)

腕を伸ばしてもなるべくドアップになり過ぎないように撮影できる
最近流行の広角レンズのデジカメがよいのでは?
Canon IXY
Pana FX
などどうですか?

書込番号:5561356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/10/23 08:53(1年以上前)

オリンパスのデジカメはずっと前のモデルからワイヤレスリモコンで
シャッターやズームの操作ができるので自分撮りにはとても便利です
よ。(対応していないモデルもあり)

さらにビデオ入力端子のあるテレビの画面に液晶ファインダーの映像
を映させることができるのもあるので、テレビに映った自分の姿を
チェックしながらリモコンでシャッターを切るというスマートな
使い方ができます。

書込番号:5563196

ナイスクチコミ!0


EV±0さん
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/24 22:16(1年以上前)

こんばんは
以前Optio750Zを使っていました。
バリアングル+リモコン対応ですから、自分撮りには最適だと思いますよ (^^
ほかCanonPowerShotS1ISがバリアングル+リモコン対応だったと思います。

書込番号:5568371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いよいよ終わりだねぇ

2006/09/20 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

クチコミ投稿数:11件

店頭在庫も無くなりつつあり、終わりが近づいてきましたねぇ・・・
ニコンのクールピクス990からデジカメにスイッチしたオイラとしては、
レンズ回転ボディの便利さ、楽しさ、有り難みをよーく解っていますので、
こいつが発売された時、デザインと大きさだけで即買い。
使ってみれば、操作性の悪さとかは有るけれど、まぁ、別にいっかぁ・・・
と思わせる珍しいカメラ。
こんなカメラ滅多にないのに、後継機種は出ないのかなぁ?
ペンタックス、やる気無いのかなぁ。
秋の新製品ラッシュでも、こいつの事は音沙汰ナッシング。   
かなすぃ
もしも後継機を出してくれるのならば、画質や画素数、デザイン、大きさは
このままでいいっすわぁ。
操作性とインターフェイスをもちっと煮詰めて、手ぶれ修正つけて、
もしも出来るなら、オリンパスみたく潜っても大丈夫な防水機能なんて
つけてくれると、もぅ満点。

頑張ってくれないかなぁ、ペンタックス

書込番号:5460625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件

2006/09/20 13:35(1年以上前)

楽しいカメラですね。
きゃしゃな感じが女の子みたい。

後継機出て欲しいけど、無理っぽくて・・・(こう書くと反対に出てくることがケッコウ多いので)

出るならクレードルを止めて欲しい・・またはクレードルなしで充電できるように。
あと、十字キーが硬くて指が痛くなる。親指がくぼむし。何度も操作しようとは思わなくなる。

回転軸を防水・・・・これは無理っぽい。
あっ画素数は適当に伸ばす程度でいいですよ。無理させないでネ。

貴重なスイバルだから続いて欲しいなぁ。

書込番号:5460904

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 Optio XのオーナーOptio Xの満足度5

2006/10/20 15:07(1年以上前)

>「きゃしゃな感じが女の子みたい」

上手い表現ですね。
ちょいとレトロ入ったデザインもキュートです。
こんなカメラはなかなか無いですね。

書込番号:5553756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オークション撮影に適していますか。

2006/08/12 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

この機種の購入を検討しています。

3点教えてください。

・画質
・バッテリー
・スタミナ

<画質>

どなたかオークションに出品する用でどなたか使用している方いらっしゃいませんか。

以前も自分撮りが出来るNIKONの「COOLPIX SQ」を使用していたのですが

オークションに出品する用の写真を撮影しようとするとノイズが多くとても使い物にはなりませんでした。

<バッテリー>

バッテリーはコンパクトですか。
SQはクレードルしかなく、旅行などにはとても不便でした。
メーカーサイトを見たらこちらの機種もクレードルしかなさそうでした。

<スタミナ>
どうしても現在使用している機種との比較になるのですがSQは1日使えばもうバッテリーがなく旅行時は毎日充電していました。

普段もしばらく使用しておらず、久しぶりに使用した場合気づけばバッテリーがなくなっており、不便です。

以上3点お分かりになる方お教え下さい。

書込番号:5339277

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/12 11:11(1年以上前)

Optio X は知りませんが、富士フイルムF30だと
蛍光灯で撮ってもノイズがほとんど目立ちません。

◆F30でオークション画像撮影
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/auction/

書込番号:5339529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 11:51(1年以上前)

COOLPIX SQは持っていませんが、ここ数年のカメラでオークション用のVGA程度の写真でノイズが多くて使えないというのはないはずです。
明るすぎるくらいの照明、なるべく低いISO設定、望遠側ではなく広角側、で撮ってもダメでしょうか。買い換えはその後でも。

書込番号:5339636

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/12 12:30(1年以上前)

勝手まではないですが、購入前テストしての感想を(記憶を基に書いてますので曖昧な部分ありますが・・・)

画質・・・並 ハズレに当るとレンズの片ぼけが出るので、メーカーに点検・調整してもらうと良いです。

バッテリー・・・これは充電器の事でしょうか?
基本はクレードルでした。 バッテリーだけ充電するには別売りの充電器を買う必要があります。 まだ売っているのか?はメーカーに問い合わせたほうが良いかも?

スタミナ・・・並 バッテリー自体がコンパクトなので100枚くらいはOK
フラッシュなしで短期間に連続して撮影すれば200枚前後くらいだったと・・・


でも室内でオークションだけならば他の機種の方が良いと思いますし、何故に今頃OPTIOのXなのか?という感じもします。


あと余談ですが・・・
SQの初期物(ファームアップ前)のは100%表示とかだと結構ざらつきが気になっていましたが、ファームアップ後は少し改善されました。
ファームアップは実行されましたでしょうか?
でも、ファームアップ前のをオークション利用要のサイズに縮小すれば特に問題ない範囲になってるはずなんですが(^^;
もしかしたら、中途半端な明るさの室内とかで撮影されているのかな?という気もしました。
感度を固定できなかったと思いますので、増感されてノイズが目立っているのかもしれないです。 卓上スタンドとかを複数用意して明るさを確保したりとかすると改善されるかも?
※それでも増感はされちゃうかも・・・ですが

書込番号:5339726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/08/12 15:53(1年以上前)

オークション用なら簡易スタジオと三脚もあわせて購入するといいですよ。

室内だとライティングが難しいですが、自然光の下で撮ればプロっぽい写真が撮れます。

カメラは三脚で固定して、シャッターもタイマー撮影にしてカメラに触らないようにするとブレの無い綺麗な写真になります。

書込番号:5340101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/08 13:57(1年以上前)

SQと、OptioX両方持ってるもんで、一応。

SQはたしかに、ノイズが気になりますね。
その点に関していえばOptioの方が上かもしれません。

オークションに使用されるということですが、
出品物が非常に小さいもので、さらに部分のアップも
必要ということであれば、接写機能では、SQの方が上
かもしれません。
本だの、CDだのあるいはハンガーに掛けた洋服などを
撮影するレベルなら、OptioXでも問題ないかと。

充電の件ですが、付属のクレドールは旅行に持っていくには
全く適していません。(大きさ、というより形状が
かさばる上に、荷物の中で圧力がかかると壊れやすそう・・・)
別売り充電器が妥当かと思いますが、
私は、Rowaで充電器と予備電池を購入しました。
別にrowaの人でも、何かもらっているわけでもないので
推奨はしませんが、海外の電圧(〜240V)対応ですし、
少なくとも、私に関する限り、国内外での使用で問題は起こっていません。(なにより安いです。興味があれば、rowaでググってみてください。>自己責任で)

しかし、「スイバル」かつ「小さい」ことが条件であるとか、
このデザインが特に気に入ったとかでなければ、他の選択肢
がありそうな気がしますが・・・

書込番号:5418218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値上がり

2006/07/06 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件 Optio XのオーナーOptio Xの満足度5

6月から急に値が上がってますね。
スペアを買おうと思ってるんですが、
まさか、値が上がるとは・・・。

書込番号:5230859

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/06 13:07(1年以上前)

実際には値上がりしたのではなく 安売りしていた店舗の在庫が無くなって 
価格比較に掲載されなくなっただけでは?

書込番号:5230876

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件 Optio XのオーナーOptio Xの満足度5

2006/07/06 17:08(1年以上前)

なるほど。
ただ、値上がり方が急激ですね。
量販店の値段も上がってるようだし。
また下がるといいんですが。

書込番号:5231297

ナイスクチコミ!0


スレ主 bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件 Optio XのオーナーOptio Xの満足度5

2006/07/16 15:07(1年以上前)

いよいよ在庫のみの雰囲気ですね。
最安値のお店で2台目をゲットしてきました。
もうこんな酔狂なデジカメは出てこないでしょう。
欲しい人はお早めに。(^_^;

書込番号:5258991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロモードの切り替え操作について

2006/04/23 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

クチコミ投稿数:10件

Optio Xの購入を検討しています。

撮影モードについてなのですが、ノーマル・マクロ・スーパーマクロの切り替えの操作はどのように行うのでしょうか。
スーパーマクロでの撮影を結構な頻度で行う予定なのですが、すばやく切り替えられる仕様になっているといいと思っています。切り替えに手間がかかるようですと、個人的には結構なマイナスポイントになります。

かなり前の機種なので、店頭で操作を確認するのが難しく、質問した点についてできる限りネットを検索して調べたのですが、わかりませんでした。(本体の拡大画像に一発でそれが切り替えられるボタンはないように見えました)

教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:5020988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/23 23:23(1年以上前)

FNキー・・十字キーを右・・十字キー↓へ1段または2段・・・決定。
これでマクロ又はスーパーマクロになります。

十字キーは小さくて硬い目ですから操作性は良いとは言えません。

書込番号:5021115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/04/23 23:24(1年以上前)

[Fn]キーを押し[→]キーで切り替え。

OptioX散り扱い説明書75ページ
http://www.pentax.co.jp/japan/support/man-pdf/optio-x.pdf

書込番号:5021119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/23 23:46(1年以上前)

戯言=zazaonさん、Hippo-cratesさん、お返事どうもありがとうございました。

マニュアルでの記載も確認しました。少し手間がかかるようですので、うーん、と考え込んでしまいました。よく考えて購入するかどうか考えたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:5021200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デバイス検出不動

2006/04/12 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 Xバイクさん
クチコミ投稿数:10件

先日、いつものように画像転送のためPCにUSB接続し、
カメラの電源を入れたところ、撮影モードで起動してしまいました。
カメラもPCも設定変更などしていないので、何がおかしくなったのか
検討がつかず困っています。

時間をみてサービスセンターに問合せる予定ですが、
同じような症状になった方はおられるでしょうか?

ちなみに、付属の画像管理ソフトを使用しています。

書込番号:4991616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/12 13:17(1年以上前)

既に確認済みかとは思いますが・・・。
PCはキチンと起動が終わった状態でしたか?。
カメラのUSB接続モードが「PC」以外になってしまっていませんか?。
カメラとクレードルの接続部にホコリなどが溜まって接触不良になっていませんか?。
クレードルとPCの接続ケーブルはキチンと奥まで挿っていますか?。
PC側のUSB差込口を変えてもダメですか?。
クレードルへの電源供給は大丈夫ですか?。
等々に問題が無ければサポートへ。

書込番号:4991726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/12 15:28(1年以上前)

面倒なことをするより、USBカードリーダーで画像を取り込むほうが速いかも?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c8_u2/index.html

書込番号:4991936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xバイクさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/12 22:33(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。
一応、基本的なところは確認しました。
今までワンボタンで画像転送していたので、
急にソレができなくなったのはちょっと気分が
すっきりしないんですよね・・。

所有PCにはSDカードスロットも付いているので、
解決しなかった時はそちらでなんとかするしかないですね・・。

ところで、私のOptio Xで撮影した写真はひどく樽型に
写るのですが、Optio Xってそういうものなんでしょうか?


書込番号:4992824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/12 23:28(1年以上前)

Optio Xに限らずワイド側では樽型歪曲が出るものですが、この頃のペンタスライディングレンズシステムは、沈胴式でありながら薄さを狙ったと思われ、結構歪曲が目立ちます。
私のオプS40もそうです。
少しズームすれば改善されますよね。それなら正常です。

オプS40の歪曲例は、
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=60634&m=2&s=0
の中ほどにあります。
多分、Xと同等ではないかと思います。

書込番号:4993044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio X
ペンタックス

Optio X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

Optio Xをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング