Optio X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:165枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio Xのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio Xペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月下旬

  • Optio Xの価格比較
  • Optio Xの中古価格比較
  • Optio Xの買取価格
  • Optio Xのスペック・仕様
  • Optio Xのレビュー
  • Optio Xのクチコミ
  • Optio Xの画像・動画
  • Optio Xのピックアップリスト
  • Optio Xのオークション

Optio X のクチコミ掲示板

(654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

クチコミ投稿数:1114件

ヤマダ電機にて36500円(+500ポイント)で購入しました(あまり安いとはいえないが)
F810とIXY50を使っていたのですが、IXY50を落としてしまい壊れ(自宅で犬を撮影している際に)
気軽にポケットに入れて使用する機種が失われてしまったので(F810は大きいのでポケットに入れるにはきついので、ちょっと出かけるときに持ち歩くには無理があったので)
その代わりとして、OptioXを買いました。
レンズ部を回転できるのでF810とは撮るスタイルが違うのでうまく使い分けていきたいと思います。

OptioXの他にエツミの液晶保護フィルムを購入しました(ちょうどいいサイズのものがないので少し大きめの2.5インチのものを少しカットして使用)
エツミの液晶保護フィルムは今まで使用してきた中では一番綺麗です。
あまりつけていることが気になりません。(今までのが厚めのフィルムだったから少し気になっていたので)
液晶の部分が低くなっているものでないのでエツミの薄めのフィルムにして良かったです。(厚めのだと、出っ張っちゃうから)

あと液晶には画素欠け、傷も見られず本体の状態は良好でよかったです(当たり前のことだけどF810の時に1台目は不良品の上にボディに傷、2台目はボディに傷があったので神経質になっていたので)

それとOptioXのボタン操作をする際に液晶が少しゆがむのが気になりました。

書込番号:4130134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTT-Xの保証って…

2005/03/14 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 吹丘ですさん

NTT-Xが値段と、バッテリー的にも理想的な価格だと思い購入を考えていますが、
ここって保証とかってどうなっているのかわかる方います?

さがしても、なかなかその説明文が見つからないんですけど

書込番号:4069830

ナイスクチコミ!0


返信する
RHPさん
クチコミ投稿数:37件

2005/03/15 16:11(1年以上前)

http://store.nttx.co.jp/help/
の「保証について」からどうぞ。

書込番号:4075313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続

2005/03/03 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 hanako11111さん

この機種ですが、パソコンとの接続にクレードル無しでは出来ないんでしょうか?
USBのケーブルは本体に直接取付け出来ません。
また、OPにも標準と同じケーブルしかないようです。
どなたかご存じないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4014360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/03 17:12(1年以上前)

>USBのケーブルは本体に直接取付け出来ません。
>また、OPにも標準と同じケーブルしかないようです。

それならば無理としか言いようがないですよ・・・。

書込番号:4014618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画撮影について

2005/03/02 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 あゆっるさん

今、動画撮影中静止画撮影ができるカメラを探しています。
子供の発表会などに一人で行かないと行けない事が多くなるので
一人ではどちらとも取る事が不可能なので、手軽で両方とも撮影
できる物を探しています。最初の候補にSANYOの動画デジカメを
候補にいれていたのですが、どうやら動画撮影中2秒停止するらしいので断念しました。(向こうの掲示板で聞いて見ました。)
で、他にもあるかと探していたら、この機種にたどりつきました。
この機種は動画撮影中静止画を撮影すると動画が止まったりするのでしょうか?それと、動画撮影中に静止画を撮るとき静止画は
何万画素の物になるのでしょうか?教えてください。

書込番号:4010620

ナイスクチコミ!0


返信する
切りもちさん

2005/03/03 17:56(1年以上前)

PENTAX社HPでは「動画撮影中でも、同時にフルサイズの静止画を撮影可能。」とありますから、500万画素のものになると思われます。
さらに、操作によっては400、300、…と選べるかもしれません。

書込番号:4014749

ナイスクチコミ!0


ここはどこさん

2005/03/03 21:14(1年以上前)

動画撮影中でも、普通の静止画撮影と同様の撮影ができます。
メニューで選択したとおりの記録サイズになりますよ。
で、動画撮影中ですが、OptioXでも2秒位停止します。

私の予想ですが、たぶんこの停止は避けられないのではないかと思います。
デジカメは静止画撮影だと測光してシャッターを下ろす動作をしますよね。
一方、動画撮影だとシャッターは常時開いたままで、もし閉じると画面真っ暗になります。
それで動画撮影中に静止画撮影をしようとすると、動画を撮影しているにも関わらず、静止画を撮るためにどうしてもシャッターを下ろさないといけなくなります。
シャッターを下ろすとその間、動画は当然真っ暗になります。
だから停止せざるを得ないのだと思いますよ。

書込番号:4015581

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆっるさん

2005/03/04 07:24(1年以上前)

切りもちさん、ここはどこさんありがとうございます。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
どうしても、2秒ぐらいとまりそうなので
あきらめます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4017527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの汚れ?キズ?

2005/02/26 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 yuuみさん

40000円切っていたので念願かなって購入しました。
で、いざレンズを見ると汚いんです。初めは油っぽいだけかと
思ったのですが、綿棒で拭き取っても落ちないし・・・。
線がついているようにも見えます。こんな事ってありますか?
撮影をすると画像に影響するのでしょうか?まだ何も撮っていませんが。
購入店に言ったところでこのような場合、交換対象になりますか?
その場で店員さんがクリーナーでこする程度になるのでしょうか?・・・
ぜひ、みなさんのご意見お願いします。

仮に交換してくれても、その場でレンズをチェックしない限り同じことも
考えられますよね?

ちなみに液晶モニタはすこぶるきれいでした。


書込番号:3989393

ナイスクチコミ!0


返信する
スブタさん

2005/02/26 14:07(1年以上前)

> レンズを見ると汚いんです。初めは油っぽいだけかと
> 思ったのですが、綿棒で拭き取っても落ちないし・・・。
私はOptioXユーザーではないので具体的にはわかりませんが、
それはレンズのコーティングとは違うものですか?
(それが何なのか分かるまで、強く拭かない方がよいと思います)

書込番号:3989620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/26 15:02(1年以上前)

最初からレンズにキズがついていたかどうかは、判定のしようがないので、交換はどうかな
と思いますが、一応お店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3989819

ナイスクチコミ!0


ギャレット13さん

2005/02/26 15:16(1年以上前)

とりあえずいってだめ押ししてみたらどうかな

書込番号:3989877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回転レンズ、F2.8以下、コンパクト

2005/02/23 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio X

スレ主 アングルハンター?さん

あくまで私見としてのレポートを記します。

F55のバックライト切れ不具合を機に買い替えを決心し、
F88と最後まで悩みこいつに決めました。

選択基準が題名の通りでしたので、ほぼ決まっているところ
ですが、Fユーザーだっただけに後ろ髪ひかれる想いだった
ことは否めません。

どんな"もの"にも定量的な数字では表せない、感性を魅了する
"何か"が存在するものではありますが、これはというゆずれな
い選択基準もまた大事にすべきとも思って選びました。

というわけで、
まだ使用開始から日は浅いのですが満足しています、OptioX。

[○なところ]
・レンズの明るさが撮影結果に現れている
 屋内撮影の出来が予想より良かった
・とにかく液晶が明るく高精細
・デザインが斬新!、薄く軽く携帯性が良い
 (携帯しようという気になる)
・クレードルは便利

[△なところ]
・マニュアルでの露出設定が不可
・バッテリ持ちが悪い
・動画の品質はいまいち(というか、おまけ的)

まぁ今まで使用していたF55がずいぶんと
旧モデルだったので、技術の進歩に驚いてます。

家族(奥さん、子供も)で使用することが多く、
出先での人物中心のスナップが多いため最適な
モデルと思ってます。

また長〜い付き合いになりそうです。

書込番号:3974610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio X」のクチコミ掲示板に
Optio Xを新規書き込みOptio Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio X
ペンタックス

Optio X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月下旬

Optio Xをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング