
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月20日 09:25 |
![]() |
0 | 9 | 2005年1月16日 16:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月15日 13:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。初めてデジカメを購入しようと思っています。
んで、いろいろ調べているんですが、やっぱり決まらないのです(-_-;)
ここで質問なんですが、題名にもあるように、PENTAXのオプティオXとCANONのIXY DIGITAL 50なんですが、それぞれデザインなど(特に、オプティオXの回転)が大きな違いだと思うんですが、中身(性能や、また、実際に使ったときの、良い点、悪い点)をお聞きしたくて質問しました。
また、このホームページ上のデジカメトップにある、人気アイテムランキングでIXY DIGITAL 50が1位(1/10現在)なのはどのような理由からなのからなのでしょうか??
もしよろしければ、御意見をお願いします。
0点


2005/01/15 19:50(1年以上前)
こんにちは。私は昨年暮れにNTT-X StoreでOptio Xを購入し、主に子供たちの写真撮影をしてみました。約3週間の使用での感想という事で書きますと:
1. バリアングルは面白い!地面にカメラを置いて液晶を上から見ながら撮るアングルは独特のものです。高い位置にカメラを構えて撮る事も可能。
2. とても薄いので携帯性は○。
3. あまり動かないものを撮影する分には安定した画像。
4. 液晶画面がとてもキレイなので画像の確認(8倍まで拡大して確認できます)に便利。
5. 動画は15fpsでサイズも320 x 240と小さいのでパソコンで見るとがっかり。テレビにAV出力するのは無理なレベル。
6. NTT-X Storeのは予備バッテリー付きなので問題ないが、長持ちとは言えない。
7. 雨の昼間の室内撮影で色々試しましたがシャッタースピードが遅いのか、ダンスする子供の撮影はほとんど被写体ブレでした。スポーツモードとかオートとか連射とか色々やったのですが。。。晴れた室外との差は大きいみたいです。
8. デザインは格好いいし質感もいいのですが、左側にあるストラップのせいもありホールド性は当然悪いです。ただ両手で腰だめにして撮れるばいいかな。よく左手の指がフラッシュにかぶってしまいます。
9. フラッシュは弱そう。オリンパスの2メガ機と室内での比較撮影しましたが、色合い、フラッシュの届き具合、ピント合わせのタイムラグなど、何れも負けてます(T_T)
IXY 50は使ったことはありませんが、動画はスペックから見ると素晴らしいですね。640x480の60fpsですから、これだけあればテレビでも鑑賞できるのでは?サイズもXは長さがありますからIXYの方がポケットなどに収まりやすいでしょう。画像は400万画素になりますが、大判写真プリントすれば別でしょうが、L判などでは関係なさそうです。
という事で、私としては総合的に見ればIXYに軍配が上がると思います。お店の人も大体どこでもそういう感じでIXYを勧めますね。欠点がないみたい。Xは明らかに欠点が多いです。それでもデザインとバリアングルの面白さで個性派向き、という感じです。参考になりましたか?
書込番号:3783581
0点



2005/01/15 22:59(1年以上前)
へぇ!そうなんですかー(*_*)
KV900さん、懇切丁寧に教えてくださってありがとうございます。
ちなみに、自分撮りはどんな感じですか??どこかで、ワイドコンバーションレンズをつけないと、顔がでかく写って、見れたもんじゃないって読んだんですけど、その点はどうでしょうか??やっぱり子供さんと一緒にとったりしたいですよね(^o^) そういうときに、カメラの回転は理想なんですが。。。
書込番号:3784700
0点


2005/01/16 11:26(1年以上前)
今子供と並んで撮ってみたのですが、右手を伸ばして二人の顔が入る感じです。3人だとホントに顔を寄せ合って何とか収まる程度ですね。他のカメラの事は知りませんが確かにもっと広角モードがあるといいですね。
書込番号:3786873
0点



2005/01/16 19:10(1年以上前)
顔でかになったりすることはないですか??普通に、二人でとるにはきれいにとれますか??
やはり、将来、子供と一緒に写真とることを考えると、このような回転するデジカメのほうがいいですよね。でも、性能はどうもIXYのほうがいいっぽいし(*_*)
かといって、いまはIXY買って、将来、子供できたときにそういうやつを買うか...。それも微妙ですよね(*_*) ここまできたら、数年たってもそこまで性能に大差がでるとも思わないんですが。どうなんでしょうか?初心者なんで、いろいろ聞いてすいません↓
書込番号:3788999
0点


2005/01/20 09:25(1年以上前)
遅レスですがこんなのもありますよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
私も買ってみましたがフラッシュにもろに干渉しますので動く被写体には辛いかもです。
書込番号:3806795
0点





質問お願いします。
デジカメによってフラッシュが「パチッ・・・パシャッ」って二回光るのがあると思うんですけどオプティオXはどうなんでしょうか?教えてください!お願いしまーす^ー^
0点

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html
使用説明書を読んでみたら・・5種類から選択できますね^^
おっしゃってるのは『オート+赤目軽減』『強制発光+赤目軽減』でピコ・・パシャと発光します
強制発光だけなら一回の発光になると思います 78ページに載っていますよ^^ Rumico
書込番号:3781325
0点



2005/01/15 11:40(1年以上前)
返信ありがとうございます!少し相談なんですが自分撮りできるデジカメでおすすめはないでしょうか?返信いただけたらうれしいです!
書込番号:3781457
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F88/index.html
使い勝手からいうとSONYのFシリーズの回転レンズが最高です^^ 現行品はF88
でも・・・ワイドコンバーションレンズをつけないと「顔デカ写真」になっちゃいますよ^^
OptioXをはじめ他の機種もワイコンつけいないと見れたものじゃないでしゅ・・・・自分撮り (^_^;
なんでかっていうと手を伸ばしても顔がでかすぎる写真になります^^
ワイコンつけて28mmくらいになって 普通の写真の感じですね
買えたらF77Aがよいと思いますよ・・・探すの苦労すると思うけど Rumico
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77A/
書込番号:3781549
0点

私もF77A(赤)使っています。
もう2度と手に入らないかも知れないので大事に使っています。
(ただ、1度落っことしちゃったんですけど...ちゃんと写ってますよ。)
F88はレンズが私の基準に入らないので買いません。
書込番号:3782390
0点

手軽さはF77Aですね。88は癖あるので使いこなしてやるうってきあいいれないといけないですね。考えようでしょう。
先日88が中古で25000円で出てました。きっと不満覚えて売りにだしたんだろうなと思います。
書込番号:3783084
0点


2005/01/15 20:54(1年以上前)
みなさん返信有難うございます。
sonyのは実は今もってるんですけど、フラッシュ(普通の白い光のやつです、赤いランプじゃないです)が「ピカッ・・・パシャ!」って2回なるから、自分撮りできるので他にいいのないかなって思ったんですよ・・・
「オプティオX」はその辺はどうなんでしょうか?またお勧めないですか?よろしくお願いします。
書込番号:3783900
0点


2005/01/16 00:56(1年以上前)
フラッシュは大抵の機種で、2回光ります。
1回目が露出で、2回目が本番です。
赤目軽減モードの時は、1回目と2回目の
間隔が長くなります。
書込番号:3785426
0点


2005/01/16 11:29(1年以上前)
実機で確認しましたが、オートや強制発光では1回しか光りません。赤目モードにすると2回光るようですよ。
書込番号:3786882
0点


2005/01/16 16:11(1年以上前)
皆さん有難うございます!検討させていただきます^ー^
書込番号:3788073
0点



Optio 750zの欄では沢山のお返事を頂きました。
暮れに家内と母を連れてパリに行ってきました。
何より安定したホワイトバランスと自然な色合いがとても気に入りました。
ただちょっと悲しかったのは750の持つレリーズラグの関係で私が撮る時はよかった
のですがあまりメカに詳しくない家内に撮ってもらう時にシャッターを押した瞬間に
カメラを動かしてしまうので私の写った写真の多くがカメラ振れ(悲)。
200万画素で撮りましたが景色はとてもきれいにとれてました。
これからが本論です。
良き日さん、千尋ばーば様、じじかめさん、その他の方々、教えて下さい。
現在は750、それにフジF710を持っていますが普段から持ち歩くのに携帯用の
デジカメの購入を検討中です。
高画素は要りません、といっても今のカメラは殆ど500万画素機。
使用は普段につかうスナップです。部屋の中での人物が中心になると思います。
人に頼んで自分自身を撮ってもらうことも視野に入ります。
始めはこのOptio Xを考えたのですがs5iとこのOptio Xではやはりレリーズラグに
大きな差がありますか。
このカメラで動く被写体を撮ることは稀だと思いますが(そちらはF710に任せる)
あまりレリーズラグが大きいとメカオンチの人に写真を撮ってもらう時にカメラ振れを
起こす確率が大きくなると思うのですがいかがでしょうか。
良き日さんは750をお持ちでしたよね。
携帯用としてもう1台求めるならXとs5iのどちらを選ばれますか。
回転液晶のXでしょうか。それとも動く液晶はバリアングルの750に任せて
s5iにされますか。
それとも思い切ってペンタ以外のキャノンのIXY40か50でしょうか。
ご意見をお聞かせ下さい。
0点

Optio Xのレリーズタイムラグは0.05秒とS5iと較べると5倍で、数値的には大きな差といえますじゃが、決して遅い訳ではなく充分な速さと言えますじゃ。
又、シャッターを押した瞬間カメラを動かしてしまうのはタイムラグとは関係も無いと思いますじゃ。
普段につかうスナップ機としては、お悩みの4機の中では通常ならIXY50(40)をお勧めしますじゃが、この板に書かれている事もあり、Xにされてはいかがかのう・・・。
バリアングルは、1台あるからいいと言うものでも無く、普段持ち歩くものだからこそ多くの場面に対応しやすいものがベターとも言えますじゃ。
幸いXは5M、4M、3M、2M・・・と必要なクオリティを細かく撰ぶ事ができ、スナップに重宝すると思いますじゃ。
新鮮なデザインも、持って見たいと思わせる機種じゃでのう・・・。
書込番号:3779820
0点

こんばんは ピーコックさん パリは如何でしたでしょうか?もし良かったら建物や街の
雰囲気がwebアルバムでみたいです。
ところで、750Zのレリーズタイムラグが悪い方向に出ちゃって残念でしたね。AFロック
で一旦止まっても押すときにね 動いてぶれることはありますねぇ(^_^;
Xのレリーズタイムラグは、F710と750Zに同じく0.05秒です。この0.05秒は僕に
とってはぎりぎり許せるタイムラグなんですが それでも、咄嗟の動体は最初から諦め
ます。s5iの0.01秒とは明らかに違います こっちは半押し状態からは一気です。
Xはファッション的にはいいものを持っていると思います。しかしピーコックさんの使用に
は向いていない気がします。僕なら750Zがあるので迷わずs5iです。そしてIXYは良い
カメラですが、個人的には選びません。理由はシャッター速度と絞りが表示されないか
らです。これはちょっと自分的にはXだからです。千尋バ〜バ さん 意見が違ってすい
ませんm(__)m でも ピーコックさんのバリアングルの必要性ががタイムラグを上回る
なら Xでしょうか。
書込番号:3779899
0点

千尋ばーば様、良き日さま、早速のお返事有り難うございます。
私の言葉がたりませんでした。
「シャッターを切った瞬間にカメラを動かす」と言ったのはよく素人がやるような
シャッターを押した勢いでカメラを動かす動作ではなくシャッターを押したところで
切れたと思い込みカメラを動かしてしまうという意味でした。
銀塩で撮ってもらう時は何とか振れないで済むのにデジカメになったとたん振れるのには
このレリーズラグが原因と判断したのですが間違ってましたでしょうか。
私の場合、自分で何か撮ることよりも(もちろん自分で撮ることもある美人など(笑)。
海外に行って通行人に私のスナップを撮ってもらうことのほうが多くなるので
上記のことを想定してレリーズラグが問題にならないかをお聞きしたかったのです。
自分で撮る分には動く被写体はあまり対象にしないので多少AFが遅くともレリーズラグが
あっても気になりませんが自分を撮ってもらう時はやや気になります。
話は変わりますがせっかくの回転液晶、自分撮りができるためにもこのような機種にこそ
広角が欲しいですね。35mmでは自分撮りをすると魚眼レンズで撮ったようなイメージに
なってしまいます。
今回の旅行でも始めのうちはミニ三脚をたてリモコンで撮りましたがそのうちに
面倒くさくなって殆どホテルのボーイさんや通行人に「シルブプレ」と頼んで
撮ってもらいました。
書込番号:3781308
0点

なるほど、そう言う事でしたか。
でも、やっぱりワシはXじゃな。(自分が魅力に感じているだけ・・)
「良き日」さんの仰るような一瞬の動体狙いでないのなら、5/100秒で切れれば大丈夫と思いますじゃが・・・。
「良き日」さん
意見が違うと言ったような事で頭を下げんで下され。
色々お世話になった身としては、超〜恐縮の思いで胸が痛みますじゃ。(^^♪
書込番号:3781999
0点





はじめまして。くーこと申します。
パソコンを使った、ビデオチャットに対応している機種を探している
のですが、OptioXが対応しているとカタログで見ましたが、どなたか
お使いになっている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしお使いになったことがある場合には、実際に使ってみた際の印象
などを教えていただければと思います。
また、他の機種でも、ビデオチャットに対応しているというものを
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=11793
こんなのの方が便利じゃないの?
他のメーカーも沢山作ってるけど、
いつも取り付けたままに出来るし。
書込番号:3777787
0点



2005/01/15 10:47(1年以上前)
ぼくちゃんさん.さん、情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたように、webチャットカメラはたくさん発売されて
いるのですが、オートフォーカス機能やズーム機能が搭載されている
物を考えているので、なかなかヒットする物にめぐり合えずにいるのです…
書込番号:3781230
0点





はじめまして、OPTIO Xを去年末に購入しましたが、気になる事があるので、ご存知の方おりましたらアドバイスお願いいたします。
フラッシュ撮影時についての質問
1.室内で、オートにて撮影をする際に他社のデジカメではフラッシュ不要な明るさでもフラッシュになってしまう。
例:夜の家電量販店の明るさでフラッシュ撮影になる
2.距離の問題もあると思いますが、フラッシュ撮影時フラッシュが届かない(3m位でだめ)
3.撮影時の液晶画面と撮影した画像の画面の明るさが大分違い暗すぎる
私が考えた内容
カメラの感度がおかしく設定されているような気がします。
これが私のだけの問題であるのか皆さんのも同じかが知りたいです。
もし不良であれば修理したいです。
0点


2005/01/14 08:10(1年以上前)
1についてはどのカメラと比べているか解りませんがカメラ毎に測光に差異があるのはあたりまえです。
オートで撮影する横着を止めてマニュアル設定してみるべきです。
2はストロボの大きさにより届く範囲が変わるのは当然の事です。
同じカメラ同士で比べないと無意味です
3に至っては論外で、暗い所でシャッタースピードを落とした場合など、違って当たり前です。
説明書を良く読み、カメラの事をもう少し勉強するべきです。
書込番号:3776245
0点


2005/01/15 01:29(1年以上前)
私も同様にフラッシュ撮影しても暗く感じました。
いまどきのデジカメ、面倒くさいことはしなくてもきれいに写るの当然、と思います。いちいちカメラの勉強なんてめんどくせー。
書込番号:3780218
0点






涙を流すほどの事はありませんが、「返信」で先の投稿に続けましょうね。
書込番号:3721882
0点


2005/01/04 23:52(1年以上前)
以後、注意しまーす 5台目デジカメは好調に働いてます
自分撮りもアングルの違った角度から撮影できて最高 画質はまずまずかなー CANON並みに写れば最高(無理か)
書込番号:3730388
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





