
このページのスレッド一覧(全1243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年12月26日 23:34 |
![]() |
0 | 11 | 2005年12月29日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月22日 22:13 |
![]() |
9 | 8 | 2005年12月23日 08:40 |
![]() |
0 | 22 | 2005年12月24日 02:03 |
![]() |
1 | 12 | 2006年1月22日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
DSのファームアップをしようと思いましたがうまくいきません。
PENTAXのHPからダウンロードし、SDカードにコピーし、DSに挿入し、MENUボタンを押しながら電源をONしてもVER:1.00の画面が出るだけ。どなたか教えてください。せっかく安く買ったと思っていたのにペンタックスフォーラムにもちこんで¥1000払うのもちょっと
悔しい。
0点

ダウンロードしたファイルを解凍してない…なんてコトはないですよね?
書込番号:4678731
0点

>SDカードにコピーし、DSに挿入し、MENUボタンを押しながら電源をONしてもVER:1.00の画面が出るだけ。
コレだけじゃアップデートはできませんよ。これはバージョンの確認方法です。
アップデートの方法はちゃんと書いてありますよ。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds_s.html
の導入方法の「こちら」の部分に。
書込番号:4678735
0点

⇒さん のおっしゃる通りだと・・・。
書込番号:4678740
0点

> コレだけじゃアップデートはできませんよ。これはバージョンの確認方法です。
違いますよ。バージョン確認とバージョンアップの操作方法は一緒です。情報は正確に!
SDカードのルートにアップデートファイルがあればアップデートになり、無ければバージョン確認になります。
睡眠障害さん、ダウンロードしたファイルをダブルクリックで解凍した後に、SDカードのルートフォルダへコピーして下さい。
\DCIM以下にコピーしてもダメですよ。
以前この掲示板でアップデートに失敗して、基盤交換になった方がいました。
くれぐれも充電池は満タンの状態で実行して下さいね。
書込番号:4678766
0点

1000円が安かったな〜、と言う事のないように、
HPの説明はよく読みましょう。
書込番号:4678808
0点

>情報は正確に!
これは申し訳ないことを・・・ m(__)m
書込番号:4678933
0点

結局SDカードへのコピーの仕方が間違っていました。年末年始撮りまくろうとおもいます。
書込番号:4686763
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
DSを手に入れてから早いもので半年がたちました、いよいよレンズが色々欲しくなり始めたのです。 幸いにも、少々使えるお金がありまして、今度東京に行ったら物色してこようと思っているのですが、中古レンズのお店でお勧めがあったら教えて下さい。 どこかに中古カメラ店街のような場所って有るんですか?アッチコッチ覗けるところがあると嬉しいんですが・・・・。よろしくお願いします。
0点

中古カメラ店街はありませんが、
http://www.hir-net.com/link/shop/ucamera.html
http://www.camera-info.net/link/shop_camera.htm
を参考に
マップカメラ、フジヤカメラ、三宝カメラ、キタムラなどを
回られるといいでしょう。
書込番号:4677532
0点

柏谷やぶとらさん
こんにちは
以前にも紹介したことがありますが、私の巡回パトロールコースのようなものがありますので、ご紹介します。
まずは新宿巡回コースです。
最初に新宿三井ビルのペンタックスフォーラムによって、展示のレンズや写真を楽しんで、CCDの清掃やレンズの点検などを頼んでおきます。ここで忙しくないようでしたらペンタックスの方としばし歓談できればいいですね。
まず、カメラのきむら新宿店
http://www.kimura-camera.net/shinjuku/index.html
次はマップカメラ
http://www.mapcamera.com/top.php
その後「中古カメラ市場」に行きますが、ここは場所がわかりにくいですがマップカメラの裏手にあって靴屋さんの二階黄色い看板が出ています。
その後、ヨドバシカメラカメラ館の2階でカメラを見て必要なアクセサリーなどを買って、フォーラムに戻りカメラやレンズを受け取って帰ります。
この後私にはスイーツのオプションがあるんですが・・・
これで軽い半日コースになります。
ほかにはカメラのきむら日本橋店の日本橋コースもあります。
中古屋さんはニコンやキヤノン、ミノルタはどこも結構在庫がありますがペンタックスは品揃えにばらつきがありますね。銀座にも中古屋さんはたくさんありますがペンタックスは少ないように感じています。
皆さん、けっこうご自分の「巡回コース」をお持ちなんではないでしょうか。
書込番号:4678165
0点

横レスですが・・
メーカーHPにはA20mmF2.8の掲載ありますが、これって既に廃盤になってるのですかね?
DSで使ってる方いますか〜。
いましたら、使用感教えてくださいませ。
書込番号:4678216
0点

恐いものみたさで「中古カメラBOX」も一回くらい良いかも? あまり回転しないので、何度も行くところぢゃあないですが??
駆け足で、キラムラの4Fの中古コーナーもどうぞ。
書込番号:4678232
0点

>皆さん、けっこうご自分の「巡回コース」をお持ちなんではないでしょうか。
「尾行されている」と思わないでくださいね。コースが同じなだけですから...
もしよろしけれ「スイーツのオプション」のお勧めを教えていただけると嬉しいのですが。
書込番号:4678241
0点

こんにちは
この2ヶ月くらいで3本の中古レンズを三宝カメラ(店頭)で買いましたが、外れはなかったです。
相対的に安いですね。
三宝カメラオンライン
http://www.sanpou.ne.jp/
書込番号:4678251
0点

yuki tさん
こんにちは
>「スイーツのオプション」
えー、削除されないことをねがいつつ・・・
小田急デパ地下にあるパステルのなめらかプリンが一番です。スタンダードななめらかプリンももいいですがメイプルシロップもお気に入りです。
地元にないのでフォーラムのすぐ隣地下のサンマルクカフェのチョコクロも買って帰ります。
勢いでランチも変わったところをひとつ。
南口の高島屋デパ地下にある「なかお」というお店でふぐ刺しのついたランチが1,500円ぐらいで食べられます。このお店は本場ではbQと言われているお店です。(^^;>
ちなみにbPは日清講和条約締結の舞台となった「春帆楼」という老舗料亭でこちらも日本橋高島屋にお店がありますがこちらはだいぶお高いですね。
書込番号:4678409
0点

パラダイスの怪人さん ありがとうございます。
個人的には、レンズよりも貴重な情報だったりして...
削除される前にコピペしました。
書込番号:4678577
0点

勤め先が銀座なのですが、
新橋のほうが、国産のカメラは充実してますね。
大庭商会↓
http://www1.ocn.ne.jp/~ohba/
はAF、MFともレンズが揃ってます。
あと、銀座のレモン社↓
http://www.lemonsha.com/
は、委託品ばかりですが、
そこそこあります。
書込番号:4681246
0点

もう蛇足かもしれませんが、有楽町から銀座4丁目を経て歌舞伎座の方へ行く晴海通の両側に幾つかのお店があります。
これらを含めて
http://www1.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/CAMEmap/index.shtml
にまとめられています。
ついでに、数寄屋橋首都高速道の下の商店街の2階の富士フォトサロンで写真展が幾つか見られます。また三原橋の近くのニコン、キャノンのSSでもそれぞれ写真展が見られます。
書込番号:4690081
0点

皆さん、ありがとうございました。大助かりです、1月に東京に行くので全部見て回りたいですね・・・ちょっと無理かなf(^^;)
書込番号:4692968
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
皆さん虹を撮った事はありますか?虹になかなか会えなくて、今まで撮った事はないですが、ネットでもなかなかバックに虹がある写真見た事ありません。
さて、そこで質問です。
虹を撮る場合、何か注意すべきあるいは特殊な機材は必要でしょうか?
0点

C−PLフィルターを使用するとクッキリ撮れますよ、お試し下さい。
書込番号:4676721
0点

ttp://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/album/space/rainbow/rainbow.htm
検索掛けたら一発で出てくるよ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/tottoto/2005-06-11
こっちはD70フィシュアイで撮ったんだって。
書込番号:4676754
0点

以前たまたま撮ったのありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/5970604.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/12054824.html
特別な事もしないで普通に撮っただけですが…
書込番号:4676790
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ist DSを購入して1か月あまりのist初心者です。
ist DSはM42レンズも使えますが、種類が多くどれが良いかよく分かりません。
24mm〜35mm(35mm換算)くらいのお勧めレンズを教えて下さい。
また、購入する際の注意点もあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

こんばんは。
デジタルで昔のレンズがこんなに簡単に使えるのはペンタックスユーザーの特権です。
ワタシがよく利用するショップです。参考にしてみてください。
http://www.penguincamera.co.jp/shop/kcart.cgi?dbbox=10&id=3978
http://www.camera-musashi.co.jp/
どれがお勧めかと言われても、「どれも使ってみたい」というのが正直なところ。「これ」と言えないので困ってしまいます。
ただ個人的には中望遠がすきですが、広角系だと・・・28oF2かな?
注意点としては、マウント、バルサム切れ、レンズやけ、カビでしょうか。なにぶんにも古いレンズなので劣化が気になるところ。
年代物なので外観が多少くたびれていても仕方のないところでしょうか。
新橋イチカメラに85oF1.8の極上ものがでていましたが、わりといい値段です。あまり見かけないので希少かも。欲しいっす。
書込番号:4676656
1点

ココがお勧めです。でも、M42の沼は底なしのようですよ。
http://www.rakuten.co.jp/moriyamafarm/471810/479969/484603/
書込番号:4676776
1点

M42レンズのオススメとして、
マクロレンズとしてもつかえる
CZJenaフレクトゴン2.4/35を
お勧めします。私はファインダが見やすい
ミノルタでαマウントで使用しています。
あと、ペンタ純正Kマウントアダプタは
タクマ-レンズはしっかり装着できますが
タクマ以外は若干ぐらつきますので
ペンタ以外のマウントアダプタが良いと
おもいますね。
皆さんお勧めの店にプラスし新宿のKing2も
宜しいかと思います。
書込番号:4676866
1点

hirotopapaさん こんにちは
マウントアダプターKも安いですし、M42のレンズも安いので、ついつい試してみたくなりますね。と言っても、私は2本しか使った事がないですが...
とりあえずは...やっぱり「タクマー」ではないでしょうか?その中でもSMCの方が無難だと思います。(特に私のような初心者には...)
それと、普通に写ってくれるレンズはKマウントの方が良いので、なんか変わったのが良いなぁ〜などと考えてしまいます...
良いレンズと出会えるといいですね。
書込番号:4676976
1点

購入する際の注意点としては、AutoとManualの切り替えスイッチがある物を選ぶか、スイッチが無くてManual絞り専用の物を選ばないと後で改造するか絞り開放でしか使えなくなるので面倒です。
書込番号:4676994
1点

私の場合SMCタクマー55mmF1.8(2500円!)とフレクトゴン35mmf2.4(22000円)の二つがM42マウントで純正マウントアダプタを介して使用しています。
フレクトゴンは装着時に若干ぐらつきますね。でも写りはシャープですし、マクロ並に寄れますからA50マクロは売ろうかなぁと思っています。タクマーはDAレンズにはない味があるように思います。始めはタクマー55mmくらいが良いのではないでしょうか?安いですしね。
書込番号:4677149
1点

追加です。
「☆とかLimitedとかの価格」を見た後に中古レンズ屋さんに行くと「金銭感覚」がマヒしているので、コンビニとかで目を慣らしてから行くようにしてます。
あと、中古レンズ屋さんには「博物館に見学」に行くつもりの方が良いかもしれません。でも、博物館にもお土産売ってますね...
とにかく、どこまで「はまる」かは決めた方が良いと思います。お気をつけ下さい。
書込番号:4677258
1点

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
マリンスノウさん、ショップを紹介してくれてありがとうございます。古いレンズなので注意点に気に付けて探してみます。
のらくろ軍曹さんもショップの紹介ありがとうございます。
底なしM42沼は片足くらいしか入れないようにします。
KANDA@newさん、CZJenaフレクトゴン2.4/35ですか。
よさそうですね。今、フィルムカメラ(MZ-5)ではCZJena50/2.8を使うこともあり、写りは気に入ってます。
yuki tさん、M42レンズはせっかくですから変わったレンズが良いですね。おっしゃるように「☆とかLimited」に比べれば全然安いですから、丁寧に気を付け探して色々試してみたいと思います。
TryTryさん、情報ありがとうございます。
AutoとManualの切り替えスイッチがある物を選ぶよう注意します。
Charlie's Focusさん、SMCタクマー55mmF1.8 良いレンズのようですね。いろいろなWebサイトで良い評判を見かけます。よれに安いですね。
でも、持っているレンズに50mm前後が多く、より広角側を探しています。
書込番号:4677566
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
板違いかもしれませんが、ご存知の方がいたら教えてください。
フォトショップのElements3.0を使っているのですが、PCのスペックが低く、HDの容量が足りないため、外付けHDDを購入しました。
DSからフォトショップに転送するにあたって、外付けHDDにデータ保存したいのですが、その場合フォトショップのインストール先は外付けHDDが割り当てられてるFドライブに再インストールしないといけないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

フォトショップに転送の意味が分かりませんが、
外付けHDDには写真データだけ入れておいて、
今あるフォトショップから外付けHDDに入ってる画像も開けますよ。
*istDSから画像転送するなら、保存先を外付けHDDにすれば
いいだけだと思いますが…
書込番号:4675151
0点

悪戦苦闘してたら、こんな時間に・・。
Fドライブの認識がうまく出来てなかった為、ファイル指定先で選択できなかったようです。お騒がせしました。
しかし、3年前のノートPCですが、JPEGファイルを350枚取り込むのに30分超はかかりました・・笑。
やはりこれだけ時間かかるって、PCスペック悪すぎなんでしょうね。
これだと、PCでピントなどの画像チェックするのが思いやられそうです・・。皆さんはいい方法しってますか?
書込番号:4675331
0点

何故かこんな時間まで起きている...
もう少し詳しいPCの情報が無いとなんとも言えないのですが、
少なくともメモリは不足しているのでしょうね。
何故ピントの確認とPhotoshopが関係するのかがよく分かりませんが、
ピントの確認程度なら、重いPhotoshopではなく、フリーの画像ビューアを使うだけでいいのではないでしょうか?
ちなみに私は " http://irfanview.com/ " を使ってます。
質問の意味が違います??
書込番号:4675360
0点

ノートPCでUSB2.0が使えるのでしょうか?(メモリー容量の問題かもしれませんが)
書込番号:4675498
0点

ラップトップとDSを直接繋いでおられるんですか?
いくら3年前のノートでもそれは遅すぎます。
SD専用のカードリーダーを使用されたら如何でしょう?
(色んなカードを読み込めるリーダーは起動が遅くなる)
書込番号:4675804
0点

横レスすみません。私ももうすぐ4年目に入ろうかと言うノートPCを使っています。とりあえずPCスロットにUSB2.0カード→カードリーダーで読み込み自体は快適に行っています。ただ、パーティションを切れていないのであっという間にCは満タン近くまで言ってしまいます。そこである程度溜まってきたらファイルごとDへ移動させているのですが、これって画質に影響あるんでしょうか?自分で見る限りではそんなに画質が落ちているようには見えませんが・・・
書込番号:4675809
0点

すれっからしさん、データの移動だけなので
画像ソフトなどで保存し直さない限り、元のままですよ。
書込番号:4675861
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
仰せの通り、DSとノートを付属のケーブルで接続してます。
所有してるノートPCはSHARPのメビウスでして、
残念ながらUSBは1.0です。
これって、PCとDSを直接つなぐよりもカードリーダーを使ってデータ転送した方が処理が早いのですか?
またその場合カードリーダーがUSB2.0でもPC側が1.0でしたら、意味無いことなのでしょうか・・?
PCに関わる内容となってしまいましたが、宜しくお願いします。
ちなみに、このソフトお使いの方いませんか〜?
高速で写真チェックできて結構気に入ってるのですが・・。
http://www.cimage.co.jp/
書込番号:4678211
0点

PCがUSBが1.0ならカードリーダーがUSB2.0対応でも無意味なので
PCカードアダプターを使ったほうが良いですよ。
書込番号:4678258
0点

接続機器がUSB2.0でもPC側がUSB1.1だと、実際の通信はUSB1.1で
行われます。なので、遅いです。
外付けHDDもUSB2.0だと思うのでPCカードタイプのUSB2.0カードを
買うって言うのも手かもですね。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbu2x.html
こんな感じのもの。
バッファローとかいろんなメーカから出てると思います。
これなら、カメラから直接外付けHDDにUSB2.0のスピードで転送できる
のではないかな?
でも、カメラとPCをUSBで接続して転送ってカメラの電池を消耗する
ので、カードアダプタがあった方が良いかもです。
書込番号:4678274
0点

ありがとうございます。
PCスペック確認したら
CPU ペンV1G
HDD 30GB(+外付HDD160GB購入済)
メモリ 256
てな感じでした。
せっかく外付HDDがUSB2.0に対応してるのに手持ちのPCがUSB1.1な為・・・です。笑
よって皆さんのご意見参考にしまして、
SD用カードアダプターを購入しようかと思ってます。
これをPC側のカードスロットに差し込めばいいのですよね・・。
商品はこんなもんでいいのでしょうか↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rsdc-cba/index.html
メモリは増設(予算の関係で256)する事で、少しはフォトショップの動作が速くなること期待できますか?
それともこの程度の環境なら、「無駄あがき」に終わるでしょうか。
度々恐縮ですが、ご教授願います。
書込番号:4678387
0点

エイダイさん
こんにちは
私はストレージ用にノートパソコンを持ち歩いていますが、CPUが333MHzで「亀」君です。もちろんUSBも1.0ですので
PCカードタイプのUSB2.0インターフェイスを使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8784994_223/37472522.html
しかし私の「亀」君はUSB2.0で写真を取り込むととたんにフリーズしてしまいますが、CPUが1GHzもあれば大丈夫ではないでしょうか。外付けHDDもUSB2.0対応ならこれで少し早くなるのではと思いますが。
ちなにに私は皆さんお勧めのPCカードタイプのカードリーダーを使っています。USB1.0より早いのですがフリーズしないので。
書込番号:4678454
0点

パラダイスの怪人さん、こんばんわ。
書き込みにある
>もちろんUSBも1.0ですので
PCカードタイプのUSB2.0インターフェイスを使っています。
についてですが、PC側のUSBが1.0でもお薦めのカードリーダーを使うとUSB2.0の速度でデータ転送できるのでしょうか?
すみません知識不足なもので・・
書込番号:4679553
0点

OSは何でしょうか? それによってUSB2.0が使えない場合もあると思います。Xpなら問題ないですが。
書込番号:4679561
0点

と思ったけど、通常では大丈夫ですね。98SEでも対応しています。すいませんでした。
>についてですが、PC側のUSBが1.0でもお薦めのカードリーダーを使うとUSB2.0の速度でデータ転送できるのでしょうか?
そう言うことです。私も二昔前のノートパソコンでは愛用してます(メルコですが)
書込番号:4679566
0点

小鳥さん、ありがとうございます。
という事は、接続はお勧めカードリーダーにポートが二つある様ですので、一方に外付けHDDもう一方のポートにDSちゃんを接続すればよいという事の理解で問題ないですか??
であれば、明日即効でヨ○バシに駆け込むのですが笑
書込番号:4679582
0点

>という事は、接続はお勧めカードリーダーにポートが二つある様ですので、一方に外付けHDDもう一方のポートにDSちゃんを接続すればよいという事の理解で問題ないですか??
問題ないと思います。購入時に箱に記載の対応OS等を確認することは必要だと思いますが。
私はそこから更にUSB HUBでたこ足化してますが色々な外付け機器も全く問題なく動いています。
>であれば、明日即効でヨ○バシに駆け込むのですが笑
あ、伏せ字は禁止な掲示板ですよ〜。ヨドバシって書いて大丈夫です。
書込番号:4679608
0点

エイダイさん
こんばんは
もうすでに小鳥さんがお答えになっているのでそれでいいと思いますが、二つのポートを同時に使用しているときは最高速度が出ない可能性がありますね。それでも、USB1.0よりははるかに早いと思いますけど。
PCのパーツでお財布にダメージがない限りいろいろ試して見るのもスキルを上げるのに役立ちますのでやって見てください。失敗からが一番学べますね。私の家にもこれは行けると思って結局使えなかったパーツなんかもごろごろしていますね。
あ、この場合が失敗すると言う意味ではないんですが・・・(^^ゞ
書込番号:4679611
0点

小鳥さん、パラダイスの怪人さん、深夜にいろいろ教えていただきありがとうございます。
手持ちのPCがご紹介頂いた製品でUSB2.0に変身するとは、驚愕のうれしさです!
実をいうとここ最近DSからPCへの取り込みが、あまりに時間かかる為、肝心の「写真を撮る」という行動が阻害されておりました。
一時はPC買換えも検討してたくらいです笑。
これで写真ライフが楽しくなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:4679625
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
DSを購入してから、、あらゆる所にDSを持って行き、快適な撮影を楽しんでいます。
そこで、質問なのですが 撮影したSDカードをパソコンに入れ、、ファイルを開いて、縦に撮影したのに 横向きになっている写真を、縦にしようと思って、「写真を右クリック→右周りへ回転」 と、、写真を横から 縦へ、、と思って実行したのですが。
「このイメージを回転出来ません。ファイルが開いているか、または別のプログラムで開いている、 あるいはファイルまたは フォルダーが読み取り専用になっている可能性があります」
、、、、っと、このようなコメントが出てきてしまいます。(T_T)
不思議なことに、 同じファイルの写真なのに、、出来る物と、出来ない物があるんですよ。
普通なら、、出来ないのなら、そのフォルダー全部が出来ないと思うのですけど、、、その他のファイルも全て同じ現象です。
オリンパスEー10を 使っている時は、全くこのような現象はありませんでした、、それとも、DSには特別な仕様があるのかな? とも思いまして、、。
ちなみに、撮影はJPG で1GのSDカードで 880枚ほど撮影出来る様に設定してあります。
このままでは 縦の写真が撮影出来ません、、よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

その時SDカード内のデータをPC内に保存してから「回転」
等の操作をしましたか?
SDカード内のデータを直接操作しようとするとできない
事がありますよ。
書込番号:4674806
0点

たぶん、WindowsXPの右クリックメニューの回転ですよね?
それは仕様です・・・としか言えないのですよね(--;
なにやらWindowsXPの回転とPENTAXのJPGは相性が悪いらしくダメ
な場合があるという話らしいです。
多分、*istDSの過去ログを探すと出てくると思います。
打開策は 他のソフトで回転する という方法だと思います。
Vix(フリーソフト)はExifを残したままロスレス回転できるので
結構便利ですよ。縮小やトリミングといった簡単な編集もできます。
他にも検索すると、回転をするソフトがいっぱいあると思うので
適当なものを自分で探して使ってみると良いと思います。
物によっては、回転で画像が再圧縮されて画質が悪くなるものも
あるので、ロスレス回転可能なソフトを選ぶようにしてください。
書込番号:4674826
0点

http://homepage1.nifty.com/k_okada/
Vixならインストールして、デフォルトでは出なかったと思うので、
その他 − カスタマイズ − ツールバー
で右、左回転一発で出来る、2つのアイコンツールバーに入れておけば楽だよ。
書込番号:4674938
0点

私は撮影後にカメラ側で回転させ保存するようにしています。
後で見ると縦だか横だか分からないことが結構あるのでそれを防止するためです。
書込番号:4675096
0点

なるほど、カメラ側で回転いいですね。
そんな機能あることすっかり忘れてました。
あ… パソコンで見る場合、
PENTAX PHOTO Browserだとちゃんと縦表示されますが
WinXPのビューアだとカメラ側で回転しても
横のままのようです…
書込番号:4675191
0点

>WinXPのビューアだとカメラ側で回転しても横のままのようです…
え、そんなんありですか(?_?)
今まであまり意識しませんでしたが。
やっぱり *istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん がご指摘のように不具合・相性ですかね。
書込番号:4675227
0点

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/faq.html#05_06
*istDSのFAQを見ると書かれていますね。
他のメーカーのデジカメの写真ではあまり聞かない話なので、何かが
特殊なのかな?なんて思いますが・・・
カメラ側での回転は・・・自分は*istDなので たぶんついてない機能
だと思うのですが、想像するにヘッダーに縦横の情報を書き込んでいる
だけで、実際にデータを回転させてないのかもしれませんね。
PPBはその独自の縦横情報を読むことができるけど、他のブラウザー
では縦横情報が読めないので、横のまま表示されると・・・
まあ、想像なので真実はどうかわかりませんけど・・・
回転は、僕はVix使うのが楽なのでVixばっかりです(^^;
Ctl+クリックで回転させたい画像を選択して、画像→*回転+保存を
選ぶだけですから。
書込番号:4675311
0点

皆様有り難うございました。
解決致しました。
特に ぼくちゃん.さん が貼り付けてくれたURLのお陰で、素晴らしいソフトをインストールする事が出来ました。
ウインドウズで 写真を回転させるよりも 操作が楽な様な気がしました。
本当に 有り難うございました。^^
書込番号:4677284
1点

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/20/9192.html
時系列で表示できるフリーソフトを探していたらこんなのを発見!
いろいろ出来るし、使いやすそうですよ!
書込番号:4756268
0点

Vixで回転させるんでしたら、簡単な方法を、
その他 − カスタマイズ(C) − ツールバー(T)
から 使用可能なボタンから
右回転+保存 右回転+保存
を現在のボタンの方に移動させておくと、
一発で回転させてくれます。
ちなみに、Shift Ctrlキーも使えますので、
一発で複数の回転も可能、
数が多いとCPUの性能によっては時間が掛かるので注意。
書込番号:4756313
0点

から 使用可能なボタンから
右回転+保存 右回転+保存
を
の使用可能なボタンから
右回転+保存 左回転+保存
に訂正です。
書込番号:4756317
0点

上で書いてたんですね、だぶり 申し訳ないです。
書込番号:4756323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





