PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC

2005/08/02 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件

どなたか、DSにおいて、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DCを使用されている方はおられますか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050715/112835/index2.shtml
の記事をみて魅かれています。
いま、DA18−55と75−300を所有していますが
コンデジ出身なもので、レンズの付け替えが面倒で、一本である程度まかなえるものを物色中です。
発売されたばかりでなかなかおられないかなとは思いますが、、、

書込番号:4322948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/08/03 21:47(1年以上前)

使用中とはいいがたく、先週買ったばかりで試し撮りくらいです。
まぁ、過度の期待はしていませんが、良く写りますね。それなりです。
最初の一本とか、私のように普段使いはFA35とか DA16-45の広角系
で使い、子供主役の公園などはこれでまかなう方であれば全然OKです。
望遠でぼけの大きさを期待するならズームよりは単焦点が良いと思います。

書込番号:4324777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

標準レンズ

2005/08/02 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:29件

標準レンズの購入を検討しています。
純正の「FA50mmF1.4」が評判良さそうなので第一候補にしていたのですが、どうも在庫が少ないようで、すぐには手に入りそうにありません。
そこでもう一つ候補に考えてるのが、シグマの「MACRO 50mmF2.8 EX DG」です。
このレンズを使っている方がいらっしゃいましたら、使い勝手、標準レンズとしての描写性能、マクロレンズとしての描写性能などを是非教えて下さい。

私が標準レンズ選びで気にしている点は、
1、明るさ
2、ボケの描写性能
3、AFの速度
4、価格
です。

もし他にオススメのレンズなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:4322087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2005/08/02 18:15(1年以上前)

もう少し踏ん張ってDA40MMを買いましょう。
自分はFA50mmF1.4をも持っていますが、DA40mmを購入してから、全然使っていません。画質もすごく良いほうで、何しろ「軽い!」、見栄えがよい。

是非参考してみてください。
ここには自分が撮った作図例があります。若しよければ参考してみてください。
http://www.costadelasol.com/baby/thumbnails.php?album=5&page=3

書込番号:4322174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/02 18:35(1年以上前)

わざわざシグマの50oマクロでなくても純製50oマクロでよいのでは?

書込番号:4322201

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/02 18:47(1年以上前)

標準レンズって、istDS装着時、80mm相当で良いんですかね?
なら50mmf1.4とシグマの安いマクロレンズとセットで2本を
お勧めw
中古屋覗けば、50mmf1.7(ディスコン)が安くあるかもしれません。

1本で済ますなら、純正マクロをお勧めします。

書込番号:4322217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/02 19:00(1年以上前)

僕もDA40mmF2.8Limited がおすすめです。

僕の場合、MACRO 50mmF2.8 EX DG も持っていますが、DA40mm を購入した後は
出番が少なくなりました。さすがにクローズアップ撮影には、マクロレンズが
良いですが、人物写真をはじめスナップ写真などはDA40mmが上回ると思います。
特に肌色がきれいだと感じています。

とはいえ、MACRO 50mmF2.8 EX DG も描写力に定評がありますので、最終的には
使用目的によると思いますよ。

またデジカメの場合、50mmより40mmの方が従来の「標準」に近いと思います・・。

書込番号:4322241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/02 19:04(1年以上前)

ぶぅ。。 さん
こんばんは

>標準レンズの購入を検討しています
ということですが、50mm(DSの場合約75mm換算になります)
が欲しいのか、それとも35mmで標準と言われた画角が欲しいのか
どちらなんでしょうね。
ファインダーで見たとき見た目と同じ大きさで見えるというのであれば50mmでいいんですが。

APS−Cで標準といえば(つまり35mm換算で50mmぐらい)
というのでしたら、台湾デジカメFUNさんお勧めのDA40mmパンケーキの「姫」か「隠れスターレンズ」といわれたFA35mmF2ALあたりがいいんじゃないでしょうか。いずれもシャープで色のりのいいレンズです。

マクロは写りもいいんですがギア比が違うので、ピントをはずすとAFがジージーと迷ったりしますので、使い勝手が良くありません。
マクロにするなら純正がいいと思います。

書込番号:4322251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/02 19:31(1年以上前)

単にメーカーのカタログ上のジャンル分けの標準レンズが欲しいのだと思いますよ。
自分の目で見た画角に近いのが標準レンズだとの認識ではなさそうです。

書込番号:4322296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/02 19:39(1年以上前)

そうそう。ベテランさん達からもアドバイスを頂いておりますが,

35oF2.0AL(隠れスターレンズ)
40oF2.8Limited (姫)
50oF2.8マクロ

以上3本からのチョイスならハズレは無いと思いますよ。

なお,私見ですがペンタックスのマクロなら100oF2.8もオススメなんです。このこのマクロは昔から定評がありますので。・・・とは言え,スペックは変わってしまいましたが。

しかし,ペンタックの100oF2.8マクロは「伝説のマクロ」なんです。因みにAタイプのレンズでは,いまだに10万円以上しますから。(脱線)


神戸みなとさん 
まぁ,そう言わずに。DSで楽しめるレンズなら35oでも50oでも,最終判断は直感かもしれないし,熟考の上でかもしれませんが,ファンとしてはできる限りインスパイアのきっかけを協力(?)するということで。

書込番号:4322307

ナイスクチコミ!0


グー助さん
クチコミ投稿数:88件

2005/08/02 19:40(1年以上前)

>どうも在庫が少ないようで、すぐには手に入りそうにありません
そうですか?
7/31に新宿のマップカメラで買いましたけどまだ在庫あった様な。。。
ヨドバシとかにもたぶんあったと思いますよ。
マップカメラの値段はここの掲示より安かったです。

お勧めは明るさ、ボケならFA50mmF1.4だともいます。。。。
お急ぎでなければFA50mmF1.4待ってみたらどうですか?
FA35mmF2ALも良いと思います。

書込番号:4322310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/02 20:04(1年以上前)

50mmF1.4といえばどのメーカーのレンズも気持ちよく使えるレンズで間違いは無いんですが、デジだと画角の点でちょっと・・・??

で、ここは迷わず「姫」です。可愛いですよ!!!

書込番号:4322365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/02 20:38(1年以上前)

>50mmF1.4といえばどのメーカーのレンズも気持ちよく使えるレンズで間違いは無いんですが、デジだと画角の点でちょっと・・・??
でも、”標準レンズ”って何でしょうね。肉眼で見た自然な画角がいわゆる標準であるとするならば、50mmは銀塩の時代です。確かに明るくてコンパクト、性能の割に安価であることに魅力を感じますが、デジ世代はAPS−Cサイズならば28mm(換算値43mm)でしょうね・・・・

書込番号:4322445

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/08/03 00:38(1年以上前)

FA43mmF1.9Limitedをお勧めします。
以下はDA40mmF2.8Limitedとの比較です。(これ以外は持っていないので)

1. 明るいです。
2. 開放付近では非常に柔らかい描写をします。
  絞るとシャープになりますので、表現の幅が広がると思います。
3. MFの操作感がいい分、AFは遅いです。
4. DA40mmを購入して、FA43mmを里子に出される方が多いので、
  中古なら結構安く手に入れることができます。

あと将来フィルムへ移行されたときには「真の標準」として使えます。

書込番号:4323218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/08/03 10:33(1年以上前)

皆様、多くのアドバイスをありがとうございます。
「標準レンズ」、ちょっと曖昧な表現でしたね・・・。
たしかに50mmではデジカメだと中望遠の域に入ってしまいますかね。

35oF2.0ALというのがありましたか。
選択肢に入れてませんでしたが、これでしたら私が求めている点をほぼ満たしてくれるような気がします。
DA40mmF2.8Limitedのコンパクトさや評判の良さもかなり気になるのですが、フィルムカメラ(MX)で使えないのが痛いところです。
FA43mmF1.9Limitedはいつかは手に入れたいレンズですが、やはり予算的に厳しい・・・。
マクロ機能に関しては今回はあまり重要視していなかったので、また次の機会に挑戦してみたいと思います。

と言うことで、今のところ35oF2.0ALが最有力です。
皆様にアドバイスを頂いたおかげで、ターゲットが明確になりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:4323730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

お勧めの入れ物はありますか?

2005/08/02 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 SunnyBabyさん
クチコミ投稿数:21件

皆さんはどういう物を使って、持って歩いてますか?私は20前半女の子
です。かわいくて小さくて使い易い物がほしいなと思っていますが、皆さんはお勧め物がありますか?
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:4322003

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:111件

2005/08/02 18:20(1年以上前)

loweproのDシリーズがお勧めです。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#344701

書込番号:4322179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/02 19:06(1年以上前)

タムラックの5399(女性なら5397がいいかな?)は、いろんなネットショップを探してみましたがありませんね・・・
ヨドバシカメラなどの大手カメラ店で注文すれば間違いなく買えるはずです。
ちなみに、この5399(5379)はベルトだけですので、画像のようなポケットなどのアクセサリを別途購入して、好みのシステムにするタイプです。
ウエストにつけるタイプなら↓このようなホルスタータイプはどうですか?
http://www.tamrac.com/g_holstertelezoompac.htm

また台湾デジカメFUN さんお勧めのロープロもいいと思いますよ。
ウエストのベルトに通すタイプなら、ちょっと激しい動きでも安心ですし、なにより両手が空くのでいいですよ。
ホルスタータイプなら各メーカーいろいろ出してますし、価格も安価でよろしいかと思います。
もし店頭に在庫がなく、且つ輸入代理店(ロープロはハクバhttp://www.hakubaphoto.co.jp/ 、タムラックはケンコーhttp://www.kenko-tokina.co.jp/index_j.htmlです)にも在庫がない場合は若干時間がかかると思います。

一度ヨドバシなどに出かけてみてはいかがですか?
サイズや使用感など、実物を手にとってみた方が確実ですよ〜




書込番号:4322256

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/02 21:28(1年以上前)

私も昔カメラバックを探しましたが、どうもピントこない上に、重いし結構値段が張る。
結局、この板で教えてもらったインナーソフトボックス↓
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/bag/accessory.html
を2種類買い、好きなバックに入れて持ち歩いています。

書込番号:4322590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/02 21:28(1年以上前)

>かわいくて小さくて使い易い物がほしいなと思っていますが、

グレゴリー(GREGORY)のテールメイト(普通はウエストバックと呼ぶが)カラーはスペクトラ(黒地に白のチェック)を「たすき掛け」にして背負うのがオシャレだと思います。
http://www.gregory.gr.jp/の“Everyday Waistpack&Pouch”からお入りください。

最近カメラ専用バッグにこだわる必要もないと思い始め,アウトドアで使うちょっとオシャレなもの物色しています。どんなバッグでも気に入った大きさやデザインで決めても構わないですよ。

ただし「機材を大事に」とか「傷めないように」と思うならカメラ専用バッグでもそれなりに工夫をしてお使いください。

書込番号:4322592

ナイスクチコミ!0


スレ主 SunnyBabyさん
クチコミ投稿数:21件

2005/08/02 22:01(1年以上前)

色々ご意見、ありがとうございます。あたしは、http://www.tamrac.com/welcome.htm
中のModelMBX5397と5399が気に入りましたが、でも、
どこから買えるですか?これはDSが入りますか?(レンズはsigema18〜200にする予定です)皆さんは、これが女性にとっては、どう思いますか?合いますか?あたしは身長163センチです。このかばんは大きく、荷物に見えますか?




書込番号:4322710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/08/02 22:21(1年以上前)

こんばんは。

グレゴリーのテールメイトを持っていて、たまに使います。
キルティングケースやレンズポーチ、望遠はタオルを巻いてゴムでとめたりしてヒップバックで使用してます。

テールメイトは大きくて良いですが、ファスナーの入り口がやや狭くて望遠レンズの出し入れが大変です。
結構入るのは良いのですが、重くなりすぎて腰やタスキがけでは苦しいので肩にかけてします。
ってことでもう少し小さいオーシャンパシフィックのヒップバックを愛用してます。
それからレンズ付きのカメラ本体は入りません。
カメラ本体は出して持ち歩き、交換レンズやアクセサリを入れて使ってます。

って書いてらスレ主さんのレスがありましたね。

>皆さんは、これが女性にとっては、どう思いますか?合いますか?

似合わないかと・・・
でも本格派なら良いかも・・・??

書込番号:4322778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/02 22:39(1年以上前)

かわいいってことでは、クランプラーや、アルティザン&アーティストなどはいかがでしょうか。
http://www.crumpler.jp/
http://www.aaa1.co.jp/index.html

書込番号:4322842

ナイスクチコミ!0


スレ主 SunnyBabyさん
クチコミ投稿数:21件

2005/08/02 23:01(1年以上前)

色々ご意見、ありがとうございます。あたしは、http://www.tamrac.com/welcome.htm
中のModelMBX5397と5399が気に入りましたが、でも、
どこから買えるですか?これはDSが入りますか?(レンズはsigema18〜200にする予定です)皆さんは、これが女性にとっては、どう思いますか?合いますか?あたしは身長163センチです。このかばんは大きく、荷物に見えますか?




書込番号:4322926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/02 23:04(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん ドモドモ。

>テールメイトは大きくて良いですが、ファスナーの入り口がやや狭くて望遠レンズの出し入れが大変です。

おやおやnegative なresponse ですね。
一体どれくらいの望遠なんでしょうかね? 私は大きくてもEF135mmF2L程度ですから,そんなに「入り口は狭い」と感じないんですけどね。さすがに重量が重くなればこの手のバッグは不向きでしょうから,そんなときは“PHOTOLAND TR”(大)の出番です。

グレゴリーのテールメイトはあくまでもお散歩など,軽量装備の時ですね。

Sunny Baby さんの「かわいく小さくて」というお言葉がどの程度の装備を念頭にしているかでオススメするバッグも変わってくるので。(笑)

では,方向転換。
グレゴリーからは色々な種類のバッグが発売されていますが,どれを選ぶにしても「柄」は「スペクトラ」が良いと思います。

まさか,「かわいくて」って,ミッキーやプーさん,スヌーピーみたいなヤツのことじゃないよね?

書込番号:4322941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/02 23:05(1年以上前)

tamracの5399は…ゴツいと思う。 けどあえて、っていうのもいいかもしれない。服の方をうんとかわいくするとかして。
でもまあ、一般的ではないでしょう。カメラ以外のものが入らないし。
僕は主にDOMKEのF-2を使っていて、これは少し大きいんですけれど、カメラの他に着替えとか、本とかおやつとかおみやげとか、いろいろ入って便利です。

書込番号:4322944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/02 23:10(1年以上前)

カメラバックらしくないのでこれ使ってます。
ハクバ Uショルダーバッグ(Mで3,000円くらい)
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/bag/taslan.html

カメラバックでなくても最近はノートパソコンを入れても大丈夫なようにクッションがあるバックもありますし、
普通のバックにインナーソフトボックスを入れる方法もあります。 

書込番号:4322968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/02 23:43(1年以上前)

こんばんは

かわいくて ということですが
私はクランプラーのトーリーというショルダーバッグを使っていますが、
色使いといい、カメラバッグらしくなくてなかなかいいと思います。
もともとバイクメッセンジャーのバッグから出てきたものらしくて、
使い方も凝っていますね。
http://www.gcs-yokohama.com/gs_crumpler.htm

書込番号:4323079

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/08/03 00:51(1年以上前)

パラダイスの怪人さんと同じく、私もメッセンジャーバッグを使っています。
 http://www.intertecinc.co.jp/timbuk2/messenger/classic.html#
インナーソフトボックスを使ってカメラやレンズを保護しています。
私の場合、いかにもカメラバッグというのに抵抗があったのと、
実用性(自転車乗るのと、肩掛け?ができる)からこのバッグにしました。

あと、かわいくて小さいとのことですが、
是非レンズにはDA40mmF2.8Limitedを検討してください。
レンズの出っ張りが無くなるので、インナーソフトボックスを使えば、
いろいろなバッグに入りますよ。

散歩にはDA40mm + *istDSをアウトドア系の小さいウエストポーチに入れて出かけてます。
そこからさっとデジタル一眼カメラを取り出すと、驚く人は多いですよ。
これはPENTAXユーザーだけの特権です。(^^)

書込番号:4323247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/03 02:12(1年以上前)

私もtotmatuさんに1票。

>かわいくて・・・

ということでしたら、やっぱりカメラもDSに「姫」ですね。
「姫」なんて名前からしてかわいいですよね。
かわいらしくて、綺麗な色のバッグからごっつい一眼レフが出てきたら興ざめですね。
「姫」はぜひ「フジツボフード」で。
こんなの他にありませんから。

書込番号:4323379

ナイスクチコミ!0


スレ主 SunnyBabyさん
クチコミ投稿数:21件

2005/08/03 10:24(1年以上前)

皆さん、ありがとう!!マリンスノウさんは面白いですね。ハハハ〜ミッキ!?プー!?〜ハハハ〜〜いいかもしれないですね!!ハハ〜想像するだけでも、笑ってしまう!会社なのに〜やっぱいかも〜ハハハ〜
皆さんに教えていただいたアドレスを全部お気に入りに入れました。これからは、じっくりみて考えます。でも、どうしても、ゲルトを買って、肩に横かけるやつ(腰にもかけれるやつ)がほしいなと思ってますが、とりあえず、色々を探してみますか、、決めましたら、また報告いたしま〜す!!

書込番号:4323718

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/03 14:04(1年以上前)

マリンスノウさん 良かったね。

書込番号:4324026

ナイスクチコミ!0


スレ主 SunnyBabyさん
クチコミ投稿数:21件

2005/08/03 14:43(1年以上前)

皆さん、聞いて聞いて、あたしは今http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443817/443938/ と
http://www.imworld.net/imcomz/bag/p20.htm のMBX5397に悩んでいますが、あたし自分がMBX5397の方が面白いし、カメラは別になってるから、出し便利かもなと思っていますけど、ただ、財布とか、ipodとか、日焼け止めとか、ハンカチとか、口紅一個は一緒に入れたいので、入るのかなと、ちょっと心配ですね〜でも、カメラに一本レンズしか持ってないから、大きいレンズ入れのポケットを2本買えば入るじゃないかなと思っていますが、将来新しいレンズを買ってきても、そのポケットをあるから、大丈夫だと思って。皆さんは、どう思いますか??

書込番号:4324090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/03 16:40(1年以上前)

なかなか面白いフクロを見つけましたね。持ち歩きの楽しみも倍増!
あとは中身をさらに充実させて自慢のセットを構築して下さい。

書込番号:4324244

ナイスクチコミ!0


スレ主 SunnyBabyさん
クチコミ投稿数:21件

2005/08/03 17:38(1年以上前)

ありがとうございます!やっぱり5397にしま〜す!
色々まだ悩んでるけど、よく考えて自慢のセットを構築しま〜す!!
でも、よく考えると、こっちも十分安くていい物ですね〜http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/443817/443938/
魅力超いっぱいですね!
あ、やっぱいどっちもほしくなっちゃった...(笑)
すみません。

書込番号:4324324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/03 18:10(1年以上前)

ロープロのオフロードの他に↓のオフトレイルなんかもいいかもしれませんよ。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/beltpacks.html

「かわいい」とは言えませんが、コンパクトでカメラの出し入れも楽なので、ご参考に^^

先日も書きましたが、出来れば店頭で手に取ってみて使用感を確かめた方がいいですよ。
カタログ見て一目惚れしたものを店頭で実際に見てみると、想像していたより使い勝手が悪かったりするものもありますからね。

書込番号:4324358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

DSかDLで悩んでいす

2005/08/02 05:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在、DSかDLのどちらを購入するか、悩んでいます。
DSのファインダーに魅力を感じていますが、液晶が2インチしかない、ISOの設定にAUTOがないという点でDLが気になっています。
お店でDSとDLをさわった感じでは、DLの方がピントあわせのスピードや発色も含めて、DLの方が良い感じがしました。(ほとんど感覚だけの感想ですが)
デジモノはやはり、最新に出たものが良いと言われていますが、やはりDSよりも機能面でDLが勝っているのでしょうか?考えれば考えるほど、悩んでしまいます。皆さんのDS購入判断はなんだったのでしょうか?お教え頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:4321245

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/02 08:51(1年以上前)

なやみちゅうさん、おはようございます。


自分がDsを購入した昨年12月には、当然DLは存在していませんでしたから(笑)。
初期型KissD、D70、E-300が対抗でしたが、高感度撮影時のノイズ、
操作感、ファインダーの見易さ、絵つくりの好みから*istDsを選びました。

今、DsとDLの店頭実売価格は数千円程度の差ですね...。
MFに拘るならDs、AFで快適にならDLの方にアドバンテージがあるのでしょうね。
より大きな液晶、ISOオート、コンティニュアンスAFの拡大がDLに追加され、
実際の使い勝手はDLの方が上回っていると思いますよ。
Dsの方もファームウェアのアップデートをお願いしたいところですね。

Dsのスポーツモードでの動体予測AFはかなり使えます。
連写時はAFが合焦してからシャッターが切れます。、
連写速度は2コマ強程度まで落ちますが、きっちりピントがきているので、
ピンボケ連発ということもなく快適です。
(このあたりはCANONやNIKONにはかないませんがね...)

書込番号:4321382

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/02 10:47(1年以上前)

簡単に写真を撮りたいならDL
ちゃんと写真を撮りたいならDS
いろいろなレンズを楽しみたいならDS

じっくり被写体とピント、ボケ味を確認しながら写真するためにはファインダーはカメラの命です。
少しでも等倍に近く少しでも視野率が広く、少しでもピントのあたりはずれが確認しやすく、少しでも明るいレンズでぴったりのピントを出したいのでファインダーにこだわります。
オートでいろいろ出来る機能はここから先いくらでも進歩するので、買ったばかりの機種がどんどん古くなってしまいます。
しかしファインダーに満足できればそれだけでも大きな価値があります。
「いつまでも手放せないなあ。」ということになります。
この値段でこのファインダーを手に入れることは他社を含めて今後はもっと難しくなります。
なぜならペンタックスファンだけがファインダーにこだわってDSを買っているからです。
このクラスのこの値段のカメラは企業にとってはたくさん売れればよいのでファインダーはミラーで十分売れる、少しくらい視野率や倍率が落ちても十分売れるということになっていくからです。
ペンタックスも今後は良いファインダーを載せてくるのは中級から上級機種でしょう。
デジタル一眼はCCDを使っているので中古に手をつけるのも危険が伴います。新品でDSが買えるうちに買っといたほうが良いと思います。
(ペンタックスさんDS無くさないでね)

書込番号:4321566

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/02 11:57(1年以上前)

スペック的な部分は別として、ファインダー・液晶などの差異のほうが
使い勝手には大きく影響します。やはり、こればかりは売り場でさわって
のインプレッションを信じて選択されたほうが良いと思います。

ただ、AF性能差は「比べれば」というレベルで動体が中心でなければ、
さほど気にする必要はないと思います。
使い込んで、性能に不満を感じるころには、それ以上良い機種がでている
可能性もありますしね。

書込番号:4321654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/02 12:12(1年以上前)

やっぱり、ファインダー、それに連写時のバッファーで、DSじゃないかな?
液晶はサイズこそ違いますが、共に21万画素の高精細だし。
ここでログインしてみてみましょう(^_^
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_ctgr_list&DISPCATEGORY=0000000&SHOP_ID=5

書込番号:4321680

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/02 13:23(1年以上前)

野鳥などで特に小さなカワセミを主に写してますが、遠くから草や物の僅かな隙間から写しています。
AFで写す時に、手前の物や草を認識するのか、ズームの出入りが激しく、チャンスをよく逃しました。(見えなくなってしまう)
その点、MFなら僅かな手動でピントを合わせられますが、ピントの山を早く掴まないとチャンスを逃してしまいます。
その点このカメラのファインダーは合焦合図があり見易さも抜群で、日頃感謝です。                                        たとえモデルチェンジがあっても私は手放さないと思います

書込番号:4321769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/08/02 15:36(1年以上前)

ファインダーの良さ、スーパーインポーズなど、私はDSの方が良いと思います。
ファインダーを覗いて撮影する一眼では、コンパクトと比べて液晶の役割は小さいです。
(直接関係ありませんが、おそらく製造原価はDSはDLと比べてかなり高いと思います。
PENTAXとしてはDLが売れた方が儲かるでしょう。)

あとはご自身の感性です。より合う方を選んで下さい。

マッキーマックさん、その『当たり障りのない返事』とは、どんな回答だったのでしょう?
気になるところです。

書込番号:4321929

ナイスクチコミ!0


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/08/02 16:58(1年以上前)

なやみちゅう さん 。こんにちは。
私もDSを購入するか悩んでいます。

>お店でDSとDLをさわった感じでは、DLの方がピントあわせのスピードや発色も含めて、DLの方が良い感じがしました。(ほとんど感覚だけの感想ですが)

自分の感覚を信じましょう。
ISO AUAT、AF…カメラまかせでOKです。

ただ、増感はあまりしない方が良いし、コンデジと違い、
液晶で撮るわけではありません。
レンズ交換も含めたシステムとしては、DSが良いかと…
(結局、どっちなの?)。

撮りたいものは、何でしょうか。

書込番号:4322058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/02 18:04(1年以上前)

返事をいただきました皆様

返事をいただきまして、ありがとうございました。
結局本日皆さんからのご意見をいただき、また、実際にヨドバシカメラでDSとDLをさわりまくってきて、DS購入することに決めました。
いままで、コンデジを利用していて、ピンぼけが多く、そのとき「あー」と思ったのは、ピントのつかみがいまいちであることが多かったことです。
DLは価格の面で非常に魅力ですが、ファインダーでピントの合った部分が確認できることが、一番自分にとって大切だという結論に達しました。
撮影したいものは、主に子ども、家族の写真が中心ですが、一瞬の表情をとり続けたいので、ファインダーを重要視します。
また、レンズですが、18-200のシグマを検討しています。まずは、これで突き進もうかなと思っています。
あと、余談ですが、この際、コンデジも一緒に購入する予定です。コンデジでスナップをばしばし、一眼レフでいいショットをばしばし(といくかどうかは疑問ですが)撮るよていです。
では・・・

PS
DSのファームウェアがアップしてISOのAUTOができるように期待していますよ。PENTAXさん!!

書込番号:4322153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/02 18:13(1年以上前)

念のため。ISOオートはDSにもあります。違いは上限の指定が1600と3200の2択だけということです。DLで上限を800や400も指定できるようになったのはいいと思うのですが、DSもDLも露出補正するとISOオートはチャラになってしまうので、ISOオートにあまりこだわってもしょうがないかなと思います。まあAEロックならISOオートも生かせるし、補正の必要ない場合もあるので全くの無駄とは言いませんが、ちょっと残念な仕様です。

書込番号:4322171

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/08/02 18:43(1年以上前)

なやみちゅうさん

楽天GEさんにご紹介いただきましたブログの主です。
(楽天GEさん、嬉しい紹介ありがとうございます(⌒-⌒))

DSのファインダーは優越感に浸らせてくれますよ。きっと。
楽しいカメラです♪

書込番号:4322212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/02 19:04(1年以上前)

数値ヲタクの社会適応力は疑問さん、こんばんわ。
返信を消してしまったので、ハッキリとしたことが言えずにすいません。
確か「ご意見ありがとうございました。担当部署に回しておきます」と言うようなものだったと思います。
以前、ixyzさんの書き込みにもありましたが、たくさんの要望があればメーカーも動くかもしれませんので、
http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html
に要望を書き込んでみてください。「当たり障りのない返事」が返ってくると思います。

なやみちゅうさん、こんばんわ。
私はまだまだ一眼初心者なので、近所の赤ちゃん(乳母車に乗っていると動かないし、きれいに撮れた写真を親にあげると喜ばれるので)をとって勉強中です。いろいろなことができる分だけ難しいですが、撮るのが楽しいカメラですよ。

書込番号:4322248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/02 19:39(1年以上前)

jackiejさんの意見

>この値段でこのファインダーを手に入れることは他社を含めて今後はもっと難しくなります。
なぜならペンタックスファンだけがファインダーにこだわってDSを買っているからです。

そうですね、鋭い意見ですね。
将来、中級機の値段が今のDSくらいになってくれれば嬉しいですね。

書込番号:4322309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/02 19:56(1年以上前)

なやみちゅう さん 今晩は!
>お店でDSとDLをさわった感じでは、DLの方がピントあわせのスピードや発色も含めて、DLの方が良い感じがしました。(ほとんど感覚だけの感想ですが)

ご自分の感覚を大事に、これで決まりです。

>皆さんのDS購入判断はなんだったのでしょうか?

私は突然Limitedレンズの三姉妹と姫を使いたくなりDSを買いました。ボディは何でも良かったのです。Dのほうが高かっただけです。(DLは出ていませんでした)
フィルムカメラの場合はレンズとフィルムが同じなら、ボディは何を使っても同じ写真になったのに(理論上)デジはそうもいかないところが自分には問題なんですが!

書込番号:4322348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/02 19:56(1年以上前)

返信いただきました皆様へ

わがままな私は、皆様のアドバイスを見て確信しました。
DSの購入を後悔しないことを。ということで、先ほど、以前から通っていたY電気にて、購入してきました。
ところが、在庫が他店にあり、取り寄せということになりましたが、ここはいままでがんばって調査しまくってましたので、たかが一週間ほどの辛抱などなんのそのといった感じです。
ボディのみの購入で、レンズは他店で購入することにしていますが、結構リーズナブルな値段でした。他店で購入するよりもかなり安く手に入れることができました。当然ポイントはなしでしたが、ポイント還元よりもずっと安かったので決めました。
これからは、DS命でいろいろ楽しもうと思います。(^.^)
いままで、コンデジ(それも10年以上前のもの)で我慢してきたかいがあったというもの。嫁さんには、かなりきついお仕置きをうけましたが(笑)これもまたご愛敬というものでしょうか?

そうそう、DSを入手したら早速ファームウェアのアップをしなければならないと思っているのですが、皆さんはすでにアップされたのでしょうか?もしされたのでされば、アップ時の注意点などご教授ください。よろしくお願いします。
では・・・

書込番号:4322349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/02 20:29(1年以上前)

なやみちゅうさん、おめでとうございます。

購入まる4ヶ月ですが、全くファームアップ、してません。

書込番号:4322428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/02 23:20(1年以上前)

ありゃりゃ? DSレンズキット、79,800円って結構安いかな?って思ったけど。。。
いまいちなのかな? 残り9台ですね。

書込番号:4322997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 家族写真など。 

2005/08/03 00:40(1年以上前)

DS購入おめでとうございます。

私も小さい娘達を撮っています。が、ピントが合っているかどうかなんて確かめる暇というか、チャンスがありません。

フレームして、相手の表情をみながら一瞬のチャンスを捉えるのに精一杯だからです。逆に言えば、AFとスーパーインポーズの赤い点を頼りに写真を撮っています。

後は、数を撮って失敗を補っています。でも、明らかに失敗という写真が少ないのには驚いています。

ファインダーがでか過ぎるのも良し悪しかも(^^ゞ。全部見渡せないから、後からPCで確認すると、いろいろと要らないものが映っていたりします。私の腕がまだ未熟なせいでしょうね。

でも、思ったとおりの写真が撮れるDSLRは本当に気持ちがいいですね。買ってよかったと思います。

DSでどんどん写真を撮ってエンジョイしましょう!

書込番号:4323224

ナイスクチコミ!0


a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/03 01:05(1年以上前)

なやみちゅうさん  こんばんは
昨夕ファームウエアーのアップしました 特に注意点は無いです 小生もDS昨夜届いたばかりで、バージョンは1.0でした 取説を見ても分からずサポートを受けましたので下手ですが簡単に・・・一番簡単なのはPCにカードリーダーがついている場合だと思います 小生、カードリーダーを指定してダウンロードしましたので念の為

1.カメラ本体のメニューを押しながら電源ONにする(バージョン確認)

2.カードをPCのリーダーへ入れ、PENTAXのトップページ上部のサポートからistDSのファームウエアのダウンロードへ進み保存先を指定し、ダウンロード(数秒)

3.カードをカメラへ入れ、1.の動作をし、カードを読ませると新旧の二つのバージョンが表示されるのでカーソル(矢印)で1.02を選択OK(10秒位) それで終了です 

難しい箇所は無かったんですが・・・説明させて頂きました。

書込番号:4323281

ナイスクチコミ!0


a777さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/03 05:10(1年以上前)

追伸と訂正です
PCにカードリーダーが無くてもOKでした ダウンロード時USBでPCと繋がったカメラのメディア(リムーバルディスク)に保存するようにすればOKでした そしてダウンロード後ですが、             正しくは、PROGRAM UPDATE
YES NOそれから 旧バージョン 新バージョン
と表示されるので、YESを選びOK・・・の順番でした メモリーの空きや
バッテリーが十分に有る事となっていますが、十秒そこそこの時間なので大丈夫です。

書込番号:4323457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/08/04 13:18(1年以上前)

マッキーマックさん、有難うございました。
当然と言えば当然の受け答えですね。
本当に検討してるかは疑問ですが、検討して戴いて、ファームアップにて制限解除してもらえると嬉しいですね。
既にDの方は生産中止ですし、上位機種の予定でもない限り、制限する理由はありませんので、何とかお願いしたいところです。

書込番号:4326054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kenko ND−400の使用について

2005/08/02 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

表題のフィルターについてお尋ねしたいのですが。

 先日御殿場へ撮影に行った際、所有のASAHI PENTAX SPにISO400のフィルムを入れたところSSを最速の1/1000、絞りを最小のf16にしたのに露出計が+に振り切れているという事態が起こりました。
 帰ってから友人に相談したところ、SPが作られた40年前はASA400なんて高感度の部類に入っていた時代なので、ピーカンで400ではカメラの方が対応できないといわれました。そのときに解決策として教えてもらったのがNDフィルターです。

 http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352601.html

 SPの方はこれで解決しそうなのですが、そのときに面白い物を教えてもらいました。

 http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607152263.html

 ちょっと前に出た無人の東京を写した写真集はこれを使用したのではないかとの由。確かに人が少ない時間を狙ったにしてはおかしな写真集で撮影方法が気になっていました。
 こんな面白い物があるなら試してみたい、と購入を画策しているのですが、そこで疑問に突き当たりました。

 で、表題の件なのですが。
 DSで使ってみたいのですが問題は9絞りも暗くなる点で、長時間露光のためにさらに本体側も絞った場合、AEがまともに働くのでしょうか?
 ピントの方はMFにして合わせた後にフィルターをはめれば良いと思うのですが、露出とSSは装着後でないと合わせられないはずですよね?   全てを勘で設定できるような経験はありません。ベテランの方のご意見をいただければと思います。

書込番号:4321132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/08/02 02:34(1年以上前)

GrandFather's PENTAX SP さん
こんばんわ

NDフィルターのほかにPLフィルターでも絞り1.5から2段分ぐらいの調節が出来ますね。

ND−400は使ったことがありませんので
ぜひ人柱よろしくお願いします。

書込番号:4321158

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/02 02:45(1年以上前)

フィルムでは低速というか長秒時の露出で相反則不規(だったかな?)という問題もありましたが、デジタルでは結果がすぐモニターで確認できるので試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4321162

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/08/02 08:55(1年以上前)

自分で試したわけでもなく、想像で申し訳ございませんが、デジの長時間露光で一番心配なのはノイズだと思いますが・・・。

書込番号:4321384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/02 12:08(1年以上前)

SPの時代にはモノクロですがASA400(当時の呼称)のTryXというコダックのフイルムがあったのでみんな使っていたよ。増感して1600でも使えるいいフイルムでした。
1/1000でF16だと普通の屋外だと使えるよ、太陽などを入れるとオーバーになることもあります。
きっとお使いのSPの露出計が不調なんだと思います。

書込番号:4321667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/02 12:22(1年以上前)

もう一つ気になるのがSPだと絞り込み測光ですね。

書込番号:4321698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/08/02 12:54(1年以上前)

>露出とSSは装着後でないと合わせられないはずですよね?
装着前に測光して、露出を400倍補正すればよいですね。
一段は、2倍または1/2倍になります。
なんか、私勘違いしてます?

ノイズリダクションをONにすることも必要。

書込番号:4321735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱり外付けストロボ・・・

2005/08/02 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

この夏にいくつかの場所でお祭りの撮影に行くことになり、
やっぱり外付けのストロボを購入しようかと考えています
例によってAF360FGZとSIGMAのEF500DG SUPERで悩んでいるのですが・・・

EF500DGはGNや横にも首を振ることができるのは魅力なのですが
実は自分の近所では実物を拝んだことがありません
あと外付けストロボをカメラから離して使おうと思うのですが
EF500DGではペンタックスのホットシューアダプターFなどを使用して
延長ケーブルでつなぐことは可能でしょうか
そのへんが不明なのと地元のお店で360FGZのほうをなかなか魅力的な値段で
見積りをもらったので今は心の中七割ほどは360FGZのほうに行っています

あとしっかりとしたブラケットでお勧めってあるでしょうか
どなたかご教示いただければ幸いです

書込番号:4321127

ナイスクチコミ!0


返信する
bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/08/02 18:01(1年以上前)

DSボーイ さん
使用しているのはAF360FGZ+ホットシューアダプターFG+延長コードF5P(1.5m)+オフカメラシューアダプターFで*istDsに接続してます。
ホットシューアダプターFGはそもそもカメラ本体のホットシューと同じ接点の形状なのでEF500DGは接続できると思いますよ。
悩みどころですよね。値段か左右バウンスかはたまたPTTL対応か非対応か。。。。

便乗して私もブラケットでお勧めをお聞きしたいです。
ブラケット使用はAF360FGZの左右首振り不可をブラケットへの固定方法でカバー出来ないかと。
手持ちで縦位置での天井バウンスに対応したいのでシャッター側にL型ブラケットで固定してストロボが正立した状態になればバウンスが可能なのでこういったものがいいかなと。

書込番号:4322151

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/08/02 21:36(1年以上前)

こんばんは。

クリックストップでカチカチって感じで操作できるブラケットがあれば
ペンタユーザーの悩みは一気に解決ですね(笑)
三脚用のアクセサリーで何かありそうな感じもしますが。

私はAF500FTZを使っていますが、真左や真右のみならず、左上方だとか
後方(下向きに撮影する時)へ向けることもかなりあります。
純正でよいストロボを出してくれないかな。。
私も今買うならシグマのを買います。

書込番号:4322624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2005/08/03 00:21(1年以上前)

bajaatpさん、 pochidayoさん、返信ありがとうございます

以前も似たような書込みをして、結局DA14oにその時はいってしまいましたけれども
やはりこれからのシーズンには必要になりそうなので・・・
自分の使い方に合わせて突き詰めていくと何が必要になるのかがどうしても気になってしまうのもので
ちなみにEF500DG SUPERにペンタックスのアダプターなどが装着可能かどうかは
直接聞いてみようかと思います
結構早めに入用になりそうなので、EF500DG SUPERはそれに間に合わない公算が高いです
親族のイベントとお祭りでの撮影係を言葉二つで応諾してしまったもので・・・
それに外付けストロボを購入するとなるとそれを使う被写体を探したくなってしまい
当初の予定より早めに購入しないと間に合わないもので・・・
ブラケットは今回は購入をあきらめて実際に物を置いてあるお店でじっくり探すしかなさそうです
お盆まで次の休みが無いのがなんともつらいところですが

やっぱり500FGZの後継をいずれは出して欲しいですね
ちなみにEF500DG SUPERとAF360FGZって同時使用は可能ですかね?

書込番号:4323181

ナイスクチコミ!0


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/08/03 09:15(1年以上前)

AF500FTZもいいですが、タテイチでのバウンスはどうしても右左に制約が出て影が出来やすくなります。延長で外部取り付けにして光を均等にレンズ上方向から当てたいのでブラケットはとても思案中です。
カチカチとクリックしながら回転できる台座があればブラケットはプレートまげて自作でもOKですねー。いいなあそれ。

>ちなみにEF500DG SUPERとAF360FGZって同時使用は可能ですかね?
これってワイヤレスモードでの使用ですかね。チャンネルが合えば
できそうな気がしますが、そもそもシグマのレンズ各社マウントと同じで接点だけ同じのような気がしますが、ワイヤレスも可となれば次候補としていいですねえ。

書込番号:4323623

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/08/03 16:15(1年以上前)

>タテイチでのバウンスはどうしても右左に制約が出て影が出来やすくなります
ですね。AF500FTZは構えて右方向には180度、左方向には90度の首ふりなので
縦位置の時に欲しい光線によって右手上の構えになったり、右手下の構えになったり慣れるまで結構かかりました。
Zシリーズ時代(ストロボシューが構えて右側についている)のストロボなので一応、右手上の構えを基本にしてるのでしょうね。

良いブラケットがあれば右手下の構えに統一できて私には好ましいです。
(右手上の構えだと、どうしても肘が他人の迷惑になることがあるので)

書込番号:4324217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/08/04 02:42(1年以上前)

DSボーイさん、こんにちは!
私はホットシューアダプターFG+延長コードF5P(1.5m)+オフカメラシューアダプターFでEF500DG SUPERをつないで問題なく使っています。
360FGZも持ってますが、縦バウンス問題と光量の差で500Gをメインで使っています。
ちなみにhttp://www.camerayasan.net/のお店で購入しました。
取り寄せの可能性が高く、納期が問題でしょうか!?
あと、デザインはちょっと360FGZに比べてチャチというかは今一つですね。
同時使用は試したことが無いので、何とも言えませんが...

書込番号:4325447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2005/08/07 03:05(1年以上前)

wrcgra2000さん、書込みありがとうございます
こういった書込みがないとやはり少々不安なもので・・・仕事が忙しくて
SIGMAに連絡する余裕すらありませんでした

しかし両方お持ちとは・・・うらやましい限りですねぇ
個人的にはワイヤレスで片方を制御することがこの両者で可能かと言うことが知りたかったのですが
購入するまでにこの情報が手に入れられるかが解りません(^_^;
もうどっちを買うかアミダ状態になりそうな気もするぐらいです
もしかしたら明日仕事帰りに購入してしまうかもしれないです・・・

書込番号:4331512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/08/10 12:35(1年以上前)

DSボーイ さん
AF360FGZは電池室の蓋が具合よくありません!
わたしの製品のみの「あたりはずれ」の範疇なのかは
わかりませんが??
家内の専用DSに装着して我が家のペット達を連写&激写してるのですが
知らないうちに蓋がずれて開きかかっているんです!
キャノンの580EXの蓋はしっかりしてますが・・・?

一応、ご参考までに・・・!

書込番号:4338638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング