PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然、英語のメニュー画面が・・・

2006/05/04 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:478件

こんにちは

撮影途中で突然、英語のメニュー画面が現れて
メニュー画面で設定する項目が初期値になります。
そのまま撮れなくもないようですが、時間とか
カメラのAFエリア、クイックビューとか困ってます。

sigmaの旧70−200mmを付けてから症状がでて
返品してから、落ち着いていたのですが、先日、新しい
30mmで同じ状態になりました。電池の残量が少なく
なって、連続で撮影している時に起こります。

同じような症状出る方いませんか?

書込番号:5048319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件

2006/05/14 18:43(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが、レンズとは関係ないような
感触です。最初のレンズの返品があまりにもあっさり
通った(やはり動かないレンズはあるそうです)ので
てっきりレンズ側のせいにしてました。

書込番号:5078606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

DS板も大分落ち着いて来ましたね〜。

ユーザー暦も長い方が多く見に来られている感じもします。
レンズも増え、防湿庫も1台では足らなくなってしまった人も多くいらっしゃるだろうとは思います。(^_^ *)
がっ、実際に稼動しているレギュラーの椅子を射止めたレンズって何本ぐらいありますか?

ここらへんで、自宅*ist軍のレギュラー構成情報を交換して見ませんか?

ちなみに私は・・・
sigma 50mmF2.8macro
pentax 16-45mmF4
sigma 24-70mmF2.8
sigma 70-200mmf2.8
上記4本がレギュラーでそれ以外×本のレンズたちは…(^。^;;

おまけでブログ投票も作ってみました。気が向いたらお顔お出しくださいませ

http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr

レギュラーレンズ本数の投票&内訳をコメントで書いていただけると嬉しいです。常連さんのブログもどんなレギュラー構成で臨んでいるか知るとまた楽しく見れると思いますよ!

書込番号:5043956

ナイスクチコミ!1


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/05/02 22:04(1年以上前)

私の保湿庫には約30本ほどのレンズ(オールドレンズ、ロシアンレンズを含む)があります。確かにあまり使ってないレンズも数本ありますが、できるだけ満遍なく使用するよう心がけています。特定のレンズを多用すると同じような作品になってしまいそうだからです。

それでも春の季節とあって、
 PENTAX SMC P-F50mm MACRO F2.8
 TAMRON SPAF90mm F2.8 Di MACRO1:1
がフル稼働ってとこでしょうか。それに☆レンズ(24mm、28-70mm、85mm、200mm)はやはり他に比して使用頻度は多いです。つい最近購入したFA77mmLimitedも使用回数が多くなりそうです。
 

書込番号:5044292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/02 22:11(1年以上前)

fishmans!さん 漁師サンですか。ここは一つ釣られておきましょう。(笑)

全部の数でいうとかま_さんと同じくらいかちょっと少な目。
smcレンズ(M42、MF(K)〜AFまで合わせると)
2024,28,35,40,50,50,77,85,85,100,105,120,120,135,150,24-90
こんな感じです。

書込番号:5044313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 22:26(1年以上前)

私の場合
17-40F4
50F1.4
90F2.8MACRO
70-200F2.8
100-400F4.5-5.6
で全てレギラーで、役割分担が決まっています。
シーズンを通して眠っているレンズは一本もないですね。

書込番号:5044374

ナイスクチコミ!0


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2006/05/02 23:29(1年以上前)

>nanzoさん
比較的満遍なく使いまわしていますか。
きっとそれが本来ある姿なんでしょうな〜。
と、言いつつも
PENTAX SMC P-F50mm MACRO F2.8
TAMRON SPAF90mm F2.8 Di MACRO1:1
☆レンズ(24mm、28-70mm、85mm、200mm)
FA77mmLimited
この辺がレギュラーですね。ナルホド!

>マリンスノウさん
いや〜マリンスノウさんが釣れましたか・・・大漁大漁っ!
っじゃなくて、
純正で20,24,28,35,40,50,50,77,85,85,100,105,120,120,135,150,24-90って…多すぎですよ〜Σ(^o^;) 。是非1ヶ月上装着しないレンズは除いてくださいっ!(笑)
ちなみにマリンスノウさんはサードパーティ製レンズはまったく使わない派ですか?チョット興味あります。

>ウェルビさん
17-40F4
50F1.4
90F2.8MACRO
70-200F2.8
100-400F4.5-5.6
とはまた、通な選択ですね〜。一眼レフ暦は結構おありなのでしょうね〜?
KissDNで一眼デビューなんていう人がイキナリ選択できるラインナップではないですよコレは・・・。

私の場合、無駄なく一発目で現レギュラーレンズ君達に出会えれば多くの出費をせずにすんだのに…。ってゆうか安レンズ買いの銭失いしてきた感は否めませんが・・・。

書込番号:5044624

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/02 23:33(1年以上前)

レギュラーと言うかnanzo さんと同じような感じで色々使うようにしています。
ただ…その日の気分や他のボディに装着したレンズとの兼ね合いってコトが多いですが…
使用頻度が高いのは…
単焦点ではLimited3姉妹と☆24oF2
ズームは☆28-70oF2.8と☆80-200oF2.8
気軽なお散歩ならDA40oかM40oですね。

書込番号:5044643

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/05/02 23:36(1年以上前)

マリンスノウさん、かま_さん旅行中ですから
ご登場は厳しいかと(^^;

いや一般的には、ズームが2-3本、短焦点が2本、マクロ1本
外付ストロボが1個ぐらいが常識範疇でしょうね。


うーーん最近は兄とレンズをシェアしていますので
ズームが6本、短焦点5本、これがEF用
あとFM2とかニコマート用のレンズありますけど・・・
数えたくないな、うん。

書込番号:5044663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/02 23:42(1年以上前)

レギュラー・・・ムヅカシー!

えーっと、
28(soft),40,77,85(soft),120(M)

で、レンズ専業メーカー製も使いますよ。
ただし、超お手軽ズームの18-200mmとか、純正では買えない大口径ズーム。(爆)



書込番号:5044690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/02 23:42(1年以上前)

>いや一般的には、ズームが2-3本、短焦点が2本、マクロ1本
>外付ストロボが1個ぐらいが常識範疇でしょうね。

ズームが2本、単焦点が4本、マクロ無し、外付けストロボ1個の私は
アブノーマル?? σ(^_^;)

書込番号:5044695

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/05/02 23:47(1年以上前)

fishmans!さん こんばんは。
他の人のレンズ構成も興味あるので私も参加します。

使用頻度の多い順に、

pentax 28-70mmF2.8
pentax 43mmF1.9
sigma 70-200mmF2.8
rikenon105mmF2.8
pentax 85mmF2.8soft

あとオールドレンズやら他マウントレンズやら全部で10数本ありますがDSでよく使うのは上記5本ぐらいかな。

でも最近 E-1手に入れたのでE-1の方がメインになってしまってます…(ー_ーゞ

書込番号:5044716

ナイスクチコミ!1


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2006/05/03 00:01(1年以上前)

チョットの間にレス伸びてますな〜。
情報交換のたのしみいただければと思います!


>マリンスノウさん
8(soft),40,77,85(soft),120(M)ですか、絞りましたね〜。無理難題にお答えいただいてthanksです。
&サードパーティ製は…そうですよね〜純正あるのにあえて揃える必要は無いですよね、で、仰るとおり18-200とかは彼らの独壇場といったところですね。

>みなさん
かなり中途半端な質問にお答えいただいてありがとうございます。
レギュラーって概念、確かに誤解を招きやすいところですね。言い方を変えて「5本だけのレンズで向こう3年間写真を撮り続けなさい(爆)」といわれたらどれを選びますか?なんてのがよかったかもしれません。どうでしょうか?


追伸:
ちなみに巷で評判の☆28-70mmF2.8やtam28-75mmF2.8等は広角足りなくならないのでしょうか(35mm判換算42mm〜)?一昔前の感覚だといくらなんでも標準ズームは35mm判換算35mm位から立ち上がって欲しいと思ってしまうのですが…。

書込番号:5044771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/05/03 00:07(1年以上前)

久しぶりに、楽しくてお気楽なスレッド感謝します。
防湿庫は買い足さないぞ、と思ってるのにアルミケースに防カビ材が入っているのはなぜ・・・

fishmans!さんに私も釣られて(^^)/

最近一番使ってるのは、
DFAマクロ100F2.8
☆200F2.8(+A2x−L)

これに
FA31F1.8Limi(ただいま入院中、代打FA35F2)
FA77Limi
があればほとんど間に合いますね。

後は
きれーなおねーさんには☆85
風景には☆24

ボディキャップ代わりにDA40

うーん、単焦点ばっかり。
となりでズームですいすい撮ってるのを横目にがちゃがちゃレンズ交換しています。
レンズはキズだらけ。(^^ゞ

書込番号:5044791

ナイスクチコミ!1


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2006/05/03 00:27(1年以上前)

>ちなみに巷で評判の☆28-70mmF2.8やtam28-75mmF2.8等は広角足りなくならないのでしょうか

足りないです(T_T)
広角使うときはレンズキットの18-55mmを使っていますが、DA12-24mmF4 が欲しい。

書込番号:5044866

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/03 00:41(1年以上前)

>言い方を変えて「5本だけのレンズで向こう3年間写真を撮り続けなさい(爆)」といわれたらどれを選びますか?

ペンタのレンズなら…Limited3姉妹と☆28-70oとFA50oマクロですかね。

>ちなみに巷で評判の☆28-70mmF2.8やtam28-75mmF2.8等は広角足りなくならないのでしょうか(35mm判換算42mm〜)?

個人的に普段それほど広角を重視しないので足りないと思うときはあまり無いですね〜
風景写真や広角が必要な時はDA12-24oかパラダイスの怪人 さんおススメの☆24oになりますし…
それでも年末発売予定のDA16-50oは欲しいです♪

書込番号:5044899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2006/05/03 08:28(1年以上前)

>言い方を変えて「5本だけのレンズで向こう3年間写真を撮り続けなさい(爆)」といわれたらどれを選びますか?

レンズは、☆24、31、77、85Soft、90Macroで十分です。

後は、フルサイズの純正デジタルボディーがあれば♪♪

書込番号:5045407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/05/03 10:04(1年以上前)

fishmans!さん、おはようございます。

自分はCANONとPENTAXの併用で
C社は6本とP社は4本所持しています。

C社はさておき、P社は殆ど☆24mmのみで間に合います。
あとのレンズさんごめんなさい。
室内、スナップ等に大活躍です!!
シルバーのDSとのマッチングもお気に入りです!
あと、たまに魚眼ズームに出番があるくらいでしょうか。
買った当時は大活躍だったのですが・・・。
あとの2本は35/2と43リミですが・・・
もっと使ってあげないといけませんね。

書込番号:5045586

ナイスクチコミ!0


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2006/05/03 10:10(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん

☆200F2.8←いーですね!ペンタのコレはコンパクトで写りも質感もGOODですよね。以前このレンズ借りたことがあって関心しました。

>となりでズームですいすい撮ってるのを横目にがちゃがちゃレンズ交換しています。レンズはキズだらけ。(^^ゞ

↑(笑)…そーですか、でもその分満足な写りを満喫していらっしゃることでしょう。私みたいな素人ではレンズ交換でいっぱいいっぱいになって一連の撮影はできない気がします。精進せねば(^_^ *)


>平四郎さん
DA12-24mmF4 ←これっ!私も欲しいです。
買おう買おうと思ってても他社の同じような画角(&それ以上に広い画角)のレンズが気になって買えないんですよ。…ただ最近は広角は単焦点で1つ(14mmとか)持っていればそれでいいような気がします。
以前OMやα-7使ってたときも広角ズームはワイド端ばっかり使ってたので。(^。^ゞ


>⇒さん
DA16-50o気になりますね〜。これ入ってきたらうちのレギュラーレンズ構成も変わるだろうな〜(16-45F4の立場は…)。値段も☆レンズよりは安くなるでしょうし(tokina製だから?)待ち遠しいですね。&タムロンさん、17-50mmF2.8はペンタもすぐ出してください、どーかお願いです!一応比較して買いたいです。



>しんす'79さん
85Softって結構人気あるんですね〜マリンスノウさんも使ってるし・・・。ポトレようでしょうか&どこかに作例ありますか?見てみたくなりました!

>後は、フルサイズの純正デジタルボディーがあれば♪♪
↑同感です。フルサイズ待てるように極力35mm判レンズで揃えてるので・・・。でもっ、お値段は20万円以内にしてね!(^^)

書込番号:5045606

ナイスクチコミ!1


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2006/05/03 10:20(1年以上前)

おやおや?書いてる間にレスがっ!

>サンデーソウザンスさん
おはようございます♪
24mm(35mm換算36mm)ってAPS-Cでも35mm判でも使いやすい画角ですよね。私もよく使う画角です。
35mm&43mmが稼動率低いですか…はためにみると勿体ない!ウラヤマシイ!ですぞ。けして使いにくい画角ではないしこれからいっぱい使ってあげるといいと思います。


なんかD-SLRになってからレンズ交換をしなくなりました、ズームがメインなのがいい例ですが…。
OMとかマニュアル使ってる時はレンズ交換たのしくてガチャガチャやってたんですけどね。CCDに埃つきそうで今はぞんざいにガチャガチャできません!




書込番号:5045628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2006/05/03 10:52(1年以上前)

>なんかD-SLRになってからレンズ交換をしなくなりました、ズームがメインなのがいい例ですが…。
>OMとかマニュアル使ってる時はレンズ交換たのしくてガチャガチャやってたんですけどね。

確かに、そう(なにが?)ですよね。
私は、先々月サードパーティー?のEOS5Dボディーを入手以来埃も気にせずに楽しいガチャガチャが増えてしまいました♪

ニコンやOMレンズも、とても使い易くて楽しいですよ♪
後は、ペンタ各レンズのオペが終了すればフルサイズ化計画はひとまず完了の予定です♪♪

フルサイズ、楽しいですよ♪

書込番号:5045686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/03 11:56(1年以上前)

fishmans! さん みなさん こんにちは
久しぶりに楽しいスレですね。 こうゆうのいいです。

私は銀塩一眼を10年使った後KissDN買いました。
これ買う前からキャノンに決めて、後々買うレンズも大体決めていました。 レンズ下取りに出して次のというのは一切頭にありません。
レンズの選び方はfishmans! さんと結構近いような気がします
これからは単焦点へ走りましょうよ。

ここではみなさんがどんなの持っていて、どんな風に使っているかが分かってとっても良いです。

書込番号:5045802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/03 12:13(1年以上前)

この頃のレギュラーは、
昼間 シグマ18-200 同12-24
夜間 ペンタ31 同77 同☆24
といったところです。

これに、マクロでエルマー65 ペンタDFA50 同100、
長玉でペンタレフ400-600を使ったりしています。

(ボディは*istDです) 

書込番号:5045832

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズの評価は?

2006/04/30 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 karateさん
クチコミ投稿数:5件

本日某ハードオフでSIGMA35−70ミリF2.8−4マニュアルを

2500円で買ってきました。このレンズの素性がわからないのですが

どなたかご存知の方いらしたらお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:5038963

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/30 23:26(1年以上前)

ど〜やら、この中途半端な焦点距離はSIGMAの独壇場らしいですね。
ということで、
「35-70mmF2.8-4」でGoogleを検索くださいませ。
いくつか確認できますよ。

書込番号:5039277

ナイスクチコミ!0


スレ主 karateさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/01 22:15(1年以上前)

有り難うございます。
早速検索してみます。

書込番号:5041549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2006/04/29 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4件

今まで室内撮影少なく、Z-1P時代に購入していたAF330FTZで必要であれば場をつないでおりました。istDsを使用してから、AF360FGZを使える機会があり、バウンス撮影のすばらしさにすっかり引き込まれてしまいました。そこで、縦横首振りタイプの購入を考えております。
当然、最近ようやく発売されたAF540FGZは検討しなければいけないのでしょうが、やはり純正なこともあり少々高い。
悩んでいるのはシグマのEF-500 DG SUPERが実売2万強で買えることです。実は、第一希望はシグマを考えています。
そこで、ご質問なのですが、シグマをご利用されている方いましたら、ご評価などいただけたらうれしいと思い、記入させていただきました。よろしくお願いします。
(フラッシュのスレッドに書き込まずすいません。Dsに合ったフラッシュはということで受け止めてください)

書込番号:5036073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/29 23:12(1年以上前)

シグマ、ペンタじゃないですが、
NIKONでSUNPAKのストロボ
(機種はPower Zoom 4000AFと言ったと思います? )
を金銭的理由で買ったのですが、
1度使っただけで使い物にならなかったので、
売ろうとしましたが引き取れません、
と言われた記憶があります。
出来れば少々高くても純正の方がいいのでは?

書込番号:5036323

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/04/30 18:32(1年以上前)

>ペンタ朗さん
少々の無理をしてもAF540FGZをおススメします。
過去のボディにも対応していますし、将来的に発売されるボディでのマッチングも恐らく考慮に入れて造られていると思います。
ニコンでの話ですが、シグマのEF-500 DG SUPERはD200に対応しておらず、対策が施されましたが、対策後直射は改善されたものの、バウンスでの調光が合わなくなってしまった・・とのユーザーからの話を聞いています。
私は待ちに待ってAF540FGZを購入したクチですが、今のところ素晴らしいマッチングを見せてくれていますよ(^^♪
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=94

書込番号:5038314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/01 23:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり純正ですか、近くのキタムラさんに値段聞いてきたら、やはり43000円位しそうですね、マップさんも安そうですが。。。
DA12-24も欲しい私としては悩みます。
沼から1本下取りに出そうかな。

書込番号:5041774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/02 16:52(1年以上前)

シグマEF-500DG SUPERを*istDで使っています。
現在何の問題もなく普通に使えています。
*istDsが出る前のモデルです。

取りあえず純正で出来ることは大体出来るようです。
カタログに書いてないことも出来ることがあります………

但し、Pentaxの場合ホットシュー(取付部)の接点不良(相性)が多いようで、このシグマのストロボを使う場合しっかり締め付けないと不具合になります。

*istDの場合は工作精度が高いので、個体差が大きくいろいろなんですが………

これは、初め上手く発光しなかったり、フル発光になったりして調子が悪かったのでメーカー(シグマ)に(カメラとも)送って検討してもらった結果です。

尚、純正の場合Pentaxの接点はシグマ・Canonの様な接点ではないので心配はないでしょう。

書込番号:5043501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボについて

2006/04/25 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
待望のistDSゲットしました。
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC (ペンタックス AF) の購入を
検討しています。
内蔵ストロボ使用時のケラレについて、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:5024266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/26 09:36(1年以上前)

内蔵ストロボでズームレンズを使うと、ケラレるのが普通だと思います。
まして、高倍率ズームですから、なおさらかも?

書込番号:5027107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/26 10:27(1年以上前)

タムロン18-200使っていますが思ったより蹴られなかったです。ワイド端・距離1m程度で画面の下がちょっと暗くなる感じかな。真っ暗なとこでストロボ光オンリーだと目立つかもしれませんが、補助光的に使う分には個人的には許容範囲です。フイルムの時とちがってすぐ結果が分かりますから撮り直しもできますし。目的が接写だと厳しいかもしれませんが(やってみてないですが)人物だったらそこそこ使えるかと。シグマならもうちょっと小さいのでさらに蹴られは少ないと思いますし。ちなみに私はケラレの程度によっては買うよと言ったら試させてもらえました。通販だとそうもいきませんが。

書込番号:5027196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/01 23:28(1年以上前)

お礼が遅くなりまして。
いろいろなアドバイス有難う御座いました。
現在私のDSはストロボの端子の調子が悪く
修理に出しています。
戻って来たら、購入したいと思っています。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:5041882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームレンズの選定

2006/04/23 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

今月の初旬に*ist DS購入についてご相談させて頂きましたtubarunと申します。
 今は常用レンズとしてキットレンズの18-55を使用していますが、元々が高倍率のコンデジを使用していたためにDSの常用レンズも28-200相当の高倍率にしたいと考えています。一番の候補にはシグマの28-200mm F3.5-5.6 DG MACROを考えています。18-200に人気があるようですが、私の場合はほとんど広角側を使用しないため、「安い、コンパクト、明るい」こちらを考えています。倍率的にも18-200よりは小さいので画質やAF速度の面でも有利ではないかと考えてのことです。タムロンのA03も安価で魅力ですが、デジタル対応で無いようですし発売からかなり年数が経っているので心配な面があります。
 レンズの板でもこのレンズについて情報がほとんどないため、使用感や18-200やタムロンとの比較等、何でも結構ですのでお教え頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:5020995

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/04/23 23:10(1年以上前)

タムロンからA031が発売されるそうです。
ペンタックス用は発売日未定とのことですが・・・(^^ゞ
これが出るまで待って比較する手もありかな?

http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0323_a031.html

書込番号:5021063

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/23 23:30(1年以上前)

A03は初期の物をニコンとミノルタマウント(中古8400円)で持っていますが、デジタルでも何も悪い点は感じられませんでした。
A06もC、N、P(新品&中古16000円)で持っていますが、やはり問題なしです。
たぶん、わずかな条件で出るゴーストを対策してるだけではないでしょうか?
安目の中古で様子を見てみては?

書込番号:5021146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/24 03:36(1年以上前)

>一番の候補にはシグマの28-200mm F3.5-5.6 DG MACROを考えています。
ボクは、これの前型(デジタル対応と唱っていなかったCHZ 28-200mm F3.5-5.6 MACRO)を
使っています。理由は、現行品に切り替わる際の在庫処分で1.1万円だったからです。

でも、このレンズ、*istDSのコンパクトさに程よくマッチしていて、
デジタル対応と唱っていないながらも、高倍率ズームとしては描写もなかなかです。

シグマの方はデジタル対応のものに既に移行済みで前型の安価な在庫品はまず無いと思いますが、
タムロンのA03(28-200mm F3.8-5.6 MACRO)なら、未だ安価な在庫品が残っているかも?
こちらもお探しになってみてはどうでしょう。

書込番号:5021648

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2006/04/24 11:37(1年以上前)

tubarunさん、こんにちは。

私も、旧型A06(A03じゃないです。ごめんなさい)を所有しています。
デジタル対応と謳ってませんが、私の眼ではその違いはわからないです。新型のA031もコーティング以外
殆ど変化が無さそうですから、旧型を狙う方がコストパフォーマンスに優れていると思います。
が、最近は安売りも見なくなりましたね〜。一頃は9800円とかで結構な数転がってたんですが、新品が。。。

書込番号:5022122

ナイスクチコミ!0


あねはさん
クチコミ投稿数:24件

2006/04/24 11:44(1年以上前)

デジタル専用レンズでもローパスフィルターに反射した変なゴーストが出る時は出る・・・

書込番号:5022137

ナイスクチコミ!1


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/04/24 21:38(1年以上前)

 皆様、ご回答頂きありがとうございます。
デジタル対応でなくても問題ないようですね。安心しました。安くなっているタムロンのA03やシグマのCHZ 28-200mm F3.5-5.6 MACROも対象として考えてみます。シャープな画質が好みですが、この2機種ならどちらが良いでしょうか?
 また、高倍率ズームはの写りはやはりキットレンズの18-55よりは劣るのでしょうか?実はどちらかを手に入れたら18-55は手放そうかと考えています。
 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:5023388

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2006/04/24 23:56(1年以上前)

こんばんは。
よく、発色傾向が
  タムロン -> 暖色系
  シグマ  -> 寒色系
といわれてますので、好みで選ばれればと思います。ちなみに私はタムロンの発色の方が好みに合ってます。
画質は28-200mmを使ってないのでよくわからないですが、28-300mmの印象からは、まずまずといったところでしょうか?
頼りない感想ですみません。(^^ゞ
そのうち、単焦点が欲しくなるかもしれません。(この板の皆さんがお待ちですので是非!(^^ゞ
18-55mmは手放されるのですか?このレンズはコンパクトで結構寄れますから、28-200mmと画角はかぶりますが、
使い分けができるので、残しておかれてもいいのではと思います。

最終的には、ご自身で判断されればいいかと思います。

書込番号:5024001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/04/25 00:32(1年以上前)

参考程度に
*istD+シグマ28-200(旧型)でRAWで撮って現像したものです。

http://www.istdzone.com/pic/SG28200/index1.html

感想としては、純正のレンズなんかに比べるとなんとなく解像度が
低い感じがします。DGタイプでどうなったのかは知りませんが
解像度を気にするならシグマの旧型は、僕はお勧めしないかな。

書込番号:5024124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/04/25 01:22(1年以上前)

3ヶ月ほど前にDSレンズキットを購入し、その後まもなく
シグマCHZ28-200mmF3.5-5.6を実質¥13Kで購入しました。

デジタル対応に成った物との比較はしていませんが、
通常の使用では特に問題は無いのではないかと思います。

解像感やAF合焦速度はキットレンズとほぼ同等だと思いますが、
重量バランス的には軽量なキットレンズの方が良いと思います。

キットレンズと画角はかぶっていますが、大きさ重さなど
持ち味が違うのでどちらも重宝しています。

書込番号:5024295

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/04/26 23:29(1年以上前)

皆様、ご回答頂きありがとうございます。

シグマ28-200(旧型)で*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん とブラッド・ウッズさんのキットレンズとの比較での感想が対象的ですね。このあたりは、個体差とかがあるのでしょうか?ご意見を参考にさせて頂き、タムロンかシグマの旧型28−200を探してみようと思っているのですが、在庫も少なくなっているようで、ちょっと難しそうですね。
運良く入手できましたら、ご報告させて頂きます。

書込番号:5028926

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2006/04/30 07:48(1年以上前)

もともとAF速度は速くないカメラですが、タムのレンズはシグマに比べて
AFが遅いと思います。モーター音はシグマはガーガーと大きめ。
画質は個人差、個体差あってなんとも・・・・
ちなみに私は、高倍率はタムの28−300(デジ未対応)使ってます。
常用には使い勝手良し!

書込番号:5037069

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2006/04/30 21:33(1年以上前)

ぼんま さん
 ご回答ありがとうございます。やはりAFはシグマの方が速い見たいですね。
 皆さんのアドバイスにより、安価な旧型や中古の28-200を探しているのですが、あまり無い様ですので、ぼんまさんがお使いになられている28-300の方も選択肢に入れて見ようと思います。

書込番号:5038829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング