PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初レンズ

2004/12/29 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 エクスペリエンスさん

はじめまして。

いまはIXY DIGITAL Lと、Revio KD-510Zを使っているのですが、
写真は8割くらいが室内で人物を撮るような感じなので、
室内でフレッシュを使わずに綺麗に撮りたいと思い、
明日からの正月休みに1眼レフのデジカメを買おうと思っています。

1眼レフでもやはり重いと使う機会が自然に少なくなってしまうと思い、
とくにメーカーにこだわりなどもないので、
軽量小型で評判も良いist DSにしようかと検討中です。

初めて買うレンズにすごく迷っています。
過去の書き込みをいろいろ見たのですが、
どれもよさそうでなかなか決めかねています。

単焦点1つと標準ズーム1つ買って、慣れてきた頃に望遠ズームを1つ買う予定で、
自分の希望は下記のような感じです。
●室内でフラッシュを使わずに綺麗に撮れる。
●コンデジでは撮れないような背景がボケた写真が撮れる。
●Revio KD-510Zの解像感が気にいってるので、カリッとシャープな解像感。
●本体が小型軽量なので、できればレンズも小型軽量。
●安いレンズを買って画質がRevio KD-510Z以下で
 ガッカリするのは辛いので、予算は10万円くらい。
(でもできればもっと安い方がいいです・・・)

わがままな要望ですが、みなさんのおすすめのレンズを教えていただければと思います。
よろしくお願いします <(_ _)>


書込番号:3702025

ナイスクチコミ!0


返信する
騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2004/12/29 15:37(1年以上前)

1.DA14F1.4 + Tamron28-75/F2.8
2.Sigma18-50/f2.8 + FA77/F1.8
3.Sigma18-125/F3.5-5.6 + FA43/F1.9
など魅力的な組み合わせが考えられ
ますね。
案1は標準ズームで室内も、ボケの美しさも狙い
   足りない広角はDA14で補う。
案2は室内はズーム、外のポートレートはFA77
案3は汎用的ズームで屋内ノンフラッシュ用には
   明るい単焦点
という案ですがどれがエクスペリエンスさんの用途に
合ってるでしょうか?

書込番号:3702405

ナイスクチコミ!0


350dpiさん
クチコミ投稿数:95件

2004/12/29 16:05(1年以上前)

万人が希望するような
二律相反のご希望満載ですね。

2L版程度の伸ばしならば
キャノンIXYでも撮影条件を整えれば
良い写真が撮れるのでは?
 

書込番号:3702507

ナイスクチコミ!0


kokkoこっこさん

2004/12/29 16:31(1年以上前)

Sigma18-50/f2.8に賛成^^
私も同じような悩みなんで
断言は出来ませんが これをまず購入予定^^
シグマさん(メーカー)
40くらい〜120くらいのズーム F2.8レンズ出して頂戴ね。^^

書込番号:3702605

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2004/12/29 20:03(1年以上前)

解像度で飛躍的な期待をしていると裏切られます。
ぼくは、ミノルタA1からのステップアップですが
ぱっと見た目には正直言って落胆しました。
自分の希望的一眼レフ高画質が妄想であったことに気付きました。
ただし、彩度、シャープネス、コントラストが調節できるので
かりっと感が欲しいならシャープ+2とか、
ある程度はカスタマイズできることと、
レタッチ性がコンデジとは比べ物にならないので
フォトショップ(エレメントでも良いです)等で
手を加えれば見違えるようによくなります。
jpegでノーレタッチならこの機種にする意味があまりないと思います。

書込番号:3703522

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/29 20:35(1年以上前)

>エクスペリエンスさん

写りの良さを、となると単焦点システムは魅力的ですよ。
幸いペンタックスの単焦点レンズは手頃でありながら素晴らしい写りのものばかりです。
しかも、小型軽量タイプが多いです。私も撮影システムは小型軽量でありたいですね。
個人的には、欲張ってズームレンズに散財するよりは、
良質な単焦点レンズを味わう方がハッピーかなと思います。

室内用途となるとFA28/2.8AL FA35/2.0AL FA43/1.9LTDあたりが画角的に良いでしょうか。
まだ本当の実力は未知数ながらDA40/2.8LTDも楽しみです。
FA28/2.8ALなんかは値段的にも買いやすいですし、オールラウンドに使える一本と思います。

>Revio KD-510Zの解像感

コンパクトデジタルカメラ特有のパキっとした感じですね。
ただ、APS-Cデジタル一眼から得られる画はちょっと一味違ったものだと私は感じています。
フッと浮き出てくるような、言葉で表現するのは難しいですが、そんな感じです。

シャッキリした画を吐くためには解像力の高いレンズが求められます。
この点では上の話に戻ると、単焦点レンズの独壇場といった所です。

書込番号:3703662

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/30 08:15(1年以上前)

>ぱっと見た目には正直言って落胆しました。

ccboy さんには…E-300とかの方が良かったのかも?

書込番号:3705945

ナイスクチコミ!0


otarouさん

2004/12/30 10:14(1年以上前)

A1と比べてがっかりというのは僕にはよく分かりませんが、それはそれとして、ぼけの大きさはCCDサイズに大きく依存しますので、これは間違いなく満足されると思います。反面でピント合わせはシビアになりますので、明るいレンズで室内撮影すれば、というのはデジタル一眼ではある程度限界があります。たとえばF1.8なんかだとピントの合う範囲はものすごく狭いので、動く被写体を撮るには絞り込む必要があります。
 ただ、ISO感度が3200まで使えますので、コンパクトデジカメとは比較になりませんが、ノイズと色かぶりの問題もあるので、通常の蛍光灯だけでは限界があるので、ここにもご注意を。
 ノイズ許容範囲は個人差があります。僕は1600までは常用しますが、3200を使うくらいなら撮りません。他の方の意見を聞くと1600は駄目だという方も多いようです。
 1600でどれくらい撮れるかと言うと、外光がある程度差し込んでいれば
大丈夫ですが、蛍光灯だけだと厳しいです。あいまいな言い方ですが、他にいいようがないのですみません。
 レンズですが、ズームはシグマ18−50F2.8と、単焦点ならFA28/2.8、FA35/2.0ALあたりでしょうか。撮るものによってはDA14ミリもいいですが、でかいです。
 でもまとめて買うよりズームだけ買う方が絶対いいですよ。必要な焦点距離が分かってからの方が選びやすいし、広角になるほどぼけは小さくなるし、単焦点でも歪みが出やすくなるので。

書込番号:3706249

ナイスクチコミ!0


pentaheptaさん

2004/12/30 12:26(1年以上前)

Revio KD-510Zという気に入っているコンデジがあり、スペックの不満もないならばわざわざ一眼にする必要はないのでは。目がKD-510Zに慣れてしまっていると、何を買っても不満に感じてしまいますよ。

それでも一眼を買うなら、KD-510Zとの両立を考えてKD-510Zでは足りない広角側のレンズをまず1本買ってみてはいかがでしょう。みなさんおすすめのSigma18-50F2.8 か 単焦点でDA14F2.8 、焦点距離はKD-510Zに近くなりますがFA★24F2 というものもあります。 スターレンズなら「不満」の場合も高く売れるでしょう。

書込番号:3706673

ナイスクチコミ!0


スレ主 エクスペリエンスさん

2004/12/31 23:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
まずは本体とSigma18-50/f2.8 を買ってみました!
これからいろいろ撮ってみようと思います!

書込番号:3713157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAWデータとは

2004/12/28 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 炎のタックラーさん

Ds購入予定のものです。
購入者及びデジカメものに詳しい方に教えていただきたいのですが、
@RAWデータは、JPEGに比べ
それ自体、見た目はぱっとしないが後で加工する前提のためのものだ
と、言ったことをどこかのサイトで見かけました。
しかし、PHOTO SHOP等を使えば
JPEGでもレタッチできます。
RAWデータを加工すると言うことはそれとは、
全く違ったことをさすのでしょうか。
また、単純に精度の問題なのでしょうか。
Aツーリングでの使用が大部分を占めるので
ストレージを探しています。(出来れば、保存した画像を見ることが出来れば良いのですが。保存のみでも可。)
カードリーダーを必要としますが、現在の候補としては、
iRiverのH300シリーズか、EPSONのP―2000です。
何か、良いものがあれば教えていただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:3697096

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/28 12:32(1年以上前)

RAW データは 撮像素子からの出力の未加工のデータなので 画像としてみる事はできません。

RAW を使う利点は、
・カメラ内の限られた処理能力と短時間での処理ではなく、
 パソコン内で充分な処理能力と充分な時間をかけて画像を生成するため、
 より良い結果が期待できる。
・パソコン内で処理(現像と呼ばれます)する際に
 ホワイトバランスや他のパラメータを自由に変更でき、何度もやりなおせる。
・レタッチの際、TIFF 16bit でおこなえば画像の劣化がほとんどわからない。

jpeg 画像は非可逆圧縮がかかっていますし、8bit データなのでレタッチすると劣化が目立ってしまいます。

書込番号:3697130

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/28 12:39(1年以上前)

RAWデータはCCDが感知したそのままの信号をデータとして記録したもので
JPEGはカメラの内部でそれを加工・圧縮された状態で記録されています
「見た目はぱっとしない」というのは
カメラ・レンズの設定が正しくないためだと思われます。
正しい設定をされたRAW画像は 加工せずともきれいなものです

カメラ内部で加工されたJPEGデータよりも 情報量が多いことと
JPEGデータをレタッチ→保存することで生じる劣化を防ぐことが出来ます

書込番号:3697168

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のタックラーさん

2004/12/28 13:05(1年以上前)

take525+さん、FUJIMI−Dさん早々のご回答有難うございます。大変よくわかりました。
ところで、他の方の質問でもありましたが皆さんはどういった使い分けをされているのでしょうか。
スナップは、JPEGで良いとわかるのですが
風景写真などでは、RAWで取られているのでしょうか。
最終的なプリントサイズにもよるのでしょうが。
また、ストレージについてもご解答をお待ちしております。

書込番号:3697250

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/28 13:13(1年以上前)

ITmedia PCUPdate:なぜRAWモード撮影がよいのか?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/16/news048.html
こんな記事もありますね。

カメラ側の出力としては12bits/pixel出力できるのに
JPEGだと8bits/pixel(補完はおいておいて...)に丸められてしまうので
その後の処理を考えると、やはりRAWがベターですね。
先段での情報欠如(誤差)は、後段での処理で大きく影響してきます。
RAWデータで撮っておけば現像ソフト側でぱっとしない見た目にも、
ぱっと見栄えるようにもいかようにもできます。
RAWデータそのものは画像ではないですから、見た目など存在しないという事です。
この辺りの調整はユーザー側の作画意図や腕次第といった所でしょうか。
何をもって「加工」というかが難しい所ですが、
カメラ内でもRAW現像が行われている訳で、その意味では
RAWで撮ってPCでRAW現像するのも作業的には同じです。しかし自由度が圧倒的に違います。
また一般にPCでRAW現像する方がシャッキリした画を出力できると感じます。
計算に潤沢な時間を与えられるため高精度という事が考えられます。
そのほか、JPG撮りでは白飛びしてしまったと思えた部分も
実はRAWデータでは上1/3EV程の諧調が残っていて救出できたり面白いですよ。

私は*istDですが、そういった旨みや楽しさがあって"常に"RAW撮りですね。
後からRAWで撮っておけば良かったと悔やむ必要がないからです。
RAWデータは容量が大きいのですが、
大容量メディアやストレージを用意しておけば日常用途の撮影枚数はクリアできますし。
また、*istD/DSの場合RAWで撮ると自動的にフルサイズのJPGも埋め込まれますので、
RAW現像が面倒くさくなってもフリーのツールを利用したり
適当なマクロやプログラムを書けばJPGファイルを抽出することができます。

まぁRAW現像作業そのものを撮影の一環として楽しむのがコツでしょうか。
そんなもの面倒くさい、という人にはちょっとRAW撮りは向かないかもしれないです。。

ストレージは私は*istDなのでCFスロットがあればいいのでSONYのHDPS-M1を使ってます。
保存に徹するタイプで、自分の用途では過不足ないです。
液晶モニタ付で、となるとTranscendのDigitalAlbumなどもありますかね。

書込番号:3697271

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のタックラーさん

2004/12/28 13:53(1年以上前)

D tipさんご回答有難うございます。
大変よくわかりました。
是非、参考にさせていただきます。

書込番号:3697389

ナイスクチコミ!0


バンバンバンさん

2004/12/30 17:01(1年以上前)

ちょっと極論ですが、

JPG=同時プリント
RAW=現像済みフィルム

的な考え方で概ねOKと思われます。

書込番号:3707659

ナイスクチコミ!0


スレ主 炎のタックラーさん

2004/12/31 17:34(1年以上前)

バンバンバンさん有難うございます。
なるほど、そう考えればよいのですね。

書込番号:3712076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

*istDS用グリップストラップ

2004/12/26 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

*istDSを首から下げて走るとお腹に当たって痛いので,
http://www.olympus-esystem.jp/products/accessory/power/index.html#gs-2

のような,グリップストラップを探しています.電池を入れたいのでなく,
手でしっかり*istDSをホールドしたいのです.
Z-20Pでオプションを購入し長く使っていたのですが,カメラ底部形状が異
なり*istDSには付きませんでした.
ペンタックスからは出ておりませんが,どこかの3rdパーティから*istDSに
つかえそうなものは販売されていないでしょうか.

書込番号:3686617

ナイスクチコミ!0


返信する
秋の夜長の暇人さん

2004/12/26 02:08(1年以上前)

これなんかどうでしょう。

http://www.signonline.co.jp/online/detail/1-10043000-11203005390000.html

書込番号:3686653

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/26 02:16(1年以上前)

ハクバなどからも汎用品が出ていたような気がします。

書込番号:3686682

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2004/12/26 02:17(1年以上前)

深夜にもかかわらずありがとうございます.
ばっちぐ〜,です.探すとあるものですね.
近くのカメラ店になければ,ネットで発注しよっと.
どうも助かりました.

書込番号:3686688

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2004/12/26 02:21(1年以上前)

D tipさんもありがとうございました。http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/goods01.html
ですね.今度は見つかりました.
ところが,秋の夜長の暇人さんからご紹介いただいたサイトにある写真の
うち,手についている方(詳細説明)の写真が,なぜかSIGN社のものじゃ
なくて,ハクバのものにデザインが近いですね.う〜む,謎.気のせい?

書込番号:3686698

ナイスクチコミ!0


秋の夜長の暇人さん

2004/12/26 02:43(1年以上前)

ほんとだ。
OEM?

いや、ただの画像貼り間違いでしょうね。

書込番号:3686762

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/26 12:14(1年以上前)

ハクバのを10Dとかに使っていましたが、結構グリップカバー(って呼んでいいのかな?)か大きくて、コンパクトな一眼レフだと少し余り気味になる感じがしました。

コンパクトな*istDSですから、一度店頭で装着させてもらって サイズを確かめてから購入された方が良いかもしれませんです(^^)

書込番号:3688013

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2004/12/26 20:15(1年以上前)

ああ、やはりグリップ・ストラップの好きな人が他にもいるんだ!
私も初めてグリップの付いたカメラ(Z-20P)を買って以来、どのカメラにもグリップ・ストラップを
取り付ける穴(?)が無いのがいつも不満でした。
市販のような大層なのでなくて良いから軽くてシンプルな・・・ものは自分で作りますから、せめて
「穴」が欲しい!

書込番号:3689875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2004/12/26 22:05(1年以上前)

私も昨日から*istDSにグリップストラップを着けています。
私のものはHAKUBA C-Grip 2wayというネックストラップにもなるもので、
手の甲に当たる部分がやや広く、ここにネックストラップが収納され、
レンズキャップを収納するポケットも付いています。
カメラに取り付ける台座の部分は、先に挙げられたものと同じと思われ、
後縁にずれを防止する突起がありますが、
ボディ液晶部の突出をうまい具合に避けています。

運搬時は小型のショルダーバッグDOMKE F-5XBにカメラを突っ込み、
撮影時はサッとグリップストラップに手を通してつかみ出す。
運搬は楽になり、撮影は機動性・安定性が向上しました。
取り回しが楽になったためか、サイズが多少大きくなることは
気になりませんでした。

書込番号:3690404

ナイスクチコミ!0


舞&欄丸さん

2004/12/27 18:11(1年以上前)

HAKUBAのハンドストラップ位で十分いけますよ・・!私はこれでEOS20Dを肩からとハンドストラップistDsで街をフラフラ撮ってます。

書込番号:3693691

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2004/12/29 09:01(1年以上前)

私も結局、他に選択肢が無いようですのでハクバの「グリップカバー」注文しました。

書込番号:3701068

ナイスクチコミ!0


スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2004/12/31 00:22(1年以上前)

もう後ろのページに行ってしまいましたが...
ハクバ カメラグリップLH 〈品番302295/KGP-02〉
を購入してきました.*istDSにつけましたが,まあいいんではないか,
というところ.Z-20pにつけた純正グリップストラップとくらべて,
値段は数分の1ですが,使い心地は大体同じですね.かえって作りが
多少華奢な分,軽くてよいかも.グリップLHを付けたまま,SDカード交換
できます.電池交換時は底面のベース部を取り外す必要がありますが,
結構NiHでも長持ちするので,問題ではありません.
 手持ちのオリンパスC-4100にも付けてみましたが,こちらは装着感が
大変悪しです.これはC-4100のシャッターボタンが垂直についているので,
グリップLHに手を入れてはシャッターボタンが大変押しづらい.
*istDSなど,一般的なデジ1眼カメラは,シャッターボタンが前に傾斜している
ので大丈夫です.
 装着のコツは,AVボタンが押しやすいように,ひもを大分緩めに締めることですね.

書込番号:3709511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 台湾デジカメファンさん

標準、広角、望遠問わずに、DもしくはDSユーザーである皆さんが、これが私のベスト3レンズだと言うものを教えてください。

書込番号:3701766

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/29 12:51(1年以上前)

まだ発売にもなってませんが…DA40/2.8がベストレンズになりそうな予感がしますね。
私が今の時点でベスト3レンズを選ぶとしたら…31o、43o、77oのLimited3兄弟でしょうか?

書込番号:3701844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 13:39(1年以上前)

>31o、43o、77oのLimited3兄弟でしょうか?
→とある大先輩常連さんによると,「兄弟」ではなく「姉妹」だそうで。
 また,DA40/2.8は「姫」とか。

いや,失礼! 私の・・・・・?

これって「お勧め」それとも「お気に入り」? まぁいいか。

では,「お勧め」を
1 FA 31mm F1.8 AL Limited
2 FA 24mm F2 AL 
3 DA 40mm F2.8 

お気に入りは,MFなので割愛しますね。

書込番号:3702006

ナイスクチコミ!0


totomasuさん

2004/12/29 14:31(1年以上前)

今持っているレンズから...

1. FA77mmF1.8Limited
2. FA43mmF1.9Limited
3. Sigma SuperWideII 24mmF2.8

常用は43mmなのですが、77mmの方が気に入っています。

ちなみに欲しいレンズは、
- F Fish-eye Zoom 17-28mmF3.5-4.5
- A20mmF2.8
- DA40mmF2.8Limited
- FA*200mmF2.8ED
です。DA40mmは見たら買ってしまいそう:-)

書込番号:3702173

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/29 15:13(1年以上前)

マリンスノウ さん
大先輩の明日への伝承 さんは確かに「姉妹」とお呼びになってましたね。
DA40/2.8も「姫」と…
(名前出しちゃまずかったですかね??)
私もこれから「姉妹」&「姫」と呼ぶ事にしましょう!

書込番号:3702325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 15:42(1年以上前)

エヘヘヘ,ご存じでしたか。

明日への伝承師匠がそ〜言っておられるので,「右へならえ」(「前へならえ」か?いや,このスレッド的には「↓へならえ」?)して「姉妹」「姫」と呼んでいます。

書込番号:3702420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/29 17:48(1年以上前)

スター沼から一言。

1.FA☆24mmF2AL[IF]
2.FA☆85mmF1.4[IF]
3.FA☆Zoom80−200mmF2.8ED[IF]
最近はこの3本を持って出かけることが多いです。

1.は私の常用レンズです。画角が気に入っています。
2.は世界最高峰といわれているレンズ。ムーン、腕が・・・
3.は重くて死にそうなレンズ。FA☆200に比べボケが少しうるさいかも。しかし、このレンズ、生産中止で後継機も出ないそうで、  残念! 

番外
DA40リミッテッド・・・DAでパンケーキでリミ(「姫」でしたか)で月産1000本はもう買ってくれと言わんばかりですね。

書込番号:3702930

ナイスクチコミ!0


おちょこいさん

2004/12/29 17:53(1年以上前)

私の場合は、持っているのが少ないので
1 FA 35mm F2.0
2 FA 50mm F1.7 
3 DA 16-45 F4
かな。 

書込番号:3702953

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/29 18:08(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん
スター沼には踏み入れたいけど…踏み入れないです…
だって…お金が無いから…
でも…24oや85o欲しいんですよね…

番外
一眼レフ初心者なのでよくわからないのですが…「月産1,000本」とは多いのでしょうか?

書込番号:3703020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/29 18:39(1年以上前)

⇒ さん
>だって…お金が無いから…

私もお金が無いのもあって、中古ファンです。
中古屋さんを一日歩き回るのは買わなくても楽しいですよ。
スターレンズは、唯一の欠点の(重い、高いはおいといて・・・)塗装がはげやすいので程度のいい中古がリーズナブルな値段で時々出回っています。

>…「月産1,000本」とは多いのでしょうか?

最近では、DA18−55が月産20,000本これはレンズセットで売るためですが。
DA14mmが月産400本。
これよりは多いですね。

書込番号:3703145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/29 19:02(1年以上前)

私は明るいズームレンズで、広い焦点域をカバーしたいので、次のレンズです。
1.DA 16-45mmF4 ED AL
2.FA* 28-70mmF2.8 AL
3.FA* 80-200mmF2.8 ED(IF)

書込番号:3703251

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/29 19:17(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん
お答えいただきありがとうございます。
DA40/2.8は*ist DSユーザーとして買わなきゃ!って思っちゃいます。
こればっかりは新品で…

私も中古屋さんで安価な24oや85oと出会いたい…

書込番号:3703324

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/12/29 20:16(1年以上前)

オイラの今のところのベスト1
RICOH XR RIKENON 70-210mmf4-5.6/MACRO
シャープ!

書込番号:3703586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/29 20:36(1年以上前)

台湾デジカメファン さん 今晩は!
D、DSにはやはり ⇒さん もお勧めのLimitedですね。特にデジだと広角側が不足し一般的ではないかも知れませんが。でも、私も使ったことはありません。無責任ですが。(ごめんなさい。私の欲しいレンズです)
なんとなく良く写りそうな気がして目下情報収集中です、写友に誰か持っていないかと。

⇒さん & マリンスノウ さん 遅くなりました。私は今日も仕事でした。
>(名前出しちゃまずかったですかね??)

私のこと? 大丈夫です。「兄弟」でも「姉妹」でも構わないですよ! ご自身のイメージに合せてで。
私にとってLimitedはペンタ沼の妖精達。その美しさに惹かれ・・・溺れてはいけないと思いつつも思いは募るばかり。
でも ⇒さん 奇しくも一致ですね。ちなみにボディの如何に係わらずシルバーです。写りは同じでしょうが(苦笑)

ところでペンタ沼への入水はもう暫らく後になりそうです。今日、ニコンのマイクロズーム70〜180mmの中古を75000円(税別)ポイント10%で買っちゃいDSへの資金がまた減って・・・。

書込番号:3703670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/29 21:25(1年以上前)


⇒さん 24of2AL 良いと思いますよ!(実は今日ゲットしたばかりです)

ちょっと前にのらくろ軍曹殿が「レンズが無い!」と言っていたときに
28mmf2.8の話題が出ていて,「やっぱり28oか?」などと気になっていたのですが,今日パトロールしてたまたま中古を扱っているちっちゃなお店に入ったら24mm f2 AL と出会ってしまいました。

もともと銀塩35o版で24も28も使っていて,正直あまり差はないなと思っています。ペンタックスの「品薄」を考えれば「見たら買え!」で即決しました。f値も明るいしちょ〜ど良いかもしれませんよ。

>1.FA☆24mmF2AL[IF]
そうそう「スター沼の怪人」さんもお勧めしているしね。

明日への伝承師匠! こんばんは。
「妖精三姉妹に姫」ヒジョ〜に魅力的です。年明け早々には姫とデートしたいです。(~_~)




書込番号:3703904

ナイスクチコミ!0


HIBIKI69さん

2004/12/29 23:23(1年以上前)

1 DA 40mm F2.8 Limited(発売前なので夢ですが・・)
2 TAMRON SP AF28-75mmF/2.8XR Di Model A09 
3 FA 50mm F1.7
2のTAMRONズームは550gと少し重いですが、描写、使い勝手ともに最高に満足しています。
価格も3万チョイで買えるのでオススメですね。
とくに75mmではかなりシャープに描写するのでポートレートに最高。
28mm側は少し甘い感じもしますが許容範囲なんで重宝してます。
AF28-75mmF/2.8、このズーム域では、現行機種では全メーカー対象で全てにおいて最高の性能でしょうね。



書込番号:3704621

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/30 05:56(1年以上前)

明日への伝承 さん マリンスノウ さん おはようございます

ただいまトイレの為一旦起床…再び就寝前に…
予想通りと言うか何と言うか…魅力的な短焦点レンズばかりで「レンズが欲しい病」にかかりっぱなしです…
特効薬の「お金」もあんまり無く…「姫」に投資するのもあってしばらく皆さんの書き込み見ながら悶える毎日が続きそうです…
そんでもってマリンスノウ さんの
>24of2AL 良いと思いますよ!(実は今日ゲットしたばかりです)
にてもっと重病に…羨ましいです…
ここの掲示板見る度に病気が進行していくのですよ…見ないようにしても指が勝手にクリックして…

宝くじあたらないかなぁ…当たったらLimitedや☆買い占めて…皆さんに病気をうつせるのになぁ…

書込番号:3705776

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2004/12/31 00:20(1年以上前)

個人的におすすめ(欲しい)現行品レンズは

1.FA 50mm F1.7 or F1.4
遠近感が自然に写る標準レンズは持っていたい。

2.FA 35mm F2 AL
デジタルカメラボディに装着すると標準レンズ相当の画角が得られるので便利そう。

3.FA 77mm F1.8 Limited
ポートレート用に便利そう。

いずれのレンズもペンタックスならではの写りが期待できるはずなので,いつの日にか欲しいと思う今日この頃です。

書込番号:3709506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MFレンズについて

2004/12/29 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 rikenon50さん

こんにちは、カメラ購入にあたっていつも楽しく読まさせて頂いております。
ついにISTDSを購入しデジカメライフを満喫しております。
先日某オークションにてrikenon 50mm F2というレンズを購入しました。
早速istdsに装着し使ってみましたところ絞りが開放のままでしか撮ることが出来ません。例えばF22に合わせてもシャッタースピードは開放の時のままです。
ちなみにカスタムセッティングで絞りリングの使用は許可の状態です。
kマウントはistdsしか本体を持っていないためレンズの故障なのかも分からない状況です。
どうすればよいのかご教授頂けたらと思い書き込みさせてただきました。
宜しくお願い致します。

書込番号:3702782

ナイスクチコミ!0


返信する
mer*さん

2004/12/29 17:31(1年以上前)

rikenon50 さん、
こんにちは。

Kマウントでしたら
1.ダイヤルをMに
2.絞りを手動で変更
3.AE-Lボタンを押す->絞り込み測光でSSが設定される
4.露出変更したい場合はここで絞り、SSを変更
5.撮影
という流れだと思います。

[3630750]スクリューマウントのレンズ
にもみなさんのhint&tipsがありますので参考にされてはいかがでしょう。

書込番号:3702855

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/29 20:06(1年以上前)

一点だけ補追をば・・・

レンズを外した状態で、レンズの絞りは「最小絞り」まで
絞り込まれていますか?
もし絞り込まれていなかったらレンズが故障している可能性が
高いです。

もし外した状態で絞り込まれているようでしたら
上記のmer*さんが書かれているように設定すると上手くいきますよ。

書込番号:3703539

ナイスクチコミ!0


*chiko*さん

2004/12/29 22:14(1年以上前)

ちょうど同じようなことで悩んでいたので便乗質問させてください。

mer*さんの書き込みの「3.AE-Lボタンを押す->絞り込み測光でSSが設定される」についてなのですが、その際にファインダー内にSSの表示などが出るのでしょうか?
押してみてもまったく何の反応もないので、どういうことなのか今ひとつわかりません。

書込番号:3704144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/29 22:50(1年以上前)

>*chiko* さん

ファインダー内にシャッター速度も絞りもちゃんと表示されますよ
ただいきなり押しても動きませんね
電源を入れたあと半押しするとフォーカスエイドも働き露出も動くようです
AE-Lボタンで適正露出になるこの機能は結構役にたつますね

書込番号:3704399

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/29 23:57(1年以上前)

「絞りカンのないレンズ、絞りカンにA位置のあるレンズ」
以外のレンズではファインダー内にも軍艦部液晶画面にも
絞り値は出ませんが・・・

書込番号:3704802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/30 00:21(1年以上前)

>Dent*ist さん

そうなりますね、自分の所有のマクロ50oもAポジションがあるものなので・・・
ついついそれを基準に考えちゃうとちょっと誤解を与えてしまいますね

書込番号:3704948

ナイスクチコミ!0


*chiko*さん

2004/12/30 00:47(1年以上前)

DSボーイさん、Dent*istさん、ありがとうございます。
なるほど、最初に半押しが必要だったわけですね。
今試して見たらちゃんと表示されました!

書込番号:3705088

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikenon50さん

2004/12/30 01:45(1年以上前)

mer* さん
Dent*ist さん

ご教授有り難うございました、お陰様でちゃんと作動するようになりました。

書込番号:3705348

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/30 12:08(1年以上前)

*chiko*さん
rikenon50さん
ちゃんと作動するようになってよかったですね。

*istDSは、オートフォーカスレンズ以外でも、比較的
制約を受けずに使うことができる、というのがウリの一つなのに
今一つ取り扱い説明書で、使い方に関して詳細していないのが
残念ですね。

まあ、現行品じゃないモノの使用に関しては自己責任で
っていうスタンスなのかも知れませんが・・・

書込番号:3706629

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2004/12/31 00:12(1年以上前)

フォーカスモードレバーをMF側に切り替えておくこともお忘れずに。
AF側のままだと,合照マーク点灯状態以外ではシャッターが下りなくなってしまいます。

書込番号:3709462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに購入・・・

2004/12/25 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 カリメロ2さん

っと、思いきや…
ファインダー覗いてみると…あ〜ら不思議!
じゃなっくって、大変!光にあてて離れて覗くと
微かな白いカスかホコリみたいなのが中に挟まってる感じなのです。
とても取れそうにはありません。。。
一眼初めてなのですが、こいいうのはしょうがないものなのでしょうか?
(仮に交換したとしてもすぐにまたなるとか???)

それから下にも書き込んだのですが、
1GBの安くてそれなりに早いSDカードご存知ありませんか?
お願いしま〜す

書込番号:3682686

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/25 10:50(1年以上前)

安くて早いだと・・・
前に書かれていた、トランセンド・A-DATA・KINGMAXくらいが妥当だと思いますが・・・(^^;;

普通の価格帯だと、パナソニックが一番好きですが、パナソニックのパッケージ違いにあたるハギワラシスコムの型番の最後に「M」がつくのも良いと思います。

書込番号:3682711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2004/12/25 11:04(1年以上前)

>離れて覗くと

ある程度はしょうがないです。
離れて具合にもよりますが

書込番号:3682777

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/25 11:17(1年以上前)

FIOさん、ひろ君ひろ君さんありがとうございます。

安い値段で連射に耐えうるSDカードって。。。
やはり無理なのでしょうか…?

書込番号:3682821

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/25 11:38(1年以上前)

A-DATAやKINGMAXはパナソニックの高速タイプ並の速度は出ていますから、あとは*istDSの書き込み速度やバッファ等の性能次第(カメラ側の性能)と言えると思いますが。。。


書込番号:3682893

ナイスクチコミ!0


DSistさん

2004/12/25 12:47(1年以上前)

*istDSの書き込み速度では、20MB/sは不要です。
10MB/sあれば十分です。
RAW記録で連射をして計算してみたところ、必要な速度は3〜4MB/s程度の様ですから、
6MB/sのSDでもほぼフルスピード出るはずです。
どこかで、A-DATA(6MB/s)のSDでスピードを比較している方が居ましたが、ほとんど
差が無いレポートだったような気が。

フォーカシングスクリーン上の埃は、スクリーンが交換式なので、クリーニング可能です。
離れて覗くとって事は、スクリーン上ではないのかな?

書込番号:3683163

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/26 23:38(1年以上前)

FIOさん、DSistさんとても参考になりました。
ありがとうございました。
これでどのカードにすればという目途が付いてきました。

埃の件は今度チャレンジしてみます。
※ファインダー辺りにあるみたいです…

書込番号:3690983

ナイスクチコミ!0


ころりんこさん

2004/12/27 12:42(1年以上前)

> ※ファインダー辺りにあるみたいです…
ファインダーについた埃のことかな。
アイカップを外してから、綿棒にクリーニング液をつけてファインダーを拭くと、綺麗になりますよ。

書込番号:3692751

ナイスクチコミ!0


カリメロ3さん

2004/12/27 16:49(1年以上前)

ころりんこさんありがとうございますぅ〜

ところが…ファインダーの中側(内側)みたいなのです。。。
触っても動きません…白いカスみたいな物が付着しています…
どーしたらよいのでしょうか (+_+)?

書込番号:3693422

ナイスクチコミ!0


I LOVE Ds.さん

2004/12/28 17:01(1年以上前)

SDカードの1GBでしたら、コレなんかどうでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543219/
高速タイプが¥8,570ですよ♪

書込番号:3697934

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/29 00:15(1年以上前)

I LOVE Ds.さんありがとうございます。
しかし…速度や相性などはどうなのでしょうかねぇ〜

書込番号:3699842

ナイスクチコミ!0


ころりんこさん

2004/12/29 11:04(1年以上前)

>ところが…ファインダーの中側(内側)みたいなのです。。。

内側ですか…。
自分は内側に埃が入った経験がないので、ちょっと取り方がわからないですね。
すみません、力になれませんで。

ペンタックスフォーラムにいくか、購入したカメラ店で、カメラを見てもらって
 ・どこについたゴミか
 ・自分で取ることが出来るのか
などを聞かれる方がいいのではないかと思います。

書込番号:3701468

ナイスクチコミ!0


istDs最高さん

2004/12/29 14:56(1年以上前)

A-DETAの1GのSDカード実際に買って試しましたが特に何も感じることなくスムーズに
使えました。安くてお得だと思います。ハイスピードタイプって明記してあったので多分
転送速度 6MB/s  書込速度 5MB/s  ってやつかな?

PC工房で9450円で売ってました(今年いっぱいまで)

書込番号:3702264

ナイスクチコミ!0


ねこみみモード♪さん

2004/12/30 04:03(1年以上前)

カリメロさん(2と3は別人か?)

>しかし…速度や相性などはどうなのでしょうかねぇ〜

教えてくれ、と言いながら教えてくれた方にこの返答はどうかと
相性まで調べろと?人柱までやれや!って事ですか?
動画の無いデジ1は低速メディアでも充分な気がしますけどねえ
D70みたいに凄い連写できるなら話は別ですけど

書込番号:3705660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング