PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ん〜〜ついに来たか

2008/07/02 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:118件

修理を終えられ喜んでいられる方もいらっしゃいますし、すでに故障で永遠に手放された方も増えてきて、そちらに書き込んでもよかったのですが・・・

十字キーがついにいかれました。MENUボタンを押すと永遠にMUNU画面が移り変わっていきます。画像を見ようとすると早送りになります。AvやTvモードにしてFnボタンを押すとホワイトバランスの表示が変わり続けます・・・。
多分十字キーの右と下のボタンが接触不良なのではないかと思います。
オートピクチャーなどシーンモードでは写真は撮れます。絵も前と変わりません。

検索するとこのような症状はたくさんでてきますね。

さて

@このままシーンモードだけを屈指して使い続ける。
A修理してこのまま使い続ける。
とにかく中国生活3年間で大活躍してくれたやつなので。愛着はすごくあります。

B中古も安く手に入るので中古を購入。
K10Dを別に持っています。でもこのDSは何よりも軽くていいとおもっています。とにかく手軽にいい絵が撮れるのが気に入っています。でも修理に大枚2枚か・・・。

CK200D購入
DどうせならK20D
軽くて手軽に持ち歩くという選択肢なら。200Dもよさそう。キャッシュバックも始まったし。2台体制は崩したくない。でも新しいのを買ったら3台体制で当分使うような気もするし・・・。


さてさてどうしたもんでしょう?とりあえず撮影可なので、現在もカバンに入れて持ち歩いて、気ままに撮影はしています。

書込番号:8019233

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/02 13:00(1年以上前)

こんにちは。

>とにかく中国生活3年間で大活躍してくれたやつなので。愛着はすごくあります。

これが全てを物語っている気がします。

私なら、修理をします。
例え、中古価格の方が安かろうと、その後、防湿庫の主になることが分かっていても…。

愛着のある機会は、自分の体の一部とさえ思います。
人間なら、大人なら、放っておいても、痛ければ痛いと言います。
物言わぬ機会ゆえ、所有者がそれなりに目を配り、手を掛ける必要があります。

ぜひ修理し、末永くお使いください。

書込番号:8019409

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/02 13:04(1年以上前)

誤変換がありました。

誤:愛着のある機会は、
正:愛着のある機械は、

ですね。
これ以外にも、間違いが有りましたら、適当に読み替えてください。

書込番号:8019425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/02 13:11(1年以上前)

中華おいなりさん こんにちは

 DSの寿命が尽き掛けているのですね・・・。
 修理代で中古が買えてしまうでしょうから悩みますね〜。

 もし中古を考えるのであれば、DSのシルバーやDS2なんかが
 いいのでは?

 Kシリーズも素晴らしいですが、istの小型軽量はなかなか
 捨てきれませんよね〜。
 

書込番号:8019435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/07/02 13:48(1年以上前)

早速のお返事 謝謝!

影美庵さん
そうその通りです!たとえ新しいのを買ったとしても、このDSは手元にずーと残します。高度4600mの山岳地帯、氷点下35度の極寒のハルピン、地表温度60度の灼熱・トルファン、ゴビ砂漠や内モンゴルの大平原などどこでも一緒。故障もせず、ずーと記録を残してきましたから・・・手放すことは絶対ありません。

C'mellに恋してさん
今職場の行き帰りにカワセミが現れる場所があります。東京の多摩地域、住宅街の小川にです。バス停もわざわざひとつ前で降りて狙っています。そんな状況の中望遠をつけたK10Dは通勤に重すぎます。軽量でファインダーも見やすくて、いい絵がとれるDSは手放せません。でも細かい設定が現在できなくなってどうしようかと思案中です。望遠なので手ブレもね。

修理。やはり大枚2枚は覚悟しなくちゃいけませんか?フォーラムにもっていきますか?

書込番号:8019549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/02 15:20(1年以上前)

中華おいなりさん こんにちは

 私はDS2、DL2、K100D、K100DSと来て、手持ちにはDS2とK100DSがあります。
 一時、K100DとK100DSでした〜。

   DS2は兄の所に行ったらKissDより良かったみたいで、DS2が兄の
   所に行きましたが、K100Dを持って行ったらAFの速度が上がって
   手ブレ補正も相まって、K100Dが兄の所に行きました。
   そしてDS2が出戻りで我が家に帰って来ました(笑)

 やはりist系(私の初デジイチがDS2)は、良いんですよね〜。
 KシリーズのAF速度の改善や手ブレ補正もいいんですけども・・・。

 しかし、カワセミ撮りで三脚使わないのであれば、K100Dでも楽しい
 かもしれないですね。
 pentaxはペンタプリズムでないミラーでもピント合わせやすいように
 思いますから〜。

 最近、DS2をDALimited系とMFレンズ専用機にしようかな〜と思って
 いたりします。
 DS2にはアイピースのx1.3を付けているので、MFピントも使いやすい
 です〜。

 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tpc/9943203130000.html

 (これは値段が高いので、純正のx1.18 O-ME53の方が便利ですね)

 中華おいなりさんは、K10Dもお持ちですのでこの手のアイピースは
 istでなく素直にK10Dに付ける方が良さそうですが(笑)

書込番号:8019805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/02 21:48(1年以上前)

我が子同様な一台じゃないですか。(同士かな^^
ぜひぜひ直してやって下さい。
DSの小型軽量でプリズムファインダーは他社を見ても見当たりません。(...よね。
価値ある逸品です。

書込番号:8021218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/07/02 21:53(1年以上前)

十字キーが壊れたままはフビンです。

書込番号:8021235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 22:18(1年以上前)

 中華おいなりさん、こんばんわ。私は、2006年末にDSに出遭いました。
 病気療養の為、会社を休職してた時期でした。
当時原因不明治療法不明の病で、ただただリハビリに努めてた日々でした。
 今は、御蔭様で原因判明し試した治療が功を奏し、復職を果たせ、
多忙な毎日を送らせて頂いております。
先日、当時撮影した写真を眺めてました。その時の自分を思い出しました。
今、机の上にいるDSもその時を共有した”仲間”です。
写真の楽しさを教えて下さった先生です。
ペンタが”今では、dsは、修理不能です。”と言われるまで、
怪我した時や病気になった時は絶対直してあげたいと思っています。
いつか来る修理に出す日の為に500円玉貯金をして100枚貯まりました。
大2枚を一度に出すのは私は貧民なので辛いですが、
500円玉を毎日1枚づつだと2ヶ月弱で貯まります。

   是非、治療してあげて下さい、貴方の相棒を。

駄文失礼。

書込番号:8021370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/07/02 23:42(1年以上前)

こんばんは。いつぞやは修理の件でお騒がせしました緑茶です。
結局キタムラの5年保証で直したのですが、修理から返ってきて初めて分かるDSの存在感、ってあるんです。で、久しぶりにファイダーを覗いてみて、「やっぱり、いいじゃない」と再認識。机の上において眺めて、大事にしてやろうと思いました。
中華おいなりさんのお話を伺うと、電子機器にとってはずいぶんと過酷な環境を耐え抜いてきたんだなあ、と。
結構タフなんですね、DSって…。デジカメって、もっと華奢なものだと思っていました。

書込番号:8021870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/07/03 10:45(1年以上前)

みなさま おはようございます。
皆様の温かいご声援を受け、何とか我がDSにはもう少しがんばってもらおうかと思っております。

C'mellに恋してさん
このアイピースよさそうですね。K10Dには純正のアイピースを使用しています。暗いところでは随分見え難くなってきた、そんな歳になりましたので・・・。

くりえいとmx5さん
十字キーは本当に大切です。DSの十字キーは構造上の欠陥なんですかね?長年使ってきたからなのか?何かの拍子にガツンとぶつけてしまったのか?思い返しています。
何とか不憫なDSに愛の手を差し伸べたいです。

インバヌマさん
ぜひぜひお身体ご自愛くださいね。そしてインバヌマさんのDSも見事に復活されるといいですね。

きのうの緑茶さん
復活おめでとうございます。とにかくこのDSは機動力に優れていますよね。
馬や駱駝に3時間揺られて・・・なんてことがありましたが軽いのはいいです。
一番過酷だったのはハルピンの時だったかもしれませんね。寒さだけでなく、外気マイナス35度と暖かい室内(ホテル内だと20度くらい)の出入りによる結露対策です。単3電池はさすがに中国どこでも手に入ります。でもよくがんばったと思います。

ちなみに中国に旅行される際、カメラは必ず機内持ち込みにしてくださいね。中国の荷物の扱いは過酷ですよ!足で蹴飛ばして転がされたり、ブンブン放り投げます。それから勝手に荷物をあけて盗られます・・・笑。

書込番号:8023346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/07/10 08:16(1年以上前)

DSちゃんも、本望でしょう。

私メは、ウラメニューでM42専用、しっかり生き残っています。
このサイズが一番、段々デカクなって行くのは、ど〜も。
愛着度bP!です。
私も、壊れるまで使い続けますよ。

スレ主さんの、
何でもあり国で、荷物が盗られます・・笑。
本当は・・泣・・と、したかったんでしょうね。

書込番号:8055656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ

2005/07/14 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 n&sさん
クチコミ投稿数:18件

以前望遠レンズについて質問させていただいた
デジ一初心者です。

単焦点レンズを買い足そうと思うのですが、
FA50 F1.4と”姫”ではどちらがおすすめですか?

両方扱いの方、
ご意見お聞かせください。

ちなみに、望遠はDA50-200にしました。

書込番号:4280478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/14 23:18(1年以上前)

DA50−200があるなら,ストレートに「姫」でしょう。

50oと40oではそんなに大きな差はないので,注目度や話題性から姫で良いと思います。

・・・・・その前に,どんな撮影をするのか教えてもらえるとレスしやすいと思いますが。

書込番号:4280540

ナイスクチコミ!0


スレ主 n&sさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/14 23:28(1年以上前)

マリンスノウさん
早速のレスありがとうございます。

>DA50−200があるなら,ストレートに「姫」でしょう。
?なぜでしょうか デジタル専用という意味ですか?

>・・・・・その前に,どんな撮影をするのか教えてもらえるとレスしやすいと思いますが。
大切なことを忘れていました。
子供の写真が主です。家の中でとることが多いので
できるだけ明るいレンズが良いかと・・・
デジタル専用の”姫”のほうが良いのでしょうか?

書込番号:4280568

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/14 23:37(1年以上前)

>>DA50−200があるなら,ストレートに「姫」でしょう。
>?なぜでしょうか デジタル専用という意味ですか?

50/1.4だと焦点距離がかぶるからってコトだと思いますよ。

デジタル専用云々は抜きにして…見た目重視なら姫…実用性重視なら少しでも明るい50/1.4かな…と感じますね。

書込番号:4280597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/14 23:38(1年以上前)

両方使っていませんが(というかペンタユーザーではないですが、興味は有り)、
パンケーキ以外のリミテッド三姉妹は銀塩でも使えるのでは?
アルミ削りだし鏡胴と価格を天秤にかけてどう判断するかじゃないでしょうか?
APS-Cなら、31mmが標準レンズっぽく扱えていいんじゃないですかね。

書込番号:4280600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/14 23:50(1年以上前)

n&s さん
こんばんわ

どちらかなら、私もDA40mmの姫に1票。
なんせ、かっこいい。他に無い。私は付けっぱなしです。
50mmは明るくていいんですが、その分被写界深度浅くて、室内など暗いところではピンをはずしやすいですね。

室内なら、もう少し焦点距離の短いほうがいいですね。
お勧めはFA35mmF2ですね。シャープで色のりが良くて、しかも寄れます。

値段無視なら、FA31mmF1.8Limited。

書込番号:4280644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/15 00:36(1年以上前)

皆さん書かれておりますが見た目で選んでも「おK!」なのだと思います
写りはどちらも折り紙付ですし

お子さんの顔をアップで撮りたいのならFA50oF1.4、
被写体までの距離がとれないならパラダイスの怪人さんお勧めのFA35oF2ALも良いです
このレンズは開放でもピントが合えばびしっと写真がしまると思います
レンズが非常に軽くてAFも軽快なのが良いのならDA40oF2.8Limitedといったところでしょうか
どうせなら全部を試したい!と思われると沼にはまりますのでくれぐれもご注意を・・・
被写体が人ではないですがFA50oF1.4とFA35oF2ALの作例のほうでしたら自分のアルバムにございますので
もしよろしければ参考にしてみてください
DA40oF2.8Limitedの作例も探せば出てくると思いますので

DIGIC信者になりそう^^;さん
実はDA40oF2.8Limitedはフィルムのカメラにつけても問題ないそうですよ
絞りリングがないからDAになっているようですが実はイメージサークルが
35oフィルムまでカバーしてしまっているらしいです

書込番号:4280773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/15 01:11(1年以上前)

そうそう35oF2AL!! これも素晴らしいレンズです。

でも,焦点距離的に姫に近いので,やっぱり最近では姫の出番の方が圧倒的に多いですね。
(↑私の場合は)

おっと,忘れていたことがありました!

他のみんなにはナイショで教えちゃいますが,35oF2ALは「隠れスターレンズ」と呼ばれている銘玉なんですよ。国内の35oでは1・2を争う優れ玉ですので,要チェックです。新品だとキタムラ当たりでは35000〜40000位でしょうか? 中古ならもっと安いと思いますが,あまり在庫がないようですから,上玉見つけたら即ゲットですよ。

それから,35oより短い焦点距離だと28oですかね。じっ,実は28oにもお勧めがあるんです。ソフトフォーカスレンズの28oが!
最近は姫かこのソフト28oで我が子を撮りまくっています。あまり評価されないみたいですが,ソフトフォーカスで幻想的な絵作りも面白いと思いますよ。(←参考までに)

すんません。何だか余計に混乱させているみたいで。

書込番号:4280837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/15 01:56(1年以上前)

>実はDA40oF2.8Limitedはフィルムのカメラにつけても問題ないそうですよ
おお、そうでしたか。なんか得した気分になりますよね。

書込番号:4280908

ナイスクチコミ!0


スレ主 n&sさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/15 08:39(1年以上前)

みなさん
ご意見ありがとうございます。

望遠のときも、
SIGMA55-200やらDA50-200と
さんざん迷いましたが・・・

今回も
FA50oF1.4
FA35oF2AL
DA40oF2.8Limited
FA31mmF1.8Limited(予算的に無理ですが)
と、もうどうしましょう。
全部ためして見たいものです。

書込番号:4281130

ナイスクチコミ!0


serie98さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/16 17:02(1年以上前)

私はDA40mmを昨日手配かけました。
来週にはん入手している予定です。
なんと言っても、*istDSのために作られたかのようなこのレンズ。
気軽に持ち歩けるなど、が購入のポイントでした。

書込番号:4283829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/16 22:56(1年以上前)

この手の質問でいつも思うのだが、結局「全部行っとけ!」っていうふうになり
そして沼にはまってしまうんだ!!間違いない!!
過去のレスを見るまでもない!!

青木さやかがPENTAXのカメラをお笑いの小道具に使っていたよ…
なんだか少し見直したよ、青木さやか、でも顔がでかいので
ただでさえ小さいペンタックスの一眼レフがなおさら小さく見える…ナンチテ

書込番号:4284602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/09 21:24(1年以上前)

ペンタックス FA Soft 28mm F2.8、いいですよね。
ディスコン前に1個追加購入して、2個持ってます。

書込番号:8053509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、教えてください。

2005/04/24 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。デジカメが壊れてしまったので、これを機会に一眼レフのPENTAXを購入を検討しています。
そこで、初心者な質問なのですが、レンズ付きとなしとで販売されていますが、レンズなしでも、撮影は可能なのですか?
操作や撮影が上手になってから、レンズを購入したほうがいいかなぁと考えているのですが。。。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4189127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/24 20:34(1年以上前)

レンズ部分に紙を貼って、針で小さい穴を開けると写るかも?
普通は、カメラはレンズがないと、ただの箱だと思いますが・・・

書込番号:4189145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/04/24 20:45(1年以上前)

レンズ無しでは撮影無理ですー。
コンデジからの買い替えであれば
レンズの焦点距離に×1.5倍して最初のレンズは考えると良いです
たとえばパナの12倍シリーズと同じ望遠性能欲しければ
23-280mmのレンズが相当します(現行レンズには無いので
28-300mmなどを当座のレンズとします)
リコーやニコンの広角28mm〜というのであればシグマ18-125mm
などをチョイスされるといいです。
そのうちボケが、、とか歪曲が、画角が、とかいうこだわりでレンズを
選択するようになると思いますがそうなったところでこの二つはどっちも買っておいて損はない便利レンズです。(風景なら後者、人相手なら前者かなどちらかというと)
まあ、自分の好みを押し付けるというのもありますがとりあえず入門編ということならこの二つをおすすめします。

書込番号:4189170

ナイスクチコミ!0


ratonsuiさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/24 20:52(1年以上前)

こんにちは。
OS無しのパソコンがただの箱のように・・・と言おうと思ったのですが、4175369ここでn@kkyさんが分かりやすい例えで説明されていますよ。書込番号指定すれば読めるはずです。

書込番号:4189191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/24 21:03(1年以上前)

初心者さんならレンズキットを買ったほうがいいのではないでしょうか?
限定2万セットのはずですが,まだ販売されています。
キットのズーム18−55oで満足できなかったら,ここでご相談の上買い足すということで。

書込番号:4189230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/24 21:05(1年以上前)

>レンズ部分に紙を貼って、針で小さい穴を開けると写るかも?

偶然に本屋さんで『少年の科学』の付録の
ピンホールカメラを買おうかな、なんて思ってたんですよ。

デジカメで出来ますかね、ピンホール、試してみようかな。

書込番号:4189235

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/24 21:17(1年以上前)

>デジカメで出来ますかね、ピンホール

ケンコーからきっちり作られた「ピンホールレンズ」が出てますよ。
ただ、極端に絞り込まれた状態になるので「ゴミ」問題が心配ですね。
どなたか もう実行された方はいらっしゃいませんかね〜。

書込番号:4189282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/04/24 21:46(1年以上前)

やっぱり、この方にはまだ一眼レフは無理でしょう。
近くにカメラについて教える人がいないのであれば、
ハイエンドデジカメにする方がいいと思いますよ。
きちんと一眼レフについての説明などを聞かれた上で
自分の使用目的に合っていればいいですが、
ただ壊れたからでは私ならおすすめしません。
動画や音声は録れませんし、液晶画面での撮影もできません
写真だけを撮るものだということでいいのかということですね。
そして、コンパクトデジカメよりは大きい重い、お金はかかる
(レンズやメディア、電池などの追加購入)このあたりまで
意識されているかですね・・・
私としてはもう少しいろいろ確認されてからの方がいいと思いますよ

書込番号:4189391

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/24 22:08(1年以上前)

ええと・・・過去に書いてしまったことは忘れましたので・・・

再度新たな気持ちで書きますと・・・

「一眼レフ」というのは、構造上絶対に「なんらかのレンズ」を
装着しないと撮影が不可能な仕組みになっております。

何も判らなければまずは「レンズキット」を購入し、
それでしばらくは楽しまれるのが無難かと思います。

その上で、「もっとよい描写を」とか、「もっと遠くを写したい」とか
「もっと広い範囲を写したい」などといった欲求が生じるようであれば
「キットレンズ」以外の交換レンズをお求めになるのがいいかと・・・

みゅう22さんにとって一眼レフが可能とか無理っていうのは
実際手にしてみなければ判らないことだろうと思います。

たいていのヒトは、まず入手されてから、色々と勉強されると
思いません?
私もそうでした。一眼レフの何たるかを、最初は全然判っていませんでしたから・・・

みゅう22さん・・・まず、どこでもいいからカメラ屋さんに行って
*istDSでも他の一眼レフでもなんでもいいです。
手に取ってみてどんなモノなのかご覧になることをまずお勧めいたします。

書込番号:4189473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/24 22:11(1年以上前)

>デジカメで出来ますかね、ピンホール、試してみようかな。

ボディキャップに穴を開けても出来ますよ。
これなら安いから試してもそれほど出費はないです。(^_^)v

書込番号:4189481

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/24 22:23(1年以上前)

ピンホールカメラに詳しいページ
http://www.toshi-photo.com/Jpwelcome.html
http://www.toshi-photo.com/Tutorial/TutorialIndex01.html

書込番号:4189524

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/04/24 22:57(1年以上前)

あるふぁと申します。こんにちは。

# おせっかいですが、ここでピンホールカメラの話題で盛り上がっちゃうと
# スレ主さん勘違いしちゃったりしませんか?(^^;

で、なんでレンズあり、とレンズなし、が販売されているか? だけ答えが出ていないようなので・・・

レンズ付きは、まぁ言ってみればセット販売です。
ファミコン買うときお勧めソフトもいっしょに買うようなモンですね。
『とりあえず最初の1本め』のレンズが割安で買えます。
安く買えるけど性能もソコソコ、です。
ひょっとしたら「今まで使ってたコンパクト機のほうがよく写るかも」
と感じるかもしれません

一方、レンズ無しは、カメラ本体のみの購入になります。
たとえば銀塩フィルム機などで、すでにレンズを持っている、とか
セットのレンズでは物足りない、とか
他社製のレンズを使いたい、とか(たとえばタムロンの高倍率ズームとかね)
いう人向けに用意されているものです。

ピンホールカメラってのは、学研の付録でついてくるモノで(大きく違う^^;)
光の物理的特性を利用してレンズなしで写真を撮るモノですが、
一般的な撮影方法ではありません。まぁ、理科の実験のようなモンです(^^;

書込番号:4189637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/04/24 22:59(1年以上前)

みゅう22 さん がお使いの機種がわからないので
自信を持って言えないのですが、
買おうと思って買える状況であれば買ってみることをお勧めします。
もちろん、その前にカメラ屋さんなどで触ってみることは必須と思います。

内容がそれたところで恐縮ですが、
ピンホールはデジタル一眼でも可能ですよね。
ただし、「ごみ」は目立つと思います。
「ピンホール ゴミチェッカー」でネット検索すると引っかかります。

書込番号:4189648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/04/25 00:05(1年以上前)

みゅう22さん こんばんは!
こちらの常連さん達(沼の住人)はこのようなご質問でも親切丁寧にご回答頂けます。安心して訪れ下さい。(でないと私のような者がやけに浮いてしまって・・・)

ところでご質問に関してですが、まずいままで使用していたコンデジの機種を記載された方がその機種に対するDSの比較がとれるのでアドバイスがより具体的になると思います。
>レンズなしでも、撮影は可能なのですか?
これに関してはもう十分にご説明がなされておりますので・・・

でも一眼レフって面白いですよ!
AFレンズさえ付いていればカメラ任せで撮影できますし、色々撮影していくうちに自分の撮りたい写真がわかってくるはずです。そうすればもっと写真に関して勉強して、知識を得て・・・
自分が今、その段階です!『DS組』のクラスメートになられる日をお待ちしております。

書込番号:4189907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/25 00:50(1年以上前)

みゅう22さん、こんばんわ

皆さん書かれていますがレンズがないと「まず」カメラは使えません
まずはどのようなものを撮りたいかというのも重要だと思います
特にこれというのでなければレンズキットでもよろしいかと思いますが
後で撮りたいものが出てからレンズを買い足すことができるのが一眼レフの利点です
レンズ無し、ボディのみで購入される方にはそれぞれ理由があるかと思いますが
既にレンズを所有しており、レンズキットのレンズが不要の人
レンズキットのレンズ、DA18-55oF3.5-5.6ALというレンズ以外のレンズを最初に購入する人
などがあげられます、それを選ぶのはその人の自由ですので
みゅう22さんもお好きなレンズをお選びになるのが良いのですが
セットで売っている物のほうが安いのも事実ですね
ちなみに自分はレンズキットで購入しました、その時特にレンズを所有していなかったもので

書込番号:4190040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 09:40(1年以上前)

ピンホールレンズはヨドバシでも売っているようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_23/12219283.html

書込番号:4190475

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/25 12:59(1年以上前)

コンデジからの初めての一眼レフ購入時には、レンズと本体とが別々に売られてることを知らなかった一人です。
自分がどのようなものを撮りたいか店員さんに言って選んでもらうか、この板で相談されたら良いと思います。
皆さん親切に教えてくださいます。                                                私もレンズは全てこの板の皆様に教えていただいています。                                     レンズ購入時はカメラ本体+レンズ分の価格を上乗せされます。(3万円前後か)

書込番号:4190740

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/25 14:24(1年以上前)

みゅう22さんこんにちは。
レンズがないともちろん写りません。
レンズは予算や目的に会わせていろいろあります。
キットのレンズが少し予算オーバーでしたらシグマの18-50mm F3.5-5.6 DCなら13,000円ぐらいですし、ちょっと広角がわが厳しいですが同じくシグマのMINI ZOOM MACRO 28-80mm F3.5-5.6なら8千円ぐらいであります。中古ならもっと安いです。
とりあえずまだ何を撮りたいと言うことはないのでしょうからその辺の廉価なズームレンズを購入されいろいろ撮影してみてなにか撮りたい物が見つかってから次のレンズを購入されるのがよろしいんではないでしょうか。

書込番号:4190881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/04/25 18:28(1年以上前)

デジカメが壊れてしまったので・・・壊れる位、デジカメを使い倒されて(?)おられる方が、本当に「レンズなしでも、撮影は可能なのですか?」と思って質問されているのでしょうか・・?

ちょっと不思議な気もするのですが・・・?

皆さんが懇切丁寧に書き込まれていますので私は失礼いたします。

何も言うことはありません!





書込番号:4191226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/25 21:41(1年以上前)

いやいや,初心者さんの方が扱いに慣れていない分,壊すかもしれませんよ。

私も初心者時代はしばしばぶつけたり落としたりしてましたから。

しかし,笑えますけど,ボディキャップに穴をあけてピンホールにするとか,もし,みゅう22さんが本当に初心者さんだったら,あまりよろしくないようなツッコミだと感じてしまいました。
それで,レスしにくくなってしまったとしたら,ちょっと反省?

それとも釣られたのでしょうか?

書込番号:4191679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/25 22:01(1年以上前)

皆様、丁寧な質問ありがとうございます!
すごく感動しました・・・(涙)
今使っている機種は、EXILMのと、CAMDIA C-4100ZOOMでして、このCAMDIAが壊れてしまったんです。ちなみに、デジカメはこれで4代目です。(壊れたのではなく、買い換え続けて・・・。壊れたのはこれがはじめてです。。涙)


修理も考えているのですが、高いならあきらめて、、購入へ・・・。
で、せっかく購入するなら一眼レフの方がきれいにとれるのかな?と思って購入検討した次第です。
「PENTAX *ist DS」では、そのまま一般に売っているデジカメのように購入後即座に撮影できるのかと思ったのです。
レンズセットを購入すれば、さらにきれいに撮影できる、という意味で解釈していました。。お恥ずかしいです。無知ですみません。

でも、液晶画面があるわけじゃないのですね。
当方、バラを栽培しておりまして、バラを至近距離できれいに撮影できればいいなぁと思っています。。。

実際にお店に行って見てこようと思います。

皆様の丁寧な回答、本当にうれしかったです!ありがとうございました♪

書込番号:4191743

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/04/25 22:07(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

マリンスノウさんwrote:
>それとも釣られたのでしょうか?

仮にそうだったとしても、スレ主さん以外の初心者さんでこのスレッドが参考になったってヒトだっているかもしれないワケですし、
実際、sakitetuさんみたいなかたもいらっしゃるワケですし。

それにわき道(今回だとピンホールね)にそれるのも全部が悪いとも思わないですけど(ま、TPOはちゃんと考えなきゃですけどね)

まぁ、常識(や規約)の範囲内で楽しければいいのでは?(^^)

書込番号:4191755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/04/25 22:10(1年以上前)

みゅう22さん、こんばんは

液晶画面はありますよ!
ただ、液晶を利用して(液晶で画像を確認しながら)の撮影は出来ないという意味です
撮影時は光学式ファインダーで構図の確認を行います
液晶画面の用途は、撮影後の画像確認や、各種詳細設定の時に使用します

とにかく、皆さんが仰るようにお店で現物を手にとって確かめられるのが一番だと思います

使っていて、本当に楽しいカメラですよ!

書込番号:4191766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/25 22:24(1年以上前)

>当方、バラを栽培しておりまして、バラを至近距離できれいに撮影できればいいなぁと思っています。。。
このような撮影に特化するならば、Ds本体とマクロレンズ、三脚の組み合わせを勧めたくなります。
が、初心者に、いきなりこの組み合わせでは、敷居が高い気もします。

みゅう22さんの仰る至近距離とは何cmぐらいでしょうか?
あと、撮影は屋内、屋外のどちらでしょうか?

書込番号:4191824

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/04/25 22:31(1年以上前)

みゅう22さんwrote:
>当方、バラを栽培しておりまして、バラを至近距離できれいに撮影できればいいなぁと思っています。。。

だったら、(ご予算にもよりますが)一眼レフカメラボディと『マクロレンズ』という至近距離撮影の性能に特化したレンズを使うと、
レンズ一体型とはケタ違いにきれいな写真が撮れると思いますよ。
PENTAXだと、D-FAマクロ100mmF2.8なんてのがあります(ボディ代金のほかにレンズ代が6万円ほどしますが・・・高いですね^^;)

ただ、三脚とか照明とか、だんだん凝ったところにお金かけたくなって
くるかもしれません(苦笑)

書込番号:4191853

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/04/25 22:36(1年以上前)

最近は2万円も出せば驚くほど「至近距離」で撮れるコンデジもあります。
それがまた、驚くほど綺麗に撮れるのです。

書込番号:4191870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/04/26 01:50(1年以上前)

みゅう22さん こんばんは。
>実際にお店に行って見てこようと思います。
それがまず一番だと思います。
あと作例が見られればいいですね。検索したら*istDSによる花の写真もけっこうあるのではないでしょうか。
コンパクト機でもマクロ撮影はできますが、ピントが合った所以外がふわっとぼけた写真などは、一眼レフならではのものと言っていいと思います。まあマクロレンズやら三脚やらで出費がかさむかもしれませんが・・・

書込番号:4192408

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2005/04/26 18:13(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
ちょっと自己フォロー(^^;

マクロレンズでないと花の撮影ができないような書き方してしまいましたが、そんなコトはありません。
ただ、マクロのほうがより近づけるのと、近い距離で撮影した時の画質がいいということです。
マクロレンズでないレンズでもこのくらいは撮れます
http://home.g04.itscom.net/alpha/picture.htm
一部コンパクトディジタルカメラの画像がありますが
大半は銀塩一眼レフです。
# 撮影情報はWebページ内にコメントとして書いてあるので、
# 分かるひとはページソースみてやってください

PASSAさんwrote:
>最近は2万円も出せば驚くほど「至近距離」で撮れるコンデジもあります

家内がRICOH Caplio RXを使ってます。スナップカメラとしてすごく良くできてますね。お気に入りのようです。
広角マクロもいい写真撮れてちょっと羨ましいです(笑)

書込番号:4193515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/04/26 20:25(1年以上前)

すごい盛り上がりですね。
でも”ピンホールカメラ”とか、マニアックな方向へ・・・
私も少年時代に帰ろうか。

書込番号:4193793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/26 21:46(1年以上前)

ALPHA_246 さん
私もしばしば脱線しますが,今回はスレ主様のインターバルが長かったので少々心配になった次第です。
まぁ,私やtake525+さん,それにF2→10D師匠などが脱線すると巻き添えをくう方が多数出たりしますが・・・。

基本的には私も楽しくやりたいと思っています。撲滅されない程度に。

みゅう22さん
バラのマクロ撮影には是非ペンタックスの100oF2.8マクロを。
Aマウントの頃より,評判のレンズで御座います。

書込番号:4194019

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/04/27 12:21(1年以上前)

バラの大きさがあれば50mmの方が扱い易いかも知れませんよ。軽いし、大抵のバラは
丈が高いからワーキング・ディスタンスの無さも気になりませんでしょう。

ALPHA_246さん、レス有難うございました。もちろんマクロ・レンズとコンデジを比較する
気はありませんよ。でも、実際に一眼を手に取ってみたことのない方に最初から情報を
与えすぎるのもどうかな、と思いまして・・・、でも、盛り上がってるからイイか!

書込番号:4195323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/13 18:01(1年以上前)

超遅レスですが・・・

ダウンロードして印刷して切って貼って自作するキュートなピンホールカメラ達です。
http://www.corbis.readymech.com/en

書込番号:7802649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

超アンダー

2008/02/10 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

最近、絞り優先で逆光アングルで撮影すると超アンダーの真っ黒画像となることが間々あります。
同一アングルでシャッター優先ですと問題なく撮れます。
このような症状出た方いらっしゃいますか?
やはり故障ですよね、以前に全ボタンがシャッター連射ボタンとなる症状が一度出ましたが、その後は問題なく使ってます。
そろそろオーバーホールの時期でしょうかね・・・

書込番号:7370388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/10 22:32(1年以上前)

逆光で暗くなるのはよくある傾向だと思います。

測光方式はどうされてます?
スポット・1点での測光ではどうですか?

Dsでは測光エリアポイントのズレが問題になったことがあります。
□でフォーカス決めても、□からややすれたところで測光していたりとか。

露出に対してシャッター速度は適正でしたか?
シャッター速度優先で適正で撮れていれば、そのときの露出から判断できると思いますが。

ワタシはDsを2台持っていますが、最初に購入した方は何をしてもシャッター速度の変更ができず絞りエラーがでました。メーカー送りにし中身交換になりました。
実は爆弾を抱えているカメラかもと疑心暗鬼になりましたが、修理後は何も異常はありません。

書込番号:7371869

ナイスクチコミ!1


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件

2008/02/11 20:28(1年以上前)

マリンスノウさん 親切なお答えありがとうございます。
たまにこういった症状が発生し、一旦発生すると連続します。
いずれにしてもそのうち、一度修理に出そうかなと思います。
アンダー気味というより、真っ黒な絵になってしまうので・・・

書込番号:7376694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サブ機の候補で悩んでいます

2008/02/03 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:30件

去年の夏に他の板でアドバイスをいただき、いろいろ考えた結果K10Dを購入してプライベートで使用しております。レンズキットを購入したのですが標準レンズは最近すっかり使わなくなってしまいました。仕事柄、写真を撮る機会が結構あるのでレンズが活用できるお手頃なサブ機を探していたところこの板にたどりつきました。今はオリンパスのμ725を仕事で使っていますが練習もかねてサブ機併用でと考えております。候補は
1.2万弱のDS(ブラック)程度並
2.3万弱のDS(シルバー)程度良
3.4万弱のDS2新品
正直3番は仕事用で使うのにはちょっともったいないかなという気がするのですが金額と程度を考慮するとどれが良いか迷っております。また色々なご意見を頂ければと思いまして。宜しくお願い致します。

書込番号:7337811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/02/03 20:38(1年以上前)

実際1〜2万円の差なので 小生なら3の新品・・・^^

書込番号:7337867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/02/03 20:40(1年以上前)

もう少し出せば K100Dsが買えるんですね・・^^;

書込番号:7337876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/03 22:02(1年以上前)

DSのシルバーは市場で目にしなくなりました。
貴重なシルバー逝っときましょうよ。

書込番号:7338370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/03 22:50(1年以上前)

こうメイパパさん、くりえいとmx5さん早速のアドバイスありがとうございます。そうですよねモデルチェンジのこのタイミングで値落ちしているのは承知していますがペンタプリズムであるところが魅力の一つでもあるので。正直DSシルバーってかっこいいなっていうのが不順な動機かもしれませんが…。でも新品の安心感も捨てがたいですよね。貴重なアドバイスを頂けて嬉しいです!

書込番号:7338683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2008/02/04 11:05(1年以上前)

DS(ブラック)で3万円程度のものがいいと思います。
これぐらい出すと探せばメーカー保障付きの新品を入手することができると思いますよ。
小型軽量のDSライフをお楽しみください。

書込番号:7340539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅かれながら・・・。

2008/01/30 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:97件

初デジ一としてこの機種を選択しました
以前はOM-20, ixy 900is, powershot s30などを使用しておりました。

レンズは18-55ですが今後単焦点レンズに手を出すつもりで御座います(;^_^A

ところでで質問なのですがよく皆さんはカードリーダーで取り込んでいるらしいですが

お値段や性能はバラバラなのでしょうか??

それともどれもあまり変わらないのでしょうか??

よろしくお願い致しますm(._.)m

書込番号:7315935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/30 13:19(1年以上前)

ブロズントさん こんにちは

 詳しくは知りませんが、性能はかなり違うのではないでしょうか?

 私は、SDカード用のPCカードの古いもので読み込んでいたのですが
 時間がかかりすぎPCに落とすのが大変だったのですが、

 IODATA USB2-W12RW を購入した所時間短縮して感動しました。

 昔のPCカードの時は1G落とすのに45分くらいかかっていたのが
 5〜10分くらいで落とせるようになりました。

 色々あると思いますので、よく吟味して良い商品を選んで下さい!!

書込番号:7315980

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/30 13:49(1年以上前)

おめでとうございます。

*ist DSってじっくり撮影するにはファインダーも見やすく…イイ機種だと思います。

カードリーダーは最近のモノであればあまり性能差は無いようですね。

書込番号:7316080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/30 14:29(1年以上前)

値段で選ぶと古い機種だったりしますので、発売年月がなるべく新しいカードリーダーがいいと思います。

書込番号:7316190

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2008/01/30 14:42(1年以上前)

私はSDHC対応の880円の10メディアほど対応のノーブランド品を使っていますが、特にトラブルは無しで使っています^^;
あくまで自己責任として割り切って使っています。

書込番号:7316230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/01/30 15:02(1年以上前)

返信ありがとうございます

そういえば500円のSD.SDHCカードリーダも出ましたね。

いじっていたら結構早く電池が消耗しました

eneloop が欲しくなりました

カードリーダはエネと一緒に明日購入することにします。

参考になりました皆様方ありがとう御座いましたm(_ _)m

書込番号:7316281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング