PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:14件

デジイチチェリーのカムロックと申します。

来たる鈴鹿F1に向けて、日がないながらも買おうか買うまいか、
カミさんの顔色と相談しながらキタムラネットで下記の2点を注文しました。

PENTAX *ist DS Body(ブラック) 16,800円
PENTAX DA L 50-200/4-5.6 ED 11,800円
程度は並との事です。

この選択は間違ってますでしょうか?
なにしろ右も左も判らないのでアナログ用レンズだとしたら
使えない?又はマニュアル操作?

店員さんには電話で
SIGMA AF 18-200/3.5-6.3 DC 15,800円
を勧められたのですが、総額を聞いたカミさんの眉間に立て筋が…ガクガクブルブル

DAやらEDやらAFやらDCなど読解不能でして(汗)

どうぞ初心者にご教示くださいませ。

追伸、被写体は主にモータースポーツと幼児の成長記録です。

書込番号:10180226

ナイスクチコミ!1


返信する
Hoppym@nさん
クチコミ投稿数:54件 よしなし事 

2009/09/19 23:18(1年以上前)

大丈夫ですよ、使えます。
ただ、50mmからだと広角側が不足だと思います。
18-55mmのキットレンズを加えればベストでしょうね。

書込番号:10180360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/19 23:20(1年以上前)

 こんばんは。

 一応、その組み合わせは使えるはずですが、35ミリフィルム版換算で76.5〜307ミリ相当の望遠ズームとなりますので、別途、広角から標準域のレンズが必要になると思います。今からでも交換可能なら、店員さんお勧めのシグマの18-200に交換したほうが、良いかもしれません。

書込番号:10180374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/09/19 23:54(1年以上前)

>総額を聞いたカミさんの眉間に立て筋が…ガクガクブルブル
うおー!!!こわ。

皆さんに右へならえで、18-55mm標準ズームを買い足すか18-200mmにしておかないと、
標準から広角域が欠如して、普段の子供撮りに不都合がでます。

書込番号:10180580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 00:04(1年以上前)

やめた方が良いと思います。確かそのボディにはゆがみがあるはずです。ということは、変なところに隙間があり、おもわぬところから想定外のゴミの侵入など、ろくなことになりかねません。シグマのそのレンズもレンズ内のゴミ大きいですから、逆光時や絞り込んだ時は影響あると思います。こんなの勧める店員はみかぎって、状態のいいものを選びましょう。DSにこだわりがなければDLで似た値段でもっと状態のがいいものありますよ。

書込番号:10180651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/20 00:45(1年以上前)

DSのボディにゆがみがあるというのは間違ったの情報でしょう。
そんな話は聞いたことがありませんし、今でも使っている方が結構居ますけど、
クレームもありませんネ。どこからの情報でしょうかネ(笑)。

シグマのレンズにゴミが入っているなんて妄想でしょう。そんなこと誰も言ってない。
そのレンズは新品で2万円で買えましたから、程度にもよりますが良品ABなら、
その価格も中古としては妥当でしょう。
レンズもよっぽどカビていたり、後玉にキズがなければ通常は画像上では気づきません。
むしろ撮像素子(CCD/CMOS)に付いたゴミの方が目立ちます。


しかしですが、被写体がモータースポーツの場合、望遠は300mmは欲しいですよね。
200mmじゃ超つらい。比較的安価な70-300mmの中古でも探した方がいいかも。

一方、幼児の成長記録だったら、18-200mmが適当でしょう。
50-200mmじゃちょっと広角側が足らないです。

デジイチは金が掛かりますから、気をつけましょう(笑)。

書込番号:10180872

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2009/09/20 00:47(1年以上前)

こんばんは。
結論からいうと、やめたほうがいいと思います。
キタムラのネット中古は相場より高いので、お勧めできませんね。
ボディにゆがみがあるなんてのは、かなりヤバイものと思われます。
ボディはその値段だったら、状態のいいものがあるはずです。
フジヤカメラやチャンプあたりをお勧めします(在庫が無いようでしたが^^;)
レンズはすでにリストから無く、確認できませんでしたが、上述の方のコメント通りかなと値段から推察できます。

あと、サーキットでは200mmで短くはないでしょうか?

書込番号:10180884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 01:29(1年以上前)

追加です。シグマのそのレンズはキタムラのHPから消えました。予約したのですか?キタムラは予約して、自宅の近くで現物を確認後に購入出来ます。店内なら試し撮りもできます。もちろんその時点でキャンセルできます。キャンセル料はかかりません。ちなみにDA50-200EDを使っていますが、軽さが一番の長所ですが、最短撮影距離が1.1メールとちょっと長いので、そこをどう考えるかだとおもいます。シグマはもっと近くに寄れますが、重いです。できるならペンタックスの18-50と50-200の組み合わせがいいと思います。どちらもでものが多く割安で買えます。また、ペンタックスで初めてレンズを買うなら頭にDAと着くものならどれでもお薦めします。但しDA★には後注意です。奥方が心臓マヒをおこしかねない価格です。

書込番号:10181069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 01:42(1年以上前)

カルロスゴンさん、キタムラの中古品のHPに商品の状態の注記として書いてあり金額が一致していたのでそれではないかと。べつの物なら良いのですが。

書込番号:10181110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/20 09:24(1年以上前)

キタムラならお店に受取りに行って、チェックの結果気にいらなかった場合は
キャンセルできるはずですから、大丈夫だと思います。

書込番号:10182116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 09:45(1年以上前)

おはようございます。

初心者にもかかわらず、貴重な皆様のご意見、在り難く頂戴いたしました。

まずは石川県民代表さん、
ズバリ!大当たりです。
キタムラの店長さんにも、無料で取り寄せし、状態を見てキャンセルも可能です。と
お勧めを頂いたので、まずは実機を手にとって観察してみようと思います。
ただ、ゆがみと言うのは何処で入手した情報でしょうか?
気になるとこではあります。

皆様に申し上げてなかった事で、コンデジはE50を所有しておりまして、
さしあたっては至近はコンデジ、イベント時にデジイチを活用しようと考えております。
もちろん描画性能は比較にならないでしょう…
しかし18-200の良品や、300オーバーを買える身分では無いが為、
指摘された大ゴミ付のシグマレンズも候補としておりました。
素人が推察するに、ある一定の条件が重なると影が描画され、
常に描画するような状態ではカメラ屋として販売時に注意がある筈と考えました。

また、割高とのご指摘ですが、皆様も既にご承知のとおり、
ズブの素人であるが故、チェーン店で全国から取り寄せが利き、
実際手にとって確認できて、保証が半年間である事は、
私のような身分不相応な者が安心して購入できるのでは、と考えた次第でございます。

しかしながら、諸兄方のご意見を頂戴して、尚更奥が深いものであり、
やはり貯金してでも新品を購入した方が小生辺りでは得策のようですね。
まだ当分はフィルム一眼で修行し直す決心が固まりました。

皆様のご厚意に感謝申し上げます。

書込番号:10182179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 10:25(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

カムロックさん ご購入おめでとうございます。
私も最近Ds買いましたよー。お仲間です!もちろん中古です!1.2万くらいだったかな?
軽くてグリップが持ちやすくて小さくてナイスなカメラです!もちろん写りもいいです!

レンズも中古の35-105とペンタMとかタクマーとかで楽しんでます
全部1000〜2000円ですよ!家計にやさしいです。マニュアルレンズでも
フォーカスエイド?とかってあって(pentaxのM/Aレンズに限るみたいです)目の悪い
私にも助かります。ファインダーもペンタプリズムでみやすいですよ。

肌色も自然でお子さん撮りにもナイスとおもいます。

書込番号:10182302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/20 10:42(1年以上前)

↑とんちんかんレスだったかも。。。望遠はよくわからないんです。お役に立てなくて・・・
あと私の買ったボディはファインダーにちょっとゴミがあったから安かったのかな?
実用に全く問題ないです(個人的には)

そんなにシビアに検討しなくても「ハズレ」とかって無い気がするんですけどね。
キタムラさんから届いたときに1時間くらい連続で撮ってみて変なノイズが出ないか
確かめてみてはどうでしょうか?私の買ったist-Dは(暑いせいかもですけど)CCDが
いまいちヨコノイズみたいのが出るときあります。

ボディのゆがみっていうのはきいたことありません。。。

書込番号:10182344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 13:30(1年以上前)

と ら ね すさん

こんにちわ。
素敵な写真で飾っていただき光栄です。
どれも味が出ていますね!
特にPENTAXの象徴「アサヒ」が気に入りました。

だいぶお安く購入されている様子に朝日!が見えた気持ちがします。
焦らずまずは此処で勉強させて戴きます。
なにしろ用語の知識も無いくらいでは皆様に失礼ですね

情報、大変参考になりました。

書込番号:10182948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/09/20 13:40(1年以上前)

追伸。

ボディのゆがみの件、判明致しました。
同じ値段でゆがみ有りの商品が売り出されていたのを注文したと思われたんでしょうか。。
実はそちらには目もくれず、昨日アップされたDSを注文した次第です。

スレ主として確認不足で大変お騒がせ致しました。

書込番号:10182980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/20 19:50(1年以上前)

ほっとしました。いらぬ心配でした。おさがわせしました。

書込番号:10184300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/23 02:08(1年以上前)

あと、DAとDALの違いは、説明しておいた方が良いのではないのでしょうか。これもいらぬ心配でしょうか。

書込番号:10197416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

今なお人気の理由(わけ)

2009/08/18 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

今なおDSが人気の理由はなんなんでしょうか?
初めて一眼デジを購入したのも
DSダブルズームでした。
そこからどっぷりハマり、今の私があります。

改めてDSが今なお人気の理由を教えてください。

書込番号:10017032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/18 22:45(1年以上前)

軽量コンパクトながらバランスとホールド性の良いボディ形状。
中級機クラス以上にしか付いていないプリズムファインダーとサブ液晶パネル。

書込番号:10017135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 22:56(1年以上前)

*istDsは1年数ヶ月使っていました。
発売当初は、実質これ1機種でしたから、フラッグシップとまで大袈裟ではないかもしれませんが、
ペンタプリズムによる見やすいファインダーなど、技術の粋が詰まった製品だったと思います。

手ぶれ補正機能、ライブビューやHD動画等々、新技術のオンパレードの昨今ではありますが、
カメラ部の出来そのものは、どんどんコストダウンされてきているのを、強く感じますね。
そうしたなか、ファインダーを通して、被写体とじっくり対話する古典的なカメラとして、
*istDsっていうのは、まだまだ”あり”かもしれませんね。


あまり書き過ぎると、妙なリバイバル人気になりそうですね...(汗)。

書込番号:10017219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/08/18 23:15(1年以上前)

DS2の方を愛用してます。
秀逸なコンパクトなボディ。
ペンタプリズムのこだわり。しかもファインダースクリーンも交換可。
上部モニターも便利。
単三駆動の気楽さと、心地よい重量感。
デフォルトでの青空の青さが印象的。
最新のカメラで無くてもいい写真は撮れるのだというアンチテーゼ。
憧れのカメラだったという思いを大事にしたいから(笑)。

書込番号:10017352

Goodアンサーナイスクチコミ!4


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/19 00:54(1年以上前)

istDL/2ですが。

MFレンズを使用時に、AE-Lボタンの場所がよい。

小型軽量で、シンプルで、撮影に専念できる。

ほとんどの場合、600万画素あればよい。

書込番号:10017964

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/19 06:04(1年以上前)

昔、DL2を持ってたことがあります。
いつの間にやらD40に変わってしまいましたが。

プロじゃなきゃこれで十分。
これ以上の機能&性能は、写真のためというより社員のためかもしれません。。。。

書込番号:10018400

ナイスクチコミ!4


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2009/08/19 06:46(1年以上前)

おはようございます。
そうですね。
コンパクト感と秀逸なファインダーと
評価は皆さん共通ですね。私も同感です。

600万画素CCDは当時も今も根強い人気がありますね。
私の周りにも600万画素機を使い続けている人がいます。
十分な性能だよと。

ずいぶん昔のデータからDSの撮影画像を探してみました。
ISO3200を探してみましたが、意外とというか
十分な描写だったのだと関心しました。

やっぱり、この間中古があったとき買っとけばよかった・・・

書込番号:10018448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2009/08/19 18:33(1年以上前)

あば〜さん こんにちは 
はじめまして わたしもDSを使っています。
K10Dとともに友人から安く譲ってもらいました。
とてもコンパクトでそれにファインダーが見やすくて良いですね。

K10Dはサブカメラ状態になっています。DSの画素数はあまり意識することがないです。
K−mのファインダーがプリズムであれば買うのになーと思っています。

書込番号:10020540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2009/08/19 19:23(1年以上前)

別機種

SMCタクマー50oF1.4

軽くてコンパクト!
画素数がちょうどいい!

ファインダーが見やすいのでMF単焦点レンズを気軽に使えるところが素敵です。
去年中古で購入しましたが手放す気はありません。
今はFA43Limiがつけっぱなし。

もしK-7を買うとなれば機能画質がかぶるK20Dを手放すことになるでしょう。

600万画素CCDのペンタプリズムファインダー。

おそらくこれから先も出てくることはない、
大事に使いたいカメラです。

書込番号:10020695

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 23:29(1年以上前)

あば〜さん,はじめまして。
私のデジイチ人生?もこの機体があればこそ。
色々その後弟達を増やしましたが、
ゆっくり落ちるシャッター音が最高に好きな所です。
ぱったんっ、ぱったんって感じの例の音です。
今は、50f1.4を付けっ放しでMF練習中です。
今後も勿論、現役です。

書込番号:10026762

ナイスクチコミ!4


gaku1121さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 12:47(1年以上前)

私もDS(DS2)ですが使用しております。私は割りと手が大きいのですが、非常に納まりがよく、またファインダーが見やすいため、下記の短焦点レンズをとっかえひっかえ楽しんでおります!

FA77リミテッド
FA31リミテッド
FA50 F1.7

壊れるまで使い続けたいと思っております。また「シルバーモデル」にとても興味があるのですが、中古店やオークションを探してもなかなか見つかりません。。

書込番号:10087421

ナイスクチコミ!3


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/09/03 22:49(1年以上前)

別機種

istブラザーズ

あば〜さん こんばんは
解決済みのところ申し訳ない

K-20Dとその他もろもろをドナドナして。DSシルバーをてにいれました。
DSは黒、銀、銀と三代目です。

gaku1121さん
キタムラネット中古で時々出ますよ。気長にまてばあるみたいですが、KISSやD40のシルバーよりは高いけど、シルバーではDSが一番ですね。

シャッター音もK-7とくらべるとガシャーんだけど、これも愛嬌と思います。

書込番号:10095579

ナイスクチコミ!2


gaku1121さん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/08 08:51(1年以上前)

whitetwinさん

情報ありがとうございます!「*istDSシルバー」根気強く探してみます。先日オークションで見かけたのですが、いつの間にか終わっておりました。。

残念。。

書込番号:10119073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/09/08 11:52(1年以上前)

*istDSシルバーはいろいろな記念にいつもあり、手放せなく、まだ自分の中では稼働率高く人気となっていますね。

サブ機なのに、小さくて軽くて、FAリミ31mm&77mmでスタイル、描写もしっくりくるし、おまけにホットシューが壊れて(外れかかって)、外付けストロボ使えないのになぜか持ち出してしまいます。

これで、さらに最新の画像エンジンのファームがまだ出てくれたら、一度基盤交換したけれど、ずっと修理してまでも使うかも。
最近、このシルバーにシルバーのレンズ付けて2回ほど結婚式にサブ機で持って行ったら、カラーリングか、小さいからからか、「これも一眼レフですか?」って言われてしまった。

書込番号:10119620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

もっと小さくするのは無理ですか?

2009/06/28 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:104件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

巷ではK-7で盛り上がってますねぇ。

*ist DSすらまともに使い切れていませんが、、、

本体400g以内で、、ペンタプリズム、視野率100%、、、無理ですか?
無知な質問でしたらお許し下さい。

出来ればAF可能HD動画機能も欲しいです。AF精度ばっちりで早い奴。。。。。買います。

書込番号:9772898

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/28 22:12(1年以上前)

こんばんは
プラボデーなら今後可能でしょう。
そうなればマイクロフォーサーズtいい勝負ですね。
ミラータイプの強い武器はリアルタイムファイダーですから。

書込番号:9773077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 22:15(1年以上前)

K-mを単三ではなく専用電池にしてグリップ部を小さくし、ファインダー倍率を0.8倍くらいに押さえれば結構小さいカメラが出来そうな感じがします。

書込番号:9773094

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/29 03:46(1年以上前)

単純に防塵防滴を外すと一回り小さくなるんじゃないかな〜
なんて思うんですよね
しないかな(^^;;

そ〜いえば
最近*istDS使ってないな...

書込番号:9774610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

2009/06/29 16:58(1年以上前)

当機種

息子(小二)が撮った愛猫です。

里いもさん こんにちは。
>プラボデーなら今後可能でしょう。

FinePix S5000はプラだったような?  あれぐらいの感じで欲しいんです。

4cheさん こんにちは。
>ファインダー倍率を0.8倍くらいに押さえれば

*ist DSは0.95倍なので、これは譲りたくないです。。。

yuki t さん こんにちは。
>単純に防塵防滴を外すと一回り小さくなるんじゃないかな〜

防塵防滴でなくてOKなんです。ほんとに我が儘ですみません。


息子がファインダー覗いて撮りたがります^^;)
我が息子や巷の女性の為にも小さくて軽いのをお願いします>ペンタックスさん


書込番号:9776396

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/29 17:08(1年以上前)

>我が息子や巷の女性の為にも小さくて軽いのをお願いします>ペンタックスさん

ボクのような高齢者のためにも頼みます。

書込番号:9776428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/29 17:17(1年以上前)

乾電池をやめて、専用電池にすれば、もう少し小さくなる気がします。乾電池でも現行製品は3本あれば動くそうですが、販売単位が4本ずつのため、4本使う仕様になっているそうです。

背面液晶を小さめなもので納得すれば、マウント径ぎりぎりくらいには小さくなるでしょうね。

ただ、軽くと言うと、ステンレスシャーシを変更する必要があるかもしれないのでどうでしょうねえ?
耐久性を考えなければ、エンブラシャーシでもっと軽量化は可能だと思いますが、そういうカメラを出すかどうか。。。?

書込番号:9776449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/29 18:33(1年以上前)

まんとー2さん、ドモです。
DS愛好家の一人です。
600万画素ISO800の”愛猫”ステキです。

私の場合
DSの中身をリニューアルで御の字なんですが...。

PENTAX御中:DS3は夢なんでしょうか?

書込番号:9776714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

2009/06/30 13:02(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは。

エンジニアリングプラスチックですね。 期待したいです。


くりえいとmx5さん こんにちは。
>600万画素ISO800の”愛猫”ステキです。

ありがとうございます!
600万画素で充分なので、ファインダーは妥協しないで更なる小型軽量化とAF精度を向上
させた*ist DS 3、、、お願いしたいです。

もう一匹の白いオス猫は妻に懐き、この子(メス)は私に懐き、、、
可愛いものです。。。おっと、脱線失礼しました。




書込番号:9780844

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/02 19:18(1年以上前)

>ペンタプリズム、視野率100%、、、

>*ist DSは0.95倍なので、これは譲りたくないです。。。

ということは、K7より大きなファインダーということですが、ファインダーの大きさは
直接ボディの大きさにひびくようですから、はっきり言って「無理」でしょうね。

ボディ内手振れ補正内蔵機では、現在最軽量がソニーのA230で450gです。
ペンタックスも、とりあえずこの辺に追いついてほしいと思います。
SR無しのペンタミラー機だったら400g切るのも可能かもしれませんね。
オリンパスのE400系に相当する選択肢として、ニーズはあるのかもしれません。

将来的には、いつか、至れり尽くせりの400g機が出てほしいと、私も期待してます。

書込番号:9792292

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/09 00:56(1年以上前)

機種不明

DSで撮ってないや

  自分も無理な軽量化は沼の住人さんの言うフレームの材質変更につながると思います。アルミやプラになったらレンズは重量制限が掛かりそう。それに軽すぎると安っぽくないですか?

 >まんとー2さん うちにもサバ猫います。やっぱりちゃんとしたガラスプリズム越しのペット撮影良いですね。

書込番号:9825837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

標準

DSの代わりになるものは?

2009/05/25 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件
当機種
当機種
当機種

こんにちは

 今回、東京の神代植物公園に行きバラをマニュアルレンズでのマクロ撮影をしてきたのですが、使いながら最近のペンタデジ一眼のラインナップの構成から少し不安が・・・。

 DSの後継機というのはいったいどれなんだろう?プリズムファインダーを選択するならK7、K10D、K20Dだけどすべて専用電池仕様でK7以外はでか過ぎるしDSとは性格が少し違うような。今の時代エネループ使いたいしなあ。KMだと反対にファインダーあたりは期待できそうに無いかなあ。

 MF時代はニコンとペンタの両輪採用で余裕が有ったけど、現在のニコンはデジタルでは高級機しかマニュアルのAi−Sレンズ付けられないとか制約が多くて、ペンタがシステムのメインになっています。(もともとペンタ好きだしね・・)

 キャノンも試しにD60とか購入(本体で20万位したけど)今はただのゴミと化してしまった。市場(しじょう)価値も使い勝手もDS以下だしね・・(もうキャノンはやめた・・)

 K200Dあたり今のうちに予備に買っとけとかで良いんでしょうか?

 





書込番号:9601364

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/25 15:28(1年以上前)

与太5さん、こんにちは。
K-7+D-BG4の組み合わせでは如何でしょうか。
バッテリーグリップD-BG4はエネループ含め単三電池使えるようです。
またスクリーンの変更で、MFでのピント合わせとボケ確認を重視したということですので、
与太5さんの使用目的にぴったり合うのではないでしょうか。
ただ、D-BG4を付けることで、少々大きく重くなってしまいますが。
D-BG4は普段使いでは外しておけばOKですよね。

書込番号:9601375

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/25 15:34(1年以上前)

ニコンのデジタル1眼はどれでも、AiもしくはAi-Sレンズは取り付けできます。
内臓露出計が、使える、使えないはありますが。

Ai以前のレンズは、D40.D40x.D60,D5000は改造無しで取り付けできるみたいです。

書込番号:9601393

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2009/05/25 15:54(1年以上前)

 おや、速攻での返答ありがとうございます。

  >やむ1さん

  やっぱりK7ですか・・・視野率100%って憧れですよね。DSに匹敵するのはやはり、これなのかな。

  >hiderimaさん

  Aiレンズはマウントに付くだけですよね?露出計連動しないの面倒ね・・ペンタKAで露出計連動だし、K、M、リコーもAE−Lボタンで一発だものなあ。
  
  

書込番号:9601448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/25 16:00(1年以上前)

与太5さん こんにちは

 DSの何に重きを置いておられるかという所でしょう〜。

 単三電池仕様と大きさを優先させるのあれば、k-mでしょう。
 k-mに純正の拡大アイカップ0-ME53を付ければ、DS系のファインダー像
 よりも大きく見えます〜。

 また、単三電池仕様に11点AF測定点やセレクトという事であれば、
 K100D系、K200Dという所でしょう。同じように拡大アイカップを使用
 されると、ファインダー像が大きくなります。

 スクリーンマットを交換したいという事であれば、K10D,K20D,K-7という
 事になろうかと思います〜。

 DSの直系というと、やはりDS2でしょうけども、その後が無いですね〜。

書込番号:9601467

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/25 16:02(1年以上前)

D70にAiレンズつけて、遊んでますよ。
露出計無くても感覚で、露出決めてモニター見て補正かけてます。

ま、昔のカメラは、露出計なんてついてなかったからね。

書込番号:9601476

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2009/05/25 16:30(1年以上前)

 レスありがとうございます

 >C'mell に恋してさん

  DS3有ったら良かったんですけどね。AFを重視するあまり今は単三仕様は減ってるのかな?自分はマニュアルでしか撮らないからカメラとしての基本性能がしっかりしている機種が気になります。KMはマニュアルのKM持っててなんか、ビリッケツの弟のイメージがあります(笑)。K2>KX>KMはペンタ使いの方程式でしたからね。(でも、そう言いつつ全部持ってるけど〜)

 >hiderimaさん

  すごいですね。自分も単体露出計使ってみた頃は練習で勘で露出決めて撮ったりしてました。最近は鈍くなったかも・・。Ai−Sレンズは50ミリF1.2を持ってて、あれだけはデジタルでも使いたいと日頃画策はしてるんですけどね。あれは名レンズですよ・・。

書込番号:9601544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/25 16:54(1年以上前)

別機種

縦位置グリップ

与太5さん こんにちは

 私的には大きさも性能の1つだと思っていますので、k-m結構
 良い感じですよ〜。

 k-7の大きさがK100D系と同じ大きさで収まっているという事なので
 DS系に一番近いのは、K-7かもしれないですね〜。

 私は単三電池仕様が好きなので、k-mを2台購入しちゃっています(笑)
 AF測定点も基本中央1点しか使用していませんし、スーパーインポーズも
 無くても使ってみると気にならないです〜^^;

 私が、DS系のいいな〜と思うところは、スクリーンマットの交換ができると
 いう所ですね〜!

 あまり、お薦め出来ませんが、istDS&DL系ですと、こんなアクセも付けられ
 ますね〜(笑)

書込番号:9601616

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/25 17:17(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
# 私もまだDS2です。

・コンパクトボディ
・プリズムファインダ
・単三電池仕様
の3つをマストとすると、現状ラインナップには確かに該当がないですね。

K-7はすごい機械だと思うし売れてほしいとも思っていますが、私の望みは
『Kの次のM』
MX Digital と呼べるものが出てくれるといいなぁ、、、と夢想してます。

おそらく、近年の高性能を実現するには下支えする電源部の高出力と安定出力
が必須で、専用電池でないと設計がツラいんではないかと推測してます。

私は、困るまで(壊れるとか、DS2の能力では明らかに無理な状況になるまで)
現用機遣い続けて、壊れちゃったらまぁその時に考えることにしてます。
# 進化の早すぎるディジタルの世界で、『将来のために買い置き/買いだめ』
# は、得策じゃないと思います。

余談:(私よりよほど経験豊富なかたとお見受けしましたが。。。^^;)
露出計なし(いわゆる人間露出計)でも、ネガだと『感度分の16』のおまじない
で大体はなんとかなりますね。リバーサルだと・・・惨敗します(自爆)

ペンタのDSLRは、古いレンズでもMモードで絞込み測光してくれちゃうから確
かに勘は鈍くなるかも(^^;;

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9601705

ナイスクチコミ!3


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2009/05/25 19:28(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

 >C'mell に恋してさん

 確かに単三電池仕様は捨てがたいですよね。うちはコンデジでも、CDプレイヤーでも、懐中電灯でもみんなエネループの輪に入ってる感じですから、使い倒せるといいんですよね。無駄が無いし。DSで自分が使うとAF使わないからいつまで経っても電源切れないけど・・。
 MFで使うからスーパーインポーズも自分のDSはキャンセルにして有るね。

 >ALPHA_246さん

 うちにも有ったなあMX・・いやMEスーパーだったかな。スーパーA,プログラムAはたまたチノンCP-5ツインプログラムとかXRソーラーとかそういや何でも有ったな。MX(ME)系はちっちゃくて中身がすごく詰まった感じでした。でも今作るとK-7より高いだろうな。しかしK-7はK、K2に続き3から6まで番号飛ばしてなんで7なんだろう?
 ニコンのプロ用一眼のF3が10万回、普及機FM2が3万5千回のシャッター回数の耐久性を持たせてあったというから、DSも3万5千回くらいで壊れるんですかね〜。そのときに単三仕様のコンパクトボディ一眼が果たして生き残っててくれるかな〜。

書込番号:9602169

ナイスクチコミ!2


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/26 20:00(1年以上前)

当機種

こんにちは

DSの次にK-7にしますが
操作を覚えるのが大変だったりして
そういう意味では代わりになるか心配ですww

書込番号:9607408

ナイスクチコミ!2


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/27 08:40(1年以上前)

与太5さん こんにちは

K-7の7はK-10Dから7番目の機種だからK-7だったような?
僕もデジ一はDSからはじまりK10D→K20D K-m→ドナドナ DS→ドナドナしてK-7予約です

単三電池使用とかシルバーが欲しかったんですけど(FALimited用に)
AEとかAFはDSからすると格段によくなっていそうだし、8000分の一秒のSSにひかれてポチしちゃいました。
MFも良さそうなので、Mレンズを物色中です。

書込番号:9610048

ナイスクチコミ!2


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2009/05/27 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千と千尋なあそこです

看板建築群です

レトロ居酒屋

 こんにちは

 今日、平日ですが仕事が休みでした。ちょっとバイクでお出かけしてました。やっぱり背中のリュックには、チビなDSでも少しつらいな〜。小金井の江戸東京たてもの園に行きました。

 >koaji3maiさん

 みんなしっかりK−7なんですね。うらやましいなあ。

 >whitetwinさん

 K10Dから七番目の機種だからK-7?ってそんなに出てましたっけ?限定モデルを含めるのかな。K-mの白いのとかも?

 派手目が好きで「鮮やかモード」の彩度−2(さすがに)ですが、やっぱり「ナチュラル」+2の方が繊細なのかなあ。

書込番号:9611436

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/27 16:34(1年以上前)

与太5さん どうもです
たしか K10D K20D K100D K100DS K200D K-m あれっ あっ6台ありますよね
んじゃやっぱりKシリーズだと7代目になるとおもいます。

PPLの3.61で雅は試されたでしょうか?
LOW撮りでDSでも雅で遊べます さすがにファインシャープネスは無理でしたが。

書込番号:9611522

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/27 18:14(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

whitetwinさんwrote:
>PPLの3.61で雅は試されたでしょうか?

そうそう。RAWで保存しておくことによって、旧機種ユーザでも『雅』が使え
るあたりペンタックスのユーザ配慮の一端ですよね(^^)
# 無粋な突っ込みですけど、LOWじゃなくて、RAWね(^^;

K-7から付属ソフトがリニューアルされましたが、この新しいソフトも旧機種
ユーザに提供してくれたらエクセレントですね
個人的には『ほのか』に興味津々なんですが(^^;


--
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9611850

ナイスクチコミ!2


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/27 18:29(1年以上前)

ALPHA_246さん どもです
こんどのカスタムイメージのほのかもよさげですねー あとWBのCTEでしたっけ
この二つアップデートされると K20DをRAW撮り専用に

今日 キタムラでX-70とレンズ2個ドナドナしてたら、18-55付きのきれいなDS2が、、、
おもわずポチしそうになりましたが、K-7の軍資金とあきらめました。

書込番号:9611907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 19:24(1年以上前)

与太5さんこんにちは

なんのなんのDSは名器ですよ。
私はDS2ですが、K10Dに買い増しした口です。
初級機として扱われていますが、軽量、小型でプリズムファインダーと結構なマニアック使用です。
描写もK10Dより優れているんじゃないかと思うことも多々あります。
新たにK7が登場し、物欲に駆られていますが、手放すとしたらK10Dですね。
DS2はコレクション的な要素を持った機種です。

書込番号:9612150

ナイスクチコミ!2


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2009/05/27 21:21(1年以上前)

当機種

絞り開放手持ち1/8秒の挑戦

レスありがとうございます。

 「雅」ってK20D用のソフトですかね?RAWぜんぜんやらないので使ったこと無いです。どうしてもパソコンに優しいデータ量のJPEGにしちゃってますねえ。そもそもDSは600万画素有るのに4Mでしか使ってないし・・。19インチの液晶モニターぐらいでは見るとき6Mだとファイルが大きすぎてモヤモヤした表示になるよね。JPEGは縮小表示に向いてないんでしょうね。そんなんで高画素化もあまり必要として無いかな。

 うちの簡易防湿庫にもたくさんドナドナになりそうなのが沢山有りますが、いまどきマニュアルカメラとか中判のカメラなんて誰も使わないよね。愛着有って残して行きたいと思います。後、フィルムカメラの裏蓋を改造してデジタル機に改造する企画あったのにどこ行ったんだろう?あれが現実化すれば夢のK2デジタルとかLXデジタルとか出来るのに(笑)。

 小型軽量プリズムファインダー機、やっぱりいいですよね。ファインダーも普通に使ってるとそれほど分からないけど、被写界深度をしっかり確認しながら撮影するときは、ただ綺麗で明るいだけのファインダーとはまったく一線を画するものね。やっぱりいいよなあ、DS。

書込番号:9612785

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/27 22:41(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

与太5さんwrote:
>「雅」ってK20D用のソフトですかね?
>RAWぜんぜんやらないので使ったこと無いです。

DSの頃は画像仕上げモードが『鮮やか』と『ナチュラル』の2種類から選べる
ようになってましたが、現在のKシリーズは他にも仕上げモードが追加になり
ました。

そのひとつに名づけられたのが『雅』で、ペンタ曰く『和のテイストに仕上げ
る』とのことです。
実際には、青を藍っぽく、赤を朱っぽく出力するらしいですが、使ってみると
独特の仕上がりになります。

で、Kシリーズはカメラ内画像処理エンジンでこの処理を行ってJPEGで出力で
きるのですが、RAWで撮影して、パソコンによるPPLでの現像時にもこの『雅』
が選択できます。

ペンタックスが旧ユーザにも配慮しているなぁ、と私が言ったのは、これを本
来発売時には機能がなかったDSで出力したRAWでも選べ、かつ現像ソフト(PPL)
の無償バージョンアップ(ペンタサイトよりダウンロード可)できることです。

お試しでもよいので、一度RAWで撮影して『雅』に仕上げてみてはいかがでしょ
うか?
結構好き嫌いが出そうではありますが、ハマっちゃうかもしれませんよ(^^;


>いまどきマニュアルカメラとか中判のカメラなんて誰も使わないよね

そんなこたぁありません。つい最近もこんなスレッドが立ちました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9486320/

私は最近、マミヤの二眼レフかついで幸せに浸ってます(自爆)
他の皆さんも、じっくり古いカメラと向き合っていらっしゃいますよ(^^)v


--
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9613360

ナイスクチコミ!1


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2009/05/29 00:01(1年以上前)

こんばんは

 外は激しい雨が降ってます。明日バイクに乗って職場いけるかな?

 >ALPHA_246さん

 そうでしたか、「雅」というのはKシリーズの画像処理ソフトだったんですね。本体にも内蔵されているとは知りませんでした。ネットで作例見つけてみました。和風ちぃっくというのも新しい流れなんでしょうね。面白そうですね。

 紹介されたスレでペンタMV1とかで盛り上がってましたけど、今はそんなもんなんですかね。うちにも同機は有ったが、あんまり特色の無い機種だったのを思い出しました・・・が、確かに今となっては貴重な存在かも知れないですね。
 確かに昔のマニュアル機のファインダーはすごかったですね。最近はAFで写真を撮るのでファインダーの性能は重視されなくなったのが本質的な退化の原因ですね。まあ、そんな中でもペンタは真面目な方ですね。

書込番号:9618441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/30 10:34(1年以上前)

別機種

Super-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4

こんにちは。
K-7で盛り上がってるペンタックス。
私も欲しいんですが、しばらく様子を見ることにしました。

DS2にSuper-Multi-Coated TAKUMAR 50mmをつけてMFで楽しんでます。
K20Dも使っているので現像ソフトで「雅」がつかえて重宝してます。

このカメラ、小型軽量で手放す気になれません。
K20Dよりも気に入ってしまった・・・(笑)

>AF使わないからいつまで経っても電源切れないけど・・。
たしかに(笑)

写らなくなるまで使ってやろうと思ってます(^_^)v

書込番号:9624556

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 キズマさん
クチコミ投稿数:15件

普段から子供成長記録にMFレンズを活用してますが、みなさんお気に入りレンズを知りたいです。あくまでもMFレンズでお願いします。自分はSMCタクマ35mmf3.5がすごくコンパクトで好きです。では

書込番号:9507712

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/07 19:54(1年以上前)

小型ボディには小型レンズが似合うと思います。
なので、smc PENTAX-M 1:2.8 40mmですね。

書込番号:9507944

ナイスクチコミ!1


スレ主 キズマさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:04(1年以上前)

ご返事有難うございます。やっぱ定番M40mmですね。M50mmf2 やM35mmf2 なんかも比較的に似合いそうな

書込番号:9507989

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/07 20:10(1年以上前)

M35/2.8 が、似合うと思います。
でも、DLにて、ピントが合わせにくいです。

書込番号:9508022

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/07 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

Takumar 1:3.5 50mm

ちょっと変態ですねorz
でも普通に撮れますです。

マウントアダプターは手製・・・

書込番号:9508085

ナイスクチコミ!1


スレ主 キズマさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:23(1年以上前)

M35mmf2.8も捨てがたい。ピントは練習しかないと思っております。子供の動きにはしょうがないと
サブにニコンD40と非Aiで遊んでますから、ニコンは完全にマニュアルなんで、DSは絞り優先で行けるので楽です。やっぱ、50mm以下の単かな

書込番号:9508087

ナイスクチコミ!1


スレ主 キズマさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/07 20:28(1年以上前)

やっぱ出ましたね。初期タクマ 50mmf3.5激レアじゃないですか。変態ではないですよ。たまに初期タクマ58mmf2 35mmf4 で遊んでます。またアンバランス感じがなんとも たぶん変態の仲間入りです

書込番号:9508128

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/07 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これ・・・プリセット絞りの調子が悪くてダメ元で分解調整を
試みました。
シンプルな構造で、なんとか直せました。

絞りが、現代の自動絞りレンズではありえない、12枚絞り羽根で綺麗です。

いちおう「Asahiflex IA」もあるんですが、フィルム一本
試写しただけで、今は眠っています。実用性はちょっと乏しいですね。

書込番号:9508170

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/07 21:20(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
# 当方DS2ですが。

琢磨3535は、ひとを沼に引きずり込むためにあげてしまった
んですよね(^^;;
# 使ってないようなら返してもらおうかしらん(^^;;

手元にあるのは、M50mmF2と、M28mmF2.8ですかねぇ・・・
でもMレンズは露出が不便なんですよね。M42のほうが使いやすい(^^;;

あ、A100mmF4 Macro 一本勝負でお出かけしたことがあります。。。
すげー画角に苦労しますけど、マクロなんで寄れるから
案外面白い写真は撮れました(^^)v
Aレンズだと露出連動するんでPとかAvとか普通に使えるし。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9508440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/07 22:04(1年以上前)

こんばんは♪

DSに似合うのはやっぱりパンケーキではないでしょうか?

実はDSは私のデジタル一眼の1番機で、40mm「姫」とのセットアップでした。

コンパクトなボディにはコンパクトなレンズを♪

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
このDSのおかげで一気にsmcオールドが増殖しました♪

書込番号:9508754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/07 22:08(1年以上前)

ああああーーー!
またやってしまいました♪ 済みません。m(_ _)m

>あくまでもMFレンズでお願いします。

私のお気に入りの組み合わせは30mmF2.8(K)と120mmF2.8(M)です。


書込番号:9508781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2009/05/07 22:33(1年以上前)

カメラに似合う似合わないは
よく判りませんが…(笑)、

MFレンズでも色々あって
「どこがピン山やねん!」って叫びたくなる
レンズも結構あって…(泣)。

ピン山の確認のしやすさでは
僕の中ではA50F1.2がダントツです♪

書込番号:9508987

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/08 01:03(1年以上前)

機種不明

キズマさん おはようございます。

小さなDSにはやはり小さいレンズが似合いますよね。
SMC M40mm/F2.8を筆頭にコンパクトなMシリーズが良いかも。

バランス感が一番好きなのはSMC A50mm/F1.7です。
丁度良い大きさとカラフルな文字色、
AEが効きますのでMFレンズでは使い勝手もベスト、
画角は中望遠相当でポートレート等に丁度いいです。

そんなことをいいながらも、
写真はsmc P135mm/F2.5とSMC P50mm/F1.2です。
DSに着けると大口径らしく見えて格好いいですよ。
大柄なK20Dだと小さなレンズに見えてイマイチなんです。

書込番号:9510052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/08 22:59(1年以上前)

別機種
別機種

まあまあ??コンパクトだと思います。
これは似合っているのでしょうか・・・??
私的には好きなレンズですが・・・

書込番号:9514065

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/09 16:07(1年以上前)

別機種
別機種

*istDS2+M28mmF2.8

*istDS2+M28mmF2.8

あるふぁです。こんにちは。

先日私があげたDS+M28mmF2.8の写真を撮ってみましたので
お見せしておきます。

実は、先日の書き込みのときにも撮影を試みたのですが、
DSLRはこいつ一台しか持ってないので、こいつの写真を
撮ろうとするとコンパクトしかない。
夜の室内蛍光灯のみ&コンパクト手持ちではまっとうな
物撮りは不可能(^^;;
で、断念したのです(苦笑)

昼間なら光稼げますし、リベンジとばかりに三脚まで持ち出して(笑)

私自身は、FA28を持っているので、この写真の組み合わせでは
使ったことがないんですが、、、写真みるとけっこうイケて
ますね(^^)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9517489

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4 本日も写真日和であります 

2009/05/16 15:26(1年以上前)

こんにちは

私は、MFならPENTAX-Aの28mmF2.8もしくは、PENTAX-A50mmF2です。

S、Mレンズは、測光が面倒なので^^;

A50mmF2の評価が悪いですけど

私的には、良いレンズだと思っています。

あとSigmaの24mmF2.8スーパーワイドUも使いやすくていいレンズですよ^^
レンズメーカーに拘らなければ出すけど^^;

書込番号:9552016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/17 03:17(1年以上前)

SMC-TAKUMAR 200mm F4

SPとの組み合わせで沢山の芸能人を撮りました。

書込番号:9555608

ナイスクチコミ!1


スレ主 キズマさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/18 10:12(1年以上前)

いろいろご意見有難うございます。初期Kマウントは一番お気に入りです。Mもタクマは捨てがたいですが、初期30mmも少し優越が違いますよね。その他にもないものですから、残念なながら120mmのKは持ってないから今度探してみようと思います。有難うございました

書込番号:9562752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1973件

今回山に写真を撮りに行ったところ、おそらく??CCD上のダストが写り込んでいました。
レンズ位置に限らず何度も同じ場所に写り込むので上記の症状と思い込んでいます。
購入店経由では手数料が2500円かかるそうなので自分でメーカーに送ろうと思います。
最近AFも合焦しないことがあり、ちょっと心配です。
みなさんはどうされていますか??

書込番号:9482301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 22:40(1年以上前)

こんばんは^^さんがくさん 

ゴミが確認できたら、ぺったん棒で掃除する程度です^^
最近AFも合焦しないのならセンターに送った方がいいですね^^
休み明けに。

書込番号:9482310

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/02 22:48(1年以上前)

take a pictureさん こんばんは
早速ありがとうございます。

ぺったん棒は素人でもつかえるものでしょうか??
エアダスターで吹きたくなる衝動を抑えています。我慢我慢…

とりあえず今回は合焦の件もあるのでメーカーに送ろうと思います。

ホームページの花はうっとりするようなきれいなぼけ方ですね〜
目の保養になりました。ありがとうございます。

書込番号:9482349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 22:51(1年以上前)

さんがくさん^^

ぺったん棒は最近価格で流行ってます。使いやすいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html

AFの件もあるので送った方がいいですね。
HPの写真ですか。ありがとうございます^^

書込番号:9482378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/02 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーにみてもらおうと思います。
とりあえず連休後にでも〜

確かに使いやすそうです〜ぺったん棒
参考にさせていただきます。

書込番号:9482401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

2009/05/02 23:07(1年以上前)

ブロワー+ぺったん棒で大抵のゴミは取れると思います。
ぺったん棒は、用法上の注意がありますので、ゲットの際には、また質問スレッドを立ててください。

書込番号:9482498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/02 23:12(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん こんばんは
今回はメーカー送りですので〜今回直ればまた次回質問させていただきます。
ありがとうございます。
松尾八幡平ってまだ残雪があるんですね〜

書込番号:9482523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/03 00:48(1年以上前)

>ぺったん棒は素人でもつかえるものでしょうか??

ペッタン棒はPENTAXがユーザー向けに市販している物ですから・・・・・。
でも、自己責任のようで・・・・・・?

わたしはPENTAX以外のボディで使っているので当然でしょうけど。

ブロワーでほとんど取れます、取れない場合はペッタン棒で取れてます。
今のところは。

実売価格は3.5千円程度なので、メーカーに送るよりはとんでもなく安上がりです。

書込番号:9483043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/03 08:22(1年以上前)

αyamanekoさん おはようございます
自己責任ではあるものの別メーカーでも使っていらっしゃるんですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9483893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/08 21:31(1年以上前)

購入店に持って行ったら、故障ではないと言われました。
ペンタックスのはそんなもんですと言われればそれ以上は言えませんでした…
とりあえず使って見ます。お騒がせしました。
ぺったん棒を注文しようとしたら、湿式のCCDクリーナーを勧められ購入しました。
ぺったん棒でクリーニング中にお店のお客でガラスがくっついてきて、4万の修理代がかかったそうです。そんなことを聞かされてたら買うに買えませんでした。
ただ、そのお客は勢いよくCCDから外したそうですが・・・
普通に使えば大丈夫な気がしますが…

書込番号:9513432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/08 22:01(1年以上前)

>ガラスがくっついてきて、…
>湿式のCCDクリーナーを勧められ購入しました。
湿式でも、粗雑に扱えば同様かと思います。

私は、D100と共にクリーニングデビューしたのですがペッタン棒とかも無かったので自家製湿式クリーナーで完全自己責任なのですが今の所無事に過ごせています♪
年数だけは重ねていますが、今でも「ハラハラ・ドキドキ」です。

>最近AFも合焦しないことがあり、
AFセンサーに埃が付くと、合焦しにくくなります。
どの様なシーンでも、合焦しにくいのなら直接メーカーに持ち込まれる事をお勧めします。

書込番号:9513641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/08 22:24(1年以上前)

しんす'79さん こんばんは
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:9513794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング