PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

istDsレンズキット楽しく使っています

2005/03/12 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 デジたーちゃんさん

istDsレンズキットを購入して2ヶ月くらいですが、楽しく使っています。
レンズは、キットの18〜55のほか、安売りがあったので購入したトキナーの
28〜80、100〜300 です。
主に使っているのは、キットのレンズですが、子ども達を良く写しています。特に問題なくきれいに写っています。
フアインダーも良いですし、小型軽量で良く手になじんでいます。

今後は、花などを写すのに、マクロレンズが欲しいのですが、まだ、お小使いが貯まってからというところです。

しかし、この間に、2回のゴミ問題が発生しました。いずれもフォーラムに持ち込んで処理してもらって、良くなっています。

一眼レフは初めてですので、今後、問題があれば、その都度皆さんに相談することになると思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:4060382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/12 19:44(1年以上前)

私も楽しんでいます。交換レンズも増えてきてレンズ交換の面白みもアップしました。
オールドレンズの楽しみもありますが、この数日は描写の良い「姫」で撮りまくっています。

書込番号:4060976

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジたーちゃんさん

2005/03/13 16:54(1年以上前)

姫ですか〜。いいですね〜。欲しいですね〜。

私も次は姫か、マクロかにしたいと思っています。

書込番号:4065825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いつ買うか・・・

2005/03/09 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 たもっつさん

こんばんは。
先日は、アドバイス頂お世話になりました。
休日に色んなカメラをさわってきました。シャッター音、質感、
持ちやすさ、操作性、画質がやっぱり一番istDSが好みでしたので
購入しようと思います。
店内+僕が素人なのでファインダーの見易さというのがいまいちわかり
ませんでした。
キスNが発売すると値段が下がりそうなのでもうちょっとだけ
待ってみようかなと思っています。

書込番号:4042453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/03/09 00:32(1年以上前)

たもっつさん、こんばんわ
実機に触られて、気に入ったのであればもういつ購入するかは完全に人それぞれだと思います
ファインダーの良さは通常店頭に並んでいる機種であればDSの前にD70かE-300などの
ファインダーを見られると良いと思いますよ
四角い枠と中の像がより大きく見えるはずです
さていつ買うかというのは今の時期であれば非常に難しいのですが
3月中には使いたい、という被写体に心当たりがあるのでしたら早めに購入してよいのではないでしょうか
購入して、即何かに使うという場合はやはり自分が意図していた使い方に往々にして
たどり着けず本番で失敗してしまったりしますし
特にこれが撮りたいというものもなく、のんびり構えているのでしたら待つのも手ですよね
値段はやはり気になるところですし、逆にこれが撮りたいという物がある場合は
時間をお金で買うとお考えになればよろしいのではないでしょうか
時間がある場合はじっくりと、待って時間をお金にすると、自分でしたら考えます
ちなみに自分は発売日前日に購入し次の日には仕事でフル回転でしたが
参考までに

書込番号:4042628

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2005/03/09 12:36(1年以上前)

いくつかの機種の中から選ぶというシチュエーションで
あまり話題に上らないようなのですが・・・

「出てすぐの製品」っていうのは私は購入を慎重にすべきと
考えております。
初期ロットに、若干の不具合があったり検査漏れなどで
不良のある個体が混ざっている可能性が大きいからです。
また商品自体の市場の評価も固まっていません。

私は*istDSが出てすぐに購入しましたが、それは特定の
メーカーに元々思い入れがあったせいもあります。
(幸い、これといった大きな不良箇所はないですが・・・)

かと言って回転の速いデジタル関連商品の場合
一年も経ってしまうとかなり陳腐化したり、後継機のウワサも
ちらほら出てきますので、そこまで待つのは得策ではないですし。

ある意味、製品として登場してから3〜6ヶ月くらいの機種というのは
もっともお買い頃といえるのではないかと思います。

書込番号:4044327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/03/09 15:52(1年以上前)

ここまで待ったら、kissDNが出てからでいいと思います。
D70のキャッシュバックにもあまり動かなかったですから、
ぼくも若干焦り気味ではありますが、
世界最軽量を奪われた上、少ないシェアを更に少なくされてはたまりませんから、
何らかの動き、あはっ、ずばり値下がりですね(笑)
期待してます。
すでに68000円で買った方もちらほらと、
交渉ナシでもそれぐらいにならないかなあ。

レンズだけが増えていく(笑)

書込番号:4044959

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもっつさん

2005/03/09 17:40(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

今回これを購入したら3.4年は使用することになると思います(^^)
すぐと言う訳ではなく、のんびり構えていますのでキスN発売後に
購入しようかと思います。

そうやなあさん、レンズだけ先に購入されているのですか?
僕もistって決めましたのでレンズだけ購入しておこうか
悩んでいました。
でも、勢いでボディーもかってしまいそうですね(笑)

書込番号:4045332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/03/09 18:27(1年以上前)

DA16−45がボディが来るのを首を長くして待っております。
他のはマニュアルのAレンズを中心にヤフオクでポロリポロリと(笑)

実は昨年Dsを買ったのですが、初期不良で返品してしまいました。
シルバーモデルも出たことですし、もうそろそろ初期ロットは終ってるでしょうから、
品質は安定しているのではないかと、期待しているわけです。

毎日チェックしてますが、最安値がなかなか7万を切りませんね。
せっかくだからシルバーを買おうかと思っていますが
そうするとシルバーのレンズが欲しくなりますね(笑)

これって悪循環?好循環?

書込番号:4045512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

istDSとDA40mm開発秘話

2005/03/06 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

「PC USER」の4月号の
http://www.sbpnet.jp/pcuser/
「デジカメ無しでは語れない第10回」という記事に
istDSとDA40mmパンケーキの開発秘話が取り上げられています。
発売日から少し時間が経っていますので、既出でしたらごめんなさい。

ペンタックスの開発陣による開発の狙いとともに新開発のシャッターユニットなども紹介されていて、興味深く読ませてもらいました。

書込番号:4030709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/06 19:15(1年以上前)

あっちの板でちょっと話題にされた内容ですね。
有難う御座います。 m(__)m

書込番号:4030765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FA50mm F1.7について

2005/02/19 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 現チンプンカンプンさん

お久しぶりです。
以前私はこちらにてご教授頂きまして未だに沼をさ迷い中です(笑)
このレンズも手に入れてしまっています。噂通りグーですね。

え〜それで素敵なレンズがヤフオクでなんと新品!で出てましたので、
まだの方は急がれては?と思いお知らせしました。
私もまだ持っていなかったとしたら、欲しいところですが・・・

※しかし少しプレミア価格っぽかったですが。。。

書込番号:3957684

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2005/02/19 21:49(1年以上前)

今日も街をブラブラ歩いていて・・・
表記のレンズが中古で2本「11,000円」で売ってるのを
確認して・・・

う〜ん、スグにはなくならないだろうから、もうちょっと
悩もう・・・
ちょっと値切ったら10kにはなるだろうし。

書込番号:3957858

ナイスクチコミ!0


IL LEONEさん

2005/02/19 22:34(1年以上前)

1997年の秋に、初めて手にした一眼レフがMZ−3(シルバー)。結婚して子供が出来てからこっち、動きが予測できない子供を撮る難しさと、フィルムの事を考えなくて良い手軽さからデジカメに乗り換えたものの、一眼レフ魂がうずいて仕方が無かったものです。

そうこうしてるうちに「*ist D」が出たものの、高いので二の足踏んでるところへDSが出て、欲しいなあと思ってたところに予想していなかったシルバーが発売。飛び付かない訳がありません。これで、3年近く眠っていたレンズ達(FA50o F1.4、FA77o F1.8 Limited、F17-28o F3.5-4.5、TAMRON 28-200o F3.8-5.6、SIGMA 135-400o F4.5-5.6等)が再び日の目を見る日も近いです。(MZ−3は、お蔵入りかな。)

当然、シルバーです。

書込番号:3958165

ナイスクチコミ!0


昔々の男さん

2005/02/20 13:43(1年以上前)

ゴールドはでないでしょうか。ゴールドヒンガー 売れると思うけどな。

書込番号:3961087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FA43mm Limitedかっちゃいました

2005/02/16 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 プニプニプニさん

以前こちらでLimitedレンズについてご相談を頂きましたが、先日中古で入手することができました〜!ソフトケースが欠品していたものの¥37Kでレンズ本体には玉、胴体ともに瑕が無い状態でした。これからもこちらで勉強させていただきながら楽しいPENTAXライフを満喫していきますー。

書込番号:3943309

ナイスクチコミ!0


返信する
絶対銀塩族さん

2005/02/17 12:36(1年以上前)

> ¥37Kでレンズ本体には玉、胴体ともに瑕が無い状態でした。

それは良い買い物をされましたね、おめでとうございます。
ポートレートに一本って時は、汎用フードが付いていても軽くてかさばらず、しかもフードの
おかげでホールドしやすいので重宝しますね。私は最近はこのレンズが付けっぱなしです。

書込番号:3945419

ナイスクチコミ!0


現チンプンカンプンさん

2005/02/19 12:58(1年以上前)

私も以前ご教授いただき…このレンズ持っていますが
とても気に入ってまして最近は私も付けっぱなしで〜す

書込番号:3955367

ナイスクチコミ!0


プニプニプニ2さん

2005/02/19 18:07(1年以上前)

パスワード忘れて「2」をつけましたm(_ _)m

>絶対銀塩族さん、現チンプンカンプンさん

お返事有難うございます(^^)
手持ちはDA16-45だったので、43mmのコンパクトさとファインダーの明るさに明確な差が会って「おぉー さすが単焦点」と何度もいじっちゃいます(笑)
購入品はシルバーなのですが意外と黒ボディとマッチしていますね。
やはり物欲を満たす何かが感じられます。満足満足。

ところで、このレンズの付属フードは必ず利用されていますか?(効果があるのでしょうか?)又保護フィルターを装着されていますか?

書込番号:3956782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/02/20 10:58(1年以上前)

皆様こんにちは。

私は DA40mm用レンズフード(品番MH-RC49mm)を使っています。フジツボ型のあれです。この方法は別スレで教えてもらったものですが、少しは効果が高いと思います。

デジタルでは反射が気になりますし、せっかくのリミですから、保護フィルタは常用したくありません。その点フジツボは前玉の保護効果が高いです。もちろん、水しぶきなどは防げませんが。見た目は 40mmより相性いいような気がしますし、レンズがシルバーでも違和感はありません(あくまで私の主観)。

レンズキャップは、ビクターのハードディスクムービー用が着脱に便利というアイディアが Web上にあり、現在注文中です。「DA40mm レンズキャップ」で検索すると出てきます。

書込番号:3960465

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2005/02/21 00:40(1年以上前)

フェイ62さんにお答えいただきました。>
「反射が気になりますし、せっかくのリミですから、保護フィルタは常用したくありません。」

> やはり物欲を満たす何かが感じられます。満足満足。

危険な兆候ですね。沼ではきっと、望遠ズームとマクロが待っておりますよ。

書込番号:3964815

ナイスクチコミ!0


プニプニプニ2さん

2005/02/22 11:24(1年以上前)

>フェイ62さん

フジツボフードのスレ見ました。作例はなかったのですがケラレもなく
使い勝手もよさそうですね。私も試してみようと思います。

>絶対銀塩族さん

私はモノを買う際、価格も大切ですが「それを入手して幸せな気分になるか」を大切にしています(^^)もちろん道具ですから使い勝手や基本的な性能は吟味した上での話しです。
デジイチを買う前は8Mの高級コンデジでもいいかなと思ったのですが、触っていて楽しくない。D70はファインダーと大きさ(手が小さいです)の点で落選。kissデジは触った瞬間に「安っぽすぎる。あかんわぁ(主観です)」で却下。自分の手にしっくり来る*istDになったのでした。そんな私が持つものは時計(SINN)、車(156)、コンデジ(MZ3)すべてマイナー(だけど名機?)になっております(笑)
でも手放せませ〜ん。

※実は「D」ユーザーです。こちらの板の方が元気いっぱいなのでお邪魔させていただいてます。同じPENTAファミリーということでこれからも宜しくお願いします。

書込番号:3970968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ペンタックスレンズカタログ

2005/02/07 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

昨日、ヨドバシに2005年1月のペンタックスレンズカタログが置いてありましたので、もらってきました。
昨年の秋ちょうどDFAマクロの発売の頃からフォーラムでもレンズカタログが姿を消していたのでたずねたところレンズラインナップの見直しにあわせてカタログを作り直しているとの事でした。

結論を言いますと、「(単焦点)レンズが手に入らない」といわれていましたが、
単焦点で姿を消していたのは、FA50mmF1.7だけでした。ほかは、FAマクロ100mmF3.5くらいでしょうか。
もちろんマクロはDFAになっていました。
スターレンズでは、FA☆ズーム80−200mmと同じく250−600mmでした。
ズームレンズではFAJとかぶっていたものなど少し整理されたようです。
マニュアルではA☆サンニッパ、ヨンニッパなども姿を消しました。

単焦点レンズは店頭在庫やメ−カー在庫も少ないようですが、気長に待てば手に入るようです。ちなみに、ヨドバシで、FA50F1.4とFA35F2は手に入りました。
ヨドバシではメーカーとのパイプが太いのですぐに取り寄せると言っていました。

実は、先日、フォーラムでこの件を聞いてみようと思ったのですが、来客の対応にお忙しいようでしたので、断念しました。
また機会があれば聞いてみようと思っています。

書込番号:3894948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2005/02/07 11:32(1年以上前)

パラダイスの怪人さん。

2005年1月のペンタックスカタログ、出ましたか。私も今日早速もらいに行かないと…。istDSの発売に合わせて、ちょうどレンズのラインアップを再編成しているところですからね。いろいろ気になります。

単焦点で消えたのがFA50mmF1.7だけというのは、一安心です。昨年末のカタログにはA20mmF2.8がまだあったように記憶しています。この板ではかなり議論されて、実際に品不足になってはいるのですが、絶対的な販売量としてはそれほど多くないのかもしれません。

2月に入った途端、京セラがコンタックスのボディ、レンズ、アクセサリーの大幅な製品で生産中止を発表して、元ユーザーとして大ショックを受けたばかり。ペンタックスの堅調ぶりは本当に心強いです。

ペンタックスのFAズームレンズは、ラインナップがかなり複雑だったので、整理しているのですね。FAJとのダブり感もDFA化の中で統合されて行くのでしょうか。

蛇足ですが、アルバムのリンク先を変更、引っ越しました。今まで見て下さった方々にお礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。

書込番号:3895969

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/02/07 14:58(1年以上前)

FA☆80〜200mmF2.8EDがなくなってしまったと言う事は高性能望遠ズームがとうとうペンタから消えててしまいましたねー、普及価格望遠ズームはたくさんあるのに(-_-;)。
ペンタらしい小型高性能DFA☆70〜200mmF4EDなんていかがでしょう?無理かな^^;

書込番号:3896576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/02/07 16:21(1年以上前)

DFA☆80-200F2.8<FA☆80-200F2.8の後継 三脚座付き,GTSF付き
DFA70-210F4ED<F70-210F4-5.6の後継 ちょっと暗いがEDレンズ入りで写りは抜群みたいな
DA☆35-135F2.8<35mm換算50-200のF2.8 大口径(かつコンパクト)望遠ズーム

なんていうのを希望(笑)

*istDSでがんばったので,ここでもう一分張りしてレンズをそろえるとPENTAX
のシェアも広がりそうな気がしますね.
で,シェアをそれなりに確保したあと,*istDの後継かフラッグシップ機でも
出てくれば!沼にはまる人続出かも(笑)

書込番号:3896806

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2005/02/07 17:03(1年以上前)

>DA☆35-135F2.8

それ出たら間違いなくワタクシは買います!
「DA☆28-105F2.8」でもいいなぁ・・・
でも、10万円以上はしますよね?・・・

書込番号:3896924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/02/07 17:48(1年以上前)

FA☆ズーム80-200mmF2.8EDはホームページには、まだ出ていますね。FA☆ズーム250-600mmF5.6EDホームページにはありません。どうも様子が分からない。まだカタログを入手していないもので。それにしても、ペンタのズームには似たような焦点距離と明るさのレンズがありますね。

ズームの値段はFA☆の10万円〜20万円する高価な製品と、FAJの低価格ズーム二極化されています。でも単焦点では高級路線で行くのでしょうね。DFAマクロの2本、DA16mmなど良い物はやはり高い。そう考えると、現行のFA28mmF2.8、FA35F2.0は、性能に対して割安感があります。

今後既存レンズのモデルチェンジによるDFA化、DA化で新製品の価格が上がるのでは、という気がします。何しろボディはかなりの割安ですから、レンズで稼ぐというのも分かります。性能のためにはやむをえない部分であります。

ところで、調べていて分かったのですが、FA☆28-70mmズームF2.8ALは、とても高性能なレンズで、istDSで常用レンズとして使いたい焦点距離でもあり気になります。ただし、希望価格16.5万円という価格とともに、重さが800gもあるのは驚きましたが、写りはすごそうですね。

>DA☆35-135F2.8

FA☆シリーズはめちゃ高性能だけど重くて大きいイメージがあります。
DA☆にすることで、レンズの軽量化ができるといいですね。

書込番号:3897083

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2005/02/07 18:02(1年以上前)

ちょっと気が変わりました。

DA☆35-135F4でいいです!変動開放F値でなければ・・・
とにかく常用できる標準〜望遠のちょっと明るい
小型の望遠ズームが欲しい・・・

フと思ったんですが、
「リミテッド31〜77mmF2.8」な〜んてレンズも
面白いと思いません?
それぞれの単焦点が売れなくなっちゃうかな?

書込番号:3897134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/02/07 18:21(1年以上前)

DA化でイメージサークルが小さいことや絞りリングの省略でコンパクト化できるのでは?と期待しているんですけどね(^^;
まあ,大きくなりすぎるならF4通しというのもありですね.

DA40Ltdがあの値段で出たので,DA16-45F4ぐらいのコストパフォーマンスを
期待して実売5〜6万なんて所を期待したい.
というかDA16-45F4とつながりが良いDA45-135F4でも良いかな?

リミテッドは味や独自の焦点距離に魅力があるレンズなのでズームは出ないで
単焦点にこだわって欲しいっていうのが個人的な希望です(^^;

何はともあれ,PENTAXらしいユーザーにやさしい値段の素敵な望遠レンズが
出てくれるのを期待する所です.

あっ,FA☆28-80F2.8ALはDFA☆24-80F2.8に大変身して欲しい!
24mmスタートなら,デジでも使いやすいし!
まあFA24-90とちょっと被っちゃう気がしますが・・・

って,全部 妄想なんですけどねぇ〜〜〜
(でもペンタフォーラムでお話したお兄さんは「デジタル対応の望遠ズームも必要だと思うんですけどねぇ〜」と言ってました.
「なんでDA40Ltdが先かな〜」とも(笑)<そんなPENTAXが好きですけど(爆))

書込番号:3897206

ナイスクチコミ!0


愛妻と〜とさん

2005/02/08 12:48(1年以上前)

レンズのことなら やはりレンズの神様、設計士ご本人の平川 純氏に直接お尋ねしたらいかがでしょうか?

J☆-FChp を検索して下さい。掲示板に質問を書き込みますとご本人からの返事が掲示板を通じて返ってまいります。

スターレンズ や リミテッドレンズの裏話やこぼれ話など、大変興味深いお話を聞く事ができます。

ご本人も最近書き込みが少ないと掲示板に書いておられます。
早速カキコして 盛り上げましょう!

書込番号:3900898

ナイスクチコミ!0


愛妻と〜とさん

2005/02/08 13:14(1年以上前)

J☆−FC hp です。 一文字開けて下さい  失礼いたしました。
直接アップする方法を知らないもんで・・・重ねて失礼しました(笑)

書込番号:3901001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/02/09 15:39(1年以上前)

☆やリミも良いけど、今一番欲しいのはDA28(出来れば24位)〜200程度の、
「一本でお出かけOK。でもDAだから小さいぞ」
ってレンズです。
確かにレンズキットの18-55にシグマの55-200を組み合わせればカバーは出来るんですが、やっぱり交換が前提に有るときと無いときは違いますので。

って言ってもDA☆50mmとか35mmとか出たら、それはそれで買ってしまうんだろうけど。

書込番号:3906227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング