
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 13 | 2017年10月1日 15:35 |
![]() |
28 | 11 | 2016年6月21日 17:19 |
![]() |
107 | 41 | 2016年6月6日 13:18 |
![]() |
42 | 8 | 2015年8月11日 22:25 |
![]() |
43 | 3 | 2013年9月24日 21:34 |
![]() |
25 | 11 | 2012年8月5日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
リサイクルショップにて通電しないためジャンク2700円税込という物を購入しました。
見た目は綺麗で電池室の液漏れも無く、使えたらラッキー、使えなかったら部品取りにと思い、迷わず購入して単3電池4本を入れましたらバッチリ通電しました。
店員さんは電池の向きを間違えていたのかなぁ。
長年愛用しているTAMRONの18〜200ミリレンズ(数年前やはりジャンクで購入)を付けてオートフォーカスもバッチリ。
バージョンアップはされていないボディーでしたため2ギガのSDを入れて撮影したら、相変わらず良い発色でこれから先も使えて楽しめるカメラでした。
今回もラッキーな買い物が出来ました。
デジカメは発売当時は何万円もしたのぬ、古くなれば古くなるほど、どんどん価値が下がります。
最終的にはゴミ扱いジャンク扱いになり、リサイクルショップのカゴやワゴンの中に埋もれてしまうのです。
先日もけっこう綺麗なRICOHのカプリオG3(発売当時は5万ぐらいした)がワゴンの山の中に埋もれていて108円。
もちろん購入して毎日カバンの中に入れてスナップを撮影しています。
皆さんもジャンクなデジカメ達を救ってあげてみてはいかがでしょうか?
20点

にくニク肉29さん
エンジョイ!
書込番号:20714261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコン機だとD70の時期ですかねー。
10数年前ですから、いつ壊れてもおかしくないのか、それとも撫で撫ですると長生きするのか。
6M機ですが画素補間で24Mですし、A3までなら十分使えてしまう。今でも通用します。
書込番号:20714926
2点

太郎。 MARKUさん
いつもコメント有り難うございます♪
これからも楽しみたいと思います!
書込番号:20714943
0点

うさらネットさん
コメント有り難うございます。
ジャンク品でもちゃんと使えるカメラを買えば、何年も使っていても今のところ壊れてしまった物はありません。
そのうち故障するかもしれませんが…
ニコンD70の時代ですね!D70はグリップのベタつきが原因でジャンク品で売っていますが私は革貼りして使っています。
600万画素の一眼レフなんて今更だとは思いますが、私は半切以上に大きく引き伸ばす訳ではないので、ワイド四つ切りぐらいまでの写真に引き伸ばすのであれば、楽しめるカメラだと思います。
書込番号:20714987
4点

>にくニク肉29さん
こんにちは。
おおおっ、
拙の初デジ一眼です。(;^_^A
韓国に出張に行ったとき
韓国メーカーの縦位置グリップ
買ってきたのも思い出です。
レリーズ端子を利用するアイデア商品でしたが、
周囲にはなかなか好評で
友人から頼まれて何台か密輸入(笑)しました。
さすがに余生となる時期でしょうし
優しく使ってさしあげてくださいな。
書込番号:20715014
1点

昨日購入のおジャンクFX35(レンズ起動せず)の液晶を、液晶割れFX35黒ボディに二個一合体。
が、前筐体が汚かったので液晶割れFX37パールホワイトの前筐体に換装。
で、格好良い唯一無二 ツートーン コンデジできあがり。ついでにセンサゴミ取り。
機種違いの話で申し訳ないですが、おジャンク楽しいですね。
書込番号:20715378
4点

ロケット小僧さん
コメント有り難うございます。
縦位置グリップが存在していたのですね!それは便利なアイテムですね。
今はあるか分かりませんが探してみます!
書込番号:20715404
0点

うさらネットさん
素晴らしいですね!
私と同じような事をやっている方がいて嬉しいです♪
私も、違う機種でも、同じボディーサイズであれば移植したりなどをよくやります。
先日もRICOHのR8のボディーを取り替えたりしました。
ジャンクだからやれる事かもしれませんが、ジャンクは楽しいです。
これからも楽しみたいと思います。
書込番号:20715426
1点

>にくニク肉29さん
レスをども。
件のブツを
当時、レポしてる方がいました。
http://ascesis.exblog.jp/2833841/
「あ、これこれ」
なんて懐かしくなりました。
構造的にはシンプルなんで
どこかで出てくるかもしれませんね。
この韓国のメーカーに問い合わせたら
デッドストックあったりして。。。。。
ないか。 (;^_^A
書込番号:20715506
0点

ロケット小僧さん
縦位置グリップ見ました!
これ付けるとすごいプロフェッショナル機種みたくなりますね(笑)
しかもバッチリが入るのかと思ったら違うのですね!!
これは買いですね!
私は比較的縦位置の写真が多いので欲しいアイテムです。
日本円で約2000円ぐらいらしいですが、手数料やら含めて新品で5000円しないぐらいでしょう。
しかもistDS2にも使えるようです。
時間かけて探してみます!
有り難うございましたm(__)m
書込番号:20717004
0点

>にくニク肉29さん
はじめまして。
にくニク肉29さんの、古いカメラを大事にお使いになる(お楽しみになる)姿勢に、深く共感いたします。
私も、ジャンク品ではありませんが、K100Dsuperをオークションで落札し、四苦八苦しながらも、楽しく使っております。すごくきれいで、まだまだ使えます。(K100Dsuperボディのスレに書かせていただきましたが。)今後も、古いカメラであっても楽しまれているご様子を、ぜひアップしてください。ちなみにistDSは、私、当時新品で購入した初デジ一眼でいまだに愛機。その後、中古K10D、新品K5、新品K70と購入して、カメラ・写真ライフを楽しんでおります。古いカメラも楽しいですよね。
遅いレスとなってしまいまして、すみません。
書込番号:20792364
1点

こんにちは
本日、私も908円で購入しました。
バージョンアップをしてSDHCカードが使えるようにしました。
PENYAX 40mm DA Limitedを付けて試写しました。
良く写ります。
書込番号:21243525
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
先日シルバーボディーに18-55標準ズーム付きをハードオフにて5400円で購入しました。
ボディーは前から欲しかったシルバーボディーで多少キズはありますが液晶はキズ無くSDHCが使えるようにバージョンアップされていたモデルなので即購入しました。
ここの書き込みも昨年秋にも掲載されているぐらい、発売から10年以上経ってもまだ人気のあるカメラなのですね。
私はペンタックスのデジタル一眼レフはK100、K200、Km、Krの中級機のみ使ってきましたが、この中でもK200は素晴らしいカメラでした。
後にコンデジもかなり良くなり、ネオ一眼も高倍率しかも使いやすくなり、更にはミラーレスなど手軽に持ち歩けるカメラが続々と登場したため、私はオリンパスのペンシリーズなどを購入し、今まで愛用していたペンタックスの一眼レフ達は全て中古カメラ店に売ってしまいました。
私はフイルムカメラも使っているのですが、やはり普通に構えて撮影出来る一眼レフの撮影スタイルに慣れているからでしょうか、最近また一眼レフが欲しくなり、最新の一眼レフを購入するほどの予算は出したくなかったため、中古を探していた時にみつけたのが、このシルバーボディーです。
フイルムカメラに比べれば最新式ですが、デジカメとしては古いですね。
高感度はノイズも多く、フォーカスも最新のデジカメより遅い。連写も遅い。
でも、この当時の色はいいですね。K200もですが、変に色彩的過ぎず、比較的自然な色が良いですね。
まだまだ現役として大切に使いたいです。
今でもこの時代のデジタル一眼レフを大切に愛用されている方が沢山いらっしゃる事を願いつつ、今さらながら掲載させて頂きました。
14点

私も関心を持って検索していますがヒットしません。
最低至近距離が判ったら教えてください。
ちなみに28-80mmを落札したら1mもありました。
書込番号:19950170
2点

>にくニク肉29さん
私もistDs愛用しています(^O^)
まだまだ初心者ですが私の初のデジイチです
変に機能が無い分使いやすいです。
下手くそですがスミマセン(T0T)
書込番号:19973843 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

dragongateさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
18-55ズームレンズの最低至近距離は25cmです。
ちなみに私が以前から持っているペンタックスFA35-80ズームレンズは40cmです。
書込番号:19974090
0点

わらしべ シンさん
素敵なお写真を有り難うございます。
紫陽花のお写真のレンズは何をお使いですか?
こうして見ると、今でも楽しめるカメラですね。
確かに最新のカメラには劣る面が沢山ありますが、楽しみとして使うには満足出来るカメラです。
たまにフォーカスが迷い、ピントが合うのに時間がかかる時や、高感度によるノイズなどに悩まされる時がありますが、風景や花を撮影するには問題なく楽しめるカメラです。
書込番号:19974110
2点

>にくニク肉29さん
紫陽花のは
マニュアルレンズsmc pentax-M 1:1.4 50mm
を使ってます🎵
マニュアルは楽しいし大満足です(^O^)
まだまだ下手くそですが・・・
書込番号:19974455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わらしべ シンさん
マニュアルレンズをお使いとは素晴らしいです!
私も同じレンズを多用しています。
また、smc A28ミリF2,8も使います。
あとはM42アダプターを使い、旧東ドイツや旧ソビエト時代のM42マウントレンズを使う時もあります。
マニュアルレンズは面白いですね。
私はフルマニュアルのフイルムカメラも使っていますので、オートフォーカスより撮影している気持ちになります。
今日は仕事が早く終わったので、ハードオフのカメラのジャンクコーナーに行き掘り出し物を探しに行きます(笑)
それにしても、わらしべ シンさんのお写真も素敵ですね(^^)d
書込番号:19974639
1点

>にくニク肉29さん
マニュアル派なんですね。
僕も初めはペトリのフィルムカメラを使ってました❗
全部手動で難しかったので
キャノンAE-1をメインにしましたが(笑)
フィルムの暖かい感じが好きだったんですが・・・
お金も掛かるし(T-T)
ってことでマニュアルレンズも簡単に使えるペンタックスをチョイスしたわけです。
マニュアルレンズはまだ1つしかないので他も使って見たいですね。
オススメあったら教えて下さい。
写真見てレンズはって聞かれたんでやっぱり
見たら解るんですね!
すごいです(^O^)
書込番号:19974661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わらしべ シンさん
是非ともM42マウントのアダプターを買って、M42マウントのレンズを使ってみて下さい!
M42マウントは、ドイツのカールツアイスやシュナイダーなど一度は使いたいレンズも沢山ありますし、旧ソビエト時代のインダスターやジュピターなど、カールツアイスに肩を並べるほどの名レンズもありますし、旧東ドイツ製のカールツアイスや、旧ソビエト時代のレンズなら安く手に入るので、是非とも使ってみて欲しいです。
ただ、絞りが連動出来ない物があるため、ピントを合わす時は絞りを解放にして明るいファインダーでピントを合わせ、撮影の時に絞りこんで撮影しなければならないので、面倒くさいですが、その写りに感動すると思います。
書込番号:19974684
1点

>にくニク肉29さん
マウント買って試して見たいですが
ハードルがたかそうですね(;゜0゜)
スーパータクマは良く聞きますが
海外のレンズが凄く気になります❗
探してみます(^O^)
今日はいいレンズありましたか?
書込番号:19974701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わらしべ シンさん
私も最初はハードルが高く思いましたが、バックのボケ味やレンズによって写りの柔らかさ、硬さなど楽しめるのでハマります。
最初は旧ソビエト製の安いレンズから始めるのもよいかもしれません。
M42マウントならスパータクマーもいいですよ!
あとヤシカのヤシノンレンズもいいですよ!
コムラーというレンズもあります。
スパータクマーなら中古市場でかなり数があるので安く買えて楽しめます♪私も広角から望遠まで何本か使っています。
今から出掛けます!
掘り出し物ゲットしたらお知らせしますね!!
ちなみにペンタックスKマウント用のマニュアルレンズで、タムロンやシグマはもちろんですが、コシナーやテフノンなどを使うのも楽しめます。
Kマウントのレンズなら、ハードオフのようなリサイクルショップのジャンクコーナーにて、あまりにもカビが酷いのや、ヘリコイドがガタガタな物を除けば、1000円前後から3000円もあれば良いものが買えますよ!
書込番号:19974720
1点

>にくニク肉29さん
情報ありがとうございます(^O^)
レンズを気にしながら探してみようと思います
何か解らなかったらまたお聞きします(^O^)
本当に勉強になりました
またお願い致します‼
書込番号:19974724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
レンズキットの中古ジャンク品5400円にて購入いたしました。
コンデジばかりだと飽きもくるので丁度良い機会に巡り合ったかなア。
使っての印象ですが、こういう渋いシュチュエーションにも好感の持てる色彩で、色味に関しては申し分ないと感じました。
感度は流石にISO400までといった印象で、それでも暗部が多いとノイズが乗ってくる感じですね。
このあたりはこの時代の性能それなりといった印象ですが、スナップ撮影ではさほど苦労は感じませんでした。
やはり最大の魅力は中古価格ですね( ´∀` )
たぶんこの値段ではそうそうないと思いますが、これから中古5000円クラスのデジイチが出てくる予兆だといいのですが。
20点

いい時代になりましたよね…
家には2000〜4000円くらいで買ったデジイチが増殖中です
10D、30D、KissD、D100などなど♪
DSのシルバーなら8000円でも買うのになあ(笑)
DSはペンタプリズムなのに1ダイアルのエントリー機
K−S1が正統な後継機と言えるのでしょう(笑)
書込番号:19357142
7点

この頃のスパルタンなハイコントラストが大好き(^O^)
書込番号:19357152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あふろべなと〜るさん
早速の返信ありがとうございます。
さすがですね。
そんな格安を沢山お持ちとは…
自分のDsはシルバーでしたがジャンクなのでスレ、傷が痛々しいですが…>_<…
書込番号:19357163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
こんばんは。
良いですよね〜。ハイコントラストは^ ^
パンチが効きますね!
書込番号:19357167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエさん
エンジョイ!
書込番号:19357433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエさん、おはようございます。
良い掘り出し物でしたね♪
古き良き時代のペンタのCCD機ですね。高感度は期待できないし、手ブレ補正もゴミ取り機能もないけど、撮影から帰宅してPCで見るまで「どんな写りなんだろう」とワクワクさせてくれるカメラだと思います。(それだけ背面液晶がショボイとも言えますが....汗)
ダイナミックレンジの狭さが、逆に良い味を出してくれているように思います。最近は高感度性能とHDR的な画がもてはやされていますが、暗い部分がきちんと沈み込んでくれないと困るシーンもありますから。
istDS2・K100DS・K200D・K-xの4台を持っていますが、一番好きなのはK100DSで、高感度に強いはずのK-xは残念ながら好みに合いません。
書込番号:19357565
7点

お早うございます。
皆さん、またまた安物買いのご自慢ばかり。当家には1万切りレフボディはないですね。美・良品の数々。
D100も4台ありますが、1台は新品購入なので確かグリップ込み26万は別として、他も1万円の美人揃い。
ところでレンズは拾ってきた同然のがありまして、
最近100円購入の Tokina RMC 400mm F5.6(前玉周辺に部分バルサム剥がれ)。甘めながら使えまっせ。
中古5000円ボディはレフ機だと厳しいか。べとべと・切れ切れ・スレスレならあるでしょうが。
ミラーレスはありますね。先日購入のGF1 白が古物商言い値の5.8k。スレ僅かの美良品。ただし充電器なし。
DS話じゃなくてすんません。<(_ _)>
書込番号:19357584
6点

おはようございます。
みなとまちのおじさんさんもペンタ機を沢山お持ちなんですね^ ^
ペンタのレフ機は初ですので大変参考になります。
同じペンタでもセンサーに違いがあるのでしょうね。
ダイナミックレンジは確かに好き好きがあるでしょうね。
町屋を撮った時の明暗差の激しいシーンではDsでは黒潰れを起こしました。
でも歩道の強めのシャドー感と光のコントラストは好みといった印象でした。
書込番号:19357674 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさらネットさん
おはようございます。
D100が4台は凄いですね!
余程気にいられているのでしょうね。
レンズもお安く手にされている様ですし、十分おジャンク道されているかと(^^)
実はこのカメラ5400円でしたがタダ同然でして。
A店で買ったニコンレンズをB店で売却してみると7000円儲かりまして…
C店でこのカメラ購入となりました。
あ〜これが安物買いの自慢話って奴ですかね。~_~;
でもおジャンク道は如何に安く手に入れ、楽しめるかですので、これが本流であります!
書込番号:19357717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パプポルエさん
PENTAXのカメラではなくCanonのカメラで最近20Dを手に入れました。
前から欲しくて気になっていたのですが、買って正解でした。発色が綺麗です。今でも日中での使用なら現役ですね。
おまけにとにかく頑丈に出来てます。購入したのはキタムラですが、メーカーでの修理は受けられないし
販売店でも保障は出来ないとの事だから既にジャンク品扱い?かな。
他にはカメラ店の販売ミスでジャンク同然の1DmarkVを7月に売りつけられたけど、こちらはメーカー保障とカメラ店の半年保障で新品状態に直させました。
書込番号:19357796
2点

パプポルエさん、駄レスの連続をご容赦ください。
うろ覚えですが、うさらネットさんがご愛用のD100とistDSのセンサーは発売時期こそ若干違いますが、総画素数631万・有効画素数610万のSONY製CCDセンサーだったように記憶しています。
D100の4年後に発売されたD40は総画素数624万・有効画素数610万ですが、こちらは意外に高感度性能が良くて今でも評価が高いようですね。
>むさし企画さん
20Dは私も所有しています。さすがに高感度性能は今となっては厳しいものがありますが、画像処理エンジンがDIGIC IIで、何となくホンワカとした色作りのように感じます。40Dになると、リアルというか、お行儀の良い画になってしまい、ちょっぴり面白味に欠けるかも(苦笑)
書込番号:19357823
2点

パプポルエさん
Pentax/Olympus/Canon といった老舗の中古にも興味があるのですけど、
いかんせんマウントが増えるとえらいことになって、結果、レンズ増殖すれど、使う暇なしになりそうで。
ま〜、撫で撫でしつつ、部屋のロクでもないものを撮るだけでも結構楽しめるのですが。
書込番号:19357883
2点

>むさし企画さん
こんにちは。
20Dの写真ありがとうございます。
紅葉が綺麗に撮れてますね^ ^
Canonのレフ機も欲しいのですが、流石Canonはブランドなのか中古でもまだまだ高いですね。
カメラの質感が高いとの事羨ましいですね。
Dsはもろプラなので質感は低いです。
書込番号:19357912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うさらネットさん
おっしゃる通りそれが恐ろしいですね >_<
今回の出物はレンズキットだったので、気軽に買いましたが、欲が出てレンズ収集に走らない様に気をつけます。
えっ?多分ムリ?
書込番号:19357930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは(^_^)
ご購入おめでとうございます
良い写りですね〜個人的に2枚目が好きです
レンズが付いてそのお値段はお買い得ですね
この時代の中古はボディのみで1万弱くらいが相場かなぁという印象です
自分のD100もiso400だと暗い所だと粗くなる印象です
あまり気にしない性格なので平気で使いますけどねw
書込番号:19358376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パプポルエさん、ist Dsゲットおめでとうございます?
自分も先月レンズ付き7560円でゲットです、レンズは所有しているので不要でしたがセットなんだとか・・・
合わせコダックDX7590を1080円でついつい・・・
むさし企画さん、こんにちは、
キヤノン20D愛用してます(EOSはフイルム機のRT,3にデジは20Dのみです)
でも新しいデジEOSも欲し〜い、
仕事で必要なカメラ(オリンパス工業用内視鏡)を買い替え(なんと154万円!)金欠(自分て払って無いけど(^^ゞ)だ〜い。
この世代はK100D、K10DGP、ニコンD40、オリンパスE-1、E-300、コニカミノルタα Sweet Dなど使用中で〜す(^^)v
書込番号:19358610 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>枯葉マーク初心者さん
ありがとうございます。
2枚目は交差点だったのでパパッとノーファインダーで撮ってみましたが、それが結果的に良かったのかもしれません。
このカメラですが1万弱だとスルーしたと思いますが、5400円だと流石に二度見しまして、即決でしたね^ ^
書込番号:19358913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>橘 屋さん
こんばんは。
やっぱり色々お持ちの様ですね。
コダックなんかは面白そうですね。
そして内視鏡!凄い高いんですね。
でも何撮るんだろう?
書込番号:19358946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっ、橘 屋さん、DX7590ですか! 渋い!
レンズ鏡筒のシュナイダー・クロイツナッハの表示がまぶしい(笑)
書込番号:19358994
3点

>橘 屋さん
内視鏡o(^o^)o
かなりびっくりo(^o^)o
書込番号:19359436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
最近、ペンタックスCCD機種にはまってます
いろんな機種を買いあさり、こんなにいるのかって感じです
花撮りに最高です
またCMOS機種 k-50は風景撮りに最高
ペンタックスはいいですねー
15点

とても良い作例有難うございます。
書込番号:19041354
3点

私は昔のSPFとコンデジWPiのみペンタックスで、レフ機はニコンですが、
CCD機は今もちょいちょい散歩なんかに付き合って貰います。
Dレンジが狭いだのどうのこうの言う方もいますが、
超薄暗くなったところの暗部なんか、人間が目を向ければ見えますが、
全体を見ている時には見えないわけで。
歯切れの良さではCCD機に軍配。
書込番号:19041469
5点

ペンタックスは
エネループ仕様カメラだった。
旧機種でもバッテリーの心配はいりません。
(ジャンクで漁るときに単三は便利!)
書込番号:19041543
3点

CCD機、CMOSとは違う発色に『凄いな』と思うことがありますな。
書込番号:19042970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新規アカウントであちこちに出没している奴がココにもいるな。
プロフィールに偉そうなこと書いてあるけど何もわかっていないな、相変わらず。
良いスレ台無しだよ。
書込番号:19043403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑なんか「グサッ」ときたような、けど他人でしょう。
とりあえずリコーの画像処理には今後も期待してます。明るいものは明るく写る。当り前ですよね、
書込番号:19043680
1点

皆さん、こんばんは
CCD機まだ良い場面があると言っていただき安心しました
今は100D持っているのにK100D Superポチリそうな自分がいて困ってます
返信ありがとうございました
書込番号:19044041
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
久しぶりに書き込みします。
最近DSの出番が増えています。一番最初に購入したデジタル一眼レフということもありますが、
新機種を導入のたび買い換えていたカメラの中で、唯一残ったカメラです。
当てにならない液晶、押しても反応しないボタン、実にまったりしたカメラですが、
このカメラを構えるときほど真剣になることはありません。
24点

風丸さん 大分ご無沙汰させていただいていました。
体調のすぐれない事を小耳にはさみ、案じておりましたが
久方ぶりに拝見する御写真は元気いっぱい、安心致しました。
中でも中秋の名月は風丸さんでなければ撮る事が出来ない素晴らしい
作品であると思います。
近頃、宮城県に行く機会が増えておりまして、またお会いできる日を
楽しみにさせていただきたいと思います。まずはご挨拶まで。
1枚目は近所で撮ったキクイモの花とモンキチョウ。
2枚目は本日の大物。塩釜沖の1m10cmのサワラです。
釣り用語で恐縮ですがラインはPE2.5号、リーダー50ポンドです。
書込番号:16628075
5点

風丸 さん、こんばんは。お久しぶりです。
私の最初のデジタル1眼は*ist DLでした。世界最小最軽量のうたい文句にひかれて購入しましたが、タムロンの179D(28−105mm)で初めて撮った娘の写真に感動したのを今でもよく覚えています。ただ、手振れ補正がなく、AFも遅くて歩留りはあまり良くなかったように思います。
作例は緊張感があるよい写真ですね。フイルムからデジタルになり、高性能なカメラで後で画像処理するのが良いという考えが主流ですが、はたしてそうなのか考えてしまいます。
書込番号:16628371
3点

いちばの人さん
大変ごぶさたしています。
ここのところは生まれ故郷のPRのための撮影と個展開催に注力しておりました。
そろそろペンタの新機種の噂も出始めましたが、原点回帰でCCD機の魅力を満喫しているこの頃です。
今になって、K10Dを手放さなければよかったと思っています。
11月にまた登米で個展の予定があります。ご案内いたしますね。
4303さん
本当にお久しぶりです。
私が所有するK-5Usは素晴らしいカメラですが、カメラが何でもしてくれます。
DSは基本、MFで一枚一枚フイルムカメラで撮るように大事に撮らせてもらっています。
DSの躯体に最新のメカニズムを!とK-7が出たときは理想が叶ったと引き続きKシリーズを購入していますが、
まだまだスリム化は必要にも思います。
手のひらに包み込まれるようなDSのボディは愛おしいです。
書込番号:16628587
11点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
皆様に質問させて頂いてから一週間。
待ちに待った休日がやってまいりました!
前の質問でご報告した通りistDS&A09が残ってました!
K200Dも持参し外観及び目視可能な範囲の内部チェックと動作確認を行いました。
ファインダー内は若干埃がありましたが、撮影に影響が無い程度。
で、前は気付かなかったんですが、これ『拡大アイカップ』ってやつが付いてました。
外観は底部分に塗装までは剥がれてない程度の若干の擦り傷が有るくらいで液晶も綺麗でした。
ボタン・ダイヤル類の感触は悪くないと思います。
レンズも外観も内部も綺麗でした。
持ってきたSDカードとK200Dのエネループを入れAF・MF・ズーム・絞りそれぞれ試し撮り。
「ん??綺麗に撮れた??」(液晶が思ったより小さくてPCで見たらどうなるのか想像できない)
「よく分からんな」
「K200Dで撮ってみよ」(K200Dも液晶大きくはないけど・・・)
K200DにA09装着して試し撮り。
「おぉ!スゲー!!!自分が上手くなったみたい!」
「このレンズにボディが付いてたと思っても満足できる!」
はい購入決定!
店員さんと喋りながらやってましたが、どうやら安さの理由は『ペンタックス+古いから』
「キャノンやニコンは回転速いんですけど、これは長在です」って・・・
言いにくい事をズバっと言ってくれますな・・・
istDSが健在なうちはA09専用機で使おうかな?と思ってます。
9点

50番目さん、ご購入、おめでとうございます。
ist*Dsは、プリズムミラーで大変良くできたカメラですので、長くつきあえると良いですね。
私も、いまだ、お散歩的なときにはたまに持ち出して、撮影して楽しんでます。
タムロンのA09も、綺麗な物で、良かったですね、
書込番号:14857446
2点

なんか状態よさそうでよかったですね(*^_^*)
書込番号:14857535
2点

皆様方のアドバイスも活かして下さったようで…我がことのように嬉しく感じます(笑)!
しっかし、佳い店員さんですね(笑)!そこまでハッキリ言ってくれたら気持ちいいわ(笑)!
素晴らしい写真ライフをお楽しみ下さいね(笑)!
書込番号:14857934
3点

これDA40mm付けたらメチャ軽量(最軽量?)なお散歩カメラ><)/
書込番号:14858556
2点

50番目さん、*istDSご購入おめでとうございます。
掘り出し物に出会えてよかったですね。
もうお済みかもしれませんが、ファームウェアの確認はされましたでしょうか。
2.02であれば液晶サイズ以外は*istDS2と同様の機能になるようですし、
ファミリーユースの機体だったとすればファームアップされていない可能性も少しはあると思いますので・・・。
私も2年前に*istDS2を買い足して、ファインダーと(思い込みかも知れませんが)CCD機の写りが好みに合うような気がして
すぐにK10、さらに初代*istDを探し回って今年購入しました。まさに先祖返りですね(笑)。
今ではK10と*istDの2台がいつも持ち出すバッグに入っていて、K-5は自宅待機が増えました。
*istDを手に入れてからはDS2の出番が少し減りましたが、ずっと手元に置いておくつもりです。
50番目さんも*istDSとK200の2台で楽しめると良いですね。
2台体制ですとレンズ沼というさらに楽しいところにも入りやすいですよ(笑)。
書込番号:14858567
3点

MA★RSさん、松永弾正さん、アドバイス助かりました!
nightbearさん、ありがとうございます!
せんべーさん、ペンタプリズムで尚且つO-ME53まで付いててラッキーでした!これでAFはどうでも良くなりました!
arenbeさん、Biker's オヤジさん、やっぱ単焦点ですよね・・・
18-135mmしか持ってなかったので、A09を使った時の衝撃からしますと『沼はすぐそこ』のような気がします(苦笑)
にしても私のお小遣いではいきなりドップリ浸かる事は無いと思います(笑)
シルバーボディなのでコレクション性もあってK200Dと両立して楽しく使えそうです!
今時コンデジすら1600万画素とかですが、istDSは「600万画素だけど文句あっか?」と言ってる気がする・・・
せいぜいA4くらいまでしか使わない私には十分でした!
腕も無いし・・・
書込番号:14860564
1点

50番目さん
グリップ付けれるやったら
探してみたらどうかな?
書込番号:14861868
0点

イストいいですね
どっぷり浸かっています
http://www.facebook.com/momojirou.hosi.96#!/momojirou.hosi.96お暇なときでもこちらを除いてみてください
書込番号:14894613
1点

スレ主サン、コンニチワ
僕も所有しております。
普段はkー5を使っているのですが、小さくて軽いistDsも未だ現役です。
最近ではアダプターを付けてTakumarレンズ専用にしています。
もちろんマニュアル撮影ですが、600漫画素の無理のないスペックのおかげで以外に強い高感度
手ぶれ補正はありませんがスッキリした写真が撮れて楽しいです。
割り切ってしまえば古い単焦点を安価で手に入れられますしね。
これからも大切に使いたいと思っています。
Takumarの35mm f3.5を付けて写した画像を貼らせていただきますね。
書込番号:14898270
1点

ipadからの投稿で、フォトストリーム越しの画像UPのせいか
撮影データが乗りませんでした、すんません。
すべて カスタムイメージ鮮やか 縮小のみ
一枚目はiso200絞り開放で シャッタースピード 1/60
2枚目はiso200 一段絞って 1/60
3枚目も同じ絞りで 1/45
天気は薄曇りで光量もありませんでしたが、ist*Dsのこってりはっきりした色乗りのおかげでそれなりに写ったような気がします。
K200も所有していますが、ファインダーの差は歴然です
マニュアル撮影のピント合わせだけで言えばistDsのほうが断然良いですね、、。
書込番号:14898355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





