
このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2010年7月27日 21:40 |
![]() |
43 | 15 | 2010年6月3日 01:20 |
![]() |
12 | 6 | 2010年2月8日 21:31 |
![]() |
13 | 6 | 2009年8月19日 17:46 |
![]() |
22 | 12 | 2009年5月26日 21:28 |
![]() |
3 | 7 | 2009年3月14日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんばんは。
通常使用しているK-7とレンズ一式を点検に出しました。
こんな時のためにと手元に残したDSが活躍しています。
K-7を購入するまで、K10DとK20Dをドナドナしましたが、
最後までDSを残したかった理由が今になってわかったような気がします。
何も考えずに撮影に没頭できるシンプルさとファインダーの良さで、
とてもクラスレスな雰囲気を味わえます。
レンズもほとんどを点検に出し、標準ズームしか残しませんでしたが、
そんなことはどうでも良くなる心地よさを満喫しています。
数年ぶりに仙台にやってきた夏らしい夏。
作例は、そんな夏をパシャパシャしてみました。
レンズは全てDA18-55WRです。
12点

風丸さん今晩わ
>通常使用しているK-7とレンズ一式を点検に出しました
[PENTAX K-7]を発売日から1年経たないうちに大阪SCに持ち込んだ事は以前に書きましたが
どうしてもAF精度を必要とされる現場での撮影が多い僕の場合
[PENTAX ist DS]や[PENTAX K100Ds]ではAF精度が追い付かないので
[PENTAX K-7]から離れられません・・・ (。-ω-)ァァ
[PENTAX ist DS]や[PENTAX K100Ds]は売り払わずに
ピンチヒッターの役目が回ってくるまでお留守番しています (-д-`*)ウゥ-
でも[PENTAX ist DS]を買わなかったら[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]や
[PENTAX K-7]、[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は巡り合わなかったんでしょうね Σ(゚口゚;
最後に『今年の紫陽花はいかがでしたか?』ですが
流石に(紫陽花)は撮ってないので、自粛させて戴きました (*- -)(*_ _)ペコリ
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11660783
2点

風丸さん、みなさん、こんばんは。
私はDS2ですが中身は同じということで(^^ゞ
普段はFA77mmLimitedを付けっぱなしにしています。
それだけ信頼しているというか、出てくる絵が好きというか。
シットリと写る感じが何とも好きです。
「SRやダスト関係の機能はあればありがたいけどなくても良いかなぁ」
という気分になりますね^^
シンプルだから悩まないし没頭できる。
とても幸せなのかもしれませんね。
AFとミラーショック以外は楽しいカメラだと思います。
書込番号:11664185
2点

こんばんは!お暑うございます。
社台マニアさん
アジサイオーとか お馬さんを期待していました(笑)
私も最初のデジ一がDSでなかったら、今頃他メーカーユーザーだったかもしれません。
そういう意味でもDSは永久保存のつもりです。
Cowardly catさん
お久しぶりです。
DSを握ると、気持ちが変わるのが不思議です。
肩に力が入りません。これって、とてもいいことだと思います。
別板でも話題になっていましたが、DCU4のカスタムイメージに「リバーサル」が追加になったので、
さっそくDSの絵を現像してみました!
書込番号:11664484
3点

リバーサルいいですねぇ!
DigitalCameraUtility4は持っていない・・・
アプリだけほしいです^^
書込番号:11666742
0点


ホントこのカメラは手放したく無くなる魔力がありますね 未だに単焦点レンズを良く使い撮影しています 出て来る色はもう一台所有しているK10Dより好きなんでDSをよく使ってしまいます AF遅いのも愛敬に思えてしまいます 好き嫌いの分かれる機種かも?でも私にとっては噛めば味の出るスルメの様な存在です
書込番号:11673394
2点

こんばんは。
Cowardly catさん
>シットリと写る感じが何とも好きです
の嗜好からすると「リバーサル」はちょっときつすぎるかもしれません。
シチュエーション次第でははまりそうですよ。
星ももじろうさん
目に毒なものを拝見したような…(笑)
びわますかのじさん
手持ちで残ったレンズでいろいろ遊んでいますが、
M50mmF2.0が一番しっくりくるようです。
機能、性能で語れない魅力がありますよね。
作例は連れの77を拝借したのと、お似合いの50mmです。
書込番号:11685489
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
みなさま初めまして。
このたび人生初のデジタル一眼レフとなるist DSの中古を購入しました。
PENTAX SPで使っていたsuper takumar 1.8/55を蘇らせたく、こちらの
掲示板等も大変参考にさせて頂きながら選びました。
ボディ+マウントアダプタのみ購入なので、レンズは上記の単焦点1本のみです。
ですが、ファインダーがとても見やすく、MFでも違和感がありません。
フォーカスエイドもとても便利ですね!
これから大事にして行こうと思います。
6点

ご購入おめでとうごぜえます。
いいカメラを買われましたね。
末期には新品は恐ろしく高価だったですよね。
書込番号:11390514
2点

今も使っています^^
私にとってちょうどいいスペックなので重宝しています。
書込番号:11391345
2点

ご購入おめでとうございます 私も同機種の中古を数ヵ月前に格安で購入してすぐにファームアップしてistDS2に準じた性能にして使っています M42単焦点レンズも一本数千円の中古を数個購入して楽しんでいます 使っていて楽しい機種のひとつです
書込番号:11392341
2点

初めまして、デジイチデビューおめでとうございます。
super takumar 1.8/55も嬉しがっているでしょう。
30数年前のMレンズを良く使っていますが優しい写りが良いと感じます。
私のデジ一デビューも*istDS(中古のシルバー)でした。
本当にMFレンズが使いやすいですよね。
私はAFレンズもMFでマット面ピント取りをしているくらいです。
ところでSPは何年位お使いなんですか?
お気に入りのsuper takumarな写真が撮れましたらUPしてみて下さい。
書込番号:11393113
3点

Dsゲットおめでとうございます!
今にして思えば、手放してしまったことが悔やまれる名機です。やはり、あのサイズでのプリズムファインダーは捨てがたい。
大切に使い倒してあげて下さいませ。
書込番号:11394406
3点

懐かしいレンズですね〜
55_F1.8をSPでお使いだったそうですがこのレンズをSVに付けるとファインダーの倍率が1倍(等倍)になるので片目を閉じなくても良かったのです
私もデジカメデビューの頃はこのレンズをよく使っていました、デジカメなら中望遠となるので、なんか高級レンズを手に入れた様な気分になっていました
書込番号:11394441
2点

皆様レス有り難うございます。心強いです。
>花とオジさん
使ってみて、機能は少ないけれど使いやすいと感じました。
フィルムで(もったいなくて)出来なかった試行錯誤をして楽しんでいます。
当時は高価だったのですね、、、でもわかる気がします。
>SEIZ_1999さん
RAWで撮影しても、そんなに負担でないのでどんどんRAWで撮っています。
単焦点レンズ+軽量ボディなので、手ぶれしにくいと感じます。
>びわますかのじさん
最近導入されたのですね!M42レンズ中心という事ですが、DSはそのため
だけに購入しても良いかな、と思わせるカメラですね。
>くりえいとmx5さん
写真拝見いたしました。砂利道と草原のコントラストが絵画的で素敵です。
SPは、親父から中学の頃譲り受けて20年ほど使っています。すでに
シャッターが摩耗しフィルムに傷が入ったり、露出計が動かなくなったり
してきておりました。しかしMFで写真を撮りたい!という想いは強く、色々
調べるうちにistDSのファインダーが良いと知り、今回の購入に至りました。
>おっぺけぺっぽさん
以前使われていたのですね!SPと重さがほとんど変わらず、ホールド性も
良いので長く使って行きたいと思います。
>メニスカスさん
「55mmは見たままの倍率だから、常用するならこれだぞ」と親父から
言われておりました。CCDとフィルムのサイズの違いから、画角が狭く
今はまだ戸惑いがありますが、徐々に慣れて行こうと思います。
書込番号:11397037
1点

このDSを手ブレ防止ボディにすれば更に魅力ある商品になろうかと思います 旧型レンズでの撮影時の露出の暴れも少ないですし ぜひ発売をしてほしいですね
書込番号:11406580
2点

烏勘三郎さん、投稿写真へのコメントありがとうございます。
一枚目は低明瞭設定を加えてRAW現像しています。
絵画っぽいのはそのためです。
解像度も低下しているのでモヤっと見えています。
しかし、DSは古さを感じない不思議な機種と感じています。
(暗い時の遅&迷AFについてはAF使わないので無問題)
失礼して返信します。
びわますかのじさん、初めまして。
私もずーっとDSの後継機を求めています。
”DSに手振れ補正を載せて”
そうですね、一時期、あれも載せて・これも載せてって
こちらにレスしていたのが懐かしいです。
DSはプリズムファインダー&小型軽量が特徴です。
ですので、もしも新DSを出してもらえるなら
進化したプリズムファインダーで
なによりスマートで小型軽量をもっとも求めたいので
大型・重量増しに繋がりそうな手振れ補正は無しにして
高感度仕様&シンプル仕様でイケればなと思ったりしています。
(*istDS3は無理と知りつつ)
どうでしょうか?
書込番号:11407318
4点

ご購入おめでとうございます。
Dsの魅力はなんといっても肩の力のはいってない(私見)
素晴らしい自然な発色(私見)です!グリップもペンタいち持ちやすく滑りにくく
片手でも落としにくいよいデザインと思ってます(私見)
押し付けがましいですが、おなじ55/18のタクマーの作例をのせてみます。
逆光によわいっぽいのがまたいいです(笑)
くりえいとmx5さん
「istDS3」欲しいですね!買うのは出てから3年後くらいで安くなってからになりそうですが(笑)
書込番号:11407640
4点

烏勘三郎さん、勝手にレス伸ばします。
ざんこくな天使のてーぜさん、お久です。
投稿写真イイピント来てますね。
Dsの魅力の表現具合も気てますね。(私見^^
55/18か...(見なかったことにします
(小声)ドコで買ったの。
街中の自販機の前
重そうに一眼を首から下げたマイペース(私見)お兄ちゃん
そのお兄ちゃんに手を引かれながら大泣きしている妹(大口開けて
去年の今頃、ざんこくな天使のてーぜさんに見せてもらいましたね。
今も見るたび何故かキュンと(広角俯瞰が好いんです
すいません勝手にコピーして、パソコンに保存しています。
書込番号:11408847
3点

Ds3。K-7でここまでやってくれましたので、そう遠くない将来に実現してくれるのではないかと淡い期待を抱いています。
プレミア価格になることは間違いないでしょうから、ひたすら貯金に励む毎日です。
書込番号:11412188
3点

ではあたしも。。。烏勘三郎さん、勝手にレス伸ばしますm(_ _)m
くりえいとmx5さんこんばんは。いろんなとこですれちがっているのでお久な気はしませんね(笑)
このレンズは地元のリサイクルショップで¥1000だった気がします(汗
でもすごく使ってますね。ペンタM50/18のほうが使う率が高いですが。。。
(※ペンタ純正のM42アダプタが昔ほどやすくなくなってしまったため T-T せこくてすいません。)
仰ってる写真、もちろん覚えています。お言葉がすごく励みになったことも忘れられません。
ありがとうございました。あらためて見てみると俯瞰の写真もいいですね?(自画自賛w)
コドモの写真はけっこうウエストからしたからとか、目線にあわせて撮るほうが多いですが、
自分の目線からの写真も逆に新鮮だなぁとあらためて思ったしだいです。
ちなみにあのころの数ヶ月ぶんの写真のオリジナルはHDD(300GB。。。)がとんでしまったせいで
今見ることができません。。。基盤がイカれちゃったようで、探していますがなかなか。。。
なので価格コムに投稿していてほんとうによかった〜という気分です。思わぬところで助けられました(笑)
にぃにはほんとにマイペースで。。。でもときどき娘の相手もして親をたすけてくれます。
でも毎日が戦争のようですねwww
関係ない話ばかりしてスレヌシ様、みなさますいませんでしたm(_ _)m
写真はぜんぶ彩度・シャープネス・コントラストはぜんぶ左なので参考にならないかもです。
それが好きなので・・・でも最後にすこしだけjpg調整したりもします。今回はまったく補正なしです。
ではでは。。。
書込番号:11413487
3点

烏勘三郎です。
おもいがけずスレが伸びて嬉しいです(^^
まとめてレスで失礼いたします。
びわますかのじさん、くりえいとmx5さん、おっぺけぺっぽさんから
後継機種の話が出ましたが、この時代に手ぶれ補正無しで小型軽量の
フルサイズ機に生まれ変わったら、と妄想してしまいました。台数は
でないでしょうから、やはりプレミア価格になってしまいそう。
ざんこくな天使のてーぜさん、作例拝見いたしました。かわいいですね!
気軽な雰囲気の中にも、きっちり構図がとられているのがニクいです。
istDSの持ちやすさは私も気に入っています。おかげでストラップ無しで
使っています。
今週末、手元に100mm,35mmのタクマーレンズが届くので、ちょっと
ワクワクしています。ちなみに私の手元に来た時に連番が1700でした。
リセットされているのか、一回りしてるのか、はたまた・・?!
書込番号:11420660
2点

>100mm,35mmのタクマーレンズが届くので
もう届いたでしょうか。^^
DS+オールドレンズで撮った新スレを立てて下さい。
書込番号:11444599
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
DSをまだまだ現役でお使いの方々
おめでとうございます
我が家のK-7の調子が悪く
DSをまた持ち出す。
手にした感じ・・・懐かしい!!!
やっぱり愛着ありますね!!!
K-7に比べるとずんぐりしてますが
そこがまたかわいい!
撮れる画だって、まだまだ納得!
600万画素が本当に手頃
ファインダーから眺める風景も
ピピッとくるし・・・
高画素・高感度・高性能???
まだまだ新型に負けてません!!!
手放せませんな〜〜〜
5点

中華おいなりさん
明けましておめでとうございます。
私は、昨秋、DSの新品同様品を入手しました。
秋はK20D、K10、DS、E-400、L10などで紅葉を撮りました。PENTAXで写す紅葉は綺麗です。そして、DSで撮った絵が一番自分好みの感じでした。
デザインはDSはぽっちゃりというより、肉付きが良い感じで好きです。キュートでちょっとセクシーですね。
istDSとistDは液晶が小さいのとピンチェックの煩わしさ(左側の再生を押してから拡大)を除けば、写り、デザインともに、今でも良いカメラだな〜って思います。
DSとDS2の差は…左前のマーク…緑のSマーク部分と青のS2マーク部分…緑だと凄くデザインバランス良いですね。ペンタのレンズにも凄く合いますね。液晶の大きなDS2じゃなくて、DSにしたのは、マークが緑だからでした(笑)
書込番号:10721754
2点

オムレツライスさん
お返事ありがとうございます。
「ぽっちゃり」も的を得ています。
私は手があまり大きくないので
ものすごく手になじみます。
つけるレンズにもよりますが
軽さもGood!
紅葉の赤や黄色の発色と
バックのペンタブルーの空は
DSのころからも評判で
K-7にも脈々と受け継がれていますよね。
そうか探せばまだまだいい中古が
あるんですね?ラッキーでしたね!
書込番号:10725100
1点

私も先日に程度の良いボディのみの中古が9800円で出ていたので思わず買ってしまいました ペンタックスはもう一台K10Dを持っていますが色はこちらの方が好きなので仕事鞄に3000円で買った中古シグマ28-105mm 2.8-4と共に入れて使っています AFがもう少し早く合うといいですね
最近はマウントアダプターを装着して明るいレンズで仕事帰りに方向幕の付いた最終バスや最終前のバスを撮影しています
書込番号:10861287
1点

びわますかのじ さん
返事遅くなりました。
お手軽という点ではDSは最高ですね。
画素数で言えば、今や携帯にもぬかされましたが
撮れる絵はもちろん負けてません(勝負することが無謀か!?)
何世代も前の機器ですがまだまだ頑丈で
活躍してくれそうです。
DSライフをお互い楽しみましょう!
書込番号:10889634
2点

中華おいなりさん こんばんわ 私は中古や型落ちのデジイチを数台持って楽しんでいます 全部の購入価格を合わせてもK-7二台分より安いです K10D DS 20D KissDX α350とあります 京都市在住なのでいつも二台持ち出し京都市内の猫道のような細い道をマウンテンバイクで散歩しては有名観光地や無名の古い町並みなどなんでも撮影しています 数台の中で散歩の友は大抵DSになります これにシグマの28-105を付けて楽しんでいます 最近は通勤のお供にもなり何かしら夜景を撮影しています DSから私に対して引き付けられる不思議な力が出ているようです
書込番号:10908478
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

ホワイトフォンテンさん
良いものを譲り受けましたね。
私も持っていますが、手放すにはもったいないカメラです。
まだまだ使っていこうと思います。
写真は鮮やかで気持ちいいですね。
書込番号:9975751
2点

ronjinさん
レス有難うございます
実はDSと共にK10Dも一緒に安く譲り受けました。友人はK-7を購入したそうです。
K10D共々デジ一ライフを楽しみたいと思います。これからもよろしくお願いします
フィルムカメラZ−1も使用しています 有難うございました。
書込番号:9978046
1点

ホワイトフォンテンさん、入手おめでとうございます。
また、爽快な作品をありがとうございます。
*istDS良いですよね。
僕も持ってますが、軽い単焦点との組み合わせで最強のお散歩カメラになる。
なぜかこのカメラだけは惚れん込んでしまって、新機種を手に入れてもなかなか手放せません。
・・・K100Dは手放しちゃいました。。。
またレンズがFA50なんて良いですね。
これは友人に借りたことしかないのですが、絞りで楽しめるレンズだと記憶しております。
書込番号:9978092
3点

しゅんろ〜さん
レス有難うございます。
FA50は小さくて軽くて絞るとシャープに写りますね。
開放はわたしの腕ではなかなかピントがあわせられませんが、雰囲気のある写真が撮れますね。
DSはファインダーがいいのでとても気にってます。
しゅんろ〜さんのホームページ拝見しました。
通勤徘徊が趣味(?)との事 いい雰囲気の写真が撮れてると思います。
私のDSはシルバーでレンズも小さいので誰にも気にされずに持ち歩けます。
お散歩カメラ(徘徊カメラ?)に最適ですね。
これからも色々教えてください。
有難うございました。
書込番号:9978846
1点

K10D+FA50/1.4も愉しいですよ〜。
撮像素子の違いで、また、ひと味違う別の描写があります。
書込番号:10018001
0点

fmi3さん レス有難うございます
K10Dはボディが大きくてなかなか持ち出すのが億劫になっています。
タムロン272Eやキットレンズで花や風景などを撮っていますが使用頻度が
少ないですね。
今度K10DにFA50を付けてポートレート(子供の)でも撮ってみようかなと思います。
デジイチは撮ってすぐ確認できるので露出の勉強になります。
fmi3さん これからも色々教えてください。
有難うございました。
書込番号:10020349
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
k7で盛り上がっていますが、
ist DS、まだまだいけますね。
レビューでは、厳しいこと書いてしまいましたが、
本日、色々試したり、見たりしてみて、
認識を改めました。
これからは大事に使っていきます。(^_^)
3点

新・法務太郎さん、ドモです。
むずかしい白にゃんこ撮りグットですね。
>コンデジで良かったかな...(レビュー談
良い所(プリズムファインダー等)を伸ばして使ってあげて下さい。
道具としての価値は雲泥の差です。
ワシのアキバ会場へのお供はDSシルバーでした。^^
K-7購入しますが、このDSシルバーだけは最後まで残します。
書込番号:9593350
3点

くりえいとmx5 さん、返信ありがとうございます。
拙作にも、お言葉を頂き、恐縮いたします。
共感頂けて、嬉しく思いました。(^_^)
書込番号:9593399
1点

今晩わ
>新・法務太郎さん
>k7で盛り上がっていますが、ist DS、まだまだいけますね
十分いけると思いますよ ♪(・∀・)ノ
自分は自分、他人は他人で良いのではないでしょうか? ( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
僕のカメラ歴は2003年にデジコン(コニカ)から始まりましたが
[PENTAX ist DS]で一眼デビューし、現在[PENTAX K100Ds]です (o^-^)o
友達の多くはCanonですが僕はCanonに行かずに[PENTAX]で突き進む事を決めています (o^∇^o)ノ
最後に
[PENTAX ist DS]は非常時に使える様にちゃんと箱に入れてしまってあります (゚▽゚*)ニパッ♪
では
書込番号:9593469
2点

あるふぁです。こんにちは。
自分でこんな感じのスレ立てようと思いつつ、、、
K-7で盛り上がってるひとに冷や水浴びせるような書き方しちゃいそうで
躊躇ってました(苦笑)。
当方、*istDS2ですが、新品で買ってから3年半、まだまだ現役で
頑張ってもらいますよ!!
私信>くりえいとmx5さん
『*istDS3』は?? 一緒に待ってくれるのやめちゃったんですかぁ(汗)
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:9593494
2点

社台マニアさん、ありがとうございます。
ist DSいいですよね。
ist Dも、欲しくなってしまいそう。
ペンタックスの原点を見てから、k7に行ってみたい気もします。(^_^)
書込番号:9593534
0点

>一緒に待ってくれるのやめちゃったんですかぁ(汗)
待っていることに迷い無し!
新DSはペンタの希望の星です。
ALPHA_246さんとの誓いは永遠です。
PS:ただの星にしないでネペンタさん(願
書込番号:9593575
2点

はじめまして。
K-7が発売されるのを横目に、
先日、DS2の二台目を中古で手に入れました。
DS2のおかげでMFの楽しさを覚えました。
小さく軽いのも嬉しいです。
色も好きです。
ずっと大切に使っていきたいと思っています。
書込番号:9594401
2点

こんにちは。
私もDSシルバーとDS2持っております。
どちらも今年やっと中古ですが入手しまして私の相棒となっております。
中古も上物があるとすぐに売り切れるのでいいカメラの証ですかね。
手放せなくてどちらかは毎日一緒です。
皆さんと共通ですが軽くてコンパクトなところがとてもいいです。
これからもずっと使っていきます。
書込番号:9595219
2点

新・法務太郎さん、こんにちは
デジイチは2006年に枯れかけていたDSシルバーで始まり今も現役ですよ。
でも、こんどのK-7にはやられました〜
DSとK-7の2台で楽しみます。
書込番号:9595282
2点

はやめに他のメーカにのりかえることをおすすめしますぉ?
カメラ撤退したら、修理も出来なくなるからガクガクブルブル
書込番号:9595312
0点

すーまいる さん
萌エル さん
ALPHA_246 さん
koaji3mai さん
F-35ライトニングII さん
頂いたコメント、アップして頂いた写真、ありがとうございました。
これからも、DSでとり続けます。(^_^)
書込番号:9607858
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんばんは。
主力のK20Dが点検整備のため留守にしています。
普段サブに回っていたDSが久しぶりに主力へ返り咲いています。
それにしても、この塊り感は何物にも代えがたいですね。
最近お気に入りのFA77mmLimitedを装着するとあのコンパクトな77が巨大に見えます。
巷の噂ではK20D後継はコンセプト変更でプレミアムコンパクトになるとか(妄想含む)
悲願のDS後継者登場かと期待しています。
もはや新機能や数字だけの性能UPには魅力を感じません。
毎晩握りしめて眠りたくなるような趣味性の高い一台が欲しいなぁ。
DSのポジションが一番近いと思うのですが…
1点

こんばんは。
K20Dクラスの新機種はおっしゃるとおりコンパクトになるような感じですね。
であれば、ist-Dのような大きさと操作性を復刻してほしいですね〜
各種スペックはまぁ、当然向上させてくるでしょうが、AFの精度だけは何としても上げてきてほしいですね。
あと三ヶ月くらいの我慢でしょうかね???
書込番号:9235820
0点

いや〜、いつも上手な写真でため息が出ます。。。。
風丸さんにかかればどんなカメラでもよく写りますネ。
もちろんDSのポテンシャルも高いのでしょうけど、それをちゃんと
引き出して上手く写すのが難しい。。
写真はカメラの性能ウンヌンじゃないだよな〜と(笑)。
私もこのコンパクトで中身のしっかりしたDS/DS2って好きですよ。
*当時の広告をご紹介(DSは本当はパパママカメラでした。DS2になって写真家の情熱に
訴えるようになった様です。爆)。
書込番号:9235824
1点

先輩がistD愛用者でして、以前使わせてもらって一言・・・「小さい!軽い!」ですね。
あれで、単三仕様とは。K20Dに慣れると違和感ありましたy
>主力のK20Dが点検整備のため留守にしています。
風丸さんのK20Dがどれだけ酷使しているのかが気になりますね。
書込番号:9236153
0点

DSファンの皆さん、こんばんは(笑)
ME superさん
様々なアナウンスが聴こえてきますが、期待は膨らむばかりです。
それこそME superのようなプレミアムコンパクトが欲しいです!!
カルロスゴンさん
いえいえ カメラに助けられてばかりです。
そうそう 私もDSの広告戦略には笑っていた口です。
きっと現在のK-mのようなコンセプトで企画されたのでしょうが、
あまりにも中、上級者からの評価が高かったのでDS2で路線を変更したのでしょうね。
ペンタらしいと言えばとってもペンタらしいです(笑)
パーシモン1wさん
車を運転しながら左手の掌にDSを乗せて眺めるのがマイブームです。
本当に掌にちょこんと乗るんですよね。
K20D…酷使しながらも愛情は注いでいますよ!
書込番号:9239529
1点

こんばんは。
いつも参考になる作例をありがとうございます。
K100Dからデジタル一眼レフに興味を持ったのでDSの広告をはじめて見ました。
なんだか昭和の広告と言われても違和感ないような(^^;)
書込番号:9239684
0点

あるふぁです。こんにちは。
# この話題では参戦しないわけにはいくまい(汗)
というわけで、いまだに*istDS2で頑張ってます(^^)v
まぁ、最近のメインはMEだったりMXだったりするんですが(汗)
『カメラの性能の差が、作品の決定的差ではないことを教えてやろう』(by 某少佐)
っていう気概でもって、これからもこのカメラと付き合っていきたいですね。
★次の『プレミアムコンパクト』だったら、ME-Digitalがいいなぁ
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:9243280
0点

m_oさん、こんばんは。
DとDSとDS2のカタログは今でも大事にとっています。
DSが一番しょぼいのが今見ると笑えます。
ALPHA_246さん
私はMXに憧れつつ縁がなくMEスーパーを使っていました。
今日、K200D使いの家人の横でDSを使っていたら「シャッター壊れてるの?」と言われてしまいました。
あのレトロな音色と感触を理解してもらえず残念でした。
雨の土曜日 部屋の中でもDS大活躍です。
書込番号:9244861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





