PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFは良いじゃーありませんか!!

2004/11/21 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 どうなんでしょうかね?さん

購入前にペンタックスフォーラムでいじった時の感想でAFのピントが甘いのでは?
と書いた者ですが、いやいや、AFの精度はかなり高いです。
たまたま、デモ機がはずれであった感じです。

3才の息子を少し離れて自然な表情で撮りたくて、シグマ55-200を付けて初外出しましたが、たいへん満足しました。

今までのコンデジでは撮れない絵が写せますね。(*^o^*)

書込番号:3529705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/22 08:41(1年以上前)

>今までのコンデジでは撮れない絵が写せますね。(*^o^*)

ついでに、アルバムをアップしていただくと、はっきりすると思うのですが・・・

書込番号:3531405

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなんでしょうかね?さん

2004/11/22 22:15(1年以上前)

公開する程のモノでもありませんが。

じじかめさんには、以前に見に来て頂いた事があります。

お恥ずかしいですが、コンデジではこんなに背景のぼけを出せませんでした。

書込番号:3533842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/23 10:34(1年以上前)

どうなんでしょうかね?さん、画像をアップしていただきありがとうございました。
なかなかシャープに写っていますね。(一枚目の紅葉もきれいですが、シャー
プなだけに、消火栓の標識が少し目障りに感じました)
バックのボケもきれいだと思います。これからも、どんどんすばらしい写真を
楽しんでください。

書込番号:3535845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

嬉しい

2004/11/21 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 こかつさん

皆さんの仲間入りです、先月18日に予約、本日購入しました、
キタムラで予約値より3000円本体値引きして貰いました、
最近のキタムラ ヤルー、笑、
今、取説見ながら勉強していますが、このカメラの場合撮影時のヒストグラムは表示されないのですか?
撮影後のヒストグラムは出るようですが、ご親切な皆さま表示されない
場合のそれぞれの撮り方をご指導下さい、
このカメラ、小さな会社の良心を見せられたようで好感がもてます、
ガンバレー、取説もセコイけど其の分カメラ本体につぎ込んだと思えば
ナツトク、 ハイエンドデジカメから乗り換えました、
今後、皆さん宜しくお願いします、
この顔、はげ気にいらない、でも実物も、笑、
このカメラ購入の為、外堀からじわじわ埋めていくの大変でした、
むこうは気がついていて、知らないふりしていたのかも、
男は幼稚なのかなー、笑、

書込番号:3528932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2004/11/21 21:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございますヽ(^0^)ノ

ヒストグラム表示ですけど,これは写した映像を元に判断して表示している
ものですので,CCDが映像を捉えていないと表示できません.
デジタル一眼レフが液晶を見ながら撮影できないのと同じ理由で撮影前にヒストグラム
表示をみることはできません.

撮影前はシャッターが開いてない状態でCCDには何も見えてない状態だからです.
何も見えてないCCDに,ヒストグラムがどうなっているか聞いてみてもわからないですよね(^^;

デジタル一眼レフの場合は,写してみて 駄目だったら露出補正してから再度
撮影するというのが基本ではないでしょうか?
面倒くさい場合はオートブラケットですね.

書込番号:3529562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2004/11/21 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 老眼進行中さん

予約で入手し、本日初めて使ってみました。
ボティの第一印象は、「コンパクトだなあ」です。
銀塩一眼レフの中でも小型なMZ-3と並べて比べても、前後の厚みは*ist DSがやや厚いものの、左右の幅はむしろMZ-3より小さくなっています。
ファインダーも見やすいし、動作も小気味よく、1時間ほどでしたが、とても気持ちよく使うことができました。
初出動としては大満足です。
使用したレンズはFA☆24mmf2.0とTAMRON AFマクロ90mmf2.8で、どちらも問題なく使えましたが、バランス的には、FA☆24mmは、この小さなボディにはやや重すぎる感じ。
反対にタムロンは、まさにぴったりでした。
ご参考までに写真を数枚upします。
http://www.imagegateway.net/a?i=ICsDMYRDwq
まだ使い方をよく理解しておりませんので、設定はほぼカメラ任せです。
それとSDカードが256Mだったので、「JPEG ファイン」での撮影となっています。
腕も下手ですので、私の写真で*ist DS の実力を判断しないでくださいね。
この後で、さっそく1GのSDカードを購入しました。

書込番号:3528887

ナイスクチコミ!0


返信する
ももっけさん

2004/11/21 22:33(1年以上前)

*istDSご購入おめでとうございます。
FA☆24mmF2AL私も使いますが意外と大きいですよね、*istDなのでバッテリグリップつけてます。FA35mmF2ALだとちょうどいいかも!

書込番号:3529906

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/11/21 22:45(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。
 24mmf2は昔ながらのSMC55mmf1.8や28mmf3.5の発色とよく似ており、好感を持ちました。

書込番号:3529979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/11/22 00:44(1年以上前)

*istDsの購入を考えてたのですが・・・・・ボケがちょっと。。。

気を悪くしないでくださいね。写真の構図は好きです。皆さんのサンプル楽しみにしてました。

ノイズのせいでしょうかシャープネス高いせいでしょうかボケが綺麗じゃないですね。。。。20Dと比べるのは酷なのでしょうか?

小さい1眼レフ出すのはPentaxだと思って待ってました。

書込番号:3530712

ナイスクチコミ!0


スレ主 老眼進行中さん

2004/11/22 01:26(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
今回の写真なのですが、私、どうやらカメラの操作方法を間違っていたようで、みなさまに誤解を与えてしまったことをお詫びしないといけません。
私は銀塩のMZシリーズに慣れていたので、今回もレンズ側で絞りを決めようと思い、Cカスタムで「絞りリングの使用を許可する」にして、絞りリングを4とか5.6にして使っていたんですね。
ところがupする段になって画像の情報を見ると、全部開放になっていたので、「変だなあ」と思い、改めて取説を読んでみると...
FAやDAレンズの場合、「絞りリングの使用を許可する」にしても、Aポジション以外では絞りのコントロールはできず、リングの絞り値は無視されて開放になる、ということが書かれていました。
つまり私は、自分では絞っているつもりでいて、その実、全て開放で撮影していたわけです。(^^;)
これではマクロなど、まともに撮れるわけがありません。
日中シンクロで露出オーバーになったのも、それが原因だったようです。
真にお恥ずかしい限りです。
こんな人間の撮った写真ですから、それを見てこの素晴らしいカメラにダメ出しなどなされないよう、切にお願いいたします。

>シェーンさん
*ist DSではデフォルトのjpegの設定が「鮮やか」になっていて、コントラスト、シャープネスも高めの設定になっています。
ボケの感じにはそのあたりも影響しているかと思います。
私もこれからいろいろ調整しなければと思っているところで、どうか早まらずに、諸先輩の作例をご覧になってから判断されてくださいね。
ちなみにFA☆24mm、タムロン90mmマクロとも、ことボケ味の良さという点では、プロのみなさんからも高い評価を受けているレンズですよ。(^^)

書込番号:3530873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/11/22 04:34(1年以上前)

老眼進行中さんサンプル掲示していただいて有難うございます

デフォルトでシャープネス強くかかってるせいなんですね!CCDが大きいからシャープネス強くても粘り強いかと思ってましたがそうではないのですね。

PhotoShopなどで加工しても画質が波状?しなければいいのですが

皆さんの色んな写真を見て判断して楽しみたいと思います。

書込番号:3531191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

大変満足しています。

2004/11/21 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 チングルマさん

取扱い説明書もそこそこに、*istDSを持ち出して試し撮りをしてきました。
十字キー、Fnボタン、AE−L等の操作性がいい。
特筆したいのは、3000円で買ったsmc M50mmレンズが問題なく使えて写りも非常にいいこと。このことはペンタックス社がいつまでも自社製品に誇りを持っている証左でしょう。
今回は全てAWBで撮りましたが、DSのAWBはかなり優秀です。
これなら特殊な条件を作るとき以外はカスタムは不要かと思えるほどです。
私のHPに「*istDS・写真集」を作りました、そこにUPしましたので興味のある方は覗いてください。まったくの無修正写真です。

書込番号:3528302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/21 17:04(1年以上前)

きれいに撮れてますね。ボケもきれいですし。
一つ気になったのは、最後から二番目の写真(IMGP0210)のExifを見ると
絞りがF0.0でレンズが0mmというように表示されたのですが、昨日、Exif
Readerをバージョンアップした為かもしれませんが・・・

書込番号:3528458

ナイスクチコミ!0


欲しいデジタルさん

2004/11/21 17:17(1年以上前)

私もチングルマさんに負けないように昨日紅葉写真を撮りに行きました。
軽くてやはり良いです!!
チングルマさん Mレンズの操作方法教えてくれませんか?
中古で買ったM50mmF2ですが、マニュアルモードで露出、シャッタースピードとともに設定しないといけないですか?
露出優先モードAvでは撮れないのでしょうか? 取扱書には詳しく書いて
いないので・・・

書込番号:3528500

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/21 17:41(1年以上前)

きれいな写真が取れていますね。レンズは何を使用したのでしょうか。

じじかめ さんも指摘されていますが、F0、焦点距離0mmという写真が何枚かありますねぇ。??どういうことかな??


書込番号:3528582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2004/11/21 17:53(1年以上前)

カメラ側に開放F値を伝えられないレンズ群の場合
Exifはこうなります。

書込番号:3528633

ナイスクチコミ!0


スレ主 チングルマさん

2004/11/21 18:14(1年以上前)

じじかめ さん 、pentaxSP さん
>絞りがF0.0でレンズが0mmというように表示されたのですが。
これは、M型レンズを使用していますのでレンズからの情報がカメラに伝わらないからです。

欲しいデジタル さん
M50mmF2は私が中古で買ったのと同じです。
絞り値等の情報がない写真を何枚かUPしていますがそれがそうです。
使用するには:
・Cカスタムメニューで「絞りリングの使用」を2許可にする。
・フォーカスモード切り替えSWをMFにする。
・モードダイヤルをMにする。
これで設定完了です。
・レンズ側の絞りリングを好みの絞り値にする。
・ピントを合わせる。
・シャッターボタンを半押ししてAE−Lボタンを押す。
・シャッターを押すと自動的に最適のシャッタースピードで撮影できる。
AE−Lを押したときのシャッタースピードが気に入らなければ電子ダイヤルで微調整する。

写真掲示板の方にも皆さん是非起こし下さい。
ワイガヤでいきましょう。

書込番号:3528714

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 18:34(1年以上前)

チングルマさんのお写真拝見しました。
本当にボケ味が絶品ですね。なんともいえない花の香りが
伝わってきそうな非常にリアルで、それでいてドリーミーな感じで
まさに芸術作品ですね。

書込番号:3528794

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/11/21 18:41(1年以上前)

チングルマさん はじめまして。
昨日、私もistDsをGETし今日は一日撮影三昧でした(⌒-⌒)v
いままでZ-1をメインに使用していたので操作系、露出のクセに
戸惑いましたが、なんとか困らない様になってきました。

実はわたしも欲しいデジタルさん同様
M40mmF2.8を使用するにあたって悩んでいました・・(汗)
参考になりました。(⌒-⌒)

書込番号:3528810

ナイスクチコミ!0


spotter2004さん

2004/11/21 18:44(1年以上前)

私もチングルマさん同様、大変満足しています。
早速試し撮りしてみました。
写りが良くないのは腕のせいです!
ファイル名だけjpgrenというソフトでいじって、修正はしていません。
ファイル名が今日の日付の分(最後の5枚)が、Dsでの撮影分です。

これまで、コンパクト高倍率機を使用してましたが、被写界深度の深さに相当助けられてた模様。
いやいや、先は長いです(^^;

レンズはTAMRON XR 28-300 旧モデルです。

書込番号:3528822

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/21 19:18(1年以上前)

チングルマ さん

>これは、M型レンズを使用していますのでレンズからの情報がカメラに伝わらないからです。

そうなんですか。M型レンズというのはどういうものかは知りませんが、私の所有しているtakumarレンズでも同じことでしょうか。

カメラ屋さんの説明では、*istDSでも絞り優先オートでtakumarレンズも 使用できるときいたのですが・・・・。

書込番号:3528953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/21 19:26(1年以上前)

チングルマさん、ご説明ありがとうございます。
「M型レンズを使用していますのでレンズからの情報がカメラに伝わらない」とのこと、了解いたしました。(ExifReaderをバージョンアップ後、初めて
使いましたので、ヒョットしてバグかと思いました)
今日、銀塩一眼レフをもって、日吉大社(滋賀県大津市)に紅葉を撮影に
行ってきましたが、デジ眼が非常に目につきました。PENTAXのデジ眼(Dか
Dsかはわかりませんが)が、かなり多かったように感じました。
私も、かなり購入意欲を刺激されました。(笑)

書込番号:3528987

ナイスクチコミ!0


スレ主 チングルマさん

2004/11/21 19:53(1年以上前)

pentaxSP さん
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/faq.html
↑のFQAに使用可能レンズのことが書かれていますので参考にしてください。
Kマウントに変換さえすれば全てのペンタックス製レンズが使えます。
但し、絞りリングにAポジションがないレンズでは、絞りリングを使用しての絞り優先モードになります。
その手順は前述したとおりです。
pentaxSP さん がお持ちのレンズもAポジションがないのでM型レンズと同じ方法で扱ってください。

書込番号:3529097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/21 20:49(1年以上前)

チングルマ さん
良いですね、「サルビアの赤」見事に階調があって、コントラスト・彩度とも標準で
見事に再現されていて、レビュー記事でサルビアのサンプルがあったのはistDsじゃなかったでしょうか
あれ見たときはひどいと思ったのですが、同じように設定標準でもこうも違う物かと。
撮影シーンや光線をよく考えて撮ればこんなに違うんですね、どっちがプロだか分からないです。
やっぱりお金を払って待ちに間って手に入れたのと、当り障りの無い記事を書くのにメーカーから渡されたカメラのシャッターを押すのでは気合の入れ方が違うんでしょうね。
とにかくレビュー記事のサンプル写真は当てにならない事がはっきりしました。

書込番号:3529355

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/21 21:15(1年以上前)

チングルマ さん

ありがとうございました。ご指摘のFQAは以前に一度訪れたことがあります。過去レスでも同じような内容を読んだことがあるのですが、どうも理解力がないようでイマイチよくわかりませんでした。(実はいまだによくわからないのですが・・・。レンズの種類がよくわからないからかな?)いろいろ整理してもう一度(何回も)、よく読みなおしてみます。

それで、申し訳ありませんがもう一つ教えてください。チングルマ さんのお写真拝見しましたが、露出プログラムの「深度優先」というのは「絞り優先」のことでしょうか。また、同じく露出プログラムの「縦長」とはどういうものなんでしょうか。

質問ばかりですみません。

書込番号:3529481

ナイスクチコミ!0


スレ主 チングルマさん

2004/11/22 10:20(1年以上前)

pentaxSP さん 、
返事が遅くなってごめんなさいね。
>露出プログラムの「深度優先」というのは「絞り優先」のことでしょうか。また、同じく露出プログラムの「縦長」とはどういうものなんでしょうか。

このご質問にはお答えできません、といいますのは、これまでPhotoshopしか使ったことがなく夫々のカメラに付属されているソフトは封を切ったこともないのです。Photoshopで見るExifデータには「深度優先」「縦長」は出てきません。そんな訳ですのでお力になれなくてすみません。

どなたかホローをお願いします。

書込番号:3531590

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/23 00:36(1年以上前)

チングルマ さん

何度も申し訳ありません。Photoshopで、Exifデータはどのようにすればみられるのですか。私はExifデータをみるのにソフトは使用していません。画像を右クリックしてプロパティの「概要」から「詳細設定」を開いてみています。(WinXPではソフトを使わなくてもExifデータが見られるのだと思います。)

書込番号:3534652

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/23 00:54(1年以上前)

チングルマ さん

わかりました。「ファイル」の「ファイル情報」から「セクション」で「Exif」を選ぶのですね。Windows
上の「縦長」は「ポートレート(背景からピントをはずしたクローズアップ撮影)」と表示されました。これからはPhotoshopでExifを見るようにします。いろいろと教えていただきありがとうございました。これからもお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:3534717

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/23 01:21(1年以上前)

なお、「深度優先」はPhotoshopでは「クリエイティブプログラム(被写界深度)」と表示されました。よくわかりませんが、「絞り優先」ではなさそうですね。

書込番号:3534848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/23 05:31(1年以上前)

深度優先はプログラムラインで最適なシャッタースピード(SS)と絞り(Av)を決める
時のアルゴリズムの種類だったと思います。
*istDだとグリーンボタンというのがあるのですが、そのボタンを押すと
最適なSSとAvに設定されるのですが、そのときの決め方の基準が
・ノーマル
・高速シャッター優先
・深度優先
・MTF優先
というのがあり、高速シャッター優先ですと、なるべく速いSSとなるように
設定されます。深度優先だと絞り込んだ、なるべく被写界深度が深くなるような
露出に設定されます。

えーと、MTFはなんだったっけ(汗)


とりあえず、深度優先ですと なるべく広い範囲にピントが合うような露出
になるので風景撮影に向いているプログラムモードということになると思います。

記憶たよりで書いてますので、間違ってたらごめんなさい(汗)

書込番号:3535257

ナイスクチコミ!0


スレ主 チングルマさん

2004/11/23 06:45(1年以上前)

pentaxSP さん 、
お役に立てなくて御免なさいね。
Exif情報は奥が深いですね。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん 、
フォローしていただき有難うございました。
これからも宜しくお願いします。

私のH/Pの写真掲示板にも是非遊びに来てくださいね。

書込番号:3535327

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/11/23 10:06(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん

>深度優先だと絞り込んだ、なるべく被写界深度が深くなるような
露出に設定されます。

ありがとうございます。文字通りそのような意味かなぁ、とは思っていましたが、チングルマ さんの白い花の写真は、F4でSS1/180で、どちらかというと被写界深度を浅くした写真のようだったので「深度優先」の意味がわからなくなりました。ピクチャーモードの「風景モード」ではなく、Pモードでそのような設定をしたということですね。(このPモードというのが、どういうモードなのかまったくわかりません。)

チングルマ さん

>お役に立てなくて御免なさいね。

いえ、大変参考になりました。PhotoshopでExif情報が見られるとはしりませんでした。 Mレンズの操作方法もカタログの説明よりもずっとわかりやすかったです。(昨日やっとカタログを入手することができました。レンズの説明も書いてあり、すこしはレンズの種類もわかるようになりました。)ありがとうございました。

書込番号:3535739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台買っちゃいました!

2004/11/20 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 舞&蘭丸さん

最近、銀塩からすべて撤退(F5)して完全デジタル移行したデジ新参者です。皆さんよろしくお願い致します。小型・軽量・ファインダーの見え良し・リーズナブル等の観点から即、決めました。キタムラの仲の良い店次長を泣かせました。ボディ2台、16mm〜45mm、マクロ100mm、PANA1GBしめて税込み¥196,000円なりでした。なるべくレンズ交換をせずにゴミ混入を阻止したくて2台GETです。

書込番号:3524748

ナイスクチコミ!0


返信する
Pawpawさん
クチコミ投稿数:65件

2004/11/20 22:07(1年以上前)

続々と報告される素晴らしい戦果。これぞ正に価格.com ですね。
同機種を同時に2台、正解だと思います。良き写真ライフを!。
ではまた〜!。

書込番号:3525092

ナイスクチコミ!0


青いりんごさん

2004/11/20 22:23(1年以上前)

11/19のペンタックスistDSの発売日に購入しました。

純正レンズ18−55込みで、256MBのSDカードサービスで
11万円でした。

もはや、ハイエンドコンパクトデジカメとの住み分けが難しくなって
きましたね。

オリンパスのE−300が更に低価格で、この事件は今後のデジタル
一眼の価格帯に大きな影響を与えるでしょう。
プライスリーダのキャノンもニコンも無視できないはず。

さて、世界最小、最軽量のistDSを持って、本日、紅葉の撮影会
に繰り出しました。

仲間はみんなまだ銀塩一眼だから、あとフィルム何枚とか、フィルム
枚数を気にして、ベストショットを選ぶのに苦労。こちらは本当にラク。
オートブラケットも気軽にガンガンやって、その場で画面を確認して、
ダメなら再撮影など。

ネットオークションで買ったタムロンの28−80と70−300も
有効に使いました。(この2本+バッグのセットは定価91000円
のものを新品ながら、9800円で購入)

風景は、結局、28−80あたりが使うチャンスは多いですね。

作品も大満足です。

3本のレンズを交換するのは結構たいへん。特にゴミが入らないように注意が必要。プロならずとも、複数台持っている理由が分かる。

書込番号:3525166

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞&蘭丸さん

2004/11/21 17:07(1年以上前)

皆さんからの応援メッセージ大変嬉しく思います。ありがとうございます。
ただ、訂正があります。購入合計金額の件ですが¥276,000円の間違いでした。本体1台分忘れてました。
今日、撮影に外へチョッと行ってきました。「軽快」の一言につきます!1台にズーム、1台にマクロとその場でチェンジ・・・!F5のころの自分は何だったんだろうと思います。

書込番号:3528467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入

2004/11/20 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

本日ist-Ds購入しました。
カメラのキタムラで512メガのメモリをつけて、本体\98000でした
古いカメラを持ち込めばもう\10,000安くなったようなのですが・・。

もともとペンタユーザーでZ-1、LX、SuperAユーザーです。
今、レンズやストロボをとっかえひっかえ相性の確認をしています。
早速、Dsで撮影した画像を拙HPに画像をUPしてみました。
(鳥ですが。。)興味のある方はどうぞ(⌒-⌒)

書込番号:3523951

ナイスクチコミ!0


返信する
sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 19:28(1年以上前)

凄く綺麗に撮れてますね、これがist DSで撮ったものですね、撮り方でこんなになるのですね。 このカメラ私も買いました。
pochidayosさんのように上手く撮れないですが、努力しなきゃあと思います。又、このカメラの画質にも驚きです。

書込番号:3524425

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/11/20 20:10(1年以上前)

sakitetuさん、ありがとうございます。
今は銀塩での撮影の練り直しをやっている段階です。
いろいろ確認できたら、いろいろチャレンジしてみたいと思います。
この「チャレンジ」に費用が掛からないのはデジタルの良いところですよね。
明日あたり又、いろいろUPするかと思います。

PS
購入前、この掲示板が大変に参考になりました。
この場を借りてお礼させてください。

書込番号:3524596

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/11/20 22:04(1年以上前)

連書き込みスミマセン・・。
オリジナルサイズの画像をUPしました
但し圧縮はしています。

書込番号:3525078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング