PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

決定しました!

2006/06/10 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

みなさんのおかげお持ちまして
この度
私あば〜の単焦点レンズは・・
。。。



FA35mmF2に決定いたしました!!!

んで。楽天ショップにて購入しました

ポイント10倍キャンペーンを利用したので実質
3万円を切る価格でGETできました。

届くのが楽しみです!!

これで
単焦点FA35mmF2
標準ズーム18−55mm
ズーム75−300mm
マクロ90mm
NDフィルタ4及び8
PLフィルタ
三脚
とそろったので追加購入は御終いです。
  
でも・・・2GのSDがほしい。

書込番号:5157623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/10 22:29(1年以上前)

>でも・・・2GのSDがほしい。

其処まで買ったら、後1万円弱は誤差の範囲(笑)

書込番号:5157693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/06/10 22:58(1年以上前)

あ〜
レンズ種、僕の持ってるものと似てる…標準ズームないですけど。

書込番号:5157828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/10 23:03(1年以上前)

え〜!?
もう終わりです?
まだまだ、いいのがあるじゃないですか!!

ex
77mm Limi F1.8
40mm F2.8 パンケーキ
☆200mm F2.8(生産終了品)

これからも出て来ますよ♪

書込番号:5157851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/06/11 01:59(1年以上前)

梅雨の季節でーす、防湿庫買いましたか〜?

書込番号:5158440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/06/11 07:23(1年以上前)

>とそろったので追加購入は御終いです。

たぶん僕と同じこと思った人多いと思います。

【ここからが始まりです】

書込番号:5158761

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/11 09:03(1年以上前)

>【ここからが始まりです】

小山卓治ファンさんに一票

書込番号:5158917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/06/11 09:13(1年以上前)

>あばーさん
 甘いです。 (^_^.)
FA35mmを買った時点で、単焦点沼へ一歩踏み出しています。
私もそうでしたから。 FA35mmを使いこなすほどに実感が湧いてくると思います。
沼のほとりで待ってます。

因みに私はFA31mm Limitedが夢にまで出てきています。 (^_^;)


書込番号:5158929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/06/11 09:50(1年以上前)

諸先輩方の仰せの通りですよ。
ここまでは手付けと思って間違いありません。

書込番号:5159015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/06/11 10:34(1年以上前)

”沼”からの脱出に成功した人間です(現時点で)。
ほとんど整理して、手元にあるのはFA28ALとFA77limited、それにSIGMA18〜50(3.5-5.6)の3本だけになりました。このSIGMAも二束三文で手放そうかと思ってます。
実際、普段使っているのは28mmだけです。フルサイズ換算で43mm相当の画角は万能です。
でも、これでは広角側が・・・・・。結局明るい標準ズームか広角ズームを購入することになりそうです。
いやはや、レンズ沼に一度浸ってしまうと、再発の危険性があるようです (>_<)

書込番号:5159119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/11 11:15(1年以上前)

決まったようですね。

めでたし めでたし。


書込番号:5159254

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/14 20:35(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、こんにちは。
私も以前、大整理しましたが・・なかなか経歴はキャンセル出来ませんよ。

たとえば18歳に戻って青春時代からやり直そうと思っても、
それがかなわないのと同じ感じ、と言えば伝わりますでしょうか・・(?)

書込番号:5169562

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/14 23:47(1年以上前)

FA35をFA31に買い換えたとき、これで卒業だと思ったんだけど。。。遠い目。。

書込番号:5170387

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/15 10:37(1年以上前)

卒業のあとには、すぐ入学式があるということですね。ふふふ。

書込番号:5171256

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/15 22:22(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、28と77の間に40なんてのが有ったら良いと思いません?

書込番号:5172662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/06/16 00:00(1年以上前)

亀ですが、

あば〜さん
「隠れスター」購入おめでとうございます。

「沼」の入り口はたいていこの35F2ですね。こんな所に、こんな手軽で高性能な単焦点レンズがあるなんて、
ペンタさんも罪作り・・・
ちなみに私は☆24でしたが。

軍曹どの
沼から脱出おめでとうございます。
またこちらでお待ちしています。

シバヅケネッガーさん
>因みに私はFA31mm Limitedが夢にまで出てきています。

夢がかないますように。

31Limiはこの先がないと思えるほど素晴らしいレンズです。
このレンズなら、打ち止めになるかも。

書込番号:5173077

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/06/16 10:17(1年以上前)

ああ、そうでした。
永遠に青春時代をさまようおじーさんもいましたね。>PASSAさん
失礼しました。m(__)m

書込番号:5173867

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/06/16 11:22(1年以上前)

何かしら意味深な・・・心当たりが無いような・・・結局意味不明な・・・hisa-chinさん

書込番号:5173998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/06/17 08:15(1年以上前)

PASSAさん
>40mmはいかがですか。
いや、その甘い誘いにはのりません・・
最近は、コンデジで遊んでます。

書込番号:5176347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたのでご報告・・。

2006/04/24 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:5件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

ここの(istDS、DL系)クチコミを見ていて、ニコンのD50と迷った挙句ついに買っちゃいました。とゆうか、実はDL2レンズキットを購入したのですが、連射枚数に不満があり、たまたまビックカメラで安かったのでDSに乗り換えたというのが本当です。

カタログでは、最大8コマの連射が可能とありますが画像サイズを1.5Mにすると10コマまで撮影できました(SDへの書き込み速度にもよると思いますが・・)。

純正レンズのクイックシフトフォーカスシステムはAF時の微妙なピント合わせに便利ですね。

書込番号:5021570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2006/05/13 13:16(1年以上前)

忙しくて、ご無沙汰してしまってます。
こんなところ、今頃見る人もいないかなと思いつつ…
ムネくんさん、こんにちは。
ということは、DS系と、DL系を両方持ってらっしゃるということでしょうか。
実は高感度ノイズの出方が、DS系と、DL系では微妙に(?)違うという話を、どこかで読んだことがあって、本当のところはどうなのか、個人的に興味があります。何かの折りに比較などされたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:5074574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エネループ本当に良いですね

2006/04/19 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 *istismさん
クチコミ投稿数:94件

エネループの評判を聞いてモノは試しと購入して使ってみました。
結果は素晴らしいの一言です!

今まで使っていた電池ですと*istD(当方はDを使っております)に入れっ放しにしておくと1週間後には残量が減って電源を入り切りしながら何とか撮影できるという状況でしたが、エネループは充電してから3週間経過していますが、普通に撮影できております。
撮影枚数は30枚程度ですけど… 自然放電が少ないのがとても嬉しいです。

MZシリーズでデジカメにはまった私としては、SANYOの復活を心より願っております。頑張れSANYO!!

書込番号:5008308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/04/19 09:45(1年以上前)

私も、エネループ買いました。
良いですね!!!
電圧が高い状態が長く続くのがこの電池の特性なんですね。
連写やブラケット撮影しても、全く「へこまない」のですね。

ただし、残量表示が当てにならず、突然ダウンしますね。
電源OFF−ONすれば復活して、単写なら暫く使えますが、予備を持っていたほうが良いですね。

書込番号:5008907

ナイスクチコミ!0


nozompaさん
クチコミ投稿数:82件 のぞむとのあとバカ親と… 

2006/04/19 23:27(1年以上前)

*istismさんはじめまして。

個人的にはかなりオススメのエネループです。
現在我が家には16本のエネループがありますが

4本:*istDS用
4本:こどものラジコン用
4本:こどもの紙芝居みたいなプロジェクター用
4本:予備

のサイクルでがんがん活躍中です。
近所のマイナーな家電量販店の改装前の在庫処分で
8本セットを1,980円でゲットして得したなぁ〜と思ってます。

*istDSでも年明けから4ヶ月で1回充電したのみでものすごく持ちがいいなと感心しています。

書込番号:5010517

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/04/19 23:27(1年以上前)

確かに、週末ユーザーの私にとってもこの電池は大助かりです。
あと、シャンプーハットAさんがおっしゃる「残量表示が当てにならない」のはDsの特徴ですので、あきらめてます。
私は2セット買って、常に1セット予備として持ち歩いてます。

書込番号:5010518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2006/04/25 14:28(1年以上前)

あたりまえのことだけど、2本充電のミニチャージャー
2個で充電すると普通のチャージャーの約1/2の時間で
4本チャージできます。

書込番号:5025252

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/25 17:15(1年以上前)

以前どこかで「エネループは既存のニッ水の充電器を流用できる」と見たように思うのですが、幻覚ですかね。

書込番号:5025457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/04/25 18:11(1年以上前)

誰も「専用充電器が必要」とは言ってないと思うが・・・

基本的には2000mAhのニッケル水素充電池なので、2000mAhに対応した
充電器なら問題無いと思います。

公式ページにも「過去発売の三洋電機製充電器にも対応しています」
等、以前の充電器でも対応できることは記載されてます。

書込番号:5025533

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/25 20:39(1年以上前)

幻覚じゃなかったんですね!
うちの確か三洋のだったから充電器流用できるのか〜、何か良さそうだから買ってみようかな。
有り難うございます!

書込番号:5025809

ナイスクチコミ!0


スレ主 *istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/04/25 21:39(1年以上前)

レスが伸びましたね。

私は駄目もとで、所有していたネクセル社製の放電機能付急速充電器で使ってみましたところ、問題なく使えましたので2度充電しております。(バッテリーの持ちが良いのでまだ2回しか充電していません)

フル充電されていないかもしれませんが、十分な性能を発揮してくれているのでこのまま使い続けるつもりです。

書込番号:5025949

ナイスクチコミ!0


スレ主 *istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/04/25 23:33(1年以上前)

大切なことを書き忘れてしまってました。ネクセルの充電器に付属していました電池の容量(タイプ?)は1700です。
この容量用の充電器でも充分使えております。2000以上対応の充電器だともっと感動的な持ちになるかもしれませんが、既にニッケル水素用充電器をお持ちなら試してみた方が良いと思います。

書込番号:5026424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2006/04/27 10:46(1年以上前)

そういえば、パナソニックの2600用のチャージャーは、2100時代(二本のミニチャージャー、四本は不明)と同じものですね。

書込番号:5029781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/04/27 12:22(1年以上前)

既出かもしれませんが、単3のニッケル水素蓄電池に関してこんな実験をしている方もみえます。

とても解りやすくて、参考になりました。↓

ttp://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat.htm

書込番号:5029927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NHK教育でデ時1眼入門編を放送

2006/04/04 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは。
すでにご存知のことと思いますが、今日の10時から、NHK教育「趣味悠々」でデジ1眼撮影術入門編(全9回)が放送されるようです。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/d_camera.html

ベテランの方には関係のない話かも知れませんが、何か得るものがあるでしょうから、見てみたいですね。

最近、デジ1眼のユーザーも増えていますからね。

書込番号:4972080

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/04/04 19:44(1年以上前)

私も見る予定です。
どこのカメラが使用されるか、実はそれも楽しみなのですが。
こうした番組が放映されるのは時代の趨勢を如実に物語っているのでしょうね。

書込番号:4972152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/04 19:48(1年以上前)

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/d_camera.html

講師は桃井Cマンで、このカメラは・・・。

書込番号:4972169

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/04/04 22:19(1年以上前)

*istDx系とEOS-KissDNでしたかね?
いまいち確認できませんでしたが(^^;

書込番号:4972685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/04/04 22:22(1年以上前)

 D50とKissDNとDL2とE500みんな出てましたねえ。(^^)
先生が持ってるのがDL2で、説明時のカメラはKDNとD50でした。

 おかしいのはみんな社名を消してること。当たり前かも
しれないけど、パチモンに見えてしまった。(^^;
と、書いてる最中にもまだテレビやってますねえ...

書込番号:4972700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/04 23:22(1年以上前)

>みんな社名を消してること。当たり前かも
しれないけど、

ストラップにははっきりと社名が!?
(2社だけばっちり映っていました(不公平)。であれば、ペントハウスのを隠す必要はないと思いますが。)

ちなみに桃井講師はコニカミノルタのフォトカレッジの講師もされていました。
(特に関係ないですが。)

書込番号:4972932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 00:28(1年以上前)

今、気が付きました(汗)。
再放送を見逃さない様にします!!。

書込番号:4973178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/05 08:35(1年以上前)

はっきりとメーカー名が分かるというのもなんですが・・
番組が始まって直ぐ 「これがコンパクトタイプ」と言って手に持たれたカメラは・・
なんとコダックのV570でしたね
スタッフはカメラの選択が渋いですね(勿論良い意味で^^)

書込番号:4973635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/04/11 23:09(1年以上前)

初回の放送は録画も忘れていて、見れませんでした。
しかし、今回(2回目)の放送はしっかり見ました。
知らない事も結構有るので、最終回まで忘れずに見ようと思っています。

今回、非常に勉強に成った事は、故意にホワイトバランスの設定を
変えて撮るという裏技(常識?)が有った事にちょっと感動!

出演の浜尾さんは、なかなか写真のセンスが良いように思います。
自分が山口君タイプだと言う事にやっと気が付きました。(泣)

書込番号:4990438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2006/04/11 23:58(1年以上前)

>浜尾さんは、なかなか写真のセンスが良い

私の偏見ですが、一般に女性の方が写真のセンスがいいと思ってます。

女は感性で写真を撮り、男は頭で写真を撮る、からか。頭で撮った写真はつまらない(反省)・・・(^^ゞ



書込番号:4990661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズのイメージサークル

2006/03/31 05:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1512件

書き込みのカテゴリが謎だったのでここに書き込みます。
そう言えば以前DA40mmはフルサイズでも使えると聞いた
覚えがあるのを思い出して、ちょっと実験してみました。

結果は以下urlの通りです。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/imgcir/

他社のデジタル専用レンズはどうなんでしょうね?
フルサイズは興味ないとか言ってるけど、デジタル専用レンズは
ミノルタの17−70mmしか持ってないし(笑)
いや、デジタル専用って欲しいのが無いだけですよ(汗)


「いや、そのリクツはおかしい。」場合は指摘お願いします。

書込番号:4959994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/31 08:38(1年以上前)

こんにちは。
デジ専用も焦点的には面白いものが増えてきましたよね。

しかし、特化されてしまうとデジタルフルサイズでも銀塩でも使い回しができなくなるのが困ります。
できることならAPSサイズでも35mm版でもイケるレンズ選択をしたいです。
イメージサークルについてはこれまでの使用で極端に違うといった印象はありません。もっとも二本しかなく、うち一本はほとんど使っていませんが。

書込番号:4960145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/03/31 10:54(1年以上前)

同じくですが、以前DA40とDA16-45は僕も試したことがあります。
DA40は普通に使えますね。
DA40については旧型のパンケーキと光学設計的には同じなのかも
しれませんね。フルサイズ対応で絞りリング省略・・・FAJと同じ
部類なのかもしれませんが、FAJは安レンズだったからな〜

DA16-45はみごとにけられてました。
http://www.istdzone.com/test/DA1645_135test/
結果はこんな感じでした。カメラはZ-1を使っています。
ISO800ネガで撮影したものをフラットベットスキャナで読み取り
してます。

DA21とDA70がどうなるかが気になりますね・・・

書込番号:4960324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/03/31 15:49(1年以上前)

あはは、ワタシ以外にも試した人がいるんだ、良かった(笑)
と言っても私の場合、DAは18-55しか持ってませんけどね♪
銀塩(MZ−L)で試したときは、24mm〜26mmあたりまでならケラれなかったと思いますが、その時のネガが見あたりませんのでハッキリと言い切れません(PCにも取り込んでないし・・・)

興味があるのは、DA12-24とDA魚の目がどうかですけど・・・
どなたか試された方はおられませんか?
スレ主様、便乗質問ですいません m(_ _)m

書込番号:4960833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/31 17:53(1年以上前)

DA魚の目ですが、私はMZ−10で以前試しましたが、15mmでケラレませんでした。
14mmだとネガだとちょっとケラレていましたが、プリントするとOKで、気にならなかったと思います。
ただ、このネガは人物を写して試したので、実家にあり手元で今、改めて確認できませんので、うる覚えですが…
対角魚眼としてだけなら銀塩でもOKですね。(使用可能ズーム域が15〜17mmしかないので)

最初は銀塩なら10mm側で円周魚眼にならないかな〜と思って試してみたんですけど、やっぱりフードがあるためにフードの形にケラレてしまって、だめでした。

DA12−24も買おうと思っていたんですが、DA魚の目から歪曲をソフト的に補正することができたので、超広角も兼ねてしまったので、手が出ずにいます…。

書込番号:4960998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/03/31 18:03(1年以上前)

DA40は普通に使えますね。銀塩でもシャープに写ってました。

書込番号:4961022

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/03/31 19:02(1年以上前)

面白いです。
参考になりました。

イメージサークルの大きさを数値化して
カタログ等のAPS-Cサイズのレンズのスペックに
記載してくれればなぁ・・と思いました。

あるいは、レビューサイト等で検査規格を標準化した上で、レンズインプレの時に検証してもらえたら、ユーザーには参考になりますよね。
メーカー側としては、避けたいでしょうが(笑)

書込番号:4961143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

*istDS高感度ISO3200

2006/03/25 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1257件

画質落ちるのを嫌い、今までISO1600までしか使ってきませんでしたが、
動物園暗所手持ちでシャッタースピード稼ぐために、仕方なく
不安ながらISO3200で撮りました。
結果は思った以上に良好でした。 すごい*istDS!
ただ、さすがに縮小表示しても背景ぼけのざらつきは目に付きますが…
↓jpg未加工原寸です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=799849&un=41536

しかし感動もつかの間、気になる赤い点を発見。
牛は首輪で目立ちませんが、中央ちょい右上の所に…
これCCD欠けですよね?
[2823073]を見ると、1年保証切れると
ドット欠けのソフト調整は、個数に関係なく一回につき5〜6千円。
あああああ…

書込番号:4942525

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/25 07:30(1年以上前)

>牛は首輪で目立ちませんが、中央ちょい右上の所に…
>これCCD欠けですよね?

 ドット欠けですね。でも、画素数も多いし目立たない(?)から、印刷で目立ちそうな場合にソフトで補正すればいい気がします。今修理してもしばらく使えば出ることだろうし・・・。

書込番号:4942535

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/25 09:25(1年以上前)

赤い点についてですが、かつてKISS Dの高感度撮影時に同じような状態が出たためにメーカーに調整に出したことがありました。私の場合、その点が数個あったため多少良くなりましたが完全にはなくなりませんでした。その後、価格comの書き込みでCCD(CMOS)の熱ノイズであると知りました。高感度や、長時間露出のみで出る点ですとこれの可能性が高いと思います。
[4470666]の書き込みを読んでみて下さい。

書込番号:4942677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/25 16:25(1年以上前)

小鳥さんありがとうございます。
確かに1カ所だけですし、気にしない方がいいのですかね。
しかし今後も使っていればでてくるものなんですね。

*istismさんの書き込み見て
今までの画像調べてみましたが、確かに
ISO3200はすごく輝く赤い点で、ISO200は薄くて
ほとんどわかりませんでした。
ISO400で位置が確認でき、ISO800から気になる赤い点が現れます。
熱ノイズも同じ位置にでるものなのですかね。

書込番号:4943528

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/25 17:31(1年以上前)

こんにちは
画素欠けがあると、感度に関係なく確認可能と思いますので、
いわゆる熱ノイズ(暗電流ノイズ)ではないでしょうか。

書込番号:4943657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/26 08:16(1年以上前)

写画楽さん ありがとうございます。
画像数枚またSDに戻し、カメラの液晶で
ペンタックスの人に見てもらいました。
感度を上げるとより目立つとも伝えましたが、
CCDのドット欠けですねと言われてしまいました…

説明もほぼ小鳥さんや
[2823073]の書き込みにあるのと同じでした。
元々ソフト処理で消しているので ソフトの調節で目立たなく
できる。しかし今後も違う場所などに出てくる可能性はあると。




書込番号:4945724

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/26 14:35(1年以上前)

気まぐれ510さん、こんにちは。
そうでしたか。
的を外した推測で、大変失礼しました。

書込番号:4946548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/26 16:34(1年以上前)

CCDのドット欠けはソフト的に修正するようですね。オリンパスのカメラはメーカーに送らなくてもカメラにピクセルマッピングの機能が持たされているので自分でやれました。確か1年に1回程度を推奨していたと思います。経年変化で特性にムラが出るのを均すのでしょうね。その分カメラのコストアップになっているのでしょうから考え方しだいだとは思いますが、地方に住んでいて簡単にサービスに持ち込めない人間にはオリンパスのように自分でできる方がありがたいです。カメラに内蔵するのが難しければ、例えば添付のPCソフトにそういう機能を持たせて、USBケーブルで接続してPCからマッピングできるようにするとか、できないものかなあ。

書込番号:4946865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/03/27 08:55(1年以上前)

「CCD欠け」や常時点灯(と言うのかな?)は、確かに精神衛生上良くないですよねぇ(笑)

フリーソフトでCCDの「Hot Pixel」や「Dead Pixel」の存在を確認するソフトがありますよ♪(既出ならスイマセン)

Dead Pixel Test
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

私の*istDSには、幸いにも欠けなしでしたが、京セラS3Rでは4つほど確認できました(泪)

書込番号:4949073

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/03/28 21:19(1年以上前)

はみぼんさん

いいソフトウェアをご紹介いただきありがとうございます。
私も早速DSを取り出し、Dead Pixel Testを試してみました(JPEGの最高画像で)。
シャッタースピード1/30、1/4、1、2、4の4種類で試しました。
結果Dead pixelはゼロということで安心しました。
Hot pixelは1/30秒、1/4秒ではゼロでしたが、1秒で8個、2秒で7個、4秒だと27個となりました。
やはりシャッタースピードが長くなると飛躍的にノイズが増えていくんですね。

書込番号:4953512

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/02 07:35(1年以上前)

気まぐれ510さん
私も暗所でシャッタースピード稼ぐために
この機種の購入を検討しております。
私は多少のノイズがあっても撮っておきたいものって
ありますので(程度問題ですが)
高感度撮影の画質がとても気になってました。
高感度ISO3200の写真ありがとうございます
とても参考になりました
最近はコンデジばかり持って歩いていますが
コンデジだと限界の場合もありますもので

書込番号:4965190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/02 09:11(1年以上前)

CCDの画素欠けは周辺画素を巻き込んで規則正しいドット抜けを起こすのと、明るいシーンで通常のシャッタースピードでも発生することで判断できます、

CANONのCMOSの場合、画素欠けのみならず、
高感度およびスローシャッター時の熱ノイズも調整で消すことが出来るようで驚いています、これもオンチップノイズリダクションの効果でしょうか。

書込番号:4965306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/02 17:52(1年以上前)

そういえば、3年くらい使ってるコンパクトデジカメにも
ドット欠け2カ所発見…
一度気になると小さな点なのにハッキリ見えてしまいますね。
困ったものだ。

mauihiさん
参考になったようで良かったです。
高感度時ノイズは出ますが、細かいので思ったよりは
使えると思います。強烈にノイズ除去されてるわけでもないので、
コンパクトデジカメのISO400よりマシか同程度じゃないですかね?

書込番号:4966619

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/04 00:23(1年以上前)

画質を見る限りコンデジのISO200と同程度かと思います
私のような初心者にはコンデジは手軽で便利なんですが…
DS もしくはDS2 買いたいモードになってきました
フィルム1眼も数年前買ってほとんど使わず
コンデジも先々月買い換えたばかりなので
説得が大変ですが頑張ってみます。
ありがとうございました

書込番号:4970507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/04/04 11:45(1年以上前)

*istDSの高感度ノイズですが、私はそんなに気にしていません(笑)
というか、状況によってはISO800以上も積極的に使用します(ノイズよりも手ブレが怖い時がありますから・・・)
ただ、どうしてもノイズが目立つ場合は
『Neat Image(ニート イメージ)』
http://www.neatimage.com/
というフリーソフトを使ってノイズ除去しています
(これも完全に既出ですね・・・、でも「知らない方もおられるかも」と思いまして・・・)

フリー版でも、オートでJPEGのノイズ除去はまったく問題ありませんし、細かく調整したいのなら*istD/DS用のプロファイルも用意されていますので安心です
シェアウェア版はRAWも扱えたり、フォトショップのプラグインとしても機能するようですが、私はフリー版しか使っていませんので・・・(笑)

効果の程をブログにアップしていますので、よろしかったらご覧ください♪
http://sky.ap.teacup.com/hamibon2/28.html
http://sky.ap.teacup.com/hamibon/37.html

書込番号:4971355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング