
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年9月22日 09:34 |
![]() |
0 | 10 | 2005年9月17日 10:58 |
![]() |
0 | 23 | 2005年7月23日 23:56 |
![]() |
0 | 10 | 2005年7月16日 00:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月10日 01:07 |
![]() |
0 | 9 | 2005年6月26日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
9/25までですがDSの価格が74700円になってます。
これに10%のポイント7470円分が付くので実質67230円。
送料も無料だし結構安いですよね?
単焦点レンズシリーズもお取り寄せになってますが、大体1週間くらいの納期みたいです。(以前FA50mmF1.4を買った時そうでした。)
今週末は店頭でDS2を触ってこよう。
ボタンの速度が速くなってたら買い替えちゃうかも…
0点


>実質67230円。
ニコンD70は、1万円キャッシュバックをやってた頃
ボディのみで新品が55000円前後で買えました。
それで言うと、67230円はたいして安くないです。
書込番号:4443087
0点

わはは、手厳しい意見もあるんですね。
まあ、似たような制度はたくさんありますよね。
本屋や文房具店では買い物額の5%相当の、その店でしか使えない
商品券をバックしてくれるところもありますし、
CD・DVDレンタル店では何本借りると一本オマケみたいな制度も
あります。みんな似たり寄ったりですよね?
私もヨドバシではよく買い物します。とにかく品揃えが豊富ですから・・・
そして、ポイントは「貯金」でもしているかのような感覚です。
ちょこちょこ使わず溜め込んでいます。
今、10万円分くらい溜まっていますが、それでもって近々
新しいPCでも買おうかな〜?などと画策しております。
その都度レシートに印字されるポイントが溜まるのが嬉しくて・・・
書込番号:4443321
0点

他社のカメラを比較に出されてもね・・・
ペンタックスにはキャッシュバックなんぞやってる体力はないでしょうしね。
ポイントの使い方には
たとえば、ボディ→レンズ→フィルターと
ポイントを転がして、消化する方法もありますね。
ヨドバシはプライスリーダーというか地域での価格の目安になっていますから、
対抗他店もいわゆる「実質」を目安にしていますね。
すると逆に、新宿などではマップカメラの価格を出して相談(値引き交渉)すると、
商品によっては同等の値段にしてくれたりしますから、
「実質」が「現実」の価格になったりする事もありますね。
さすがに、ここまでするとポイントは付けてくれませんが。
書込番号:4443408
0点

>新宿などではマップカメラの価格を出して相談(値引き交渉)すると、
>商品によっては同等の値段にしてくれたりしますから、
ええっ! これって、ヨドバシですか? 値引き交渉試してみようかな。
(そのヨドバシさんの提示した価格を、キタムラさんに持って行く?^_^;)
※*istDS買うなら、現状*istDS2には無いシルバーが個人的にオススメかな。
FA★ 24mm F2AL、FA31mm F1.8AL Limited(Silver)、
FA77mm F1.8 Limited(Silver)との組み合わせは、画質・色合い・DSのファインダー
活性化という点でも、最高ですよ。KissDNとは、対極的なものを感じます。
書込番号:4443642
0点

一昨日新宿のマップカメラに行ってきました。
KISS DN持っていますがDA40 F2.8を使いたいが為にこの機種を購入しようと価格を聞いて来た所、ボディは69800円オマケにパナの高速型のSDカード512Mを付けてくれるとの事でした。
同じく新宿のキタムラではボディのみで74800円にポイント10%、つまりヨドバシ.comと同等の条件で一杯でした。
何気に寄ったマップカメラさんで満足出来る条件を引き出すことが出来ました。
パラダイスの怪人さん情報有難うございました。
ちなみにDA40は納期待ちになっている所もあるようでしたが、マップさんには3本ほどありました。
書込番号:4443653
0点

>FA★ 24mm F2AL、FA31mm F1.8AL Limited(Silver)、
FA77mm F1.8 Limited(Silver)との組み合わせは、画質・色合い・DSのファインダー
活性化という点でも、最高ですよ。
ぜひ、いっちゃってください。
書込番号:4443911
0点

厳しい見方というよりも
冷静に考えると、
・ポイント値引きは「実質」の値引き額(値引き率)とは異なる。
・現金ではない、そこの店でしか使えない。
・ポイントで購入しやすい「物」は値引き率が低い。(通販などより高い)
という事を理解したうえで利用しないといけないという事ですね。
書込番号:4444451
0点

>わはは、手厳しい意見もあるんですね。
手厳しいというより、正常なものの見方じゃないですか?
購入価格+ ポイント だと、正確な情報です。
これに 自称"実質"がついた段階で 間違った情報です。
人によっては、自称"実質"を購入価格と誤認します。
さらに、すべて省略され 自称実質価格を購入価格とする人が出てきています。
とんでもないポイント制度のところなど、支払い後しばらくして、有効期限一ヶ月のポイントが発行され、購入時には一回分のポイントしか使えないところがありましたが、これを現金と同等に考えるのは冗談にもほどがあると思います。厳しい意見でしょうか?
いいかげん 自称"実質"はやめてほしいです。
投稿時に価格.comで警告を出すようにしてもいいのでは?
書込番号:4446277
0点

ご意見ありがとうございます。
わたしのようによくヨドバシ各店を使う人はポイントを現金と同じ感覚で集めているとおもいます。
ドットコムでの購入時にはポイント分を引かれた金額を表示するわけではないので勘違いする人はいないでしょう。
最近はヨドバシでも他店対抗で「他より高ければご相談ください」、なんて看板を出しているくらいなので少なくともドットコムよりは安くできるように交渉できるかな?
ちなみにポイントの有効期限は2年間です。
1ヶ月ってのはちょっとヒドいですね。
あとはこのポイントをドットコムでも使えるようになれば文句ないんですけどねぇ…
ソフマップ・ドットコムはたまったポイントは店舗でもネットでも使える上に過去に買った商品の履歴が確認できる優れもので便利なんですが、ポイント還元が低い時が多くてたまるのに時間がかかります。
何気に安いからヨドバシで買え、とは言ってないので安心してください。
自分に合った買い方をするのがベストですよね。
書込番号:4446488
0点

ITの時代を実感しますね。いまや価格COMを見るのは日課になり、チェック出来ない日は寝つきが悪い。ショッピングの基準はここの口コミからスタートしていますし、毎日が楽しいですね。販売側はこのようなサイトが出来、もはや殿様商売は無理ですね。ここのユーザー皆さんに感謝致します。これからも悪意の無い、真実の情報提供を期待します。
書込番号:4446857
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
すでにマウントアダプターKを使用中の方はご存知と思いますが、istDSでM42レンズを使う人には好適のサブカメラ(?)にフォクトレンダー・ベッサフレックスTMがあります。
今回購入を画策して探したところ、中野・フジヤカメラにてブラック・シルバーとも29,800でネット通販しておりました。希望価格52,500で、他のサイトも見ましたがここが最安値でないかと思います。
はじめ他の店で注文していたのですがメーカーの再生産待ちと返答があり、他をあたっていたら発見しました。電話で話したところ店頭在庫は複数持っているそうです。
コシナの生産がストップしていてボディ・レンズとも次の入荷が何時になるかわからないとの由。おそらくレンジファインダーの方で手一杯ではないかという話でした。
なお、一緒に注文したウルトロン40/F2は在庫切れだそうです。なんとか私分はツテをあたって確保してくれたようですが、同業者に聞いて回って……というレベルの話らしいので難しいようです。他の単焦点(M42マウント)はまだ在庫あります。おおよそ定価の半額ですね。
TAKUMARのために新品ボディが欲しい方はどうぞ参考までに^^;
0点

ペンタプリズムの形状が黒と銀では異なるという珍しいカメラですね。
黒は昔のNikon風、銀は昔のTopcon風だな〜・・・
しっかりとした造りのボディのようですね。
ええと・・・PENTAXで「M42マウント」のデジイチ出してくれたら
すごいと思いますが、まあ無理だろうなぁ・・・
書込番号:4429586
0点

これのことですね
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-camera/bessaflex/index.html
いま時MFのレンズ専用というのはすごいですけれども
絞り込み連動方式のTTL露出計、電池不要の1/2000秒メカニカルシャッター
なかなか面白そうですね・・・
実は最近フィルムのボディをそろそろ購入しようかとのたまっています
ただコシナのレンズでないと自動絞り用のレバーは使えないのかな?
便乗の質問で申し訳ないのですがNFの広角のレンズでお勧めってありますかね
MFの広角レンズで比較的安価なものってありますかね、特にM42で
最近近くの中古屋でM42SMC-SuperTakumarの35oF2があるといわれて実物見たんですが
ちょっと高くて・・・
広角で安いのってSMC-M28oくらいしかないんですよね
そろそろMFのカメラでスナップ写真を撮りに行きたくなった今日この頃
書込番号:4430589
0点

>黒は昔のNikon風、銀は昔のTopcon風だな〜・・・
しっかりとした造りのボディのようですね。
そうなんですよ、両方カッコいいんですよね!
これ迷ってどっちかを買っても、けっきょくもう一つ行っちゃいそうで恐いんですよ、私の場合。
>M42SMC-SuperTakumarの35oF2
F2はかなりしますよね、私には手が出ません。35mmF3.5も良いですよ、かなり安いし。
書込番号:4430706
0点

こんにちは。
「M42 地雷」でGoogleで出てきたサイトの、
Super-Takumar 1:3.5/28 (型43871)
Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 (型43872)
の味比べしてます(^^ゞ 天邪鬼ですから♪
デジイチ発売前っぽい検証かな?って解釈して、個人的には感じて楽しんでます♪
5枚絞りが新鮮です♪
書込番号:4430845
0点

訂正します。
誤 Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 (型43872)
正 Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/28 (型43872)
書込番号:4430918
0点

形が2種類ってのは悩みますよね^^
結局初めは塗装がはげると嫌でシルバーで注文出しましたが、一目ぼれしたのがブラックだったのでずいぶん悩んで最後にブラックに。ただの色違いならシルバーにしたのに……金ができたら2台買っちゃいそう(おいっ!)
どちらも歴史に残る名機をパクッた(失礼)かたちが綺麗なんですが、どうせならコシナさん、シルバーはアサペンSシリーズで作って欲しかった。あのペンタからマウントにかけての曲線が好きなんだけどなあ^^ 性能的にはファインダーとシャッターを改良したSPOTMATICという感じでぴったりな気がするんですが……。
M42で広角、なおかつ安いとなるとSuper-Multi-Coated Takumar 1:3.5/28 が適任と思われます。ヤフオクは出品に波があるのですが、今ちょうどこのレンズが多く流れています。
現役当時は35mmで広角、135mmで望遠といわれた時代なので28mmは超広角になります。祖父の形見を使っていますが風景や広めの街角スナップにはちょうどいい画角、なおかつくっきりした表現力で細部の線も綺麗に写ります。正直istDSの18-55DAのほうがややボケた感じがしますね。古さを感じさせないレンズです。
SMCタクマー35mm/F2も欲しいレンズなんですけど、値段が高くて私も手が出ません。2年前のアサヒカメラ誌でベッサフレックス特集をやった際、プロがM42レンズを50本選ぶという企画がありました。その中で皆が推したのがこのレンズです。レンズをお探しならアサヒカメラ2003年6月号、図書館に行けば必ずバックナンバーがあるはずなんで一度目を通すことをお勧めします。
MFデジタル一眼レフ、見果てぬ夢ですね^^ R-D1みたいな物もあるんだし、SP-Dとか欲しい気もします。
ただ、昔のレンズ資産をそのまま味わいたければやはりフルサイズCCDにしないと画角が変わってしまいますし、限定生産だろうから値段も気軽な物にならないでしょうね……どうせ張り込むならやはりLX-Dか!?
書込番号:4431077
0点

自分も今度アサヒカメラの03年6月号チェキしておきます
情報ありがとうございます
でも図書館のその号が借出されていたら、うちの町の誰かがここの掲示板見てるってか?(笑)
書込番号:4433336
0点

さっそく借りてきました。
私のお気に入りレンズも数本載っていてとても嬉しいです。
古本屋で見つけよ、この本。
書込番号:4434091
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
題名値段でDSレンズキットが売っていました。
店の人はDLが出回る前に売り切りたいようなことを言っていました。
どんなカメラでも下取り5000円以上なので実質で\79800、そして明日まで
なら1年以内のローンで金利手数料無料とのことです。
まだ下がるのを待つか、ずばり買いか、皆さんどう思われますか?
0点

一日でも早くご購入する事をお薦めいたします。
それでけ楽しいカメラですよ!
もう、ここまで下がれば充分ですよ。
書込番号:4286216
0点

これだけのカメラがこのお値段!!!
*istDsはまさに”人馬一体(カメラか?)”です。楽しいですよ〜。
書込番号:4286222
0点

私も「買い」に1票です!
持ってなかったら多分行っちゃいます!
書込番号:4286306
0点

皆さん、背中を押してくれて本当にありがとうございます。
やはり買いだろうなぁ。
明日また詳細な結果を報告させて頂きます。
書込番号:4286484
0点

随分安くなりましたね。
この値段は・・・発売1ヶ月前に予約して買った・・・
*ist Ds 本体価格より安いじゃ有りませんか(泣)・・・。
でも *ist Ds のお陰で随分楽しい思い出も作れました(笑)。
高かったけど・・・今でも損をしたとは思っていません(キッパリ)
>まだ下がるのを待つか、ずばり買いか、皆さんどう思われますか?
弟(?)の *ist DL が発売されたので、暫くは下げ止まりの様な気がします・・・?
>1年以内のローンで金利手数料無料とのことです。
大切なお金ですが、ここは是非、一本いっときましょう(笑)
決して損のない楽しいカメラですよ。
書込番号:4286489
0点

シロネコ1993さん、情報ありがとうございます。
ところで、どこのキタムラさんでしょうか?
DLの発売後はDSは値下がり気味なので、ずっと様子を見ていたのですが、
その値段なら私も積極的に購入を検討したいので...。
書込番号:4287154
0点

今日キタムラに再度出向いて予約してきました。
入荷予定の今週末が待ち遠しいです。
常連の皆さん、後押し&アドバイスありがとうございました。
店員さんの感じが良かったので興味のある方はぜひ問い合わせしてください。
お店は大阪府寝屋川市のキタムラです。なんともローカルネタで済みません。
余談でどこのキタムラでも同じかと聞いてみましたが、他店の値段についてはやはり?とのことです。
書込番号:4288182
0点

私も先ほど予約してきました。
本体のみですけど。
本体が¥63,500
レンズキット¥84,500
でした。
宝塚のお店です!
その他店舗廻ってみたんですが、同じキタムラでも
随分違いました。
どういう仕組みでしょうね?
書込番号:4288242
0点

シロネコ1993さん、火星大王さん、いろいろ情報ありがとうございました。
ウーン、いずれも関西の話ですか...。この前の栃木のヤマダの話といい、
それぞれのローカル特有の事情でしょうか?
それにしても、羨ましいほどの値段...。
書込番号:4288288
0点

私も予約してきました。千葉県にあるキタムラです。
表示価格は「ボディー79800円」「レンズキット99800円」でした。昨日、インターネットのキタムラにログインすると「レンズキット79800円(ブラック)」と出ていたので、たまたま近くにいた店長さんにその話をしたら、ちょっと調べた後「その値段でいけますよ」と言ってくれました。それとDSにはカメラの下取りは書いてなかったのですが、以前使っていたフイルムカメラを出したら2000円で下取りしてくれました。結局、
レンズキット79800円(シルバー)
パナの高速512M
レンズ保護フィルター
で約9万円という購入価格でした。
これがどの店でも使えるか分かりませんが、こんな感じでした。
それと、その店は「スタジオマリオ」という写真館を併設していて、デジカメなどを購入すると、記念写真の撮影代+四つ切り写真(8000円相当)のサービス券がついてくるのです。子供の七五三が近いので私にとってはこれが結構嬉しかったです。ついでに、バックもお願いしてしまいました。
そうやなあさんをはじめ、今回の購入に関してみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。
ほとんど横レス状態で、シロネコ1993さん、すいませんでした。
届いたらたくさん撮りまくりましょうね。
書込番号:4288702
0点

とうとう私もDSの虜になってしまいました。
シロネコ1993さんや火星大王さんの話は関西の話だし、あまり期待せずに
秋葉原をブラついたあと、9月オープン予定で建設中のヨドバシ秋葉原ビル
の向いにあるキタムラ中古買取センターを覗いてみました。
ショーウィンドウの中のDSレンズキットは\117,800?とかの表示でしたが、
念のため「これって、今こんな値段ですか?」って聴いたところ、やけに
長い時間待たされ(5分以上?)「これ(展示品)なら\75,000になります」
って言うではありませんか?
本日購入する気は殆どなかったのですが、この一言でグラッと来てしまい
「ウィンドウの中の現物を確認してください」って言うもんですから、
手にとってしまったのが運のツキ、気が付いた時には「買います」って
言っていました。
展示品だったので若干躊躇しましたが、見たところ来店客も多くない店舗で
殆ど触った跡も見当たらないので決断してしまいしました。
やっぱり失敗だったかな?でも、ずっと欲しかったので自分としては満足!
どこのお店でもある話ではないと思いますが、色んな情報を提供していただ
いたシロネコ1993さんほか、みなさんにご恩返しとして、ご報告させて頂き
ます。今回の購入に関しては、みなさん本当にお世話になりました!!
書込番号:4289420
0点

airJordanさん、ご購入おめでとうございます。
良かったですね良い買い物が出来て!
失敗だったかななどと考えないで、
楽しいDSライフを満喫しましょう。
私は使い始めて3ヵ月半ですが、もう元取ったなってくらい楽しんでますよ。
書込番号:4289495
0点

小山卓治ファンさん、ありがとうございます。
そうですね、もう買ってしまったのですから、私も元がとれるように
バシバシ取りまくることにします。
デジイチ初心者なので、レンズのことなどまた色々教えてください。
そうそう、シロネコ1993さんには横レスで申し訳ありませんでした。
書込番号:4289565
0点

シロネコ1993さん、横レス状態ですみません!寝ようと思っていたところairJordanさん、マッキーマックさん達のレスを見ているうちに自分も発注してしまいました。ヨ○バシやビッ○カメラでもこの三連休でネット上で安くなったので店に通っていたところです(新宿は高かった)。マッキーマックさん情報でキタ○ラのHPを見たら79800円だったので、即買いでした。価格は後押しで、この掲示板に書き込みをしていたりと何かDSには惹かれるものがあったようです。もう買ったので悩まず割り切って一眼デジカメライフにチャレンジしようと思います。次はレンズになりそうです。でもDSのソフトをDLでプラスした分をバージョンアップしてくれないかな??デバイスは同じなんだから・・・。
書込番号:4290202
0点

今日仕事を抜け出して買ってきました。
注文ミスでレンズキットのはずが本体のみの入荷ということで、本体だけでも良いかと思っていたら展示品のレンズ(DA18-55mm)でよければお安くお付けするとのこと。値段を聞いたら本体だけと変わらない値段だったのでもちろん新古レンズもGETしてきました。
キタムラブランド(IOデータ)のSDカード(512M)を付けても当初の値段より安かったのでこれで満足とし、手持ちのFA35mmF2をメインレンズにDsをバリバリ使っていきます。(最終的な値段は注文ミスされた定員さんのために内緒とします。)
では皆さん、本当に色々とありがとうございました。
書込番号:4295108
0点

シロネコ1993さん、こんにちは。
良かったですね!注文ミスがかえってラッキーでしたね。
やっぱ、早く買ってよかったんじゃないでしょうか。
>最終的な値段は注文ミスされた定員さんのために内緒とします
武士の情けってやつですね!
いくら価格コムとはいえ、こういう優しい気持ちが大切ですよね。
書込番号:4295380
0点

小山卓治ファンさん、レスありがとうございます。
「定員さん」は「店員さん」のタイプミスでした。すみません。
ところで購入したDsのファームはVer1.00でしたので早速1.02にアップしました。現在メーカ在庫の一掃を行っているのかもしれません。Dsの後継機種が近々に発売されるのかもしれませんね。
書込番号:4296788
0点

シロネコ1993さんへ。
>ところで購入したDsのファームはVer1.00でしたので早速1.02にアップしました。
私のレンズキットにフォト工房がついていた位なので、1.00だとと思いますが、どうしたら1.00か1.02か確認できるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
書込番号:4297661
0点

マッキーマック さんへ
購入おめでとうございます。
ファームウェアの更新情報は下記のサイトをご覧下さい
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds_s.html
■登録名 ds_v102w.exe (Windows版 919Kbytes)、ds_v102m.sea.bin (Macintosh版 1,160Kbytes)
■対象機種 *ist DS (ファームウェアバージョンが1.00 , 1.01 のもの)
■確認方法 ファームウェアのバージョンは「MENUボタン」を押しながら電源を入れると、液晶画面の中央に表示されます。
■導入方法 こちらをご覧ください。
■掲載月日 2005/04/15
確認方法もコピペしました。
さて、キタムラの価格ですが、うちの近所、河内長野店で私もよく購入しますが、店員によって価格の差があります。
私はどうも店長と相性がよいようで、なんとかならん?と聞くと、
う〜ん!?としばらく唸って結構がんばった価格を出してくれます。
下取りにしても、若い店員さんだと私としてはここまでしか出せませんが、店長ならもう少し良いかもしれません。もし、店長の方が低かったら私の価格で引き取ります。などといってくれます。
対応も結構良いですし、プリント以外は利用しています。
参考になればいいのですが・・・
書込番号:4297717
0点

ローズパイが好きならおうさんさん、ありがとうございました。
昨日は早々に寝てしまったので、朝一でファームアップしました。
そらちゃんかわいいですね。きっといい被写体になってくれることでしょう。私の主な被写体は4歳の息子です。
書込番号:4298739
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
ヤマダ電気で7/8(金)上記の値段でした。ボディだけかなーと思ったら、なんとレンズキット!。目を疑いました。ポイントはビックリしてチャンと見ませんでしたけど、10%以上でした。ヨドバシ対抗とありましたから、ヨドバシでも近い価格と言うことになりますね。動揺して値段を見間違ったと言う事はないと思います。
ポイント考慮して7万チョイです。ボディの最安値なみの信じられない価格なので、もう一台シルバーボディキット買っちまおうかとマジ悩みました。DLの影響とは考えにくいですから、小売店対抗の瞬間風速でしょうか?
0点

もしよろしければ、どこのヤマダ電機か教えてください。お願いします。
それとレンズキットのレンズはDA18−55でしたか?
書込番号:4268526
0点

栃木の真岡店です。
ただ、本日はどうなっているか・・・。
あまりに安いので、私もちょっと自信がなくなってきましたが
確かにレンズキットとありましたから。DA18−55だと思います。
そこでは純正レンズ以外は売っていないですし。
書込番号:4268683
0点

Sterntalerさん、ありがとうございました。
栃木じゃ行けません(泣)。
行けたら即買いしてしまいそうです。
書込番号:4268696
0点

追加情報です。
一応、念のためお店に確認しましたら情報は間違いなかったです。
まだやってるそうで、この土日限りって事も無いようです。
また在庫限りでも無いそうです。
これはやはりお近くの方、チャンスですよ。
私、シルバー買いたくなってきました。
書込番号:4268928
0点

>ヨドバシ対抗とありましたから、ヨドバシでも近い価格と言うことになりますね。
ヤマダは地域によって値段が違うようなので、近所のヤマダではだめですね。
ヨドバシの方が気になるなぁ。
書込番号:4269920
0点

マッキーマック さん こんにちは。
宇都宮のヨドバシは最近オープンしたので、オープニングセール題?弾!
とか銘打って客寄せ品のひとつに使われているのでは? さらに
最近デッカイK’s電気もわりと近くに出来たのです(ローカルな話題で
すいません)。
そんな理由でローカル対決していて、都内のヨドバシとも価格は異なる
のではないでしょうか?。
でも値切る材料にはなるかもですね?。ヤマダはまず値切れませんよね。
書込番号:4271110
0点

初めて書き込みします。G6kと申します。
Sterntalerさん、大変結構な情報をありがとうございました。
私は茨城の東の外れの方に住んでおりますが、日曜日(7/10)にヤマダ電機 真岡店まで行って来ました。
店頭表示では\99,000(+ポイント10%)位でしたが、店員さんに「『\79,800(+ポイント10%)だった。』という情報を入手したのだが.....。」と交渉したら、ちゃんと\79,800(+ポイント10%)にしてくれました。(^o^)
さらに交渉したら最終的に\79,800(+ポイント11%)にしてくれました。\(^o^)/
しかも今週は手持ちのポイントが160%で使えるので、サブのコンパクトデジカメも買ってしまおうかと思っています。
片道80km、車を転がした甲斐がありました。ほんとにありがとうございました。
書込番号:4276651
0点

G6kさん 始めまして!
この最高(私には)のDSをたくさんの人が使って、喜びを分かち
合いたいという気持ちから、ボディのほうにも似たような書き込みを
したので、マルチポストでは?とか、ほんとかいな?と言う意味合いの
内容の書き込みをされる方もいましたが、思い切って書き込んだ甲斐が
ありました。本当に良かったです。何か自分の事のように嬉しいです。
お車の運転も大変お疲れ様でした。ちなみに私はまだシルバー悩んで
います。土曜日聞いた時、まだ大丈夫そうな感じでしたので(これは
確実かどうかどうか分かりませんので、もし遠出される方はご確認
下さい)DSは2台あってもいいカメラだと思っていますから。
>しかも今週は手持ちのポイントが160%で使えるので、サブのコンパクトデジカメも買ってしまおうかと思っています。
そうですよね、私もそれ考えるとホントに買っちゃおうかなんて
悩みます。79800円だけでも安すぎるのに、ポイントが1万
5千円位つきますモンネ。160%でも。コンパクトなら買えちゃう
のもありますよね。
ただ余計なお世話かもしれませんが、SDカードはOKですか?
512M、1Gの高速タイプが良いと思いますのでそっちに回す
手も・・・でもSDカードはアキバや通販の方が安いですね。
ではG6kさん、今度はご使用した報告、お待ちしています。
書込番号:4278352
0点

初めまして!ごう3020です。
以前よりこの掲示板はずっとROMだったのですが、今回初めて書き込みます。
遂にistDS決めちゃいました。
東京都内に住んでるんですが仕事で週1回ほど真岡など栃木方面に行く機会があるんで、まさにSterntaler さん の書込みはキターって感じでした。
1店頭は97,500円+ポイント11%でしたが、知り合いから聞いて・・・。の一言で即79,800円+ポイント10%に!しかしなんと在庫切れ。他店分を押さえることが出来て2,3日で着くとのことでした。悩みましたが、こんな安いのは無いんで、決めました。G6k さんの書込みも頂き、「取りに来るんであとちょっとポイントを!」で最終11%のポイントにしてもらいました。実質71Kで買えちゃいました。
これぞ、価格.comって書込みホントにありがとうございました。
今後は諸先輩方の書込みを参考にしつつ精進していきたいと思います。よろしくお願いします。
週1度しか行けないため来週になるのは残念ですがホントに楽しみです。
よーーし次は単焦点だーー(と、早くも沼突入気味)
書込番号:4280714
0点

ごう3020さん、良かったですね。
>これぞ、価格.comって書込みホントにありがとうございました。
私も、常々思っておりましてこういう情報がここの掲示板には最適だと
思い、そうしています(そればっかじゃないですが)。
でもホントは、ムズカシイ話にはついていけないだけだったりして(笑)。
真岡店さんにはちょっと申し訳ないですが、ヤマダ電気さんは家電の最大手(?)だから痛くはないですよね?。
ここでは特にこういう情報をお互い分かち合いたいなと思っています。
書込番号:4282653
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ヤマダ電気で7/8(金)上記の値段でした。ボディだけかなーと思ったら、なんとレンズキット!。目を疑いました。ポイントはビックリしてチャンと見ませんでしたけど、10%以上でした。ヨドバシ対抗とありましたから、ヨドバシでも近い価格と言うことになりますね。動揺して値段を見間違ったと言う事はないと思います。
ポイント考慮して7万チョイです。ボディの最安値なみの信じられない価格なので、DA18−55レンズも付いてるしもう一台シルバーボデ買っちまおうかとマジ悩みました。DLの影響とは考えにくいですから、小売店対抗の瞬間風速でしょうか?
ボディだけ買って、これ知って悲しい思いをする方が少ないようにこちら(ボディのみの板)にも書き込ませて頂きました。明日は土曜日で変わってしまってるかも分かりませんが・・・。
0点

>Sterntalerさん
はじめまして、7日にボディを買いました(汗)
一応、20-35o、35-80oのレンズを持っていたんでボディにしたんですが。。
レンズ付が79800円だったら、レンズ付が買いですね(泣)
今は、18-200か28-300のどっちを買うか悩み中です。
書込番号:4268516
0点

う〜ん、あまりに安すぎてつい
「ヤマダが間違えたのかな?ヨドでは*ist DL ボディのみが79800円+ポイント10%だから」と、
穿(うが)った物言いになってしまいますね。
今ネットですが、ネットのヨド見たら *ist DS レンズキット 97900円 +10%だから、
それほど信じられない安値価格ですね。
書込番号:4268543
0点

あれっ!マルチポストだ。と思ったら上記理由で、意識的に書き込んだのですね。
動機はいいと思うのですが・・・(深く考えないことにしよう?)
書込番号:4268618
0点

じじかめさん こんにちは。
DSを今後購入する予定の方ために、どっちに書き込むか悩んで
両方に少し変えて書き込んだ次第です。
質問ではなく価格情報なので良かれと思ったのですが・・・・。
こういう情報もマルチポストと批判されてしまうものでしょうか?
マルチポストと言われ、悲しくなってしまいました。
書込番号:4268695
0点

takagi3 さん
初めまして、すみません。
最近買ってしまったか方にはかえって
悲しい情報でもありますね。
でも宇都宮にヨドバシが出来たのでそこだけの
ローカル小売店対抗価格だと思いますよ。
書込番号:4268742
0点

Sterntaler さん
こんばんは!
宇都宮ですか、少し立ち直れそうです(^_^;)
書込番号:4270514
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
新宿のMAP CAMERAでist ds本体・PENTAX DA16-45mm F4とTAMRON AF28-300mmのレンズセットで¥150,000ちょうど位で購入出来ました。
もう1ヶ月過ぎましたが、今はもっと安くなっているかもしれませんね。
アルバムを作ってみました。
広角から対応の出来るTAMRONを使用する機会が多いです。
0点

TORAKUMAさん、初めまして。マッキーマックと申します。
初めての一眼購入で*DSとD50とで悩んでいるのですが、ボーナスが出たら購入予定です。
メインは子供の撮影で、運動会などの使用のことを考えると TAMRON AF28-300mmがいいと思うのですが、使用感を教えてください。
18−200とどちらにしようか悩んでます。よろしくお願いします。
書込番号:4242310
0点

マッキーマックさん こんにちは。
私の場合は、やはりレンズ選びで随分悩みましたが、一眼レフはレンズ交換が出来るというメリットを再認識して、広角と望遠を別々に選択しました。
18-200mmですと広角〜望遠を一本で用を足してますから、私でしたら本体に付けっ放しとなってしまうでしょう。
私のレンズは結局 16〜300mmの範囲で対応してますから満足しております。
28〜300mmTAMRONは調子がいいですよ。
AFはストレスなし、MFもDsの優れたファインダーと相まってピントがあわせやすいです。
画質にも不満はありません。28mmの広角でも室内などで充分と感じてます。また、アルバムにも有りますようにマクロでも楽しくキレイに背景がボケて大満足ですね。
200mmと300mmの差については、対した違いではないのかなー と思っています。
書込番号:4242599
0点

TORAKUMAさん、ありがとうございました。
>200mmと300mmの差については、対した違いではないのかなー と思っています。
以前の書き込みで同じようなことを書かれていた人がいた気がするのですが、そうなると18−200かなぁとも思うし、遠くにいる我が子を少しでも大きく撮るためには28−300かなぁと悩みがつきません。28−300を買ってもきっとつけっぱなしにしてしまうんでしょうけど・・・(汗)。
ついでにもう一つ聞いていいですか?
「プレビュー」って使ってますか?露出などを確認するのに便利だと聞いたのですが、D50にはプレビューがついてないようなのです。*DSの板で書くのは筋違いかもしれませんが、教えてください。
書込番号:4243112
0点

残念ながらその「プレヴュー」の使い方が未だに分かりません。
スイッチをいじっても何の変化もないので、こればっかしは誰か教えて下さいませ。
マッキーマックさん スミマセン お役に立てず。((^^)) ゆるしてちょんまげ♪
書込番号:4243628
0点

プレビュー機能を理解するためには、少々カメラの機構を知っている必要がありますって、私も少しだけしか知らないのに偉そうですがお許しを。
露出が決まる要素には、絞りとシャッタースピードがあります。
絞りが開いている状態では、光が沢山カメラに取り込まれ、絞ると光の量が減ります。一眼レフでは、レンズを通った光をファインダーで見ているので、絞るとファインダーで見える絵がどんどん暗くなるはずですが、実際にはそういう風には見えません。何故か? 答えは簡単で、現代のカメラ(といってもかなり前から)では、自分で絞り値を変えても、実際の絞りは開いたままになっていて、この状態でカメラが測光した値を理論値を使って計算し、シャッタースピードを決めたりしているからなのです。
つまり、絞り値を変えても、物理的な絞りは、シャッターが押されるまで動かない というわけです。
また、絞りによってピントが合っているように見える範囲が変わります。絞りが開いている状態だと、ピントが合っているように見える範囲が狭くなり、ピントが合っているところ以外は激しくボケます。絞るとピントが合っている範囲が広がりボケがゆるくなります。
プレビューレバーをまわすと、自分のセットした値に絞りが物理的に絞られ、カメラに取り込まれる絵をファインダーで確認できるようになります。これによって、ボケの具合を見たりするわけです。
長くなりましたが、じゃあ、使ってんのかと言うと、ほとんど使っていません。私は数打ちゃあたる派なので、じっくり構えてプレビューで確認というより、絞りを変えて何パターンか実際に撮ってしまっています。
書込番号:4243721
0点

深度(ピントが合って見える範囲)の深さは、ピント位置でも変わります。近距離に
なるほど深度が狭くなります。マクロ撮影など至近距離で撮影する撮影法では非常に
深度が浅くなるので、ピント位置を把握する事すら難しくなります。また、マクロ撮影では、
深度をどれぐらい取るかが、露出のコントロールと同じぐらい重要になります。
プレビューがあると、これらの確認が撮影前に確認ができるので、撮影の手助けとして役立ちます。
デジタルでは、撮影後すぐに確認ができるので必要性が小さくなってきましたが、
趣味としてカメラをコントロールする楽しみは、残しておいて欲しいと思います。(^^;)
私は、プレビューを外して欲しくないので、D50の購入は諦めました(^^;)
istDLはちゃんとついているんですよネ(^^;)、偉い!Pentax!見習えよ〜Nikon (^^;;;)
写真は、先ずはパンフォーカス(=深度のコントロール)が基本だと思います。
プレビュー省かれたら、勉強になりませんネ(^^;)
書込番号:4243926
0点

なんか難しそうですが、もっとトライしてみます。
折角ついてる機能なのに初一の人には訳がわかりゃんな〜。【><。】 エーン
書込番号:4243970
0点

TORAKUMA さん
露出モードをマニュアルモードにセットして、絞り値をガーンと大きくしてみてください。
その状態で、ファインダーを覗きながらプレビューレバーを操作して見てください。
ファインダーが暗くなるのが判ると思います。
深度の確認は、一旦、雑誌や新聞の文字にマニュアルフォーカスでピントを合わせておき、
それから、今度はギリギリピントが外れた状態にもっていきます。その状態でプレビュー
操作すすると、ピントが外れていた文字がくっきり見えるようになると思います。
ファインダーが暗くなるので、かなり明るい照明を当てておく必要があります。絞り込みが
少ないと、ピントが合ったように見えないかも知れません。絞り値をいろいろ変えて
遊んでみてください。
書込番号:4243989
0点

わかった!わかった!(= ̄▽ ̄=)V やったね
くろこげパンダさん ありがと。
説明書よりすごっく分かりやすい説明でこれでまたひとつお利口になりました。アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
使ってみるといい機能ですね。
書込番号:4244851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





