PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

破格で買いました。

2005/06/23 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

新宿のMAP CAMERAでist ds本体・PENTAX DA16-45mm F4とTAMRON AF28-300mmのレンズセットで¥150,000ちょうど位で購入出来ました。
もう1ヶ月過ぎましたが、今はもっと安くなっているかもしれませんね。
アルバムを作ってみました。
広角から対応の出来るTAMRONを使用する機会が多いです。

書込番号:4239149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/25 07:04(1年以上前)

TORAKUMAさん、初めまして。マッキーマックと申します。
初めての一眼購入で*DSとD50とで悩んでいるのですが、ボーナスが出たら購入予定です。
メインは子供の撮影で、運動会などの使用のことを考えると TAMRON AF28-300mmがいいと思うのですが、使用感を教えてください。
18−200とどちらにしようか悩んでます。よろしくお願いします。

書込番号:4242310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/06/25 11:35(1年以上前)

マッキーマックさん こんにちは。

私の場合は、やはりレンズ選びで随分悩みましたが、一眼レフはレンズ交換が出来るというメリットを再認識して、広角と望遠を別々に選択しました。
18-200mmですと広角〜望遠を一本で用を足してますから、私でしたら本体に付けっ放しとなってしまうでしょう。
私のレンズは結局 16〜300mmの範囲で対応してますから満足しております。
28〜300mmTAMRONは調子がいいですよ。
AFはストレスなし、MFもDsの優れたファインダーと相まってピントがあわせやすいです。
画質にも不満はありません。28mmの広角でも室内などで充分と感じてます。また、アルバムにも有りますようにマクロでも楽しくキレイに背景がボケて大満足ですね。
200mmと300mmの差については、対した違いではないのかなー と思っています。


書込番号:4242599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/25 17:59(1年以上前)

TORAKUMAさん、ありがとうございました。
>200mmと300mmの差については、対した違いではないのかなー と思っています。
以前の書き込みで同じようなことを書かれていた人がいた気がするのですが、そうなると18−200かなぁとも思うし、遠くにいる我が子を少しでも大きく撮るためには28−300かなぁと悩みがつきません。28−300を買ってもきっとつけっぱなしにしてしまうんでしょうけど・・・(汗)。
ついでにもう一つ聞いていいですか?
「プレビュー」って使ってますか?露出などを確認するのに便利だと聞いたのですが、D50にはプレビューがついてないようなのです。*DSの板で書くのは筋違いかもしれませんが、教えてください。

書込番号:4243112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/06/25 22:54(1年以上前)

残念ながらその「プレヴュー」の使い方が未だに分かりません。
スイッチをいじっても何の変化もないので、こればっかしは誰か教えて下さいませ。
マッキーマックさん スミマセン お役に立てず。((^^)) ゆるしてちょんまげ♪

書込番号:4243628

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/25 23:42(1年以上前)

プレビュー機能を理解するためには、少々カメラの機構を知っている必要がありますって、私も少しだけしか知らないのに偉そうですがお許しを。

露出が決まる要素には、絞りとシャッタースピードがあります。
絞りが開いている状態では、光が沢山カメラに取り込まれ、絞ると光の量が減ります。一眼レフでは、レンズを通った光をファインダーで見ているので、絞るとファインダーで見える絵がどんどん暗くなるはずですが、実際にはそういう風には見えません。何故か? 答えは簡単で、現代のカメラ(といってもかなり前から)では、自分で絞り値を変えても、実際の絞りは開いたままになっていて、この状態でカメラが測光した値を理論値を使って計算し、シャッタースピードを決めたりしているからなのです。

つまり、絞り値を変えても、物理的な絞りは、シャッターが押されるまで動かない というわけです。

また、絞りによってピントが合っているように見える範囲が変わります。絞りが開いている状態だと、ピントが合っているように見える範囲が狭くなり、ピントが合っているところ以外は激しくボケます。絞るとピントが合っている範囲が広がりボケがゆるくなります。

プレビューレバーをまわすと、自分のセットした値に絞りが物理的に絞られ、カメラに取り込まれる絵をファインダーで確認できるようになります。これによって、ボケの具合を見たりするわけです。

長くなりましたが、じゃあ、使ってんのかと言うと、ほとんど使っていません。私は数打ちゃあたる派なので、じっくり構えてプレビューで確認というより、絞りを変えて何パターンか実際に撮ってしまっています。

書込番号:4243721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/26 01:34(1年以上前)

深度(ピントが合って見える範囲)の深さは、ピント位置でも変わります。近距離に
なるほど深度が狭くなります。マクロ撮影など至近距離で撮影する撮影法では非常に
深度が浅くなるので、ピント位置を把握する事すら難しくなります。また、マクロ撮影では、
深度をどれぐらい取るかが、露出のコントロールと同じぐらい重要になります。
プレビューがあると、これらの確認が撮影前に確認ができるので、撮影の手助けとして役立ちます。

デジタルでは、撮影後すぐに確認ができるので必要性が小さくなってきましたが、
趣味としてカメラをコントロールする楽しみは、残しておいて欲しいと思います。(^^;)
私は、プレビューを外して欲しくないので、D50の購入は諦めました(^^;)

istDLはちゃんとついているんですよネ(^^;)、偉い!Pentax!見習えよ〜Nikon (^^;;;)

写真は、先ずはパンフォーカス(=深度のコントロール)が基本だと思います。
プレビュー省かれたら、勉強になりませんネ(^^;)

書込番号:4243926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/06/26 02:10(1年以上前)

なんか難しそうですが、もっとトライしてみます。
折角ついてる機能なのに初一の人には訳がわかりゃんな〜。【><。】 エーン

書込番号:4243970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/26 02:27(1年以上前)

TORAKUMA さん

露出モードをマニュアルモードにセットして、絞り値をガーンと大きくしてみてください。
その状態で、ファインダーを覗きながらプレビューレバーを操作して見てください。
ファインダーが暗くなるのが判ると思います。

深度の確認は、一旦、雑誌や新聞の文字にマニュアルフォーカスでピントを合わせておき、
それから、今度はギリギリピントが外れた状態にもっていきます。その状態でプレビュー
操作すすると、ピントが外れていた文字がくっきり見えるようになると思います。
ファインダーが暗くなるので、かなり明るい照明を当てておく必要があります。絞り込みが
少ないと、ピントが合ったように見えないかも知れません。絞り値をいろいろ変えて
遊んでみてください。

書込番号:4243989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/06/26 16:35(1年以上前)

わかった!わかった!(= ̄▽ ̄=)V やったね
くろこげパンダさん ありがと。
説明書よりすごっく分かりやすい説明でこれでまたひとつお利口になりました。アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
使ってみるといい機能ですね。

書込番号:4244851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム、そしてもう冬支度

2005/05/10 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 Sterntalerさん
クチコミ投稿数:104件

こんばんは。交換レンズなどレベルの高いお話してる時にすいません。私もM50mmF1.7大事に持ってますが、つけると見た目わるくないです。今度撮りまくってみます。

先日液晶の表面にちょっと傷が入ったのでどうしようかと思って、100円ショップに寄ったところ、フリーサイズの液晶保護フィルムがありました。だいたい同じ大きさに切って貼ったところ、気泡も入らず、結構うまく張れて満足してます。ちょっと周辺に誇りが入ってしまいましたが画像表示面はOKです。再生も綺麗です。ちょっとこれ使ってみます。

それとリチウム電池ですが、先日プラグシティで富士フィルムのリチウム電池4本組み(2009年までOKと表示)がなんと488円で大安売りしてましたんで5セット買ってしまいました。ついでに同メーカーのCR-V3も同じ値段なので2セット買ってしまいました。もちろん前者の方がお得でしたが後者も通常の半額なのでつい・・・。。

寒くなるまではNI-Hとアルカリで行くつもりですが、2009年と言う表示だったので「こんなチャンスはめったにない、寒くなったら使おう!」と思い買ってしまいました。

で、帰って撮り説見ると、同じリチウムでもCR−V3の方が値段はほぼ倍高いのに、撮影枚数は気温23度ではCR−V3が多く、低温では単3型の方が撮影枚数多いですね。何故だか電気に無知な私にはわかりません。単3形の方が低温には強いのでしょうか(今から暑くなるのに愚問ですいません)?

書込番号:4230363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2005/05/11 00:12(1年以上前)

一口にリチウム電池といっても、CR-V3と単三リチウムでは
化学的な組成が違うのではないかと思っています。(*)
(少しWeb検索してみたのですが、なかなかぴったりの情報に行き当たらず...)
組成が違えば温度特性も違うのは十分に考えられますよね。
なので、単に形が単三だから、ということではないと思っています。

(*) 私がそう考える根拠は CR-V3などは電圧が3V単位であり
単三リチウムは1.5Vであることです。
CR-V3は二酸化マンガンリチウム電池のようですが、
単三リチウムについては調べ切れませんでした。

書込番号:4230620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/11 13:49(1年以上前)

単三形リチウム電池は、正極に硫化鉄を採用して、開放電圧約1.7V、平均動作電圧1.6Vとなる電池で、酸化銀電池やアルカリ乾電池との電圧での互換性を持ちます。
大電流放電特性は、アルカリに勝り重量は約2/3と軽量で、-20℃の低温でも大電流放電可能な耐寒性能が大きな特徴と思います。

この電池は、可燃性の物質を使用しておりますので、取扱説明書などにより正しい使用法を守ってください。

書込番号:4231555

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sterntalerさん
クチコミ投稿数:104件

2005/05/11 19:24(1年以上前)

調べていただいてありがとうございます。
でも、やはり私にはよく分かりません・・・・。
化学、電気は本当に分からないのです。

結局、この二つはリチウム電池と言ってもやや違う
と言う事ですね。単3リチウムは−20度というのは
聞いたことがあったんですが、CR−V3も同じだと
思っていました。隙間がない分容量が多いだけかと・・。

NI−Hは下の方は−5度と書いてあったような覚えが
あります。と言う事はCR−V3はその中を取って、
−10度くらい???。それはわかりませんが多分
単3リチウム>CR−V3>Ni−H>アルカリ
(耐寒性能)なんでしょうね。

書込番号:4232089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

北米版ゲット

2005/05/07 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 SMC777さん
クチコミ投稿数:2件

北米の通販で、レンズキットを747ドル(7万6千円位?)でゲットしました。
本体のメニューも、添付ソフトも全て日本語化できるので、北米のみの保証と
英語の取説を除けば、ずいぶんよい買い物だったと思います。和文の取説は
オンライン版が入手できますしね。
Z-1で使っていたレンズを色々試して見たいと思ってます。

書込番号:4221203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2005/05/07 15:08(1年以上前)

> レンズキットを747ドル

というのは諸経費(送料、関税(はないのかな?)他) 込ですか?
だとしたら なかなかよい買い物をされましたね。
確かに保証面は心配ですが、万一の際でも門前払いということも
ないでしょうから、その程度のリスクは妥当ではないでしょうか。

書込番号:4221214

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMC777さん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/07 15:30(1年以上前)

舌足らずでした。私は北米在住なのです。
(その意味では、保証というのは無問題なのですが。)
ということで、関税は無し、また州外からの通販では消費税も無し、
送料無料でしたので、まさに747ドルポッキリでした。

書込番号:4221253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに購入☆

2005/04/21 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:29件

アウトレットプラザというお店で特価品として\67,800で売ってました。
昨夜HP上で購入手続きをしたところ、今朝「在庫アリ」とのメールが来ました。
店頭支払いを選択したので、今度の土曜日にアキバに取りに行ってきます。
念願のistDsユーザー仲間入りができて嬉しいです!
SDカードはヤフオクで『TS1GSD45』(\8,100)を落札しました。
レンズはDA40mmLimitedを狙ってますが、とりあえずは今までMZ-3で使用していたシグマの18-50mmズームレンズを使おうと思ってます。
今まではフィルム代と現像代が悩みの種でしたが、これからは気にすることなくバシャバシャ撮りまくりたいと思います!

書込番号:4180976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/04/21 19:32(1年以上前)

ぶぅ。。さん、ご購入おめでとうございます。
カードも含め 安く買えてよかったですね。

私も購入20日で2000枚以上撮りました。フィルム時代では考えられない枚数ですよね。

お互い楽しみましょうね。

書込番号:4181754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/21 22:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。

そうですよね。現像代を気にせず撮りまくれるのは
うれしいですよね。

リバーサルだと一本あたりのフィルム代と現像代
あわせたら、1300〜1500円ぐらいかかってしまうし・・・・

なによりも撮影してすぐ確認できるのが便利です。
露出の決定は、やはり熟練の感が必要になると
思いますが、液晶画面のおかげで、その域に達して
いなくても、確認後の取り直しで、なんとか適正露出で
撮影できます。大助かりです!

DSは、ペンタックスのカメラに対する愛情を感じます。
本体サイズ小さいし、ファインダーみやすいし、液晶画面
大きい、Fnボタンが非常に使いやすい!

このクラス一番のカメラです。と個人的には思っています。
めちゃくちゃペンタックスびいきな発言ですが、
DSユーザーがふえるのは、なんだかうれしい気分です。

書込番号:4182144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/04/22 00:17(1年以上前)

ぷぅ。。さん、こんにちは♪自分はDS購入1週間の、DS初級クラスの者です(笑)この1週間は、毎日車に載せて仕事に出ています。デジ一眼の良い所は、再生時にINFOボタンを押すと、撮影した絞りや速度が分かる事だと思います。フィルム時代は現像しないと、綺麗に写せているか分かりませんでしたが、デジ一眼はその場で確認出来るが嬉しいです。フィルム時代は失敗を恐れてカメラ任せに写していましたが、今は積極的にマニュアルで写しています。露出など色々変えながら写すと楽しいです。お互いに楽しいカメラライフをすごしましょう!!

書込番号:4182602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/22 10:21(1年以上前)

小山卓治ファンさん 、銀色カメラさん 、かきくけこんにちは(*^∇^*)さん、どうもありがとうございます!
やはりみなさんデジカメならではの使い方をされてるようですね。
コメント読ませて頂いてウズウズしてきました。
今後とも色々とお世話になると思いますので宜しくお願いします。

書込番号:4183213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

先週デジタル一眼について皆様からご教授頂いた者です。
昨日キタムラ高崎緑町店で購入してまいりました。

本当はボディ単体で買うつもりで行ったのですが、
Sマウントアダブタが取寄せになってしまい、
届くまでの一週間が待ちきれなくてレンズキット購入になりました(笑)。

特価というほどでもないですが、
レンズキット99800円−5000円=9480円
高速タイプSD512MB(ノン・ブランド)5980円−980円=5000円、
デジタルフォト三昧2+ハクバのカメラバック(定価8400円)をサービス、でした。
バックは古いものでしょうが、作りはとてもしっかりして気に入りました。

キタムラの店員さんですが、とても親切で対応が良く、
気持ち良く買い物が出来ました。
ここで買って良かったなと思いました。

一眼購入の最大の足かせであったカミさんですが、
『どうせ私がダメって言っても、買うんでしょ!』と、
しぶしぶというか、呆れ果ててというか、なんとか了承してもらいました。
カミさんも、ようやく私の事が解ってきたようです。

E300と迷っていた私でしたが、皆様に背中を押していただき、
とても楽しいカメラを買うことが出来ました。
これからもよろしくお願いいたします。

追伸:まだ購入して2日しか経っていないのに、気が付くと、新しいレンズの事ばかり考えてます、困ったなぁ。

書込番号:4134449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/04/01 21:44(1年以上前)

>レンズキット99800円−5000円=9480円 ×

正しくはレンズキット99800円−5000円(下取り)=94800円でした

書込番号:4134477

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/01 21:55(1年以上前)

小山卓治ファンさん こんばんは

 ご購入おめでとう御座います。

奥様の了解が取れて何よりでしたね!

でも レンズは内緒にした方が 家庭円満かもしれませんね!
大丈夫 きっと ばれませんから!

書込番号:4134503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/01 22:11(1年以上前)

小山卓治ファンさん、ご購入おめでとうございます。

*istDsって本当にいいですよ〜。いまや身体の一部のような感じです(笑)。
レンズ沼は楽しいですよ。PENTAXの単焦点レンズは粒ぞろいですからね〜。
新しいレンズも次々でてきますし、財布にやさしいタクマーやロシアレンズもあります。

自分の手持ちではタクマー50mm/F1.4が一番かな?
マニュアルフォーカスがたまりません!!!

書込番号:4134554

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/01 22:14(1年以上前)

悩みぬいてのご購入おめでとうございます。

>まだ購入して2日しか経っていないのに、気が付くと、新しいレンズの事ばかり考えてます、困ったなぁ。

早くもレンズ沼の淵に立ってますね(笑)
思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか?
かなり深いと思いますが…

書込番号:4134560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/04/01 22:17(1年以上前)

小山卓治ファンさん、購入おめでとうございます。
沼に落ちたのは、もしかして私が以前、他の板で「最近気になるデジカメはコンパクトで見やすいファインダーのDS」と言ったからでしょうか?

顔アイコンはここでメガネの話が出たので変えました。

書込番号:4134565

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/01 22:40(1年以上前)

小山卓治ファンさん、決断されたのですね。ご購入おめでとうございます。
E-300は、良いカメラだと思いますが、マニュアルレンズでの撮影は辛そうですよ。さわやか癒し系ペンタ沼で泳ぎ疲れたら、こってり東独沼もたまには、目先が変わって良いですよ。

書込番号:4134642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/02 00:17(1年以上前)

小山卓治ファンさん、レンズキット購入おめでとうございます

色々とお悩みなられていただけに購入できたということは本当に良かったです
お値段も正直かなりうらやましい価格ですよ、色々なクラシックレンズを装着されてお楽しみください

>しぶしぶというか、呆れ果ててというか、なんとか了承してもらいました。
>カミさんも、ようやく私の事が解ってきたようです。

嫁さん説得ねたは皆さん盛り上がりますからね、自分も人のこと言えませんが
うちの嫁さんも早く俺のことがわかって欲しい・・・って20年経っても言っているんだろうな

>追伸:まだ購入して2日しか経っていないのに、気が付くと、新しいレンズの事ばかり考えてます、困ったなぁ。

それが普通なようですよ(笑)何とか沼という・・・
ちなみにDSを購入されたお店のほうになかなか良い中古レンズがあるようですよ、
と背中を押してみたりしますが(^^;
自分も桜をオールドレンズで是非収めてみようと思います

書込番号:4134961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/02 02:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます! 仲間が増えて嬉しいです。
さぁ,もう一歩踏み込んでみてください。新旧様々なレンズがありますので。

書込番号:4135285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/04/02 04:17(1年以上前)

小山卓治ファンさん

やりましたね。ご購入おめでとうございます。
背中を押した甲斐があったってもんです。

少し前、ここで名言を残された方がいます。(もしかしたらこっちじゃなくて*istDsの方だったかな)いはく・・・
「*istDsはとても親しみやすいカメラです。でもそれは沼の上に置いてあります」と。
さぁ、沼はもうあなたの目の前です。

私は最近、eBayのオークションで東独製のM42レンズを3本たて続けにゲットしてしまいました。この値段でこれだけ楽しめれば安いもんです。現像代もかからないし、こりゃ経済的な趣味だと思いますよ。出かけるのが楽しみになりますしね。

書込番号:4135374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/02 20:18(1年以上前)

squeuさん、Y氏in信州さん、⇒さん、第三源五郎丸さん、TryTryさん、DSボーイさん、マリンスノウさん、忘れ物王、さん、みなさんありがとございます。たくさんのお言葉、スゴク嬉しいです。

本日、UVフィルターとND4フィルターを買ってきました。家にあるクラカメのフィルターを使い廻せばいいやと考えていましたが、52ミリという思いがけない小ささで、合うものが有りませんでした。でも、フィルターが普通に付くってのは良いですね。

書込番号:4136835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/04/03 23:37(1年以上前)

小山卓治ファンさん、購入おめでとうございます、意外や近所だったので
書き込んでみました。
いい時期ですよ、桜も今週中旬から咲きますし、コンパクトデジカメとは
暗所撮影の性能がダンチです、慈眼寺とか行ってみてください、私が居る
かもしれません(笑)

書込番号:4140294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/04 08:47(1年以上前)

たけみん(゚.゚)さん、こんにちは。
慈眼寺のしだれ桜スゴイですね。ぜひ行って見たいです。

アルバムの『蟹シリーズ』笑いました。特にパソコンとカバンから蟹!。

書込番号:4141009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wズームレンズセット

2005/04/02 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みをさせていただきます。
4/1-3の間、某カメラ店主催のカメラーショーin神戸(神戸産業振興センター2F)が開催されていて、ペンタックスのブースにてDS本体+シグマWズームレンズセット(18-50mm F3.5-5.6と55-200mm F4-5.6の2本)を89800円(税込み)でゲットし、念願のDsユーザーとなりました。初日は午後5時から2時間限定の開催で、あと2日間あります(10時-19時、最終日は18時まで)。在庫はまだ10台以上は積まれていました。土曜日の3時からはプロカメラマンによるDs講習会も開かれます(要整理券、30分前から配布)。近く購入を検討されている方は要チェックですね(なくなっていたらごめんなさい)。

書込番号:4135064

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.istDSさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/03 00:00(1年以上前)

私も、ボディだけですが今日入手しました。大阪駅前の大型カメラ店で3日までの特価につられて買ってしまいました。
ズームレンズも欲しかったのですが、小型のデジカメラもありかなと迷っているところでした。ズームが2本も一緒にゲットできるとは。
神戸ならドライブがてらに行けたし、帰りに初ショットができたのに。
もっと書き込みをチェックすべきでした。残念!!

書込番号:4137502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/04/03 01:26(1年以上前)

あなとみーさん  Mr.istDS さん
お二方ともちゃんとした所でDSをずいぶんお安くご購入できたようでおめでとうございます。
こちらの板は常連さんが新人さんを深いレンズ沼に引き込もうとありとあらゆる誘惑をしてきますので気を付けたほうがよいですよ!
強力な『リミッティド・リミッター』を持っている私もすでにタムロンとシグマのカタログを毎日眺めているクチです。

書込番号:4137758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング