
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月19日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月18日 13:39 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月18日 01:32 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月18日 01:04 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月17日 00:01 |
![]() |
0 | 13 | 2004年11月17日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


今日、カメラ屋さんに寄ってDSのカタログをもらってきました。
例のペラペラのカタログではなくて16頁ほどある立派なカタログです。
「カタログ内の作例写真はすべて*istDSで撮影したものです。」だそうです。
いずれもホワイトバランスオート/記録形式JPEGになっていますが、なかなかスバラシイ出来栄えですね、明日が楽しみです。
0点



2004/11/19 11:15(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


はじめて投稿しました。よろしくです。
下の海外の掲示板で
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=11078658
*ist DS の英語版マニュアルのダウンロード リンクが書いてありました。
http://81.205.100.252/pdf/uk/digitaal/OPM%20IST%20DS%20ENG.pdf
マニュアルを読んで、おなかがいっぱいになりました (^-^)
*ist DS の発売日まで後 1 日!!
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

2004/11/16 22:53(1年以上前)
よほど、「PENTAX *ist DS」に、脅威を持ってニコンさんもキャノンさんも焦っていろみたいです。なにしろ、「PENTAX *ist DS」程値段、レンズレパトリーからいっても良いカメラは、ないですよね!!予約もずいぶんあるみたいです。べつにCMしなくても売れるんでしたら、よろしいのでは!
書込番号:3509431
0点


2004/11/16 23:47(1年以上前)
一眼レフでpentaxのシェアってどれくらいあるんですか?
書込番号:3509766
0点


2004/11/17 01:11(1年以上前)
> 一眼レフでpentaxのシェアってどれくらいあるんですか?
デジタル一眼レフでは、キヤノンとニコンで90%くらいのシェアを占めているみたいです。
あとの10%を、ペンタックス,オリンパス,その他で分け合っているというのが現状ですね。
*istDS がヒットすれば、3番目に進出するのは難しくないと思いますが、その位置を確保し続けるのは大変かも。
書込番号:3510176
0点


2004/11/17 08:54(1年以上前)
獅子はウサギを倒すにも全力でっていいますからね、徹底的な資本主義ぶりには頭がさがりますね。まあだから業界の90%を占めるのでしょうけれど
書込番号:3510849
0点


2004/11/17 09:34(1年以上前)
一社独占、数社寡占は自由競争に影響が出るので
阻止したいところですね。
自分は元々フィルムカメラあがりなので
元々のカメラメーカー(光学メーカー)に
頑張って欲しいなぁ・・・
書込番号:3510949
0点


2004/11/17 09:43(1年以上前)
ペンタックスがやっていなければ銀塩一眼レフは、存在すらしなかったといっても過言ではない程、銀塩一眼レフとペンタックスはかかわりの深い会社であり、技術力のある会社ですから、デジ一眼レフでも頑張ってもらいたいと思います。
その技術力を誰よりも知っているのが、キャノンでありニコンですから、脅威に感じるのは当然のことでしょう。
デジカメ不況の折、どんどん市場の活性化に勤めて欲しいと思います。
書込番号:3510972
0点


2004/11/17 10:17(1年以上前)
もうそろそろ、PENTAXのコマーシャル復帰してもいいような気がする。
PENTAX,PENTAX,PENTAX・・・・・望遠だよ望遠だよ、ワイドだよ・・・・
今回はデジタルだよって入れてほしいなぁ。ヒット間違いなし。
書込番号:3511047
0点


2004/11/17 11:49(1年以上前)
最近、深夜にペンタックスのCM良く見ますよ。
目玉がたくさん現れて、ペンタックス、ペンタックスって連呼するやつです。istDsは出てきませんけど。
書込番号:3511285
0点


2004/11/17 21:21(1年以上前)
レスありがとうございました。
シェアは少ないみたいですが、やはりistDSは魅力的です。
軽いのと、単三が使えるのはpentaxだけですし、余計な機能は
ない方が使いやすいですからね。
迷わずに購入することにします。
書込番号:3512909
0点


2004/11/17 23:27(1年以上前)
こちらをご覧になっていただければ分かるとおもいますが・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20041028/109952/
今各社ともデジタル一眼レフのシェアを少しでも上げようと必死のようです
一眼レフのシェアとおっしゃったので35mm以外のフィルムも含めたシェアは??と考えてしまいました
ヒット商品一つでシェアが変わるようなのでデジタル一眼レフはまだまだ流動的といえそうです
しかしこちらの掲示板はD、もしくはDSとPENTAXが今まで作り上げてきたレンズとの話題が多いですね
ちなみにCMするとしたら誰が希望ですかね
ペンタックス、ペンタックス、ボーエンだよ、ワイドだよ、デジタルだよ・・・
うまい!!ざぷとん一枚!!
・・・時任三郎?(単純に今ドラマに出てるから?)
BGMは大塚愛??
華のあるところでは小西真奈美???
それともオールマイティなところでは福山雅治????
意表をついてGackt?????
「今会い」の竹内結子??????
酔っ払っているとこんな感じです
書込番号:3513654
0点

先日のセミナー会場で、
時間待ち用に60年代からのコマーシャルをずらっと並べた
映像を流していました。
私は2周りも見てしまいましたが。
例の「ペンタックスだよ・望遠だよ・ワーイドだよ」もあって
いまだに新鮮に感じました。
私の周りはみんなキャノンでペンタックスというだけで
変人扱いです。
ちなみにオプティオ330も持っています。
もっとも私は少し(?)変人ですから当たってなくもないんですが。
コマーシャルに金をかけない(しかも中世半端にはという)
ペンタックスの姿勢には好感をもてますが、
もう少し社会的な認知度を上げてもらいたいものですよね。
トリスのおじさんも復活したことだし、
「ペンタックスだよ・望遠だよ・ワーイドだよ・デジタルだよ!」
見てみたいですね。
書込番号:3514307
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


ビックカメラのページで、デジ一眼の今週の売れ行きのベスト5が載っています。この中で、istDsがベスト3に入っています。このベスト3の3機種ともまだ売り出していない機種なので、予約の数ということだと思います。
そしてビックのistDsのページに行くと、但し書きがあり、今後の予約に関しては発売日以降の発送になるとなっています。
ということはやはり発売日直後は品薄になり、予約無しで手に入れるのは難しいということになるのかもしれません。
こうなると、発売直後は販売店は強気に売ってきそうです。
0点


2004/11/16 09:52(1年以上前)
価格.comでも11/1−11/7の集計で6位ですね。
しかも↑向きです。前評判は上々のようですね。
書込番号:3507025
0点


2004/11/16 16:14(1年以上前)
楽天のデジタルカメラ売れ筋ランキング!【集計期間】11/2(火)‐11/8(月)※集計期間内に抽出されたデータでも
DSは16位につけています。
この時点でDSより上位にあるデジ1眼は、20D・9位とD70・14位のみ。
http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/110110.html
まだ発売前なのにすごい売れ方ですね。
書込番号:3507956
0点


2004/11/16 16:36(1年以上前)
それより・・・
その楽天のランキングにペンタのコンデジが
一機種も入ってないのが非常に寂しい・・・
「AVOX」とかっていう聞いたことないメーカーの
デジカメさえランキング入りしているのに・・・
書込番号:3508015
0点

先日、*istDSのキャンペーンに行ってきました。
スタッフの方にいろいろお話をうかがいましたが、予約が好調なのと、販路をカメラ専門店だけでなく家電店にも拡大するために増産体制に入っているとのことでした。
そのために他のラインをストップしているそうです。
とはいっても、発売日にどのくらい出てくるのかは判らないですね。
私もすでに予約はしているのですが。
書込番号:3509005
0点

皆さんこんばんは。
istDS予約済みの皆さんはいよいよあと3日となりましたね。
キタムラ西宮店から先日電話があり11/8までの予約に関しては確実に発売日にお渡しできますということでした。まずは一安心。
また今回の予約分に限りやはり256のSDカードが付くそうです。
でももう1GのSDカード買ってしまいましたが.....
書込番号:3509018
0点


2004/11/17 00:02(1年以上前)
自分も発売日当日には必要としているので人気で出荷台数が伸びてくれるのはありがたいのですが
当日手に入りにくくなるのは・・・
まあこの間お店に行ったところレンズキットに切り替えたわけだから
早めに対処するといっていただけたのですが
やっぱりなかなか人気があるみたいですね、やはりこの手のものは多くの人に使用されてなんぼでしょう
ちなみにあんまりランキングはあてにはしておりません
特に楽天のはよく分かりませんね
よく分からない機種がいっぱい入っているし
参考程度で充分でしょう、絶対的なものではないです
正直CMを流したり、書籍、ネット上でDSだけの特集を組まれるということは無いにしては
反応は上々なのではないでしょうか
というかもう少しPRをしたら?と思うのですが
お店の人もこれだけ予約が出れば上々だと言っておりました
書込番号:3509860
0点


2004/11/18 01:04(1年以上前)
一眼レフは父親のを遊びで触る程度でかなりの初心者ですが、my一眼購入を検討してます。
*istDSが最有力候補なのですが、いつが買い頃なのかと悩んでいます。
今すぐに安いところで手に入れるべきなのか、年末年始のセールに期待してみるべきか。。。
みなさんの意見を聞かせてください。
書込番号:3514194
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


今日、大阪の中古カメラ屋店でPENTAX FA135mm/F2.8を1万7千円で購入しました。もちろん6ヶ月の保証もあります。 フィルターもサービスして良い買い物でした。 今度は単焦点の28mmまたは35mmまたは50mmの明るいレンズを狙っています。・・・中古ですよ!
中古で安価で写りの良いレンズご存知の方教えて下さい。
0点


2004/11/16 00:02(1年以上前)
時々紹介させていただいておりますが・・・
このレンズぐらいしか手持ちがないというのはさておき
PENTAX SMCA 50mm F2.8 MACRO
こちらはなかなかの描写のようです
MFのレンズですがファインダーの見やすいDSならばその特性をいかせるのではないでしょうか
あまり数は出ないし、それほど手ごろと言う価格では見たことは無いですがまったく無いというものではないので
接写にも使えて、またポートレートなどでもいいボケ味を出してくれるのではと期待しております。
まあデジタルでしっかり使いこなしているわけではなく期待している程度のもので
なおかつMFマクロレンズというちょっと変則的なものですけれども
参考程度にお考えください
ちなみにマップカメラさんには今あるようです
書込番号:3505993
0点

FA135/2.8は色収差が盛大に出る以外は評判良いようですね。
>単焦点の28mmまたは35mmまたは50mm
現行の純正レンズですとFA28/2.8AL, FA35/2.0AL,
FA50/1.4, FA50/1.7, D FAマクロ50/2.8になりますね。
どれも素晴らしいと個人的には思っています。
中古なら良い出会いがあればFA28/2.8AL+FA50/1.7で2〜3万円程度でしょうか。
*istD + PENTAX FA28mm F2.8 AL
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999041&un=132778
istD + PENTAX FA50mm F1.7
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1024665&un=132778
ご参考まで。
書込番号:3506056
0点

フィルターサービスとは良いお買い物をされましたね。
FA35mmF2ALはハイブリッド非球面レンズに
ゴーストレスコートを施し、隠れスターレンズといわれています。
私も中古大好きなので、買いにいきましたが、
其処にFA☆24mmF2AL[IF]があって
悩んだ末に結局24mmを買いました。
それがスターレンズにはまるもとだったとは、
夢にも思いませんでしたが・・・
FA35mmは評判も良いようです。
FA28mmもカタログではスターレンズに迫ると書いてありますが、
評価は分かれるようです。
FA50mmはF1.4とF1.7がありますが
中古と新品の値段の差が小さくて、中古のメリットがあるかなと
思っています。
私はA50mmF1.7というレンズを使っていますが
なかなかいい雰囲気を出してくれています。
中古市場にはオートフォカス初期のFレンズもあり、
マニュアルではAポジションのある、Aレンズ、
AポジションのないMレンズもあって
マニアな方は他社のKマウントを使ったりされている方も
います。
こちらはあえて買う必要はないと思いますが。
書込番号:3506090
0点


2004/11/16 00:40(1年以上前)
ちょっと便乗で質問を...
今回初デジ一眼に*istDSを購入します。
サイズと見やすいファインダで即決しました。
大阪へ出た際に中古カメラ屋を回ってレンズを見てこようと
思っているのですが、PENTAXレンズが多く置いている
お店をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
当方京都の田舎でなかなか大阪まで出られないもので.....
よろしくお願いします。
ちなみに探しているレンズはFA 43mm F1.9 Limitedです。
結構中古で出ているようですし、*istDSのサイズと軽さを
最大限に生かせるかなと思っています。
被写体は最近はいはいを始めた9ヶ月の娘です。
当面は彼女で練習しようと思っています。
書込番号:3506218
0点


2004/11/16 01:00(1年以上前)
当方は関東圏に住んでいるので参考になるかわかりませんが・・・
実は意外な穴場は「本を売るなら・・・」で有名なHARD OFFにも結構置いてたりしますよ
この前うちの近所のところでニコンの望遠を買いました。
直にも見せてくれますけれども、値引き等は一切無し、接客もしないと言うところです
あと個人経営でやっているお店もところどころであります。
「え、こんなところに!こんなレンズが!」と言うのもままあります
まああんまり品揃えなどを気にするのもなんですけれどもね
どうしても欲しいレンズが有る場合、用事がてらに東京の新宿まで行ってしまいます
身近なところという意味では昔からの都市、県庁所在地ですとか、城下町みたいなところには
意外と個人経営のお店があったりしますのでその辺で探してみるというのもいかがでしょうか
仕事がてら住んでいる町に隣接しているところは車でよく回りますので
そういう意味では近くのカメラ屋さんは結構見て回ったりしています
つまり自分の足で稼ぐと言うのもありかと思います
あまりお役に立てれるような意見ではないですけれども参考までに
書込番号:3506301
0点

私も関東なので不適格かと思いますが、
CAPAの「国産実用中古レンズ100本ガイド」
http://books.rakuten.co.jp/afa8/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1525084
などに全国の中古店が載っていますので
探されると良いかと思います。
実際に行って、店の雰囲気や、店員の対応などじかに見てみないと
なんともいえないと思いますが。
ネット上で見られるのは
マップカメラ
http://www.mapcamera.com/top.php
現在、黒の43mmLimitedが出ているようです。
カメラのキタムラ
http://www.kitamura.co.jp/
ここは全国のチェーン店にある中古を近くのお店まで
取り寄せて見ることができます。
買わなくてもいいと言っていますが、
プレッシャーは感じます。
後は、ヤフーオークションですが、
私は利用していますが、やはり自己責任となるでしょう。
書込番号:3506480
0点


2004/11/16 08:26(1年以上前)
FA135mm/F2.8を1万7千円って安いですねー、日曜に都内中古店を何件か覘いて一つ見つけましたが二万六千円でした、あまり綺麗でもないのでもちろんパスしました。
現在FA☆24mmF2,FA35mmF2,FA50mmF1.4,FA77mmF1.8Limitedを使っていますが私のお気に入りはFA35mmF2です。素人の私がみても明らかに写りが違うような気がします。
書込番号:3506886
0点


2004/11/16 10:20(1年以上前)
FA20mm 2.8 なんかどうでしょうか?
スターレンズにはほど遠いでしょうか?
あまり話題に出てこないので気になってます。
書込番号:3507108
0点



2004/11/16 12:16(1年以上前)
F60Dボーイさん
PENTAX SMCA 50mm F2.8 MACRO 早速中古カメラに聞いて見ます。
D tip さん
いつもならが単焦点が好きなD tipさん
あれもこれも欲しいですが、徐々にそろえていきたいです。
現行の純正レンズですとFA28/2.8AL, FA35/2.0AL,
FA50/1.4, FA50/1.7, D FAマクロ50/2.8になりますね
まだマクロ買っていません。 50mmか90mmか100mmか
迷っています。
パラダイスの怪人さん
専用のケースではないですが一応サービスしてもらってさらにお得でした。
意外とマニュアルフォーカスレンズが安いと思いますが、使用は難しいでしょうか? Kマウントとか興味もありますが、そこまではやめときます。
totomasuさん
私はネットで下記のHPを見て中古カメラ店を探しに行きました。
一番多くPENTAXレンズがあるのは、八百富写真機店(JR大阪駅のB1F)
ですよ!!
http://www.shozo.jp/image/camera/top/osaka_page.html
ももっけさん
沢山レンズお持ちですね。うらやましいかぎり・・・
FA35mmF2が良いようですね。 これもチェック!!
おちょここい さん
FA20mm 2.8の広角側レンズはあまり考えていなかったです。
今DA16−45を*istDsと一緒に購入しているので・・・
皆さん沢山のレンズ紹介して頂いてありがとうございます。
まだ初心者なので、少しずつレンズを増やしていきたいです。
書込番号:3507379
0点

>おちょここいさん
>FA20mm 2.8 なんかどうでしょうか?
>スターレンズにはほど遠いでしょうか?
>あまり話題に出てこないので気になってます。
FA20/2.8を愛用しています。玉数自体が少ないんでしょうかね。
MTF特性としてはFA★24mm/2.0とほぼ同等の解像力を備えています。
実際にスターレンズと比べている訳ではないですが、使用感としては
色収差を生じずピシっと撮れる感覚が大変気に入っています。
一眼レフの広角レンズにありがちな樽型歪曲が惜しまれる部分です。
(といっても例えばSigma18-50mm/3.5-5.6DCはもっと盛大に歪むのですが。。)
実際に画を見ていただいた方が早いという事で↓をどうぞ。
*istD + PENTAX FA20mm F2.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999019&un=132778
>欲しいデジタルさん
大いに悩まれると良いと思いますよ。
ボディを入手されましたら、レンズを実機にて試写させてもらう事ができますし、
より納得して選べるのではないでしょうか。
試写の手軽さもデジタル一眼レフの魅力です。
書込番号:3507628
0点


2004/11/17 00:01(1年以上前)
D tip さん、ありがとうございます。
FA20/2.8拝見いたしました。解像度や色のりは文句なく素晴らしいですね。ただやはり建物の写真での歪みが気になりますね。
でも、広角独特の雰囲気であるともいえますしね。
私は、istDと同時にFA35/2を買い、その後DA16-45、2万円の中古FA135/2.8を買いましたが室内用に、明るい広角(〜20mm)が欲しくなってます。
DA16-45では、ちょっと暗いし内蔵ストロボの蹴られてしまいますし。
そこであまり前評判がよろしくないようですが、暫定的にスナップ用
としてDA18-55を購入して、半年から1年くらいお金の貯めながらFA20/2.8程度のDA盤の発売を待ってみます。
その間に動きが無いようでしたら、今でも十分欲しい(欲を言えばF値2がベストですが、)FA20/2.8をゲットしようと思います。
書込番号:3509853
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


1GBのSDカードを何枚もとなると、いくら安くても数万円が必要。それより、高速の1GBのSDカードを1枚と、ポータブルストレージを1台用意すればどうでしょうか。各種のメモリーカードが読め、そして、PCへUSBで転送できる。操作は液晶表示。ついでに、液晶はカラーでここに画像が出れば最高。エプソンのP−2000は、RAWでも表示できる。お金ができたら・・・・
海外製も含め、いろいろあり。ついでに、MP3音楽もできたらいいね。
http://fhoude34.free.fr/PortableHD.htm
0点


2004/11/15 15:33(1年以上前)
音楽系も、写真系も、と言うものでは、
新しくでた、マック系の例の物やソニーのHIーMDに
1GBのHIーMDカードに保存(専用カードリーダ)で
保存って言う手もあります。。。。よね♪
書込番号:3503831
0点

istDで4GのMDを使っていますが、
私もRAW撮影ですので1日以上の撮影には
ノートパソコンを持って行きます。
古いノートですがハードディスク乗せ換え30G
OSもWINXPにしたら、だいぶ早くなりました。
ポータブルストレージも興味がありますが、
候補にしたエプソンP−2000は現在
ペンタックスのRAWに対応していません。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photofine/p2000/p20001.htm
早く対応してくれれば買いなんですが・・
後はソニーからも
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html
というのがあります。
書込番号:3504429
0点



2004/11/15 20:44(1年以上前)
ソニースタイルはSDカードはできないんですよね。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html
メディアスロットは無くても、USB2.0だけあり、入出できれば、それでもいいはず。
メディアを抜き差しするのがめんどう、カメラから直接USBで取り込む方がラクかと?
エプソンのP−2000はistDSのRAWはダメなんですか。RAWって、各社共通のフォーマットでは無いのですか。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photofine/p2000/p20001.htm
書込番号:3504809
0点

私は*istDですけど、そのソニーのHDPS-M1というものを使っています。
青いりんごさんご指摘の通りSDスロットはありません。
SD->CF変換アダプターが要りますので*istDsユーザーには微妙でしょう。
コピーに徹したシンプルな製品ですが、旅先では活躍してくれてます。
他にもTripper, Photobankなど色々ありますね。
ちなみにノートPC以外でUSB経由で取り込める製品はほとんどありません。
できてもUSB1.1経由になるものばかりです。
>RAWって、各社共通のフォーマットでは無いのですか。
全く違いますね。
そこでAdobeがDNGを提唱した訳です。
http://www.adobe.co.jp/products/dng/
書込番号:3504879
0点


2004/11/15 23:16(1年以上前)
エプソンのP-1000、いいすね、型落ちだし(゚-゚)
書込番号:3505689
0点


2004/11/15 23:49(1年以上前)
ポータブルストレージは自分も気になって色々と探しているのですが
SD対応でとなると数が少なくなりますし
なかなか手ごろなのが無いですね
TripperなどもありますがDtipさんの書かれているようにSDのアダプターが要りますしね
正直取り込むだけで充分でカラー液晶などは要らないんですけれども
istD、DSのRAWに対応しているものとなるとなかなか厳しいですよね
結局一番確実なのはノートパソコンを持参することだったりしますね
CF>SD変換のアダプターを使うと転送速度が遅くなるでしょうし
iPod Photeのようなタイプも良いですけれどもやはり直接メモリを
接続できるタイプのほうが接続の相性とかを気にしないで済むのですけれども
ちなみにDtipさんがお使いのものはistDのRAWに対応されているのでしょうか
欲を言うとNIKONのクールウォーカーのようにペンタックスも出して欲しいですね(^^;
書込番号:3505905
0点

>F60Dボーイさん
コピーだけで良いのであれば、どの機種でもオッケーですよ。
ファイル転送自体は、メディアスロットに刺すとその中身が全てコピーされるのが一般的です。
(詳細にコピー条件を指定できるものもありますけど)
要はコピーに関してはJPGだとかPEF(*istDのRAWファイルの拡張子)だとかの
ファイルタイプは関係ないという事です。
RAW対応が問題となるのは液晶画面にプレビューを表示する場合のみですね。
書込番号:3505974
0点


2004/11/16 00:43(1年以上前)
Dtipさんへ
なるほど、液晶表示が無いものなら特に問題は無いのですね
それは非常に大きいですね
自分はCFは所有していないのでやはりSDが直接差し込めるものを
探すのが一番良いようで
じつはPCがUSB2.0ではないのでその恩恵を受けることは無いので
ポータブルストレージやPCカードアダプター経由でパソコンに取り込む際に所有している
512MB/20MBの恩恵を受けるだろうと考えています
Tripperの20GBあたりをCF>SDアダプター経由で取り込むのが今のところ一番安価かもしれません
もちろん他に安いのもあるかもしれませんけれども
どちらにせよもう一つメモリを購入して、ストレージはもう少し探ってみるのがいいかもしれませんね
書込番号:3506234
0点

液晶ありでも単純にファイルをコピーするだけならできるのではないかな?
ただ、液晶上で見ようとするとフォーマット不明なので表示できない(アイコン表示)
なんかになってしまうのでは?
僕は X's Drive Pro というのを使っています。これはCF,MD,SD,MS,SM
対応です(スロットがあります)
あと、トランセンドの物はCF、MD&SDのスロットがあるものだったと思います。
SD→CFアダプタは遅いみたいなので使うのはいまいちみたいですね。せっかく
高速なSDも性能が出せないので・・・
うちのX'sDriveProで今日、試しに1GCFから転送をしてみましたが、3回は
終了、4回目の途中でバッテリーが切れました(^^;
うちのは古いので、今の物よりバッテリーの持ちが悪いのですけど、ポータブル
ストレージはバッテリの問題が一番のネックですので、その辺の持ちの良さ
も選定の基準に入れたほうが良いですよ。
USBはデスクトップでしたらUSB2.0カードって安いので、これも入れてみる
と良いですよ。やっぱりスピードが違います(^^;
書込番号:3506280
0点

>F60Dボーイさん
*istDsユーザー的にはSDスロット装備のものが便利でしょう。
私がHDPS-M1を選んだのは、CF->ストレージ転送速度が他よりも速いという点、
40GBパッケージ品としては安いという点、駆動電圧が5Vなので*istDの電源である
ニッケル水素単3電池4発を外部電源として使いまわせる点などです。
内蔵電池で6GB転送分程度の保ちですが、外部電源を使えばいくらでも延命できます。
内蔵電池の保ちを重視するならば1.8"HDD搭載のものが良いでしょう。
PC側のUSB2.0インターフェースは
大容量データの転送をされるのであれば絶対あった方が良いです。
書込番号:3506471
0点


2004/11/16 23:29(1年以上前)
実はこの話題は前も出ており *istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんが
X's Drive Proを紹介してくださったのに、返事を書かなかった覚えがあります
というわけで先に*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんにお詫びしたいと思います
この手の機種のポイントは液晶表示の有る無しと転送速度と電源ですよね
もう少し自分でも調べてみる必要もあるかと思いますが、X's Drive Proもなかなか良さそうですね
トランセッドはネットで見てもうまく繋がらなくて今一つ情報が分かりませんでした
この手のものが多いお店に行って見てみるほうが一つ一つ比較できそうです
ちなみに自分のはノートなんで(^^;
かみさんのはUSB対応なので使わせてもらおうかな
でもDELLなんでそれ以外は遅い、遅い、まあ一番安かったのだからしょうがないのですけど
それよりPCアダプターでUSB2.0を増設するのが良いかもしれませんね
結局パソコンに取り込むわけですし
書込番号:3509658
0点

>F60Dボーイさん
返答を強要するような場所ではないのでお気になさらずに〜
ノートでしたらPCカードアダプタが速そうですね。
書込番号:3510386
0点



2004/11/17 08:49(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





