PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2004/10/27 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 F60Dボーイさん

以前から話題になっていたSIGMAの18-50o F2.8 EX DCのペンタックスマウントと
PENTAXの40o F2.8 Limited、パンケーキレンズが両方とも発売されるようですね

SIGMAのほうに今日問い合わせたところ
「発売日未定だが11月下旬ないし12月上旬に発売し、その前に発表する」とのことでした
他のマウントと発売日は同じ日になるそうです
これでレンズ選びがますます面白くなってきました(^^

ってよくよく見たら今度のistDSに付く18-55o F3.5−5.6 ALは
なにか今までの物とは外観的に違うなと思ったのは
ズームの部分が凹凸のあるラバーが貼り付けてあることです
まあこれがあると何か違うというわけではないのですが
なんとなくこれがあると高級感が感じられるのは自分だけでしょうか
最近のものはどうも安っぽいと感じていたので・・・
ズームのときとフォーカスの際に実際の手に触れた感じは長く使っていくとなると
重要な気がします
これとクイックシフト・フォーカス・システムが使いやすいといいのですが

書込番号:3430661

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 F60Dボーイさん

2004/10/28 00:06(1年以上前)

自己レスですいません

>ってよくよく見たら今度のistDSに付く18-55o F3.5−5.6 ALは
なにか今までの物とは外観的に違うなと思ったのは
ズームの部分が凹凸のあるラバーが貼り付けてあることです

最近のデジタル対応、もしくは専用のレンズにはこれが付いていますね
でもなんでだろう、なんとなく他とは違うような気がするんですよ?
気のせいかな

書込番号:3430790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルフォト 11月号の撮影サンプル

2004/10/27 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 水戸の八兵衛さん

デジタルフォト11月号付録のCD-ROMに
ist DSの生データが収録されていました。
予約を取り消そうかと思案中です。
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/

書込番号:3430383

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 水戸の八兵衛さん

2004/10/27 23:03(1年以上前)

デジタルフォト11月号の記事を読む前も、ペンタックスの
サンプル画像(作例)に、絞り開放で撮影した画像が1枚も
ない事を不思議に思っていました。記事を読み、その疑問が
解けました。開放で撮るとピントが甘い傾向があるという事。
そのため、デフォルト設定では、シャープネスを必要以上に
掛けているようです。シャープネスを弱めるとピントが来ない
というのも困りものです。「安かろう悪かろう」なのか?

製品が市場に出て、評価が定まってから買っても遅くないと
思うようになりました。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/ex.html

書込番号:3430460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/27 23:19(1年以上前)

絞り開放うんぬんは*istDSの性能ではなくレンズの性能だと思うのですが?

ピントが甘いのではなく,新規のDA18-50が絞り開放だと眠い絵になると
いうことでしょうかね?
FAJ18-35も眠い感じがして買い替えを画策してたのですが・・・新しいレンズ
も眠いのか(TT
やっぱりDA16-45しかないかなぁ〜

書込番号:3430546

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/28 00:13(1年以上前)

ペンタックスは,昔からシャープな絵よりソフトな絵が得意です.
キャノンの方が絵がシャープですね.
これを技術の差とみるか,味付けと見るかは,ユーザ次第です.

書込番号:3430827

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/28 00:22(1年以上前)

istDに,関連する記事がありましたのでご参考に.
[2819241]AFについて

書込番号:3430866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/28 09:52(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/istd_samples.html

このサンプルを見ると、特に悪いという感じはしないので、レンズのせいでは
ないでしょうか?
他メーカーの標準ズームに比べ、18-55F3.5-5.6の価格は半額程度ですから、
せめて、16-45F4で比較しないと不公平だと思います。

書込番号:3431658

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/10/28 16:28(1年以上前)

私もレンズによる写りの違いと思います。
 他社のメーカーのレンズですが、安いレンズはかなり絞る事で検討しますが、解放時の差は大きいようです。

 むしろDSとDを同じ条件で16-45mmを使い比較してくれた方が、わかりやすいですね。あるいは、18-55mmでもいいですが。

書込番号:3432466

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/10/28 21:24(1年以上前)

うーん、少し考えさせられる書き込みです。
予約せず様子見したほうがいいのかな。
でも他のデジ1に変更しようにも好きになれそうなのはα7くらいだし
そんなお金ないしどうしましょう。
ていうか純正18−55だめですか?
しょうがないお金ないなりにペンタックスFA28mmF2.8AL買っておいて
タムロンAF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
待つかなあ、と今日一日ネットに張り付いて検討した結果をさりげなく述べてご意見をあおいでみる。

書込番号:3433370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/28 21:59(1年以上前)

昨日はあのように書きましたが,考えてみるとあの値段のズームレンズに
「開放からキリッと写れ!」というのもちょっと酷かなと思い直してる
所です(^^;
HPのサンプルを見る限りはそんな悪いとも思えないので,少し絞れば
問題なしなら,コストパフォーマンスを考えれば十分な性能なんです
かね〜?

と思って,18-55mmという焦点距離も考えると結構便利なのかなぁ〜と
いうことでやっぱりありかなぁ〜と迷い沼に嵌ってます.
だったらシグマもあり?いやいやクイックシフトフォーカスは便利そう
だぞ!とか・・・

でも,単焦点で広角を補うという意味でFA20mmF2.8も気になりだし・・・
完全にレンズ欲しい病だなぁ〜と自分に呆れてます.

書込番号:3433515

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/28 22:03(1年以上前)

開放だとソフト気味になるのは概ね全てのレンズに言える傾向だと思いますね。
ピント合わせもシビアになります。
シグマの18-50/3.5-5.6DCも開放(特にワイド側)付近は、イマイチに感じます。

>たけみんCさん
私は軽量な標準ズームとしてDA18-55は良いと思いますけどねぇ。安いですし。
高倍率ズームと比較して画質的に劣る事はないでしょう。
明るいレンズを一段絞って使う余裕...これもお薦めですね。

書込番号:3433552

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/28 22:50(1年以上前)

>ペンタックスのサンプル画像(作例)に、絞り開放で撮影した画像が1枚もない事を不思議に思っていました。

*istDの作例にも絞り開放で撮影した画像は無いですよね?オートフォーカスに関しては、私が情報をいろいろと見たかぎりでは、*istDと変更が無いと思います。値段的に考えても、*istDと同等なら個人的には全然OKだと思います。

書込番号:3433787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/10/29 20:58(1年以上前)

私もあれこれやってみましたがistD自体が開放のAF性能は
イマイチです。ピンがあまいです。
絞る、絞らない以前の問題かと思いますが・・・

書込番号:3436613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 カメラ大好き中年さん

LXの頃からのPENTAX愛用者で、一貫して優れたデザインのカメラを商品化
してくれる姿勢を高く評価しております。
今でもLX本体とその当時のマニュアルフォーカスのレンズを何本か残して
おります。
パンケーキもありますよ。当時スナップに重宝したものです。
開放で撮ったときのボケも割ときれいだったと思います。

とは言いながらオートフォーカス時代のPENTAXにはご無沙汰でした。
NikonやMinoltaを使うことが多かったので、当然レンズ資産もそれらの方
が豊富です。ですからMinoltaの手ぶれ補正機能に興味が引かれます。
200mmF2.8Gと1.4倍のテレコンバーターのセットが眠ってますから。

それでも雑誌などで見る新しいistDSには心が動かされます。コンパクトで
いかにもPENTAXのカメラという雰囲気がします。
オートフォーカス以前のレンズはマニュアルでの使用になるのですね。

久しぶりにLXにフィルムを入れてパンケーキで撮してみようかと思ってます。
そのうち、istDSを購入することになるのでしょうね。

書込番号:3427267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/27 00:55(1年以上前)

コンティニュアスAFがオートピクチャープログラムの動体でしか
有効にならないのが残念。これって、シャッタースピードを固定し
てコンティニュアスAFで撮影出来ないってことですよね?

書込番号:3427691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チラッとみたのですが・・・。

2004/10/25 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 安さで決めますさん

和光市のヨーカドー内のカメラ屋さん(ゴメンなさい、名前忘れました)で、
*istDsの予約特価¥81,800とか書いてあったような・・・?
本当に通りかかっただけで、チラッと見て通り過ぎてしまい、イマイチ怪しいのですが・・・。(87,かなぁ?)

私遠くに住んでるのでご近所の方、覗いて結果報告してくれると嬉しいです。
m(__)m
マジだったら予約しちゃうかも・・・。

書込番号:3421101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予定発売日

2004/10/21 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ながれ牛さん

今日〔10月21日)ペンタックスのお客様相談センターに電話をしたら11月19日発売予定らしいですよ。まだ一ヶ月先ですが本体のみ予約入れちゃいました。
たのしみ、たのしみ。

書込番号:3409258

ナイスクチコミ!0


返信する
チングルマさん

2004/10/21 17:25(1年以上前)

フジヤカメラのHPでも11月19日発売予定になっていますね。

書込番号:3409274

ナイスクチコミ!0


20Distさん

2004/10/21 20:24(1年以上前)

本日のお昼ですが、ヨドバシカメラ(川崎ルフラン)で、「11月中旬出荷予定」とのビラが貼られていました。

書込番号:3409783

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/21 21:21(1年以上前)

過去の書き込みにありましたね。
楽しみです。

書込番号:3409991

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/10/21 22:53(1年以上前)

えー、(T_T)11/19京都旅行に持っていこうとおもっていたのに、、
はっ!(保証も考え)地元群馬のキタムラ様で予約してあちらで受け取ればいいのか、、、、
なーんて、、うーん、、、ぺんたくす様上旬ていうたやん。(T^T)むー、、。

ニューIst ぼぢょれーぬーぼーと セットで購入 イン京都 あかきもみじと あかきわがほお 。 、、(T_T)、、一句読んでも発売早まるわけもなく。うーん20日出発にしようかな、でも電池が単三型ってこういう時いいですね。

書込番号:3410394

ナイスクチコミ!0


mewtonさん

2004/10/22 13:23(1年以上前)

量販店なら発売日前日に渡してくれると思うよ。
前回istDのときもそうだったから!

書込番号:3412049

ナイスクチコミ!0


ニャン吉ワン吉さん

2004/10/22 13:58(1年以上前)

やはり11月19日との正式発表があったようです。
あと約一ヶ月も先です。待ち遠しいですぅ!

書込番号:3412139

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/22 18:44(1年以上前)

予想より遅れが短くてよかったです(^_^;)。
でも相変わらず作例とFAQはまだですね。
これからの一ヶ月間長そうです。

書込番号:3412714

ナイスクチコミ!0


hiro356さん
クチコミ投稿数:27件

2004/10/23 17:52(1年以上前)

はじめまして。先日キタムラで本体とレンズ(18mm-55mm)のセットを予約しました!
価格は¥128000で256のSDカードをサービスしますということでしたが、先ほど電話で価格変更の連絡がありました。\115200だそうです。
SDカードは付かなくなりましたが、その代わりどのサイズの物でも15%値引き販売してくれるそうです。

書込番号:3415923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まだかなぁー

2004/10/20 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 どうなんでしょうかね?さん

まーだ、Coming soonですねぇー>*istDの作例

作例もまだ発表されていないと
発売だいぶ遅れそうな気がしますねぇー。
12月かなぁ?
まぁ、発売してから不具合が、なんやかや出るよりは、しっかりチェックしてから発売してほしいですね。

書込番号:3406432

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どうなんでしょうかね?さん

2004/10/20 21:03(1年以上前)

>Coming soonですねぇー>*istDの作例

失礼、 *istDSの作例 でした。

書込番号:3406440

ナイスクチコミ!0


Benjamin-H2さん

2004/10/20 21:04(1年以上前)

ローパスフィルターをケチって偽色が出たサンプルが・・・、ってなウワサが、やはり、出かかってるようですね。困ったものです。

書込番号:3406451

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/10/20 21:08(1年以上前)

そうですね、はよデジタル媒体でのサンプル見たいです、、、、、(゚-゚)
とりあえず今日あたり色々カメラ雑誌が発売なんでそれ見て、おー、とか
ほー、とかやってます。istDとけっこう違うんですね。基板が少ないとかシャッターユニットが全部違うとか、でも誉めまくりなんでうふふふふと。

書込番号:3406466

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/10/21 07:32(1年以上前)

偽色が出るということは、ローパスフィルターをケチったというよりも、むしろ、ローパースフィルターを薄くして高い解像度を出そうとしているというふうにも受け取れますね。
最近の一眼レフは、旧モデルよりローパスフィルターを薄くする傾向にあるようです。

書込番号:3408092

ナイスクチコミ!0


Benjamin-H2さん

2004/10/21 09:09(1年以上前)

プリズムは堅持、LCDは逆に大型化ということで、コストダウン出来るところが他に無かったらしいのですが、ローパスフィルターで出る偽色はレンズで出るような屈折率差によるものではなくて、干渉によるモアレですから、イネ科の多年草さんのおっしゃる通り解像度とは完全にバーターです。
 従って、解像度が上がっている可能性が大きいのも確かです。まあ、この件が問題なのであれば周期的な繰り返しのない被写体のサンプルを出せば、解像度の良さだけが目立つはずで、良い宣伝になるはずですから、きっともっと別の問題でサンプル公開が遅れているのでしょう。
 Dの時みたいな発売延期なんてことにならないことを願っています。

書込番号:3408216

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/10/21 09:13(1年以上前)

私としては、この軽さに惚れ込んで速攻で予約し、全額を払い込んで有りますので多少の納期遅延より完成度の高さを望みます。
いくら早く出しても何時までも不具合を引きずるようでは困ります。

書込番号:3408223

ナイスクチコミ!0


欲しいデジタルさん

2004/10/21 12:38(1年以上前)

10日までに発売することを期待して予約したのに・・・
あまり遅れると紅葉の季節の写真が撮れなくなります。
PENTAXさん お願い予定通り販売して下さいね。

書込番号:3408651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング