PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーカス調整

2007/02/13 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

K10Dで話題になっているフォーカス調整法をDS用に纏めましたので紹介しておきます。
調整は自己責任で行ってください。

1・電源OFF
2・[AE-L]+[INFO] ボタンを同時に押しながら電源ON
3・[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押す(↑電源ONから5秒以内に)
4・『裏メニュー1』の一番上「DEBUG MODE」を<DIS>から<EN>に右キーで設定しOKを押す。
[OK]ボタンを押すとDEBUGモードに入り、
液晶画面には  WAIT HS…  と表示されます。
※これで、DEBUGモードに入ったことになります。
5・「MENU」を押すと、撮影用設定画面に移ります。
右キーで「詳細設定」に移動してから、
上下キーで「AFテスト」を選択し右キーを押すことでAFテストの設定画面に入る。
6・[ AF Area Test ] は“0”のままでよい。
その下の 「 Focus Corr 」に下キーでカーソル移動し
後ピンは +方向へ 前ピンは −方向へ任意の数値まで左右キーで変更する。
7・調整が終ったらOKを押す。
*但し次回の設定では前の数値に加算となるので注意のこと。
*デバッグ中はこの設定モードを元に戻さない限り何時までも画面右上に[DEBUG MODE]が
 表示されたままになる、が撮影には問題はない。他の設定を触らなければ良い。
*他のデバッグ操作に触れない限り詳細設定の中にこの調整モードは働き続ける。
8・デバッグモードを使用しない時は、一旦カメラのスイッチをオフにしその後
2. の説明どおりに起動し、4.の「DEBUG MODE」を<EN>から<DIS>に
左右キーで設定しOKを押す。これで通常の使用モードとなる。

書込番号:5996048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2007/02/13 16:11(1年以上前)

フォーカス調整する必要は感じていないのですが、せめて『裏メニュー』だけでも見てみようと思い、↑上記方法で試してみましたが、裏メニュー出てきません・・・orz

ちなみにボクの*istDSのファームウェアVerは『2.00』です
最新ファーム(Ver2.02)じゃないと設定がないのかと思い、ファームアップしようとPENTAXからダウンロードしてきましたが、今度はバッテリー残量が半分で、ただ今充電中です(笑)

チングルマistさんのファームVerは?

書込番号:5997032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2007/02/13 16:43(1年以上前)

ファームウェアVerは『2.02』ですが、Verの問題では無いと思います。

手順の2から3は手際よく行わないと失敗しますよ。
頭で覚えてさっさとやって下さい。
手順4以降はゆっくり慌てず行って下さい。

書込番号:5997116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/13 18:07(1年以上前)

あたしはDL2ですが操作はまったく同じでした
ただ、ボディ側での調整ですので
所有レンズのすべてで前ピンか後ピンのどちらか
でしたら有効ですが、ばらつきがある場合は
レンズ側の問題もありますので
試される方は自己責任と自己判断が前提ですね

書込番号:5997310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/13 18:12(1年以上前)

はみぼんさん

裏メニューは、ぱっと見、特別な表示になってなく
詳細設定メニューの最後尾に項目が追加されてます

書込番号:5997329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2007/02/14 01:00(1年以上前)

チングルマistさん、~(・・ )~〜さん (なんてお呼びすれば・・・? 笑)
充電完了後、もう一度挑戦してみたら・・・、できました!
単にボクの操作がトロかっただけでした(笑)

ついでですからファームのバージョンもアゲておきました♪
大容量のSDカードなんて持ってませんけど・・・(爆)

書込番号:5999538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/02/17 11:18(1年以上前)

今日は、お邪魔します。

jackieiさんの情報を期に、フォーカス調整法が盛り上がり大いに役立っています、価格Comを見ていて良かった、感謝感謝です。

DSを、スレ主さんの通り調整し+20でジャスピンになりました。
大トロさんの失敗談も役に立ちました。

他にK10Dがあり、プラナーを付けていますが、現在未調整。
フォーカスに感心を持たせて頂いたおかげで、MFの際のピント合わせを、近→∞方向に回し最初にピントが合ったと思われる所にすると、前ピンか、ジャスピンと解りました。

なにしろ老眼なので苦労します。
視力と、機械の癖を認識し慣れて行きたいと思っています。

書込番号:6012228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/20 19:38(1年以上前)

何度試しても裏目メニューにたどり着きません。5秒を超えるほど操作がトロくは無いと思うのですが。

お手数ですが、どなたか以下の点をご教授頂けないでしょうか。。

1.[AE-L]+[INFO] ボタンはどの時点まで押しているのでしょうか?
  @電源ボタンを回すときだけ。
  A液晶ディスプレイに初期画面(AUTO PICT・・・)がでるまで。
2.[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押し始めるのはどのタイミングでしょうか?
  @初期画面が出る前。
  A初期画面が出てから。
3.「詳細設定」メニューの最後尾とは「リセット」の次と言うことでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

最後に私のようにDSで裏メニューが見られないという方はいらっしゃらないのでしょうか。

書込番号:6026564

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/20 19:52(1年以上前)

アクロマートさん こんばんわ

>> A液晶ディスプレイに初期画面(AUTO PICT・・・)がでるまで。

画面表示は Ver:2.02 と出るのが正解ですよ。



1.[AE-L]+[INFO] ボタンはどの時点まで押しているのでしょうか?

@電源ボタンを回すときだけ。


2.[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押し始めるのはどのタイミングでしょうか?

Ver:2.02と表示後。

3.「詳細設定」メニューの最後尾とは「リセット」の次と言うことでしょうか。

はい。他のメニューもあるので正確には次の次の次かな?

書込番号:6026607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/20 20:57(1年以上前)

DULL'Sさん 早速の御返答有難うございます。

自分のDSでは、[AE-L]+[INFO] ボタンを同時に押しながら電源ONではVer:2.02 の画面は出てきません。Ver:2.02 が出てくるのは、「MENU」ボタンを押しながら電源をONした時なのですが。

何か設定が違っているのでしょうか。

書込番号:6026888

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/21 19:28(1年以上前)

アクロマートさん こんばんわ。

返信遅れました。すみません。

>>Ver:2.02 が出てくるのは、
>>「MENU」ボタンを押しながら電源をONした時なのですが。

それはファームウェアのバージョン確認のための動作ですね。
裏メニューへの「入口」ではなく通常の動作です。

>>何か設定が違っているのでしょうか。

私には解りませんし、
残念ながらこの件に関してペンタックスに
問い合わせるわけにもいかないので困りましたね。。。

書込番号:6030399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/21 21:01(1年以上前)

DULL'Sさん、ご親切に有難うございました。
まだ問題は解決していませんが、いろいろと試してみます。

書込番号:6030778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 22:38(1年以上前)

こんばんわ。AUTO PCT(グリーンのSWポジション)でしか撮影出来ない初心者の者です。
 基本的な質問で申し訳ないのですが、前ピン、後ピンと言う表現の意味についての質問です。
AUTO PCT(グリーンのSWポジション)で、被写体に対して、ファインダー内の合焦ライトが点灯して、赤い四角いマークと赤い点が光、ピッピッと音がした状態でシャッターを押して撮影。
にも関わらず、画像をパソコンのモニターで確認してみるとのその被写体のピントが合ってない状態で、
 その画像の被写体より手前に位置する物に焦点が合ってる時が前ピン。
 で、被写体より奥側に位置する物に焦点が合ってる時が後ピン。って、ことで宜しいのでしょうか?
御教授宜しく御願いします。
 

書込番号:6051994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/27 04:36(1年以上前)

チングルマist さんはじめまして(私は男です)

 先日、DSを中古で買って(笑)使い始めています。私はデジイチは初心者ですが、プログラマはパソコン以前から30年やっています。いつもデバッグモードで仕事をしていますが、カメラのこんな楽しいモードを教えていただきありがとうございます。

 今は、6コめのSWITCH TESTで遊んでいます。任意のキーを押すと背面色が変わります(キーのチェックですね)
黒→青→緑→水色→赤→ピンク(紫?)→黄→黒にもどる
 ※終了はOFFしかないと思います。

 これから、ほかにも楽しみます(当然、自己責任ですが)

書込番号:6053249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/16 05:49(1年以上前)

へ〜〜♪こんな裏メニューがあるんですね!
ちょっとDsを引っ張り出してやってみます〜〜♪
しかしこのような裏メニューってどーやって見つけるんですかね(^^;
感謝感謝〜〜(^^)

書込番号:6119864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAXはレンズを増やして欲しいですね

2007/02/12 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

ペンタックスって思ってたよりレンズが少ないですね
そこへ持ってきてPENTAXマウントだけ無いレンズも有りますね
日頃はTAMRONやSIGMAのページを覗いて楽しんでいますが最近の事
ふとしたミスから
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110728/SortID=5905497/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%81%5B%83%80%83A%83b%83v&LQ=%83t%83%40%81%5B%83%80%83A%83b%83v
の質問をし、書き込んでくれた皆さんのお力で解決できましたが、その時PENTAXにも問い合わせをしていたものですから
ペンタックスには解決できた旨を連絡したのですが・・・
メーカーのコメントには純正品以外を使っての故障は保証期間内でも有償になりますので・・・
とか何とかでした・・・PENTAXのレンズ群が少ないからなのですが・・・PENTAXさん分っていないですね?。

書込番号:5990292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/02/12 01:00(1年以上前)

少ない分だけ沼も浅いと言う考え方も・・・。
イヤ 沼は狭い・・・
けど・・・
深い・・・。

書込番号:5990307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/12 01:22(1年以上前)

レンズはたくさんあっても全部買えません。
欲しそうな所のラインナップさえ有れば問題ないんでは。
それがないのかな?

書込番号:5990401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/12 01:37(1年以上前)

こんばんは
花とオジさん、狭くて深いとすり鉢ですよね、子供の頃湖へ泳ぎに行ってた頃聞きました
一番危険なんです・・・これが。

書込番号:5990456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/02/12 08:54(1年以上前)

PENTAXは数は少ないが、味わってみると
大きく深い沼がそこにある。
(他メーカーは数で沼を大きく又深くしている!なんて言ってませんョ)

ペンタは他では味わえない魅惑的な沼の数々。^^
なんせお住みになっている沼の主がいい!

書込番号:5991024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/12 10:02(1年以上前)

>狭くて深いとすり鉢ですよね、

ヘイ、ユー!「人生は擂粉木だよ!」

あっ、失礼しました。「すり鉢」でした。 m(_ _)m

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。ペンタ沼の住人。
欲しいけどまだ揃ってないものがあるわ。

>ペンタックスって思ってたよりレンズが少ないですね。

そうね。現在のカタログに載っているものはね。
でもね、カタログに載っていないものでも使えるものが沢山あるわ。M42から使えるのがペンタックスデジタル一眼の強みよ。

書込番号:5991242

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/02/12 22:57(1年以上前)

私の場合、一般的なレンズのラインアップに不満はないんですが、150mm以上の等倍マクロの選択肢が、シグマの180mmしか現行品でないのが残念です。
K100D K10Dとヒットを出したことですし、レンズメーカーにペンタックスマウントをもう少し出して欲しいです。
hetakusoさんの書かれている、
>純正品以外を使っての故障は保証期間内でも有償になりますので
っていうのはそうなんでしょうか?
純正品以外を使った場合の不具合が有償であって、純正品以外を使用してカメラがおかしくなった場合も有償とはちがうのでは?

書込番号:5994659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/14 20:38(1年以上前)

ちなみに私タムロンA14使用しています。AF18〜200mmまでカバーするから大変便利ですよ。これ1本でほとんどOKですがちょっと暗いのが難点!

書込番号:6002135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/14 20:41(1年以上前)

ペンタックスはソフトレンズと言う沼も・・・。

書込番号:6002141

ナイスクチコミ!0


スレ主 hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件

2007/02/15 02:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは

buebueさん、
>>純正品以外を使っての故障は保証期間内でも有償になりますので
っていうのはそうなんでしょうか?

これは先日小生のミスに気付かずsigumaのレンズを認識しなくなったと思い、カメラメーカーのペンタックスに問い合わせ、
その後原因が分り解決した事をPENTAXにメールしたら指摘された事項です
社外品のレンズを使ったら・・・という話です
分りにくかったと思います、済みませんでした。

buebueさん、も言われていますがTAMRONにはペンタックスマウントのみ出ていない物も有りますが、
ペンタマウントも発売して欲しいですね。

書込番号:6004000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ付 中古の相場は?

2007/01/15 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

クチコミ投稿数:124件

みなさん こんばんわ

今月初め  初売りでistDL2レンズキットを買った勢いで
今度は、istDSの中古でも... と思っているんですが、
先日、レンズキットの中古が 37,800円(税込み)の情報が出たので
とりあえず 予約しているんですが、相場的には、このくらいなんでしょうか?

書込番号:5886766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/01/16 00:05(1年以上前)

相場はよく分かりませんが、レンズキットが必要なのでしょうか?

中野のフジヤカメラでDS2が294で出てますよ。

書込番号:5886884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/16 00:24(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん こんばんわ

>レンズキットが必要なのでしょうか?
そうなんです。 レンズがDL2レンズキットと同じで、あまりにも芸がないなと思いまして先日までは、他のズームレンズや単焦点を検討していたんですが...
今回、ステレオアダプターを購入しまして、コレの推奨レンズが、DA18-55mmかFA35mm/F2なんですが、35mm/F2を付けるのは勿体ない。
ということで、通常使用のDA18-55mmとは別に、ステレオアダプタにつけたままで使用するDA18-55mmを1本欲しいこともありまして、DS2よりもDSが 安価なのかな? と安易に考えているんですが...

>中野のフジヤカメラでDS2が294で出てますよ。
先程、ネットで見てみました。
程度ABで 「接眼レンズ少キズクモリ」って... これだと程度Bでは?
これにレンズを別に買っていると、やはり高くなるかな...

書込番号:5886978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/01/16 07:02(1年以上前)

>A35mm/F2なんですが、35mm/F2を付けるのは勿体ない。
こんなん“隠れスターレンズ”でもなんでもないと思うよ。

書込番号:5887511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS レンズキットの満足度4

2008/01/28 17:40(1年以上前)

37,800円というのは、ちょっと高い気がします〜因みに、わたし昨年暮れに「じゃんぱら」で31,800か32,800円だかで買いましたよ。

最近はレンズキットはあまり出てないようです。
んが、ボディのみだったら25,000円〜29,000円くらいですよ。

書込番号:7306921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

謹賀新年〜♪

2007/01/01 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

*istDS大好きな皆様、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

K10Dを私も手にしましたが、DSへの愛着は変わりません。
シルバーのDS、何の不具合もなく快調なシャッター音響いてます。
今年もバシバシいきます。^^

書込番号:5827845

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/01/01 13:12(1年以上前)

K10Dを手にした今もDSは活躍の場を見出し相変わらず輝いています♪
DA40oF2.8LimitedやM40oF2.8のパンケーキをはじめ…小型レンズを装着して究極のお散歩デジ一としてまだまだ大活躍しております♪

書込番号:5827941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2007/01/02 00:13(1年以上前)

くりえいとmx5さん   ⇒さん

明けましておめでとうございます。
お二方ともすでに K10D を手にした様でなによりです。

私も、今のところ何の不具合もなく快調なシャッター音響いてます。
お二方様はじめ ホルダーの皆様、今年も宜しくお願い致します。

書込番号:5829727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/01/03 01:49(1年以上前)

⇒さん、返信ありがとうございます。

⇒さんは40mmがお散歩に多用ですか。
ファインダーを覗いた時、シックリ来るようですね。


マクロスキ〜さんも返信ありがとうございます。
DSはファインダーを覗いた時気持ちよいカメラですね。

手ブレ補正・ごみ撮りもなく不器用なやつですが
いつまでも傍らにおいて置きたいかわいいやつです。^^

書込番号:5833511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/01/04 23:13(1年以上前)

あけましておめでとうッス!
Dsへの愛着〜〜♪
私はCanonユーザーなんですが何故か*istDsがあります
なんかコンデジ感覚で携行出来るこのサイズはなかなか手放せません(^^;
これからも使っていくとは思いますが未だにファームウェアのアップをする
PENTAXの企業姿勢にちょっと惹かれるモノがありますね

書込番号:5841191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/01/05 01:13(1年以上前)

monster962cさん、ども!返信ありがとうございます。

>なんかコンデジ感覚で携行...。
私もDSシルバーにパンケーキ付けてコンデジ感覚でヤッテマス。
カマエなくて撮れますね。^^


お恥ずかしいですが(帰り道シリーズ。^^)
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=EINMW0INPV08eHQ27gtF

書込番号:5841771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/05 15:56(1年以上前)

くりえいとmx5さん、こんにちは。


>帰り道シリーズ

1枚目の夫婦の帰り道
哀愁があっていいですねぇ〜

作品のコメント、お上手ですね。



次回作は、何のシリーズなるか
楽しみにしてますよ。

書込番号:5843325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/01/05 18:13(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、ども!

帰り道シリーズへのご訪問ありがとうございます。

私、出不精に加え寒いの苦手で、次回作は...。^^
スイマセン。
K10D君もDSシルバ嬢も出番がなく...機嫌悪くならなきゃいいけど。

書込番号:5843748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2006/12/23 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 Jeysさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

お耳の早い皆さんのことですから既にご存知かもしれませんが、何気なくペンタのHP見ていたらファームウェアVer2.02の配布を見つけたのでお知らせしておきます。

http://www.pentax.co.jp/japan/support/

「バージョン2.01に加え、一部の対応していないSDHCメモリーカードに対応しました。」
・・・だ、そうです。

私はSDHCには縁が無いので「対応」も何もないのですが、ファームアップしてしまいました。
きめこまやかなアフターケアにますますDs手放せなくなってしまいますね。

書込番号:5791914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件

2006/12/23 12:40(1年以上前)

今頃になってまだDSへのアップデートを忘れない。
PENTAXは本当に凄いですよね。
早速私も入れさせていただきます。

ハードの対応予定が無いのは私もです^^;

書込番号:5793417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/24 20:26(1年以上前)

久しぶりにここを覗いてみました。

情報ありがとうございます。
早速、バージョンアップしました(^^)。

書込番号:5799056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jeysさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/25 00:13(1年以上前)

GrandFather's PENTAX SPさん

そうなんですよね。新機種/新レンズの開発&生産の厳しい競争下で、この様に儲けに直結しない以前のモデルへの対応を切り捨てない・・・というのは大変に頭が下がります。
デジタル製品もメーカーがその気になれば陳腐化しないという例を作ってくれている気がします。

美恵ちゃんが行くさん

素敵な写真、拝見させていただきました。ありがとうございます。
私も以前トライアスロンに夢中になっていた時期があり、「サポート」の写真を見たときは懐かしい気持ちがこみあげてきました・・・

書込番号:5800177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HOYA合併聞きました?

2006/12/23 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

こんばんは

 ニュースで聞いてる思いますが、ペンタックスはガラスレンズ最大手のHOYAと合併しました。存続会社はHOYAです。

 本来は医療関連機器の充実を計っての合併ですが色々憶測の情報が飛び交ってます。

 とはいえ、ペンタックスのブランドも残るしレンズのラインナップや性能の向上が狙えるのでは?

 多分今頃サムスンがジタンダ踏んでるかも。世界戦略を狙って本当はペンタックスのブランドごと欲しかったんじゃないかな・・・

 今後のペンタックスにさらに期待しましょう!

書込番号:5791847

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/23 00:31(1年以上前)

この手のスレいくつも立ってますけど。

注目されてる人多いんですね。

書込番号:5791872

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/23 00:46(1年以上前)

与太5さん、こんばんは。

私も同様のスレ立てちゃっていました。

ご参考まで・・・・・・

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=NFL

書込番号:5791926

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2006/12/23 00:46(1年以上前)

 だから、「色々な憶測が飛び交ってます。」って書いてるのに?
合併の情報だけで具体性が無いからさ・・

書込番号:5791927

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2006/12/23 00:48(1年以上前)

 ごめんなさい、NFLさんに対する回答ではないですよ。

書込番号:5791935

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/23 01:02(1年以上前)

与太5さん がかれたレスは自分へかな。

>注目されてる人多いんですね。
これがいいたいんですけど。

合併のニュースでてるのは知ってますし、自分も具体的話知りたいと思ってます。
注目してる人がたくさんいるんだなあという感想なんですけれど。

書込番号:5791990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング