PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

*istDS買いました

2006/12/18 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

12月9日今頃になって買いました。想像以上にいいカメラです。DSにM42マウントレンズをつけて撮った写真がアップしてあります。皆さん見に来てください。

書込番号:5776630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2006/12/19 07:54(1年以上前)

BLOG拝見しましたよ。DSと琢磨君ですか〜。いいですな〜。
肥満は百害あって一利なし。酢大豆ですか〜。ちまたにはこういうのが横行してますが・・、わたしは夕食は簡単に、エスカレーターを使わず、階段2段上がりをだけを励行しています。

書込番号:5777595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/12/19 09:56(1年以上前)

DSご購入おめでとうございます。

ブログ拝見しましたよ。
彼岸花のバックがブルーにボケて綺麗ですね。

私はPENTAXのパンケーキレンズを使ってみたくて
DSシルバーを中古で購入したのですが、
がんばれミノルタさんのDS購入動機は何でしょうか?

たくさん撮ってストレス解消できますように!
五十半ば路のおじさんより


書込番号:5777854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/12/19 11:02(1年以上前)

あれっ?あたしブログが見れない...>_<
あたしはDL2ですが時々タクマー君の50mmと28mm使ってます
MFでジャスピンしたときなんかクチ元が緩んじゃいます
DSはファームアップでソフト的にはDS2同等になりますので
ナイスなチョイスだと思います

書込番号:5778002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2007/02/21 14:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オールドレンズはハマリマスヨ。

書込番号:6029567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

*istDSを使い続ける理由と・・・

2006/12/08 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

魅力的なK100DやK10Dが出てもなお
*istDSを使い続けている方、宜しければ買い替えに至らないその理由をお聞かせ下さい。


私の場合は*istDSの「ルックスが可愛い」ことです。

*istDSの華奢すぎない健康的な女性のような、丸っこいフォルムが実に可愛くて好きです。
SR欲しさにK100Dの購入を何度も検討しましたが、
自分の用途(MFも併用してスポーツ撮影)ではすぐ息切れしてシャッターが切れなくなることや、*istDSの方がカタチがとても好みなことから、結局*istDSだけを使い続けています。



http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110728/SortID=5704366/
少し前の↑こちらのログも拝見しましたが、やはり小型軽量のDSやDLを使い続ける方はいらっしゃいますね。
となれば逆にどんなカメラが出たら*istDSから買い換えるのだろうと思う所。

私は単純に*istDSのSR付き6M機を期待しています。
さりげにK10D譲りでボディ内現像やホワイトバランス微調整なども盛り込みつつ「欲張り過ぎない」程度の機能にとどめ、
ペンタプリズムを採用しつつも頑張ってサイズはK100D相当を死守、あわよくば少し*istDS寄り形状のボディやグリップ、キーは○タイプだったら最高だなぁと妄想しています。

K100D、K10Dときて次は??
K1Dまでの間には、K10Dより下位の何らか新機種が出るものと思っていますが・・・。

書込番号:5728692

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/08 07:13(1年以上前)

K10Dを購入しましたが…DSはこれからも使い続けていくつもりです。
DA40mmF2.8やM40mmF2.8といったパンケーキレンズはDSの方がサマになりますし…散歩で気軽に持ち出すのはやはりDSです。

私の初めてのデジタル一眼ですし…2年以上付き合ってきた良き相棒ですから壊れるまで使い倒したいですね。

書込番号:5728725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/08 07:59(1年以上前)

私は今のところ買い換えるつもりは全くありません。DSには大変満足していて気に入らないところは有りません。後継機種に魅力も感じませんし機能もDSで十分ですので・・・。

書込番号:5728787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/12/08 11:37(1年以上前)

買い換えないのは、単純にもったいないから。
ようやく1年といったところだし、どこも壊れてないし、大きな不満もない。新しいのが出るたびに買い換えてたら、毎年買い替えになってしまいます。
もちろんK100DやK10Dは、*istDSよりよくなっているのは認めます。

手ブレ補正についても、私には必要性がないことがわかりました。
キヤノンA710ISを持っているんだけど、手ブレ補正が効果を発揮するのは、望遠側の210mmでも1/30以下の場合です。そのシャッタースピードでは被写体ブレが起きるので意味なし。
超望遠レンズは出番が少ないし、そのときは三脚や一脚を使いますから。300mm以上を頻繁に使うなら、手ブレ補正はありがたいのでしょう。
それと私のレンズが単焦点のMレンズが多く、手ブレ補正用の焦点距離入力をレンズ交換のたびにやってられない。

買い換えるとしたら、35mmフルサイズが出たらです。
A20mmレンズを持ってまして、これの画角がAPS-Cでは生かせない。DA14mmの購入を検討しましたが、いずれフルサイズが出るのではと思い踏みとどまっています。
手ブレ補正なしの600万画素でいいから、フルサイズ出して欲しいです。そのときはシルバーボディを復活させてほしいですね。

書込番号:5729223

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/08 15:25(1年以上前)

娘の小学校、中学校のPTAの広報係り撮影担当をしている関係で
体育館での学校行事の撮影が多いため、K100Dを購入しましたが、
やはりメインはDSですね。
理由はJpeg連写が8枚まで出来ること、ファインダーの見易さそれに
グリップの形状がしっくりくるからですね。
K100Dも連写は5枚まで出来ますが、この3枚の差がかなり大きいです。
あとファインダーの見易さはみなさんも感じられているでしょうが、
拡大アイカップを両方につけましたところ、DSは感動ものでした。
K100Dは見やすくはなったものの、効果についてはちょっと微妙な感じでした。
次期DS(K70D?)にはSR付、連写性能とAFのスピードアップをお願いし 画素は600万
画素で十分です。
欲を言えば、ist-Dのようなボタン配列になってくれれば、設定を頻繁
に変える私としては、非常にありがたいですね。

あと、フルサイズ600万!
画素数至上主義の中でなかなか難しいと思いますが、ペンタックスなら
出しちゃいそうな気がします。

書込番号:5729966

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/08 18:32(1年以上前)

@DS買ってまだ2年で、すぐ使わなくなるのはもったいない。
A財務大臣の許可が全く出る見込みがない。
(3月にIXY DG70 買って、これが最後とさんざん言われた)
B今となっては多少の不満はあるものの、買った当初の満足感がいまだに継続している。(買ってよかったと思っている)
Cもう少し経てば、新しい機種が発売され更に進化しているだろうこと。
D15,000ショット少々で1ショットあたり10円以上かかっている(レンズ代含め)。(高いか安いか正直わかりません・・・?)
などなど、DSの購入を決めた時のような、買いたい欲求と迷いがまだまだ、全く高まってないというのが正直なところでしょうか・・・。

書込番号:5730615

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2006/12/08 20:08(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

少し前に下記のスレッドを立てました:-)
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5693989/

私が待っているのは「K」の次の「M」(を
ME Digitalがホンキで欲しいです(笑)

書込番号:5730985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/12/08 20:39(1年以上前)

いくつか思いつく理由を

1 初一眼で愛着がある。
2 MFでピントの合わせ易いファインダー
3 手に馴染み、とても使いやすい
4 エネループが使える
5 SRが無い以外に不満点が見つからない

>私は単純に*istDSのSR付き6M機を期待しています。
同感です。

書込番号:5731141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/12/08 21:13(1年以上前)

DLです。
スレ主さんのリンク先にも登場してますが、

1.シルバーが無い。
2.DLより小さくない。
3.買ってまだ1年も経っていない。
4.ウデもセンスも無いのに新しい機能・性能のカメラは不要。
5.レンズの方が欲しい。
6.物欲をそそられない。

もっともっと撮って撮って、納得できるまで...

書込番号:5731308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/09 12:01(1年以上前)

>あと、フルサイズ600万!
そんなカメラ誰も買わないですよ。価格がK10Dの二倍で、600万じゃ〜。デジカメ市場で生き残れません。

書込番号:5733954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/12/09 15:11(1年以上前)

もし K100D を買って、*ist-Ds も持ち続けたら、多分どちらかを使わなくなる。
どちらかといえば、*ist-Ds を使わなくなる可能性が高い?

とか漠然と考えていたのですが、ME superさんのように両方持っていてもメインは *ist-Ds という方もおられるのですね。
これまで、ファインダーの見やすさは大差ないとの感想も目にしましたが、ME superさんの使用感では、やはり *ist-Ds が勝るということでしょうか。ほとんどAFを使わない私のような人間には、この点は大きいです。

私が *ist-Ds を使い続ける理由は、
1.手振れで泣くよりピントで無念な思いをすることの方が多い。
2.買い換えたら、もっといい写真が撮れるのかと問われたら反論が難しい。

特に2番は、実際そのとおりで、カメラを買い換えるより、まず枚数を撮って腕を少しでも上げることが先決と思っています。しかしながら休日も仕事に追われる日常に、*ist-Ds は棚で暇を持て余しており、この秋は、森の紅葉が色あせていくのを指をくわえて見ていました。これで買い換えたりしたら、カメラに申し訳がたちません。

なんだか愚痴っぽくなってしまいました。話を戻しまして…。

ファインダーが良くなければ自分の撮りたい写真が撮れない。その他の問題は、まあ何とかなる。ということで、まだまだ *ist-Ds は使い続けると思います。今後もし買い換えるとすれば、デジタルカメラにおけるダイナミックレンジの問題が解決されたとき、かな。それこそ(腕の問題云々でなく)デジタルで撮れる写真が変わると思います。だから富士フィルムの技術には大いに関心があります。

書込番号:5734704

ナイスクチコミ!0


小あじさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/09 18:47(1年以上前)

アップデートで生き返った貴重な機種だと思います。
使って良し見ても良し、なんとなくいい感じなのです。

書込番号:5735697

ナイスクチコミ!0


fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2006/12/09 19:53(1年以上前)

私もデジタル一眼はDSがはじめてなので大変愛着があります。
発売当時からファイダーのよさは同価格帯他メーカー機種を圧倒しており、今でも色あせないよさを持っていると思います。


そんなわけで私がDSを使い続ける理由は

1.愛着ありまくり♪
2.ファインダーよさ
3.故障知らず

これ以外は同価格帯他機種でも実現されちゃっているorとっくに超えているのでなんとも…。

でも写真とるのには何の不便もないですよねDsでも…。
昔から使っているOMも愛着のため?かは分かりませんが未だに手放せません。


最近コンデジに浮気気味…
http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr

書込番号:5735971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/12/09 21:00(1年以上前)

サブ機として購入しました
基本的にキヤノン派だったんですが
手持ちのメディアや単三電池で動き手ごろな価格だったのが購入動機です
サーキットやモトクロスコースでの撮影が多いため
レンズ交換はしたくなかったってのもあります
この*istDSはなかなか使えますね
レンズは1本しか持ってませんが良い仕事してくれますので
当分手放しそうにはないです(^^)

書込番号:5736265

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/10 17:04(1年以上前)

自分は「S」のバッチが緑色なのが気に入ってる。多分手放さない理由の50%くらいを占有している・・・?。本当だってば・・ 
 だから、DS2が出ても気にならない・・。K100は少し気になるが大きなK10は要らないかな。

書込番号:5740155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/12/10 23:53(1年以上前)

私も最初のデジ一眼ですし、マニュアル撮影もやりやすいし、まだまだ使えるのでもったいないからです。腕もまだまだですからK10Dを買うのは1年は早いかと思います。でも本当は今すぐにでもK10Dがほしいんですけどね!!

書込番号:5742383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/12/11 10:09(1年以上前)

右手の感触で選んだカメラです。
今のところ、この点では*istDSにまさるカメラはありません。
新しい、Kシリーズにはいろいろ魅力もありますが、
やはり持った感じのちょっとした違いが今一歩購入に踏み切れません。
また、元々良いファインダーに、拡大アイカップを付けたものだから、
より見やすく、ピント合わせもしやすくなって、益々手放せなくなりました。
ニコンFM2以来の愛着のあるカメラになりそうです。

書込番号:5743486

ナイスクチコミ!0


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/11 15:48(1年以上前)

istDSで5万枚以上とりましたが、K10Dは良さそうなカメラで欲しいですが、買わないのは単純にその資金が無いからです。投資に見合う必要性が無いからともいえます。

書込番号:5744384

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/11 21:28(1年以上前)

こんばんは

 手ぶれ補正も明るいレンズついていれば無くてもあまり気にならないですね。シャッタースピードかせげるし。コンデジの小さなCCDと違ってASA400でも実用になるし。

 自分のものはMFの28ミリf2.8が付きっぱなしです。ズームも買ったが使ってないし・・。

 そういえば、私も50ミリf1.2つきでFM2持ってます。やっぱりいざと言うときの保険のような存在です。

 ところでこのカメラのシャッターは何回切ることが出来るんでしょうか、sige3さんは5万回すでに切っているようですが?昔は10万回シャッターが切れるのがプロ用機種の条件でしたが・・。

書込番号:5745703

ナイスクチコミ!0


sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/11 22:59(1年以上前)

与太5さん dsは数万回と言ううわさを聞きました。k10dは10万回を保証しているようですね。当方のdsは昨年2月購入で現在60000回以上押していますので(5万回は間違いでした。積算カウンタは65000超えですが修理で数千回飛んでいるので)、もうそろそろ壊れるかなと気が気ではありません。レンズはDFA50マクロが大部分で、こちらの方が怪しい感じです。壊れたらk10dに行くかも知れません。
用途上、ペンタプリズムの2台体制としたいところなのですが・・・。

書込番号:5746296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/12/12 11:00(1年以上前)

>あと、フルサイズ600万!

これは良いですね。
白とび黒つぶれが飛躍的に良くなったりして。^^

私的に「ウエストレベルファインダー」タイプのDS欲しいです。

書込番号:5747990

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

小型軽量の追求

2006/12/02 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

K10Dは素晴らしいカメラだと思いますがなぜか購買意欲が湧かない、それは重量だった。

ペンタックスの歴史は小型軽量化への挑戦ではなかったか。
K10Dの大きさ重さに疑問が残ります。
重いのでレンズとのバランスが良くなったとの評価も聞かれますがはたしてそうでしょうか。
堅牢・耐久性を追及したプロ仕様の高級機LXでさえ570gでした。
薄型軽量のDAリミテッドレンズも小型軽量ボデーにつけてこそ気軽に持ち歩けるのです。

「小型一眼レフは旭光学」の評価を忘れることなく
ガラスペンタプリズム+22ビットA/D変換+防塵防滴で500gに挑戦してください。
名付けて K10DS 待ち望まれます。

書込番号:5704366

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/02 11:53(1年以上前)

>K10Dは素晴らしいカメラだと思いますがなぜか購買意欲が湧かない

全く同意見です(^^ゞ
K10D予算でFマウントレンズ買っちゃったから、D40も良いな〜と思う今日この頃・・・

書込番号:5704392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/02 14:32(1年以上前)

D40も良いですね。
ある種の割り切りを持って、
DAリミテッドレンズ専用の超小型軽量ボディーが有っても良いように思います。
もし出たら即買いですね。

書込番号:5704865

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/02 15:00(1年以上前)

K10D購入した今でも*ist DSは残すつもりです。
売っても二束三文でしょうし…DA40oF2.8LimitedやM40oF2.8専用の究極のお散歩デジタル一眼になっちゃうコトでしょう。

書込番号:5704944

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/02 15:05(1年以上前)

>DAリミテッドレンズ専用の超小型軽量ボディー

これも全く同意見です(^^ゞ

>究極のお散歩デジタル一眼

良いですね〜

書込番号:5704958

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/02 18:46(1年以上前)

>DAリミテッドレンズ専用の超小型軽量ボディー
良いですね!ほしいです(^^♪
350gぐらいで?無理ですかね・・・

書込番号:5705725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/02 19:24(1年以上前)

DAリミテッドレンズ専用ボデーなら
重たいズームレンズを装着することがないので
かなりの軽量化が期待できるでしょう。
フィルムカメラの*istは355gですから、350g以下は可能だと思いますよ。
155gのDA21と組み合わせて500g、いいですね!
初夢にとっておきましょうか。(^^♪

書込番号:5705846

ナイスクチコミ!0


MR42さん
クチコミ投稿数:34件

2006/12/02 21:56(1年以上前)

 本日、DSのアウトレットを購入しました。値段はご想像のとおりで、秘密です。
 リチウムイオン4本で稼動して、小さく、軽く、とても気に入っています。ファインダーも見易いです。
 ファームウェアーをV2,01にアップして、モニター画面サイズ以外、DS2と殆ど同じです。
 実は、K10Dを予約していましたが、実物を見てから、気が変わってしまいました。
 レンズは、M42の鷹の目テッサーと、フレクトゴンです。
 M42とはとても相性が良いのです。
 RAWで撮影して、フォトショップCS2で現像して、あまり手を加えません。
 洒落た使い方でしょ!
 てな訳で、istDSに乾杯!
 

書込番号:5706474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/12/02 22:14(1年以上前)

K10Dを購入し、メイン機材は移りましたがistDSは売りませんでした。

 うちのDSはどこも悪くなっていませんし、どんなに高くても2万ぐらいにしかならないのでは、持っていたほうが価値があるというものです。
 性能差を考えればK10Dが大きくなったのは仕方ない事と思いますが,軽量小型のDSには別のアドバンテージがあると思います。
 むしろ唯一の保有DSLRという足枷が外れたため、DSをどんな状況でも使用できると思っております。写真がメインで無い場にも持ち出せる、小さいDSを積極的に活用していきたいですね。

 古い人間ですので、DR/SRは撮影に必須ではないのです。ただスナップ写真を撮るならDSは十分な性能ですので、K10Dと二台体制で広角と望遠を使い分けるとか、使いようはありますね。M42は装着が面倒なので、1台はSマウント専用機と言うのもいいかも知れません。

 ボディが増えて撮影の幅が広がったように思います。この先も2台体制でいきたいと思いますので、大分先の話かもしれませんが、K100Dの後継機がDSと置き換えるに足るか、興味があります。
 今後PENTAXは上級機・中級機・エントリー機の3クラス体制になるんでしょうか? 
 ぜひともPENTAXボディの特徴として、エントリークラスにもペンタプリズムを乗っけて欲しいですね。ミドルクラスは重過ぎる、小型機でもプリズム機が欲しい、と言う人はまだいると思います。
 

書込番号:5706593

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/12/02 22:25(1年以上前)

K10Dを買ったのでこれまで使っていた*istDSは出番が激減すると判断し売却しました。
約1年で3万5千枚程度撮り、デジイチの面白さを堪能させてくれたカメラでした。
幸いなことに欠品無し、動作確認OKということと、特別に\2,000上乗せしてくれたので、トータル\27,000での引き取りになりました。

今後はK10D一筋で楽しんでみようと思います。

書込番号:5706652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/12/02 23:18(1年以上前)

>K10Dは素晴らしいカメラだと思いますがなぜか購買意欲が湧かない
同じく!!

KENT.さん
チングルマistさん
の提案される「350g」期待しています。

D40、さほど小さくありません。
E-400の方がよっぽど魅力的です。

D40 126×94×64mm 約475g
E400 129.5×91×53mm 375g
DL2 125×92.5×67mm 470g

書込番号:5706960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/03 09:27(1年以上前)

DSはペンタックスのポリシーにそって造られている良く出来たカメラだと思います。
DA21と組み合わせてバッグの中にいつも入っています。

K10Dは機能を沢山取り込んだので重たくて大きくなったと言われていますが果たしてそうでしょうか。
K100Dより重くなる要素は、ペンタプリズムと防塵防滴ぐらいしか思い浮かびません。SRを設計変更して重くなったのは見切り発車そのものでは。
こちらを立てればあちらが立たず、一見相反する要素を一づつ解決して小型軽量化路線を継承してください。
多くの要素を盛り込んだから大きくて重いのは仕方が無いではこれまでの歴史が泣きます。頑張れ!ペンタックス!

>E-400の方がよっぽど魅力的です。
来春には国内でも販売されると思いますが、3/4サイズの強みを生かした魅力あるカメラですね。
オリンパス・ペンFを彷彿させてくれます。
沢山売れることでしょう。

ペンタックスには、
DAリミテッドレンズの資産を活用して特化した小型軽量の専用ボデーを出してもらいたい。
チタン製ボデーで作り持つ人の所有欲を満たすものを。
上級機・中級機・エントリー機などのジャンルを越えた
キャノンやニコンフアンにも愛される一品を考えてみませんか?
価格競争に曝されることの無い魅力で差別化されたカメラを・・・。

書込番号:5708302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/03 15:01(1年以上前)

デジイチはどれもこれもごつごつして、男性的感覚(望遠やズームレンズそのものがかなり男性的でエロチック)の塊のように感じられます。女性ユーザーを度外視した製品開発なんでしょうが、女性の手のひらにすっぽりはいるようなコンパクトなボディつくりはペンタのお家芸だったと思うのですが・・・・。SやCのカメラは電子化が進んでいるのか大きさの割には軽いですね〜。コンパクトで携帯性・機動性に富むデジイチを待望します。K10DはZ1(Z1P)のサイズと重さ、この後継機はMZ5-3並みでお願いしたいです。ボディのいろも右手グリップ部分のラバーはもっと黒一色でなくてお洒落で品のいい色(例えば濃い茶・ネイビー・ダークグリーンなど)のものもあっていいのではないでしょうか。カメラをもつことがおしゃれで、服装にもマッチする方が女性や若者には購入しやすいのでは・・・・。おしゃれに着こなすというキャッチコピーをCは使っていたけど、地味で不細工なカメラのままじゃ・ねぇ。

書込番号:5709388

ナイスクチコミ!0


DS+K10D+?さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/05 14:55(1年以上前)

チングルマistさん
そうおっしゃらずに、K10D使ってみてください。良いですよ。
と言いつつ、散歩や通勤バッグの中は「DS+M40」です。このコンパクトさも捨てがたい。

書込番号:5717568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/05 16:55(1年以上前)

小型化・軽量化の思想はペンタクスの歴史と共にしっかりと受け継がれてきたものですし、これからも受け継いでいかなければなりません。
これだけの機能を盛り込んだので大きくて重いのは当たり前では先人が泣きますよ。
たまたまK10Dは好調な滑り出しですがいつまで続くか疑問が残ります。
売れれば良いは、キャノンのように玉が悪くても強力な営業力で売ってしまう会社に任せておくべきでしょう。

ペンタックスは真面目に技術力で売ってきた会社でしょう。
技術屋は簡単に妥協してはいけません。
小型軽量化を突き詰めてから発売すべきでした。

突発的に売れるといろんなところで歪が出ます。
例えば、追い込み生産して品質の低下を招いたり、交換レンズの供給が追いつかなくなったりします。
これらの影響が心配されます。

私は小型軽量のペンタックスが好きです。
どんなに高性能であっても重ければ保管庫にしまいっぱなしになってしまいます、使ってなんぼの世界でしょう。

書込番号:5717820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/16 16:44(1年以上前)

>K100Dより重くなる要素は、ペンタプリズムと防塵防滴ぐらいしか思い浮かびません。SRを設計変更して重くなったのは見切り発車そのものでは。

K10DでSRを設計変更したのはCCDが変わったからです。CCDが大きく重くなったためSRユニットも大きく、マグネットやコイルも強化しなければならなくなったのです。ついでに手振れ補正の効果も高めています。見切り発車や妥協などではありません。
ボディが大型化した理由はSRが大きくなったことに加えて、PRIMEや22bit処理のために回路が大規模化したせいです。もちろん防塵防滴のせいもありますが、防塵防滴を抜いたからといってK10Dの画質をK100Dのボディに詰め込むのは現状では無理でしょう。

私も性能が同じなら小型軽量の方がいいですが、いくらペンタックスの小型軽量化の技術が優れているといっても限界はあります。小型軽量を優先するとどうしても性能が犠牲になりますね。正直、近年のペンタックスのカメラって小型軽量以外になんの取り柄があるの? って感じで、MZシリーズにしろ*istDシリーズにしろ、似たようなカメラばかりで手詰まり感がありました。
SRを入れたことで世界最小・最軽量のタイトルは取れなくなりましたが、おかげでペンタックスは何か吹っ切れたように新境地に達したと思います。もし今年、手振れ補正をやらなかったらオリンパスみたいに低迷していたでしょう。K10Dもボディをちょっと大型化しただけで、可能性が大きく広がったと思います。大きい重いといってもライバルに手振れ補正レンズを付けることを思えばむしろ小型軽量と言えるのではないでしょうか。

K100DもDL2もDS2もあるのですから、全部の製品を小型軽量にする必要もないでしょう。おそらく将来的にはK10Dの上に1機種、下に2機種、計4機種くらいのラインナップになるのではないでしょうか。小型軽量は下の2機種で十分だと思います。あるいはK10Dの上が出れば、K10Dの後継はもうちょっと小型軽量に振ってくるかもしれませんね。

書込番号:5765982

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/17 02:43(1年以上前)

かつてのDSユーザーです。
今はK10Dです。
重さですが・・・

DS時代最後にシグマ17-70/2.8-4.5 DC MACROを購入しました。
DSにつけると前方がグッと重くなってバランスが悪いので韓国製の立て位置グリップを付けていました。

今回のK10Dではちょうどぴったりのバランスです。
これに慣れてしまうと、重さを感じません。
DSの軽さを忘れたと言ってもいいですね。

ただ、小さいボディーに小さいレンズをつけたDSは今でもカッコいいと思います。
本当はK100DにDSのファインダーが欲しかったのです。
でもK10Dを使ってすべて吹っ飛びました。
私もうわさだけでは信じませんでしたが
同じレンズなのにレンズが良くなったように感じます。

書込番号:5768613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/20 22:42(1年以上前)

>おそらく将来的にはK10Dの上に1機種、下に2機種、計4機種くらいのラインナップになるのではないでしょうか。小型軽量は下の2機種で十分だと思います。あるいはK10Dの上が出れば、K10Dの後継はもうちょっと小型軽量に振ってくるかもしれませんね。

なるほど・・・。
しかし、わたしはZ1Pの次にMZ−Sしか出なかったように、Z1P以来のペンタの技術はK10Dにすべて投入し尽くされている感じがします。「K10Dの上の1機種(わたしは懐疑的)」に付加されるものって、ペンタにはあるのでしょうか。あれば素晴らしいことですが・・。

書込番号:5783616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/12/22 09:32(1年以上前)

3つ上に誤った情報が書き込まれていますので訂正しておきましょう。

>CCDが大きく重くなったためSRユニットも大きく、マグネットやコイルも強化しなければならなくなったのです。

コイルの巻き数を多くしたのは、CCDが大きく重くなったためではありません。
CCDの大きさや質量は同じです。
有効画素数は610→1020万画素に変わっていますが。
マグネットやコイルの強化はホコリ除去機構DRとしてSRユニットを活用するためです。

>いくらペンタックスの小型軽量化の技術が優れているといっても限界はあります。

α100は545gです。
K10Dは710gで限界といえるでしょうか、甘すぎますね。
電子回路もコストアップはしますが極小部品を多用すれば驚くほど小さく出来ます。

どうしてこんなにてんこ盛り仕様の大きくて重たいカメラを発売してしまったのか疑問に思っていましたが、
昨日のHOYAによるペンタックス吸収合併ニュースで合点がいきました。
吸収される前に今持てる技術を世に出しておきたい思いから焦ったようですね。
気持ちは分りますが次の一手が非常に重要になります。
失敗すれば、HOYAにメディカル事業のみ持って行かれてカメラ部門は早々に切り捨てられることでしょう。

K10DSとして500gの発売が待たれます。
夏前が限界でしょう。
持てる機材がゴミにならないよう期待しています。

書込番号:5788929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/23 13:46(1年以上前)

>チタン製ボデーで作り持つ人の所有欲を満たすものを。

そうでしょうか〜
まあ、ペンタのエントリモデルで所有欲なんていう発想自体首を傾げたくなりますが。、それは良いとしてチタンボディなどというものは業務用のカメラには耐久性の面から必要かもしれないが、デジカメのように基本性能がいまだ定まらない機器は当分の間、使い捨てするしかなく、わたしはまだ出せないとおもいますよ。

ところでチタンボディーの交換レンズってのはどうですか。製造面でアルミ削りだしのようにはいかないのかな〜。

>吸収される前に今持てる技術を世に出しておきたい思いから焦ったようですね。
気持ちは分りますが次の一手が非常に重要になります。
失敗すれば、HOYAにメディカル事業のみ持って行かれてカメラ部門は早々に切り捨てられることでしょう。

なるほど。
世のデジタルカメラ業界がいま総合家電メーカーと二大光学機器メーカーとの間で大きな再編期を迎えています。わたしはペンタとHOYAとの企業合併は合併劇の第一幕のようなきがしてなりません。ヤシカ+京セラは消滅しつつある感じですが、カシオ・ペンタを含め、パナと提携したライカ、オリンパス、ソニーが取り込んだコニミノなども中期的には市場において一段と淘汰がすすむような予感が・・・

書込番号:5793611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/24 22:34(1年以上前)

>3つ上に誤った情報が書き込まれていますので訂正しておきましょう。
>コイルの巻き数を多くしたのは、CCDが大きく重くなったためではありません。
>CCDの大きさや質量は同じです。
>マグネットやコイルの強化はホコリ除去機構DRとしてSRユニットを活用するためです。

そこまで言われるからには当然根拠があるのでしょうね。
私は畳屋氏のインタビュー記事を見て書いているんですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/05/5184.html

いろんな記事を見てきましたが、DRのためにコイルの巻きを増やしたとか、CCDの大きさ・質量が6M機と同じというのは初耳です。誤った情報はどっちでしょうね。出所を聞いてみたいものです。α100があのCCDを採用したのは、D200用のCCDでは重くて撮像素子シフト手振れ補正に適さなかったからという記事なら見た覚えがありますが。

>α100は545gです。
>K10Dは710gで限界といえるでしょうか、甘すぎますね。

K100Dが既に560gとα100より重いのですから、SRの方式自体がαのものより小型軽量化に関しては不利である可能性もあると思います。それにα100は画素数が同じ10Mというだけで所詮普及機ですね。K10Dとファイダーのデキ等、クラス的に近いのはニコンD80でしょう。輸出用にK100DからSRを抜いたK110Dが485gなので単純計算でSRユニットの重さは75g。K10D用は大幅に重くなっているそうですからおそらく100g以上あるでしょう。585gのD80にSRと防塵防滴を付けて710gで収まるかどうか。D80だってD70SやD200と比べたら内容を考えても画期的に小型軽量です。決して甘すぎるとは思いません。もちろんこの先も技術は進歩の余地があるでしょうから、これが限界とは限らないでしょうが。

>吸収される前に今持てる技術を世に出しておきたい思いから焦ったようですね。

またまた根拠のない憶測ですね。統合について具体的な進展を見せたのが10月だっていうのに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/12/21/5291.html
K10Dの仕様は9月に発表されているし、そもそも企画から製品化までは2年近くはかかるでしょう。K10Dをどんな仕様にするかは、統合が具体化するはるか以前に決まっていたはずです。

書込番号:5799648

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

朗報です。

この度 PENTAX PHOTO Browser 3 , PENTAX PHOTO Laboratory 3 (バージョン3.10)アップデータがリリースされましたのでお知らせいたします。
本アップデータを実行していただくことで、K10Dに添付しているソフトウェアを K100Dおよび *ist Dシリーズユーザーの方にもご利用いただけるようになります。

http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/k100d_photo3-2win.html

書込番号:5696880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/12/01 18:16(1年以上前)

うれしいですね。^^

書込番号:5701285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

先日、新宿のフォーラムに行って清掃をしてきたのですが、
どうも清掃しきれないところ(ローパス内)にゴミが入ってしまったようです。

購入13ヶ月目なので、保障は利かず、部品交換が必要とのことで、
概算では部品1万+工賃1万=合計2万円ほどかかってしまうとのことだったので、
とりあえず、そのままに帰ってきました。
 実は保障期間内にも1回あって、その際は開けて清掃?か
 交換?かわかりまえんが、無償でやっていただいたこともあったり。

原因は、しばらくの間ファインダーにゴミがついたまま使用していたので、
それが移動しちゃったのかもしれません。
ローパスの裏って、そんな簡単に入るものなの?と思いますが、
CCDに着いていない(=写真には写らない)からといって、あまり放置すると
面倒なことになりそうです。
みなさんもご注意ください!


・・・これで「ペンタなんて嫌い!!」とは全然思わないの、
 だめなら、K10DかDs2を買っちゃおうかな、、、なんて思ってたり。 

書込番号:5623102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/10 23:12(1年以上前)

>・・・これで「ペンタなんて嫌い!!」とは全然思わないの、

だって、smcレンズ沼にズブズブ嵌まってるしー。


ワタシも同じような症状で、思い切ってDsシルバー最近購入しました。(笑)


書込番号:5623546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/11 00:08(1年以上前)

DSシルバーはイイですよ〜 
FA-LIM三姉妹を揃えたくなるという魔性が潜んでいますが・・・

書込番号:5623832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/11 09:36(1年以上前)

他人事ではありません。ネットでこんなところを発見。既出のものばかりですが・・・。
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/index.php?id=10
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html
ちなみにローパスフィルター(LPF)のゴミとは、カメラをF16以上に絞った時に画面にはっきりと現れる黒いゴミだけを指している。薄いゴミまでを含めて完全に清掃することは、清掃の達人でも非常に難しいとか。
ここで紹介されたシルボン紙は高いので電子顕微鏡用の安価な紙(1ケース180円)もあるとか、この「価格」のペンタ板で読んだことがあります。

書込番号:5624705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/11/11 10:17(1年以上前)

ゴミ取りは、純正で、クリーニングスティックなるものが出ますよ。
綿棒の先にとりもちみたいなのが付いた物だそうです。
ライブ&トークで発表されたそうです。
画像は、どこかのブログにあったけど見つからない(^^;

書込番号:5624814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/11 12:09(1年以上前)

DSシルバーいいですよね。
パンケーキのシルバー出ないかなー。

>ローパスの裏って、そんな簡単に入るものなの?
ゴミと言っても超微粒子ですと防ぎようも無いかも。

神経質になりすぎてもつまらないので
おおらかに撮ってますが。^^

書込番号:5625176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/11 14:26(1年以上前)

>純正で、クリーニングスティック

トークライブで発表されたものが
こちらにあります。
よかったらご覧になってください。
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2006/10/post_aadf.html

価格は4kくらいだそうです。

書込番号:5625577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/11 15:02(1年以上前)

>フォーラムに行って...清掃しきれないところ
ですと

>クリーニングスティック
でも無理なのでは?と。

書込番号:5625655

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/11/12 21:03(1年以上前)

>・・・これで「ペンタなんて嫌い!!」とは全然思わないの、
“の”?
あれ?変なトコで切れてますね(笑)。

問題のホコリ君ですが、全く届かないところとのことで、フォーラムだとしてもCCDをユニットごと交換、だそうです。
自分はそのまんま使う予定ですが、不調が気になったらDs2を買おうかと。(!)

・・・と思っていたら、マップカメラで○○800円で新品のDs2が(!!)
思わず買ってしまいそうでヤバイです。(黒も意外とスキなのでOK。)
 ※伏字ですが、マップカメラさん自身が伏字だったので踏襲しています。ご了承を。



書込番号:5630742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/11/15 21:32(1年以上前)

DS2でなく、私のように最軽量のDL2でもよいのでは・・・。

書込番号:5641202

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/19 00:36(1年以上前)

ゴミにも撮影中に移動していく(コマ毎に場所が少しづつ移動していく)ものと、ずっと同じ場所にあるものとありますね。
違いはゴミの大きさによるんでしょうか?
ブロワで吹き飛ばすと大概は取れるんですがやはり気になりますね。
また新宿のセンターにお世話になりに行こうかな・・・

書込番号:5652304

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/11/19 22:21(1年以上前)

(先日、2回ほど書き込みをしたはずなんですが、
 反映されていません。おかしいなぁ。まぁ、改めまして、、、)

遅くなりましたが、みなさんレスありがとうございました。

事後報告になりますが、実はその後ストロボの動作不良も
発生しまして、結局入院となりました。
幸いキタムラ5年保障を付けていたので、これでお願いしてきました。
(まだ、1年と1ヶ月ですが・・・。)
ゴミとの因果関係は無いかとおもうのですが、1万ショットを超えたし、
今後のためにも点検してもらってもいいかなぁと思っています。


・・・これでも「ペンタなんて嫌い!!」とは全然思わないの、
でも「ゴミには要注意!!!」ですね。


>秀吉家康さん。
 DLは「2」になって、かなり評判がいいですよね。
 実際作例を見ても、1とはちょっと別物で、いいなぁと思います。
 ただ、MFで撮る機会が意外と多いので、少しでも見やすいものを、なんて思ってしまっています。

>niki77さん。
 この「動くゴミ」が曲者です。「いなくなったー☆」と思うと、
 大事なところにいたりして、、、。

書込番号:5655851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シルバーレンズ

2006/11/01 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

DSシルバーにくっつけたいシルバーレンズ!
無い物ネダリなんですが下記のようなシルバーのレンズ欲しいです。

D FAマクロ100mmF2.8のシルバー版で

DAマクロ100mmF2.8のリミテッド(シルバー)
デジタル専用でもっと小型化。(F3.5とかF4にしてもっと小型軽量化)


あと、DA 14mmF2.8 ED(IF)のシルバー版

F3.5かF4にしてパンケーキ。^^
フィルター径49mm。
(25年前PENTAX M20mmF4のチッコイやつ愛用していました)

DA21mmのような超小型のフードも付けて。

PENTAX御中
お願い、作ってください。

書込番号:5593266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/01 20:57(1年以上前)

>シルバーレンズ!

FALimi3姉妹のシルバーありますけど(^^v ぶぃ

フォーラムにシルバーのDA40「白雪姫」が展示してあります。
ペンタさん発売お願いします、
っていうか私黒の「姫」持ってるからどうでしょう♪

書込番号:5593488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/11/01 21:55(1年以上前)

DLシルバーにも合いそうなので、
私も、
>PENTAX御中
>お願い、作ってください。

書込番号:5593739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/01 22:08(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

どうもです^^

>FALimi3姉妹...
標準から望遠にかけての3姉妹ですよね。
いずれ恋心を抱く日が来ると思いますが...。

手に取らないようにしてます。
今のところ^^。

書込番号:5593792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/01 22:24(1年以上前)

ピーチたろうさん

こんばんは。
返信ありがとうございます。

カメラの前に大きく重い物をくっつける気になりません。^^
画角を生かし、自分の体を動かして撮る方が楽しく
また良いものが撮れそうに思います。

チッコイパンケーキレンズ良いです。

>塀の上のネコ
>カメラが気に入らないのかミケちゃんは目線をそらしたまま。

自分より大きな目(レンズ)がにらんでいますもん、
「目を合わせられません」

書込番号:5593875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/11/02 18:38(1年以上前)

PENTAXレンズ開発ロードマップ見ましたが
↑のようなチッコイレンズはロードマップに影もありません。

2007年はでかいやつばかりです。
唯一DA35mmがありますがデザインはどうでしょうか?
(DA55mmのコンセプトはどんなんでしょうか?)

再度のお願い!
チッコイシルバーレンズ作って下さい。

書込番号:5596213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング