
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月2日 23:47 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月28日 01:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月27日 00:19 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月26日 13:18 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月23日 23:04 |
![]() |
0 | 10 | 2005年2月23日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
シルバーになったからといって機能面が変わるわけではないですが
一応レビューが掲載されておりましたのでアップします
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/24/news003.html
ご覧になっていただければ分かりますがFA31oF1.8AL LimitedやDA40oF2.8Limited、
またFA28-105oF3.2-4.5AL[IF]シルバーモデル
そしてDFA100mmF2.8MACROとレンズキットのDA18-55oF3.5-5.6ALを装着した例や
それらの作例もありますので、色でお悩みの方は参考になさってはいかがでしょうか
0点

DSボーイさん こんばんは。
本日自分も新宿のPENTAXフォーラムに行ってDSのシルバーボディ+三姉妹装着の実物見てきました!メチャメチャカッコイイです!量販店で兄弟が並べてあった時はレンズキットの装着だったので自分が買うときは黒かな?と密かに決心しておりました。しかしシルバボディー+シルバーレンズの勇姿はインパクトありすぎです! どっから見ても高級感がありあれは罪です。ショーウィンドウ越しにヨダレをたらしながら見ていたのは私だけでしょうか?
書込番号:4007130
0点


2005/03/01 23:53(1年以上前)
まだ実物を見ていないのですが、すでにほしいです。
DsからDsへの買い換えなんてあり得ないですよね・・。
書込番号:4007230
0点


2005/03/02 14:45(1年以上前)
natural90さん・・・
買い替えじゃなく「買い増し」がよろしいかと・・・
私も「今なんでもいいから20万以内でデジ一をタダであげる」
って言われたらDSのシルバーが欲しいです。
でも黒も手許に残しておきます。
書込番号:4009419
0点


2005/03/02 23:12(1年以上前)
Dent*istさん、
さすがに買い増しはちょっときついですね〜。
でも6万円台で本体が手に入るところがあれば、いつの間にか色がかわっているかも・・。
最近Dsの安売り情報が気になっています。
書込番号:4011734
0点

実は、買い増しすることにしました!!
というのは半分嘘、で半分本当
職場の同僚が「やっぱり一眼欲しいわ、んで今度それと同じやつ買うよ」
自分「本当?」
同僚「ああ、これのシルバー出たんでしょ、じゃあもう買っちゃえってね」
自分「シルバー出たから買うんかい、なんか俺の黒を散々使っておいておいしい所持っていくよなぁ
でも他のメーカーにも色々機種あるぞ、これで良いの?」
同僚「やっぱうちらはマクロが主体だからね。これとセットのレンズで良いんだろ?」
自分「ああ、やっぱりファインダーの見え方とか、撮った後の確認には一番良いだろうね
レンズもそこそこマクロできるし、まして同じくらいの価格帯ならね」
同僚「じゃ決まりだな、今度の週末にでも買いに行くよ」
・・・決断はや!
二児のパパとママさん
>ショーウィンドウ越しにヨダレをたらしながら見ていたのは私だけでしょうか?
友人のシルバーボディを見てよだれをたらさないように気をつけます(^_^;
しばらくはレンズキットでいくそうですけれど彼がLimitedなんて付けたら・・・
よだれがたれるとしたらきっとそれは毒饅頭のせいですォィォィ
Dent*istさん
>今なんでもいいから20万以内でデジ一をタダであげる
何でも良いからレンズください!宝くじ当たったんだから!という夢を見ました
明日もカメラ、レンズのために仕事頑張るぞ!!というのを本末転倒というのでしょうね
natural90さん
確かに自分もお金出してまでは買い増しはしないと思いますがね
でも気持ちは分からないでもないかなぁ
職場の中では買い増しということで、案外これで利便性が膨らむかも・・・
写真撮影係が二つに分けれるし
書込番号:4011982
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
去る22日、『スポット測光エリアのズレ』にて入院したDsが、本日宅配便にて修理より帰還しました。予定(3月1日)よりも早く帰ってきました。
納品書の記事の欄には「測光部位置不、CCD面部ゴミの為調整、清掃、各部点検しました。」と記載されていました。
早速、前回と同様に電球を使って検証したところ、ほぼ問題なく調整された模様です。CCD面のゴミも、キレイに清掃されていました。これでひとまず安心です。
修理費用および配送料は、保証期間内のため無料でした。
皆様、その節はいろいろとありがとうございました。とりあえずご報告まで・・・・
0点

良かったですね。 このような不具合はこれまで伺ったことがありませんから、貴重な情報でした。この機種、メーカーによらず起り得る事でしょう。お蔭様でひとつ知識が増えました。
書込番号:3990443
0点

はみぼんさん、こんばんわ、そしてお帰りなさい
カメラのほう早めに帰ってきてよかったですね
測光がずれてしまうのは困りますからね、こちらも今まで聞いたことなかったですけれど
なかなか興味深かったです
しかしこれといってトラブルがなかったのはある意味すごかったかも
書込番号:3992531
0点

WDBさん、DSボーイさん、こんばんは
今回、手際よく無償修理となったのは、実際の撮影データを持参し、修理センター側に「本体の不具合は明らか」であることを認めさせたからだと思います。センターに持ち込んだとき、データなしでは受付嬢にうまく不具合を説明できたかどうかわかりません。実際、一度は「異常なし」と言われたのですから!
panic2さんや、同様のトラブルを抱えていて修理に出そうと思われている方がおられましたら、実際にデータの入ったメディアを持参する事をオススメします!
実はちょっぴり「新品ボディに交換」を期待していましたが、甘かったです・・・・
書込番号:3992830
0点

はみぼん さん
測光部位置の不具合が確認され修理完了、良かったですね。
スポット測光を使用しない多分割などを常用される方も、不安があれば、スポットでの測光位置のズレを検証する方法が有用なこともいえるので、はみぼん さんが前スレで書かれた方法が役に立ちます。
>実はちょっぴり「新品ボディに交換」を期待していましたが、甘かったです・・・・
これは、新品交換してしまうと、また潜在的な初期不良の心配をしなければならず、手直しの方がCCD面部ゴミの為調整、清掃、各部再点検をして初期不良をクリアでき、なじみも出来てベストと思います。
書込番号:3993918
0点

はみぼんさん、撮影データ―が持ち込めるような場合は、デジカメに限らず、フィルムでも有効です。たとえその場で「受付嬢」がその意味を理解できなくても、「こりゃ相手は本気だわい、ドシロートとして軽くあしらうわけにはいかんらしいわい」と思わせる心理的圧力になって、「なんだかとっても難しそうで、私には分らないから、ともかく奥へ取次がなきゃ」という気にさせます。奥のおじさんも、データ―が持ち込まれれば、一応それを見なくちゃ、と思います。話だけでは奥へ伝わらないから、貴方様の最初の場合のように、異常なし、なんて言われるのです。
カメラに限らず、多くのメーカーのSSが、商品知識はあまりない、更に良くないことには、なまじっか知ったかぶりの、顔だけはちょっと自意識あり気なお姉ちゃんをフロントに置く傾向があります。それがサービスだと勘違いしてる。 ムクツケキおじさんでいいから、頼りになる人をこそフロントに置いてもらいたい、と常々思っています。
きれいなお姉ちゃんとゴツイおじさんが共にいた場合、私は長い経験から、なるべくおじさんの方へ話し掛けます。話は早いし、それに今回のような新品交換が成るかどうか、または多少保証期間が過ぎていても、融通を利かせて有利に取り計らってくれるのはおじさんの方です。 お姉ちゃんは規則どおり、マニュアルどおりしか対応しません。
ついでに言えば、デパートの洋品・洋服売場など、私に知識がない場合でも、若いおねえちゃんより、経験豊かな中年のおばちゃんに相談した方が良い買い物が出来ます。カオを買うわけではありませんからね。
女性差別だァ、なんて声が聞こえて来そうですが、長年の実経験から出た結論ですから仕方がありません。
書込番号:3993927
0点


2005/02/27 15:38(1年以上前)
ペンタックスフォーラムは、比較的 そういうことが少ないと
思っています。が、私の最近の経験で。
フォーラム窓口に行って、今は生産中止の周辺機器の
取説を探してもらいました。たまたま担当になったのは
私よりは若い(でも、新人というほどではない)男性でした。
10分ほど、探してもらったのですが なかなか見つからないようで
こちらも少々じれていたところ、
その様子をみていた女性(若いとお見受けしました)が
「これじゃないんですか?」と、あっさりと見つけ出してくれました。
↑の最中、隣の席では、不調で持ち込まれたカメラに対して
担当の女性(こちらも若い方でした)が 非常に丁寧に
状況の確認をしていましたよ。
...ということで、冒頭の印象を強くした私でした。
書込番号:3995081
0点

そうですか、それならば大変結構で、安心できます。私の場合、製品の尖んがった性能よりも、トータル・バランス、そして、何よりも事後の対応が製品選択の決め手です。 昔、新橋のSSでの度重なる苦い経験、それを機に他メーカーへ転向したままの記憶が払拭できないものですから。 思い直して、近々ペンタへ戻る準備中です。
書込番号:3995342
0点

フォーラムは電話だとなかなかもどかしい時が多いです
以前電話に出た方が今一つこちらの意図を読み取れないらしく結局違う人が出て
細かく対応してくれました
って最初からその人が出てくださいよって感じです
実際に行った場合はなかなか良い対応で自分もおくびょう者さんのように
現行の機種でないものの取扱説明書のほうをすぐに出してもらったり
なんと使えないと思っていた機種のほうを直してくれたこともあります
頼んだわけではないのですが「接点の錆を取ったらまた動くようになりました」
ということもありました
いかんせんフォーラムまで1時間半以上はかかるので他に用事が無いと行けないのが現状ですが
あそこに行って特に変な対応されることは無いので個人的には信頼しております
確かに新品交換よりは修理のほうが良心的だと思います、心理的には期待しちゃうかもしれませんがね
WDBさん
>なまじっか知ったかぶりの、顔だけはちょっと自意識あり気なお姉ちゃんをフロントに置く傾向があります。それがサービスだと勘違いしてる。 ムクツケキおじさんでいいから、頼りになる人をこそフロントに置いてもらいたい、と常々思っています。
この間それ見ましたよ、どことは言いませんが(--;
一瞬鼻の下が伸びそうになりましたが冷静になってみたらあまりちゃんとした受け答えはしてくれなかったです
まあ人手が足りずに受け付け嬢を引っ張ってきただけなのかもしれませんが
書込番号:3998317
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


今日、Pentaxフォーラムに行く用事があったのでシルバーモデルを見てきました。これ、写真で見るよりずっと良いです。ブラックとシルバーの両方あっても自分はブラックを買うなと思っていたけどこっちを買うかも。これ買うとシルバーのリミテッドレンズも絶対買い。これから買う人が、ちと、うらやましい。ついでに、隣に行ってKiss DNを見ました。写真で見たときは良いかもと思っていたのですが、プラスチッキーで安っぽい感じ。持った感じも手に馴染まないし、DS所有者が言うものアレですが、軽けりゃ良いと言うものでも無いなと思いました。多分、後発だけにAFやAWBは優れているのかもしれないけど、物欲まったく沸かずです。キャノンさんコストダウンしすぎ。隣にあった20Dを持ってみてカメラってこれだよなと妙にほっとしてしまった。ズームレンズ専用機として買っても良いかとちょっと浮気心も。これって作戦か?
0点


2005/02/26 22:52(1年以上前)
実際に見て、触れられての感想はとても参考になります。 やっぱり都会に住んでいる方が羨ましいな。
書込番号:3991876
0点


2005/02/26 22:59(1年以上前)
今使ってる*istDS(デフォルトの黒)のサブに
「*istDSシルバー」が欲しいですね・・・
同じ機種でもメイン・サブっていうか判りませんが・・・
書込番号:3991931
0点

やあ新宿ですね
ヨドバシやマップカメラで衝動買いしませんでした?ォィォィ
シルバーはもう発売されたようですね、この間近所のカメラ屋でチラッと見かけました
もう発売されたそうですがどなたか購入レポートを、ってまあPentax3代目さんが見られてきていますが
中身は別に変わりませんしね
しかしまあ何でキャノンはあのシルバーの色にこだわりますかね
自分もあれはちょっと変えて欲しいなあと思います、まあ別に買うつもりもないけれど
キャノンは嫌いじゃないですが今までの機種を見ていると(といってもフィルムですが)
どうも耐久性に難があるようで・・・
最近職場のkissのほう、どうも砂をかんでしまったらしくクリーンアップしても
フィルムに筋が入ってしまい、撮ったもの全てがパーです(--;;;
個人的にはNikonのD100の後継機はいつ出るのか、それが気になります
でもまったく情報が流れてきませんね
去年の6月ごろとあるデジタル一眼レフの冊子はNikonD200、PENTAXMZ-5Dなる予想がありましたが
発売時期と言い、スペックの予想と言いまったくもって大外れ
まあこの雑誌今考えてみるとファインダーの倍率とかかなりいんちきなことを書いてましたが
新しい機種の情報はメーカーの正式なアナウンスがくるまで振り回されないことですね
個人的にはペンタックスのシルバーの色は今後新しく出る機種かフィルムカメラの
MZ-SかMZ-5などで揃えていきたいですね
でも本当のところはMEなどの過去のカメラのあの皮塗りでシルバー部分はアルミなどを使ったものも良いですね
書込番号:3992107
0点


2005/02/26 23:52(1年以上前)
新宿ならDS,KISS-DN両方比べられますよねー。
塗装の質感に興味があるのですが実機を触って見ないとわからないですよね。KISSより上のようなのでホッとしました。
書込番号:3992263
0点


2005/02/27 00:19(1年以上前)
旧kissデジ(ブラック)を所有してますがこの度istDsシルバーを購入しました。(「姫」=DA40mmリミテッドのために購入したようなもの)
当初はkissデジをメイン、istDsをサブにとの考えでしたが風格のあるシルバーの現物を目の当たりにして逆にしようかと思っています。
それと「姫」の描写力はすばらしいの一言に尽きます。さすがは「LIMITED」ですな。
書込番号:3992445
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/25/1065.html
心底PENTAXにしてよかったなあって思ったのは僕だけですかね?
0点


2005/02/25 19:52(1年以上前)
>650万本のKマウントレンズが世の中に出荷されていますし、
この言葉に一番びっくりしました。
書込番号:3986152
0点


2005/02/25 21:06(1年以上前)
今年の年末に645デジ(買えないけど)、来年中にistD後継機、このように解釈しましたが、楽しみですね。
書込番号:3986458
0点

ペンタックスがこれからどのような機種を出すのか?という質問まで大分前置きが長かったですね
しかしこれはこれでペンタックスのコンセプトが現れていて面白かったです
これからのラインナップ、istDシリーズのエントリークラス、中判のデジタル化したハイエイド
この組み合わせはニコン、キャノンなどとは異なる組み合わせですから
ペンタックスらしさが出ていてなかなか面白いと思います
それに中判に関しては意外と早めに出てきそうな、そんな予感を匂わせる感じです
デジタル中判に関しては前から言われていましてけれどね
個人的にはエントリークラスの一つ上の中級機といったところが期待するところですが
それも今年か来年の近いうちには、といった感じでしたので期待が持たれるところです
正直なところ時間はかかっても構いません、今は先立つものがないですし(^^;
DSにしてもそうですが長い間使えるカメラをこれからも出し続けて欲しいものです
デジタル製品だとなかなか厳しいものがあるとは思いますが
書込番号:3986496
0点

ミノルタにずいぶん期待していたけど、結局、あのxiあたり
のゴタゴタから若手の育成に失敗して、今現在ちゃんとした
思想をもった作り手がいないのだと思う。オリンパスなんかにも
言えるけど、たいした思想をもたない輩が作っても面白いカメラ
ができるはずもない。その点、ペンタはだいぶいい環境のようで
すね。
書込番号:3986615
0点

ペンタ645N持ってるので 中判デジに期待したいですが、おそらく買えない値段になりそうな予感。(^_^;)
書込番号:3986640
0点

KAYA07さん、はじめまして。
わたしもPENTAXにしてよかったと思いました。
ユーザーのことを考えたカメラづくりに、感銘をうけました。
カメラは衣食住ではありませんが、心を豊かにするものだと思います。
人類が求めてきた、文化の中央にあるものと同じような気がします。
PENTAXさんには、まじめに、今後もカメラにまっすぐに向き合ってい
ってほしいと思いました。
書込番号:3986869
0点


2005/02/25 22:49(1年以上前)
デジカメWatchで他社にも同じようにインタビューしていますが、シェアが何%とか売れ行きがどうこうとか商売の話しかしていないのと対照的ですよね。
ユーザーとしてうれしく思います。Pentaxには是非このままのスタンスで行って欲しいですね。
書込番号:3987008
0点


2005/02/26 00:04(1年以上前)
中判のCCDはフルサイズなんでしょうか。
もしそうだとしたらどこから調達するのかな〜。
*ist Dから3年くらいである程度のラインナップということは今年また何か出すって事かな。
書込番号:3987442
0点


2005/02/26 08:01(1年以上前)
*istDSを買って満足はしたものの目移りもしてましたが、
ペンタを買って良かったのかもと思えました。
技術開発から上層部に至るまで
大事に育てられたカメラやレンズなのだと思うと暖かいですね。
例え出来が悪くても愛着が沸きそうですが
*istDSはそれ以前に僕にとって全然優等生・・・
今はこのカメラを気の向くまま使いつつ
来年を楽しみに待とうと思います。
書込番号:3988512
0点

ペンタックスの経営陣は、カメラを単なる商品としてではなく、写真文化という観点から語っているのが、好感をもてました。上がこういうしっかりした考えを持っているから、現場もコンセプトがぶれない製品を作れるのですね。
売れ筋トレンドとマーケットシェアの話しかしない経営陣の下で、製品開発をさせられる部下は可愛そうです。サラリーマンとして、他人事とは思えません。
雑誌「デジタルカメラマガジン」の1月号にコニミノα-7デジタル、オリンパスE-300、ペンタックスistDSの開発担当者インタビューが出ていました。読んで気づいたのは、istDSの開発はistDを手がけた主要メンバーが引き続き行っているのに対して、E-300はE-1のメンバーとは全然顔ぶれが違っていることでした。E-1の経験は、E-300にはあまり継承されていないな、ということが感じられます。
ここでは個別の製品の出来栄えは論じませんが、istDSはistDの正常進化形であり、本当に細かな部分までよく配慮され改良されているなあ、と納得させられました。
書込番号:3989439
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
「PENTAX *ist DS レンズキット」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/ex.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

最近はDA18-55o以外の画像も多いですが・・・
一応それも含まれるサンプルアルバムということで
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=468482&un=67544&m=2&s=0
上のアルバムも同じですが
書込番号:3704920
0点

1.
二つ目草の写真帖 DA18-55mmバックナンバー
http://futatsumekusa.air-nifty.com/blog/da1855mm/index.html
2.
散策での撮影には軽快なレンズキットは非常に便利です。
画角も自然で、1本目のレンズとして使いやすいと思います。
撮影モードはナチュラル。
個人的な嗜好から、黒レベルを上げ気味に調整しております。
3.
当ブログには他に以下の機種で撮影された画像が含まれます。
SMC M40mm Pancake
SMC M50mm macro f4
OptioSなど
書込番号:3706366
0点


2004/12/30 20:43(1年以上前)
*istDSでの名傑作集!!(迷傑作です。)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1165191&un=124447
18−55mmと75−300mm(シグマ)で撮りました。
若干の補正をかけてますが大先輩の方々コメントください。
書込番号:3708482
0点

あけましておめでとうございます。*istDsレンズキットを購入した、一眼初心者です。サンプル画像をアップしました。キットレンズだと望遠が足りなく感じたので、年末にシグマDC55-200oF4-5.6も購入しました。こちらも近々アップできると思います。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:3718525
0点

URLを変更しました。下記からどうぞ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1175184&un=125986
書込番号:3978144
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
やっとist Dsと「姫」を買いました。(でも姫は在庫が無く24日に輿入れです。)
一時はist Dsの購入は無期限延期とも考えましたが、三姉妹、姫の名の反響の大きさにも押され、自分自身後に引けず決断しました。まあ、こんな買い方もあっていいかなと・・・。(笑)価格コムの最安値とほとんど同じで、送料、代引き手数料がいらない分安いくらいでしたし。(地方での店頭購入は安値の仕込みは難しいのです。)
ペンタ沼の妖精「三姉妹」は今後順次揃えて行きたいと思っています。三姉妹を揃えると、ジャンク状態のMXも何とかしないと(修理or代替品)、せっかくのレンズ、デジだけでは勿体ない!
ist Dsは取敢えず、のんびり、じっくりの撮影に使おうと思っていて、単体で通そうか(アダプターを介して645のレンズも使うつもりですが)と考えています。
マリンスノウ さん、お揃いになりましたよ。ペンタ沼の住民の皆様、今後ともよろしくご指導ください。(ペコリ)
0点

明日への伝承師匠!
ご購入おめでとうございます。やっと「姫」に会えますね。
>三姉妹、姫の名の反響の大きさにも押され、自分自身後に引けず決断しました。
やっぱり,師匠が「姫」とか「妖精」と言われるのが一番似合っていますよ。
こちらこそ,宜しくお願い致します。
書込番号:3972638
0点

マリンスノウ さん
ありがとうございます。姫がまだなので今はMレンズをつけてひねくり回しています。
24日が待ち遠しいです。実は見ただけでまだ触ったこともないんです。
書込番号:3972821
0点

ご購入オメデトウゴザイマス!
「姫」の名付け親ご本人からのインプレッションが
今から楽しみです。
書込番号:3973482
0点


2005/02/23 04:51(1年以上前)
「姫」より「殿」に興味があるのですが、、
どのレンズが「殿」になるんでしょうか?(*^_^*)
やっぱり男の子っぽく力強い描写なんでしょうかねぇ〜。
書込番号:3974991
0点


2005/02/23 08:58(1年以上前)
>どのレンズが「殿」になるんでしょうか?(*^_^*)
近年まれに見る面白い・かつ鋭いコメントだと思います。
どうなんでしょう?やはり「☆」のついたレンズ?
あるいは大口径ズームあたりが殿になるでしょうかね?
書込番号:3975260
0点


2005/02/23 10:01(1年以上前)
「殿」ですか?
やはりニッコ−ルの中からかな。殿様商法のニコンなんちゃって!
「殿」もいいけど「若」とか「王子」とかはどうかな?
ちなみにキャノンの大口径レンズトリオは他の掲示板では「大三元」と呼ばれているらしいです。
スレ主ですが携帯から同じHNで送れないので少し変えてあります。バスワ−ドが同じでも駄目なんでしょうか?
書込番号:3975425
0点

>「殿」もいいけど「若」とか「王子」とかはどうかな?
いいですね。新レンズに期待ですね。
>バスワ−ドが同じでも駄目なんでしょうか?
そんなことはないはずですけど。私も最近携帯からカキコすることありますが,問題ないですよ。
書込番号:3975538
0点


2005/02/23 13:35(1年以上前)
「若」「王子」いいですねぇ〜。ちょっと考えてました。
個人的には、
FA☆85mmF1.4ED[IF]あたりが・・・(^^♪
書込番号:3976002
0点

D*style さん 今晩は!
>FA☆85mmF1.4ED[IF]あたりが・・・(^^♪
そうですね。りりしく「王子」様!
「若」はマリンスノウ さんと一緒に新レンズに期待しましょう。
書込番号:3976995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





