『イメージ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

イメージ

2004/09/30 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:28件

僕は、写真素人ですが、*istDsにかなり惹かれています。
そこで、写真愛好家の間では、ペンタックスってどう言うイメージなのでしょうか?

書込番号:3334180

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/30 22:01(1年以上前)

私はとても良いイメージがあります。
35mm一眼レフの愛好家が歴史的に多いですし、中判カメラではプロの使用者も多いです。

C/N系に較べると地味な感じかもしれませんが、根強いファンが多いのではないでしょうか。
istDSにペンタプリズムを省略しなかったこだわりはさすがだと思います。

書込番号:3334247

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2004/09/30 22:03(1年以上前)

私個人はペンタックスの一眼レフとはほんの二十数年の付き合いですが、色々良い写真も撮れたしお世話になりました。

書込番号:3334261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/30 22:14(1年以上前)

ほんの一部じゃが、
[2967772]初めて書き込みいたします
で、ワシの記憶を紹介していますじゃ。

書込番号:3334325

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/30 22:54(1年以上前)

お節介かも?と思いましたが、S40の板なので、*istDSの板のままだと検索しても見れなかったらいけないと思って・・・

[2967772]初めて書き込みいたします
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2967772

書込番号:3334531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/01 09:11(1年以上前)

「FIO」さん

ホントじゃ!。
お節介だけど、お気使いありがとうございます。(^^)

書込番号:3335927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/01 09:30(1年以上前)

そうPENTAXは一眼レフのパイオニアですからね。
かなり以前は一眼レフしか作ってませんでした。
でも高いというわけでなく庶民的価格でしたね。


書込番号:3335974

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/01 09:36(1年以上前)

ペンタックスのイメージって
キヤノンを買い取ったイメージ?
ニコンが、あぶなく「ペンタックス」を作るトコだったイメージ?
って、最近見たカルトな雑誌に書いてあった気がするんだけど・・・
合ってるよね? (^^;;

昔からのイメージは「職人さん」ですね。退職者含めて、社員さん4人知ってる。

書込番号:3335988

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/10/01 09:43(1年以上前)

11月発売予定のデジ1眼が3社で3種ありますが、
α−7DやE−300には、かなり厳しい意見が多く期待度も低いようですが、*istDsには暖かい意見と期待指数が高いようですね。
これはこれまでの製品造りに対する企業姿勢と、リリースされてきた製品の満足度の高さからきているように思います。
私は、手軽に使えるデジ1眼を待ちつづけて来ましたが、やっと使える物が出てきたようで実写できる日を楽しみにしています。

書込番号:3336007

ナイスクチコミ!0


Mr.カラクチファンさん

2004/10/01 19:49(1年以上前)

1眼レフでいえば、報道とかのプロ用途を除いて、ハイアマチュアまでの要求にはすべてこたえている会社と思います。
 ターゲットから報道等のプロ用途を除いているため、小型・軽量・低価格路線もこれまで取れていたと思います。
 ただカメラがハイテクの極みに達したので、電子技術を中心にアップアップなのだと思います。電子カメラで今後生き残れるかギリギリのところと思います。
 シグマ社などに比べてレンズ等の開発が遅いのは「名門会社」故でしょうか。
 でもハイアマチュアまでの方で「カメラでええかっこ」をする気でなかったら実質的でオススメです。できあがった写真から「この写真はどこのカメラとレンズで撮ったか?」の質問にはどなたも多分答えられないでしょう。
 そう思って SV から *istD まで40年使い続けています。

書込番号:3337434

ナイスクチコミ!0


どしろうと_さん

2004/10/01 23:59(1年以上前)

「カメラでええかっこ」のイメージ順に各メーカをならべると
どうなりますか?(あくまでも主観で)

書込番号:3338504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/02 00:32(1年以上前)

最近こういうネタ多いですね〜

僕のペンタックスに対するイメージは
「商売が下手な会社」
「真面目な職人集団」
といった感じです。もうちょっと上手に商売しても良いのでは?ってこっち
が心配になってしまう(笑)
職人集団なので電子系の部分ではちょっと他メーカーに劣るのかな?とか
思いますが、人が使う道具として本当に良く作りこまれた品物を作ると
思います。数字的スペックに拘らず、道具として良いものを作ってると
いうイメージがありますね。

あくまで主観でいうと、周りからのイメージとかを気にする人にはペンタックス
はお勧めしませんね。ブランド力は弱いと思います。
ブランド名は気にせず、品物を触った上で性能に見合う値段だと思えたら
買えば良いと思います。

・・・かっこ良い順?PENTAXが1番!後は同列なので略。

書込番号:3338671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/02 01:08(1年以上前)

>・・・かっこ良い順
1.Nikon(使ったことないが・・・)
2.LEICA(これも使ったことない)
3.Canon
4.OLYMPUS
5.PENTAX
6.以下略

書込番号:3338832

ナイスクチコミ!0


昔っからのペン多さん

2004/10/02 13:23(1年以上前)

ペンタックスの あの 栄光時代を知らんとは・・・とほほ。
かつては 天文ガイド紙等に於いて、望遠鏡は 高橋 カメラはペンタックス フィルムはトライx パンドールで増感・・・・等々。
あの 時代に ペンタックス以外で投稿なんて 恥ずかしくて出来なっかった・・・そんな時代が有ったんじゃよ。
ニ○ンの望遠レンズで ★を写すと、色収差でとても見ていられなっかたな。
諸君! ★を写してみたまえ! 理屈抜きに本質がわかるよ・・な。

書込番号:3340232

ナイスクチコミ!0


noranekoさん

2004/10/02 18:14(1年以上前)

ペンタックスはまじめなもの作りの会社だと思います。悪く言うと手抜きが下手。よく言うと細部までしっかり作り込む。見えないところにお金をかけている会社じゃないでしょうか。
C社は安い製品は見えないところでむちゃくちゃ手抜きをします。だけど表向きの性能は消費者をくすぐる商売上手。勿論中級以上の機種はしっかりと作くられていると思います。
どっちがたくさん市場に受け入れられているかは言わずとも知れてますが、僕はペンタックス、C社、N社を使い一番好きなのはペンタックスです。

書込番号:3341061

ナイスクチコミ!0


シェルツさん

2004/10/02 19:40(1年以上前)

「ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ、望遠だよ」の時代に、初めてお世話になりました。
*istDが小型で、*istDsがさらに小型・軽量化が計られていますね。
ペンタックスは、手に入れやすいカメラを、昔から作ってくれている会社だ、と思います。

書込番号:3341339

ナイスクチコミ!0


キャッシュバックさん

2004/10/02 20:06(1年以上前)

このカメラ、値段・バッテリー仕様・大きさ重さともとても気になってます。
ペンタックスってMEとかのMシリーズ時代ってオリンパスと同じ企業イメージがありました。
オリンパスで言うOMシリーズの様な。
派手さは無いけど決して飽きの来ない製品を出している企業だと思います。
今は二つの企業は全く違うイメージですが

書込番号:3341430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2004/10/02 21:24(1年以上前)

なるほど〜。
PENTAXって愛されてるンですね。

書込番号:3341714

ナイスクチコミ!0


MKぐにょLXさん

2004/10/03 11:14(1年以上前)

まったりしたFANが多い様な印象ですねぇ。
製品の不具合にたいして、機知が忌みたく書き込んだり、
熱狂的すぎてメーカーのストーカー見たいな荒しさんも見掛けないし。
価格COM”ペンタ板”は善い人ばかりのようですねぇ。

書込番号:3343667

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/10/04 00:33(1年以上前)

わたくしもフィルムはニコンとペンタックス(正確にはアサペンかな?)
両方を使っておりますが、最初に買ったのはニコンです
母親がSIGMAのニコンレンズを持っていたので・・・
結構野外でマクロ、もしくは広角の撮影をすることが多いのですが
この野外というのがなかなか曲者なのです
じつは過去に某国で膨大額の調査団がピラミッドなどを調査する際に
最初は色々なメーカーのものを持っていったのですが、キャノンのものは10台中10台
オリンパスのものは5台中5台が全て壊れてしまったという伝説があります
その結果生き残ったのはニコンらしいのです
報道の方がベトナム戦争などの際に従軍して結局壊れなかったのがニコンという伝説も有名です
じゃあペンタックスのものはどうか?と聞かれるとなぜかそこで話はおしまい
しかし中盤カメラで持っていったものはペンタックスというお話です
昔っからのペン多さんがお話されているように細かなものへの描写性と
昔からカメラの軽量性、そして携帯性が優れているのでこのカメラメーカーを
愛してやまない人が多いものだと思います。
でもやはり見えないところで頑張ってしまうメーカーなので
レンズなどが非常に長持ちするとも聞いております。
実際キャノンのレンズを持っている友人は何度もカビにやられたと嘆いております
その点この間わたくしもペンタックスの古いレンズを引っ張り出してきましたが
ほとんどかびも生えずまた活躍中です
早くistDSが出てこのレンズを装着することを願っております
やはりこの描写性はわたくしには欠かせないものとなりつつあります。

書込番号:3346484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2004/10/04 11:20(1年以上前)

昔っからのペン多さんの発言
「かつては 天文ガイド紙等に於いて、望遠鏡は 高橋 カメラはペンタックス フィルムはトライx パンドールで増感・・・・等々。」
泣かせますねー。
現在も私はMXと75EDHF(アサペンの天体望遠鏡です)でがんばっています。
でも、DSも欲しーなー。

書込番号:3347332

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/04 21:59(1年以上前)

ペンタと言えばビートルズ。
大竹省二先生、植田正治先生、荒木、沢渡の両先生・・ってきりがないですね(^^;)

レンズの内面処理がよくないと言う方もいらっしゃいますが・・
柔らかい感じがして私は好きです。古いレンズの話。

まったりという話は初めてきいたよ〜(^^;)

書込番号:3349021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/08 00:15(1年以上前)

すれ違いですが、私も一言。
かつてのスクリューマウント(SPなんて覚えている人いますかね。絞り込み測光の時代で、ファインダーが暗くなってくるのでまずピントを合わせてから露出を合わせていました)、Kマウント時代のペンタックス使用者です。事情があってキヤノンがEOSマウントにしたときに、ペンタは売却してキヤノンに移りました。
以来、ペンタとはごぶさたでしたが、istDが出た時、ヨドで手にとってのぞいてみて、びっくり。ファインダーの見やすいこと、マニュアルでピンの合わせやすいこと、10D(当時の使用機)とは雲泥の差でした。高級機のことは知りませんが、おそらくこのクラスのデシ一眼では最高のファインダーだと思います。これだけでも買う価値はありますね(私はレンズの問題もあるので無理ですが……。キヤノンもファインダーに関してはもう少しなんとかしてくれないかなあ。最後は、愚痴でした)

書込番号:3360410

ナイスクチコミ!0


MKぐにょLXさん

2004/10/09 18:43(1年以上前)

こんばんは。

昔のことは知りませんが、ネット上では奇人さんがいます。
「コイズレス」
ニコンユーザー
ttp://www.geocities.jp/nana_ccd/index.html

「にいふね」(やまぴかりゃー)
ミノルタストーカー
ttp://dimagex.hp.infoseek.co.jp/

こんな方がペンタスレッドには居ない様子でまったり進行してますね。
(荒されますけど)

書込番号:3366530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング