PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSとDS2の違うところを調べています。

2006/10/26 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

K10D発売延期によりトリアエズ別な買い物している方が散見してますが
ワタシもその口になりそうで...。
DSの中古が結構安すそうで、だけどDS2はどうかなと迷っています。
(私にはK100Dは仕様が中途半端だし高いし。)

そこで下記以外で違いがあれば教えて頂きたいのですが。

皆さんの過去の口コミを参照すると
液晶モニタ・・・DS(20型)、DS2(25型)の違いくらいで
フォーカシングスクリーン交換可・フォーカス11点測距センサー・ドライブモード2.8コマ/秒
は同じで良いんですよね?付属ソフトの違いは不明ですが。
おっとDSはブラックの他にシルバーがありました。

一番知りたいところはやはり
・ 画質
・ ノイズ
・ 色合い
なのですが違いがありますか??
両方お使いの経験がある方、いかがでしょうか。

書込番号:5572252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/10/26 22:01(1年以上前)

DS2が発売になった直後から6カ月後当たりまでのDS及びDS2の
過去の口コミを再度見てみましたが、DSとDS2の画質やノイズ等の
違いを指摘する方はいないようですね。

お手頃価格のプリズムファインダー搭載のDSの中古をあさってみます...。^^

書込番号:5574258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/27 00:24(1年以上前)

両方は使っていませんが、

DSをファームアップすれば、液晶モニタのサイズ以外は同等になるようです。MFにこだわればファインダーの良いDS、AFメインであれば軽量なDL、シルバーがお好みであればDS、といった感じでしょうか。

書込番号:5574900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/10/27 01:33(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん

返信ありがとうございます。
明日にでも見てきます。

心A「明日は見るだけだよ」
心B「判っているよ〜だけど出会いというものも大切に...」
心A「お金持ってっちゃ駄目だよ〜」
心B「うん.....」

書込番号:5575123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DSやDで645レンズの使用感

2006/10/13 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

ここのところ、DSやDで645レンズを使用してみたいと思うようになりました。
ご利用の方がおいででしたら、使用感などお聞かせいただきたいと思います。35mmレンズは☆レンズ以下、いくつか所有しておりますが、この理由から敢えて645レンズは使う必要はないとか、ここの点は35mmレンズに勝っている、とかお聞かせいただけたら幸いです。またお勧めレンズ等ありましたら、こちらもお願いします。

なお当方、645の75mmあたり、もしくはマクロレンズを考えております。

書込番号:5533143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2006/10/13 23:53(1年以上前)

使用感じゃないのでごめんなさい

12日にK10Dを見たくてフォーラムに行ってきました
そのとき気になったので645のマウントアダプターについて係員に聞いたのですが

・純正で用意しているので相性問題は無い
・ただしMFになるから経験者が望ましい
・フランジ? レンズ後端からCCDまでの距離は大丈夫
・でかい(望遠? 小F値?)レンズ向き

で、中判撮影のサブカメラに35mmを使いたい人に向いてるだそうです


だけどマウントアダプターのお値段聞いたら2万円・・・僕はあきらめました


書込番号:5534912

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/10/14 07:51(1年以上前)

FATむーにーさん おはようございます。
情報、ありがとうございます。

私もフォーラムに行くたびに645を手にとって、ファインダーを覗き込んでおります。やはり広くて見やすいですね。それと同時にあの大口径のレンズがとっても気に入ってます。

そんなことから、645ボディは無理ですが、レンズ(中古)なら買えそうで、DSやDで使ってみたいなという欲求が涌いて来た次第です。

物色する前に、すでにご使用の方がいらっしゃったら使用感をお聞きしてみたいなとカキコミしました。

更に購入欲が増してきました。今日当たり中古ショップを覗いてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:5535551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/14 09:10(1年以上前)

nanzoさん、おはようございます。

Ds&Dではありませんが、K100Dでの作例が日本写真企画「K100Dスタートガイド」95頁に1枚だけ載っています。
レンズはFA645ズーム80-160mm/F4.5で、青いアサガオの写真です。

あと67レンズの作例が隣頁にこれも一枚だけ。レンズは67ソフト120mm/F3.5でひまわりの写真です。

すでにご覧になっているかも知れませんが、念のためお知らせしておきます。

書込番号:5535688

ナイスクチコミ!0


roko-rokoさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/14 14:05(1年以上前)

はじめまして。
ペンタ645を使用しています。一眼デジカメとの併用を考え、小柄なisdDsを選びました。さらに少しでも撮影時の機材を減らそうとレンズアダプターを購入しました。

リュックにペンタ645ボディと広角、標準、望遠の短焦点レンズ、そしてistDsとシグマの18−125ズーム、マクロレンズをリュックに入れ、通常はズームを使用し、ボケ味を活かした写真を撮る場合にはペンタ645の短焦点を利用しようと考えました。

実際に装着してみると、ややレンズとボディのバランスが悪いように感じますが、MFの操作性もDsのファインダーの見え具合と相まって良好でした。露出も完全に手動ですが、デジカメであれば問題ないと思います。

ただ、撮影現場でレンズアダプターを介して付け替えるのが面倒でもあり、結局あまり使用しないままアダプターとDsは手放してしまいました。

ペンタ機をメインで使用して中判と併用されるなら、お奨めします。添付の画像はわずかですが、645レンズを装着して撮影した画像です。夕暮れ時で十分な光量がなく、参考になる画質とは言えませんが、よろしければご覧下さい。

書込番号:5536340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/14 14:31(1年以上前)

<ペンタ機をメインで使用して中判と併用されるなら、お奨めします。
と書かれていますが、あまりお奨めされないほうがよいのではないかとrokorokoさんのサンプルと文面を拝見・拝読しながら思います。如何でしょうか。この時間帯の写真はリンクのように撮れるはずです。

書込番号:5536393

ナイスクチコミ!0


roko-rokoさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/14 17:54(1年以上前)

秀吉家康さん返信ありがとうございます。
確かにサンプルの写真の画質、操作性などから総合的にはお奨めはできないかもしれません。
サンプル写真は取り敢えず、645のレンズをDsに装着して撮影した画像として参考にして下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:5536848

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/10/14 20:21(1年以上前)

おっぺけさん。
「K100D スタートガイド」は購入しております(K100Dは未購入ですが)。この本が出る前から、645のレンズには興味がありました。この写真が余計に好奇心をくすぐった?

roko-rokoさん。
はじめまして。
作例、ありがとうございました。操作性に問題があるとのご指摘。私はMレンズをアダプターを介して使用してますので、そうした操作性には「慣れっこ?」かもしれません(撮影途中でレンズ交換することはめったにありません)。貴重な作例情報、ありがとうございました。

書込番号:5537209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/10/17 02:25(1年以上前)

>ただ、撮影現場でレンズアダプターを介して付け替えるのが面倒でもあり、結局あまり使用しないままアダプターとDsは手放してしまいました。

中版との併用の場合ですね。645−Kアダプターはレンズマウントに取り付けるタイプなので、中版と35mmを併用するのには向いていないんです。35mmのみに使う場合は、レンズにアダプターを付けっぱなしでOKなのでMレンズと同様に取り扱えます。(重くて大きいですけど)

画質についてはレンズによって変わるでしょうけど、35mmで使う場合、解像度や収差で不利になるはずですよね。画質的に現代のレンズに劣るTakumarを使うのに似て、趣味的な楽しみ方になるのかもしれません。

645A75を持っていますが、コントラスト低め・彩度低めの印象。くっきりはっきりしていない分、「薄明かりでの光と影」のような情景をうまく切り取れるかもしれません。下町夕景だとか、ろうそく・電球などでのポートレイトとか。

書込番号:5544242

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2006/10/17 07:52(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん おはようございます。

使用のご感想、ありがとうございます。大変参考になりました。
マクロレンズも含め、ここ数日中古ショップを歩きまわっているのですが、なかなかいい出物に当たりません。気長に探してみます。

書込番号:5544431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アンダー

2006/10/12 05:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:17318件

マリンスノウです。
DS愛用してるとです。
しかし、最近アンダーです。
+0.7ぐらいまで補正入れてます。
週末に修理に出します。

書込番号:5529665

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/12 07:14(1年以上前)

マリン さん どもです

災難でしたね(;^_^A

マリンスノウ さんのDSがちゃんと直ってきますよぉにm(__)m

書込番号:5529726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/12 10:35(1年以上前)

思い切って、K10Dに買い換えるに一票!(?)

書込番号:5530015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/12 21:23(1年以上前)


こんばんは
私なんかたえず+1に補正してます(汗)この版で確かDSはアンダー気味って書いてあったような?それに確かに+1ぐらいで自然かなって思ってます。

書込番号:5531254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/12 22:36(1年以上前)

私はRAW撮りなのでアンダー気味の方が後処理がやりやすいです。

書込番号:5531534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2006/10/12 22:57(1年以上前)

みなさん、お付き合い有り難うございます。

ややアンダーなのは買った当初からなんですが、元々「写真はアンダー」派なのであまり気にしていませんでした。

しかし、最近S3proや銀塩の出番が多くあまり使ってやらなかったのでヘソを曲げているのでしょうか?
それとも、シルバーのDS購入計画でスネているのでしょうか?
WB・シストグラムは全くいじってませんが、極端にアンダーのような気がします。秋の太陽光線になり露出に狂いが出てきたぁ?

注)太陽が南に移動するとフレアーが出やすくなると思いますが。。。

10Dのシルバー出たらそっちにするかも???

情報ありますか?





書込番号:5531642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/10/12 23:06(1年以上前)

「測光エリアチェック」しました?

http://sky.ap.teacup.com/hamibon/25.html

↑参考までに・・・
ボクの*istDSは、測光エリアが上方にズレていたので、空を入れた構図では必ずアンダーが出ていましたが、今は修理されて快調です!

マリンスノウさんならチェック済みですよね・・・

書込番号:5531681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/10/12 23:10(1年以上前)

私もDSのアンダー傾向は、仕様だと思っていました。

ナチュラルモードで常時0.5-1.5アンダー傾向です。
鮮やかモードだと多少軽減される様なのですが、
RAW撮影で調整や修整が通常の作業に成っています。

改善するのであれば、フォーラムに持ち込みたいと思っています。
修理に対する詳細な結果の報告など宜しくお願い致します。

書込番号:5531698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2006/10/13 00:02(1年以上前)

はみぼんさん
測光エリアのズレについてはウワサを聞いておりましたので、チェックはしました。
このレスを頂いてから再チェックをしてみたところ、ズレがあるようには感じません。コントラストのある被写体を選びその周辺を撮り比べてみましたが、測光エリアは正常のようです。しかし、補正は必要です。+0.7〜+1.0ぐらいですね。
しかし、気になるので明日明るいところでもう一度試してみたいと思います。

ブラッド・ウッズさん
言われる通りアンダー気味なのは仕様だと思いますが、それでもちょっと外し過ぎだと感じます。

有り難うございました。

書込番号:5531947

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/10/14 19:49(1年以上前)

マリンスノウさん、私もここで過去に何度も極端なアンダーの悩みを書き込んで、多くの方々、たしか、マリンスノウさんにもアドヴァイスを受けたと思います。 露出補正ぐらいでは対処できない程度でした。

最後の方では、文句ばかり言うならDSをさっさと売り払って他へ行け、という方も数名いらっしゃいました。

それでもDSの持つ数々の長所に惹かれてメーカーへも何回か足を運びました。色々な撮影例を添えて。しかし、いずれの場合も仕様の範囲内、とのことで空しく返されました。

結局1年ほどの悪戦苦闘の結果、遂に諦めてキヤノン30Dに鞍替えしました。 DSより大きくて重い他は、特に不足もなく、AFは速くて精度がよく、何よりも露出面で柔軟性があり、ストレスから開放されて先月の旅行でも、自分としては満足、幾らかの”授業料”を払っても替えて良かったと思っています。 どんな新機種が出ても、もうペンタに戻ることはないでしょう。

アンダーはDSの設計ポリシーだと思います。そう思いたいです。当前かも知れませんが、特にデジタルでは、それぞれのカメラと自分の好みが合うかどうか、最終的には使ってみないと分らないものだ、というのが感想です。

書込番号:5537132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/10/14 22:50(1年以上前)

この話題は過去から続々登場し、尽きないですね。
DSのアンダー傾向はじゃじゃ馬を乗りこなすのと同じと考え、慣れが必要みたいですね。
なんの個性もなく100点満点のモノと、多少なりともクセがあって80点のモノの違いの如く、いいところもいっぱいあるDS,これでイイヤツなんですよね!みなさん。

書込番号:5537771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2006/10/15 00:21(1年以上前)

みなさんレス有り難うございます。
WDBさん
確かにレスさせていただきました。覚えていますよ。ワタシはDSはMFレンズが面白いように使えて良い相棒だというようなことを書いた記憶があります。
WDBさん、TORAKUMAさんが仰られているようにDSには「良いところがある」と積極的に考えています。

ところで、今日昼間同ユーザーの友人からDSを借りてちょっとした比較をしてみました。彼のDSもワタシのDSもAWBは初期のまま。ヒストグラムも全く変更していませんので、恐らく同内容での条件で撮影。さらに、そのあと念のため全て「リセット」して撮影。その結果、ワタシのDSはやはり0.7〜1.0程度の補正が必要。友人のDSは0.7の補正が必要でした。1.0ではややオーバー傾向でした。若干の個体差があるかもしれません。

DSはアンダーがポリシーだとすると今後の付き合い方もちょっと考えなければなりません。
もっとも銀塩でもカメラの機種によって色々個性がありましたから難しい問題ではないとも思えますが、しかし、今回は大きめの補正に少々悩みます。

書込番号:5538110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの件

2006/10/09 06:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:51件

はじめまして。 *istDSを使っている、purplefireと申します。

つい数日前に、F2,8の中古レンズを購入したのですが、シャッタースピードが今までのレンズと比較しても、それほど早くならないのです。例えば、逆光の似たような条件で撮った時に、F5,6のレンズよりも遅いのです。太陽が入った逆光の条件で「開放」で撮っても、シャッタースピードが1/350だったりします。

レンズ自体にシャッタースピード精度の不具合というのはあるのでしょうか?

スレッド違いかとも思いましたが、今まで、*istDSを使っていて、シャッタースピードで不具合を感じたことが無かったので、こちらで質問させていただきました。

書込番号:5520519

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/10 18:07(1年以上前)

撮影した写真の写り自体には…問題無いのでしょうか?。
露出オーバー等になってないですか?。
同じ条件で撮影した場合…
同一シャッタースピードで絞りを変えて撮影した場合、写真の仕上がりに違いが有ると思いますけど?。

書込番号:5524994

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/10 18:29(1年以上前)

焦点距離が違うと、写ってる範囲の違いから、同じ絞りでもAEで違うシャッター速度になる事はありますが、F5.6とF2.8でいつも逆転するというのは考えにくいですねぇ…
差し障りのない画像を上げていただけるとわかりやすいです。
私の画像掲示板使っても結構です(200KB以内に縮小してください)

書込番号:5525028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/10/10 21:55(1年以上前)

abcdefzさん、かま_さん。ご丁寧に返信をどうもありがとうございました。

とりあえず、不安だったのでペンタックスフォーラムへ持ち込んでみました。
その場での点検では、絞りなど特に問題は無いということでした。
そして、F5.6とF2,8 のレンズで同じf値で撮った場合でも、F2,8の方が必ずしもシャッタースピードが速くなるということは無い、ということを仰っていました。その辺の理屈がきちんと理解できないのではありますが、ともあれ、わたしの経験不足ということかもしれません。明るいレンズを使ってみて、レンズ毎の露出の違いを実感した次第です。

新しいレンズに早く馴染むよう、これから色々な被写体を撮っていこうと思います。
この度は、お騒がせして申し訳ありませんでした。
また、早速の返信をどうもありがとうございました。

書込番号:5525637

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/10 22:18(1年以上前)

両者とも開放なわけではないのですね。
同じF値なら大まかには同じシャッター速度で、個体差により多少の違いは生じます。
開放F値というのはそのF値に出来るというだけであって、同じF値なら両者とも同じです。

書込番号:5525756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんプリントどうされてますか?

2006/10/07 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

D750を使ってるんですが、PHOTO Browser Ver.3.02だとディスプレイ表示よりかなり暗く印刷なります。
標準状態で、Picture Project(nikon)・CAMEDIA Master (olynpus)・デジタルフォト三昧など使ってみたのですが、一番結果がいいのは、FinePixVIewerのホームプリントの印刷結果でした。ほぼディスプレイ表示。
このソフトでも、Microsoft Office Picture Mamager側から印刷するとよりかなり暗く印刷なります。
Microsoftのドライバに問題があるんでしょうか。
二度手間ですが、現在FinePixVIewerのホームプリントを使ってます。

書込番号:5516181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/07 21:51(1年以上前)

>FinePixVIewerのホームプリントの印刷結果でした。ほぼディスプレイ表示。

たまたまあっているだけ?
一番使うソフトとあわせたら。

書込番号:5516196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

2006/10/07 22:42(1年以上前)

EPSON PhotoQuickerで印刷すると良好な絵が得られました。
やはりプリンタドライバの問題でした。
ソフトによって、ドライバの選択が違うようです。初期設定では。
設定を見直します。

書込番号:5516382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

2006/10/07 23:15(1年以上前)

大変失礼しました。
PHOTO Browserでは、印刷時のカラーマネジメントを指定するカラープロファイルに適用するだけでした。
的外れな書き込みですいませんでした。

書込番号:5516548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ashpenさん
クチコミ投稿数:102件

2006/10/08 20:57(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん
有難うございました。指摘が無いと深く考えないところでした。
初期設定で、標準と考えていたもので。
canon.panaのも揃いましたので・・・・懲りてない。

書込番号:5519210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新ファーム2.01

2006/09/07 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 吉ぞうさん
クチコミ投稿数:51件

先日Trancend4GBのSDで撃沈し、2GBを2枚に交換してもらったばかりですが、新ファームが出ましたね?(^^;)

書込番号:5415207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/07 13:16(1年以上前)

SDHCに対応しましたが、トランセンド4GBが使えるかどうかは、疑問かも?

書込番号:5415249

ナイスクチコミ!0


Cloneさん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/07 13:20(1年以上前)

*istDs、まだまだ現役ですね!
余談ですがMyDs、最近露出が安定しませんね〜。
ちょっと苦労しています。

書込番号:5415256

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/07 21:11(1年以上前)

さっそくアップデートしました。
が、SDHCのメモリは持っていないので、「だからど〜〜した」状態です。(^_^;)

書込番号:5416312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/07 21:27(1年以上前)

> 「だからど〜〜した」状態
いやいや、備えあれば憂いなしですよ ^^
私はまだやってませんが...^^;

書込番号:5416379

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/07 21:42(1年以上前)

実は今日、仕事の帰りにSDHC対応メモリを買おうと思って店に寄ってみましたが、値段が高すぎるので諦めましたとさ。(i-i)

書込番号:5416441

ナイスクチコミ!0


Jeysさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/07 23:54(1年以上前)

噂の新機種発表前に旧モデルのファームアップしちゃってくれるペンタさん、良心的ですね。
K10D(?)出たら、Ds下取りにだそうかと思っていたのですがこんな事されると益々愛着が湧いて2台体制になってしまいそうです。

・・・1GBのSDでも余裕ありあまってますが(^^ゞ

書込番号:5417004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/09/08 01:04(1年以上前)

おいらもアップデートしました。
トランセンド4GBをカメラでフォーマットできましたよ。
RAWだと381枚撮影できると表示されます。
JPEG星3つなら999。
20ショットぐらいのテスト撮影では問題ないようですが、
常用するかと聞かれたら、悩むところです。

書込番号:5417234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/09 07:23(1年以上前)

確かにTranscend 4GB、普通に問題なく使えますね。

書込番号:5420506

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/10 14:49(1年以上前)

これまでPanasonicの512MB使ってましたが、今回ファームアップしたことだし、大容量をと買いに川崎駅前のヨドバシに行きましたが最大2GBまでしか売ってませんでした。
2GBでも今よりマシかとATPのProMAX2GBを購入。店員さんにもDSで仕えることを確認はしましたが、家に帰って試してみると、問題なく使えました。18,000円程度でした。

書込番号:5425538

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/11 00:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速アップデートしました!私も4G持ってないのですが、、、なんとなく(笑)。
PPL3になったし、4G買ってRAWもいいかも!?と思ってます。

とりあえず、お布施に、、、、
先ほどK100Dをポチッとしちゃいました。結局これで2台体制です!!
>Jeysさん。もいかがですか??
(我が家では、実際のところは他に使い手がいるので、K100Dはそちらに行く予定です。)

書込番号:5427702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/10/08 07:50(1年以上前)

あえて今サブ機としてボディのみを中古で購入しました
普段はKissDXでモータースポーツを撮ってますが
現場でのレンズ交換はあまりしたくないと思い手ごろなデジイチを探してたら
このDSにブチ当たりました(笑)
早速ファームのアップしようとしたらすでにアップされてました
このカメラ28000円と格安?だったんですが
連写を考えなければなかなか使えますね

書込番号:5517425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング