PENTAX *ist DS ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ、本日届きました

2006/07/20 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

6月初めにこちらの板で、キットレンズの次の2本目としてどのレンズが適当かについて、皆様にご相談申し上げた者です。
その節は、さまざまな見地から適切なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
FA35 F2AL(中古)を購入しましたので、御礼方々ご報告させていただきます。

マップカメラから、今しがた商品が届いたところです。
美品以上3万円以下なら即買いのつもりで、同店のサイトを毎日のように眺めていましたが、”気が付いたときには既に売約済み”の状態がしばらく続いていました。念願かなって今回ようやく手に入れることができました。

以前のスレッドでお話させていただいた望遠レンズについては、意中のものはありますが、旅行の予定がまだ大分先になりそうなので、購入はまだ見合わせております。

このレンズを手にした第一印象は、
「ちっちゃいな〜!」
です。

ゴミが入らないように、明日、部屋に掃除機をかけ、雑巾がけをし、風呂に入って身を清め、神棚に拝礼してからレンズ交換に臨みたいと思います。緊張します。

書込番号:5272245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件

2006/07/21 12:12(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん
おめでとうございます。

>ゴミが入らないように、明日、部屋に掃除機をかけ、雑巾がけをし、風呂に入って身を清め、神棚に拝礼してからレンズ交換に臨みたいと思います。緊張します。

ずいぶん慎重ですね、わたしも見習わなければとおもいましたが、すこし笑ってしまいましたよ。

雨が続いていて外で撮影出来ないのが残念ですね。
でも、室内で良く写るレンズでしょうから楽しみですよね。

アルバムにFA35 F2ALの写真を載せたら是非見たいです。

書込番号:5274203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/21 18:15(1年以上前)

私も見習おうかしら ^^

書込番号:5274930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/07/21 20:09(1年以上前)

>TORAKUMAさん、 ~(・・ )~〜さん

レンズ交換、無事完了しました。
レンズキット購入依頼の、生涯まだ二度目のレンズ取付けだったもので、緊張しました。疲れました。でも緊張した割には、交換自体はあっさり終わってしまいました。

書込番号:5275227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/07/21 20:13(1年以上前)

×購入依頼→○購入以来

すみません。

書込番号:5275242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/07/21 21:05(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん ご購入おめでとうございます。

このレンズはボケ具合もなかなかで、絞り開放でもしっかりした描写をしてくれます・・・ニコンの銘玉35mmも素晴らしいですが、このレンズは、それに一歩も引けをとらないと思います。 勿論個人の主観ですが・・・。

>ゴミが入らないように、明日、部屋に掃除機をかけ、雑巾がけをし、風呂に入って身を清め、神棚に拝礼してからレンズ交換に臨みたいと思います。緊張します。

笑わせて頂きました・・・思う事は皆同じですね(笑)

書込番号:5275398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/07/21 23:18(1年以上前)

>マクロスキ〜さん

レンズの板の方も見ましたが、とても評判の良いレンズの様ですね。
Ds(シルバー)に付けてみると、大きさも色の組み合わせも私好みで、手に取って色んな角度から眺めています。

ガシガシ撮って、レンズ負けしないように腕の方も早く上げたいと思います。

書込番号:5275994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

K100Dが発売だから…

2006/07/09 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

昨日、池袋のビックカメラ館に寄りました。
階段付近のワゴンにDSが積んでありまして、
新品が39,800円で10%ポイント付きだそうです。
…悲しくなりますね。

DS2を使ってますが、サブカメラとして購入を
本気で考えちゃいました(でも買ってない)。

書込番号:5239764

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/09 17:25(1年以上前)

そんなに安いんですか??
シルバーもあるならもう1台イイかもしれない…って私もマジで考えちゃいました。
今から池袋行こうかなぁ…

書込番号:5239782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/09 17:41(1年以上前)

サブとして買っちゃいな、と言いたくなりますよね、その値段なら。
ぼくもPENTAXにしとけばよかったかな〜。

書込番号:5239825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/09 17:45(1年以上前)

>新品が39,800円で10%ポイント付きだそうです。

と、東京に転勤したい...かも?

書込番号:5239836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/09 17:51(1年以上前)

私も1台欲しいですね。
でも、売り切れてるかも知れませんね!!!

書込番号:5239859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 20:20(1年以上前)

今日、ビックカメラのカメラ専門館で思わず買っちゃいました。
店頭表示ではポイント10%でしたが、レシートでは20%分ついてました。(7/9はデジタル一眼レフ10%アップだったためと思われます。)
結局、実質32000円以下で買えたので、大満足。

実は*istDSは2台目なので、サブとして活躍してもらいます。

書込番号:5240286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 23:16(1年以上前)

はぁ?、32000円以下ですか!?
・・・(大汗)。

書込番号:5240941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/07/10 05:24(1年以上前)

うはっ、なんとも羨ましい値段ですね
私も欲しいなぁ...
お江戸に行きたい気分です ^^;

書込番号:5241557

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/10 09:24(1年以上前)

>実質32000円以下

あぁぁ、昨日買いに行けば良かったかなぁ(>_<)
土曜日に見たときは10台は無かったと思いましたので。。

先月レンズを2本買ってしまって資金繰りが…。

書込番号:5241755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2006/07/11 01:55(1年以上前)

本日10日、池袋のビックカメラで買いました。

普通に39800円のポイント20%と店頭に表示
されていました。

在庫は今度の土日まで持つかどうか、といってました。

シグマの18−200を一緒に買いました。

デジ一眼は去年から
キスDN
αSD
D50
と、たてつずけに買いましたが
今は全部売ってしまいました。

しばらく様子見しようと思っていたのですが
あまり安いのと、ファインダーがいいので
買ってしまいました。

家に帰ってからの印象はAF遅いですね。
大丈夫か、ちょっと心配です。
部屋の中ではジーコジーコいって
なかなかピント合いません。
皆さんこんなものでしょうか?

書込番号:5244166

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/11 07:29(1年以上前)

> 新品が39,800円で10%ポイント付きだそうです。…悲しくなりますね。

元々その程度のカメラだと思いました。デジタルものは値下がりが速いのは宿命だし。

マーケット・シェア1割にも満たない上、ソニー、松下の参入で、ペンタックスの環境はますます厳しくなりそうですね。

韓国のサムスンとの提携話しはどうなりましたか?サムスンって、日本企業に比べて何か優れた技術を持っているのですか? 

DSが持つ幾つかの長所を捨てても、私は他へ転向しました。値下がりとは関係ありませんが。

書込番号:5244382

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/11 12:30(1年以上前)

ポイント常時20%ですとな。お財布と相談してみようと思います。

>シエンタ2号さん

当方DS2ですが、正直AFは遅いと思います。特に暗いレンズで室内は
かなりきつかったです(-_-;)
店頭でD70Sを触ったら「早っ!」という感じでしたから…。
しかし、立て続けに購入して売却とは勿体ないですね。


>WDBさん
>元々その程度のカメラだと思いました。

仰る事は分かりますが、DSをメインで使って綺麗に撮影をされている方達も
おられますので、その程度のカメラというのは失礼になると思いますよ。

より良い性能を求めて他社のカメラに乗り換えるのも正しい選択だと
思います。ペンタックスを使い続けている人達は何かしらペンタックスに
惹かれる物があるのじゃないか、と思います。確かに他社のカメラを
触ると、いいなぁと思う事も多々あります。でもLimiレンズにハマって
しまい乗り換えられません。(^^;

サムスン提携は電子部品の低コスト化とかなのでは?と思います。
シェア云々というより独自性を大切にしたい、という方針みたいですしね。

書込番号:5244828

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/11 18:27(1年以上前)

> DSをメインで使って綺麗に撮影をされている方達もおられますので、その程度のカメラというのは失礼になると思いますよ。

そうでしょうか。他の方をけなす意図は毛頭ありません。羨ましく思います。私は古いペンタ2台(SV,SP)の愛用者です。今でもこれらは完動品です。ペンタには昔から愛着があります。高いカメラで撮れば結果がいい、ということも無いことは申すまでもありません。

DSでも多くの方が素晴らしい結果を見せて下さった一方で、何人かの方々のお話を伺っても、個体差が大きいように感じます。私のDSは多分ハズレだったのでしょう。何度もSSを往復しましたが、治った点と治らない点があり、それは仕様の範囲、で戻されました。少なくとも私の主たる使用目的、撮影スタイルの都合からは測光の点で気難しいカメラとも感じました。

品質管理をより厳密にすればコストは高くなるでしょうし、致し方なく諦めました。

それでもいけませんか?

書込番号:5245472

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/11 21:07(1年以上前)

>WDBさん

お気を悪くされていたらご免なさい。
文面だけですので「その程度」の真意を掴み損ねて過剰に反応して
しまいました。お恥ずかしい次第です。
古くからの愛好者ならではの思い入れというのもあるんですね。
若輩者には見習う所が沢山あります(-_-;)

自分もDS2を購入して二度修理に出しています。
所謂ハズレみたいでした。そういう意味では確かに乗り換えたく
なるのも分かります。

乗り換えを責めている訳ではありませんのでご理解の程をm(_ _)m


書込番号:5245889

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/11 21:55(1年以上前)

シグラさん、私の方は別に気になりません。

あちこちで再三申しておりますが、どのような商品でも完璧なものは無いので、その中から自分の用途に最も適したものを「妥協」で選ぶしかないわけです。

ところが、とかくネガティヴな面を少しでも指摘すると、怒り狂って??? それならさっさとそれを売り払って他へ行け、と言う人も居ました。 良い点も列挙してるのに、です。また、より良い使い方のヒントを皆さんから頂こうとしたのにです。どうしてああいう人があとを絶たないんでしょうね。

色々見極めてDSから転向するのに一年掛かりました。ペンタックスの名に対する愛着もありました。直ぐに飽きたわけでもありませんが、一方で、事前に十分検討して買ったものを僅か一年で手放すのは私にとっては異例とも言えます。それほど「私のDS」は「私には」使いにくかったわけです。 「AさんのDS」は「Aさんには」使いやすいであろうことは容易に想像できます。

もう一つ最初に申したことは、デジタル製品はモデルチェンジが激しく、値下がりが早くても、それなりのもので、致し方が無いということです。

どの業界にしても一極集中は消費者の利益になりません。各社が特色を出して競合して欲しいです。フィルム時代に見せた旭光学のあの確固たる地位をもう一度復活させて欲しいです。しかし冷静に見て環境は厳しそうです。

書込番号:5246066

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/07/11 22:48(1年以上前)


>>元々その程度のカメラだと思いました。

本人にそのおつもりは無くても、
聞いた人の中には不愉快に感じる人もいるということで。

同じ内容の書き込みはもういいですよ。

書込番号:5246319

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/12 06:09(1年以上前)

> 同じ内容の書き込みはもういいですよ。

言論圧殺の雰囲気。

書込番号:5247123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/12 19:43(1年以上前)

>>言論圧殺の雰囲気。

まぁ、このスレに書き込んだらそうなってもおかしくはないですよね。


ところでこれは新宿ビックでもこの価格で売ってるのかな?
安いし今はDL持ちだから買いに行こうかなぁ...

書込番号:5248495

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/12 20:02(1年以上前)

なるほど。ごく些細なことでプッツン切れるのは現代の一般的傾向ですからね。

書込番号:5248551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/12 21:32(1年以上前)

先程「そうなってもおかしくはないですよね。」と書きましたが誰も圧殺までは考えて無いと思いますよ。
それに誰も切れて無いですし皆さん冷静に対応してると思います。
でもこれで終わりにしましょう。
元のお買い得情報に戻しましょうよ!

書込番号:5248844

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/07/12 22:21(1年以上前)

こちらも別に切れてないですよ。
まあ*istDSを気に入って使っている人もいるということです。

ここは圧殺の雰囲気とは無縁だとおもうのですがねえ。

書込番号:5249039

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局・・・・

2006/07/16 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

DSを1年半強、αSDを半年強・・・使用中。
最初はファインダー像の小ささ(α)に困惑したのですが
ブレ防+絵作り+バッテーリー心配少ない、が気に入って、サブからメイン(α)に昇格しています。
ピントが掴み易いのはよくわかりますが(DS)、AF撮影がメインの方は
最終的には、撮った画像が気に入るか、いらないかだと思います。
ファイダーを覗いた爽快感=そのままの画像では無いですよね。
そう考えれば、今回発売のKシリーズ、今秋発売噂の中級機に期待しています。
αシリーズの血統を引き継いだ、SONYの中級機(秋?)も勿論見逃せません。
AF速度、連写性能等、比較する要素もありますが、静止被写体(花・風景等)と違い
わんぱく盛りの子供を撮るなら、AF・連写性能の向上を期待せずには居られません!

書込番号:5259507

ナイスクチコミ!0


返信する
神王さん
クチコミ投稿数:38件

2006/07/17 07:20(1年以上前)

DSのスペック見れば連射得意でないのは分かるのでは、
調べてから買いましょう。

書込番号:5261008

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/07/17 13:55(1年以上前)

バッテリーはSANYO ENELOOPなら全く問題ないです。
絵作りはボディよりレンズによるところが大きいと個人的には思いますよ。

私も秋待ちが、MFで追い回すのも楽しいものですよ。

書込番号:5261964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/21 11:29(1年以上前)

「人生の岐路に立ったとき、芸術家なら困難な道を選べ 」

>ブレ防+絵作り+バッテーリー心配少ない、が気に入って、サブからメイン(α)に昇格しています。

ブレは気持ちはわかるけど、バッテリーは充電のど忘れをするよりはマシです。絵作りは修行次第だと思いますよ。

書込番号:5274117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボ、使えるかな?

2006/07/16 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 Heldさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。「AF-330FTZ」を持っています。DSでは問題なく使用できるでしょうか?ダメだったらAF360FGZかAF540FGZのどちらかを購入しようと考えています。

書込番号:5260341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/07/16 23:45(1年以上前)

P-TTL、左右首振りも可能、これだけで、540FGZがいいかんぁ、と思いますが・・・

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k100d/faq.html#04_13

書込番号:5260414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/17 00:26(1年以上前)

中古屋で一度試したことがありますが普通に使えていました。使用表見る限りは問題なさそうですし。
ただ一切バウンズなしというのはシチュエーションとしてはどんなものなんでしょうかね。使用頻度が高いなら新しいタイプに切り替えたほうが良いとは思いますが・・・個人的にもAF540FGZあたりは便利そうで良いなと思います。

書込番号:5260563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/17 18:55(1年以上前)

カメラは *istD なのですが AF-500FTZ と AF-330FTZ を持っています。

*istDS もTTL対応なのでおそらく同じと思います。(*istDLはTTL非対応)


正直な感想は、500も330も直射でのストロボ撮影の調光はいまいちだと
感じます。TTL対応なのでまったく駄目ではないのですが、RAWで撮って
露出やトーンカーブで調整することが多いですね。

AF-500FTZの場合はバウンスを使えるので、バウンスの場合は綺麗な
写真が撮れていると思います。

時々使う程度なら、とりあえずAF-330FTZでも光量は稼げるので、RAW
を使うなどでそこそこの写真が撮れると思いますが、ストロボ撮影の
機会が多いのでしたら、AF-540FGZなどを買われた方が・・・と思います。

書込番号:5262844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heldさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/17 23:26(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん
DSボーイ
istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
教えて頂きましてありがとうございます。
とても参考になりました。
やはりAF540FGZが一番のオススメのようですね。
財布と相談しながらタイミング見て購入します。

感謝!

書込番号:5263952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/18 00:24(1年以上前)

余談ですが・・・

K100D はTTL非対応になってますね。

いよいよAF-500FTZも時代遅れの役立たずになるのかな・・・
秋の中級機はどうなるんだろう。AF-540FGZ を買えって言われてる
のかな〜(汗)

書込番号:5264199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

絞り優先

2006/07/16 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:3件

コンパクトデジカメのAFに満足できず
マニュアルフォーカスをやりたくて
昔の資産を活用するべくPENTAXを選択しようとしております。
そこで、ご存知でしたらご教授ください。
あるカメラ店で質問をすると、当店ではわかりませんとのことでした。

 DS2のボディで、大昔のMEで使用していたレンズも使いたいのですが、当然マニュアルで絞り優先にした場合
・MEでは、開放でファインダーが見えて、シャッターを押すと設定した絞り値に絞られる。
・DS2では、絞りの情報を(シャッターがおりた情報?)を
ボディとレンズでやり取りできるのでしょうか。絞りの設定ができるのでしょうか?

1.開放でしか使用できない。
2.ファインダーで見るときも絞られたまま。(暗い)
3.その他

が、想像できるのですが。

何か、どんでもないことを質問しているみたいですが
よろしくご教授ください。


書込番号:5259133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2006/07/16 18:37(1年以上前)

MEのレンズということですがMレンズということですかね?
絞りにAポジションが無いレンズのことですよね?

レンズの絞り情報は電気的にやりとりされるので、*istDシリーズ
(K100Dも同様かな)では絞りリングを使っての絞り優先撮影は出来ません。

これは絞りレバーと連動する機構が省略されているためです。

ですから、Avモード(絞り優先)では開放状態での露出値に設定されます。

一応 質問の回答としては
1.開放でしか使えません(M42などでは実絞りになるので、絞り優先で使えます)
2.ファインダー上では絞りリングを操作しても開放のままです。
3.Kマウントレンズ(Mレンズ)ではその他の方法が用意されています。



Kマウント(Mレンズ)を*istDS(2)で使うには、ボディで絞りリングの
使用を許可にして、Mモードで
・ピント合わせ
・絞りリング設定
・AE-Lボタンを押す(ボタンを押すと瞬間的に絞り込んで絞込み測光を行い、シャッター速度が設定されます)
・レリーズ
という操作で、適切な露出値がえられ、撮影することができます。

書込番号:5259468

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/16 21:28(1年以上前)

僕もDSで、*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんの言うとおりのやり方で、KレンズやMレンズを使っています。
どれも、ヤフオクで安く手に入れた物ばかりですが、遊ぶには充分ですネ!!!

でも、DSの場合はファームアップが必要ですネ!

書込番号:5259910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/16 22:27(1年以上前)

さっそく、ありがとうございました。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
saintxさん
ありがとう、ございます。

Aポジションの無い、絞りと距離リングまたは、絞りと距離とズームリング(前後に動く)レンズです。
28、40、50、75−150、シグマのズーム等が
引き出しに長いことあります。

カメラ点でDS2の交換レンズを注視すると絞りのレバーが
みあたらないので、やはり省略してありましたか。

M42レンズは、知識がないので勉強してみます。

AE−Lボタンで、擬似的に再現できるみたいですが、

>・AE-Lボタンを押す(ボタンを押すと瞬間的に絞り込んで絞込み測光を行い、シャッター速度が設定されます)
の、ところが、瞬間的に絞ることがレンズではできないのでは
ないでしょうか。

なにかまだ理解できたないところが多々あるようです。
もし、時間がありましたらよろしくお願いします。

PS.
panaのLC1がもっと安くなればと、、、、でも、やはり受光面積が、、の毎日です。







書込番号:5260102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/07/16 22:45(1年以上前)

>saintxさん
*istDS はファームアップしなくてもAE-Lで擬似ハイパーマニュアル
の機能は使えたと思います。

ファームアップしなければいけないのは *istD ですね。


>あいよりあおし さん

>AE−Lボタンで、擬似的に再現できるみたいですが、
瞬間絞込み測光といえば理解できますでしょうか?


>の、ところが、瞬間的に絞ることがレンズではできないのでは
>ないでしょうか。

ボディは絞りレバーを駆動する機構を持っています。
省略されたのは「絞りリングで設定された絞り値を読み取る機構」です。

昔の銀塩のボディでは、絞りリングで設定した値をボディ側が読み取る
ことができるので、その絞りリングの値を元に計算してSS(シャッター
スピード)を設定できます。

*istD シリーズでは、その絞りリングの値を読み取る部分が省略され、
電気接点での値のみを使うので電気接点無しのレンズではAvモードで
使えません。

絞り込んで実測すれば、適正なSSを出せるので、そのためにAE-Lを
押した瞬間だけ絞り込んでその時の露出を実測してます。
ですから、瞬間絞込み測光なんです。

書込番号:5260165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/16 23:51(1年以上前)

ていねいなご説明ありがとうございます。
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん

これで、ファインダーの見え方がすばらしいDS(2)に照準をあてたいと考えます。

AL−Lボタンで瞬間的にSSを決定するのですか
了解です。

AFのための電気接点なぞいらないから
マニュアルバージョンのDSをだしてくれないかな
Pentaxさん。。。


M42レンズは絞りリングを回すと、
ファインダーも暗くなるようですね。
主題以外をぼかすには開放近くなので、問題すくないかな。

どうもありがとうございました。


書込番号:5260447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY!?

2006/07/02 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件

K100の掲示板で拝見したのですが
istDsのCCDってSONY製だったのですか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5217198
で書かれていたのですが。
OEMって複雑ですね。。。

書込番号:5221419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/02 22:43(1年以上前)

そんなことを言ったらD70などのニコン製のデジタル一眼レフ、かつてのコニカミノルタのデジタル一眼レフもすべてソニー製、もしくはそれと協力して作られた画像素子なんですが。
OEMではなく部品の供給という意味でしょう。

書込番号:5221446

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/07/02 22:52(1年以上前)

OEMでは無いです。
ソニーはCCDと言う部品を作ってるので各社にCCDを売ってるのです。
OEMとは「相手先ブランドで販売される製品を製造すること。」事ですよ。

書込番号:5221490

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/02 22:58(1年以上前)

確か*ist DSとα7Dって同じCCDでしたよね。
まぁDLやDS2、DL2とαSDも同じでしょうけど…

ただ…先日同じM42のレンズでDSと7Dで撮り比べしてみましたが(RAWで撮って同じ色温度で現像してみました)出てくる絵は異なるモノでした。

書込番号:5221517

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/03 21:28(1年以上前)

CCDの製造に関しては、ソニー・シャープ・松下電器産業・三洋電機の4社で、世界市場の約8割を占めているそうです。

書込番号:5223932

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2006/07/11 10:10(1年以上前)

ペンタックスは純機械式、マニュアル・カメラの時代は、安くて高性能で世界的に信頼を得、業界でかなりの地位を得ていました。同価格帯のペンタックスとの競争に負けて姿を消したカメラも色々ありました。

しかし、電子部品方面は元々弱い分野のようで、SVの外付け露出計も当時のセコニック製でした。

ペンタックスがじりじりと後退し始めたのはAFが普及し始めた時期と一致しているような気がしますが、違いますか?

そして、デジタル時代。部品の全てを自製する力は無いようですね。マーケット・シェアはご覧のとおりです。

書込番号:5244586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング