
このページのスレッド一覧(全1978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年3月16日 10:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月23日 21:16 |
![]() |
4 | 2 | 2010年2月22日 10:58 |
![]() |
12 | 6 | 2010年2月8日 21:31 |
![]() |
1 | 7 | 2009年12月19日 18:46 |
![]() |
9 | 5 | 2009年10月10日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
istDSが故障してしまい、保険で修理に出すのですが、保険会社から買った時の価格を教えてくれと言われまして・・。度忘れしていて全然思い出せません。。10万はしなかった気がするのですが。ネットでも検索してるのですがなかなかでてこなくて・・
2005年くらいに、大手量販店で買ったきがするのですが、当時どれくらいだったでしょうか??覚えている方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。。
0点

こんにちは
保証対象がレンズ付でかけておられると思いますので、PENTAX *ist DS レンズキットとしての価格は安い店で65,000円、高い所で75,000円程度でした。
オープンプライスなので、定価はないようです。
どの金額で求められたか、思い出してください。
書込番号:11093037
2点

里いもさん
ありがとうございます!!そうでした、七万切って喜んで購入したのを思い出しました(^_^;)
助かりました!これで修理に出せます。。
書込番号:11093057
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
撮影後の拡大画像確認でですが、再生ボタンを押してからダイヤルで拡大するというのが意外に時間が掛かります。撮影後、画像が液晶に表示されて、ダイヤルで拡大に慣れると少し不便さを感じます。
K10DやK20Dと同様にDSでダイヤル直で拡大画像確認をすることは可能でしょうか?
どなたかご回答よろしくお願いします。
0点

クイックビュー表示中には、拡大表示出来ないのですね。
5秒まで延長できますから、出来るので有ればそうするしか無いですが、出来たとしても5秒ですけどね。
矢印ボタンを 押してからの、今のやり方しか無いですね。
カメラも、持っている機能の範囲内で使いこなすしか無いです。
書込番号:10985504
0点

robot2さん
こ回答ありがとうございます。
無理だろうな〜と思いつつ、万が一可能なら最高だな〜と思って質問してみました。
K10D/K20Dのサブとして、DSを買いましたが、最近はDSがお気に入りでメイン機になってます。
敢えて言うなら、この1点だけが唯一の不満なんでが、十分DSで楽しんでます。
どうもありがとうございました。
書込番号:10988033
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ついにK-7シルバーが発売されますね。
長年FAシルバーリミテッドとの色合いの良さと軽量コンパクトに愛着を持って使ってきたDSシルバー…ついに手放す時がきたようです。
フルメタルボディのK-7シルバーリミテッドの魅力の前には仕方ないかも…この上は、K10DとK20Dをしばらく封印してistDとistDSシルバーで梅の時期を過ごしていこうと思います。
桜の時期には、K-7シルバーリミテッドにFAリミテッドを取り付けて撮影していることになるでしょう…それまでは、しっかり使ってやろうと思います。
2点

AKIRA-66さん、こんにちは。
K-7シルバーリミテッド購入されるのですねぇ。
レンズとのマッチングも、本体のカラーリングも確かに魅力的ですよね。
しかしPENTAXにも・・・K20Dと立て続けにこれでは、
次期モデル移行は買い控えが起きちゃうかもですよね。
最初から受注生産でもいいので2色展開して欲しいなぁ〜。
書込番号:10980103
1点

やむ1さん こんにちは
K-7シルバーいいですよね…渋すぎたK10DGPやピカピカのK20DTLには魅力は感じませんでしたが、これだったら最初から出して欲しかった…
DSシルバーに負けず劣らず魅力的な色合いでFAシルバーに負けない金属ボディ…どうせ遅れて出すなら、これにDAリミテッドのシルバーモデルでも付けてくれたら、もう…値段なんか考えないで買ってしまうでしょうね
発表が待ち遠しいですね〜
書込番号:10980322
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
DSをまだまだ現役でお使いの方々
おめでとうございます
我が家のK-7の調子が悪く
DSをまた持ち出す。
手にした感じ・・・懐かしい!!!
やっぱり愛着ありますね!!!
K-7に比べるとずんぐりしてますが
そこがまたかわいい!
撮れる画だって、まだまだ納得!
600万画素が本当に手頃
ファインダーから眺める風景も
ピピッとくるし・・・
高画素・高感度・高性能???
まだまだ新型に負けてません!!!
手放せませんな〜〜〜
5点

中華おいなりさん
明けましておめでとうございます。
私は、昨秋、DSの新品同様品を入手しました。
秋はK20D、K10、DS、E-400、L10などで紅葉を撮りました。PENTAXで写す紅葉は綺麗です。そして、DSで撮った絵が一番自分好みの感じでした。
デザインはDSはぽっちゃりというより、肉付きが良い感じで好きです。キュートでちょっとセクシーですね。
istDSとistDは液晶が小さいのとピンチェックの煩わしさ(左側の再生を押してから拡大)を除けば、写り、デザインともに、今でも良いカメラだな〜って思います。
DSとDS2の差は…左前のマーク…緑のSマーク部分と青のS2マーク部分…緑だと凄くデザインバランス良いですね。ペンタのレンズにも凄く合いますね。液晶の大きなDS2じゃなくて、DSにしたのは、マークが緑だからでした(笑)
書込番号:10721754
2点

オムレツライスさん
お返事ありがとうございます。
「ぽっちゃり」も的を得ています。
私は手があまり大きくないので
ものすごく手になじみます。
つけるレンズにもよりますが
軽さもGood!
紅葉の赤や黄色の発色と
バックのペンタブルーの空は
DSのころからも評判で
K-7にも脈々と受け継がれていますよね。
そうか探せばまだまだいい中古が
あるんですね?ラッキーでしたね!
書込番号:10725100
1点

私も先日に程度の良いボディのみの中古が9800円で出ていたので思わず買ってしまいました ペンタックスはもう一台K10Dを持っていますが色はこちらの方が好きなので仕事鞄に3000円で買った中古シグマ28-105mm 2.8-4と共に入れて使っています AFがもう少し早く合うといいですね
最近はマウントアダプターを装着して明るいレンズで仕事帰りに方向幕の付いた最終バスや最終前のバスを撮影しています
書込番号:10861287
1点

びわますかのじ さん
返事遅くなりました。
お手軽という点ではDSは最高ですね。
画素数で言えば、今や携帯にもぬかされましたが
撮れる絵はもちろん負けてません(勝負することが無謀か!?)
何世代も前の機器ですがまだまだ頑丈で
活躍してくれそうです。
DSライフをお互い楽しみましょう!
書込番号:10889634
2点

中華おいなりさん こんばんわ 私は中古や型落ちのデジイチを数台持って楽しんでいます 全部の購入価格を合わせてもK-7二台分より安いです K10D DS 20D KissDX α350とあります 京都市在住なのでいつも二台持ち出し京都市内の猫道のような細い道をマウンテンバイクで散歩しては有名観光地や無名の古い町並みなどなんでも撮影しています 数台の中で散歩の友は大抵DSになります これにシグマの28-105を付けて楽しんでいます 最近は通勤のお供にもなり何かしら夜景を撮影しています DSから私に対して引き付けられる不思議な力が出ているようです
書込番号:10908478
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんにちは。
ごく初歩的なことですが教えて下さい。
内部の掃除とかのメンテナンスに出す場合ですが、
普通は購入店にお願いするものでしょうか?
それともサポート&サービスに載ってる最寄りに相談するんでしょうか?
ちなみに住処は札幌です。
ファインダー中心部に糸くずみたいなホコリが鎮座してしまい、
何とか取りたいと思っています。
0点

販売店に依頼した場合、メーカーに送って修理となるため、日数は必ずかかります。
ペンタックス札幌のサービス内容がどの様になっているかわかりませんが、営業所内でできることはすぐにやってもらえます。まずは電話等で確認する必要があります。
ただし札幌は土日祝は休みかと思いますが。
はっきりしたことは言えませんが簡単なごみとり清掃はすぐにやってもらえるのではないでしょうか。新宿のペンタックスフォーラムは土日も営業しているので札幌営業所のサービス内容について確認してもいいかと思います。
書込番号:4221221
0点

明日の写真さん・・・
私も札幌に住んでいます。営業所は土日休みですよね・・・
さて・・・目立つゴミですが・・・
くっきりハッキリ見えるのであれば「ファインダースクリーン」上に
付着している可能性が高いです。
そしてファインダースクリーンは自分で交換できるくらい
アクセスが可能な取り付けられ方をしています。
物理的にはユーザー自身が清掃することも可能は可能なのですが、
このファインダースクリーンは非常にデリケートな構造をしていて
「拭く」とまず確実に傷がつくでしょう。
(私もレンズ前玉に関しては無頓着にティッシュでごしごしこすりますが
ミラーとファインダースクリーンだけは直接触れないよう留意しています)
まずは、何らかのエアブローみたいなモノをお持ちでしたら、マウント側から
吹いて見るというのはいかがでしょう?
私は結構この手で目立つゴミを吹き飛ばすことが可能です。
ただ、裏面(上面)に乗っかってしまったものは取れませんが・・・
(これも物理的にスクリーンを一度外してしまえば可能ではあります)
書込番号:4221227
0点

ペンタックスのWEBサイト情報から転載、です。
ペンタックス 札幌オフィス
〒 060-0010 札幌市中央区北10条西18-36 ペンタックス札幌ビル2F
011-612-3231(代)
9:00 〜 17:00(土・日・祝日および弊社特別休業日 休業)
書込番号:4221231
0点

一点書き漏らしです。
その「糸くずみたいなホコリ」はファインダーを覗いた時にだけ
見えるのですよね?撮った写真には影響は出てないですよね?
もしファインダーには見えず、撮った画に現れるようでしたら
それはCCD上のゴミですから・・・
いちおう念のため・・・(余計なお節介だったらすみません)
書込番号:4221238
0点

初めまして。
いつも諸先輩の有益情報を閲覧のみだったのですが、
ちょっとはお役に立てそうな話題ので。
istDsユーザー@札幌です。
昨日こじんまりとしている
ペンタックス札幌にカメラを持ち込みました。
事象は暗いところで撮影すると、
条件によっては複数横線が水平に入ってしまう為、見てもらおうと。
基本的に全て東京に送って点検してもらうので、
二週間ほどかかるとのこと。
どうやら札幌オフィスでは点検、
清掃などのサービスは一切行っていない様子です。
即必要書類に記載して事務の方に宜しくお願いします、で終了でした。
受け取りですが、
平日行けない場合には
商品を自宅に送ってもらうことも可能とのことです。
ということで、いずれにしろ時間はかかりそうですので、
近いところがよろしいかも?
二週間、、札幌は梅も桜も咲き始めてきただけに、
とてーも長い二週間になりそうです。
書込番号:4221552
0点

いろいろ情報ありがとうございます。
札幌ではやってなくて、全て東京送りですか。。。
2週間はちょっと痛いです。
東京ではすぐやってもらえるみたいでウラヤマシイ。
ファインダーの糸くずゴミは、
レンズを交換してもわずかにボケた状態で鎮座してます。
撮影写真には写ってません。
いつかはメンテに出すとして、
とりあえずシュポシュポやってみます。
書込番号:4222672
0点

ピント調節についてネット検索していてこちらに来ました。
2005年のスレなのでもう解決されてるかと思いますが、同じような方がいらっしゃるかもしれないので参考までに。
私もスレ主様同様ボディ内のゴミ問題に悩んで購入店に相談に行きました。メーカーに出すので2週間程度は見て欲しいとのこと。
2週間手放すのは痛いですねぇ・・と話していたら、あくまで個人的意見ですがと札幌の修理屋さんを紹介してくれました。こちら↓
中央区のタック・カメラサービスセンター。
(ネット検索で電話番号など出てきます)
ボディのクリーニングだけなのでその日のうちに受け渡しになりました。
確か2000円弱くらいだったかと。(はっきり記憶してないですが・・)
ブローで取れなかったゴミも綺麗になりました^^
ゴミ問題等でお困りの方は一度電話で説明を聞いてみると良いかもしれません。
書込番号:10654708
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
こんにちは。みなさんのDSはお元気ですか?
うちのは、最近大きなゴミの写りこみが出ていました。
エアを吹いてもファインダーには見えないので、念のためミラーアップしてみるとCCDのところに添付写真のような金属片(2mm大)が貼りついていました。
これって、どこの部品でしょうか?
最近行ったのはスクリーン交換ぐらいで、ミラーボックスの中をいじりまわすような危ないことはやっていません。
何かどこかの留め具っぽい感じなのですが、放置は危ないでしょうか?やっぱり入院?
この部品を見かけたことのある方、ご存知の方、御助言いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

これは軸を固定するためのクリップです。スクリーン枠開閉の回転軸のかな?
一つ前のistDのミラーボックス内を見たけれど、このクリップは見えなかった。
いずれにしろ他の部品も脱落する恐れがあるので入院したほうがいいでしょう。
書込番号:10283390
2点

写真をみるとE-リングと呼ばれる留め具ですね。
シャフトに何かを可動状態で留めるときに使うものです。
ローラーやギア、プーリーなどによく使われています。
カメラだとひょっとするとミラーにも使われているかもしれません。
シャフトに開口部よりちょっと太くE-リングの内径よりちょっと細い
溝を付けてカチッとはめ込むと開口部のほうが狭いので抜けなくなります。
はずすのにはちょっと力が要りますので自然に外れることは無いと思います。
外れたとしたらシャフトが削れてしまった可能性があります。
また、製造時にどこかに挟まって隠れていたものが出てきた可能性も
無いとはいえないと思います。(無いと思うけど)
どちらにしてもメーカーに連絡したほうがよいと思います。
書込番号:10283462
2点

Eリングと言う留め金具です。
どこの物かは分かりませんけど。
書込番号:10283463
2点

張り付いているのでしょうか?
撮像素子にベッタリ油が付いているかも知れませんね、
いずれにしても入院が必要かと。
書込番号:10283506
2点

皆さま。早々にレス、ありがとうございます。
ミラーボックス内をつらつら眺めていたのですが、この部品がはまりそうなのは、スクリーン枠の軸くらいでした。でも、はまってた跡やスペースはよく分かりませんでした。
もっと中からの脱落だとお手上げなので、順当に入院コースのようですね(泣)
なお、CCD表面にも跡が残っているみたいで鬱です。画像の同じ場所に影が出てるし…
#部品を剥がす時に付けてしまったかも orz
書込番号:10284646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





