
このページのスレッド一覧(全1243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月19日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 19:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月19日 13:46 |
![]() |
0 | 10 | 2005年3月19日 17:40 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月19日 17:15 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月21日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


D70が欲しかったりistDsが欲しかったり迷いますが
D70の場合はレンズキットの性能が良いらしいのと、タムロン等のレンズもなんとなく付く物が
想像できるのですが、istDsはイマイチ分かりません。
もちろんペンタックス製や、タムロンのペンタックス用が付くのは分かるのですが
みなさんの書き込み見ていると、昔のレンズが良く出ている様なので気になります。
田舎者なので中古レンズが多い店は無いのですが、ネットショップで安く品揃えのいい所は無いでしょうか?
全く両極端かもしれませんがD70のスピ−ドか?
istDsで古いレンズでファインダ−でマニュアルフォ−カス撮影か?
やってみたいなぁと思っています。
古臭い感じのレンズでも、シルバ−ボディ−なら味があってカッコイイかな?と思うのですが・・・
レンズとしてはキット等の標準と、望遠・単焦点の明るいレンズが欲しいです。
(またはタムロンの18−200mmとマクロ用が良い気がしてます。)
0点

ZZZ 1 ZZZ さん、こんにちわ。
私もデジタル一眼で古い単焦点レンズを使って撮ってみたいと思っています。お金も掛かってしまうので、今まで我慢していましたが、いよいよ抑えられなくなってしまいました。私もD70に興味を持ちistDsそしてE300と候補も増えてしまい困っています。
中古レンズですが、やはり初めは、有名カメラ雑誌に広告を出しているような所が安心ではないでしょうか。私も田舎住まいですので良く分りますよ、その気持ち。
書込番号:4093099
0点



2005/03/19 17:02(1年以上前)
田舎者は辛いっす)笑
そうですね、雑誌はあまり見ていないので参考にします。
少々の価格差なら安心や相談できる方が良いですもんね。
本体も、店頭で相談できる馴染みの店を作って買う方が良いですね。
書込番号:4093150
0点


2005/03/19 18:17(1年以上前)
ZZZ 1 ZZZさん、こんにちは。
> ネットショップで安く品揃えのいい所は無いでしょうか?
有名どころでは
・フジヤカメラ さん
・マップビジュアルプレゼンツ さん(マップカメラさんが屋号変更されたようです)
とかでしょうか。
あとM42系だと
・楽天の森山 さん
・フォトショップサイトウ さん
とか。
でも品数と値段で言えば、最後はヤフオクかな、と思います。
書込番号:4093463
0点

私も関東から北陸に引越し近くに大型カメラ店が無く不便しております。
今のところキタムラとネットが頼りです。
マップカメラは人気でいい物があるとすぐ売れるので小まめにチックが必要です。
以前、楽天のカメラ店を覗いたら、PENTAXの単焦点レンズが売切れ状態でした。istDSが人気な証拠ですね。
D70は軽量版D50の噂があります。
私は来年発売されるであろうistDの上級機に期待しております。
書込番号:4093550
0点



2005/03/19 18:54(1年以上前)
早速フジヤカメラさんを覗いて来ました。
レンズの名前でピンと来ないので、まだ勉強が必要です。
D70の後継?追加モデルは興味大変有ります。
色々欲しい機種が変わって困り物です。
書込番号:4093607
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


はじめまして。
綺麗なボケが撮れるデジカメを探し求め、*ist DSのかわいい形に
惹かれました、カメラに明るくないひらぽんと申します。
こちらの掲示板の1ページ目しか読み切ってないのですが、同じ
質問が無かったようなので教えて下さいませ。
このデジカメに使用可能なレンズは限られるのでしょうか??
どこどこのメーカーのものでないとダメだとか、ペンタックス用
レンズというのが存在するのでしょうか??
ペンタックスのカメラにはペンタックスのレンズしか使用出来ない
と思っておりました。しかし、何やらシグマさん、タムロンさんの
レンズが使用可と書いてありましたので。もしかして、我が家にある
レンズも使えるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、ペンタックスのHPを
読んでも見つけることが出来なかったので、何卒宜しくお願いします。
0点

ペンタックス純正レンズと
レンズメーカーのペンタックス仕様(取り付け部)の
レンズが付けられます。
ニコンとかキヤノンのレンズは付けられません。
書込番号:4092785
0点

こんにちは
>綺麗なボケが撮れるデジカメを探し求め、〜
ですか? 基本的にはレンズにこだわって下さい。ズームではなく単焦点レンズです。
通称「大口径レンズ」と呼ばれるもので開放F値が小さいものです。
撮影のときにはなるべく開放付近で!
(本当はもっと書きたいのですが,ちと席を外させて頂きます。)
Dsユーザーの大口径主義者の皆様,このあと宜しくお願いします。 m(__)m
書込番号:4092797
0点

あら,ちんたら書いてたらばさサンに先を越されてしまいました。
書込番号:4092800
0点



2005/03/19 19:43(1年以上前)
ばささん、どうもありがとうございます。
レンズには○○仕様というのがあるのですね。
持っていた一眼レフはキャノンなので、使用出来ないということですね。
マリンスノウさん、どうもありがとうございます。
本体よりもレンズに重きを置くとは・・・想像してませんでした。
とりあえずレンズセットにしてみようかと思いましたが、素敵なボケを
撮りたいなら、別途単焦点で開放F値が小さいものですね。
地方に住んでいるので、近くのお店では実物が売っておらず、聞くにも
聞けませんでした。とても参考になりました♪♪
書込番号:4093819
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
カメラの事など何も知らずに雑誌で見て「かっこいい」と言う理由だけで、6年程前にMZ-3とFA43mm Limitedを購入。
今度はデジ一が欲しくて、ここを見にきたら結構いいレンズ(Limited)
見る目ありとか思ってなんか嬉しくなっちゃって、*istds シルバーを予約。
またまた「かっこ」だけ(笑)
早く来ないかなー
0点


2005/03/19 12:38(1年以上前)
趣味の世界ですから、スタイルから入るのもアリだと思いますよ。
どんなに性能がよくても、どんなにいい画が撮れても
カッコ悪いとか外装がチープだったら面白くないですからね。
もちろんそういった感じ方は個人個人で違いますので
どれがイイ、どれが悪いっていうことではないです。
私は、この*istDSのそこはかとない「塊感」がとても
気に入っています。
他社中級機よりも重厚なイメージすらあると思っています。
書込番号:4092330
0点

ありがとうございます。
なんでも形から入っちゃうもので・・・(笑)
=日々の幻影= 閲覧(ちとかたいか)したあと
寄ってみたら、こりゃ偶然かと
「塊感」早く味わいたい!!
所有欲だけじゃなく「うで」もあげなくては
書込番号:4092561
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


1週間前にEOS 20Dの購入を決めまして、20Dキットのくちこみ掲示板で「パソコンとの相性やとりあえずのレンズのお薦め」について、ご相談させて頂きました。みなさんからの貴重なアドバイスに感激致しました。が、昨日キタムラに行きましたところ、目立つところに鎮座していた新発売のキャノンDNの隣にistDSを見かけました。この3台を触らせて頂き、ガラッと心が動いたのが「istDS」でした。相変わらず「惑う年」の情けない50オヤジです。20Dの件でアドバイスしてくれた方々に申し訳なく思っていますが、実は「シルバーDS本体のみ」を早速予約しました。コンデジはキャノンとペンタックスを2台持っていますが、デジイチは初めてですので、レンズに全くの知識が無く、最初の一本(とりあえずの2本でもかまいませんが)を教えて頂ければ有り難いです。なお、レンズキットへの変更はまだ可能だそうです。ペンタックスも素敵なレンズがたくさん有るようですので、よろしくお願いいたします。(長文で申し訳ございません)
0点


2005/03/19 11:49(1年以上前)
相談爺さん、こんにちは。
「何をどう」撮るかによって選択肢がわかれてくると思います。
とりあえず、そこら辺のモノをどんどん気軽に撮りたいと
いうことであれば、キットレンズもしくはサードパーティ製の
18-55mmそして50-200mm程度のズームを購入して様子を見てみる
というのが手軽でいいと思います。
もちろん比較的安価なレンズですので、極端に見られない画が
撮れるというわけでもないですが、解像度や各種収差は若干
劣ります。
また、風景や建造物、あるいはポートレートなどをじっくり
撮りたいということであれば、各種の単焦点レンズが好適でしょう。
またこのジャンルには過去の膨大な中古レンズが安く入手できる
というメリットもあります。
気軽になんでもスナップで写したい、レンズ交換の手間も
もどかしいという向きには、それこそ28-300mm、あるいは
18-200mmといった高倍率のズームがお勧めです。
ほんとユーティリティが高いですから・・・
要するにケースバイケースだと思います。
今までのコンパクトデジカメで撮られた画のEXIF情報を
ご覧になり、よく使う焦点距離域をチェックされ、
それに見合った焦点域のレンズを買うというのが
無難な選択肢ではあると思います。
書込番号:4092163
0点


2005/03/19 11:51(1年以上前)
今ペンタックスのレンズをお持ちでないのならレンズキットをお勧めします。寄れるし使いやすいですよ。僕はペンタックスのレンズをいくつか持っていましたので、お店で悩んだ挙句レンズは買いませんでした。今は24mmF2.0というレンズを使っています。これは明るいし寄れるしすごく画質がいいし、高いことを除くといいものです。Kマウントは安い中古がたくさんあるのでうんと楽しんじゃってください。
書込番号:4092166
0点

私はistDS本体に、タムロン AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di を使用していまして、気軽にスナップや人物を普通に撮影するのであれば、これ1本で撮影でき、非常に便利ですよ。
ただデジカメの場合、通常CCDサイズが35mmフィルムよりも小さいため、このistDSだと、35mmフィルム換算で約1.5倍に相当するので、実際42-450mmになり、広角側に不満が出ると思いますので、つい最近、タムロンから、AF18-200mm XR Di(35mm換算で、28-300mm相当)が発売開始(PENTAX用は3月下旬ごろ発売開始のようです)されましたので、これが良いのではと思います。
書込番号:4092266
0点

20Dから*istDsとは。私は連写性能なら断然20Dだと
思うのですが、ファインダー見たときの驚きは
*istDsですよね。ここのところ非常に重要で
いくら良いレンズつけてもシャッター切るのは
人の目ですからね。
PENTAX DA 16-45mm F4 ED AL
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di
これ二本で広角、望遠で使っています。
PENTAX DA 16-45mm F4 ED ALは口コミどうりすばらしい
写りです。私は望遠域を使うことが多いので機動性
(コンパクトで高倍率)でタムロンを使っています。
Dent*istさんがおっしゃってるように何を撮るかで
変わり、カメラバックにたくさんレンズ入れてその都度
交換。でも重い。若しくは撮影対象がこれって決まって
いる時は単焦点一本。でも人物スナップでは「あっいいな」
を逃しそう。だれでも悩みます。
書込番号:4092285
0点

私は銀塩一眼はPENTAX→EOSと使いCanonのレンズ持ってるのですが、Canonデジ一眼に触手が出ません。
EOS20DとISレンズのユニットは動体撮影には最高だと思います。
KissDNの優秀なホワイトバランスや性能もいいと思います。
でも、カタログ上の数値だけではカメラの魅力は判断できません。
istDSは質感、見やすいファインダーなどKissDNよりいい所があります。
私はEOSよりPENTAXに写真を撮る楽しさを感じました。
istDS(PENTAX)は単焦点レンズにつきると思います。
とりあえず、ズームで
DA18-55o F3.5-5.6AL
単焦点は価格が手ごろな
FA28mmF2.8AL
FA35mmF2AL
DA40mm F2.8 Limited
FA50mmF1.4
あたりから選んでみてはいかがでしょうか。
ここの掲示板にはレンズ別の作例が紹介されていますので参考にして下さい。
書込番号:4092321
0点

ぼくは顔アイコンでわかりますように老眼進行中です。
ペンタックスのファインダーは秀逸です。
背面液晶も見やすいです。
古いレンズもフォーカスインジケーターが利用できるなど
便利に使えます。
まるであなたのために作りました、言われているようです(笑)
でも、まだ持ってないんですけどね。
でレンズですが、とりあえず1本はセットの18-55として、
せっかくのデジイチですからファインダーを楽しめるように
もう一本少しは明るいレンズをお奨めします。
とは言っても高価な物でなくてもいいです。
お財布と相談で手の届く範囲でf2.0〜2.8
ずばり言うとタムロン90ミリマクロをお奨めします。
35ミリ換算で135ミリ望遠相当ですのでちょっと望遠が楽しめて
花や虫にレンズを向けてもストレスなくアップが楽しめますよ。
実はこれは自分の希望で、ボディはまだですが、
レンズは着々と増えてます。
書込番号:4092557
0点


2005/03/19 14:06(1年以上前)
タムロンとシグマから18-200という使いやすそうなレンズが間もなく出てきますが、評価が定まるまでしばらく待ちたいところです。
そこで、20Dの予算=*istDSシルバー+FA31mmF1.8AL Limited でPentaxのある意味最高が味わえます。いかがでしょう。<--私の願望
書込番号:4092610
0点



2005/03/19 14:29(1年以上前)
皆様のご助言に感謝致します。とりあえず、レンズキットにします。私も見た目にこだわる方ですので、シルバーに似合いそうな「姫」にも興味がありますが。20Dからの心変わりの一つには、私もかなりの老眼だと言うことがあります。ま、経済的な事もですが。ついでに、SDカードの転送速度は20Mの必要はなっかたと思い、パナの10Mの予定ですが、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:4092683
0点

SDカード私はハギワラの10MBタイプ使っています。
問題ありません。転送速度20MBの恩恵を受けるのは
PCへの転送の時だけ、しかもパナのPCカード型アダ
プターを介して行ったときのみです。
詳しくは*istDsの長期レポートをご覧ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/01/1075.html
書込番号:4093280
0点

転送速度20MbpsのSDは買って損はないと思います。
パソコンへの転送も速いですし(カードリーダー使用時)、将来転送速度20Mbps対応の機種発売にも対応できます。
istDSの画素数から、SDの容量は512MBはほしいです。
転送速度20MbpsのSDについて
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1112/sdtest.htm
カードリーダーこれ使ってます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
書込番号:4093293
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
発売と同時に購入し、なんとかレンズ沼にはまることなく
比較的安価なズームレンズで楽しんでおります。
シグマDC18-50/55-200のWズーム
タムロン28-300(A06)
の3本仕立てで回しています。撮影対象が広角よりも望遠を多用する為
もっぱらタムロンを装着していることが多いのですが・・・
で本題に入ります。いわゆるレンズ(メーカー)固有の発色傾向でいえば
シグマはやや暖味がある。タムロンは少しばかりクールの色合い
と自己評価しておりますが、皆さんはどうお感じですか?
が、さすがに300mmF6.3では、よほど「ピーカン」でないと
手ぶれ増産で大変です。等倍では見られないのが大半です。
やはり望遠側でF4くらいが欲しくなります。
これが沼への入り口になると怖いのでぐっとこらえています。
どうしても手ぶれを許されないシーンでは、手ぶれ補正付きの
コンデジで切り抜けています。さすがにシャッタースピードで2〜3段
分はおおきいですから・・(余談でごめんなさい)
0点


2005/03/19 09:32(1年以上前)
私は本体買う事に躊躇し続けていますが(初期投資は可能ですが追加は無理)
例えば300mmのレンズ買うのだったら、よく暗いからぶれるって話も聞きますし
それならレンズより場合によったらはるかに安いキヤノンS1isでも買った方が
手ブレは補正するし、動画も撮れるし・・・って事で、コストの点では遥かに良いのでは?
って感じています。
例えばタムロンのA061でしたっけ?300mmで3万くらいのレンズ。
このレンズで300mmで一眼で撮った画と10倍ズ−ムクラスのコンデジでは
手ブレがなければやはり断然一眼がキレイなんでしょうか?
書込番号:4091753
0点


2005/03/19 09:59(1年以上前)
私はタムロンの28-300mmを愛用しておりますが、
屋内・夜間で手ブレをおこしそうな場合はとっとと
ISO感度を上げてしまいます。
若干のノイズは乗りますが手ブレするよりはマシです。
http://regulus.exblog.jp/1089201/
書込番号:4091829
0点


2005/03/19 10:13(1年以上前)
>シグマはやや暖味がある。タムロンは少しばかりクールの色合い
すみません、ニコンD70ユーザーですが・・・
私の場合はシグマが寒色系、(50mmマクロ)
タムロン(A09)が暖色系のように感じています。
カメラとの相性によっても違ってくるでしょうが。
書込番号:4091866
0点

TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di使っていますが、やはり望遠側では暗く、夜の撮影は手ぶれの量産。
いつも撮っている浅間山が200mmの画角なので、この焦点距離がぴったりなFAスター200が今一番欲しいレンズです。どのくらい忠実に再現してくれるか気になるところです。シグマは持っていませんが、タムロンは純正(DA)と比べると柔らかく、少し温かみのある色あいでしょうか。
ISO感度上げるのもいいですが、私は三脚を使用します。明るいレンズ買うよりも一番重要なんではないでしょうか。機動性が失われるといいますが、安易で、コンパクトな三脚でも手持ちよりましですからね。
書込番号:4092117
0点

>ぼんま さん
>シグマはやや暖味がある。タムロンは少しばかりクールの色合い
私は全く逆の印象ですかねぇ。toshitoshi104さんと同じ意見ということになります。
# シグマは新旧ズームを二本、タムロンは90mmマクロの171Eです。
>ZZZ 1 ZZZ さん
>手ブレがなければやはり断然一眼がキレイなんでしょうか?
私はそう感じます。格と言いますか、画の豊かさと表現した方がいいでしょうか。
# 大型CCDの載った高級コンパクトデジカメがあると面白いと思いますけど。
確かに一眼レフカメラはシステム構築のために何かとお金が掛かりますね。
システムとしての拡張性の高さゆえに趣味性が高いとも言えます。
書込番号:4092306
0点


2005/03/19 12:52(1年以上前)
D tipさん
ありがとうございます、ある意味当然ですね)笑
ただ、手持ちで曇りのテレ単だったら場合によったらレンズ買うよりコンデジの方が良い気が・・・
でも本体買うと、必ず望遠レンズが欲しくなりそうですね。
書込番号:4092386
0点

ごめんなさい。皆さんのおっしゃるように
タムロン・・・暖色
シグマ・・・・寒色
でした。反対に書いてしまいました。
コンデジとデジ一ではピントが決まれば圧倒的に一眼に軍配だと思います。
絵の奥深さをかんじます。
書込番号:4093192
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット



これから、写真を趣味にされるのなら、レンズ交換式デジタル一眼レフをお薦めしますが、撮影が、お子様の運動会や卒業式などなら、コンパクトデジカメの方が良いと思います。
レンズ交換は不要で、撮像素子へのホコリの付着の心配もないですからね。
お薦めは、パナソニックの
LUMIX DMC-FZ20
です。
35mmフルサイズ換算で、焦点距離36-432mmの画角域で、しかも明るさが全域でF2.8もあり、おまけに、手ブレ補正付きです。
デジ一眼レフで、ニコンのD70なら、卒業式では、VR70-200mmF2.8の手ブレ補正のレンズが欲しいところです。約20万円前後します。このように、レンズ交換式カメラは、被写体によって、色々なレンズが必要になります。ボディより高価なレンズはたくさんあります。
書込番号:4092012
0点

どちらも評判の良い機種ですがやはり実際に持ってみないと分からない点も多いので
是非お店などに行かれて両方をちょっといじってみることをお勧めします
D70は重く感じるでしょうしDSは軽く感じるでしょう
体育館は結構つらい条件だと思いますが、やはり動くお子さんを撮るのであれば
感度を上げることが簡単で、なおかつ動くものに強いですしやはり一眼のほうが
撮れる幅が広がるのでは?と思います
まあ値段がまったく違いますしね
ちなみに初めて使うのであればDSでよろしいのでは?両者の比較は本体の掲示板で
もうかなりされておりますからね、そちらのほうを参考になさってから
細かな疑問点をお書きになるのが良いかと思います
書込番号:4094604
0点

ちょっと、しつこくなって、すいません。
コンパクトデジカメも、以前は、レリーズタイムラグが遅くて、動く被写体を捕らえることは難しかったのです。つまり、シャッターを押してから、本当に撮れるまでの時間が長くて、動いている被写体が、その時間に、フレームの外に行ったり、別の動きをしたりしていました。
しかし、このLUMIX DMC-FZ20は、3コマ/秒の高速連写ができるので、レリーズタイムラグの問題は大丈夫だと思います。
実際に、カメラ店に行かれて、実機で試されてごらんになられたら良いとおもいます。
コンデジとデジ一眼レフの大きな違いは、撮像素子が、デジ一眼レフが大きいので、背景がぼけたポートレートなどの写真が撮れるのです。コンデジは、背景のぼけ方が少ないわけです。
書込番号:4095690
0点



2005/03/20 16:44(1年以上前)
ご丁寧な回答ありがとうございました。参考にしてみます。
書込番号:4097798
0点


2005/03/20 22:06(1年以上前)
わてもDS持ってます、知り合いの人は70持ってます、子供の卒業式などの暗いところでの撮影ではDSのオートフォーカスは合焦速度が遅くなります、よってD70の方がまず買って悔いなし、ニコンというメジャー路線なので、サードパーティ製品も多くまず間違いない、
書込番号:4099256
0点


2005/03/21 11:15(1年以上前)
はじめまして。
デジ1持ってない独静と申します。
昨年末にFZ-20を買いました。
はっきりいって動くものを望遠で撮るにはかなりの条件を
必要とすると思います。手ぶれ補正が効いていたとしても
シャッタースピードが速くなるわけではないので、動くものを
撮った場合ブレブレになる事も多いです。もちろん周囲の
動かない景色はばっちりですが。。。
ポートレートでもボケ味を出して雰囲気のある写真をお望みなら
デジ1の方が不満ないでしょう。高速連写もできますが
それにAFがついて行くかというとそうでもありませんし、
シャッターを切っている時はモニタやファインダーは真っ暗に
なりますので、流し撮りでの連写は相当な練習が必要ですよ。
私も銀塩のαシリーズを持っているので資産のレンズをいかして
α7Dと思いましたが本体だけでも高額なので女房に反対されて
泣く泣くFZ20にした口です。
予算が許せばデジ1をお勧めします。
書込番号:4101811
0点

連写が3コマ/秒なので、レリーズタイムラグは、デジ一眼レフのD70と同レベルだと思ったのですけど、独静さんの書き込みによると、動体の撮影は難しそうですね。
最も強力なお薦めは、D70と手ブレ補正VR70-200mmF2.8レンズですが、このレンズはD70の本体実勢価格の3倍程度しますから、ちょっと手が出ないでしょうか。
お子さんが小学校なら、テレ端(望遠側)で、300mmは必要になると思います。高倍率ズームのタムロン28-300mmF3.5-6.3がお薦めだと思います。カメラボディの感度をISO400程度にして、シャッタースピードを速くして、手ブレを防いで下さい。屋外ではぶれないで、被写体を止めて撮影ができると思います。
卒業式では、もっと感度を上げて、カメラブレを防いで下さい。多少のノイズがあっても記念写真としては、立派なものだと思います。
書込番号:4102535
0点


2005/03/21 19:50(1年以上前)
連写なら 間違いなしにニコンのD70ですね。
このクラスで、これの右に出るものはありません。
でも、よく考えると連写って本当に必要なのかな〜と?
正直言って、少ないより多いほうが良いに決まっていますが、私なんかは、一回も連写したことがないんです・・・・。
写すよ! と言って写すのも無粋ですが、一枚一枚こだわって撮るなら、そんなに連写って必要かな?とも思うんです。
D70を買いにお店に行ったのに、結局妻の衝動買いで DSを買った私ですが、*ist Ds は思いの他良くて、ビックリしました。
シャッターを押すだけ を ご希望なら ニコンかな。
しかし、ピントにこだわるなら やっぱペンタでしょう。
書込番号:4103867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





