PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

記録サイズにて

2004/12/25 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 カリメロ2さん

6Mサイズって記録サイズは6Mって事じゃないんですか〜
他のコンパクトから一眼にしたのですが、
一眼の方がサイズも画素数も大きいのに出来上がりの
1枚のサイズが2M前後というのはなぜなのでしょうか?

一眼とはそういうものなのでしょうか?
(因みにJPG三ツ星6Mで撮影時です)

詳しい方お教え下さいませ…お願いします

書込番号:3685681

ナイスクチコミ!0


返信する
bababanさん

2004/12/25 23:12(1年以上前)

画素数6メガピクセル
(3008×2000 ピクセル)
のこと。
ファイルサイズではありません。
ファイルの2Mは2メガバイト。

書込番号:3685718

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/25 23:14(1年以上前)

6Mサイズってのは…600万画素の事です。6メガピクセルですね。

>一眼の方がサイズも画素数も大きいのに出来上がりの1枚のサイズが2M前後というのはなぜなのでしょうか?

全体的にはっきり写ってるような写真だと3MB超える事もありますが…背景ボカしたポートレート等は2MB弱で収まる事もありますね。
同じ被写体を絞り開放で撮った写真と絞って撮った写真では容量も異なってくるはずです。

書込番号:3685734

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/25 23:22(1年以上前)

ちょっと余談ですが、PENTAXの場合は最良の画質のJPEG設定では
一画像の大きさを「約3MB」と想定しているようですね。
SDカードの容量を3で割るとだいたい「撮影可能枚数」に匹敵するからです。

通常は3MBの容量以下に収まるので、「撮影可能枚数」よりも
20〜30%くらい余計に撮影ができます。

書込番号:3685778

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/26 00:04(1年以上前)

え〜〜〜〜!\(◎o◎)/

皆様方…ありがとうございました。小さいサイズだと
カメラのもつ画素数を発揮できないというのは知っていましたが、
サイズでの計算とは知りませんでした…勉強になりました。

しかし。。。500万画素のペンタのコンパクトカメラよりも
一眼の方が、撮影後の1枚の記録容量が小さいんですかね〜…
どーしても納得が…コンパクトカメラの方は記録サイズも
小さかったのにも関わらず3M越えてたんですが…
もう少し詳しく教えて頂けますと助かりますが。。。
お手数お掛けします、どなたかお教え下さいませ〜〜

書込番号:3686042

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/26 00:30(1年以上前)

こんばんは
ファイルサイズについての考え方は、以下にに多面的に検証されているので、参照してみてください。
コニミノ・アルファ7D板 [3492806]

書込番号:3686201

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2004/12/26 00:43(1年以上前)

初心者向けにかかせていただきます.
一枚の記憶容量(ファイルサイズ)は,
(1)画素数(500万画素か610万画素か)
(2)使用している色の数(何ビットかという表現です)
(3)圧縮の強さ
で決まります.多分その比較では,(3)が一番効いています.
500万素のカメラは圧縮が弱くかける設定であり,istDSは強
い圧縮をかけるような設定になっているのでしょう.
圧縮が弱いとファイルサイズは大きく,高画質です.
圧縮が強いとファイルサイズは小さく,低画質です.
しかしこれらは段階的に設定できますので,istDSが悪いと
いうことではなく,設定で変えられます.
 ところで500万画素のコンパクトデジカメで3MBを越えるこ
とは普通ありません.

もしかして,無圧縮(RAW)になっていませんか.カリメロ
2さんは画質追求タイプとも思えませんので,JPEG圧縮の中
あたりがかかる設定にして,ファイルサイズをせいぜい500KB
に抑えられてはいかがでしょうか.

書込番号:3686288

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2004/12/26 00:53(1年以上前)

追加です.
ペンタックスの500万画素のコンデジで,RAWというかTIFFで撮ると,
一枚16MBですね.失礼しました.
2592x1944で★★★画質で撮ると,たしかにJPEG圧縮ですが4MB程度まで
ファイルサイズが増えることが,カタログで確認しました.
istDSで600万画素フルに使って,★★★画質でとると,4MBを少し切ります
ので,istDSの方が★★★画質の圧縮が多少強い感じです.
よほど作品用に大のばしにするのでなければ,400万画素や★★画質で撮る
ことにしてはいかがでしょうか.だいぶんファイルサイズが小さくなり,
たくさんとれるようになりますよ.あとの保存も楽です.

書込番号:3686341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/26 10:38(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/ex.html

メーカーのサンプル画像をご確認ください。

書込番号:3687600

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/26 23:26(1年以上前)

皆様方ありがとうございました。

とても詳しく理解しました。
ッと言う事は、持ち歩きに使っている私のカメラの
オプティオS○○…は印刷しても…だし
無駄にファイルサイズを使っているという事なのですね(×o◎)

ますます*ist DSが好きになりました(^^♪
また何かありましたら、皆様方よろしくお願いいたしま〜す

書込番号:3690903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/12/27 00:05(1年以上前)

ファイルサイズの差は圧縮率の違いだけではありません。ノイズの量もかなり影響します。

例えば*ist DSで同じ被写体をISO200とISO800で撮影すると、ISO800の方がファイルサイズが大きくなります。これはノイズによる変化も画像のデータとして記録しているためです。
コンデジの画像ファイルは*ist DSの画像よりかなりノイズが(特に暗い部分で)多くなっているため、その分ファイルサイズも大きくなっています。

書込番号:3691164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/12/27 00:16(1年以上前)

そういえば500万画素のE-20のファイルサイズは5Mくらいあったと思います。

書込番号:3691230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/12/27 02:17(1年以上前)

*istDですがRAWから現像したJPGだと7MBとかになる場合もありますね。

JPGは結局圧縮ファイルなので、撮った写真によってサイズもまちまち
ですけど、撮影枚数を稼ぐためにある程度の圧縮はかかってると思います。

書込番号:3691696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグマ12-24DGに付いて

2004/12/25 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

先日シグマ12-24DGを買ったのですが、ペンタックスイストDSに装着したところ、回転方向に多少のガタが確認できました、マウントとストッパーが甘いのかどうか分かりませんが、ズームリングを回しきると多少「カタ」と言う感触を感じ動きます(多少回りますと言う表現の方か良いかも)
またそのズームリングが結構重い、是ってこんな物なんでしょうかね?定価9万円の製品が、メイドインジャパンでもこの程度と思うと、ナンダカナー。

書込番号:3684076

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ侍さん

2004/12/26 17:24(1年以上前)

aaaakiさん はじめまして。

私の手持ちのレンズとボディを全て組み合わせて試したところ、レンズのメーカーに拘わらず大なり小なりガタがありました。以下が手持ちのレンズとボディです。
ボディ:PENTAX MX,SF7,*istDS
レンズ:PENTAX M35mm 1:2.8 , M50mm 1:1.4 , F ZOOM 28-80 1:3.5-4.5,
FA ZOOM 100-300mm 1:4.5-5.6
SIGMA 18-50mm 1:2.8 EX DC
TAMRON AF28-200mm 1:3.8-5.6(571DP)

昔からPENTAXを使ってきましたが、初めて気がつきました。 (^^;
他のメーカーのカメラはどうなんでしょう?

書込番号:3689206

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2004/12/26 19:46(1年以上前)

バヨネットタイプのマウントだと、メーカー問わず多少のガタは避けられないのでは?
触感でガタがあるように感じても、実際に測定してみると、
たいていは0.5mm程度以下ではないですか?
(0.5mmのガタがあると、相当大きいガタだと認識できると思います)

書込番号:3689783

ナイスクチコミ!0


aaakiさん

2004/12/27 23:54(1年以上前)

エーと実際他の製品(キャノン)を触ってみましたが、ご指摘の通り多少の誤差が有りました、何もペンタ+シグマ特融では有りませんでした、

書込番号:3695329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに購入・・・

2004/12/25 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 カリメロ2さん

っと、思いきや…
ファインダー覗いてみると…あ〜ら不思議!
じゃなっくって、大変!光にあてて離れて覗くと
微かな白いカスかホコリみたいなのが中に挟まってる感じなのです。
とても取れそうにはありません。。。
一眼初めてなのですが、こいいうのはしょうがないものなのでしょうか?
(仮に交換したとしてもすぐにまたなるとか???)

それから下にも書き込んだのですが、
1GBの安くてそれなりに早いSDカードご存知ありませんか?
お願いしま〜す

書込番号:3682686

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/25 10:50(1年以上前)

安くて早いだと・・・
前に書かれていた、トランセンド・A-DATA・KINGMAXくらいが妥当だと思いますが・・・(^^;;

普通の価格帯だと、パナソニックが一番好きですが、パナソニックのパッケージ違いにあたるハギワラシスコムの型番の最後に「M」がつくのも良いと思います。

書込番号:3682711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2004/12/25 11:04(1年以上前)

>離れて覗くと

ある程度はしょうがないです。
離れて具合にもよりますが

書込番号:3682777

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/25 11:17(1年以上前)

FIOさん、ひろ君ひろ君さんありがとうございます。

安い値段で連射に耐えうるSDカードって。。。
やはり無理なのでしょうか…?

書込番号:3682821

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/25 11:38(1年以上前)

A-DATAやKINGMAXはパナソニックの高速タイプ並の速度は出ていますから、あとは*istDSの書き込み速度やバッファ等の性能次第(カメラ側の性能)と言えると思いますが。。。


書込番号:3682893

ナイスクチコミ!0


DSistさん

2004/12/25 12:47(1年以上前)

*istDSの書き込み速度では、20MB/sは不要です。
10MB/sあれば十分です。
RAW記録で連射をして計算してみたところ、必要な速度は3〜4MB/s程度の様ですから、
6MB/sのSDでもほぼフルスピード出るはずです。
どこかで、A-DATA(6MB/s)のSDでスピードを比較している方が居ましたが、ほとんど
差が無いレポートだったような気が。

フォーカシングスクリーン上の埃は、スクリーンが交換式なので、クリーニング可能です。
離れて覗くとって事は、スクリーン上ではないのかな?

書込番号:3683163

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/26 23:38(1年以上前)

FIOさん、DSistさんとても参考になりました。
ありがとうございました。
これでどのカードにすればという目途が付いてきました。

埃の件は今度チャレンジしてみます。
※ファインダー辺りにあるみたいです…

書込番号:3690983

ナイスクチコミ!0


ころりんこさん

2004/12/27 12:42(1年以上前)

> ※ファインダー辺りにあるみたいです…
ファインダーについた埃のことかな。
アイカップを外してから、綿棒にクリーニング液をつけてファインダーを拭くと、綺麗になりますよ。

書込番号:3692751

ナイスクチコミ!0


カリメロ3さん

2004/12/27 16:49(1年以上前)

ころりんこさんありがとうございますぅ〜

ところが…ファインダーの中側(内側)みたいなのです。。。
触っても動きません…白いカスみたいな物が付着しています…
どーしたらよいのでしょうか (+_+)?

書込番号:3693422

ナイスクチコミ!0


I LOVE Ds.さん

2004/12/28 17:01(1年以上前)

SDカードの1GBでしたら、コレなんかどうでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/543219/
高速タイプが¥8,570ですよ♪

書込番号:3697934

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリメロ2さん

2004/12/29 00:15(1年以上前)

I LOVE Ds.さんありがとうございます。
しかし…速度や相性などはどうなのでしょうかねぇ〜

書込番号:3699842

ナイスクチコミ!0


ころりんこさん

2004/12/29 11:04(1年以上前)

>ところが…ファインダーの中側(内側)みたいなのです。。。

内側ですか…。
自分は内側に埃が入った経験がないので、ちょっと取り方がわからないですね。
すみません、力になれませんで。

ペンタックスフォーラムにいくか、購入したカメラ店で、カメラを見てもらって
 ・どこについたゴミか
 ・自分で取ることが出来るのか
などを聞かれる方がいいのではないかと思います。

書込番号:3701468

ナイスクチコミ!0


istDs最高さん

2004/12/29 14:56(1年以上前)

A-DETAの1GのSDカード実際に買って試しましたが特に何も感じることなくスムーズに
使えました。安くてお得だと思います。ハイスピードタイプって明記してあったので多分
転送速度 6MB/s  書込速度 5MB/s  ってやつかな?

PC工房で9450円で売ってました(今年いっぱいまで)

書込番号:3702264

ナイスクチコミ!0


ねこみみモード♪さん

2004/12/30 04:03(1年以上前)

カリメロさん(2と3は別人か?)

>しかし…速度や相性などはどうなのでしょうかねぇ〜

教えてくれ、と言いながら教えてくれた方にこの返答はどうかと
相性まで調べろと?人柱までやれや!って事ですか?
動画の無いデジ1は低速メディアでも充分な気がしますけどねえ
D70みたいに凄い連写できるなら話は別ですけど

書込番号:3705660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタのレンズ沼を目の前にして

2004/12/25 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:2423件

ist DSご購入の皆様おめでとうございます、発売以降たいしたトラブルもないようで喜ばしい限りです。私もお仲間にと思うのですが諸々の事情から未だ・・・です。

諸々の事情のうち、一つはメモリーがSDカードということ。(SDカードは16Mを1枚持っているだけでこれでは問題外)外部ストレージも飛鳥トリッパーなのでSDカードアダプターが必要になるし。

もう一つは、ist DSを手にしたらペンタックスのレンズ沼にはまるのはほぼ確実なこと。Kマウントレンズアダプターで、今持っている645や67のレンズを使いたい。更にマウントの2階建てでハッセルレンズもなんて考えているんですが、これとは別に、麗しきLimited三姉妹に溺れそう。来年にはもう一人姫が誕生しそうだし。自分的に思いを断ち切る自信がない。
まあ、最終的にはお金がないのが全てですが。

話は戻りますが、Limited三姉妹は写りが良さそうだと思うだけで実体験はありませんので、ist DS とLimitedとの相性?等ご意見を、またMFのKマウントレンズやKマウントレンズアダプター使用でのアドバイスを賜りたく!

書込番号:3681704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/25 10:02(1年以上前)

発売以来それほどトラブル無く様々な撮影を楽しんでおります
明日への伝承さんも早くお仲間に加われると良いですね

話はMFのKマウントレンズに限定させていただきますが
使用感はなかなか良いですよ
特に本体側のセッティングを細かく変える必要は無いですし、逆に一昔前のもののほうが
レンズ自体がしっかりとした造りのようで、個人的にはあの操作感が好きですね
まあこれはカメラ自体のお話ではないですが、今のレンズは少しチープな感は否めないですね
カメラ側のほうは基本的にはM露出にしてMFにして、レンズの絞り環をAポジションのあるものは
それに合わせるわけですが、それほど手間がかかるという印象は無いです
最初はMFにするのを忘れてシャッターが下りなかったりして少し手間取りましたけど(^^;
今は慣れて、そのようなことは無いですけれどね
ただ昔のレンズでも露出計が正常に作動し、それ自体も適正露出から外れたことはまず無いので
まずまず使えるという感じです
これは自分の持っているレンズでの話ですが、よくよく考えるとここまでちゃんと適正露出になるのと
そうでないのではかなり違っていたでしょうね
そのような意味で使い勝手はなかなか良いと思います
Aポジションの無いもの、もしくはスクリューマウントのものはまだちゃんとは使っていないので
下のほうの書き込みを参考になさるか、もしくは他の方からの書き込みを期待します(笑)
参考までに
MFのレンズ自体は結構安価に買える物もあるので沼は沼でも実害は少ないのでは・・・
というのは無責任ですかね(^^;

書込番号:3682554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/25 12:03(1年以上前)

明日への伝承師匠 こんにちは。

“ドーン!” いいなり失礼しました。早くゲットして下さいよ!

>麗しきLimited三姉妹に溺れそう。
→私もかの三姉妹にはヒジョーに興味があります。現在は彼女たちの従姉妹の30oとよくデートしています。近い将来三姉妹の一番末娘の77oとデートしてみたいと心をときめかせています。その前に,もうすぐ誕生する姫を養女として迎え入れる予定です。いつかは・・・・・。

DSは,よその人気デジタル一眼とは趣がかなり違いますよね。時々画素数がなんのとか,連写がなんのとか議論になるカメラがありますが,力まず使える,そしてオールドレンズが使える趣味性の高いカメラ。僕もsmcの資産が無ければきっとゲットしていなかったかもしれません。

今日のように穏やかに晴れ渡った日には,一緒にお散歩し夕方までつきあってくれる相棒?彼女か? とにかく可愛く連れ添えるヤツです。

因みに,SDカードはpanasonic 512Mb pro high speed を使っています。

書込番号:3682983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/25 20:22(1年以上前)

SDカードの16Mを持っていると言うことは、SDカードの
カメラも既に持っているわけですね。共用できて便利と思いますよ。

僕の場合、FX7→IXY50→1DmarkII→istDSと使えます。
他にもあるし。

フジヤカメラに20Dとα7Dのレポートが載っていたのですが、
次回は、istDSとD70だそうです。

http://www.fujiya-camera.co.jp/report.htm

書込番号:3684801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件

2004/12/26 00:50(1年以上前)

DSボーイ さん 、マリンスノウ さん 、Panasonicfan さん 今晩は!

私もいつか仲間に。その折はよろしくお願いします。

書込番号:3686319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/26 01:10(1年以上前)

>私もいつか仲間に。その折はよろしくお願いします。

お待ちしております、こっちの水はあ〜まいですよ
というのを甘い誘いというのであろうか
でもフィルムだとなかなかシャッターを切るのが躊躇われるようなところでも
どんどん撮ることがどんどんできるというのは、ほんと良い時代になりましたね
カメラの機構を覚えるにはやはりデジタルが一番です

書込番号:3686430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/26 01:26(1年以上前)

>カメラの機構を覚えるにはやはりデジタルが一番です

→それは「甘い」な!

書込番号:3686503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディ今一番安いお店ってどこですか?

2004/12/24 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 明日にもボディのみ購入予定さん

今のところネットで買おうと思っています。
情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか?

ネット(ポイント還元あり)とネット(ポイント還元なし)で
教えていただければありがたく思います。
# 場合によってはカード作らないといけないので。。

よろしくお願いします。

書込番号:3681242

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2004/12/25 09:37(1年以上前)

非常に回答しずらい質問だろうと思われます。
ネット上では、店の信頼性等の問題もありますし、誰かが
「全ての安値情報」を一元管理しているわけでもありません。
Aという人が10万で買って、その店が最安値だと思っても
実はネットに全然関わっていないBという人が同じ日に別の店で
9万円で買っているかも知れません。

また、実店舗では日々様々なキャンペーン等をやっていたりして
ある日はCという店が最安値、翌日はDという店ということが
往々にしてありえます。

最安値を追い求めるのは消費者としてまっとうな行動とは思いますが、
日々使うものですから、万が一のトラブルの際のメンテナンスとかも
考慮に入れなければならないでしょうし、まず「一般的な相場」と比較して
概ねそれより下の金額で買えればいいや、くらいに思って探した方が
気が楽だと思いますよ。

書込番号:3682481

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2004/12/25 11:32(1年以上前)

ここ(カカクコム)の最低価格もどうやら下げ止まったようで
当分は何か他の要因がなければ この程度かもしれませんね。
Dent*ist さんの書いたとおり、表面の価格だけでなく
信用性、納期、支払方法などの要因も考えると
「あとはご自分の判断で」としか言えない気がします。

書込番号:3682873

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/25 15:32(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/mapcamera/index.html
ここなんか信頼性と値段のバランスで良いかと思います。

書込番号:3683675

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2004/12/25 22:11(1年以上前)

どうせMapcameraを推すなら、楽天の中でなく、直接アクセスした方が幸せかと。
http://www.mapcamera.com/
(無料の会員登録して価格情報を見てください)

書込番号:3685363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

似合いますか

2004/12/24 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 kokkoこっこさん

シグマ[70-200mm F2.8 APO EX HSM]かなり大きいですが
取り付けても だいっじょうぶでしょうか・・・・・?
シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO を標準に考えようかな
あともう一つ 広角が欲しくなりますね、
2本ですますには どういう選択をしますか?

書込番号:3680928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/24 23:18(1年以上前)

2本ともいいレンズだと思いますが、*istDSのせっかくのコンパクトさがスポイルされないかな?
純正のDA16-45mm F4 or SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCに、SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC
なんてどうでしょうか?

書込番号:3681070

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkoこっこさん

2004/12/24 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
しかしながら F2.8〜最低F4くらいの
明るさがどうしても 欲しい^^
となると むずかしいでしょう?
なんか 良い案有りませんか@@

書込番号:3681101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/25 09:49(1年以上前)

>シグマ[70-200mm F2.8 APO EX HSM]・・・取り付けても だいっじょうぶでしょうか?

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/telezoom/70_200_28.htm

ペンタックスマウントにはHSMタイプは、ありません。

書込番号:3682513

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2004/12/25 11:50(1年以上前)

ペンタックスの(レンズの)フォーカスはボディ側のモータで駆動するのですから、やむを得ないですよね。

書込番号:3682937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkoこっこさん

2004/12/25 18:02(1年以上前)

うわああ じじかめさま
そうのようでした
まちがえちゃいました^^
ちなみに じじかめさまは なんのレンズをご使用中ですか?

書込番号:3684232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/25 20:48(1年以上前)

kokkoこっこさん、じじかめさん
ペンタックスとミノルタ用にHSM非搭載の「70-200mm F2.8 APO EX」がありますよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/telezoom/70_200_28.htm

書込番号:3684933

ナイスクチコミ!0


ゆ→とさん
クチコミ投稿数:110件

2004/12/25 20:55(1年以上前)

僕は、この前仕事で保育園の生活発表会のカメラ係になり
シグマの70-200 F2.8を購入してistDsに取り付けて撮影しました。

本体が軽いため、レンズは結構重たいですが手持ちで3時間撮影も
出来ました。300mm F2.8で撮影出来るため、良いですね。

普段は単焦点で小型軽量装備ですが、たまには望遠も良いです。

手元にあったデジカメで適当に撮影してみました。
http://hoikushi.com/70200/
こんな感じですね。

書込番号:3684958

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokkoこっこさん

2004/12/25 21:38(1年以上前)

かなり大きいですねえ
これならニコンのD70のほうが合いそうですね。
まよいますね。
使用には 一脚を使って撮影を考えてますが
さすがに持ち運びに 挫折しそう
歩きなもんで

書込番号:3685158

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/26 02:31(1年以上前)

明るさ、ズーミングでカバーする画角、大きさ・重さ、写り、値段...
この辺りはトレードオフですからね。。
自分がプライオリティをどこにおくかでレンズ選びは変わってきますかね。

最近、SIGMAのAPO 70-210mm F3.5-4.5 MACROという望遠ズームを中古\9kで発掘しました。
上の話で言うと、自分的に折り合いがついた訳です。
2世代程前のもので、今では廃れてしまった仕様ですが、
最近の普及クラスのズームよりはやや明るく、そこそこコンパクトなものです。
まだじっくり評価中の段階ですが、写りの面で大健闘してるので驚いてます。

書込番号:3686727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/26 12:09(1年以上前)

F2.8のズームレンズは、でかいですね。
F80D(銀塩)用に欲しいと思って、AFS VR ED70〜200 F2.8Gが発売された時に
ヨドバシカメラに見に行きましたが、置いてあった現物の大きさを見て購入を
あきらめました。
後で値段を見て、再度、購入をあきらめました。

書込番号:3687988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング