PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

最近近所のカメラ屋さんでRICOHのKマウントレンズが置いてあり
試してみたところなかなか面白そうでした
ただちょっと高めでしたけれど
しかし古手ということもありAポジションが無くAv表示も[--]となってしまうので今一つ絞った感じが分かりにくかったです
説明書などによると一応使えるようですが絞り開放のみになるのかよく分かりません
もしこの手のAポジションの無いレンズをお使いの方がいらっしゃいましたら
使い勝手などを教えていただけないでしょうか

書込番号:3576842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2004/12/02 22:54(1年以上前)

過去ログに出てきた話だと思いましたが,絞込み測光での使用となりますね.

Aポジション以外でのレリーズ可にして,Mモードにして,絞りリングで
絞りを決定した後にAE-Lを押すと瞬間的に絞り込んで最適なシャッター
スピードに設定されるはず.
その後で,ダイヤルを回してシャッタースピードを変えると露出補正できます.

FAレンズでしたら,絞りをA以外の場所にしてるときと同じですから,FAレンズ
をお持ちでしたら,使い勝手は試せますよ.

ただ,ExifにAv値が[--]で記録されてしまうのはちょっと不便かもです.

書込番号:3577041

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/02 23:03(1年以上前)

測光は*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんの仰る通りですね。
MモードでAE-Lボタンを押すことにより瞬間的に絞込み測光される
準ハイパーマニュアル的機能を使います。

絞りは絞りリング操作で変更します。
昔は一眼レフカメラでの絞り操作は全て絞りリング操作でした。
(それに体が馴れてしまっているという方も多いと思います。)
実際に絞り込まれるのはAE-Lボタンを押したとき、DOFプレビューしたとき、そして本撮影時です。

書込番号:3577083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2004/12/02 23:33(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザー さん、Dtipさん、早速の返信ありがとうございます
一応SMC PENTAX-A MACRO 50oを持っていたのでこれで試してみました
絞りリングがあるレンズではこれをAポジション以外にもセッティングしても
使うことが出来るということですね
ただモニターやEXIF情報にはAv[--]と表記されてしまうということですね
一応連動して動かすことはできるということで
一昔前の絞りリングとシャッター速度のダイヤルを回していたものを
時々持つと何か落ち着くような気もするんですよね・・・
AE-Lボタンを押すと絞り込んでDOFプレビューになり(これがAポジションにセットしておいた時との違いのようですが)
そして適正露出になるということですね
ようやく最近ハイパーマニュアルの意味と使い方が分かるようになりました
結構日陰とのコントラストが強いところなどでは有効ですね

書込番号:3577306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフードの役目は???

2004/12/02 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 うさぎ7さん

どんな効果があるんでしょうか、レンズフード??
かっこも悪いし、邪魔なんですが、、、。
初心者の質問です。

書込番号:3576681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/12/02 22:02(1年以上前)

レンズ保護とか余計な光遮る効果がありますよ。
レンズフードが邪魔なら使用しなくても撮影は可能ですからね。
僕はフードを付ける方に一票です。

書込番号:3576720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2004/12/02 22:03(1年以上前)

あれがカッコイイと言う人もいますが

画角外に光源があって第一レンズに入射している場合
ゴーストが発生します。
フードはこのような有害光の遮断が目的です。
ただし高倍率ズームの広角がわで設定された花形フードは
最広角以外ではほとんど役に立たないと思ったほうがいいです。

書込番号:3576725

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/02 22:07(1年以上前)

レンズフードの役目は有害な光をカットするためですが、私が常に付けている理由はレンズ保護のためです。
何かにレンズをぶつけても、直接レンズに当たる確率は少なくなりますからね〜(^^)

書込番号:3576748

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/02 22:43(1年以上前)

雨の日にも、多少は、レンズ面に水滴がかかりにくい効果がありますよ。
雨の中でレンズが壊れないかという問題は別ね。
壊れても、撮りたい写真があれば撮るのダ。

書込番号:3576977

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ7さん

2004/12/02 23:00(1年以上前)

諸先輩方、ありがとうございます。
それなりに役目はあるんだろうと思っていましたが「いろんな」フードと同じで「無いと困る時もある」もんなんですね。
もちろんプロテクターとしても納得できます。

無くてももうまくゆく事はあるが、あった方がいろんな面で間違いない!!。ってことですね。
また一つ利口になりました。

書込番号:3577067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴミ清掃の費用は?

2004/12/02 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 酎1合さん

20Dのサブ機と言うか、いつも持ち歩くために先ほど購入しました。いやぁ小さくて軽くて良いですね。明日から撮りまくります。レンズは取りあえず中古のFA28mmF2.8ALを選択。パンケーキを付けたくて、明日発売のE300は止めてこちらにした次第です。

ところで説明書を見て驚愕したことがあります。ゴミ清掃が有料なんですね。Canonも確かNikonも無料なので当然無料と思いこんでいただけにガックリです。
もっとも20Dでもブロアーで対処してCSに出したことは無いのですが、やはり取り切れないゴミが付いてしまった時の有料、無料は大違いです。
金額までは書いてなかったのですが、いかほど掛かるのかご存じないでしょうか。ペンタックスに聞けばよいのですが、こちらに伺えば分かるかと思いまして。
一応「ゴミ」で検索したら無数に出てきて探し切れませんでしたが、既出でしたら書き込み番号を教えてくださいm(__)m

書込番号:3576565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/02 21:38(1年以上前)

CCDごみ清掃は1,050円です。
1年間の保障期間中は、無料でやってくれます。


http://service.pentax.jp/pentax/estimate

製品タイプ: デジタル一眼レフカメラ
機 種: *istDS
不具合現象: CCD面ゴミ
概算見積金額: \1,050

書込番号:3576602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/02 22:28(1年以上前)

酎1合さん *istDSご購入おめでとうございます。明日からはizakaya酎のノレンもLC1&20D&*istDSに模様替えですね。来年は居酒屋でパンケーキ作品を頂くことになるのでしょうネ。

書込番号:3576878

ナイスクチコミ!0


スレ主 酎1合さん

2004/12/02 22:30(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん 、ありがとうございました。
割とリーズナブルな価格で安心しました。
取説(180頁)には保証期間云々の文言は無く「有料にて清掃を承っております」としか明記されてませんから誤解しますね。

書込番号:3576892

ナイスクチコミ!0


スレ主 酎1合さん

2004/12/02 22:34(1年以上前)

ズッコケ さん、こんばんは
色々な板を見ていらっしゃるのですね(^^;
istDsはズッコケさんの細腕にもピッタリだと思います。お待ちしています。

書込番号:3576912

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/02 23:05(1年以上前)

保障期間後のCCDごみ清掃は300円+5%程度だったように記憶してますが、違ったかな?

書込番号:3577101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お値段をとるか、保証の期間をとるか。

2004/12/02 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 そのぴ★さん

今週末に DSレンズキットを買うつもりです。初めてのデジ一眼です★
大きさが小さくて持ちやすいので、これにしました♪
人を撮るのが中心なので、単焦点の50mmのF1.4を別に買う予定です。
(シグマさんの18-50mmF1.4も、ちょっと気になってます。)

こちらで、安く価格をだしているお店とって長期保証とかは、ないと思うのですね。
普通(?)のカメラ屋さん ヨドバシさんとかだと、ポイント使って長くなったりすると思うんです。

大体、2万前後の差があるんですが、初めてデジ一眼を買う私には・・・・安さを取るべきなのか。
長ぃ保証を取るべきなのか、わからなぃのです。

皆さん的にはどっちが良ぃと思ぃますか?アドバイスお願いしますm(__)m

ちなみに、今までコンパクトデジカメを使ってぃて、壊れたりした事は、一度もなぃです``r@(・ェ・;)@

書込番号:3576330

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 そのぴ★さん

2004/12/02 20:48(1年以上前)

シグマさん F2.8でした。間違えちゃぇちゃぃました@(・ェ・A;)@あせあせ

書込番号:3576341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/02 21:11(1年以上前)

デジタルカメラは電気製品ですからね〜 メーカー保障の一年だけでは
心もとない気もします。一年すぎてすぐにシャッターが壊れたりしたら泣きますよ (;>_<;)
一眼デジタルだからといって特別頑丈なシャッターがついているわけではないです
最上級クラスは10〜20万ショットの耐久性があるといってますけど
*ist Dsは普及機ですから、そこまでの耐久性はもちろんないと思います。

デジタル一眼を使い出すと、考えもしなかったようにシャッターをバシバシ切るんですよ
特に最初のころはそうなんですぅ〜 わたしはもう落ちつきましたけど σ(^◇^;)
保障は入っていたほうがよいと思いますよ
近いお店がなにかと行く機会もふえるので、そんなお店にしたらいかがでしょう?
でも・・・2万円はちょっと差がありすぎる気もします  Rumico

書込番号:3576452

ナイスクチコミ!0


スレ主 そのぴ★さん

2004/12/02 22:23(1年以上前)

お返事ありがとぅござぃます★

お家から近いお店だと、すごぃ高いので@(・ェ・A;)@あせあせ

秋葉とか、行こうって思えばすぐ行ける距離なので。
そーいぅお店で 買おうと思ってます(^^)

やっぱり、2万は、大きぃですよねぇ。(−−;;;

書込番号:3576852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/02 22:32(1年以上前)

秋葉とか、行こうって思えばすぐ行ける距離なので。
そーいぅお店で 買おうと思ってます(^^)

うんうん^^ それがよいと思います 都会はイイネ^^

書込番号:3576905

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2004/12/03 13:02(1年以上前)

新宿ヨドバシでは今週末レンズキットが大変お安くなってますよ。
105,800だったか、108,500だったか。

書込番号:3579106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2004/12/05 05:09(1年以上前)

>>Anonymous Cowardさん
 その値段なら欲しいと思い、昨日(4日)新宿に行ってきました。
ヨド西口、東口新館(あと一応ビック、さくらやも)行きましたが128,000位の値段でしたよ?
実は週末特価じゃなくて平日特価なんて事は無いですかね?
ちなみにヨドは今ポイント倍増キャンペーン(10万以上で5%アップ)と下取りキャンペーンやってますが、
それらは併用出来たんでしょうか?
 是非欲しい値段なので詳しい所お分かりでしたら教えて下さい。
お願いします!!

書込番号:3587191

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2004/12/06 09:04(1年以上前)

私が確認したのは3日の昼(12-13時の間)で、
「7日までの期間限定」という札でした。

ところが、その日の夕方再度行ったら、すでにその札は無くなっていました…

もしかしたら今日また復活しているかもしれませんが、
神出鬼没な値引きのようなのであんまりここで報告しても
意味ないかもしれませんね。

書込番号:3592716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

露出と絞りと感度

2004/12/02 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 KUROSSANさん

こんちわっす。私もDS、買いました初心者です。諸先輩方おしえてください
題名にも書いた通りですがこれらの関係、うまい使い方のコツなどありましたらご教授ください。お願いします

書込番号:3574919

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/02 12:31(1年以上前)

基本中の基本ですし、簡単に文字だけで説明するのは難しく大変なので下記のトコで学ばれてください。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm

書込番号:3574946

ナイスクチコミ!0


スレ主 KUROSSANさん

2004/12/02 16:43(1年以上前)

take525+さんありがとうございます。いいページをご紹介頂きました。
いままでのウン十年間適当にインスタント的に写真をとってきましたけど、やはりそれでは思うような写真が撮れるはずも無く、本当の初心者にとってのhow to本などがなかなか無くって・・・

書込番号:3575536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/02 17:31(1年以上前)

とりあえず実践しながら覚えるとして、最初にAV(絞り優先)モードを利用しましょう。
これで、絞り値は、あなたが設定し露出は明るさに応じてカメラが勝手にシャッタースピードを変えてくれます。
絞り値を小さく(例えばF2.8)すると背景が綺麗にボケて、ポートレート(おねえさんなど)にむきます。
絞り値を大きく(例えばF16)すると、ピントの合う範囲が広くなるので風景などに向きます。
貴方の決めた絞り値に対してカメラが決めたシャッタースピードが表示されますから、これも注意して記憶し経験を積むようにします。
これをだいたい理解したら、つぎにTVモードをやってみるということで、どうでしょうか。

書込番号:3575680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/02 20:48(1年以上前)

本の良し悪しは分かりませんが、
表紙を含め、モデルのオネーさんがistDSを持っているので、
とりあえず。
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=406

書込番号:3576339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/02 22:36(1年以上前)

どうせなら同じペンタックスが出しているこちらはいかがでしょう?

http://www.pentax.co.jp/family/index.html

・・・ってこれではおそらくとばないでしょう、この中の「林檎の秘密(Degital)」を選んでクリックしてくださいね
一応概説なども出てきます
オンラインショップで買うことも出来ますしね

自分も基本はカタログや以前ニコンの一眼を買ったときに送られてきた本を読んで基本は学びました
フィルムと違ってデジタルは色々と試行錯誤しながらいじくることが簡単に出来るのが良いところですから
是非どのような本でもいいですから入門書でシャッター速度優先の事例と絞り優先の事例が載っているもの
を読んでいただくとかなり良いと思います

書込番号:3576928

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/03 00:44(1年以上前)

うやー、いいですね、基本覚えるのに一つ買おうかなー。
私ってばホント我流だから。
KUROSSANさん、絞りは知識と経験のあわせ技で覚えていく
っぽいですよ。例えば時間が空いたらなにか適当に被写体見つけてはこれは
この明るさで撮る、とか後ろをこれくらいぼかすとか(絞りでね)目に映るもので色々試すと少しづつ体が覚える気がしました

書込番号:3577733

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/03 10:56(1年以上前)

近所に「カメラのキタムラ」があるのなら、時々のぞいてみることを
お勧めします。ここで四半期ごとに出している宣伝紙「四季」(無料)が
結構参考になります。

書込番号:3578746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

標準レンズ選び

2004/12/02 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 コタツのオヤジさん

皆様こんにちは。
Dsを先日購入し、毎日弄りまわって楽しんでいます。

これまでMZ-3で散歩レンズとして愛用してきたFA50 F1.4に代わる品を探しています。銀塩からの焦点距離の変更を考慮すると、普通ならFA35 F2.8が順当なのでしょうが、ちょっと広角に振ったFA28 F2.8にも心が揺れています。
この2本のレンズ、焦点距離以外にも何か特徴的な違いがあるのでしょうか。もちろん値段も少し違いますが・・。

それとPentaxのレンズカタログを見て、ふと疑問に思ったのですが、FA35はフード付き、FA28はフード無しです。
他のレンズを見てもフードがあったり、なかったり。
なぜ差があるのでしょうか?

FA35は常にフードの装着が求められたりするのですか?
そうするとせっかくのコンパクトさが生かされません。
お知恵をいただければ幸いです。

書込番号:3574390

ナイスクチコミ!0


返信する
チングルマさん

2004/12/02 09:00(1年以上前)

FA35 F2.8はFA35F2ALのことでしょうか。
それだと明るさと焦点距離が違いますのでご自分の撮影スタイルに合わせて選択されていいと思いますが。

FA35F2ALのフードはPH−RBA49で専用フードのようです。
FA28F2.8ALのフードはPH−SB49でFAソフト28mmF2.8にも使われています。

ケースにしても専用ケースの場合は付属品にしているようです。

書込番号:3574531

ナイスクチコミ!0


*istD好きさん

2004/12/02 15:12(1年以上前)

レンズは携帯性と画質の両立が難しいけど
それを選ぶのがまた楽しみだったりしますね。
下記のペンタ板なんかも参考にされてみては?
http://www.monomaker.com/dpf/

書込番号:3575311

ナイスクチコミ!0


らむかさん

2004/12/02 16:36(1年以上前)

ペンタックスのレンズカタログによれば、FA35はゴーストレスコートやハイブリッド非球面レンズを使用したシャープでクリアな画質を実現となっています。一方、FA28は、ゴーストレスコートはないようですが、ハイブリッド非球面レンズを使用し、FAスターレンズなみの高性能を獲得しているとか。どちらのレンズも価格の割りに高性能ということで評判は高いようです。ペンタックスのHPにも詳しい説明が出ていますよ。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_wide.html

フードの問題ですが、ペンタのレンズは設計年度が古いものはだいたいフードなしです。FA28は銀塩カメラのZシリーズの頃からあったように記憶していますが、当時のレンズはほとんどフードなしでした。FA35は、MZシリーズになってから出たのではなかったかと思いますが、この時期になると廉価版のレンズにもフードは付属品になってますね。

通常、フードは取り外し可能ですから、邪魔であればはずして使用してもいいと思いますが、ゴーストやフレアを防止して、美しい写真をとるためにはフードは常に装着しておくことをお勧めします。フードをつけておけば、万一レンズをどこかにぶつけたときでも直接レンズがぶつかるのを防いでくれる効果もありますしね。

書込番号:3575512

ナイスクチコミ!0


noranekoさん

2004/12/02 19:06(1年以上前)

フードの有無はらむかさんの仰るとおりです。最近のペンタックスレンズはフード標準装備のようです。
フード付き、無しどちらのレンズでも問題ないと思います。どんなレンズでも逆光、半逆光ならフードをつけて撮影した方がシャープに写ります。また、レンズに保護フィルターを付けないのであれば、フードを装着した方がレンズを痛める心配が少なく安心です。

書込番号:3575968

ナイスクチコミ!0


スレ主 コタツのオヤジさん

2004/12/03 07:32(1年以上前)

皆様ご助言ありがとうございます。
なるほど、それぞれ特徴がありますが、どちらのレンズを選んでも失敗はなさそうですね。
安心しました。
純粋に28mmか35mmのどちらの焦点距離が自分に必要なのか見極めたいと思います。

フィルターについては、発売の新旧で附属だったり、別売りだったりしているのですね。
ところで、ついケチな事を思いついたのですが、
FA50mmF1.4用のフード(すでに所有)は、フィルター径が同じFA28mmF2.8AL(フード別売り)で使えるのでしょうか。たとえ装着できても、ケラレが出そうな気がしますが。

書込番号:3578342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング