PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DA50-200mmのレンズの評価は?

2005/09/25 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

みなさんこんばんは!大変ご無沙汰しておりまして久々の登場です。
6月以来かもしれません。
最近、仕事の方がとても忙しくってこちらの板もアクセスする余裕がなかなかとれませんでしたが本日まとめて皆様の情報を読み返しておりました。何しろ情報がたくさんありすぎてまだ半分くらいしか閲覧できておりませんが・・・
ところで自分の手持ちレンズはタムロンの28-75mmF2.8XR-Dと純正のFA35mmF2.0と2本を常用で使用しております。
あと中望遠を1本いっときたいのですが焦点距離的にちょうど良いアイテムとしてタムロンかシグマの18-200oがいいのですが価格的に厳しいので・・・最近気がついたのですがペンタッスのDA50-200oがいつの間にか発売されておりました。(気づくの遅っ!)レンズ板ではあまり書き込みがされておりませんが評価としてはどうなのでしょうか?コンパクトで価格的にも安価なので皆様からの評価に問題なければ購入の検討を
したいと思いますがいかがでしょうか?

PS:級長さん!いやいやDSボーイさんこんばんは!
お元気ですか?大変ご無沙汰しております。アルバムの方の書き込みありがとうございます。ビックリしました。ご心配おかけしておりまして申し訳ございません。さっそくブログの方拝見させていただきました。立ち上げるのが大変だったと思いますがとても温かみのある写真が多くて感銘致しました。また沢山の写真を掲載される事を楽しみにしておりますので今後もよろしくお願いいたします。ちなみに私はDSで子供達の写真を撮りまくっております。もうすぐ1万枚に達しようという勢いです。近々アルバムを更新しますのでそのときはまたお知らせ致します。敬具

書込番号:4454131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/25 02:13(1年以上前)

二児のパパとママさん、こんばんわ、どうもお久しぶりです!
お仕事大変そうですけれども、お子さんの写真を楽しんで撮られているようで本当に何よりです。
アルバムの掲示板に書き込もうかと大分悩んだのですが返信ありがとうございます。
DA50-200oは写りは良いとおもいます。自分は所有していませんけれども他のかたの作例を見る限りではボケ具合もなかなか良いほうだと思います。EDレンズを使用しているだけあって色のりも良いですし。ただレンズの掲示板にもありましたけれどもあまりAFは速いほうでは無いですかね。この辺は実際に持っている方のレポートを待ちたいです。
SIGMAとTAMRONの18-200oですけれども写りはDA50-200oと比べてしまうと歪みなども目立ってしまいますが常用としての利便性は捨てがたいですしね。特にSIGMAのほうはズームの回転方向がペンタックスとは逆にはなってしまいますがAFも比較的早く、あとTAMRONよりも静粛性に優れていると思います。18oの広角でのレンズも考えているのであればこちらのほうが2本買うよりはお得だとは思いますが・・・

プログを拝見していただきありがとうございます。まだ始めたばかりで色々と設定を試行錯誤しながらやっているのですがアルバムとは違いけっこうプレッシャーも感じながらやっております。他の方のプログのさり気なく撮られている画像が良くあれだけ撮れてなおかつほぼ毎日更新できるよなぁと感心しております。お互いに良い写真を撮れるために精進していきたいですね。

書込番号:4454199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/25 03:22(1年以上前)

二児のパパとママ さん
こんばんは

お久しぶりですがお元気に写真を撮られているようでようで何よりです。

DA50−200は先日のDLセミナーで触ってきましたが、そんなにAFが遅いとも感じませんでした。FA☆85mmなどに比べれば遅いかもしれませんが、ズームレンズでは標準的ではないかと思います。
画質は広角で開放側で若干の周辺光量落ちが感じられますが、こちらもズームレンズでは標準的だと思いました。DLのモニターですので詳しい事は言えませんが、全体にすっきりした画になっていると感じました。(2.5インチのモニターはいろんな意味で見安いなと感じました)
コンパクトで昔の「隠れEDレンズ」を彷彿させてなかなかいいレンズと見受けました。
RAWでしたら、SilkyPix2.0では周辺光量の補正もありますし、使い勝手のいいレンズと思います。

ところで、私の周りもなめらかプリンのファンが増えてきました。
地方発送も出来る様になり、評判も上々です。
先日の日経新聞でもランキングに上がっていましたし、
鶴瓶松島のきらきらアフロでも取り上げれてちょっとうれしくなりました。
偶然とはいえ、DSボーイさんもなめらかプリンを偶然お召し上がりになり、なかなかの評価をいただいたようです。
こんな事を書いていると削除されかねないので早々に退散します。
また、こちらでの書き込みを期待しています。

書込番号:4454295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/25 04:15(1年以上前)

既にシグマとタムロンのAFスピードは体感されたとお見受けしましたが、
DA50-200mm F4-5.6 のAFは遅い方だと思います。

シグマ18-200(許容限界)>>DA50-200>タムロン18-200
個人的には、こう感じます。ふだん、主に超音波モーターに慣れているせいかもしれませんが。

個人的には、交換の手間が少なくなる高倍率ズームでなく、DA50-200も視野に入れているなら、
ワイド端も今の2本だと不足気味なので、シグマの18-50mm F3.4-5.6 DC&55-200mm
F4-5.6 DCの新品(2.4万円。これでもDA50-200より安い)を検討されてはどうでしょう?
AFスピードは同社の18-200より速いですよ。
また、描写も価格以上のパフォーマンスを発揮するような定評が有りますし。
http://shop.kitamura.co.jp:80/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=0085126921972&DISPCATEGORY=0000052001316&Class=0
(キタムラネット;上手く直リンできないので、URLコピペしてみてください。)

書込番号:4454338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/25 04:31(1年以上前)

×シグマの18-50mm F3.4-5.6 DC
○シグマの18-50mm F3.5-5.6 DC

書込番号:4454352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/09/25 23:54(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
パラダイスの怪人さん!大変ご無沙汰しております。新宿に行くたびに怪人さんがいるのではと本気で探してしまいます。いつの間にかなめらかプリンの伝道師になられおられるようでなによりです。やはりここの板は麻薬と同じで1度踏み入れてしまうとなかなか足を洗えそうもないですね!サボらないようにこれからもガンバリます。
ところで本題のDA50-200mmのレンズですがAFのレスポンスを気にしなければ結構いけそうですね!ただDIGIC信者になりそう^^;さんのアドバイスでワイド側の18mmもとてもほしい領域です。今のレンズでは風景撮影の時にやはり不足を感じております。
写真を撮り始めのころは望遠側の数字が多いほうに目がいき勝ちでしたが枚数を撮っていくうちに広角レンズが非常にほしくなります。
過去にDSボーイさんの日本丸を撮影した写真を拝見させて頂きましたが
あの位置から日本丸全体を入れようとすると超広角レンズは必修となります。手持ちの28mmでは中途半端な画角となってしまい作品になりません。18mmは視野に入れなくてはなさそうですね!
両方いっとけ!は当分無理なのでもう少し研究して今必要なレンズを選びたいと思います。皆様またよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:4456892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/26 00:29(1年以上前)

二児のパパとママ さん
こんばんは

>本気で探してしまいます
私も新宿でパステルの青い袋を持っているとなぜか背中を丸め、
早足になってしまいます。(^^ゞ

さて、広角の件ですが、私もタムロンの28−75F2.8XRDiを持っていますが、APS−Cでは28mmが物足りなくなって、FA☆24mmを手に入れました。

風景から室内のスナップ、ポートレイトと使い勝手も良く、画質の良さも画面の隅々までやわらかいのにシャープでさすがにスターレンズと思ってしまいました。
これが運のつきでスター沼にはまるハメになってしまいました。

新品はそれなりですが、中古ですと3万5千円ぐらいですので、ひとつ候補の中に入れて見てやって下さい。

書込番号:4457027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

M42レンズについてご教示を

2005/09/25 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:589件

こんにちわ、皆さんご無沙汰しています、のらくろです。
小生、目的もないのに禁断の「マウントアダプターK」を発注しようとしています。これ自体は価格は1Kで問題はないのですが、これが”M42オールドレンズ沼”へ通じる禁断の扉を開ける鍵のように思えて、今からおびえています。
というのも、あるところで”Pentacon auto 1.8/50 for M42 ”という代物を見つけました。まだ、購入はしていませんが、この玉についてご存知の方はいらっしゃるでしょうか?istDSに装着した時の注意点は?
よろしくお願いします。

書込番号:4455355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/25 15:01(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、こんにちわ
軍曹さんがいまだにM42マウントに手を触れられていなかったというのは意外でした
使用はしていませんがこちらを見る限り特に問題はなさそうですね
http://holythunderforce.com/istD/index.php?M42%A5%EC%A5%F3%A5%BA%C2%D0%B1%FE%C9%BD
しかしこちらは手を出すと、無限に広がっていきそうなので・・・自分もまだ手を出していませんが・・・

書込番号:4455422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/25 16:57(1年以上前)

>これ自体は価格は1Kで問題はないのですが、これが”M42オールドレンズ沼”へ通じる禁断
>の扉を開ける鍵のように思えて、今からおびえています。
ウケました。ちょっとそういう方向もいいかなぁ、なんて思いながらも、
やはりLeicaやZeissといった舶来品とかは後々恐ろしそうで。(^_^;

書込番号:4455634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/09/25 18:35(1年以上前)

DSボーイ さん
DIGIC信者になりそう^^; さん
ありがとうございます。どうも、問題なさそうですね。
それでは、死んだ気で”オールド沼”に飛び込みますか・・・・・
”沼”といえばあの方を思い出しますが、スター沼は貧乏人の私には縁が遠くて・・・・(年収制限があるようで)?
おっと、スター沼の水面にブクブクと泡が・・・・

書込番号:4455870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/25 19:05(1年以上前)

ぶくぶくぶく・・・

なにやら騒がしいので沼から出てきました。
およびでない・・・

さて、お尋ねのレンズですが、「Google」で「Pentacon」で検索し、日本語のページのみを表示させるとお目当てのレンズに詳しい方が評価をされていますのでご覧になってはいかがでしょう。
個人のホームページですので、リンクは控えさせていただきますが。

私もお金持ちではありませんが、中古屋さんやオークションをさまよいながら、ここちよい沼につかっています。
一部の「M」などのお店ではスターレンズの中古は相場をはるかに上回る価格で出たりしています。そのお店が売れないのでオークションに出したりしていますが、さすがにお店の価格では落札されないようです。

ホントなら新品を買ってペンタックスにお布施をして応援したいところですが、やはり財布と相談するとなかなかそうも行きません。

最近、私も友人からM42レンズを譲り受けたので、マウントアダプターを
手に入れたところですが絞り羽が不調でそのままにしてあります。
これ以上、M42の沼にまではまってしまうと住宅事情にも影響しますので自重しているのですがどうなりますやら。

書込番号:4455944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/09/25 19:28(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、こんばんは。

偶然にも、私もそのレンズを購入しようか迷っているところなのです。私はCARL ZEISS JENA SONNAR 135/3.5というレンズにはまり、禁断の東ドイツ沼に近づきつつあります。
私がお世話になっている画像掲示板で、ペンタコンもゾナーに写りは近いと教えていただきました。ゾナーで撮ったものが私のアルバムの2・3ページに御座います、多少は参考になると思いますので、時間が有る時にご覧になってください。

書込番号:4455994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/09/25 20:14(1年以上前)

小山卓司ファンさん どうも参考になるものを見せていただきありがとうございます。皆さんに背中を押されると沼に落ちそうです。おっと、あぶない!ネットで検索していたらここを見つけました。まさに恐ろしいところです。
 http://www.rakuten.co.jp/moriyamafarm/471810/479969/554326/

書込番号:4456116

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 20:58(1年以上前)

とうとうスター沼にたどり着いてしまったTryTryです。
PentaconのAuto無しは問題無いですが、Pentacon AutoはAuto、Manualの切り替えレバーが付いている事を確認して買った方が良いです。確かレバー無しのモデルもあった様な気がします。

書込番号:4456247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードってカメラに挿しっぱなしですか?

2005/09/25 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

すいません、初歩的な質問してよろしいでしょうか。SDカードはカメラに挿しっぱなしですか、また、画像を取り込むときはカードリーダでしますか、そのままカメラから取り込みするのでしょうか。何故かと申しますとSDカードの出し入れを繰り返すと破損する可能性もあると思い、お伺いしました。

書込番号:4454031

ナイスクチコミ!0


返信する
グー助さん
クチコミ投稿数:88件

2005/09/25 01:01(1年以上前)

挿しっぱなしで、取り込むときはカードリーダ使用
撮影数9000枚超えて100枚単位ぐらいでPCに移動してますが、問題は起きてません

書込番号:4454052

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/25 01:05(1年以上前)

基本的にずっと挿しっぱなしで…画像をPCに取り込むときだけPCのSDカードスロットに入れてます。
DS発売日に購入してから同じSDカードずっと同じような感じでやってます。
もう10ヶ月以上…とりあえずSDカードやデータの破損はありません。
一応気は使って…慎重にはやってるつもりです。

書込番号:4454062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/09/25 01:22(1年以上前)

*ist DSではないですじゃが、ワシもカメラに挿しっ放し。
取り込みはPC内臓のSDカードスロットからじゃで、カードリーダー派かな?。

そう言う事もあろうかと思って、3年前にノート購入した時にスロット付きにしましたじゃ。
今回はSD、xD、MS(Pro含む)、MMCに対応したスロット付きにしましたじゃ。
xD仕様のヤツを買ってしまいそうな気がして・・・。

書込番号:4454103

ナイスクチコミ!0


スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

2005/09/25 01:26(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。自分もコンデジの時はパソコンに取り込みするときのみはずしてカードリーダを使用してましたが、同様にしても大丈夫なんですね。ありがとうございました。ついでにですが、現在の使用レンズが以前MZ-7を購入したときについていたトキナーのWズームセットです。一本ですむレンズとして、タムロンの28〜300か28〜200のズームが欲しくなりました。28〜300は値段も高く200までのものでも良いのかとも思ってますがいかがでしょうか。アドバイスあればよろしくお願いします。

書込番号:4454110

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/25 01:34(1年以上前)

何を撮影されるかで決められてもよろしいのではないでしょうか?
望遠にそれほどこだわりがなければ200oまででも十分かと思います。
ただ…広角がメインになるようでしたら…多少高価でもシグマかタムロンの18-200oの方が後々後悔が少ないのでは?

書込番号:4454126

ナイスクチコミ!0


スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

2005/09/25 02:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。18〜200もいいですね。まだ、値段が高いですが。もともと一眼デシ゛は初心者ですので手元にあるレンズから始めようと改め考え直しました。いろいろと学んでから新たなレンズを購入していこうと思います。

書込番号:4454191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/09/25 11:03(1年以上前)

>inrock01さん

SDユーザー1ヶ月目の初心者からも
>SDカード
 基本的にこれらの電子部品は、あまり抜き差ししないほうがいいと考えています。
 取り込み時にもDSならUSB2.0で十分速度も速く、購入時以来入れっぱなしです。

>ズームレンズ
 現在下記の2本のズームでほとんどカバーしています。
  ・シグマ 18−125mm F3.5−5.6
  ・シグマ 70−300mm F4−5.6
 18-125 はレンズキットの付属をやめて購入したものです。
 写りも良く、広角側が18mm なので、ほとんどの状況で使用できます。
 飛行機や、昆虫を撮るために70-300 を購入しました。 なんと言っても格安なので
 良いです。 キタムラで\14,800 でした。

 倍率の大きいズームは便利ですが、価格が高くなり、画質的にも苦しいように思います。
 2本でカバーするようにして、価格の安いものを探されたらいかがでしょう。
 70-300 のように定価の1/3なんてお買い得品もあります。


書込番号:4454897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/25 15:10(1年以上前)

メディアの扱いについては、先の皆さんと同じくです。(リーダーで読み込む以外は差し放し)

レンズですが、レンズ表記焦点距離200mmを超えてくると、やはり三脚無しの手持ちでは
きついケースが多いので、私の場合、DSではテレ端200mmまでに止めています。

DSですが、ボディのみのご購入ですか?それともレンズキットでしょうか?
18-200がこれ一本で便利ですが、ご予算の都合もあるようですので、レンズキットなら、
ワイド側はこれに任せて、たぶんデジタル対応品(とか言っても、コーティングの最適化程度)
への切り替えで安価になっているシグマのCHZ 28-200mm F3.5-5.6が、在庫が有れば、
1万円強で買えるので狙い目かと。AFスピードもそれ程遅くは無いですよ。

書込番号:4455437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

おすすめ単焦点レンズは?

2005/09/24 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:161件

みなさん今日は。
前置きの長い雨もそれなり。です。

前出のぽちさんの書き込みなど、単焦点レンズの話題がでていますが
私にも書き込ませて下さい。

先日、中野のフジヤカメラでm50/1.7を購入しました。
3,600円という価格だったための衝動買いでした。
帰宅後、早速DSに装着!パシャパシャ・・と
なんだかMFのピント合わせが楽しく、そしてPCで確認すると
・・おおお!いい!!

素人の見た目ですが、凄くうまく撮れたのです。
低価格でお買得感があったことで気持ちが盛り上ったのかも知れません。
ズームできない割り切り感が好感もてたのかも知れません。
いずれにしても、単焦点レンズを集めたい気持ち満々なのです。

それで、みなさんにお聞きしたいのが
次のオススメ単焦点レンズです。

50mmを入手したなら次はこの焦点距離がいいんじゃないか、とか
同じ50mmでもこんなのもあるぞ、とか

よく撮る被写体は・・なんでも。分かりづらいですね。
元々は旅行が好きで、旅先での風景を広角で撮りたくてデジカメを購入し始めたのですが、広角は難しい・・。
こちらは後での宿題にしようかなと思いはじめてます。なので、広角レンズはパス・・かなあ。
いや、しかし諦めてはいませんよ。広角も歓迎です!

リミテッドレンズやスターレンズはよく話題にでていますね。
でも値段が・・この辺はちょっと辛いかな。
ちなみに、マウントアダプターK購入済みでM42マウントもバッチリです。
新旧問わず、AFMF問わず。オススメ単焦点レンズ、どうでしょうか?

あ、それから冬のボーナス時には是非DA40を、と考えています。

書込番号:4452438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/09/24 15:41(1年以上前)

私が以前、教えていただいたスレッドです。参考になりますよ。

一時はMF単焦点古レンズ沼を抜け出しAF単焦点沼へ移行しようと思っていたのですが、
あるレンズをきっかけに結局また逆戻り。
やはり沼から抜けるのは至難の業のようですね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4283974&ViewRule=1&CookieNon=1

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4330581&ViewRule=1&CookieNon=1

書込番号:4452481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/09/24 15:42(1年以上前)

>元々は旅行が好きで、旅先での風景を広角で撮りたくて
>デジカメを購入し始めたのですが、広角は難しい・・。
購入した50mmは35mm一眼レフの感覚からすると標準ですが
APSデジタル一眼では75mm相当で中望遠ですから
やはり焦点距離的には広角レンズが欲しいです。
それでもAPSデジタル一眼では標準よりやや広い位です。

次に購入するレンズはの焦点距離は28mmが42mm相当で良いのではと思います。
一応現役ならFA28mmF2.8ALがデジタルでも評判良く価格も程々でお勧めです。

書込番号:4452483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/24 16:01(1年以上前)

ぼくも28mm位がいいんじゃないかと。
一番広角らしいし。
ただ換算の数値なので純正では無いのかな。

書込番号:4452520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/24 16:13(1年以上前)

雨もそれなり。 さん
こんにちは

スターレンズやリミテッドは後回しなら、
「隠れスターレンズ」といわれたFA35mmF2はいかが。
風景なら画角的にはFA☆24mmをお勧めしたいところですが。

書込番号:4452544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/24 16:32(1年以上前)

>「隠れスターレンズ」といわれたFA35mmF2はいかが。
FA28mm F2.8も、純正のレンズカタログに、「FAスターレンズなみの高性能を獲得」
と記載されていますから、期待できそうですね。自分の場合は、他のレンズとの
焦点距離の兼ね合いから、24mmにしましたが。
(35mm判換算で、レンズ表記焦点距離35mm相当の画角ということもあり。)
ちなみにキヤノンの方では、純正24mmはとても手が出ないので、35mm判換算で、
レンズ表記焦点距離45mm相当≒標準レンズ50mm相当の画角という事で、
28mm/F1.8を使っています。それより広角はデジ専用の超広角ズームとかに任せています。

書込番号:4452587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2005/09/24 18:06(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

今回、書き込ませて頂いたのは
単焦点レンズへの好奇心と、来る冬のボーナスに購入を考えている
レンズへの布石になるようなレンズはないかな、ということでした。

DA40にしろFA35mm/F2にしろ私の収入からして簡単に購入できる物では
ありません。購入するのならば冬になります。しかもどちらかです。
そこで今の段階では古くてもMFでもよいから(というか古くてMFの方が面白そう・・)
なにか面白いレンズはないかなと。そう思った次第でした。

それと最初から書けば良かったのですが、ちょっと興味が有るのは70mmから85mmくらいのレンズ。
ヨドバシあたりで展示してあるデジイチのファインダーをのぞくと
70mmあたりの画面サイズが肉眼に近いように感じます。
(そんな馬鹿な!という場合は御指摘ください。)
で、このあたりのレンズのアドバイスもいただけると嬉しいんです。
ただ、FA77mm F1.8 Limitedはとてもとても・・ですけどね。

書込番号:4452832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/09/24 19:54(1年以上前)

>次はこの焦点距離がいいんじゃないか、とか
>いや、しかし諦めてはいませんよ。広角も歓迎です!
>新旧問わず、AFMF問わず。オススメ単焦点レンズ、どうでしょうか?
ん〜そう書かれれば重ならないよう最近の28mm辺りをお勧めしてしまいますね〜
最初からMF限定で旧レンズ限定と書けばレスは違います。
しかし古いレンズの広角よりのレンズの描写はデジタルでは厳しいです。
とは言ってもF4以降に絞れば大半は問題ないですが。

標準以降の焦点距離ならそこそこ使えます。
安いのが良いとのことですが50mmは標準レンズだったことも有り
過去に大量に製造されて玉数も多く安いですが、他の焦点距離は高いです。
例えばM85mm F2というのを持ってましたが、かなり高く3万位です。
Kマウントの中望遠は玉数は少なく入手製は厳しいです。
但し135mm F3.5/200mm F4は豊富に出回ったので安いです。

Kマウントの古いレンズはこれが良いよと言っても高い上に
手に入るかどうか分からないのが多いです。
M42レンズならヤフオクや楽天に行けば入手出来ます。
参考に
http://www.rakuten.co.jp/moriyamafarm/

>70mmあたりの画面サイズが肉眼に近いように感じます。
>(そんな馬鹿な!という場合は御指摘ください。)
人間の目の焦点距離がそれ位ですからそう感じて当然です。
(確か以前聞いた時は66mm)

後は中古屋に行ってその場で探すです。

書込番号:4453105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/24 20:18(1年以上前)

変な焦点距離のレンズでどう?

MF30o、40o、120o、150oなんてのがあります。

当然私は全部おさえてます♪

お気に入りは30oです。

書込番号:4453150

ナイスクチコミ!0


SMC主義さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/24 20:59(1年以上前)

古いのでもよければ28mmf3.5とかどうでしょう。

久方振りに引っぱりだしてDSに付けましたが、思いの外写りが良かったです。少々大きいのが難ですが、中古でも安く買えると思います。

書込番号:4453242

ナイスクチコミ!0


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2005/09/24 21:32(1年以上前)

>次に購入するレンズはの焦点距離は28mmが42mm相当で良いのではと思います。

[4450776]にも書きましたが、新品9,000円以下の
Aポジションつき28mm/F2.8(MF)はどうですか?

他の方々も薦めているようです。
http://homepage3.nifty.com/tsun2/tf2828_l.htm
http://pentax.at.webry.info/200504/article_1.html

書込番号:4453367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/09/24 21:52(1年以上前)

コシナなら8000円以下でありますよ。
 私はマウント改造用に買いましたが、思いのほか写りが良かったので、改造は先延ばしにしてまだ使っています。逆光だとフレアっぽくなりますが、ロシアや東ドイツの物よりずっと少ないし。

書込番号:4453433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/09/24 22:21(1年以上前)

ZZ−Rさん
人間の焦点距離は約66mmですか。初めて知りました。
だから、この辺のレンズは高いのでしょうか?
いくつかお店をまわってそう感じていました。

マリンスノウさん
あげて頂いたレンズ、すべて知りません・・
ヤフオクで出ているかな?
30mmがおすすめですね。分かりました!

SMC主義さん
28mmf3.5ですね。チェックしてみます!

Urbana さん
テフノン・・!?
知りませんでした。
聞いた事無いメーカーって結構あるもんだ、とは思っていましたが。
新品でこれなら一考の価値がありますね。

本当はN党(だった?) さん
コシナのレンズ、早速チェックします。
時々聞くメーカーですがカカクコムにもありますね。
メーカーサイトは、notfound・・。でした。

最初の私の文章は意図があやふやでした。
これはいけませんでしたね。
以後、気をつけます。

書込番号:4453555

ナイスクチコミ!0


tongzoさん
クチコミ投稿数:28件

2005/09/24 22:27(1年以上前)

こんばんは。

旧タイプのシグマAF28mmF1.8(II)アスフェリカルか
AF24mmF2.8なら中古で15000円前後で買えますよ。


書込番号:4453572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/09/25 00:25(1年以上前)

こんばんは。横からすみません。

>[4450776]にも書きましたが、新品9,000円以下の
Aポジションつき28mm/F2.8(MF)はどうですか?

ボクはコシナ28mmf2.8使っています^^お気に入りです。
Aポジション!すごく気になるレンズです。。
どこで購入できるのでしょうか?教えてください。
Urbanaさんも使用されていらっしゃるのでしょうか?

>シグマAF28mmF1.8(II)アスフェリカル
これもよさそうですね。
マクロもできますし。もうちょっと小さいといいのになと思いました。

パンケーキレンズのDA30mm早く発売してほしいです。

書込番号:4453948

ナイスクチコミ!0


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2005/09/25 09:29(1年以上前)

たもつく さん おはようございます。

Aポジションつき28mm/F2.8(MF)は東京都大田区にある会社の製品、テフノン28mm/F2.8 Pentax KAマウントです。
私が最初に買った単焦点レンズで、大きさも小さいし、写りも良いので、大変気に入ってみます。
購入金額はF,Rキャップ、ポーチ(Limittedについてくるものに似ています)付きで、代引き7,690円(+送料550円)でした。

Webで調べると他の会社のOEMとして出荷されているようで、アメリカではかなり流通しているように思えます。
直販のURL
http://shibuya.cool.ne.jp/photoseller/Tefnon/tefnonlens.htm

書込番号:4454691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/09/25 10:11(1年以上前)

Urbanaさん、おはようございます。
情報ありがとうございました。直接TELで注文するのですね。
コシナ28mm/f2.8が気に入っていまして、Aポジションが
あるといいなと思っていました。
他にも検討している単焦点レンズがありますので少し悩んでみます。
しかし、安いです。買っちゃいそうです。。

書込番号:4454788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

焦点距離50mm近辺のレンズ

2005/09/23 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

みなさんこんばんは。
いつもお世話になっています(⌒-⌒)

娘の七五三もあることだし、撮影の謝礼やブログの広告収入が溜まったし
・・・ということで
本日、FA43mm/f1.9リミテッドを注文しました。
マップカメラさんで税抜きで42,800円でした。
近日中に手元に届きます。

このレンズにしたのは、ポートレートに丁度良さそうな焦点距離、質感の高さ
写りもよさそう。という事からです。

しかし・・・注文後冷静になってみると、私の手元には
50mm近辺の焦点距離のレンズがゴロゴロしてました(ズーム含む)
そこで思い立って、今持っている6本を撮り比べてみました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=239

FA43mm/f1.9リミテッドには凄く期待しています(⌒-⌒)

書込番号:4450687

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/23 22:23(1年以上前)

>ブログの広告収入が溜まったし

pochidayoさん、ブログって儲かるんですか!?

ペンタックスと言うと、パンケーキDA40mmF2.8が
目に浮かぶのは私だけ? 90gと超軽量ですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/9745-619-4-1.html

書込番号:4450716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/23 22:29(1年以上前)

pochidayo さん、こんばんは。FA43mm F1.9 Limitedご購入おめでとうございます。
(値段は別売りのフード込みでしょうか?)
私もこのレンズ欲しいのですが、FA50mm F1.4と迷っています。
入手されましたら、比較写真を参考にさせてもらいたいと思います。

書込番号:4450737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/23 22:51(1年以上前)

pochidayoさん、こんばんわ

FA43oLimited、ついに逝ってしまいますか
ボケ味や、解像感はもちろんのこと色味などにこだわったレンズとのことですから
ますます写り具合が気になるところですね

プログのほうも拝見させてもらいましたが一つ一つの微妙な違いが面白いですね
はみぼんさに負けず劣らず自分も実は50oの単焦点が6本あるので
似たような(といってもあそこまで可愛いモデルはいませんが)テストを
してみようと考えております
次回のプログのネタは18mm単焦点のつもりなんですが・・・50o撮り比べも良いなぁ

書込番号:4450810

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/09/23 22:52(1年以上前)

すばやいレスをありがとうございます(⌒-⌒)

>楽天GEさん
いつもお世話になっています。
>ブログって儲かるんですか!?
タバコ代くらいです(笑)

DA40も大いに悩みました(笑)
しかし、手元にM40mmっていうパンケーキが・・

>DIGIC信者になりそうさん
ありがとうございます。わくわくしてます(⌒-⌒)
購入のページには「ケース・フード付」とあります。
ちなみにシルバーでの価格です。
私もFA50mm1.4と迷いました(あとFA35mm、DA40mmとも)

早く届かないかな〜(⌒-⌒)
もちろん撮影した物はUPします♪

書込番号:4450815

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/09/23 23:01(1年以上前)

をを、書き込んでいるうちにDSボーイさん
こんばんは(⌒-⌒)

最終的にこのレンズにした理由はペンタさんの「こだわり」を感じてみたかったから
ってのもあります(笑)
それはもう、ものすごく期待しています。
それにしても・・単焦点の50mmが6本とはすごいですね。
撮り比べ・・是非見たいです〜。

私、・・RIKENONの50mmも持ってました・・(汗)
ああっコンタックスの50mmも、フジノンの50mmも・・(DSでは使えませんが)

書込番号:4450847

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/24 01:11(1年以上前)

みなさんこんばんは
>DSボーイ さん 単焦点50o6本勝負・・・是非お願いします。

pochidayo さん 割り込みすいません<_o_>

書込番号:4451236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/24 12:07(1年以上前)

pochidayoさん、良き日さん、どうもです

50oの撮り比べは・・・もう少々お待ちください(((((((^_^;
自分自身もしっかりと撮り比べてみたいとは思っているんですが
まずは被写体をどんなものにしようかで検討中なのと今は某レンズの画像を中心に
やっていきたいと思っているもので・・・

しかし設計されたかたの話にもありましたけれども
Limitedシリーズはナイフなど物の持っている質感の描写にこだわったとのことですから
そんなレンズの撮り比べなんて是非やってみたいですよね・・・
イヤイヤ、うかつなことは・・・言えませんが・・・

書込番号:4451993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/09/24 16:19(1年以上前)

おりょりょ、ナゼに私の名が・・・?(あっ、コメント欄ですね!)
はい、確かに50mm域が7本(カビ玉いれれば8本)あります
それに加え、60-300もありますので・・・

私も比較テストをしたいのですが、今はCarl Zeissのほうが忙しい(?)ので、もう少し先になりそうです
(Planar85とSonnar135の無限遠調整で困ってます・・・)

これ以上レンズが増えたら困るのですが、FA28と35は、いつかは(近いうち?)買っちゃいそうです・・・(Limitedや☆は無理っぽいですが・・・)

書込番号:4452559

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/09/24 20:36(1年以上前)

>DSボーイさん
どうもです〜。
評価の高いレンズの撮り比べはもちろん意義のあることですけど
マイナーレンズの撮り比べもいろんな意味で意義のあることだと思います。
気長にまってます(⌒-⌒)

>はみぼんさん
気長にまってます(笑)
そうですね〜28mmも35mmも魅力的で・・あぶないあぶない。。

撮り比べに際して、何処に住んでいても、条件を合わせられる何か上手い標準基準を作れると良いのですが・・。

書込番号:4453187

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2005/09/24 21:06(1年以上前)

こんばんわ。
ブログ拝見しました!
こういった撮り比べも面白いなと、感心しました。
4、PENTAX FA50mm/f2.8マクロ
の写真を見ると、やっぱりマクロレンズがほしくなります。
うぅ、一度はあきらめていた、レンズの買い足し。。。。
ナンバーズさえあたればこんなに悩むこともないのにぃ!!
お子さんもかわいいですね。
ぽかーんとあいた口がなんとも癒し系です(笑)
近所の、子供をistDSで撮影して、CD−Rに落としてあげたりすると喜ばれます。一眼カメラって、どうしてオタク?っぽいイメージが付きまとうんでしょう?

書込番号:4453273

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/09/24 22:30(1年以上前)

>あば〜さん
参考(誘惑?)になって嬉しいです。
他のマクロレンズは使ったことがないので判りませんが
FA50mm/f2.8マクロは銀塩時代常用にしていました。
優秀なレンズだと思います
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=38
今回は通常の撮影距離での比較でしたが、マクロ域での撮影ではゾクッとする描写ですよ。

本当にウチの娘の口元のだらしなさといったら・・・(汗)

>一眼カメラって、どうしてオタク?っぽいイメージが付きまとうんでしょう?
うーーんと私見で・・一言で言うと「いかにも」って感じなのかもしれませんね。
はたから見て「あれこれ考えずにパッと撮ればいいのに」と思う人を良く見かけます。
折角レスポンスの良い一眼なのに・・・。
(もちろん「じっくり」が必要な場面もあるので一概には言えませんが)

書込番号:4453580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FA20mmかFA☆24mmか

2005/09/23 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

初めまして。月並みと申します。

*istDs を購入して早3ヶ月。購入前よりこのサイトを拝見させて頂いております。

さて質問内容ですが、「常用広角単焦点レンズ」として上記の二つのレンズいずれかで迷っています。ちなみに35mm銀塩(Pentax ME)でもつかえるものに限定しました。

FA20mmはそのコンパクトさ、軽さが魅力だし、FA☆24mmはスターレンズなので、捨てがたいし。

参考までに現在所有しているレンズを申し上げます。

Pentax DA 18mm-55mm F3.5-5.6
Pentax FA 35mm F2
Pentax-M 50mm F1.4
Tamron 90mm マクロ F2.8
Pentax-M 135mm F3.5


銀塩との兼ね合いを考えると、FA☆24mmだとDsでは36mm相当となり、銀塩でのFA35mmとかぶるの対して、FA20mmの方がDsでも銀塩でも他のレンズの焦点域とかぶらず、おいしい(?)かと思っています(勿論、Ds ではズームレンズとすべてかぶってしまっていますが)。

また、FA☆24mmはデジタルとの相性が悪いとの噂を耳にしましたので、その真偽のほどはいかがでしょうか。またFA20mmはその点どうなのでしょうか?

かなりまとまりがないですが皆様、何卒ご教示のほどをよろしくお願いします。

書込番号:4449595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/23 14:38(1年以上前)

銀塩主体で20mmの画角が欲しいなら、FA20mm、
後、この場合、DSで30mm相当の画角となりますが、
これで満足できるかがポイントでしょう。これでも至って普通の画角ですね。
DSでフルサイズ換算20mm前後の画角となると、DA14mmかDA12-24mmといった
選択になるでしょう。

私はDS(デジタル)のみで、開放F2の明るさとフルサイズ換算で35mm前後の
画角に惹かれて、FA☆24mmにしましたが、FA☆シリーズ共通のワンアクション
AF-MF切替も便利だと感じています。

>FA☆24mmはデジタルとの相性が悪いとの噂を耳にしましたので
私が使っている限りでは、特に感じないですね。
むしろ、最初はキットレンズの18-55mmでの画質しか知らず、
やっぱりデジタル専用設計だから、画質はこれが良いんだろうなぁ、
と思っていましたが、FA☆24mm F2やFA31mm F1.8AL Limitedや
FA77mm F1.8 Limitedを使ってみて、色ノリの良さも含めた描写に
とても好感を持ちました。どれも買って後悔しないレンズだと思います。

書込番号:4449667

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/09/23 14:58(1年以上前)

*istDにてFA20mmをまさに「常用広角単焦点レンズ」として使っています。
写りは実に気持ち良く、予算のある方には強く推せるレンズです。
開放から実にシャープで、ピシっと芯の通った描写とでも言いますか。おいしいですよ。
全長が短く軽量なので極めて携行性が高く、室内撮りから旅行まで大活躍です。

換算31mm相当という画角ですが、ペンタックスのHPから言葉を引用しますと
============================================================================
> 広角レンズの定番といわれる35mmと28mmのほぼ中間である31mmの焦点距離
> 作画方法によって各焦点距離の良さも引き出すことが可能なユニークな画角です。
============================================================================
とのことですが、まさにそういった感触です。

*istD + PENTAX FA20mm F2.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999019&un=132778

A20mmF2.8使いの80年代一眼党さんとのやり取りが↓に残っています。
FA20mmF2.8についてのくちコミ【価格.com】
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10504510362

FA*24mmは不所持ですが、今までサンプルを見てきた感じでは、
開放側のソフト感をうまく活かす使い方がポイントになるでしょうか。

書込番号:4449699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/23 15:36(1年以上前)

狙っていたわけではないのでしょうが、
20oがデジタル一眼では35o換算で31oに同じく28oは43oほどの画角になり
Limitedシリーズの焦点距離と同じ程度の画角になるのはとても興味深いですね
24oも37oと少々広角というには狭い画角ですがその分凝縮感が出て
一昔前の標準ズームレンズが35o程度からのものが多かったですし
それに近い画角は利便性も強いと思います
しかしより広角であればさらに幅広く撮影できるとは思いますが
銀塩と同じ画角にしたいのであればFA☆24oをDS,FA35oF2ALをMEにつけるというのも
楽しいかもしれませんね

書込番号:4449773

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/09/23 19:15(1年以上前)

>Limitedシリーズの焦点距離と同じ程度の画角になるのはとても興味深いですね

計算上そうなるんですよね。全く興味深いです。

> 20mm→31mm相当 28mm→43mm相当 50mm→77mm相当

画角変化の繋がりの良さもあって、
私はこれらのレンズ(FA20mmF2.8, FA28mmF2.8AL, FA50mmF1.7)を揃えました。

書込番号:4450235

ナイスクチコミ!0


スレ主 月並みさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/09/23 20:22(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、D tip さん、DSボーイ さん 早速の返信ありがとうございます。

>FA☆24mm F2やFA31mm F1.8AL LimitedやFA77mm F1.8 Limitedを使ってみて、色ノリの良さも含めた描写にとても好感を持ちました。

Ds購入の際に店頭でFA77mm Limited を付けたのを触りましたが、まさに息をのみました。で、Limited レンズに並ぶスターレンズのFA☆24mmの方はどうだろうと思った次第です。

D tip さんの「A20mmF2.8使いの80年代一眼党さんとのやり取り」は大変参考になりました。FA20mm の良さがよく伝わってきました。かなりFA20mmの方に傾いてきています。

>画角変化の繋がりの良さもあって、
>私はこれらのレンズ(FA20mmF2.8, FA28mmF2.8AL, FA50mmF1.7)を揃えました。

私も Limited シリーズなるものがあることを知って、こうやってそろえるのもありかな、と思っております。でも、FA35mmがFA28mmと焦点距離が近いので、とりあえずいまはFA20mm、FA☆24mmの方に興味を持っている次第です。

FA20mmに傾いていますが、もう少し悩んでみます。

他にもご意見があれば、よろしくお願いします。

書込番号:4450405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/09/23 20:42(1年以上前)

>FA☆24mmはデジタルとの相性が悪いとの噂を耳にしましたので、
>その真偽のほどはいかがでしょうか。
私はFA☆24mmを銀塩とデジタルで両方使ってるのですが、
FA☆24mmはデジタル時代を意識してない設計でZ時代のです。
銀塩のMXで撮影した時は開放から素晴らしい描写です。
しかし*istDなどで撮影した時は開放時はフレアっぽく
F4位まで絞らないとコシが出ないように思います。
つまりMXの時の描写が実現できず残念に思ってます。
でも明るいファインダーは魅力ですし
*istD系はISO感度200で実際の撮影の場合は
F4以降が多いのでそれほど問題にはしてません。

ただ個人的には今から買うならFA20mmが良いと思います。

>35mm銀塩(Pentax ME)でもつかえるものに限定しました。
とのことですが、もう少し待てるならDA薄型広角レンズが出てから
こちらも検討してみてはどうでしょうか?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf

書込番号:4450445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/23 21:02(1年以上前)

FA☆24mmに一票。

私はこのレンズでスターレンズの沼にはまるハメになりました。
一眼レフでレンズを交換するのは焦点距離のためだけではないと
教えてくれたレンズです。
最近のシャープなレンズとは一味違うレンズです。
それで、「開放で甘い」とも言われますが、あえて「やわらかいのに隅々まで芯のあってシャープ」と言いたいと思います。
画角も扱いやすく、風景からスナップ、ポートレイトまでこなしてくれます。
パンケーキが出るまでは私の常用レンズでした。
スターレンズの中では値段も手ごろなのでぜひ手に入れて欲しいレンズの一つです。
ただ、スターレンズの中で、フードがこれだけ樹脂製ですが、スターレンズらしく、ちゃんと植毛してあります。
一つだけ、フードを格納するのにはめる方向が逆で少し扱いに苦のが玉に瑕と言うところでしょうか。

書込番号:4450502

ナイスクチコミ!0


Urbanaさん
クチコミ投稿数:33件

2005/09/23 22:40(1年以上前)

もしお近くなら、新宿のペンタックスギャラリーで実物を触られたらいかがですか。

また
FA☆24mm と コシナ20mm/F3.8(ただしAEですがMF)
という選択肢はありませんか?
コシナの20mmは実質\10,350です。

私も(FA 35mm F2, FA 50mm F1.4, FA 77mm Limitted)を持っていますが、
先日 FA☆24mm を注文してしまいました。

余計かもしれませんが、
Tefnon 28mm/F2.8(AE,MF)は直販送料込み\8,240です。

書込番号:4450776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/09/24 02:43(1年以上前)

少し題目からずれるですが、私は予算がない為、20−35mmにしました。
ズームレンズですが20oにも負けないくらい、画質がよいです。

書込番号:4451385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング