PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズキットか本体だけか迷ってます。

2005/07/14 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 naoko705さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今度ist-Dsのレンズキットを買おうと思っているのですが、初心者なので、書いていることも分からないことばかりです。
そこで、教えていただきたいのですが、私は山登りが趣味で、今後山の写真を撮りたいのです。もちろん、人のスナップも撮ります。
そういう場合は本体だけ買って、レンズは対象別に取り替えながら、写した方が良いのでしょうか? それとも、レンズキットで対応できるのでしょうか? あるいは、レンズキットと山用のレンズを一個持った方が良いのでしょうか? そして、山を写すのに適したレンズがあるとしたらどういうレンズでしょうか? それから、初心者なので、当分はAF主体で
いくと思います。どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:4279825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/14 17:36(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずレンズキットだけが良いと思います。
たいていの撮影はキットのレンズ一本でまかなえます。
それでも、段々物足りなくなってくるものです。
そうなれば、必要なレンズが自ずと判ってきますから、それからでも決して遅くないです。
まずは、キットレンズで撮りまくるようにして下さい。

書込番号:4279836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/14 19:39(1年以上前)

naoko705 さん
こんにちわ。

特に山用のレンズというものはありません。
キットレンズでも十分なんですが、もう少し広い範囲が写せて写りもシャープなDA16−45mmというレンズがあります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_widezoom.html#03

わずかな違いのように思われますが、16mmと18mmの差は風景で結構あります。
ただ、このレンズはキットレンズより大きいので山に持っていくのが少しつらいかもしれません。
どこかで触れたら、見てみるといいと思います。

つまり、レンズキットでも十分ですが、第2の選択肢として、ボディにDA16−45mmという組み合わせも検討されてはいかがでしょう。

書込番号:4280023

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoko705さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/14 20:11(1年以上前)

F2-10Dさん、パラダイスの怪人さん、早速のお返事ありがとうございます。とりあえずレンズキットを購入しようと思います。今から楽しみです。今度北アルプスの針の木岳に登るので、取りまくって感じをつかめたらと思います。教えていただいたレンズはバイト代がたまったら又買おうと思います。又分からないことができたらご指導よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:4280079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/14 21:27(1年以上前)

naoko705 さん
こんばんわ。
レンズキットを買われるのでしたら、先ほど紹介したDA−16−45mmは似たようなレンズになりますので、

他には、パンケーキというぺっちゃんこのレンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normal.html#03

花などを大きく写せるマクロというレンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_macro.html#05

キットレンズより少し遠くを写せますが少し高いレンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_long.html#01

など個性的なレンズがありますので、
いろいろ見てからでいいのではないかと思います。

書込番号:4280243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/14 21:34(1年以上前)

どうもです。
リンクを張ると下書きに戻れなくなるようで。(今回は戻れましたが・・・)

もう一つ紹介ついでに
遠くを写す望遠のズームレンズが最近出ました。
キットレンズとセットのようなレンズです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_longzoom.html#06

書込番号:4280265

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoko705さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/14 21:52(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
当面マクロと望遠レンズを次の目標にしたいと思います。
でも、以前望遠で撮ったらずいぶんブレて見られない写真になったことがあります。ちゃんと脇を占めて撮ったら大丈夫でしょうか?

書込番号:4280314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/14 22:12(1年以上前)

naoko705 さん
こんばんわ

>ちゃんと脇を占めて撮ったら大丈夫でしょうか

それも大事ですが、ぶれないようにする基本があります。
35mm換算で焦点距離(たとえば200mm)と同じシャッタースピードが最低必要(この場合1/200)といわれます。
DSの場合、焦点距離が1.5倍の換算になりますので
たとえば200mmの望遠の場合1/350となります。
シャッタースピードが速ければぶれにくくなります。
オートやズームだと分かりづらいですが、ファインダーの中に表示されますので気をつけながら撮ったらいいと思います。
また、感度(ISO)が200、400・・といろいろありますので、
感度を上げるとシャッタースピードが稼げますので、本番前に、マニュアルなどを見ながら、いろいろ試して見るといいと思います。

それではデジ一眼ライフを楽しんでください。



書込番号:4280377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/14 22:17(1年以上前)

私は、望遠レンズを使う場合、手ぶれを防ぐ意味で、ほとんど無条件にISO感度は400にしてます。
場合によってはISO800もありです。
嘘八百ではありません。(^^;)ゞ

書込番号:4280386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/14 22:39(1年以上前)

やや出遅れましたが,こんばんは。

山ですか。私も時々山へ行きます。これからは夏山の本格的なシーズンなのでステキな写真が期待できますね。

ところで,私のお勧めはソフト28oF2.8です。28oという画角なら風景も充分イケますよ。ただ,山のお花畑ではマクロが使いたいところですが。
また,スナップショットでも「ソフト」量を変化させて「幻想的」な絵ができます。最近は4カ月の我が子を撮っています。使い方によってはかなり楽しめると思います。

ちなみに私は,レンズキットからDsを始めました。その後ものすごい勢いで交換レズが増え・・・・秋には77oを購入したいな〜。

書込番号:4280451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/15 00:32(1年以上前)

*istDSorDL+シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCがおすすめかな。
シグマのはAFもそれなりに速い方だし、これ一本付けっぱなしでいけるし。

書込番号:4280766

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoko705さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/15 18:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

マリンスノウさん、28ミリ記憶しておきたいと思います。

DISIC信者になりそうさん、18―200ミリも記憶しておきます。
でも、まだ貧乏ですから、贅沢はできません。

書込番号:4281903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DsとDL触ってきました

2005/07/13 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 objectionさん
クチコミ投稿数:1件

店頭で両者を比べてきました。私なりの感想です。
うわさどおり、ファインダーの見易さ大きさが前者のほうが秀逸で、
ファインダー内の情報文字が大きくて見やすい。
液晶が2.5インチになったものの画素数がおなじなので、むしろDsのほうがくっきり見える(画素があがっていれば2.5のほうがいい)。
シャッター音もちがいますが、これは好みですね。
あと、使い勝手は同じとおもいますが、筐体の質感はどうなんでしょう。同じとも思えるのですが裏面を指でたたいてみるとなにかちがう感じもするのですが…
やはり、いちばんの違いはファインダーの見え方とおもいました。
また両機は姉妹機の位置づけですね。
でも、どちらでもいいからほしい〜い。

書込番号:4277531

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/14 21:45(1年以上前)

本日、また、*istDLいじってきましたが、液晶はうらやましいけど、
やっぱり、今選んでもDSだなあと思いました。

我慢は、よろしくありません。
Kakaku.comの有名な格言としては、
”買わずに後悔するより、買ってから後悔すべし”
というのがあります。
DS,DLお好きな方をどうぞ。

書込番号:4280291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/15 01:38(1年以上前)

DSとDLの実売価格差は3千円なので、私ならペンタプリズムファインダーのDSにしますね。

書込番号:4280885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

背面液晶について

2005/07/12 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

DSかDLの購入を考えていますが、プレビューのときの色味が青いのが問題と雑誌やウェブ上で見ましたがどの程度ですか?
ポートレートなどを撮りたいと思っていますが、ちょっと気になっています。感覚的なことになってしまいますが、よろしくお願いします。

書込番号:4276432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/12 21:54(1年以上前)

青味と言いますか全体的に輝度が高いように感じます
色の青が高いと言うのは他の機種、特にD70などのほうがずっと高いような気がします
液晶の色合いに関しては鮮やかさが強いような気もしますが、画素数といい
質は他の機種に比べればワンランク上だと思います
もし明るさが強すぎると思えば液晶の明るさを変えることもできますから
それで何とかなると思いますが、液晶は他の機種に劣るということはまずないと思います
輝度が高いのは便利でこそあれ、一般的に使う上ではそれほど困ることは無いかと思います
参考までに

書込番号:4276481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 22:06(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

興味深い単焦点レンズが多いDSがDLにしようと思っていますので大変参考になりました。

ほかの板を立てるべきだと思いますが、単焦点レンズはどれが好きですかあえて3本挙げるとするとどうでしょう。

書込番号:4276507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/07/12 22:37(1年以上前)

撮りたいシチュエーションによって全然違ってくると思います
DA40ミリと100ミリマクロ持ってますがほとんど100ミリマクロ専用機
のようにして花のクローズアップを撮りまくってます
100ミリともなるとバックが簡単にぼけてくれますから、素人さんに見せると
カメラの権威者のように尊敬してくれます(o^∀^)

ただ当然のことながらスナップなどにはまったく向きません

書込番号:4276606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/12 22:37(1年以上前)

確かに、青味傾向ですが、肌色が青っぽく見えるようなレベルではありません。問題になるほどのことはないと思います。

>液晶の色合いに関しては鮮やかさが強いような気もしますが、画素数といい質は他の機種に比べればワンランク上だと思います。

まさに、21万画素の液晶は、撮った後でしか画像の確認のできない、デジ一眼には、最低限これくらいのものは欲しいというレベルに達していて、なかなか他の機種にはないものです。

撮って見るまで結果が確認できないデジ一眼ですから、撮る前にしっかり見えるファインダー、撮った後しっかり確認できるLCDモニターという基本的なところに手を抜いていない、良心的なつくりのカメラが*istDSだと思います。

書込番号:4276608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/07/12 22:50(1年以上前)

液晶の色信頼性は手持ちのデジカメ(コンパクト)と比べても、
良くはないですが、1番悪くもないです…でも正直悪い方です。
個人的にはあまり当てになりません。
AWBで変な色だと思い、ホワイトバランスを変えて撮った物を
パソコンで見たら、AWBの方がいい色だった…と言うのが何度も。
…というか、輝度しか調節できないんですよね、*istDS。
モニター信頼できるコンパクトデジカメは色合い調節できるのに…

でも*istDSのオートホワイトバランスは優秀だと思いますので、
カメラ任せで問題ないと思いますよ。

書込番号:4276649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/12 23:02(1年以上前)

液晶は店頭に並んでいるものを実際に見たほうが良いかと思います
いくらスペックが良くても実際に感じる印象が違う場合もありますし
おそらく雑誌に寄稿されたライターの印象がそのようなものだったのかもしれませんしね
その人にとっては、仕事で使う上では問題があったのかもしれませんし

お勧めの単焦点レンズと言いますと候補がいっぱいあって絞るのは厳しいのですが
定番となるとまずはFA50oF1.4などでしょうか、レンズ自体も明るいですから
色々な条件で重宝するかと思います
それ以外では自分も所有してはいないのですがFA☆85oF1.4[IF]などは
非常にシャープで
ボケ具合もなかなか良いようです
もっともこちらは値段もかなり良いようですが(^_^;
どれが一番?遂げられると本当に厳しいのですけれど、焦点距離が長くなると
ボケ具合がなかなか良い感じなのでしょうけれどもその分フレーミングに苦労しますからね
そういうわけでダークホースとしてはFA135oF2.8[IF]とFA35oF2ALの両方をあげたいですね
全てのレンズをしっかり試したわけではないですので「ポートレートに良いレンズを!」
と言われますとなかなか多すぎてあげるのが厳しいところです(^_^;
他の方の意見を待ちたいところですね

書込番号:4276691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/12 23:54(1年以上前)

こんばんわ

レンズの話なので、出てきました。
3本でしたら、
@FA☆85mmF1.4はボケが綺麗で、くっきりと浮かび上がった被写体。立体的で奥行きのある画になります。腕が上がったと勘違いしてしまいます。
AFA☆200mmF2.8ボケが綺麗すっきりとして色乗りもよく、DS、DLではあこがれのサンニッパとして使えます。ペンタックスのDSの作例にもありますので、ご覧になってください。
BはやはりFA77mmF1.9Limited。85mmと焦点距離が近いのですが、質感、諧調が良くて、水などが手ですくえるような錯覚を感じさせます。ピントの来ている所からボケへのグラデーションが美しいレンズです。小さくてアルミの外観も綺麗ですね。

反則ですが、DA40mmパンケーキの姫もぜひ入れたいですね。

なんか最近同じこと書いたような・・・

書込番号:4276851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/13 00:07(1年以上前)

恥ずかしながら、液晶ほとんど気にした事ありませんでした。
輝度はマイナス3にしています。

まだ、駆け出しなもので、WBのチェックに使えるなんて思いもよらなかったです。
まあ、WBも晴れマークにしっぱなしなんですけどね、そういう事じゃいけませんね。

たまぁに、どんな感じに撮れたかな?って確認するくらいで、液晶無くても良いかな、なんて思ってました。

有効利用できてませんでしたね、私。

書込番号:4276881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/13 00:15(1年以上前)

アウトドア好きでも花粉症 さん 今晩は。

私はKiss Dの次にDSを買いましたが液晶は確かに青味を帯びていて最初は”オヨョ〜ッ!”て感じでした。大丈夫だろうかと、すぐにモニタで確認したものです。
調整すれば良くなると思いますが面倒なのでそのままです。今では見慣れました。

レンズはと・・・。
もう、パラダイスの怪人 さん がいました。パラダイスの怪人 さんのお勧めでよろしいかと。

私は新しいレンズはLimitedしかないのでFA☆はわかりませんので代わりにパラダイスの怪人 さんからはみ出した”姫”をお勧めします。
名付け親としては”姫”が一押しです。

書込番号:4276898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/13 00:20(1年以上前)

のんびり書いていたら小山卓治ファン さんも登場でした。

>WBも晴れマークにしっぱなしなんですけどね、そういう事じゃいけませんね。

いえいえ、”晴れマークにしっぱなし”でよろしいかと。私はフィルムカメラ歴がおよそ40年。フィルムと同じ色の傾向が出るように、”晴れマークにしっぱなし”です。

書込番号:4276913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/13 01:08(1年以上前)

背面液晶ですが、
先日DLを触ってきたときに、大きくて見やすいなと思ったんですが、モードを切り替えたときに液晶に表示されて、ファインダーを覗いたときに邪魔だなと感じました。
もちろん少し経てば消えるんですが。
私はDですので、クイックビューをOFFにすると何の表示もなくなるのでファインダーに集中出来るんですが、
その辺はどうなんでしょうかね。
DSもモードの表示があるようですが。

書込番号:4277026

ナイスクチコミ!0


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/07/13 07:49(1年以上前)

背面液晶、Dsの露出モード表示ですが、クイックビューをOffにしなくてもoffにできます。真っ暗なときは便利ですが、購入して最初にこれ設定しました。

今はクイックビューもOffです。見たいときに再生ボタン押せばいい。

書込番号:4277234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 08:54(1年以上前)

液晶はシャッターボタン半押しで消えます。

液晶の点灯は気になるならシャターボタン半押し状態で
モードダイヤルを回せば液晶表示はされません。
再生からの復帰も、infoからの復帰も半押しでいけますよ。

ぼくはAFをOKボタンにカスタマイズしてあるので
半押しでAFは働きませんが、AF駆動がいやな場合は
電源レバーを絞り込み方向へチョンと引くことでも代用できます。

書込番号:4277292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2005/07/13 09:50(1年以上前)

モードセレクターをまわした時の液晶にモード表示がなされるのは私も困ってました。半押ししたまま回せばいいのですね? そうやなあさん良い事を聞きました。ありがとうございます。
 確認できるのは良いのですが暗い時に撮影することも多いので、モードを変えたとたんに液晶が光って目をやられてしばらくファインダーを覗けないことがあるのです。

書込番号:4277354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/13 12:51(1年以上前)

>モードを切り替えたときに液晶に表示されて

これはガイド機能のことですかね、「絞り優先モード」とか出る機能のことですけれど
もちろんDSにもあります
けれどもメニューの設定で「ガイド機能」のチェックをはずせば出なくなります

レンズの話に戻しますけれどもちろんLimitedもものすごい魅力なのですが
後はどれだけレンズに予算をつぎ込めるかのような気がします
50oF1.4などが一時期どこにもなかったのは手頃な値段で
あれだけの写りを楽しめるからだと思いますが・・・
はやくLimitedを購入したいと思っているDSボーイでした

書込番号:4277559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/13 17:44(1年以上前)

>後はどれだけレンズに予算をつぎ込めるか

そこが最大の問題なんですよね。
それで、私は中古やさんやネットオークションをさまよっているんですが。
それはそれで、また楽しんですけど。

実は私は今、DFA100mmマクロとDA14mmがほしくて仕方が無いんですが、たまに見かける中古は新品とほとんど値段が変わらないので悩んでしまいます。

下のスレッドで台湾デジカメFUNさんご紹介の板で台湾の方のマイクロニッコール105mmの写真を見て、これはもう行くしかないのかと
悩みは深まるばかりです。
いってしまいそうな自分がこわい・・・

私事で失礼いたしました。

書込番号:4277884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/13 18:56(1年以上前)

たくさんの諸先輩方のアドバイスありがとうございました。

ホワイトバランスの状態を背面液晶を見ながら撮影するのがよいとどこかの雑誌でみましたのでとても気になっていました。実際にヨドバシなどでさわってみた感想はよくわからなかったので・・・。

でも皆さんのご意見で背中をおしていただいたと思います。近日中にキタムラで購入をしようと思います。

今後もよろしくお願いします。レンズキットとDA40にしようと思います。

書込番号:4277968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 20:09(1年以上前)

遅ればせながら、のらくろです。
>クイックビューもOffです。
私も全くその通りです。なぜなら、一眼レフである以上、ファインダーで確認される構図で十分ですから。あとは露出やWBは後でPCで確認すればOKです。
レンズは広角派の私にとって、単焦点はなかなかAPSサイズ換算だと見出すのは困難ですね。広角になりませんがとりあえずFA28はコンパクトでGOODです。

書込番号:4278092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/13 23:30(1年以上前)

レンズを購入するために宝くじを購入するとか・・・
一度で良いから懐を気にせずにカメラ&レンズを購入してみたいなぁ

堕レスですいませんm(_ _)m

書込番号:4278599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 23:46(1年以上前)

> 後でPCで確認すればOKです。
フィルムライクのスタイルがお好きと見えますね、
その場で確認できるのがデジタルの特長なのに(笑)
まあぼくの場合は確認しても消去するのが邪魔くさくて
ぜーんぶお持ち帰りしますから、結果は同じですね。
ただ明らかにミスった時は撮り直ししますよエヘン。

書込番号:4278661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MZ-7の望遠レンズは使えますか?

2005/07/09 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

昔、PENTAXのMZ-7を持っていました。
そのカメラは、悲しいかな、車上狙いに逢って失ってしまったのですが、望遠セットで買った望遠レンズだけが手元に残っています。

*ist DSやDLに使えるのでしょうか?

書込番号:4270039

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/09 22:51(1年以上前)

> *ist DSやDLに使えるのでしょうか?
もちろん、使えます。

私の手元には、まだ、MZ−7あります。
私もとっかかりは、家にセットで買ったペンタックスのズームレンズがあったからでした。それから次々にレンズが増えて、当時のセットレンズは、MZ-7と伴にお蔵入りしています。

書込番号:4270146

ナイスクチコミ!0


スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

2005/07/09 23:37(1年以上前)

転石写録さん、返信ありがとうございました!!
(すごく初心者な質問だったので・・・)

予算が少ない中で、一眼デジカメをほしい、と思い、
手元にあるレンズが使えるといいなあ、ということで質問しました。

ちなみに、現在、PanaのFZ2ユーザーでSDカードも使い回せるということで、DLにすべきが、DSにすべきか悩んでいます。
(D50はちょっと高いのでストライク圏外かなあ)

書込番号:4270293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/10 00:36(1年以上前)

静鈴さん、こんばんわ

>DLにすべきが、DSにすべきか悩んでいます。

似たような2機種ですからね、お子さんを撮るのなら軽量でコンティニアスAFが使えるDLも良いですが
連写はDSのほうが効きますし、ファインダーの枠も大きいのでピントの山が掴みやすいです

実際に手にとって決められるのが一番良いと思いますけれど
自分も昨日触ってきましたけれどDLは値段がとても安いですね
でもなかなか使い勝手が良さそうでしたよ

書込番号:4270448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/10 09:34(1年以上前)

静鈴さん、こんにちは。
DSを使っているものです。

MFレンズをお使いになって行くようならば、DSのファインダーの方が良いみたいですよ。

書込番号:4270974

ナイスクチコミ!0


gardinさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 00:18(1年以上前)

小山卓治ファンさん、こんにちは。

>MFレンズをお使いになって行くようならば、DSのファインダーの方が良いみたいですよ

どうしてDSの方がいいのか教えていただけますか? やはり像倍率の問題でしょうか?

書込番号:4272889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/07/11 00:19(1年以上前)

静鈴さん こんばんは!
DLはまだ研究不足なのでDSとの比較対照でご意見出来ませんが量販店などでもまだそれほど価格差は出ていないようですね。それであれば
機能をカットされたDLよりもDSの方が幸せになれると思います。ぜひ『ペンタックスDS組』へいらっして下さい。楽しいコミニュケーションが取れると思います。ちなみに私もペンタの銀塩用レンズを2本持っていたため購入費用を安くしたいことからDSにしましたが、買ったとたんにDSに合う新しいレンズがほしくなり、結局2本買い足してしまったクチです。レンズは麻薬と同じです。お気をつけてください・・・。

書込番号:4272895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/11 18:58(1年以上前)

gardinさん、こんにちは。
私は像倍率とか難しい話は解らないので、申し訳ありませんが、
家電量販店で3度ほど(昨日も)各社の実機を触ってきましたが、
DLのファインダーは明るくて見やすかったです。

ですが、MFでのピントの合致はDSに比べると少し判り辛かったです。この解りやすさは明るさとはまた違う感じなんですよ、上手く説明できませんが、実際に見ていただければ解るかもしれません。

DLはMFを多用しない場合には、このクラスのカメラのファインダーとしては見易いと思いました。

あとはDS、DSレンズキット、DLの掲示板を遡って参考にしていただければ、ちゃんとしたカメラに詳しい方々の意見が見られますよ。

書込番号:4274072

ナイスクチコミ!0


gardinさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/12 23:30(1年以上前)

小山卓治ファンさん、こんにちは。

私もカメラはあまり詳しくないのですが、DSとDLで迷っていたもので質問させていただきました。私もMFレンズを使おうと思っているので、かなりDSに傾いています・・・

実際店頭に行って、ファインダーを確認してみます。

ご返答ありがとうございました!

書込番号:4276781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/12 23:53(1年以上前)

gardinさん、こんばんは。

MFいきますか!ならDSで決まりですね!
私はMF始めて三ヶ月ちょいですが、楽しいですよね、自分でピント合わせるのって。

DSはレンズキットを買ったのですが、もっぱら古いMF単焦点ばかりです。

書込番号:4276847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 10:22(1年以上前)

ピントの合わせやすさにはいろんなファクターが絡みます。

端的に言うと明るい(光線の透過率の良い)ピントグラスは
ボケ難いのでピントの山が掴み難いです。
またファインダー倍率が低い(ファインダー画像が小さい)と
相対的に被写体(ピントを合わせたい部分)も小さくなりますので合わせにくくなります。
AF全盛になって、ピントグラスはピントの山の検出という大儀が薄れて
見た目の綺麗さ、明るさが優先されているように思います。

MF時代のピントグラスに比べれば現在のファインダーは
MFに向いていません。
そんな中で上質なファインダーと言えるのは、
ペンタックスD、Ds、それにコニミノα7Dぐらいですね。
コニミノはAFに社運を賭けレンズのピントリングをおまけ程度にしてしまいましたし(最近はMFも少し考慮しています)、古いMレンズは使えません。
レンズを含めた総合的な観点からデジイチで一番MFを楽しめるのは
ペンタックスでしょう。
但しDLは見ていませんが、コストダウンでスペックダウンしてしまいましたからDsにしておくのが良いでしょう。

書込番号:4277397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/13 20:38(1年以上前)

そうやなあさん、こんばんは。
とても解りやすい解説ありがとうございます。

とても勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:4278150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

300mm以上限定!オススメな望遠ズームは?

2005/07/11 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

安いレンズ大好き(HP参照)な私としては70or100〜300mm等の安ズーム(言い方が不適切かもしれませんが…)が気になります。
この辺はペンタ・シグマ・タムロン・トキナ等そろっておりますがこれらの中でこれはイイヨっていうのはありますでしょうか?istDSにて実際に使っていらっしゃる方のお声が聞ければ幸いです。

書込番号:4274037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:589件

2005/07/11 19:46(1年以上前)

fishmans!さん,
こんばんわ

自分の使っている中では
シグマ70―210/3.5―4.5APOですね。

簡単ですがテスト画像がありますのでよろしければどうぞ。

書込番号:4274151

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/11 20:34(1年以上前)

純正の80-320mm/F4.5-5.6なんかはどうですか?
100-300mmや70-300mmより望遠側が多少明るいですね。
以前使ってしましたが…それなりの写りはしてくれていました。
中古で10K程度で見ますよ。

書込番号:4274261

ナイスクチコミ!0


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2005/07/11 20:37(1年以上前)

>そうやなあ さん

レスありがとうございます。テスト画像拝見しました本格的な検証でおみそれいたしました。
しかしながら当方検討はテレ端300mm以上限定なんです、残念!
200mmはシグマの55-200mmf4.5-5.6DCがコンパクト&シャープで満足しているのが現状です。

書込番号:4274268

ナイスクチコミ!0


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2005/07/11 20:44(1年以上前)

>⇒ さん

素晴らしいレンズたち(HP拝見しました)をご所有で、うらやましいです!

ペンタ80-320mm/F4.5-5.6ですか、私もコレを筆頭に購入を検討しているのですがコレの半値以下で買える70or100〜300mm達が気になってしまいまして…。やはり明らかな画質の差があるのでしょうかね〜?

書込番号:4274281

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/11 20:50(1年以上前)

fishmans! さん
100-300も使っていた事がありますが…特に画質に差は感じませんでした。
ただ…当時は少しでも望遠が欲しかったのでこれに買い替えただけです。気分の問題のような感じですが…

書込番号:4274294

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/11 21:01(1年以上前)

みなさん、返信早っ!

fishmans!さんこんばんは。
⇒さんオススメの80−320に私も一票〜。

http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=44
にこのレンズの作例があります。

参考になれば幸いです。

書込番号:4274331

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/11 21:19(1年以上前)

連書きすみません。
シグマの70-300mmF4-5.6はすっきりした描写でこちらもオススメかと
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=49

このレンジのレンズは銀塩の「2本目ズーム」って事で各社手ごろな物を用意していますね。
楽しく悩んでください(⌒-⌒)

書込番号:4274383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/07/11 21:59(1年以上前)

私が*istDsにて使用している300mmクラスのレンズは
タムロンの
AF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2 (772D) (オートフォーカス)
SP 60-300mm F/3.8-5.4 (23A)
 (アダプトール2KAマウントにてマニュアルフォーカス)
の2本です
23Aについてはブログの方に少々まとめ記事を掲載しています
http://sky.ap.teacup.com/hamibon/18.html
772Dは、ブログ・アルバム両方に作例があります
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=529115&un=14965&m=0

最近の機材では、他の長焦点レンズと撮り比べしておりませんので詳しくは判りませんが、私には両者とも使いやすいレンズです

ご参考までに・・・・

書込番号:4274521

ナイスクチコミ!0


グー助さん
クチコミ投稿数:88件

2005/07/11 22:23(1年以上前)

シグマAF70-300mmF4-5.6APO MACROはなかなかよかったです。
買って数回使用した後に床に落として壊しましたが(><

書込番号:4274599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/11 22:28(1年以上前)

300mm以上限定!
タイトルをちゃんと見ていませんでした、残念!
あれいいレンズなんですがあ・・・

55―200のコンパクトズームで愛用のレンズがあるのでしたら
300ミリ〜400ミリの単焦点は候補に入らないのですか。
シグマの300ミリF4APOテレマクロ!!いいですよー。

書込番号:4274616

ナイスクチコミ!0


スレ主 fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2005/07/11 23:13(1年以上前)

>みなさん
返信ありがとうございます!
シグマ70-300mmapo系がよさそうですね〜。
中古で買うよていなので後は価格&状態で決めようと思います。

>そうやなあ さん
図星です、旧タイプのF300mmf4ED(中古価格3〜4万)とか狙っちゃってます。ただ、これは出物があればなのでとりあえずズームを探しています。

書込番号:4274758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/07/12 06:02(1年以上前)

中古で3000円のシグマ70-300mm使ってます。動物園で活躍しました。
シグマ100-300mmをキタムラの中古1980円で先に手に入れてましたが、
70-300mmの方ばかり使ってます。100-300mmに比べると、でかいし
重いですけど…

書込番号:4275269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/07/12 22:18(1年以上前)

私も近所のキタムラでシグマの70−300の中古を安く手に入れました。結構使いやすいレンズですね。
あとは、上のスレッドで話題になっているSUNのM42マウントの100−300と、トキナーの80−300がありますが、SUNは重すぎるので使った試しがないですね。一度使ってみないともったいななぁ。明日にでも試し撮りしようかな。
トキナーはレンズが軽いのでうちの息子でも撮影できていますね。
余り重いと子供には無理があるんで・・・
トキナーとバリオゾナーの撮り比べは少し前にしてみました。
レンズの差を感じてしまいました。
やっぱり同じ条件で撮影するとわかりやすいですね
*istDSでは、私は今のところシグマを使っています。
参考になるかなぁ・・・

書込番号:4276536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/07/13 09:16(1年以上前)

おはようございます
今朝、晴れていた時間を利用して300mmズームの比較撮影しました。
使ったレンズは
CONTAX NデジタルV−S70−200
PENTAX *istDS シグマ70−300f4−5.6 DLマクロ
      トキナー100−300f5.6−6.7
      SUN85−300f5
全て絞り開放。AVモードマクロモード不使用。
参考になればいいのですけど・・・

書込番号:4277317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

M42マウントのSUNというメーカーの
135ミリf2.8のレンズを使ったら大当たりだったもので、
その後マイナーレンズ沼に嵌りつつあり、困っています。

先日、VIVITAR(アメリカの会社らしい)というメーカーのレンズを手に入れたのですが、
レンズにはPKマウントと書いてあって、リアキャップもペンタのものが着いていたのですが、
出っ張りが大きいといいましょうか、装着できませんでした。面白そうなレンズだっただけにガックリでした。

ミラーにぶつかるとか、最後までねじ込めないだとかで、DSに装着できないレンズをご存知の方いらっしゃいますか?

経験や情報お持ちの方お願いいたします。

書込番号:4274090

ナイスクチコミ!0


返信する
fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2005/07/11 20:30(1年以上前)

>山卓治ファン さん

コシナ&フォクトレンダー系MFレンズも絞り連動ピンの長さの関係で装着できない〜しずらい(マウントにキズがつく!!)傾向があります。固体差の範疇だと思いますが…。
で、上記はMFでは手に入れやすいところなので購入前に装着テストした方がいいかもしれません。
私はコシナの28mm(PKA)でマウントにキズが付きすぐに当レンズの使用をやめました。

書込番号:4274252

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/07/11 20:48(1年以上前)

どうでも良いことですが、Vivitar は日本製の輸出専用ブランドではありませんでしたか? 確かモノは Cosina? fishmans!さん の情報とも符合します。 間違えていたらごめんなさい。

書込番号:4274290

ナイスクチコミ!0


fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2005/07/11 20:55(1年以上前)

vivitarはコシナやトキナやキノ精密や他色々のOEM群です。WDB さんの仰るとおり輸出専用ブランドとして統一されていたものです。どこが当ブランドをまとめていたのかは知らないのですが…。日本側の企業or輸出先の企業?…失念しました。
っというわけでvivitarだからアウトとは限りません。

書込番号:4274307

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/07/11 21:07(1年以上前)

上記について修正、追加します。 色々なメーカーから供給を受けてるようで、レンズ番号によってメーカーが分かるらしいです。

http://www.cameraquest.com/VivLensManuf.htm

書込番号:4274344

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/11 21:16(1年以上前)

Vivitarは アメリカの会社ですが そのレンズは日本を始めとする各レンズメーカのOEMですね。

WDBさんの紹介されたページは 面白いですね〜。(^^)

書込番号:4274375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/11 22:09(1年以上前)

fishmans!さん、WDBさん、take525+さん、ありがとうございます。

説明不足でスミマセンでした。
Vivitarで盛り上がっていただけるとは思わなかったもので。

当方のVivitarですが、75−205f3.8というレンズです。
キノ精密製ということで楽しみにしていたのですが・・・。

WDBさんの示されたHP見てびっくりしました。
コシナ、チノン、キノあたりは知っていたのですが、オリンパス、HOYA、トキナーなども作っていたのですね。

で、HPの我がレンズのシリアルナンバーを確認したところ、やはりキノ精密製でした。

本題に戻りますが、さっきからHPで調べていたのですが、
M42のオートヤシノンDXあたりは装着できないようですね。

書込番号:4274555

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/07/11 22:29(1年以上前)

小山卓治ファンさん、話題提供有難うございました。 実は、Vivitar というブランドは英、米の中古通販業者のカタログには良く出てきて、販売会社のブランドだということは知っていたのですが、その詳細は今の今まで気にもせず、従って殆ど何も知りませんでした。実物もまだ見たことがありません。

何を隠そう、小山卓治ファンさんの書き込みを見て、急遽検索したら、たまたまあのページが見つかったので、取り急ぎフィード・バックしてご報告しただけです。お蔭様でCosina 以外どころか、日本以外のメーカーも広く含まれてる、ということを初めて知りました。

価格.comでの情報交換はこのように相乗効果があって、なかなか有益ですね。今後もよろしく。

書込番号:4274621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/11 23:48(1年以上前)

まだ自分はM42マウントのものではTakumarしか所有していないので
本体に干渉してしまうようなものには出会ってはいないですね

ただ以前からSマウントのものではいくつか本体に干渉してしまうものがあるという情報は
こちらなどを見て知ってはいたのですが、Kマウントでも似たように
干渉してしまうものがあるとは知りませんでしたね
http://homepage3.nifty.com/tsun2/smount1.htm

書込番号:4274890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/12 23:47(1年以上前)

WDBさん、DSボーイさん、ありがとうございます。

フジノンやはりダメなんですね。
残念だなぁ、古いレンジファインダーでフジカのカメラ持ってますが、
かなりの写りなんですよね、一眼でも試してみたかったです。

それから、ロシアレンズの情報ですが、MIR-1B 37mm/f2.8が使えないって
お店の方から教えていただきました。

注文の時にDSで普通に使えますか?と質問したところ、
何かが(忘れましたが)ぶつかるらしく、使えないと言われました。
面白そうなレンズ、しかも激安なだけに残念でした。

書込番号:4276838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング