PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダーの埃

2004/11/28 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

コンデジを数年間で十数台使い続け、1年前にオリンパスE−10を入手し、コンデジには無い「シャッターフィーリングや、ファインダーを覗く楽しさ」を覚え一眼の良さに引き込まれ、ついに先日DSを購入いたしました。ボタン数を多くなくて絵作りも大変満足です。
が、ふと気付くとファインダー内に埃が一つ(やや大きめ)が混入しており気になってしかたありません。
画像には写っていないので、ファインダーだと思っています。
取り除く(クリーニング)する方法はないでしょうか?アドバイスお願いいたします。

書込番号:3557130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/28 07:17(1年以上前)

ぼんま さん おはようございます。
デジ一に限らず、レンズやファインダー内のホコリ混入は避けられないものですね。ファインダースクリーンの下側(ミラー側)でしたらブロアーで一吹きですが、そのホコリがCCDに・・・なんてこともありますのでご注意を。保証対象外ですし気にせず使うしかないでしょう。
お金があればサービスセンターへ直行、と言う手もあります。

書込番号:3557141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2004/11/28 07:46(1年以上前)

iceman306lm さん
早々にレスありがとうございます。
一度取り除いても、また混入・・・いたちごっこですね。
レンズ交換時には開放してしまうんですから
隙間だらけになってしまいますよね。

書込番号:3557189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/11/28 17:18(1年以上前)

レンズ交換の時には、マウントを下向きにしてすると、大分埃の侵入を防げます。ぜひ実行を。

一眼レフは、レンズを外してミラーボックスの上のほうを覗くと、ファインダースクリーンが直接見えますから、どのような埃か、どこについているかを見極めてから、対処法を考えます。
ブロアで吹けば、取れるのですが、結果、その埃が何処へ行くか迄考えてからが良いです。
吹くことで外に追い出せると判断した場合には、下に紙を敷きマウントを下向きにするなどしてやりゴミが出たことを確認します。
ピンセットでつまめるものは、つまみ出します。

スクリーンの裏に入り込んでいる場合もあります。
この場合は、スクリーンを外してから、スクリーン側かペンタプリズム側かについているので取ります。
スクリーンは、柔らかなプラスティックなので拭くと傷が付きます。
得意でない方は、当分我慢して、ついでがあればSSにお願いするのが無難です。

書込番号:3559040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2004/11/29 18:36(1年以上前)

トライポッド様
丁寧にご指導いただきありがとうございます。
私には少しリスクが大きいので、しばらく我慢して使います。
HP拝見しました。ニューヨークいいですね。そしてistの感謝。

書込番号:3563645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像データの保存方法は・・?

2004/11/29 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 舞&欄丸さん

デジ一眼初心者です。
皆さんにお伺いします。
写真の保存どうしてますか・・?
私はとりあえず内蔵HDにすべて、外付けHDにお気に入り加工前、
最終保管はMOです。CDRもあるのですがもともとMOを持って
いたので・・動き遅いですけど!!
ちなみにPCは自作、PEN4の2.4Gメモリ1G WinXP
Heです。プリンタはCANONピクサス8600を導入しました。

書込番号:3562406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/29 11:43(1年以上前)

最終保管はMO
わたしも同じです MOはちょっとマイナーだけど保管性能はよいですね^^
650MBのMOにベストショットを保管していますけど
まだいっぱいになっていないですぅ〜♪  Rumico

書込番号:3562435

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/29 11:50(1年以上前)

DVD+RWにバックアップしながら、RWが一杯近くなったら
DVD+Rにコピーして保存しています。

書込番号:3562456

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞&欄丸さん

2004/11/29 12:41(1年以上前)

松下ルミ子 さん

やはりMO派がおられました。
よかった〜!おっしゃるとうりマイナーですから・・!
他の方で「う〜ん」と唸らせるような保存方法をしておら
れる緒先輩はおられませんか〜!!

書込番号:3562613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/29 13:18(1年以上前)

舞&欄丸さんへ (^-^)
こんなのがでていますよ^^ 外でも使えて便利かも〜? 欲しいなぁ〜 (⌒◇⌒)
http://mo.fujitsu.com/jp/products/dynamo/1300ltphoto/index.html

書込番号:3562733

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/29 13:48(1年以上前)

僕はパソコンとCD−Rに保存してます。
効率悪いですが簡単に出来るのです。

書込番号:3562820

ナイスクチコミ!0


〈閑居老人〉さん

2004/11/29 15:11(1年以上前)

現在、デジカメの画像ファイルが40GBを越しています。

 メインは120GBの内蔵HDDに保存してあり、逐次コピーを80GB
外付け(USB2.0)リムーバブルHDDにとってバックアップしてして
います。

 ほかに、フィルムをスキャンしたファイルが60GBほどあり
(内蔵80GBのHDD)、これも別の80GBリムーバブルHDDにバック
アップしています。

 リムーバブルHDDはトレーが差し替え式になっており、トレー
を現在3個用意して、デジカメファイル、フィルム画像ファイル
及びC、Dドライブバックアップ用と使い分けています。

 これだけの容量になりますと、もやCD-Rはもちろん、DVDでも
追いつきませんので、万全ではありませんがHDDがオリジナル、
バックアップ用同時に壊れることはまずないと考えて対応して
います。

書込番号:3563045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

保存方法は?

2004/11/28 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 埼玉のとしさん

10年ほど前にPentax Z20Pを購入し、デジカメに代えようかと思っていますが、決断できずにおります。
ご教授ください。
(1)Z20PとDSと比較した場合、操作性、写真の出来を比べた場合どちらが
   良いですか?
(2)皆様、デジカメで撮った電子ファイルの保存はどうされていますか?
   私は、ネガをアルバムの後ろの台紙に保存袋を貼り付けて、その袋の
   中に入れています。

書込番号:3557340

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2004/11/28 10:13(1年以上前)

デジカメで撮った電子ファイルはパソコンに保存できるので楽ですよ。

書込番号:3557571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/28 11:24(1年以上前)

こんにちは。

1に関しては、個人の感じ方しだいですから、非常に難しいと思います。
それでも、写真の出来は、総合点ではデジタルの方が良いと思います。
なんと言っても、撮影後その場で確認が出来て、取り直しが経費を考えずにできます。
結果、良い写真が撮れます。

2の画像ファイルはパソコンと外付けのハードディスクにバックアップをとってます。

書込番号:3557848

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2004/11/28 13:34(1年以上前)

あまり知られてませんがZ20はバランスの良いカメラでしたね。私はその後、MZシリーズに
移行しましたので軟弱になってしまい、DSが世界一軽いと言われても、あともう100g・・・
と、決断出来ないでおります。
(1)については、同じ位の重さのZ20からでしたら、AF速度も含め、大変スムーズに感じられる
 はず(私はDS未だ触ってません)です。シャッターを切る回数が格段に多くなるので必然的に
 写真の出来も良くなる、と私は信じております。
(2)については、私も同様にHDD(内蔵ですが)にバックアップを取っています。

何年も前からネガ・ポジ両方のアルバムの占有スペースと重量が無視できない状態になって
おりますので、私も決断しなければいけません。迷われた結果、如何されたか教えて下さい。

書込番号:3558293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/28 13:56(1年以上前)

私なら,銀塩がMF機であるならば,デジタル買い足し。AFなら下取り交換でデジタル購入。

なぜか? 
デジタルもAFであることには違いなく,ランニングコストの面でお得。

MFであるなら機械としても魅力があるので使い倒す。または,高級機であるならばじっくり使い込む価値があると思われます。

書込番号:3558369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/28 14:03(1年以上前)

あれれ? なんだかレスになっていませんでしたね。

えっと,保存については,デジタルはPCにフォルダを作り,撮影日ごとにタイトルを付けて保存しています。フィルムは埼玉のとしさん同様アルバムの後ろに貼り付けています。

ちなみにアルバムは同時プリントなどで貰えるような安価なやつの縦長のものです。キタムラでも頂けますよね。

書込番号:3558384

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/28 17:35(1年以上前)

2)マイドキュメントに保存後、後々必要なものはCD-Rに次々に保存し
   PC内にためないようにしています。
   沢山溜めるとPCの速度にも影響させるからです。

書込番号:3559125

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/28 22:00(1年以上前)

ちょっとこの記事の趣旨と外れますけど
保存はバックアップがポイントになるかも、です。

HDDも消耗品ですからいつかは壊れますし、
CD-RやDVD-Rも五年・十年レベルで見ると保存の確実性の面でかなり怪しいのが現状です。
やはりバックアップを続けるしかないのかな、という事になります。
今の所、DVD-Rと、RAIDではないですがミラーリングHDDへのバックアップをしてます。
デジタルデータは飛んだら全てパーというのが痛いですよね。

>sakitetuさん
よっぽどギリギリの残りHDD容量でやりくりしない限り、
PC内に画像を溜め込んだところでパフォーマンスに影響はないでしょう。

書込番号:3560335

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/29 09:45(1年以上前)

D tipさん、そうなんですか、実は速度が非常に遅くなったのでPC雑誌「究極の最速設定」なる本で不要なファイルや無駄機能は削除する。                                 と書いて有ったのでプログラムファイルの中の不要なものやファイル内の画像など徹底して削除したら少し早くなった経験がありましたが、画像は関係なかったのですかね。
その後まだ不満でしたので、メモリーの増設をしたので速くなり成りましたのでそのまま信じてました。
ご指導感謝します。

書込番号:3562176

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/29 12:01(1年以上前)

sakitetu さん
>実は速度が非常に遅くなった
PCのデスクのクリーンナップや最適化を定期的にやっていますか。
これをやらないと断片化したファイルが溜まってしまい大幅に処理能力が低下します。

書込番号:3562481

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/29 15:06(1年以上前)

チングルマさん、アドバイス有難うございます。今まではトラブルがあった時にのみ、試しに行う程度でした。
今後は定期的に実施して遅くなるのを防ぎたいと思います。有難うございました。

書込番号:3563028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ購入?

2004/11/28 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 セレナ爺さんさん

遂に出た手の届くデジ一眼なので購入に踏み切ろうかと考えていますが、レンズを一緒に購入するかどうか迷っています。
銀塩ペンタ派だったので、純正レンズはいくつか持っており、当面使用するとすれば、FA20−35/F4になります。istDSとの組み合わせで使用していらっしゃる方のご意見を伺いたいのですが。

書込番号:3559446

ナイスクチコミ!0


返信する
絶対銀塩族さん

2004/11/29 14:59(1年以上前)

なかなかレスがつきませんねえ。
ズーム域が狭い割りにかさ張りますが、特にDA18−55と比べて「美味しいところだけ使う
ので歪曲収差や周辺光量不足が全く見られなかった!」とか「専用コーティングされてない
からフレアやゴーストが・・・」とか。「標準ズームとして使えなくも無い」というだけでは、高い
レンズですのに可哀そう。従来のペンタ党の皆さん、よろしくお願いします。

もっか、DS購入の大義名分を収集中ですので私も大変興味があるのです。

書込番号:3563010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

銀塩の今後は・・・?

2004/11/27 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 最果ての町さん

先日からDsの購入で大変お世話になりました最果ての町です。
19日の購入以来、幸いなことに良い天気が続き、紅葉など撮影に出かけて楽しいデジ一ライフを過ごしています。
これまでは銀塩一眼(EOS Kiss)とコンデジを使用していたのですが、今後はDsが中心で、たまにスナップでコンデジを使う程度になるようです。
そこで、出番がない銀塩をどうしようかと思っているのですが、Ds購入の際キタムラさんで下取りの話が出たこともあり、売却(安価でも)も一案かと考えています。
皆さんはお手持ちの銀塩はどうされていますか?やはり銀塩でなければという状況もあるんでしょうか?

書込番号:3552916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2004/11/27 10:36(1年以上前)

僕は*istDですけど,デジ一眼を買っても銀塩も保持しています.

自分の場合はもともとペンタックスユーザーでしたのでレンズも使い回せますし,
場合によっては,デジと銀塩の2台ぶら下げて撮影してるときもありますね(^^;
レンズ選びもフルサイズのものを選択するようにしてます.17-35(タムロンA05)
がフルサイズで使えて,超広角を楽しんだりしています.
後は,もしもデジ一眼が壊れた時のバックアップの意味でも稼動状態で保持したい
と考えています.

銀塩もあると便利だと思うのですけど,他メーカーだとレンズ等のシステムを
使いまわせないのが残念ですよね.

とりあえず,子供か親戚にでも与えて悪の道に誘ってみるというのはどうでしょう(笑)

書込番号:3552965

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/11/27 13:08(1年以上前)

私のケースですが、当初デジタル1眼レフを使うようになって、銀塩は使わなくなり、処分してしまいました。
 しかし、様々な写真を撮るようになると、1枚に対する思い入れと緊張感という精神的な面と、1.6倍されていない本来の画角の良さから、再び銀塩を購入しています。
 またデジタルカメラで撮った物ですが、ハードディスクの故障のため大量にデーターを失った事があります。
 CD-Rなどで焼いていても、落としたら割れます。そんなことから、アナログ的なフィルムでの保存は確かさを感じます。
 
 今、必要ないと感じても、置いておかれる事を進めます。
 多くの場合、下取りでは二束三文でしょうし。

書込番号:3553528

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/27 13:22(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、pyoshidaさん、早速にありがとうございました。
やっぱりレンズ資産が活かせないのは残念ですね。私の場合、望遠などもCanon製なものですから・・・
Dsを使いこなせるようになるまで、しばらくは大事に取っておいた方が良いみたいですね。デジタルとフィルムの両方の利点を良く理解してからでも遅くないようです。
確かに売却しても二束三文でしょうし、後でしまったと思うような気がしてきました。

書込番号:3553577

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2004/11/27 13:22(1年以上前)

最果ての町 さん こんにちは
僕も銀塩もってます(デジ一はペンタじゃないですが)。うっても二束三文だし 時々 使うと(質感 ファインダー)感動します。ちなみにミノルタのMF機です。
売るくらいなら カビの肥やしにしようと思ってます(笑)。
好きで 持ってます。保持派です。

書込番号:3553578

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/27 19:04(1年以上前)

squeuさん、こんばんは。
やはり皆さん持っておられるようですね。当然といえば当然のことでした。ご意見どうもありがとうございました。


書込番号:3554697

ナイスクチコミ!0


舞&欄丸さん

2004/11/29 11:03(1年以上前)

最果ての町さん
こんにちわ!
最近、銀塩カメラをすべて処分してデジ一眼に完全移行した者です。
istDsを2台買いました。処分方法は常連にしているキタムラとオー
クションを利用し極力出費が少ないよう努力しました。妻も一緒に
写真をやっているのですがキャノンで始めたので最終のEOS3を
処分してEOS10D(在庫処分品)にしました。istDsが軽くて
使いやすくいつも貸せろとうるさくて仕方ありません。
デジタルは一枚に対する思い入れがないとよく言われますが趣味の
楽しむ写真なら撮影後のパソコンですぐ見れて夫婦でワイワイ会話が
盛り上がり、とかく家族間で会話がないと言われる現代には非常に
良いことだと思いますが・・・?皆さんどう思われますでしょうか!!

書込番号:3562352

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/29 11:19(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

自分はSD9を使っていますが、内蔵ストロボ搭載の写りのいいデジカメということで
*istDs、E-300あたりを検討しています。
同時にここ1年ばかり安価になったCONTAXを少し仕込み、銀塩も楽しんでいます。

今年の秋は紅葉をデジタルと銀塩(ポジ)で撮りまくり、
デジタル画像はPCで、銀塩はルーペで家族で鑑賞しました。
意外なことに妻や娘(小1)はポジの画像がお気に入りのようで、
二人で取り合いのようにしてルーペを覗いていました。

メインはデジタル、というのは時代の趨勢として、
銀塩もボチボチ楽しんでいけば、写真ライフもより楽しいものかもしれませんね。

書込番号:3562384

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/29 13:06(1年以上前)

舞&欄丸さん、Y氏の隣人さん、こんな過去の質問への書き込み、ありがとうございます。
舞&欄丸さん、ご夫婦でワイワイ、楽しそうでいいですね。うちの奥さんなんかカメラが全くダメです。旅行先で交代でスナップを撮っても、バックの良い景色など全然無視したアングルなものですから、せっかくの写真が何処で撮ったのやら・・・、といった感じです。

ところで、本題である銀塩の処遇ですが、舞&欄丸さんは下取りへ出されたということですね。Y氏の隣人さんはこれからも楽しんでいかれるということで、また迷ってしまいます。特に私の場合、所有してるのはEOSkissで入門機ですから、大事に取っておくほどの物でもないかと・・・
いずれにしても、慌てて結論を出すのは良くないようですね。皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:3562706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 みっちー76さん

いま、デジカメ一眼購入検討しているんですが、何しろ初めての
一眼だし、価格も10万以上するし、すっごい比較検討しています。
初心者から中級者が使う視点でどっちがよいか教えて頂けると幸いです。

書込番号:3556066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/11/28 00:27(1年以上前)

ぶっちゃけ何をどのように撮りたい?

書込番号:3556357

ナイスクチコミ!0


R2D23さん

2004/11/28 07:42(1年以上前)

<すっごい比較検討しています
ようですが、何をどのように検討して質問されたのでしょうか?

<初心者から中級者が使う視点でどっちがよいか
初級者と中級者では求めるものが違い
何を求めるのかによって答えはまったく違ってきますよ

一眼レフの場合、レンズ交換出来ますので何年かすると交換レンズが
たまってきます
カメラメーカーを変えるということは、このレンズ群も変えるということになります
一眼のカメラ選択は、ある意味ニコンとペンタというメーカー選択にもなるわけです
このようにいろんな要素(そのカメラ自体の性能以外の要素も含む)が
絡まってくるので「ぶっちゃけ」回答など出来るわけありません(*^-^)
などと見も蓋もない回答では申し訳ないので
この機種限定で言いますと、Dsがサイズ、軽さ、ファインダーの見易さ、
各操作のしやすさ分かりやすさ、質感などで勝っていると思います
デジカメは一時期のパソコンと同じで1年近い発売時期の違いはさすがに
大きなハンデですね
とはいえ、D70が大きく見劣りするわけでなく総合力で見ると難しい(^^;;

書込番号:3557183

ナイスクチコミ!0


同じ迷い人さん

2004/11/28 13:13(1年以上前)

同じくD70とistDSで迷っています。
大きさ重量ファインダー質感等おおかたはDSで決まりなのですが、
一番重要な要素である画質に関して疑問を持っています。
しかも色合い等はistDSの方がよく見えますが、
解像度がどうも足りないような気がするのです。
これが本体のせいなのかレンズのせいなのかがわからず、
悶々と悩んでおります。
子供のポートレート中心なのであまり大きくプリントすることもないとは
思うのですが、どうも気になって買いに踏み込めません。
その辺りのご意見がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3558230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/11/28 14:40(1年以上前)

すでにご存じかもしれませんが
istDsにいいレンズをつけて人物を撮影したサンプルが
↓の一番下(右)にありますので参考にどうぞ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/04/382.html

書込番号:3558503

ナイスクチコミ!0


スレ主 みっちー76さん

2004/11/28 21:01(1年以上前)

生まれたばかりの娘を撮りたいんですが・・・。
やっぱり新しいistDSの方がいいんですかね。
NIKONはブランド力とレンズが豊富っていうのが魅力で
そこがネックなんですよね。

書込番号:3559994

ナイスクチコミ!0


悠美さん

2004/11/28 21:50(1年以上前)

解像度はカメラのCCDの性能としては同じだと思いますが、
画像処理エンジンの違いはあると思います。
D70は白とびを防ぐために若干アンダーめの処理がされているのでレタッチの得意な上級者向き。
イストDSはレタッチなしできれいな鮮やか仕上げとレタッチしやすいナチュラル仕上げが選べます。

その他すっごい比較してみると(^_^;)
オートフォーカスは速度でD70(超音波モーター)、精度でイストDS(D70:5点のうち1点クロス、イストDS:11点のうち9点クロス)、
ファインダーはイストDS(DS:0.95倍、D70:0.75倍)、
起動時間はD70(D70:0.2秒、DS:0.8秒)、
連写はほぼ同等(JPEGLではD70が1コマ多く、RAWではDSが1コマ多い)、
拡大再生ではイストDS(DS:2.0型液晶に12倍まで、D70:1.8型液晶に4倍まで)、
高速シャッターでは1/8000秒の付いたD70、低速シャッターではレリーズの使えるDS、
電源の安心度では単3の使えるDS、携帯性もDS‥
こんな感じだと思います。

書込番号:3560264

ナイスクチコミ!0


BLACK DIAMONDさん

2004/11/29 12:33(1年以上前)

私も迷いに迷って結局DSにしました。この掲示板のように参考にできる
ところがあって、これがまた迷ってしまう原因でもあるように私は思いました
失敗のない買い物をしたい気持ちは誰にもありますし、かといって完璧は無いし結局は自分で決めるしかないのです。ここで勧められたからという理由があると後で納得ができないかもしれません。D70もDSも良いカメラだと思います。もっとどんなカメラなのかそれぞれをご自身で調べまくってお店で触りまくってくると何かしら方向性がでてくるのではないでしょうか。
それでも失敗はありますから・・・

書込番号:3562586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング