PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池について教えてください

2006/02/23 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:26件

ご無沙汰してます。毎日ここを覗いて新しい質問がされてないか、またその回答を読ませていただいて*ist DS の知識を仕入れさせてもらってます、ありがとうございます。
で質問なんですが、サンヨウーのエネループって専用の充電器が必要なんですか?私が今使ってるソニーのBC-34HNAって型式の充電器ではダメなんでしょうか?充電式ニッケル水素電池・ニカド電池兼用充電器って記されてます。
それとパナソニックのHHR-3MPSって発売されてるんですか?近くの量販店では発表はされてますが入荷してませんってことでした。これも購入できたとして専用充電器が必要なんでしょうか?
最後に充電池を使い切る為に携帯テレビで使い切ってるんですがこんなやりかたでほんとに使い切ったことになるんでしょうか?

とんちんかんな質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:4851373

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/23 23:54(1年以上前)

>サンヨウーのエネループって専用の充電器が必要なんですか?

専用充電器の必要はありません。
2000mAh対応の充電器なら、どこのメーカーでも構いません。

書込番号:4851443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/23 23:55(1年以上前)

ニッケル水素の2100以上に適合する充電器なら、エネループも大丈夫と思います。
元々エネループは超高容量タイプではありませんので・・・。
私の充電器は2100の電池とセットになっていたものですが、2600でも同じ充電器がセットされています。
但し、充電時間が長くなっています。
古い低電流の充電器では満充電にならない場合があるようです。

電池の使い切りにTVなら大丈夫と思います。
豆球などを点灯させて完全に使い切ると、過放電でオダブツの可能性があります。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
カメラで電池切れになったら充電すると言うのがお勧めです。

書込番号:4851448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/23 23:56(1年以上前)

アッ!
2000でOKですか。

書込番号:4851455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 09:58(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/lineup.html

過去の充電器にも対応していますと記載されています。

書込番号:4852364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/02/24 15:11(1年以上前)

現在の所、エネループがベストでしょうね。
充電式のRCR-V3と比べても。

パナの新型は、専用充電器でないと完全に充電できないことがある、
初めて使う場合には、充電が必要です、
などと、変なことが書かれていますよ???

放電電圧も、エネループの方が若干良いようです。
容量的には同等のようです。
(パナの方が、電圧が低い分、放電時間が長い。)
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat.htm#PANA2K

書込番号:4852948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/24 21:30(1年以上前)

こんばんは みなさんありがとうございます
電池の件は前に話題になってたんですが充電器の話が出てこなかったので今頃お聞きしたしだいです

>カメラで電池切れになったら充電すると言うのがお勧めです

このつもりだったんですが、*ist DS で電池切れになってもフジのコンデジに入れたらまだ作動するんです。確か使い切らずに充電したらよくないんですよね?それでテレビで使い切ったつもりでいました(笑)エネロープだとそんな心配も無用なんですよね?
早速購入します みなさんありがとうございました

書込番号:4854034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

古いレンズMF

2006/02/23 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:9件

先日マップカメラで購入しましたが、ペンタックスの古いレンズでMFのSMC−Aというのはプログラムや絞り優先で使用できましたが、SMCの他のレンズはどうなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいますか?あとリングフラッシュはTTLで使えますか?どうぞ宜しくお願いいたします。掲示板デビューです。

書込番号:4851256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/02/24 00:46(1年以上前)

他のレンズというのは、smc-M(通称Mレンズ)、smc(通称Pレンズ)ですか。これらはMモードのみ使えます。
すでにAレンズをお持ちでしたら、Dsの設定で絞りリングの使用を許可にし、Aレンズの絞りリングをA位置以外にすると、MレンズやPレンズと同じになります。
詳しくは説明書の179ページを読んでください。

ちょっと前に同様の質問がありました。
私の考えですが、すでにMレンズ、Pレンズを持っている方が、それらを活用できるのがメリットです。
30年前のレンズがいまだにそのまま使えるメーカーは、極めて良心的かつ希少です。そればかりか、更に昔のSレンズや、中判カメラ用レンズもアダプターを介して使えます。

逆に持ってないなら、色々制約があるこれらのレンズを今から買わなくても、使いやすいAレンズやFAレンズ、レンズメーカー製レンズ等を選べばいいと思います。
ちなみに私はDFA、A、M、Pと持っていますが、MやPは古いフィルムカメラの方ばかりで使っています。やはりその方が使いやすいので。

参考スレッド
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4790771

リングフラッシュは持っていないのでわかりません。私はレフ板使っています。

デビューにしてはよく書けている質問だと思いますが、改行や空段落を入れてくださいね。

書込番号:4851700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/02/24 01:21(1年以上前)

skylight.EXさん
こんばんは

>リングフラッシュはTTLで使えますか

私は、istDとAF080Cで使っていますのでお役にたつかどうかわかりませんが、本来の目的のマクロなどの近接撮影では大はずしします。露出オーバーになりますので露出補正などが必要になります。と言う事はマニュアルなら使えると言うことですけど。ディスタンスが近いほどだめで、離れるにつれ調光してくるようです。

もともと、デジ1ではローパスフィルターの反射がフィルムと違い平滑性が高く調光がむつかしいところがあります。

この件で、フォーラムに相談に行って、現行のAF140Cに買い換えるとどうかと相談しましたが、対応された方は苦笑いしながら、どちらも同じなので、マニュアル、露出補正で対応して欲しいと言うことでした。

他のメーカーのリングライトの方はどうなんでしょうね。


書込番号:4851826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件

2006/02/24 05:32(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4638575
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4642877

Mレンズの使い方についてはこの辺ですかね。
(しかし、この掲示板は また検索が使いにくくなってるね・・・)


マクロリングライト 持ってます。
TTL対応となっていますけど・・・あまり誉められた調光とは思えません(--;

書込番号:4852090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/24 15:18(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございました。
たいへん参考になりました。またの機会の時もよろしくお願い致します。

書込番号:4852975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリントがきれいにでません

2006/02/23 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 yoshibinさん
クチコミ投稿数:8件

やっとDSを買いましたが、思ったほどきれいにプリントできません。
画面で見るときれいなのですが、プリントすると暗い・・・。
ソフトの問題か、プリンターの問題なのでしょうか。
ウインドウズ標準の印刷画面でやってるからでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

書込番号:4850818

ナイスクチコミ!0


返信する
onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/02/23 22:02(1年以上前)

お使いのプリンタ、用紙、用紙のサイズ、印刷時の設定等はどうなってますか?
普通紙に印刷してもあまり綺麗にはプリントできませんが・・・

書込番号:4850873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/23 22:37(1年以上前)

一度写真屋さんに出してみたら。

書込番号:4851038

ナイスクチコミ!0


赤間川さん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/24 00:28(1年以上前)

とりあえず、写真屋に明るさとかを全く買えずにプリントしてもらってから、見比べてください。

でも、モニタで表示されるのを見たのとプリントのを見たのでは、明るさとかが違うのは当たり前ですよ。
紙の種類によっても見え方が違ってきますし。

見比べた結果と、使ってる紙の種類をお願いします。

書込番号:4851616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/02/24 06:56(1年以上前)

わかりやすく書くぞ。プリンター付属ソフトで写真用の光沢紙に印刷してね!・・・。これでわかるかなー?

書込番号:4852141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/24 08:52(1年以上前)

私も同じ経験をしたことがあります。

用紙、プリンタ、高価格になれば満足できます。 

書込番号:4852252

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 09:28(1年以上前)

>もしわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

 色々な原因が考えられますので、印刷環境を書き込まないと想像でしか答えられません。


>ウインドウズ標準の印刷画面でやってるからでしょうか?

 マニュアルでも設定をすれば問題ありません。
 暗いのであればその辺りの設定をすれば解消できます。 

書込番号:4852319

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshibinさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/24 09:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
用紙は光沢紙をつかっていて、設定も光沢紙にしています。
とりあえず、付属ソフトで印刷とカメラやに出してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:4852332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/24 10:50(1年以上前)

念の為、DPE店で数枚プリントして見てもいいのではないでしょうか?

書込番号:4852439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クローズアップフィルターについて

2006/02/22 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:3件

先日は十字キーについての質問でたくさんの返信をいただきとても参考になりました。
ありがとうございました。
早速ですが、今度はクローズアップフィルターについて質問させていただきます。
マクロレンズは当分買えないと思うので、クローズアップフィルターを買おうと思っています。
今持っているレンズはレンズキットの標準ズームのみです。
花の撮影で出来るだけ寄りたいと思っているので、bTが良いのだろうかなどと思いながら、マルミ、ケンコー、ハクバのサイトを調べていましたら、bP0というのもあるのですね。
サンプル画像では100ミリレンズ(?)で、かなり寄れてますね。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/close_up/close_up.htm#mc_1
bP0はレンズキットのレンズでも使えるのでしょうか。
もし使えたらどれぐらい寄れるのでしょうか。

書込番号:4846833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2006/02/22 20:18(1年以上前)

回答になっていなくて申し訳ないのですが、
NO.3くらいが無難かなと。

ちなみに僕はNO.3ですがけっこう楽しめてますよ。

書込番号:4847284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/22 21:13(1年以上前)

このサイトがわかりやすいかも?

http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

書込番号:4847468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/02/22 23:00(1年以上前)

焦点距離が100mmのがNo.10です。
よって、クローズアップレンズから10cm(=100m)の距離の被写体の場合にクローズアップレンズを通した光線が平行光線(つまり無限遠の被写体からの光線と同等)となり、撮影レンズのフォーカスが無限遠でピントが合います。
マルミのページで紹介があるように焦点距離100mmのレンズの場合、無限遠位置で等倍撮影が可能になります。
50mmレンズの場合は1/2倍ですね。
で、そこからさらにレンズを近接方向に繰り出せるのでもう少し大きく撮影できます。
答えは一般のフィルムからの距離でなくクローズアップレンズからの距離でクローズアップレンズの焦点距離〜それより少し近くまでとなります。

書込番号:4847992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

レンズって何本いるのでしょうか?

2006/02/19 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

初めて書き込みします。
先々週、*ist DSのシルバー・ボディーを手に入れました。
先週、メディアを買いました。
今日、レンズが届きました。FA43 Limi(シルバー)です。
クラシック風味な外観が、とっても気に入ってます。
いよいよデジ一デビューです。
でも、まだまだ保護フィルターや三脚、カメラバッグ、防湿庫など買うものがいっぱい有るので懐が心配です。
撮りたいものは、神社・仏閣・夜景・花・鳥さんってところですが、レンズって、いったい何本くらい必要なのでしょうか?

書込番号:4835631

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/02/19 21:06(1年以上前)

小山卓治ファンさん
ありがとうございます
TryTryさんの「後2本」というのは、そういう意味だったっんですか?
納得しました。

>標準ズームと望遠ズームが有っても楽しいと思います
なるほど。
まだ1本のレンズも使いこなせない私ですが、単焦点1本では心もとない気がします。
(財布はもっと心もとないんですが...)

エイダイさん
ありがとうございます。
>3本あればとりあえずOKでは・・。
う〜ん、ますます迷いますねぇ(財布に迷う余地は無いんですが...)
ちなみに、マメで、めんどくさがり屋です(???)

そこで、参考の為に先輩方に「おかしな質問第二段」をしたいと思います。
「レンズって何本いるのでしょうか?」改め
「レンズって何本くらいお持ちなんでしょうか?」

書込番号:4838376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/19 21:19(1年以上前)

DSに装着できるレンズは概ね20本?(M42〜AFレンズ)

書込番号:4838422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/02/19 21:39(1年以上前)

Dsが発売されてすぐレンズキットで購入して以来、レンズはいつのまにか単玉を中心に12本揃えました。リミテッドが似合うシルバーボディーも購入したので、それに合わせて13本目にFA31mmも買ってしまい、本音はコレで終わりにしたいんだけどペンタのレンズ沼は底無しみたいです。

書込番号:4838517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/19 21:49(1年以上前)

まぁ、この1年とちょっとの間にかなり数が増えましたが、ほとんどがオールドの中古なので安いです。
外観を気にしなければいろいろな描写が楽しめますよ。

よそのスレでは諧調がや収差がなどといろいろ議論されていますが、オールドを楽しむということはちっとぐらいの収差も「味」として楽しめます。

高機能を求めなければペンタックスのデジタル一眼はもっとも楽しく遊べるデジタルカメラだと思います。
他のメーカーのカメラも使っていますが、DSを使って写真を撮るのが一番面白いと感じています。

書込番号:4838562

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/02/19 21:56(1年以上前)

マリンスノウさん
ありがとうございます。
>DSに装着できるレンズは概ね20本?
20本ですか?やはり噂通りですネ!
ちなみに、種類は?

C5byCarlsonさん
ありがとうございます。
ブログ拝見致しました。
FA31mm Limiの素敵な写真、いいですネェ〜
次の候補にしようかな〜?
でも、腕が伴わないから...
腕はフルサイズの手ブレ付きです。

書込番号:4838599

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/02/19 22:06(1年以上前)

Sigmaの10-20mmという超広角ほしいです。ただ、高い!!

書込番号:4838658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/19 22:09(1年以上前)

>ちなみに、種類は?

あまり公言したくないのですが、ペンタックスのM42や他社のM42、scオールド、F,FA,DA,シグマ、タムロンと様々です。具体的にあのレンズがとかこのレンズがとここで述べると、多方面に影響しそうなので黙っておきます。

実は私がペンタックスを使っているのはオヤジのお下がりのK2からなんです。これに付いてきたのが30mmF2.8なんですが、一番のお気に入りレンズです。

このレンズ使いたさにペンタックスから離れられません。
世の中がデジタルに移行しはじめて、「これまでか!」とあきらめかけたのですが、Kマウントでそのまま使える!
しかも40年も前のスクリューマウントまでデジタルで!
ニコンが不変のFマウントを堅持していても、この使い勝手には勝てないと思います。
ミノルタやキヤノンはあっさりマウント変えてしまうし、、、、。

書込番号:4838675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/19 22:12(1年以上前)

>scオールド → smcオールド  m(_ _)m

書込番号:4838682

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/02/19 23:18(1年以上前)

saintxさん こんばんは。

私も当初タムロンのズーム(18-200)を購入して使っていましたが、短焦点(☆レンズ)の虜になってしまい、さらにはマリンスノウさんのように中古オールドレンズを買いもとめ、しまいにはロシアンレンズ(M42)までと、どんどん繁殖し、30本ほど保湿庫に入っております。ほとんど中古やジャンク品ばかりですが、いったん嵌ってしまうと恐ろしいのが「レンズ沼」でしょう。
家内はそんなに集めてどうするの?と「厳しい眼差し」を向けておりますが、それぞれのレンズで微妙に異なる短焦点レンズは飽きることがありません。
ともかくD・DSは、最新レンズのみならず、オールドレンズや外国レンズが容易に使用できることがなんといってもいいですね。

私はレンズを購入する際には、ここの「住人方」の優れた「作例」を参考にして情報を集めるようにしております。めぼしがつきましたらそうした方々の「作例」を参考することをお勧めいたします。

書込番号:4838971

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/20 09:17(1年以上前)

すっすごい・・・二ケタが並んでる・・・

偏ってますが、参考になれば...
私はズームがFA24-90、単焦点がFA35,43,77の4本です。

書込番号:4839802

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/02/20 10:27(1年以上前)

>saintxさん
今も散歩から帰ったばかりですが(今日は代休です。念のため)、鳥を撮影するならマリンスノウさんのおっしゃるように300mm以上の超望遠レンズが必要ですね。今日も135mmのレンズを持っていったのですが、川辺の鳥さえ満足に撮れませんでした(すぐに逃げられてしまいました)。なかなか鳥を撮るのは難しいです。

yuki tさん お久しぶりです。なかなかお会い?するチャンスがなくて。
>FA24-90、単焦点がFA35,43,77の4本です。
???。あ、そうですね、DSで使えるレンズ数ですよね。yuki tさんにしてはちょっと少ないかな、と思ったりしたものですから。

書込番号:4839958

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/02/20 13:09(1年以上前)

APAさん
ありがとうございます。
>Sigmaの10-20mmという超広角ほしいです
作例など見てみます。

マリンスノウさん
詳しい解説ありがとうございました。
キャリアの深さを感じます。

nanzoさん
ありがとうございます。
私も家内の「厳しい眼差し」の避け方を、今から練習しておきます。
HP見せて頂きました。
レンズごとに作例が分かれていて見やすいですネ!

yuki tさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ふたたびnanzoさん
ありがとうございます。
>なかなか鳥を撮るのは難しいです
とりあえず(しゃれではないです)身近なものから写してみます。

書込番号:4840288

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/20 13:56(1年以上前)

nanzoさん こんにちは
一応「AF」は、4本です。
おっしゃるとおり(MFも入れると)他にも・・・琢磨(50/1.4)、うると(40/2.0)、り子(28/2.8)の3人追加です。さらにKissDNも入れると・・・

書込番号:4840377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/20 19:36(1年以上前)

で,キヤノンは何本あるの?

・・・と,突っ込んでみたりする。

書込番号:4841104

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/02/20 21:08(1年以上前)

yuki tさん
AF4本+MF3本+KissDN?本=...
ひょっとして、二ケタですか?

書込番号:4841389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/20 23:17(1年以上前)

錚々たるメンバーの方々のコメント、羨ましい限りです。

一眼・コンデジなどカメラの経験がどれ位なのかは存じ上げませんが、
まず1本で色々と撮って行く内に、何をどの様にしてどういう風に
撮りたいとかが分かって来ると思います。

非常に魅力的なレンズをお持ちですが、高倍率か高倍率標準ズームも
1本有ると応用範囲が広くて結構重宝すると思います。

最新刊では有りませんが、学研カメラムックの交換レンズ2005という本は
レンズの評価は別として大変参考に成るのではないかと思います。

有意義なカメラライフを送られて行く事を期待しています。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:4841959

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/02/21 13:31(1年以上前)

ブラッド・ウッズさん
ありがとうございます。

ずっと音関係が趣味だったので、デジカメは3年前に初めて買ったDMC-FZ1 1台きりでした。
仕事上、学校の建物や教室の写真(メモ代わりです)を撮っている内に、「趣味の写真もイイナァ」と思うようになり、デジ一購入に至りました。
全くの初心者です。
まだ取説と格闘中(形勢は不利(>_<))です。

>今後ともよろしくお願い致します
こちらこそ、よろしくお願い致します。

コメントを頂いたみなさん。
本当にありがとうございました。
いずれまた、レンズ板でお会いできることを期待しています。

書込番号:4843332

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/21 23:09(1年以上前)

saintxさんこんばんは。
鳥さんの写真も撮ってみたいんですね。
思っておられるよりかなり長いレンズが必要になってきます。
300mmは鳥さんようには広角レンズになります。
鳥用標準レンズは500〜600mmです。
都市公園でカモや小鳥なら300〜400mmで何とかなる場合があります。
400mmは一般の用途には使いにくいと思いますので中古のスター300mmレンズあるいはタムロンのさんにっぱにテレコンと言うのが使い回しという点では便利だと思います。
予算的に厳しい場合は最近は12倍コンデジにテレコンを付けて撮っておられる方もいらっしゃいます。
これなら900mm相当手ぶれ補正付も比較的安価に購入できます。
一般的な用途には使いにくいかもしれませんが中古のシグマの400mmでマクロと書かれていない物なら1万円ぐらいであると思います。
もちろんデジスコという道もあります。

書込番号:4845000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/02/21 23:59(1年以上前)

まだ、やってますね。
一時はどうなるかと思いましたが、沼の住人の方々もお優しくてほっとしています。
私は標準レンズで修行のやり直しをしています。ひょっとしてFA31Limiが究極の一本かなと思っています。

レンズを手に入れるのは、のどから出た手と、財布から出た足の闘いですね。
だいたい、いつも「のどの手」が勝利して住み心地のよい沼がまってますね。
ペンタックスの単焦点レンズは次々にディスコンになっていますので、「見たら買え」という心の準備も必要かと。

レンズの他にしっかりした3脚などが必要になってきますので、そちらの手当てもお忘れなく。



書込番号:4845246

ナイスクチコミ!0


スレ主 saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/02/22 22:10(1年以上前)

ken-sanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ken's roomとken's noteは、以前から拝見しておりました。
(IEのお気に入りに入れてます。)
じつはデジ一購入の際、デジスコとどちらにしようか悩んだのですが、身近なものから撮り始め、いづれは鳥さんもということで、デジ一に落ち着きました。
必要な機材を一気に揃えることはできませんが、いつの日かken-sanさんのような写真が撮れればと思っています。
今後とも、よろしくお願い致します。

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
じつは(実話です)、FA43 Limi購入の時、「パラダイスなこころ」のリンクからたどってショップを選びました。
ご本人が知らない間に、お世話になっていたのです。

いままで遠くから見ていた方々から、身近にコメントを頂いて、驚きに近い感謝をしております。
これからも、いろいろと教えて下さいネ!

書込番号:4847718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

十字キーについて

2006/02/16 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:3件

昨日*istDS購入しました。
十字キーについて質問です。
最初に時刻などの設定をするときに気づいたのですが、十字キーの右と左がきかないときがあります。
特に右です。
一回おしてきく時と、二回、三回おしてきく時があります。
撮影した画像を見るときにちょっと煩わしいです・・・。
これは普通ですか??
細かいことですみません。

書込番号:4827365

ナイスクチコミ!0


返信する
toomさん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/16 13:50(1年以上前)

まずは、御購入おめでとうございます。

はじめまして、私はDS使用して1年ちょっとですが
そのような感じを受けたことがありません。
画像拡大して右左上下とストレートに移行しますよ。

なにぶん設定やピント確認と多様する十字キーですので
不具合を感じたら、販売店に持ち込み相談なさったほうが
よろしいかと思います。
これから長い付き合いになる愛機ですからね。

書込番号:4827495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/02/16 22:46(1年以上前)

参考までに・・発売当初に買った私のDSも右側だけクリック感がありません。軽く押しても反応の無いこともありました。意識して押し込めば大丈夫。といった感じですが左は快適に反応しますのでちょっとがっかりしました。しかし今は気にせず使っています。
普通かと言われれば普通ではないですね。完璧を求めるならtoomさんの言われるのが正解でしょう。

書込番号:4828913

ナイスクチコミ!0


707drさん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/16 23:20(1年以上前)

ご質問の内容を読んで初めて気づきました。
私はDSを使用して約1年になりますが、全く気づきませんでした。
私は男なので無意識に強く押していたのでその様な症状は無かったのですが、実験してみると、確かに軽く押すと右ボタンの反応は左ボタンよりも鈍いですね。
まあ、このスイッチの特性かもしれませんね。
私は、この程度の誤差は、許容範囲かと思います。

書込番号:4829050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/02/16 23:41(1年以上前)

先日DSを購入したばかりです。
ボディーの形状からか右側は少々押しにくい感じは有りますが、
プチップチッというクリック感は有ります。
仕様なのか不具合なのかは分かりませんが、気に成るようでしたら
早めに販売店に行って相談した方がよろしいかと思います。

書込番号:4829115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:7件

2006/02/17 05:30(1年以上前)

私の場合、中古で購入し、その時点で保証期間が切れる間際だったのですが、電子ダイヤルの動きがおかしかったので(反応が鈍かったり、逆方向に動いたり...) ピックアップサービスで修理を依頼しました。

申し込みの翌日、パソコン用の梱包箱を持った運送業者が取りに来て
大阪在住なのですが、東京の方に送られていきました。 約2週間くらいでかえって来て、修理内容は回路基板交換となっていました。 
 
ついでに CCDの清掃もお願いしたのですが、費用は\1000 + 消費税だけだったのでCCD清掃はおまけしてくれたみたいです。(^_^) 

申し込みもWEB上で簡単ですし、なかなか便利でしたよ

書込番号:4829703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/02/18 05:01(1年以上前)

単純にスイッチの不良かも知れないですが、DS(DS2)の十字キーの反応は他機種に比べると格段に鈍いです。
設定メニューや画像再生のコマ送りなど早く押すとついてこない時が多いですね。
DSの不満はこの一点だけなのが非常に惜しい!

最近αスィートデジタルを買ったのですが、全ての動作が機敏です。

書込番号:4832680

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/18 06:23(1年以上前)

αスィートデジタルの十字キー、浮いた設計みたいでカチャカチャうるさい(^^;

書込番号:4832719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/02/18 10:25(1年以上前)

>他機種に比べると格段に鈍い
ですか?
 E−1と比べて特に遅いとは差は感じませんが。

書込番号:4833105

ナイスクチコミ!0


yuhihoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/18 15:56(1年以上前)

こんにちは。
わたしも、再生時のコマ送りのときに連打していると「効かないなあ」と思うことはあります。けど、普通にメニューなどを操作しているときは気になりませんね。
再生の時に効かないのは、ボタンのせいじゃなくて処理能力が追いつかないだけかなあ、と思っていますが。

書込番号:4833908

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/19 00:09(1年以上前)

私は最近シャッターボタンの接触不良で修理に出しました。
コストダウンで使われている部品はときどき接触不良を起こす単体もあるようです。
分解してみて分かりましたが、シャッターボタンは携帯電話のハンズフリーにも使われているような簡単な部品でした。
部品交換してもらっても、やっぱり電気製品であることにかわりはないので不安が残ります。
使用一年以内でこれですから、修理のための積み立てをやっておいたほうがよさそうです。
やっぱりコストをしっかりかけたカメラを出して欲しいですね。
それがなかなか出来ないご時世であることは承知していますが・・・。

書込番号:4835534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/22 15:22(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。
たくさんの返信、みなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
ここで質問してよかったです。
十字キーは鈍いようですね。
でも、それを聞いて安心しました。
きくときもあるし、気にせず使っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4846687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング