PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

すみません。ど素人です。

2005/12/06 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

クチコミ投稿数:4件

コンデジを新調しようと思ってたのですが
色々みていたら、デジタル一眼レフが欲しくなってしまいました。
ニコンやキャノンオリンパスなどなど、デジ一の初めてモデルを見て回ってましたが、
電機屋さんで手に取ってみると、ペンタックスのistDLがとても手にしっくりきて気に入りました。
今、こちらをのぞいてると、istDS2の前のモデルなのかな?istDSが、DLと変わらない値段で出てるんですね。
液晶や重さなんかはDLの方がいいみたいですが、他はどうなんでしょうか?
安くなってるとはいえ、私にとっては安い買い物ではないので、よ〜く考えてから買いたいと思ってます。
撮りたいモノは、全般的になんでも。家族や近くの花、風景。
あのバックがボケた写真なんて憧れです。

ぜひ、一眼レフデビューにワクワクしてる私にどなた様かアドバイスお願いいたします!

書込番号:4635555

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/06 18:31(1年以上前)

DSとDLの価格が変わらないのであれば…DSの方がよろしいのではないでしょうか?
液晶はDLに比べて小さいですが…性能的にはファームアップしたDSの方が上だと思いますよ。
今のDSはお得感ありますね。

書込番号:4635569

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/12/06 19:22(1年以上前)

>バックがボケた写真なんて憧れです。
 これはやはりデジタル一眼がイイですね。

 私、DLもDSも持っていないですが、(CANONユーザ)DSのファインダーの見やすさはスバラシイですね。他のメーカーの同クラスのデジ一眼とは一線を画しています。DLもわりとイイですが、くらべるとだいぶ違います。
 デジ一眼は今のところファインダー覗きながらでしか撮れないので、この点は意外と使い勝手に影響しますね。
 DSでもいいんですが、できることならDS2がイイですよね、せっかくですから。私もホスイ。

書込番号:4635654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/06 19:49(1年以上前)

*ist DS(以下、DS)と*ist DL(以下、DL)は姉妹機です。
DSの方が姉、DLが妹にあたります。
主な違いは、下記の通りです。

1.液晶モニタの大きさ DS 2.0型 DL 2.5型
2.オートフォーカス DS 11点(スーパーインポーズ有) DL 3点(スーパーインポーズ無)
3.ファインダー DS ペンタプリズム DL ペンタミラー

DSはDL以前に発売されているため液晶のサイズが若干小さいですが、オートフォーカスやファインダーの性能はDLを上回ります。
ファインダーがペンタプリズムのため重量が35gほど重くなっておりますが、DSはこの価格帯で唯一のペンタプリズムで一番優れていると思います。
尚、*ist DS2はDSのマイナーチェンジ機です。
DSに比べ液晶モニタのサイズアップ(2.5型化)及び機能のアップ(ISOのAUTO設定など)がされております。
DSもファームウェアの更新によりDS2相当の機能アップができます。

以上の事から、私は*ist DS若しくはDS2をお薦めします。

書込番号:4635703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/06 20:08(1年以上前)

ファームアップで液晶サイズ以外、ペンタプリズムのDS2並になるDSがオススメです(^-^)
DS2にはまだ無く、三姉妹とマッチするシルバーはいかがでしょう?

書込番号:4635744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/06 23:59(1年以上前)

>あのバックがボケた写真なんて憧れです。

こんばんは。レンズ沼の住人です。背景をボカすなら決め手はレンズでしょう。まぁ,ご予算の都合もあるでしょからレンズは中古でもいいとして,ボディならDLよりもDS(またはDS2)でしょうね。価格的にはDS2よりお得だとおもいますから,やっぱりDSをお勧めです。

肝心のレンズはお花を撮るということでしたら50oマクロなんかいいかも。

「姫」=40oなんか可愛らしいけど,もっと少し広角のほうがいいかなぁ?

ワタシはDSにいろいろな古いレンズつけたりして遊んでいます。
ペンタックスにすれば,レンズでの遊び度も高いです。

書込番号:4636548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/07 00:53(1年以上前)

お花撮影とかだと マクロレンズお勧めしたいですね。
タムロンの90mmマクロなんて 結構リーズナブルでお勧めです。
とろけるボケ味が売りです。

DA40は携帯性ばつぐんですが、最短撮影距離が40cmで今一歩よれない
印象でしたね。キットレンズの方が寄れるのでそっちか、もしくは
DA16-45あたりの方がDA40より近づけるので面白いかと思います。

花アップでバックがボケた写真を撮りたいという欲求があるなら
マクロレンズは一度試して欲しいですね。
で、マクロレンズだとMFしたくなるので、DLよりはDSorDS2を選択
した方が良いのではないかと思います(ファインダーの違いがあるので)

重さは・・・倍違うわけでもないのでDLとDSの差ってそんなに気には
ならないと思いますよ。

書込番号:4636734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/07 22:02(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
こんなご丁寧に教えていただけるなんて、ちょいと感激です。

もう気持ちはistDLで固まりました。

レンズの方はとりあえず、レンズキットのついてきたので
がんばって、一眼について勉強してから考えてみます。

またまた、お世話になりにくると思いますんで、
よろしくです。

書込番号:4638752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/07 22:09(1年以上前)

みんな*istDSを押してた気がするのですが・・・DLにされますか?

ファインダー性能、測距点の多さの方が背面液晶のサイズよりも
重要だと思いますけど・・・

書込番号:4638778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 00:15(1年以上前)

きゃ〜
DLじゃなくてDSの書き間違いでした。

慌て者です。汗

書込番号:4639273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/08 00:35(1年以上前)

びっくりしちゃいました(笑)

とりあえずキットレンズというのでOKだと思いますよ。
使ってみるといろいろと判ることもあると思います。物足りなく
なったら、ここで相談するとみんながさまざまな誘惑をしてくれ
ますよ(^^;

書込番号:4639338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

四つ切でプリントすると・・・

2005/12/04 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

皆様に質問いたします。

L版でプリントしたものは綺麗に見えるのですが同じものを四つ切(キタムラでワイド四つ切)にプリントしたものはシャープさが無いように見えるのは何が原因なのでしょうか?(またはこんなものなのでしょうか?)

設定はRAWで撮影し現像はメーカー純正ソフト(ペンタックスフォトラボラトリー)でjpegに処理しています。

以下にサンプル画像upしましたのでご指導のほど宜しくお願いします。 

http://www.imagegateway.net/a?i=o0sgabyCLq

書込番号:4628225

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2005/12/04 00:40(1年以上前)

自己レスです。

設定環境は感度ISO200、レンズはシグマ18−50mmF3.5−5.6DCです。

書込番号:4628264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 00:45(1年以上前)

ピントでしょ?

書込番号:4628283

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2005/12/04 00:49(1年以上前)

よこchinさん、こんばんは。

ピントはAFで合わせているのですが・・・

と言うことはレンズの調整が必要なのでしょうか?

書込番号:4628297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2005/12/04 00:56(1年以上前)

mi2runさん、こんばんは。
写真拝見いたしました。とっても綺麗ですね。
RAWからjpegに変換する際、高圧縮設定でやられているようなので、圧縮設定を低圧縮(高画質)で行ったものを四つ切でプリントすれば、L版同様にシャープになると思います。

書込番号:4628315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/04 01:00(1年以上前)

結構絞り込んでるので、ちゃんと写りそうな感じですけど・・・
AFでどこに合わせたのでしょう?三脚なんかは使いましたか?

あと、キタムラでプリントとのことですが、補正はありなしどっちでしょう?

あと、このアップされているファイルの元画像と同じ物をプリントに
出したのでしょうか?こういった風景写真にしてはファイルサイズが
小さいです。JPG圧縮でかなり詳細がつぶれている印象ですね。

書込番号:4628323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/04 09:10(1年以上前)

二枚目の写真noExif情報では、「エコノミー」になってているようです。

書込番号:4628846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/04 10:11(1年以上前)

mi2runさん おはようさんです。

空に、右から左への斜線が無数に入っているようですが・・・?。
今、ノートパソコンの小さな画面で見ているのですが、それでも結構気になりますね。特に3枚目です。(全てですが)

>設定はRAWで撮影し現像はメーカー純正ソフト(ペンタックスフォトラボラトリー)でjpegに処理しています。

やはり皆さんご指摘のとおり、圧縮の度合いが高いようです。

書込番号:4628961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/04 10:57(1年以上前)

私も同意見です。
特に3枚目の空の階調は顕著ですが、原寸で画像全体を見ても「結構圧縮かけてるな・・・」という印象があります。
ファイルサイズを気にせず、ここは最高画質(低圧縮)で現像してみてはいかがですか?

書込番号:4629074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/12/04 14:30(1年以上前)

皆様のご意見と同様です。
ファイルサイズが810KBしかありませんね。最高Jpegで現像保存をすれば、景色などの場合情報量にも寄りますが、2MB〜大きくて7MB位になるはずです。
現像保存し直して再度印刷して試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4629543

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2005/12/07 21:17(1年以上前)

大変遅くなりましたが・・・

多くの皆様からたくさんのご意見を頂戴いたしまして心より御礼申し上げます。

さて多くの方がご指摘されている通りRAWからJPEGに現像する際圧縮をかけすぎていました。(皆様からご指摘されて気がつきました!)フォトラボラトリーの使い方をよくわからないで使用していました。ということで改めて現像をしなおしてJPEG(最高画質)とTIFF16に保存しました。

初歩的なミスで大変お騒がせ致しました。でも皆様に助けていただかなければまだまだ一人で悩んでいた事と思います。問題が解決してホッとしています。

また解らないことがありましたら色々とご教示下さいますよう宜しくお願いいたします。本当に有難うございました。

書込番号:4638609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/07 21:35(1年以上前)

大伸ばしにする時はパソコンの画面でピクセル等倍にしてチェックするといいですよ、
ピクセル等倍でチェックして分かる粗はそのまま大伸ばしの結果に影響します。

書込番号:4638666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オートブラケット機能について

2005/12/07 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:109件

標題の機能についてですが、電源を切ると解除されますよね。
これってこの機能を多用する人にとっては、結構面倒だと思うのですが、この板でも話題になってるファームウェアー2.0にバージョンアップしても一緒なんですよね・・。
どなたか、この機能に匹敵するようなうまい使い方してる方いましたら教えてください。

書込番号:4636591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2005/12/07 01:04(1年以上前)

電源を切らないってのはどうでしょう?オートパワーオフに頼るという
ことですけど。
オートパワーオフで、半押しで復帰するとブラケット設定は保持した
ままになると思いますけど・・・DSもそうですよね?(Dでは確認)

書込番号:4636765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/07 01:22(1年以上前)

おお〜本当ですね!さっき確認しました。
やはり自身の勉強不足でした(笑)
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、ありがとうございました。

書込番号:4636810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/12/07 01:23(1年以上前)

自分もブラケットは多用するので電源が切れると戻ってしまうのは少々閉口気味なのですがもう慣れました。
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんが書かれているように電源を切らずにそのままオートパワーオフを使用するといった感じですね。それ自体は良いのですが職場で併用しているカメラにはオートパワーオフがないのでこっちまで電源を切り忘れて時々上司に怒られています。

書込番号:4636812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/07 01:27(1年以上前)

>DSもそうですよね?(Dでは確認)
DSでもオートパワーオフなら保持され・・・って、もうレスが。(^_^;
解決して何よりです。(言われてみれば、わざわざオートパワーオフに
しなくても保持される事もできれば便利ですよね。)

書込番号:4636821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/07 01:42(1年以上前)

解決してなによりです。

*istDだと、初期のファームでは保持されなくて、要望を受けた
ファームアップで追加された機能だったはずです<オートパワーオフでもブラケット保持

追加された機能だったもんで、印象に残っていたのかと(^^;

書込番号:4636852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/12/07 10:19(1年以上前)

電源オフでプラケットが消えるカメラは多いですよ。
ペンタックス以外にも。一眼以外にコンデジでも。
そっちの方が良いという人が多いんじゃないかな?

書込番号:4637271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/07 13:21(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
私以外にもこの機能への要望あったんですね・・。
この板は良心的な方が多くて大変参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:4637615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:2件

デジイチ修行中です。皆さんの話題に少し送れておりますが、やっと私もDSのファームウェアをVer2に先ほどアップ完了して感激の涙を流しておりました。

ファームアップ後、いつものように、AUTOPICTモードで撮影する際、何気なく、Fnキーを押して、AWBを変更しようと思ったら、キーを押してもウンともスンともいいません。絵のアイコンダイヤルではすべて反応なしでした。しからい、文字アイコンダイヤルでは、変更可能なのです。

確か以前のファームウェアまでは、AUTOPICTや絵のアイコンダイヤルで撮影していてもAWBは変更可能だったと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?

ファームウェアの説明や注意書きにもその旨は何も記載されておりません。何かご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えて頂きたく、記載させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:4630883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 22:29(1年以上前)

すみません。自己レスです。

もしかして、いままでAUTOPICTや絵のアイコンダイヤルでAWBの設定を変更できたいたのは、「できていたように見えていただけ」であり、実際はまったくその設定は無視されていたのでしょうか?

今回のファームアップは「できない設定は表示させてない。もしくは、設定変更ができないようにグレーアウトされる」というものがありますが、もしかして、私の疑問はこれが原因なのでしょうか?

書込番号:4630926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/04 22:48(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/faq.html#03_20

「画像仕上、彩度・シャープネス・コントラスト の設定変更できますが、反映はされません。」
となってますね。今回、反映されないものはグレーアウトって話なので
WB設定も反映してなかったのかもですね〜

考え方としては、ピクチャーモードに合わせたWBを設定しそうですから、
前から個別設定は受け付けてなかった可能性ありますね。

まだファームアップしていない方が、ピクチャーモードで極端なWBに
設定して試してくれればわかるかな?

書込番号:4631007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/04 23:25(1年以上前)

>もしかして、いままでAUTOPICTや絵のアイコンダイヤルでAWBの設定を変更できたいたのは、「できていたように見えていただけ」であり、実際はまったくその設定は無視されていたのでしょうか?

はい、無視されていました。
取扱説明書p112の一番下の行をご参照下さい。

書込番号:4631150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2005/12/05 12:05(1年以上前)

本当?と思い、まだファームアップ前だったので撮った結果がわかりやすいように白熱灯で試してみました。

確かに、設定はできるのですが撮ってみてINFOの詳細画面をみるとAWBと表示してました。今まで気付きませんでした。

また、モードダイヤルを回した時に液晶画面に出る表示でWBがどのモードになっているかを絵で表示しますが、ピクチャーモードの時は表示しません。P〜Bまでは電球の絵が表示します。

まぁ、ほとんどピクチャーモードで撮ることがなかったので気付かなかったのかな。

書込番号:4632200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

古いレンズが使えない

2005/12/03 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 spasioさん
クチコミ投稿数:4件

ファームアップしたら、M42マウントレンズやロシア製Kマウントレンズが使えなくなってしまったんですが、そんな方いらっしゃいませんか?

書込番号:4625944

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/03 07:30(1年以上前)

ファームアップすると初期化されてしまいます。
そのままだと…カスタムメニューの「絞りリングの使用」が禁止になってしまいますよ。
「許可」には変更されましたか?

書込番号:4625961

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/03 07:32(1年以上前)

>禁止になってしまいますよ。
…禁止になっていますよ。…の間違いでした(汗

書込番号:4625965

ナイスクチコミ!0


スレ主 spasioさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/03 16:36(1年以上前)

ありがとうございます。
そういう設定が必要なことをすっかり忘れていました。
使えるようになりました。

書込番号:4626985

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/03 17:29(1年以上前)

Mレンズで撮ることがほとんどですが
ファームアップ前はほとんどアンダーだったのが
露出がドンピシャになったように感じるのは
私だけでしょうか?

さらに・・・
MでAE-L押して測光、そのままダイヤルでシフト
出来るようになったには感動でした。
以前はAVボタン押しながらSスピード変えてたのに
これはすごいことです。

書込番号:4627108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/03 18:38(1年以上前)

> jackiejさん
>ファームアップ前はほとんどアンダーだったのが
>露出がドンピシャになったように

わたしも、そんな気がします。
いつも+0.7とか+1とかだったものが、0とか+0.3でもよいような感じです。
気のせいかな??

>MでAE-L押して測光、そのままダイヤルでシフト
>出来るようになった

のは、前からそうだったように思いますけれど???

書込番号:4627273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/03 20:30(1年以上前)

いや〜、ペンタさん、ありがとうございいます。
ようやくファームアップ完了いたしました。
ずっと1.0だったので、初ファームアップ、緊張しました。

>MでAE-L押して測光、そのままダイヤルでシフト
出来るようになったには感動でした。

私もこれは感激でしたよ!便利になりました。
KレンズよりM42を使うことの方が多かったですが、
これからはKレンズの出番が増えそうです。

書込番号:4627527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/03 20:52(1年以上前)

すみません、Mモードって
シャッター速度はダイアルのみで、
絞りがAVボタン+ダイアルで操作するのだったと思うのですが、

スクリューマウントはシャッター速度を変える時に
AVボタン+ダイアルだったのでしたっけ?

それなら、私の勘違いでしたかね。

書込番号:4627581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/03 21:09(1年以上前)

あ!また勘違いかな?

Kマウントというと・・・・???

書込番号:4627619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/03 21:51(1年以上前)

わかりました、Kレンズって
マニュアルフォーカスで、絞りはAの無いダイアルタイプで、
深度確認レバーや、AE−Lで一時的に絞り込むタイプのレンズですね?
たぶん。

ペンタックスのレンズは色々あるので、ペンタ初心者では理解できないことが、良くありますね。
そこが面白くて、踏み込んだのですが・・・
余分な書き込みでした。

また、勘違いかな???

書込番号:4627747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/04 07:46(1年以上前)

シャンプーハットAさん、おはようございます。

私もDS買った頃、レンズの名前まったくわからなかったですよ。その頃参考にさせて頂いていたHPです。

http://itousei.web.infoseek.co.jp/istd/

書込番号:4628727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/04 20:08(1年以上前)

小山卓治ファンさん 、ありがとうございました。

本当に、色々なマウントがあるのですね。
益々悩ましくて、楽しいですよ。

書込番号:4630412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

*istDS RawファイルのExif編集

2005/12/03 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

アップデートした際に、日時がリセットされていたようです。
できれば、Rawファイル自身の日付を変更したいのですが、
可能なソフトをご存知な方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4626144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/03 11:08(1年以上前)

こんにちは。

こんなのは如何でしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se360224.html

私は使ったことがありませんのであしからず。^^;

書込番号:4626347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/12/03 21:55(1年以上前)

totmasuさん
F2→10Dさん
私もやってしまいました。
 Click'n ViewはRAWのExifは駄目ですよ。以前色々探しましたがRAWをいじれるのは見つかりませんでした。
 どなたかご存じの方いらっしゃいませんかぁ。

書込番号:4627758

ナイスクチコミ!0


スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/03 22:09(1年以上前)

お仲間がいらっしゃいましたか^_^;
管理はJPGで行っているので、そちらで変更することにします。
(撮った写真もそれほどでしたので.....)

書込番号:4627793

ナイスクチコミ!0


MAK_istさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

2005/12/03 22:23(1年以上前)

PEFファイルへの撮影時刻の書き込みはそのままAscii形式になっていますので,該当部分をバイナリエディタで編集してはいかがでしょうか?

試しにやってみたら,該当箇所は3箇所ありますが,問題なくできました.

PPL と Photoshop CS2 で JPEG に現像してみましたが,修正した撮影日時が(当たり前ですが)反映されました.

書込番号:4627829

ナイスクチコミ!0


スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/04 09:40(1年以上前)

解決できました。ありがとうございました。
そういえばどこかに、PENAX RAWのマップが公開されてましたね。

バイナリエディタをご存知ない方に簡単に説明すると、

1. この辺からダウンロード(以下,BZの場合)
 http://www.vector.co.jp/search/re_0118.html
2. 起動し、編集/読み込み時リードオンリのチェックをはずす
3. 修正したいRAWファイルを開く
4. 右側(ASCIIコード表示)を見ながら日時を探す
5. 該当する日時を変更し、ファイル保存

バックアップは忘れずに。

書込番号:4628901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/12/04 11:13(1年以上前)

MAK_ist さん
 有り難うございました。
 Stirlingだとバックアップも自動的に作成されていました。

書込番号:4629103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング