PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCペンタックス用発売決定

2005/07/07 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

大分待たされていた18-200oのペンタックスマウントがついに発売になりますね
http://www.sigma-photo.co.jp/news.htm

他の掲示板でも噂が出ていましたけれども来週には発売になるようです
でも自分の地元で実物をお目にかかることできるのかな・・・
これでどのようなレンズを選ぶか選択肢が増えますね

書込番号:4265684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2005/07/07 22:42(1年以上前)

DSボーイさん こんばんは!お久しぶりです!そして常連の皆様いつもお世話になっております。
最近とても忙しくてこの板が復活してからなんとか閲覧しててもなかなか書き込みが出来なくて・・・。
またこれからもよろしくお願いいたします。
それにしても1ヶ月のうちに知らぬ間にDLが発売になったり50-200が出たりとまるで浦島太郎になった気分です。
ところで本題ですが以前、シグマとタムロンの18-200のどっちのレンズショーが話題になるましたが、ペンタの50-200も重さ、F値、価格面でとても興味があります。DSボーイさんはもちろん3つとも買われるのでしょう?この3つのレンズ皆さんはどれが買いでしょうか?

PS パラダイスの怪人さんお返事が大変遅くなりましたがチョコクロ
見つけて頂きました。これははまりそうです。嫁さんも大変お気にめされたようで今後の機嫌取りのアイテムに追加させて頂きます。

書込番号:4266223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/07 23:27(1年以上前)

二児のパパとママ さん
お久しぶりです。お元気のようで何よりです。
この板では、ニコンの羊羹が話題になったりしていますが、
チョコクロお気に召されたようで何よりです。
実は新宿のペンタックスフォーラムのすぐそばにサンマルクカフェがありまして、こちらに寄ったときは必ず買って帰ります。
小田急でなめらかプリンを買ったときなど、見つからないかと周りをきょろきょろといったところです・・・。

タムロンの28−75を買われたとか、いかがですか。
最近は単焦点ばかりですが、一時期は常用レンズでした。
最近、あまり話題になりませんが、私はいいレンズだと思っています。

先日、DA50−200をDLにつけて触ってきましたが、
広角側で若干の周辺光量落ちが感じられますが、この価格帯では、よく出来ているかなと思いました。
時間があれば触ってみて下さい。
私は、つい最近、F70−210という昔「隠れED」といわれたレンズをジャンクで手に入れましたが、すっきりした絵になっていましたので、DA50−200も作例などをみてこんな感じのすっきりした画かなと思っています。

チョコクロともどもよろしく。

書込番号:4266372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/07 23:39(1年以上前)

よく似たスペックならタムロンがいいなあ
回転方向が違うのは、撮影のリズムが狂うから。
時々E300でシグマのレンズを使いますが逆なんですよね。
どちらにしてもF6.3でしょう。
このレンズはパスかなあ。

F70−210もすっかり有名になって
もう隠れてはないみたいですね。

書込番号:4266413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2005/07/08 00:07(1年以上前)

二児のパパとママさん、こんばんわ、本当にお久しぶりです!
またお名前をこちらの掲示板で見ることができてとても嬉しいです

>またこれからもよろしくお願いいたします。

こちらこそよろしくお願いします。デジタルものはどんどんサイクルが短くなっているような気がしますけれど
DSはやっぱり名機ですよ、なんというかバランスが非常に良いし使い勝手は最高だし
仕事で使うものとして考えていたのにこんなに愛着が湧くとは思いませんでした
DLも今度、ってもう出たのか、ですけれどDSの魅力を引き立てるだけのような
まあ持っている人間の贔屓の引き倒しということで・・・
惜しむらくは最近ここに書き込まれている人のものに不具合がちらほら出てきたことでしょうか
自分のは特に問題は無いのですが・・・二児のパパとママさんのDSは快調ですか?

>DSボーイさんはもちろん3つとも買われるのでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・???????????!!!!!!!!!
買えませーーーーーん!!
この間も「istDを買おうよ!!」って自分の中の黒い尻尾付きの生物が囁いていたのを
必死で無視し続けていたんですから_| ̄|○
その代わりといってはなんですがDA14mmF2.8ED[IF]のほうを今週末にも買いますけれど

いやでも18-200oも50-200oも・・・欲しくない訳でハ無いンデスケレドネ

書込番号:4266503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信54

お気に入りに追加

標準

撮影中他人から怒られました。

2005/07/05 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:79件

皆さん、こんばんは。

今日、とある公共施設の中で保育園児の作った七夕飾りなどを撮影していたら、突然
セレブ風な中年女性から、「あなた!人は絶対に入れないで!」とものすごい形相で
怒られました。どうやら七夕飾りの向こうに喫茶店のテラスがあったようで、そこで
茶でも飲んでいたようでしたが、特にその女性を撮影するつもりもなく、実際に写真
にも写っていませんでした。

とりあえず自分が無神経だったかなと思いつつその場を離れましたが、街角スナップ
写真をとる場合少なからず、意図していない他人を写し込んでしまうことは良くある
ことだと思います。その場合、相手から文句を言われることは仕方のないことかなと
思い、今後は最大限の配慮をしようと思っています。

皆さんはこのような経験はありますか。

やっぱりカメラマンたるもの、このような逆境にめげず、堂々といくべきなのか・・。

それから、今日ブログを作成してみました。操作が今一良く判らなかったので、公開
できているか不安ですが、一度覗いて見て下さい。そのうえで写真に対する批評及び
ご指導をお願い致します。

書込番号:4262086

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/06 23:38(1年以上前)

このスレッドが管理人さん推薦で本日のトピックスになりました。
ぱちぱちぱち・・・

マリンスノウさん
『ニコンの羊羹』とともに2冠達成ですね。
おめでとうございます。

書込番号:4264585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/07 00:10(1年以上前)

>このスレッドが管理人さん推薦で本日のトピックスになりました。

本当だ、トピックスは特に見ていなかったんですけれども
マリンスノウさんが両方に書き込まれていますね
ちなみに羊羹って・・・なんですか?わたくしネタとしてぜんぜん解りません(^_^;

肖像権はもちろん軽んじるべきではないですが「人がまったく写っていない」写真は
なにか物足りなかったりしますし・・・
かくいう自分のアルバムもほとんど人が入っていませんが
これからお祭りのシーズンですから色々と気を使いながら撮影しないと・・・

肖像権以外では美術館の屋外のオブジェを撮る際に警備員咎められた時があります
一応事務のほうを通してから撮影してくれとのことで・・・
ところが事務のほうに話をしたら「写真を商用に使うのでは無かったら問題ないです」と言われ
結局、なんだいたいしたことではないんでないかい、といった感じでした
もう少しそのへんの線引きを現場レベルで統一して欲しいですね

さっきニュースで「価格コムのアドレスを盗み出していた犯人が判明・・・」みたいなことが流れていましたけれど
しっかりニュースの中身を見損ねた・・・

書込番号:4264683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/07 00:29(1年以上前)

ニコンではオンラインショップで
なぜだか知りませんが羊羹を売っています。
今度ビーチサンダルを発売したので羊羹だけではないと・・・
まあ、そんなところでしょうか。
http://shop.nikon-image.com/productlist.cfm?ctgryid=1801

ペンタックスでもなぜかジャグリングボールなんか売ってたりしますが。
http://shop.pentax.jp/defaultMall/SiteManager.jsp

脱線失礼。

書込番号:4264731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/07 00:59(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、説明ありがとうございます
なるほど、納得です

ちなみに価格コムの不正アクセス容疑者逮捕の件はもうすでに掲載されていましたね
http://www.kakaku.com/info/200505/
板汚し失礼いたしました・・・
ただこの情報は正直ショックでした・・・学費を稼ぐためというのがなんとも・・・
まだこの容疑者が直接盗み出したということが断定されている訳ではないのですが

書込番号:4264797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2005/07/07 01:26(1年以上前)

乗り遅れましたが、私も同じような経験あります。
セレブな女性ではなく、いかれたっぽい男性でしたが。
もの凄い形相で「お前さっきから俺を撮っていたろ!!」
目を白黒させて、こちらに訴えかけてきます。
もちろんこのおかしな、おっさんなど撮っていたわけではない
のですが、説明しても全く聞き入れてくれませんでした。
この事件以来、スナップ撮影の時には家内や子供同伴で行ってます。

皆様も、どうぞお気を付け下さい。

書込番号:4264841

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2005/07/07 03:20(1年以上前)

先月「よさこい・・」で沸き返る札幌の大通り公園で、
どうも運営かなんかの係員(だと思うんだが)にもろに声がかかった。
こちらは人じゃなく、しかも屋台ブースの人で賑う表側じゃなく
裏側が珍しいので撮っていただけなのに。 その場で
問いただされ、結局こちらが観光客だとわかり放免されたが、
観光客じゃなければなにがどうなんだ? 不愉快だ。
逆襲しようかと思ったが、多勢に無勢だし利口に立ち回った。

しかし水を差されたのは言うまでもない。その後やる気なし・・・

そういえば、今年珍しい交番の前を通り、立ち止まりシャッターを切ろうとしたら
最初、中には誰もいなかったのに急に奥から警官が出てきた。
なんせ相手は警官だ。 拳銃 も持っているし、 正当防衛とか
持ち出されたら大変だ。 当然こちらは作り笑顔で利口に立ち回った(笑)



電車等での痴漢行為の冤罪話じゃないけど、
理由はどうあれ色々気をつけないといけないと感じる。

書込番号:4264944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/07 04:52(1年以上前)

撮影時に何か文句を言われれば、こちらの正当な理由をまず言って相手に理解を求める。
なぜ撮影しているかの理由をはっきりさせる。
普通、黙って勝手に撮影してれば「何してるんや?」になりますよね?
でも撮影してる側はそれが解らない人が多いんですよねエ…
自分はなぜ撮影しているかが解ってますけど、他の人は解るわけがないですもんね。
なぜ相手が文句を言ってきたのかを、まず考えないと…
警備員などが言ってくる場合も面倒をさけたいと思って、何でも禁止にしておけばいい
とゆうマニュアル人間が増えているから、ここに書き込んであるようなトラブルが起きて
しまいがち…
そうゆう相手の立場も理解して交渉すれば結構簡単に相手に理解をされやすいと思います
けどねエ…
相手を怒らせたって損するだけで物事もいい方向に進めにくくなるだけですもん。

こうゆう時は相手に対して質問などを繰り返して相手を封じ込めたりするような手法を
取るのはトラブルの元になりますので絶対にしてはいけない方法です。
自分の立場や目的を理解してもらう事に専念する事です。
相手の立場を悪くさせるような反論などは逆切れされる可能性がありこじれる場合があり
ますし結果的に意味の無い事です。
こうゆう時は自分の目的(撮影)を相手に受け入れてもらう為にはどうすればいいのかを
考えて行動して欲しいと思います。
カメラマンはやはり「撮影させてもらう」立場だと思いますから。

たまに、ここに質問する人でろくに状況を説明せずに「どうしたらいいですか?」と
聞いてくる人いますよね?
こうゆう人に対してどう思います?
これって黙って撮影してるカメラマンにも同じ事が言えると思うんですよね…

書込番号:4264969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/07 08:53(1年以上前)

遅ればせながら…私も経験あります。
カメラをやり始めた頃、
とにかく撮ることがうれしくって、街角スナップ撮るの大好きでした。

ある日の地元のお祭りでのこと。
お祭りのお店の横につながれている犬を撮ろうとカメラを構えたとたん、
”撮ってはダメ”
”今、撮ったフィルム渡しなさい!!”
”カメラも渡しなさい!!”
と、英語でまくしたてられました。
その外人さんの犬だったのです。
もう、そのときは、怖くて、びっくり。
とにかく、わけの分からない英語で弁解しながら、
走って逃げました。(+_+)
(結局、もちろん1枚も撮りませんでしたが…)

それ以降、安易に人様&ペットにカメラを向ける事ができなくなりました。(しっかり、トラウマ)
いろいろ考えさせられた出来事でした。(^^;

話それますが、
ニコンの羊羹、見ました。びっくりです。
でも、何だか笑っちゃいました。
(笑ってごめんなさい。でも…やっぱり…^^)

書込番号:4265134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/07 10:18(1年以上前)

パパラッチ等のマスコミ報道のせいか、「カメラマン=良くない人」的な
考え方が一般化しているようです。
でも、カメラマン(勿論ウーマンを含む)もマナーが必要ですね。
「人は絶対に入れないで」と言われたら「ハイ、入れていません」と答えておいたほうが無難かも?(常識で考えられない行動をする人もいますので)
また、菖蒲園等で、係りの方が、「三脚は、使わないで下さい」と言う
ケースが多いのですが、込み具合を見て言ってもらわないと、用心しながら
持ち運んでいる人には、迷惑ですので、入場者が多い場合は、入り口で
「今日は人が多いので三脚はご遠慮ください」と言うようにして欲しいと
思いますし、三脚を伸ばしたまま肩にかついでいるような場合は、厳しく
注意していいと思います。

書込番号:4265226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/07 14:07(1年以上前)

実につまらん

書込番号:4265464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/07 15:25(1年以上前)

思ってるだけでわざわざ書き込まなくってもいいのに。
皆さんの気分を害するだけですね。
ヒマな人ですね。

といってる私もヒマですけど。

書込番号:4265540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/07 17:28(1年以上前)

この問題は結局のところ、全てにおいて撮る側が配慮すべき問題ですよね。

そして、撮影理由を撮影される側が受け入れてくれない場合は
素直に諦め、不快な思いをさせてしまった場合は謝罪すれば良いと思います。

それでお互い不愉快な思いをしないなら、それで良いのでは。
「すみませんでした。気を付けます。」
の一言で結構解決するものです。

タバコを吸わない人が他人のタバコの煙が気になるのと似てますね^^;

書込番号:4265680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2005/07/08 08:31(1年以上前)

普段の通勤時や、休日の散歩・ウォーキングなどの際に、出会った猫を撮り歩いています。
道端でいる猫もいれば、家の敷地内にいる猫もいます。

あらぬ誤解を招かないようにという意味で、敷地内の猫を撮る場合や敷地内方向に向けて撮る場合は、やはり気を使います。
また、たまに不審人物?と思われるのか、何をしているのですか?と声を掛けられる場合もあります。

そんな時は、素直に猫を撮っていると説明しています。
何をしているんだ?という顔で見られる場合もあります(汗;)し、聞かれた時も、大概は猫を撮っていると言えば、それで収まります。

どちらにしても、説明して、納得して貰えなければ、撮った写真を見せたりすれば、大抵は誤解は解けるように思います。

書込番号:4266934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/09 03:38(1年以上前)

僕は台湾からの留学生です。

一度、日本語である博物館で案内係さんに
「海外から観光しに来ましたが、この鎧を一回だけで撮らせてもらえませんか」と聞きましたが、断れました。

一年後、二度目同じ博物館にいきました。
どうしてもこの鎧を撮りたくて、もう一度案内係さんにたずねました。
今度は日本語を知らないぶりに台湾語で聞きまして、指がカメラと鎧を
繰り返して指しました。

最後は、この鎧だけ許されました。
この経験は外人のメッリト?(笑)

あるフリマで、欧米系の外人が撮影して、店長が微笑むで許されました。
その後、僕のこの店舗を撮影して、怒られました@@!
こういうような経験、何回もありました。

外人と言ってもアジア系と欧米系、やはり違いますね。(苦笑)

書込番号:4268482

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/09 07:41(1年以上前)

> 外人と言ってもアジア系と欧米系、やはり違いますね。(苦笑)

悲しいけれど、それが現実ですね。
私も留学中、中国人と間違われて怒っている日本人を見るにつけ、同邦人として辛かった。

書込番号:4268596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/09 11:29(1年以上前)

他の世界でも似たような事はありますね。
当事者が自分中心な考えだとトラブルも増えるし、
1部の心無い人の為に全体がそう見られてしまう。

私は釣りをしますが、一部の釣り人マナーの悪さ
(ラインや包装の現場放置や立ち入り禁止場所ねの進入)で釣禁止になったり・・・

撮影も同じですね。 撮る側と撮られる側の立場の違いを考えましょう。
誰もが写真(撮影)に理解があるとはいえません。
撮影する側は「趣味・仕事」にかかわらず、基本マナーは一緒だと思います。
仕事として撮影しているならなお更「さすがプロ」と思わせる
撮影マナーも身に付けて頂きたいものです。
もちろん、アマチュアだからしょうがないなどとは言いませんが。

書込番号:4268919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/07/09 23:37(1年以上前)

話が飛躍するが、最近の一部の問題児アマチュアカメラマンの行動の酷さって言ったらそれはもう・・・。●他人の敷地、立ち入り禁止等の場所に平気で入っていく●仕事で来ているプロの邪魔をする●他の観覧者の視界を平気でさえぎるし勝手に退かす●訳判らん自作の腕章などでプロのフリをする●何故か異様に威張ってる・・・何?コレ?こんな事してると(カメラが趣味=社会的不適格者)もしくは(キモい)人物と烙印押されるよ。まあプロでもとんでもない奴は居るが、そう言った輩は免職になるか仕事が来なくなる、と言う制裁が有るけどね。アマチュアはそう言うところを決して真似しない様にしよう。カメラが趣味=芸術・高尚な趣味。と思われる様、きちんとした大人としてのまともな言動が出来る様にしたい物ですね。で、無いと今にカメラを取りだしただけで警察を呼ばれたり絡まれる事体になるよ・・・。

書込番号:4270294

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/10 17:26(1年以上前)

スナップ写真の醍醐味は隠し撮りでもあると思います。一瞬のうちに誰にも気づかれずにスナップする早業! ノーファインダーの写真!
もうひとつはコミュニケーションをとってのスナップ写真。じっくり時間をかけて仲良くなったところで何気なしにシャッターをきる!
いろんな撮り方でトラブルなしです。
とってはいけない場所では撮らないのは当たり前のことです。
中国や北朝鮮の国境近くでは捕まると帰国できなくなりますからね。
香港の怪しいCD屋さん、カメラ屋さんも同じ! 店の中に入れられてシャッター(お店の)下ろされますよ。
これは理屈ではありません。良いときは良いけれど悪いときは悪い。
人を見ただけでも相手がやくざなら殴られるということもあります。
これが人間を撮るということでしょう。場所や人を理解できないことが問題で、そのために勉強代払う覚悟も必要ですね。

書込番号:4271844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/10 22:41(1年以上前)

ここの書き込みを読んで不快感を感じる人
それは自分が言われたくない事を書かれているから…
つまり自分の悪い所を無意識に認めているとゆう事…
まずは素直に認めることやと思うで?

書込番号:4272609

ナイスクチコミ!1


COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/10 23:44(1年以上前)

街中などの風景を撮りマクるときは,
・人は写しても,顔面は写さない(肖像権)
・クルマのナンバーを写さない(判例があるらしいですね)
・建物に付いている看板を写さない(著作権)
・その他,プライバシーに関わるモノは写さない
を気にしてます。最低限のマナーですよね。

建築物自体は,写真に関しては著作権を主張できないことになっているので(著作権法第46条),撮りまくってネット公開も全くOKです。もちろん看板や室内の様子がわかってしまうのはマズイのですが,その辺は程度問題ですので,写ってしまったものを公開する場合には,ボカシを入れるとか注意が必要ですよね。

マナーの問題とは言え,文句を言って来る人が居たら,とりあえず(言いがかりにも程がある!)と思いつつ,慇懃無礼に『あ〜スミマセンでしたねぇ』と言っておくことにしております。

書込番号:4272801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実写速報が出ていますね

2005/07/04 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

デジカメWatchのほうで*istDLの作例が掲載されていますね

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/04/1816.html

はたしてどれだけDSと違いが出ているのかが楽しみなところです
作例のほうは空が晴れて条件的にも良く、なかなか好印象ですね
AWBもDS同様なかなか良いかもしれませんが、はたしてどのように仕上げてきますかね

書込番号:4259960

ナイスクチコミ!0


返信する
bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/07/04 18:34(1年以上前)

DL,KissN,D50並んでの写真はDLが一番かっこいいですね。
改めて操作系を見てみると、撮影ダイアルが右にあるkissNはどうなんだろうと思いました。それに十字カーソルキーって画面右下って言うのは使いづらくないのだろうかとも。慣れでしょうかね。D50とはほぼ配列が一緒なので操作の違和感は感じませんでした。

書込番号:4260016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2005/07/04 22:56(1年以上前)

bajaatpさん、こんばんわ

本当はこのスレッドはDLのほうに立てるつもりだったんですけれどね
ちょっと間違えてしまいました
かっこよさ云々は使っている人間が言うのもなんですが、ボディの素材の良さや
グリップ部の滑りにくいラバーなど、いたるところにこだわりが感じられ
そのへんは他の機種と比べると所有していて優越感に浸れるところでしょうか
DSにせよDLにせよそのあたりはしっかりしているようですね
そんなものは購入する前はこだわるつもりはさらさら無かったのですが
一度使い続けるとこれよりチープなものは手になじまないかもしれません

書込番号:4260560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

2005/06/29 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/29 20:19(1年以上前)

こんばんは。

凄いですね。価格と速度のバランスが!

私は大容量メディアいらないので、買うとしたらこっちを買います。安いし。(^^;)ゞ
SDメモリカード 1GB(LID)/KINGMAX

書込番号:4250319

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/06/29 20:33(1年以上前)

安っ!! ♪(^^)

書込番号:4250346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/06/29 20:38(1年以上前)

同感です、2GBでこれだけ安くて1GBで\7480って価格コムでもまず見ませんしね

2GBで15MB/Sというスペックは、なかなか魅力的かと思います
10MB/Sの1GBを2つ買うというのも手かと思いますけれどね

美恵ちゃんが行くさん、良い情報ありがとうございます

書込番号:4250356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/06/29 21:39(1年以上前)

ほんと、安いです!!
そろそろ予備カードを…と思っていたところでした。
美恵ちゃんが行くさん、情報をありがとうございました。(^^)

書込番号:4250504

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/06/29 23:05(1年以上前)

SDのデメリットを唱える人がたまにいるけど、その声を払拭するのもすぐですね。
本当に安くなりました。

ただ*istDSは結構カードを選ぶように思います。
予備ならいいですが、最初の一枚は実績のあるメーカーにしておいた方がいいでしょう。

いい情報ありがとうございました。

書込番号:4250722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/06/30 13:55(1年以上前)

すご!w(°o°)w おおっ!!

ところで、2Gってist Dsでもちろん使えるんですよね。

書込番号:4251614

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/30 14:42(1年以上前)

>ところで、2Gってist Dsでもちろん使えるんですよね。

とりあえず、ファームアップしないと使えません。でも、このカードが必ず使えるという保障は無いですけど。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds_s.html

2GB SDの価格 X 2 = フォトストレージの価格 となると、どっちを買うべきか悩む。。

書込番号:4251657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/06/30 14:48(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/index.php

4/7に*istDSにおける 1GB を超える容量の SDメモリーカード対応 について発表されています。
新ファームウェアは4/15に発表されたはずです。

書込番号:4251661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/06/30 15:12(1年以上前)

フム フム

2Gもあると、36枚撮で11本分くらいですかな。
あとの管理も大変そ〜。

書込番号:4251685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/06/30 23:57(1年以上前)

でも何で今価格コムのSDカードの中にKINGMAX無いんでしょうかね
前はあったと思ったんですけれども・・・

KINGMAXのSD、1GBまでのものでもDSにお使いの方っていらっしゃいますか?
不具合とか出ていないか、やはりちょっと気になるもので・・・
中古のレンズなら自己責任で買う前に現物を良く見れば良いんですけれどね

書込番号:4252526

ナイスクチコミ!0


コズマさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/01 12:11(1年以上前)

DSボーイ さん

 KINGMAXのSDカードですが、Dsで使っています。私が使ったのは512MBのPlatinumと、1GBのLIDですが、どちらもまったく問題有りませんでした。
 はじめに512MBを購入したのですが、容量を増やしたくなり1GBを購入しました。やっぱり1GBあると快適ですね。512MBは予備として、普段はDIMAGE XTで使っています。
 ちなみに、ファームアップはまだしておりません。

書込番号:4253199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件

2005/07/02 19:41(1年以上前)

KINGMAXのSDメモリーカード2GBですが、昨日受け取りました。
今のところ*istDSで普通に問題なく使用出来ています。
もちろん容量も2GB分認識されます。RAWだと180枚分ほど。
なお、私の*istDSはファームウェアのバージョンアップ済みです。
けっこう注文が入り在庫が払底しているようで、現時点では入荷待ちのようですね。

書込番号:4256008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/06 00:50(1年以上前)

昨日届いて早速今日使ってみました。
撮影からデータの取り込みに至るまで全て問題なく済み、
また転送速度が速いので取り込む際にもその恩恵を受けることができました
これからメインで使うことになりそうです、情報ありがとうございました

書込番号:4262823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

最近、シフトレンズなどを使った撮影に興味があります
夏風邪の熱にうなされながら頭の中で思い描いたのがデジタル専用のシフトレンズ
いや、デジタル専用じゃなくても良いのですけれどもそのようが安くできるのではないかと・・・
できればデジタル専用シフト16oなんてものを作ってもらえると
結構使ったりするかもしれません
まあPCで補正がはやっている昨今ではあまりメジャーな方法ではないのでしょうが
いまだにPCでの補正を嫌ううちの業界ではシフトレンズを使用のほうが受けが良いらしくて・・・
でもやっぱり今時こんなレンズ作っても儲からない?でしょうね

書込番号:4249847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/29 14:21(1年以上前)

こんにちは。

あれば面白いでしょうね。
昔、PCニッコールを使っていたのでよく判ります。
ただ、デジタルはできるだけ撮像面に垂直に光りを届けたいのに、
広角レンズではそれが難しい上に、シフトさせるとなると無理でしょう。^^;
シフトした周辺部が真っ暗になってしまうかも?

書込番号:4249857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/06/29 22:09(1年以上前)

ペンタックスに
SMC SHIFT28mmF3.5というレンズがありますが、
シフトさせると仕上がりが暗くなります。
斜めの光はだめのようですね。

書込番号:4250576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2005/06/29 23:17(1年以上前)

>ただ、デジタルはできるだけ撮像面に垂直に光りを届けたいのに、
>広角レンズではそれが難しい上に、シフトさせるとなると無理でしょう。^^;

そうでしょうねぇ、さきほどキャノンのTS-E24oF3.5の掲示板のほうを見てきましたが
収差などの画質の面ではデジタルではどうしても厳しいであろうとのことでしたね

パラダイスの怪人さんはシフト28oF3.5のほうをお試しになったのですね
やはりデジタルでは厳しいですか・・・
仕上げが暗くなるというのは露出補正や画像を明るく加工すること解消されるものではないのですね
具体的にはまだどのようになるか理解していないのですが

書込番号:4250768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/06/29 23:46(1年以上前)

>露出補正や画像を明るく加工すること解消され・・・

撮影時の露出補正はしていませんが、
RAW撮影PPR現像で増感+3ぐらいで補正が出来そうです。
シフトしたときに撮影時に絞込み測光で適正な露出値が得られませんので、
あまり実用的ではないのかなと思います。
あと、銀塩のときはあまり気になりませんでしたが、シフト側の収差がモニターでは目立つように思います。

書込番号:4250873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

FA35F2との相性

2005/06/28 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:38件

bajaatpさんと全く同じ症状です。
先週本体とセットでこのレンズをヨドバシカメラ仙台店で買いました。
在庫無しだったのですが、聞いてみたら一個だけあるということで買っちゃいました。宮城県のカメラ店に全件電話してもなかったレンズなのでうれしかったです。
日帰り旅行等で撮った写真をみますと、非常に暗い画像がちらほら何枚かありおかしいなぁ〜と思ってAVモードで開放から絞っていってSS見てみると、1/3ステップだとF2.0よりF2.2の方がSS早くF2.0とF2.5は同じSSになりますね。必ず。
ペンタックス修理センター(東京)に電話したら、見てみないとわからなく、そういう報告はないとのこと。
ヨドバシ仙台に電話したら、他店に在庫があるので取替えましょうと言われ待っていたら5分後に今日たまたま一本入荷してましたとのことで、早速レンズだけもっていきました。
展示品のistDSと、入荷したレンズでテストしてみたら、なんと同じ症状でした。おかしいと思い、展示品サンプルのFA35oF2と、展示品istDSでテストしたら、またまた同じ結果でした。展示品istDSを変えてみても同じでした。
店員の人は、この症状は本体とレンズの相性が悪いからまた入荷しても同じ結果になるでしょうねと言ってました。本体と一緒にペンタックスで調整してもらうしかないと。
カメラがこれしかなく無くなるのがイヤなので、1/2ステップでF2.4をパスして0.5補正固定で使っていこうかと思います。

他の方、このレンズとの相性どうでしょうか?

書込番号:4247815

ナイスクチコミ!0


返信する
WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/06/28 09:51(1年以上前)

FA35/2は持っていませんし、購入予定もありませんが、う〜ん、最近色々と沢山出てきて、信頼性が揺らいできましたね。ここはひとつ、ペンタックスさん、しっかり対応してもらわないと。 個々のケースの対症療法ではなくて、品質管理を徹底して欲しい。 どこかの自動車会社の二の舞はゴメン。

書込番号:4247834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/28 11:27(1年以上前)

早速三脚に取り付けてDSとFA35F2でテストしてみました。確かにF2のSSよりF2.2のSSが早くなり、F2.5でF2と同じになります。全く変ですね。F2.2に変えたときSSがフラフラと逡巡してF2と同じになた時は(何故か遅くにはなりませんね。1/3ステップとの絡みでしょうね)それ以降絞りに従ってSSが遅くなります。どうもF2,F2.2が正しく認識されていないのでしょうか。

書込番号:4247925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/06/28 17:03(1年以上前)

タマテタテさんも同じ症状でしたかぁ。。。。

訂正で、1/2ステップで常に+0.5補正で使い、F2.0だけ露出オーバーぎみになるようなので使わないようにしようかと。

いざという時は、補正を戻してF2.0で。。。。

書込番号:4248270

ナイスクチコミ!0


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/06/28 18:14(1年以上前)

あれまずいぶんと同じ症状が出てきましたねー。
これだけ発生例があるとしたら、レンズ製品自体の調整不足という
ことでしょうね。特にこのレンズは単焦点人気の影響で一時期品薄
となり、何処も何時入荷するかわからない状態であったのですが、
4月中旬に急に入庫されるようになったあたりの製品ではないでし
ょうか。お心当たりありますか。ちなみに私の不具合があったレンズ
の製品番号は5296000番台です。

過去に生産されたレンズでは絶賛される評価が多いのに、このような
不具合が報告されるようになるとこの点が怪しまれますね。

書込番号:4248354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/06/28 19:03(1年以上前)

写りに関しては定評のあるレンズなだけに、不具合の症状は残念ですね

実は価格コムが閉鎖されている間に自分もこのレンズのほうを手に入れてしまい
その写りを堪能していたのですが・・・

で、今少し試してみましたけれども特に自分のは問題なさそうです
ちなみに製造ロッド(レンズについている番号で良いのでしょうか?)は
5240000番台です
急遽増産体制に入る少し前のものでしょうか?新古品扱いでしたけれども

ちなみにF2でSSが1/30秒で、少し絞ってF2.2で1/60秒になったのでおやおやと思ったのですが
シャッターを押して撮ってみたら感度が200から400になっていました
カスタムファンクションの「感度自動補正」を切ってやってみたところ普通に絞るほど
SS速度が遅くなりました
このように自動的に感度が上がっていた、ということは無いですよね
しかしbajaatpさんの仰るように急に人気が沸騰し生産ラインを急がせたために
調整不足のものが流れたというのはあってもおかしくないかなといったところです
はやくカレーパンチさんをはじめとしてしかっりと調整されると良いのですが

書込番号:4248414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/06/28 20:22(1年以上前)

カレーパンチ さん こんばんわ はじめまして。

>AVモードで開放から絞っていってSS見てみると、1/3ステップだとF2.0
>よりF2.2の方がSS早くF2.0とF2.5は同じSSになりますね。必ず。

三脚に固定し、更に感度も200に固定しての結果です。
f2.0 --- 125
f2.4 --- 125
f2.8 --- 90
f3.5 --- 60
f4.0 --- 45
f4.5 --- 30 で 仰るとおり f2.0 と f2.4 は同じでした。

お知らせ頂いて初めて気が付いたしだいです・・・・。

なお、日中なら感度は200固定が良いと 自分ながら勝手に決め込んでいます。なぜなら 雪の五箇山を撮影に行った際、感度をオートにしていたら、勝手に日中にもかかわらず、全て感度1600になってしまったことがありました。日中なら感度200固定をお勧めします。

ちなみに私のは 5295099 でした。

書込番号:4248529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/28 21:54(1年以上前)

おっしゃるように製造ロットに寄るのかもしれませんね。私は5月27日に購入しましたのでズバリ当り?のロットのようです。
製品番号は5297919です。SSテストは自動露出補正オフでやっています。
折を見て新宿フォーラムに持ち込みます。
露出が少し外れている時もありましたが、私の腕の悪さのせいにしていました。こんなこともあるんですね。ありがとうございました。

書込番号:4248713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/06/28 21:56(1年以上前)

DSボーイさんは大丈夫なんですねぇ。
ヨレヨレの一年生さん、私も1/2ステップで同じ値になりますね。
私もISO選択で使用しています。自動UPは使用しないなあ。

ヒストグラム一致しないしなぁ。
F2.2等よりF6.7やF8.0の画像極端に暗いのばっかだ。
ヒストグラム見るまでもなくあきらかに暗い。
F2.8〜F5.6はほぼ一緒みたい。
AVモードメインだし、
調整に出そうかなと気持ち傾き出しました。

製造ロッドは、5328613
若い。。。

書込番号:4248718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/06/28 22:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは
私もこのレンズが欲しいと思っている一人ですが、これだけ不具合が報告されますと、少し考えてしまいますね

今回のケースに当てはまるかどうかわかりませんが、私が所有しているA28/2.8で露出が合わない時がありました
その際に、レンズ・ボディ両方の電気接点を無水エタノールで清掃したところ、症状が改善された経験があります
何せ古いレンズであまり使用していないモノでしたので、接点表面が軽く酸化して、信号がうまく伝わっていなかったようです
それ以来、全ての接点付きレンズは、定期的に接点を清掃するようにしています

ご参考になれば良いのですが・・・・

書込番号:4248770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/06/29 00:59(1年以上前)

カレーパンチさん、こんばんわ
一応、スポット測光にして三脚に固定はしたのですが、大きくヒストグラムがばらつくことは無いですね

ただ一度露出値がF2、SS1/50秒 F2.2、SS1/60秒という時もありましたが
常になるかは明日にでも調べてみようかと思います
そのようになっても露出が乱れるというわけではないのですけれど
グレースケール上などで露出の傾向を見ていったほうが良さそうですね

個人的にはレンズよりも、風邪気味をの直したいところです、夏風は長くて・・・
あんまり関係なくて申し訳ありませんが

書込番号:4249230

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/06/29 12:27(1年以上前)

カレーパンチさん、

>ヒストグラム一致しないしなぁ。
>F2.2等よりF6.7やF8.0の画像極端に暗いのばっかだ。
>ヒストグラム見るまでもなくあきらかに暗い。

という現象は他のレンズでも出ますか? 私は購入以来その現象などで入退院、ボディーを交換してもらった今でも時々出ます。 こりゃもうDs の持病?

なお、本件と関係有るのかどうか、タムロン90/2.5(旧型)をつけると、開放絞りが2.4と出ます。僅かな差ですが不思議です。交換前のボディーも同じでした。レンズの絞り値をボディーが正確に認識しないことがあって、仰るように極端に暗い画像が出るのかしらとも思います。

書込番号:4249738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/06/29 15:08(1年以上前)

こんにちは。

私もこのレンズを5月13日に購入しました。
この書き込みを見て、さっそく調べてみました。

室内でISO200で
     
f2.0---30       
f2.2---40
f2.5---30
f2.8---25
f3.2---15
f3.5---15
f4.0---13

こんな結果が出ました。
私のも皆さんと同じでした。
ちなみに製造番号は5298026です。


書込番号:4249903

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/06/29 19:05(1年以上前)

はじめまして。
銀塩時代からPENTAXユーザーでしたが、先月晴れてDSユーザーになりました。
私も気になって調べたところ同じ症状でした。しかも他のレンズもです。
Z-1pにつけたところ絞り開放ではDSの方がSS遅いみたいです。
考え方によると絞り開放だけがオーバーになるんじゃないかと思い、相性というよりボディの問題じゃないかと思えたのでペンタックスの相談センターに問い合わせてみました。
さきほど返事がきて、確かにそう言う症状は見受けられるとのこと。(異常では無いということです)理由は絞り開放時の周辺光量低下を補正するためわざとそういう風に露出をオーバー目にしているとのことでした。
そういう仕様ということでしょうがありませんが開放で撮るときはアンダー目に露出補正をかけて撮ることにしました。
とりあえずご報告まで。

書込番号:4250203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/06/29 21:27(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。

私なりにいろいろテストして調べましたが。
hiroktkoさんの仰る通りだと納得します。
極端に暗い画像は腕のせいだと判明(笑)たぶん。
ちゃんと測光方法を選ばないと駄目ですねえ。

ってことで、絞り開放の時だけマイナス補正かけて使っていきます。
正常って事ですし、RAWばっかりだし、
このレンズお気に入りですので。
こんなことで気にしちゃぁ時間がもったいないもったいない。

皆様ご迷惑をおかけしました。

そういや、ペンタックスやヨドバシ仙台に電話した時、このレンズはそうそう売れてないレンズだから、そんなに量産しないって言ってました。
ほんとかいな?単集点は売れてないって意味だろか。

書込番号:4250468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/06/29 22:38(1年以上前)

>絞り開放時の周辺光量低下を補正するためわざとそういう風に露出をオーバー目にしている

なるほど、それならば絞り込んでもシャッター速度が変わらなかったり
逆にシャッター速度が一時的に速くなる理由は納得いきますね
開放の時だけややオーバー目にしてあるという仕様なのですか

以前のbajaatpさんの書き込みのほうも一通り読まさせていただきましたけれども
それとはまた少し違う理由のようですし、症状もまた違うみたいですしね
極端にオーバ−になるのであれば絞り羽の潤滑不足なのでしょうけれども
ちなみに実絞りによる絞込み測光であればどの場合でも絞りに応じて
シャッター速度が比例して変わりましたけれども、この方法であれば
レンズの不良かどうかは見極められるのではないでしょうか

>このレンズはそうそう売れてないレンズだから、そんなに量産しないって言ってました。
本当は単焦点レンズそのものが需要は高くないでしょうね、
ただDSが出てしばらくすると軒並み単焦点レンズが新品中古を問わず
見かけなくなってしまいましたから一時的に需要が殺到したのではないでしょうか
逆にこれだけ単焦点レンズが見直されていること自体が
ペンタックスにとってもちょっと誤算だったのだと思いますけれども

この書き込みの中で製造ロッドは一番小さい自分の524000番台から
一番若い532800番台まではおそらく1年から半年で製造されたとすると
一年かそこらで8000本ほど作られているわけですね
レンズにつけられている7桁の数字が製造番号であるという前提があっての話ですが
売れてないというほどでもないですし、
やはり単焦点とはしてはかなり売れたほうなのではないでしょうか
本当ならそれほど売れるものではないのにデジタル一眼が出たために
急に需要が殺到したといったところではないでしょうか、推測からしか予測できませんけれど

書込番号:4250646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/06/29 22:57(1年以上前)

今日、私のFA35mm F2.0ALをフォーラムでチェックしてもらいました。
問題なしとの事でした、私のレンズのロットは 52961XXです。
レベル補正する事が多い(ソフトで)事も確かですが、構図との関係もあるのか見直さなければならないのかもと感じてます。
F2.0とF2.2 でのSSの同値はあっても逆転は確認できてませんでした。

まっ、気に良いって買ったもんですから使いこなしますよ。

とりあえずフォーラムでの報告まで。(あまり参考になりませんで失礼します。)

「*istDsFA35mm不具合解消報告」の bajaatp さんにもご報告します。(届くんでしょうかな?)

書込番号:4250699

ナイスクチコミ!0


itsDSさん
クチコミ投稿数:3件

2005/06/30 05:48(1年以上前)

書き込みがだいぶ遅れまして、すみません。
私の場合も同様な事が起きていました。
DSとFA35は入院中です。
レンズの番号は、5227000番代です。

書込番号:4251201

ナイスクチコミ!0


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/06/30 05:49(1年以上前)

hiroktko さん の報告で私の場合と異なるのは
他のレンズでテストすれば同じ明るさで写るという点です。

仕様だということで納得されるのなら、FA 35mm F2 ALでの撮影
では開放の時だけ補正をかけるというのは手段ではありますが。

ここの書込みを見て製造ロッドだけでマイナス評価をされても
いけないので、きちんとご自分でテストした上で修理センター
若しくはフォーラムへ行くことをお願いいたします。あくまで
推測の域です。

絞り羽根部露出アンダーのため調整と修理されてきた
PENTAX FA 35mm F2 ALはその後写真をいろいろ撮っていますが
明らかにアンダーな写真はなくなりましたよ。

書込番号:4251202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/02 20:00(1年以上前)

実は同じ開放F値を持つFA☆24/2でも同じ症状が確認できました。

開放時の周辺光量低下を云々という説明ですが、他の開放Fを持つレンズではそんなことないのでちょっと疑問ですね。
現行ラインナップで開放F2は広角の2本だけだからでしょうか?
そもそもAPSサイズのCCDで周辺光量を気にする必要があるとは思えません(^_^;
どなたか、A50/2で試された方はいらっしゃいませんかね〜?

ちなみにウチのロットは567万台で4年ほど前に購入したものです。
(古いのに番号大きいのですね)

書込番号:4256029

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/07/04 05:47(1年以上前)

A50/2ではないですが、測光チャートで試したところFA50mmF1.4でも絞り開放で1/3段ほど露出オーバーでした。
> そもそもAPSサイズのCCDで周辺光量を気にする必要があるとは思えません(^_^;
同感です。50mmならなおさら周辺光量落ちは少ないはずですから。そもそも白飛びを回避するためアンダー目にアルゴリズムを組むべきでしょうが、A及びFAレンズ内のROM情報が少なくてデジタルにうまく対応できなくて苦肉の策でやったのかと勘ぐりたくなります。
前回はしょうがないと書いてしまいましたが、ファームウエアで改善できるなら改善してもらいたいですね。
すでに私はPENTAXのインターネットお問い合わせで要望としてファームウエアの改善を求めております。他の不具合も含めて皆さんでファームウエアのアップデートをお願いしましょう。

書込番号:4259180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング