
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年4月9日 22:32 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月9日 06:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月8日 17:40 |
![]() |
0 | 12 | 2005年4月9日 15:09 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月6日 22:23 |
![]() |
0 | 24 | 2005年4月6日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
FA☆85mmf1.4、FA35mmf2を購入し自分なりのレンズシステムが完結しました。
どちらも新品で購入し、PENTAXにお布施しました。
実は、FA☆85mmf1.4の中古を散々探したのですが良い出物のがなく、まれにあるという情報を聞きつけても中古と思えない値段の上に、その値段でもすぐに売れるという異常事態を見るにつけ、新品購入に踏み切りました。FA35mmf2.8の在庫もあったので同時購入。これでボーナスポイントもつき、中古とそう変わらない値段で購入できました。
当面購入予定のレンズはなくなり、中古市場の動きを気にする必要もなくなりましたが、この異常事態いつまでつづくのでしょうか。
やはり中古は中古なりのリーズナブルな価格で購入できるのが本来の姿だと思います。
0点

中古市場に玉数がないことを「異常事態」だとは思いません。
新品以上に供給が限られた市場ですので、人気が高ければ
金輪際出回らないことだってありえるからです。
それに、概してPENTAXのユーザーは一度入手すると簡単に
「買ったモノを手放さない」傾向があるっていうことの
裏返しでもあるという証拠とも言えるのでは?・・・
marubakenさんもよほどのことがない限り、今回手に入れられた
モノを中古市場に放出しようとは思わないですよね?
手放す要因は
・金策に困った
・買ったはいいけどあまり使わずもてあます
・もっといい商品を買うために手放す
といったことが考えられますが、該当レンズに関しては
三番目はありえないですよね。
中古市場でも安ズームはゴロゴロしているんですけどねぇ・・・
まあ、人気レンズに関しては新品を買った方が早そうですね。
書込番号:4151377
0点

ようやくDsにカムバックしました。
よろしくお願いいたします。
FA☆85mmf1.4欲しいです。
たしかに中古が高値安定で、えーぃ新品じゃ、
と言いたいところですが、
今のところE300との二刀流なので、Dsには
スクリューマウントの85ミリf1.9を付けてます。
システム完結はまだ遠い、嗚呼
書込番号:4151547
0点

PENTAXもキャノン、ニコンのように中古が豊富になると良いですね。
そのためにも、皆で新球を購入しPENTAXを再びメジャーにしましょう。
書込番号:4151987
0点

そうやなあさん、お帰りなさい。
私もFA☆85mm F1.4は欲しいです。
書込番号:4152115
0点

数値ヲタクの社会適応力は疑問さん
どうもです、桜直前に復帰いたしました(笑)
よろしくお願いいたします。
ボディがないのにDA16-45他、新旧10本のレンズが喜んでおります。
A28ミリf2.0を標準代わりにできるかなと思ってるんですがね、
今日試写してきます。
marubakenさん
新球なら、ぼくの場合DFA50マクロが一番手なんですけど、
あんまり話題がでませんね。
焦点距離が1.5倍になるので100マクロより使いやすいと思うのですが
みなさんの一番手はなんでしょうか
書込番号:4152400
0点

そうやなあさん
50mmマクロは A50mmf2.8を所有しているのでこれで充分と思ってます。
100mmマクロも FA100mmf2.8所有していますので、あえていえば、マクロで新玉狙いといえばFA☆Macro200mmf4でしょうか。
いかんいかん、200mmマクロは必要ない必要ない…。
書込番号:4153330
0点

200マクロですかあ、なるほど。
お念仏が効くように祈ってます。
レベルが違いすぎますが、シグマの70―210アポマクロというのが
200ミリでのみ1/2倍マクロ域(75センチ)まで寄れます。
これでやってみましたが、風速0.5メートルでだめですね(笑)
ちなみに今日の撮影では半分以上16−45でした。
最短28センチは便利ですが16ミリではもう5センチ寄れるといいですね。
コンデジでレンズ前1センチマクロが結構楽しかったですから。
書込番号:4153577
0点

当方レンズシステムは完結しておりますので、これ以上迷うことはありません。200mmマクロに手をだすこともありません…きっぱり。
A50mmマクロも、FA100mmマクロも今となっては旧レンズですが、色のりも解像感も申し分なく満足しております。
しかし気がつけば、単焦点15本、ズーム6本、うち☆5本、Limited3本、DA3本のラインアップとなり、これらをTPOに応じて使い分けることですね。ちなみにボディーは*istD,*istDS,MZ-S,ME,K2のラインアップです。
書込番号:4153657
0点

うーんすごいですねえ。
それだけお布施を納められたのでしたら
きっとご利益がありますね。
ぼくもいつかは☆でお布施を納めたい。
書込番号:4153904
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

1GBのSDもかなり安価になりそろそろ2or4GBの製品の登場かと思っていたところです。
これから買うにも大容量の方がいいですしね。本体の対応もこれで安心かな?
書込番号:4149400
0点

そうですね。
でもバッテリーもそれに伴ってもらえたら最高です!
後は¥貯めて出掛けるだけ〜〜 (-。-)y-゜゜゜
書込番号:4149628
0点

嬉しいアップデートですね。
私は1G×2枚でJPEG中心に使ってますが、容量が多くなることで、より気軽にLAWを使えますね。
問題は、どうやってアップデートするのかと、大容量カード購入資金だけです。
書込番号:4150926
0点

数値ヲタクの社会適応力は疑問さん
*istDsをいつ買ったの?黙っててお人が悪い(笑)。
書込番号:4150947
0点

こんばんは
最後までα-7Digitalと迷ったのですが、今年始めに*istDsを購入しました。
こちらを選択した理由は、レンズラインナップに未来が見えていたのと、気負わず使えるサイズだからです。
少しずつレンズを揃えたかったので、すぐ揃えておかなければレンズが買えなくなるのは困るので。
現在DA16-45mm・FA50mmF1.4・FA☆24mm・TAMRON A09・同A06の5本です。
書込番号:4151681
0点

数値ヲタクの社会適応力は疑問さん、どうもです。
貴君の鋭さにはいつも敬服しています(ROM専ですが...)。
で、どんなデジカメのユーザーなのかな〜?と実は興味を持っておりました。
*istDsのユーザーには濃い〜のが揃っているようで...(笑)(失礼!)。
今後ともお手柔らかに!
書込番号:4151712
0点

こちらこそ宜しくお願いします。
SDの容量に話を戻しますが、2GのSDを手に入れた場合、やはりRAWを使いたくなります。
そうなると、やはり“それなりの”環境が必要になるのでしょうね。
書込番号:4152111
0点

おはようございます。
*istDsの露出、WBは優秀ですし、鮮やかモードでのコントラストの高い描画感も
気に入っているので、個人的には大容量SDの恩恵はRAWより連写に期待しています。
RAWで撮影し、現像するとなるとフォトラボラトリーをまず使うのかな?
動作環境はゆるいことが書かれていますが、実際はどうでしょうか?
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istd-ds_photowin.html
書込番号:4152245
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ファームウエアくを1.0から1.01にアップデートしました。
pentaxのreadmeの通りにしましたが・・・
その後、電源が入らなくなり、愕然としました。
てっきり壊したかなと思いました。
readmeの手順には書いてなかったのですが、一度バッテリーを
カメラから外して、また入れ直してみたところ電源が入り、
正常になりました。
これって、readmeに書いてある手順にミス(抜けている)があるのでは?
0点

ボクは、readmeに書いてある手順どおりで、ファームアップできましたよ。
バッテリーを抜く必要はなかったです。
なんにせよ、うまくファームアップ出来て良かったですね。
書込番号:4149287
0点

ちょっとそれはびっくりしますね
ただ自分の時は特にそのような変なことはおきませんでした、すでにファームウェアが1.01に
バージョンアップされてしばらく経ちますが、他にそのような挙動不審を起こす例は
今まで書き込まれていなかったので・・・どうでしょうかね?
ただどの機種でもフリーズした際にバッテリーを抜いて直すというのは
良く取られる手ですがあまりメーカーとしても推奨するような方法ではないと思います
それをしないでも正常に動いてくれないと普通は困りますしね
とにもかくにも、みはまさんのDSがちゃんと元通りに動いて何よりです
でも「ファームウェア」で20Dで検索するととんでもない数が出てくると思いますよ
ちなみにまたDSのほうはファームウェアのバージョンアップのほうがなされるようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/07/1338.html
書込番号:4149294
0点

私の場合は1.01にアップデート後AFが動作しっぱなしになり電源を入れると何時まで経ってもジージージーッ・・・!
ファームウエアアップデートが原因のトラブルはメーカー保証期間内であっても有償修理と記載されていたので一瞬あせってしまいました。
私の場合もバッテリーの入れ直しで直りましたが・・・!
書込番号:4149766
0点

「ファームウエアアップデートが原因のトラブルはメーカー保証期間内であっても有償修理と記載されていた」なんて知りませんでした。
お互いに良かったですね。
実は、「ファームウエアアップデートの後に、電源を入れる前に電池を一度はずして、入れ直すこと」というのは、キャノンのファームウエアアップデートの説明文に書いてあったのを思い出して、試みて見たのです。
書込番号:4150932
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
このカメラ値段は確実に下がって来ましたが、書き込も減りこの板の人気も落ちてるような気がして少し、さびしい気分です。
CANONが800万画素を揃えてきた関係でしょうか?
私はDSのレンズ明日で5本になるので、もう他のメーカーに乗り換える予定は無いですが、後継機に以下の期待をしてます。
CCDの大きさはそのままで、画素数を800万画素、手ぶれ補正を付けてレンズは別で10万円以下なんて虫がよすぎるでしょうか。
200万画素アップはトリミングに有利ですし、手ぶれ防止は時代の流れと思います。近い将来三脚は不要になるような時代が来るのでは無いでしょうか、いや、来て欲しいです。
0点

sakitetu さん こんばんは
人気が下がったってのは考えすぎでしょう(笑)KISS DNが発売になって…そちらのスレが沢山立ってるので…DSのレスが目立たなくなり人気が落ちたように感じるのではないでしょうか?
本体内蔵型の手振れ補正機能はコニミノが特許を持っているようですので…ペンタではしばらく出せないと思いますよ。私はα-7Dも持っていますが…ASと言えど完璧ではありません。三脚は絶対に必要不可欠だと思います。
書込番号:4148989
0点

KissDNの登場で、あちらの板の活発さの陰に隠れてしまっているのは事実でしょうね。
IXYの成功でCANONのネームバリューもユーザー層に定着していますし、致し方ないかと?
物としてみれば800万画素、高感度のノイズの少なさと解り易い性能のKissDNに対し、
*istDsはオートピクチャーに鮮やかモードというエントリーユーザー向けの使用が光りますが、
ここの板では、もっぱら単焦点レンズやM42の話題先行ですしね...自分も反省です。
解り易い性能でユーザーにアピールするKissDNと間口は広いが、奥も深い*istDs。
この二台、似て非なるもののように感じていますが?
書込番号:4149023
0点

レンズキットでない*istDSの掲示板の方は、今でも
かなり書き込まれてると思いますよ。
書込番号:4149117
0点

こんばんは。
全体で見ているのでカキコミ数がどれくらいかはあまり気にしていませんが,コンスタントにレスしているので・・・・・。
私は,オールドやM42が使えるだけでも大変満足しています。
Y氏in信州サン。
>もっぱら単焦点レンズやM42の話題先行ですしね...自分も反省です。
これって,反省した方がいいのでしょか?
私はDsのセールスポイントだと思っていたし,実際そのためにDsゲットしたのですが。
確かに,冷静に考えてみるとAFが主流ですから・・・。(悲)
書込番号:4149196
0点

>>もっぱら単焦点レンズやM42の話題先行ですしね...自分も反省です。
>これって,反省した方がいいのでしょか?
いやいや、決して悪い意味ではありませんが...。
エントリーユーザーの方々に敷居が高い感じを与えるかな?と思ったもので...。
実際、KissDNの板の方が初歩的(基本的)な話題が多く、質問しやすい雰囲気があるかな?
書込番号:4149221
0点

正直なところこれだけこの機種に関して色々な話題が出てくるのであれば充分なのではないでしょうかね
もちろんこの機種を多くの人が使うこと自体は1ユーザーとしては嬉しいですけれどね
書き込みが多くてもバグのことだったり、喧嘩する内容ばかりよりはよっぽど良いとは思うのですが
書込番号:4149545
0点

書き込みが減ったのはID登録も一役買ってるのではと
周辺板見て少し思います
てぶれ補正付きデジカメでこの世界に引きずり込まれた身
なんで一眼にも手ブレ補正欲しいと思ってしまいますが
コンパクトデジと比べれば花火も夜桜もなんとか、なんとか
ISO1600の手持ちで撮れるあたり、大変重宝しております
プリントサイズを考えて、これは600万画素でも充分だと
思ってます。
そうですね、書き込みが減ったのは、、、、、、、、、、、
まあ、普通は減りますよ、特に新しい話題は無いし。
書込番号:4149578
0点

>書き込みが減ったのはID登録も一役買ってるのではと
確かにそれは感じますね、致し方ないのかなというのはありますが
全体的に敷居が高く感じてしまうのかな
書込番号:4149649
0点

発売されて既に4ヶ月以上経過し・・・
特に目立った初期不良とか妙な欠陥とかないですし、
概ね基本的な話題は「出尽くした」のではないか?というのが
実感ですね。
あとは・・・誰しも知ってるような超メジャーなメーカーでは
ないですので、「右も左もわからないような超初心者」が
飛びつくカメラでもないように思いますし。
これがネコも杓子も飛びつくカメラだったら、きっと
「あ〜またか〜」ってウンザリするほど、同じような質問とか
意見が出まくるのではないでしょうか?・・・
他の機種は全然興味ないので、他の機種の板って見たこと
ないんですけどね・・・
書込番号:4149667
0点

私、たしか今年の初めに初めてここの板に質問させていただきながら次の質問は気づかないうちに本体の方に移動してまい、そちらのみなさんに色々とお世話になった者です。最近ようやくDSユーザーになることが出来ました。DSライフ本当に楽しいです!こちらを覗くのは3ヶ月ぶりになると思います。私、カメラ素人ではございますが写真を愛している一人として皆様と楽しく板を盛り上げていければと願っております。今後は本体の板同様こちらにも顔を出させていただきますので皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:4151951
0点

マウントの問題で大変だと思いますが、超音波モーター対応を検討したほうが
いいような気がします。(余計なお世話かも?)
書込番号:4152513
0点

皆様、「たわごと」にお付き合い頂きまして有難うございます。
本当にこの板はレベルが高く、何時も勉強させていただいてます。
これからも超素人ですが宜しくご指導ください。
書込番号:4152988
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
いつも楽しく、くちコミ掲示板を読ませていただいています。
これまで、MZ-5&FA28-70/F4ALを使用してきました。昨年の10月頃からistDS購入を検討し始め、kakaku.comのいろいろな掲示板で情報を集めていたのですが...
昨年7月の旅行前に明るいズームが欲しくてTAMRON:28-70/F2.8に寄り道し、その後、マリンスノウさんの書き込みから中古Mシリーズに足をとられ、先週末はついに、二児のパパとママさんとレンズ板の影響でFA35F2ALにつまずいてしまいました。
そうです、FA35F2ALのヨドバシ在庫を確認していたらなんと自宅そばの上大岡店に「在庫あり!」じゃあないですか。30分ほど迷ったあげく、取り置きの電話をかけてしまいました。
その直後に、再確認したら在庫無し。
よかった〜と思いつつも、またistDSから遠ざかってしまいました。
夏のボーナスで奥様説得かな〜。
この板は、沼への通り道です。(要注意!)
先ほどは、ぱすた2005さんの策略にはまって、Amazon.comでFA28mmF2.8を「ぽちっ」と行っちゃいそうでした。(セーフ!)
現像はまだなのですがFA32F2AL越しのファインダーから「今年の桜は楽しめそうだ!」と感じました。これは、会社に来ている場合じゃあないぞ?
0点

私もMZ-5&FA28-70/F4ALの組み合わせをかつて愛用していました。
*istDS購入の際に下取りに出してしまいましたが・・・
デジタル一眼レフは「初期投資」の後はフィルム代、
現像代、余計なプリント代(同時プリントの場合)が
かかりませんので、トータルでは随分お得になります。
これは紛れもない事実です。
そしてその浮いた分のお金でレンズが買えるというワケです。
いわゆる「一挙両得」ってヤツですね。
説得力ありますね〜〜〜。
書込番号:4143988
0点

パペッティアのネサスさん はじめまして、こんばんは!
>FA35F2ALのヨドバシ在庫を確認していたらなんと自宅そばの上大岡店に「在庫あり!」
それはそれはおめでとうございます!
私が2週間ほど前に問い合わせしたときは在庫が無く、入荷も未定とのことでしたのでラッキーでしたね!このレンズ、マリンスノウさんの影響で私も購入しましたがDSにぴったりとフィットしてかっこいいです!
写りも絞ればキレのいいシャープ、開放では背景がきれいにやわらかくボケてまさしく『隠れスターレンズ』の称号の通りだと思います。
今週は桜が見所となりますので楽しみですね!
それにしても本体よりもレンズを先に購入される方が結構多いのですね!『レンズ沼恐るべし』
書込番号:4145156
0点

呼ばれたような気がしたのでやってきました。
35oF2ALとは,またなんと羨ましーレンズを!
しかも,隠れスターレンズ!
おまけに,28−70F4ALまで!
なんて幸せ者なんでしょうか?
Dsゲットできたら是非「3姉妹」「姫」も試してみてください。
とりあえず,中古の魅力についてはあとの楽しみということで,今回はパスしときます。
書込番号:4145395
0点

レスポンスありがとうございます。
n@kkyさん:いつも「=日々の幻影=」のUpdate楽しみにしています。CANON SCAN 8400Fを所有しているので、余計なプリント代は節約できるのですが、すぐに結果を見られないのはつらいですね。
二児のパパとママさん:FA35は、MZ-5とともに活躍しています。このサイズだとかばんに入れても苦にならないのが良いですね。
マリンスノウさん:FA28-70F4ALは軽いし、写りも気に入っています。明るさを求めてTAMRON28-70F2.8を購入しましたが、今後はFA28-70F4ALとFA35というコンビで活躍が期待できそうです。(望遠はM135F3.5です。)
早く、istDSを購入せねば!
書込番号:4146062
0点

>早く、istDSを購入せねば!
間口は広く、奥は深〜いデジカメでございます。
パペッティアのネサス様のお越しを、一同心よりお待ちしております。
ではでは(笑)
書込番号:4146084
0点

>FA28-70F4ALは軽いし、〜
マズイ,いまカタログ見ていたら欲しくなってきた!(核爆)
書込番号:4146967
0点

今朝も会社をさぼって桜を撮りに行きましたが、選らんだのはFA35とFA28-70F4でした。
TAMRONより空が青く写る気がします。
でも、まだ二分咲きでした。明日はどうしようかな?
書込番号:4147061
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
皆さん今日は。本日FA24-90mmのズームレンズ(中古)を購入することが出来ました。
そこまでは良かったのですが、ついでにカメラバックを購入しようと新宿界隈を物色していたところ、品薄といわれるFA28mmF2.8のレンズを見つけてしまいました。
そんなにレンズばかり買ってどうするとか、もっと腕を上げてからにしろとか頭では解かっているのですが、可愛いDSに装着してみたいという欲望に勝てずに購入してしまいました。
現在、花を前にしての絞り優先撮影や風呂場で水を流してのシャッタースピード研究など格闘の毎日です。早く皆さんのお仲間になりたいです。
DSを手にしてから約一ヶ月、すでに4本ものレンズを熱に浮かされたように購入してしまいました・・・この先どうなるのでしょう。
いやそんなことより、どうやってカミさんに説明しよう・・・。(^^;
どなたか、2本のレンズを1本に見せる技をご存知無いですか?。スミマセン。
0点

FA24-90mm&購入おめでとうございます
あとFA28oF2.8ALのほうも(笑)
新宿・・・あのあたりは鬼門ですからね、リミッターがないとカメラ屋さんでカモられちゃいますので
カモられてしまってもこればかりは都の新しい健全育成条例にも引っかからないようなので皆さんお気をつけくださいォィォィ
>DSを手にしてから約一ヶ月、すでに4本ものレンズを熱に浮かされたように購入してしまいました・・・この先どうなるのでしょう。
このまま続けていくときっとレンズがチワワに見えてくるはずです
「どうする?アイ○ル?」ってな感じで
見渡せばレンズに囲まれた生活を送るようになるとこの言葉が思い浮かぶはずです
「ご利用は計画的に」
>どなたか、2本のレンズを1本に見せる技をご存知無いですか?。スミマセン。
このネタは散々既出ですので過去のログをご参照に・・・と言ってもきりがないほどネタが浮かぶと思います(^^;
ちなみにFA28mmのほうは
「これはFA24-90とセットで使うんだよ。これはアイピースといってね、望遠鏡などと同じ原理で・・・」
奥様がそれ以上追求しないことを祈ります((((((^^;
書込番号:4141694
0点

DSボーイさん、レス頂きありがとうございます。
皆さんの最近の書き込みを拝見しまして、自分の様なものがレンズの価格を引き上げている張本人ではと深く反省する次第です。m(__)m
等と思いながらも、さっそく4本のレンズで近所の桜の木(まだ2部咲き位)を写してしてみました。
やはりズームは花が大きく撮れて便利です。それからDA40mmとFA28mmはどちらもシャキッとした感じがしました。またFA20mmは広がる枝が綺麗に収まりました。
パソコンの画面で見た限りですが、今回はFA20mmの画像がとても綺麗で満足(^^;でした。
20-28-40mmと画角の違いがはっきり解かって大変面白いです。
それとカミさんの件は気がつくまでほっておくことに決めました(^^)・・・。
書込番号:4141881
0点

>てえてえさん
2本のレンズご購入、おめでとうございます。
FA24-90mmF3.5-4.5AL、カタログで調べてみたら、とても良さそうなレンズですね。画角を35mm判換算すると35-135mmと、ちょうど使いやすいところ。DAのズームは、ロードマップでは50mmを境にダブルズーム戦略をとっているので、お散歩用に一本で間に合う高性能ズームとして、この焦点距離はとても気になります。
ペンタックスのズームは、やたら本数があるんですね。その中でFA24-90mmはノーチェックでした。発売は2001年。非球面、異常分散ガラスを多用し、インナーフォーカスと凝った造り込み。355gと比較的軽いのも良いです。私は単焦点沼にはまっただけで精一杯、とてもズームのことまで気が回りませんでした。これって、禁断のズーム沼への入り口か?よろしければ、皆さんのためにテスト撮影された結果を公開してくださいな。
>DSボーイさん
奥さんのために、2本のレンズを1本に見せる技。この板は、この種のネタの宝庫で、最高です!
>ちなみにFA28mmのほうは
>「これはFA24-90とセットで使うんだよ。これはアイピースと
>いってね、望遠鏡などと同じ原理で・・・」
>奥様がそれ以上追求しないことを祈ります((((((^^;
これを読んで、大笑いしてしまいました。座布団一枚!
それにしても、ごく普通の健全な市民がistDSを購入したとたんに続々沼にはまってゆく事態、実に憂慮すべきことですね(笑)。なんでだろう。
書込番号:4141889
0点

もっと現実的に・・・
レシートをチェックされないのだったら、
「今、店でキャンペーンやってて一本買ったら一本オマケでタダだった」
じゃダメでしょうかね?
DVDでよくそういうの見かけるもので・・・
書込番号:4141926
0点

>n@kkyさん
「もう一本、おまけしてくれた」
家電量販店で、いかにもありそうに思わせるところが、ニクイ。何だかすごくリアリティを感じます。最高です!!
でもこの台詞、まじめな顔をして言えないかも。笑い出しそうで…。
書込番号:4141956
0点

>2本のレンズを1本に見せる技・・・
ステップアップリングやステップダウンリングを使って繋いでおけば?
書込番号:4142077
0点

この手のネタは皆さん大好きですので・・・
>「もう一本、おまけしてくれた」
>でもこの台詞、まじめな顔をして言えないかも。笑い出しそうで…。
確かにそれが問題で、自分も隠し通したことはあまりないですね
話して開き直り、あとで小言を聞くぐらいですね
>ステップアップリングやステップダウンリングを使って繋いでおけば?
そのためにまた出費するのも・・・
この前フォーラムにて「姫」を装着して嫁さんを撮ったところ「良く写っているね〜」というので
「んじゃお姫様購入して良い?」
「いくつ購入すれば気が済むのよ〜(-_-メ)」だそうです
女って〜のはレンズの違い側からねぇんだから・・・愚痴です
書込番号:4142107
0点

私は幸せです。カミさんの前に、もうすでに4本置いてありますが、何の反応もありません。
先日、望遠で川蝉を撮ってたら、70歳くらいのおばあさんに、そのレンズ何ミリですかと聞かれた時には驚いたです。
この人の旦那さんは苦労してるのだな、その時思いました。
秘訣でなくてごめんなさい。
書込番号:4142134
0点

皆さん、色々とお知恵を頂きありがとうございます(笑)。
>80年代一眼党さん
>皆さんのためにテスト撮影された結果を公開してくださいな。
自分には画質を云々言えるだけのものはありませんが、Dsに装着して構えた感じは、見た目より軽くてバランスも良いです。皆さんに見て頂けるような写真を撮れるよう頑張ります・・・ただ現在カメラはもとより、ソフトの扱いやプリンターとも格闘中なのもので・・・。
>健全な市民がistDSを購入したとたんに続々沼にはまってゆく事態、実に憂慮すべきことですね(笑)。なんでだろう
Dsの可愛さとファインダーの綺麗さ、そしてこの板の影響ではないかと(^^;
>n@kkyさん
>一本買ったら一本オマケでタダだった
良いですね〜(^^)、でもそのうちボロがでそうで・・・。
>じじかめさん
>ステップアップリングやステップダウンリングを使って繋いでおけば?
うーん、一緒の旅行の時には使えませんねぇ・・・。
>sakitetuさん
>カミさんの前にもうすでに4本置いてありますが、何の反応もありません。
ほんとに羨ましいかぎりです。でもsakitetuさん自身が気がついてないものも沢山あるなんてことは・・?
失礼いたしました。
書込番号:4142297
0点

ひぃ〜〜〜もうだめ!!この板面白すぎるぅー。隣人さんのことも考えず大笑いしてしまいました。
書込番号:4142365
0点

ようはお金の出入りさえ把握されていなければ
いかようにも取り繕えるのではと・・・
・友人もしくは会社の同僚からもらった
・友人もしくは会社の同僚から特に期限を決めずに借りている
・親が持っていたのを借りてきた(無期限で)
・メーカーの試用キャンペーンに当たった
などなど・・・
笑いながら言うのもOKでは?
ニコニコしながら、嬉しそうに言えばリアリティも
増すと思いますよ。
どの理由にせよ、ニコニコ嬉しそうに言うのに相応しい
セリフだと思います。
書込番号:4142366
0点

借りたとか、もらったっていうのは貸し借りがあるので、「誰からなの」とか「なんかお返しなくちゃね」ってなるから、私は買ったことにしますが、本当の値段は言わないで、「めちゃくちゃ安かったんだよ、なんと500円、お店で不良品扱いなんだけど、まだまだ使えるってんでつい買っちゃった」とマジ顔でいうのです。不良個所なんてレンズのカビやホコリで見えない内部にあるんだってっていうとそれ以上追求されません。980円以下がポイントです。主婦はこの辺りがボーダーラインのようです。
書込番号:4142430
0点

ところでマップカメラの中古HPにおいしそうな中古が何本かでてましたよ。そしてAmazon.comは、PENTAX単焦点レンズ4本=FA50mmF1.4
、FA35mmF2.0、FA28mmF2.8、DA40mmF2.8がいずれも値下げになってますよ。この際沼に入るチャンスかも。
書込番号:4142447
0点

bajaatpさん!
それは名案ですね!
今度使わせていただきます。
そもそも敵はレンズの相場ってものもわかってないですしね。
書込番号:4142506
0点

てえてえさん こんばんは!
>DSを手にしてから約一ヶ月、すでに4本ものレンズを熱に浮かされたように購入してしまいました・・・
まったくもって羨ましい限りです!私には到底まねできません。チビのオムツ代、ミルク代で精一杯です。
レンズの隠し方に関してはここの常連さんの得意技ですね!
n@kkyさんの
>「今、店でキャンペーンやってて一本買ったら一本オマケでタダだった」
これはうますぎ!です。
柔道技『一本!』って感じで私も使ってみたいです!
私はこういう話題しか意見できないのでご参考になれば・・・
この先、沼からの脱出は手遅れのようなのでパラダイスの怪人さんがご教授しておられるFA☆200oF2.8EDレンズを新たにご購入下さい。この時奥様には2本のレンズと物々交換で購入できたとお話されます。この☆レンズのフードは大きいので2本のレンズを入れて隠しておきます。これで3本のレンズが1本になりました!ちなみにFA☆300oなら短焦点3本はいけそうですがパラダイスの怪人さんいかがでしょうか?
書込番号:4142649
0点

>二児のパパとママさん
FA☆200mmF2.8ならFA28mmF2.8ALとDA40oF2.8Limited・・・まだまだ入りそうですよ(^^;
んでこれはガンダムのバズーカ砲ということで説明するとか(笑)
FA☆200mmF2.8を買うともれなくレンズをもう一本プレゼント、なんてキャンペーンやらないかな
隠し場所に困らないでしょうから(^^;;;
書込番号:4142681
0点

えー、お呼びがかかりましたが・・・
FA☆300mmのフードにレンズを隠してみました。
FA50F1.4とDA40mmなら2本いけますね。
FA35mmでしたら1本しか入りませんね。
もっともDA40パンケーキなら、新型のボディキャップということでいけると思いますが・・・
くれぐれも、フードが子供を産んだり、ボディキャップで写真を撮ったりしないようにご用心・・・
書込番号:4142758
0点

>DSボーイさん
ガンダムのバズーカとドムの3連星でかなりのレンズが稼げそうですね!
これは実用性120%???と騒いでるのは私とDSボーイさんだけだったりして?
ところでアルバムアップされましたね!お忙しい中お疲れ様です!
50mmのレンズはやはり写りがいいですね。夕日のやわらかい感じが出ていてこういう描写は大好きです!(個人的にはおねーさんも大好きですが・・・)私も50mmがほし・ほし・・ほしくなりました。
参考になりますのでまたお時間があればアップして下さい。
書込番号:4142762
0点

>パラダイスの怪人 さん
FA☆300mmのフードにレンズを隠してみました。
FA50F1.4とDA40mmなら2本いけますね。
FA35mmでしたら1本しか入りませんね。
まさか本当にやられるとは・・・(爆)
パラダイスの怪人さん恐るべし・・・そしてありがとうございます!(嬉)
書込番号:4142772
0点

皆様、やはり苦労されているのですね……私も、独身なので嫁さんの追及は無いのですが実家暮らしのため両親や兄の追及が怖いです。成人だろうと子供は子供、「また高い物買って!」とか言われます。
実は私、1月頭に買ったDSのことをまだ家族に話してません! 普段は車の中、家では散らかった棚の奥、長期出張中はカメラ好きの友人に使ってもらってました。公表の糸口が見えず悩んでます……。
ナニがまずいって、我が家はカメラを知らないのが兄だけと言う家系で最大の難敵オカンも高校時代canonetを振り回していて単価もランニングコストも良くご存知だと言うこと。それでなんで理解が無いかな〜と思わんでもないですが。
そこで私、逆転の発想で現在「傷口を広げてみる!」作戦進行中です。
最近興味が出てきた振りして話題に乗せたり雑誌を時々これ見よがしに買ってきたり、押入れからSPやらEOSやら引っ張り出してしきりにいじって見せたり、ヤフオクで中古レンズを落として小包が届くようにしたり。今ハマッている様子を演出していよいよSPも修理に出してます。ここらでついに新型機を買い込んだことにして「ああ、やっぱり」と思わせる予定です。少しずつ明らかに出費を増やして行って本命の段階で麻痺させる作戦なのですが、10万円の衝撃力が少しでも弱まってくれているでしょうか……ちなみに本体価格の7万円でフルセットを押し通そうかと。
オプション作戦もなかなか有効ですよね。昔の話ですが友人Aはゲーム嫌いの親父さんに新型買ったのを追及されないよう、PCエンジンをファミコンの外装部品だと丸め込んでいました。機械オンチの人にはうまくいきます^^;
書込番号:4142903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





