
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月1日 09:30 |
![]() |
0 | 18 | 2005年3月29日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月25日 09:12 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月24日 08:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月22日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月21日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
半月ほど前にAFの精度について質問させていただきました。
回答いただいた方々、ありがとうございました。
皆様のアドバイスを参考に、やはりAFの不具合を疑いサービスセンターに持ち込みましたところ、10日ほどかけて、点検・修理となりました。
ちなみに、修理内容について事後に確認したところ、フランジバックの誤差か、AFセンサーの取り付け誤差を機械的に修正するのかと思っていましたが、現在は、コンピューターによりソフト(おそらく測距アルゴリズムのようなものではないかと...)を書き換えることにより修正するそうです。
センターの方の対応はとても丁寧で、MZ−5以来3台目ですが、ますますペンタが好きになりました。
DSはピントがつかみやすいファインダーですが、AF以前から35mmを使っていた私は、MF時には、やはりスプリットイメージのスクリーンが欲しいです。
トライポッドさんの力作を参考に、スプリットイメージのスクリーンを作成しようと思っています。(もちろん自己責任ですが...)
ただし、AF時には却って微妙なピントずれが気になってしまうかもしれませんね。
0点

各ラインセンサー対の基準位相差を覚え込ますです。
昔は基準光源でやってましたが
今はCCDの出力からできるのだろうか?
書込番号:4116708
0点

ごぜらさん、トライポッドさん
今日スプリットイメージスクリーンを自作してみました。スクリーンはLX用のSC−21です。トリポッドさんの説明が大変参考になりました。ミニルーターと丸鋸カッターも急遽買って来ました。
1.白紙にDsスクリーンを原寸で書きます。センター線が重要だと思います。
2.これに当ててSC−21のツルツル面にケガキします。
3.丸鋸カッターで概略切り出し。
4.小型の精密ヤスリで気長に整形します。
ピントは問題なく合うようですが、露出オーバーの補正が面倒です。
スクリーン面には触りませんが作業中どうしても汚れがちです。ケガキした後マット面にシールでも貼ったら安全かもしれません。
書込番号:4132475
0点

SC−21→SC−69 訂正しお詫びいたします。
明るい被写体では気持よくMFできます。
ペンタックスフォーラムの係の方:スプリット方式のスクリーンではAFした時ズレが見える場合があり(勿論規格内の誤差)交換スクリーンとしては出せません。他社も同じ実情です。
とおっしゃってました。正直ですね。工作が楽しい方は自作しましょう。
書込番号:4133276
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
みなさんこんばんわ!元隠れキリシタンです。『元』ということは?そーです。本日ついに皆様方のお仲間に入る事が出来ました。嫁さんには昨日、大好きななめらかプリンをエサに『桜の季節も近づいてきたしチビ達撮るにはやはりデジ1がどーしてもほしいです。お願いしまーす!』とねるとん紅鯨団バリに頭を下げて拝み込んだら(パソコンでインターネットをしながら私の方を振り向きもせず)『そんなにほしいんだったら買えば?』の許可を頂きました。早速本日価格.comの東京で最安値のお店に行ったらあれ?昨日まで本体6万円を切っていたDSがなぜか値上がりしていて7.2万になっていました。お店の人に『もう少しまかりません?』聞いたら『人気があるから在庫がなくなると値があがるんだよ〜止めますか?』と言われ、またしばらくすれば下がると思うけど桜の季節が近づいてきていきなり3千円以上値が上がったということは6万台はしばらくだめか・・・と一人ぶつぶつ考えているうちに閉店の時間になってしまいました。そして風の谷のナウシカのクシャナ殿下バリに『今買わなくていつ買うか!』と朝からDSモードだった私は潔く現金バーン!するとおじさん『ありがとね!保障はメーカに言ってね!』と虎の子のDSをジャンク品を入れるビニール袋に詰め込み『ハイどーも!』と手渡されました。まるで近所の八百屋でジャガイモを買った感覚でした。こんな感じでしたので商品がとーっても心配でなりませんでしたが急いで家路に向かいました。家に着くと中は真っ暗で誰もいません。机の上に『実家に帰ってます!』の書置きが!げげっ
慌てた私は急いで嫁さんの実家に電話して事情を聞くと『何言ってんの?おととい昔の友達と会うから週末は帰るね!って言ったじゃない!』あっ!そうね!そうそう!『ごゆっくり〜』とちょっと冷や汗もんでした。という事は週末はじっくりDSを研究できる!シメシメと思い銀塩につけてあったFA28-70のレンズを装着しようとタンスを開けたらまたまたあれれ?一眼レフが無くなっているではありませんか。再度嫁さんに電話したら『一眼今日持ってたよ!』なぬ〜!!3年間まったく使用していなかったのになぜに今日に限って持ち出すわけ?あとあるレンズはF値の暗い大型のシグマ70-300で部屋の中でDS研究するには非常に不向きな状況となってしまい泣きそうな1日でした。
ちなみに八百屋で買ったDSはとりあえず傷もなく電源を入れても問題なさそうなので大丈夫そうです。
と、ものすごく話しが長くなってしまいましたがようやく念願のDSを手にする事ができました。これもいままで皆様方に色々とアドバイスを頂いてきたおかげで本当に感謝しております。
ところで早速ですが皆様のアドバイスに基づき短焦点のFA50mmF1.4かFA35mmF2ALを購入したいのですが東京、神奈川で在庫があって安いお店をご存知の方いらっしたら情報を頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
0点

タイトル見てびびってしまいました。
とりあえず何事もなく購入されたようで、おめでとうございます。
今週末は一人でじっくり楽しめそうですね。
しかし、気になるのは奥さんが一眼を持っていったという点。
案外*istDSも奥様が気に入ってしまったりして、*istDSがない!
なんて事になるんではないでしょうか。
書込番号:4116137
0点

同じく、タイトルを見て少々ビックリしました(笑)。
無事ご購入おめでとうございます。ようこそ深遠なる沼の世界に!!!
奥さんは多分...3年ぶりに一眼の使い方を呼び覚まそうと...?
なんせ子供さんと一緒にいる時間は奥さんの方が断然多いでしょうしね(笑)。
書込番号:4116154
0点

まずは購入おめでとうございました。
> 東京、神奈川で在庫があって安いお店をご存知の方いらっしたら情報を頂ければ幸いです。
これについては、期待薄でしょうね。
[4114294]単焦点レンズの在庫状況。
あたりを参考にされるとよいかもしれません。
書込番号:4116178
0点

二児のパパとママさん、こんばんは。
先日はご指導ありがとうございました。
まずはご購入おめでとうございます!
やはりお先に行かれてしまったのですね!
私も早くお仲間になれるよう、がんばって決断したいと思います。
また使い心地等教えてください。
あまり関係ありませんが、私も二児のパパです。そして今週末は嫁が実家に帰っています。なにか奇妙な縁のようなものを(勝手に)感じています。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:4116203
0点

二児のパパとママさん・・・
購入おめでとうございます。
しかし、文章、面白かったです。
一瞬、本当に嫁さんがヒマをもらったのかと・・・
たまにはウチの家人も週末どっか出かけてくれないかなぁ?・・・
書込番号:4116307
0点

購入おめでとうございます。おもしろすぎです。
僕も早く欲しいです…先にレンズ待ちなのですが。
本体価格はもう底値なのですかね。
書込番号:4116387
0点

ご購入おめでとうございます。
私は注文していたFA35mmF2ALを今日引き取りに行ってきました。
近くのキタムラです。税込み32000円、メーカーに在庫があるそうで、注文は火曜日でした。
高いか安いかはわかりませんが、値引き交渉に応じてくれるんですね。
私のistDS、モニターまわりに触れると、ぺこぺこ 音がしてました。
びみょうーな音なのですが、なんとなく気になっていたところ、
レンズを引き取りに行ったついでに店員さんにその旨伝えてみました。
そしたらなんとFA35mmF2ALとともに新品のistDSちゃんと一緒に帰路につく事になってしまいました。言ってみるもんですね。
親切なキタムラさんに感謝するとともに単焦点の明るさと絵のよさに感動しています。
二児のパパとママさん。私も二児のパパですが、部屋の中で子供を撮っても明るくてとてもいいですよ。早くゲットして楽しんでください。
書込番号:4116390
0点

二児のパパとママ さん こんばんは。
購入おめでとうございます。私も2児の父親で、DSを買いたいなとおもっていましたが、この間何故か衝動買いでフィルムスキャナを買ってしまったので当面、MZ-5&3の銀塩生活が続くことに決定!です。
さて、本題ですが、Webで確認したらFA50はヨドバシの新宿西口本店&町田に在庫が有るようです。値段は25,800円です。朝一番(9:30)に電話してキープすれば手に入ると思います。(もしかすると、ビックの池袋カメラ館には、両方ともあるかも?)
それでは、バンバンお子さんの写真を撮ってあげてください。
書込番号:4116411
0点

うおーっと!皆様夜分にレスありがとうございます。DSの説明読みながらいつの間にか寝てしまいました。とりあえずF値の暗い望遠のシグマのレンズでは思うように研究が進んでおりません。部屋が狭すぎてピントを合掌させるのが大変です。(今日ばかりは嫁さんを恨みます)
レンズの件ですがやはり短焦点は即購入が難しそうですね!そんな中
たこたこ3号さん こんな夜中にリサーチありがとうございます。朝、気絶していなかったら問い合わせてみます。ありがとうございます。
なぜあせっているかと申しますと私の嫁さんはカメラにレンズは付き物だと思い込んでるので嫁さんが実家から帰ってくるまでにレンズ付にしておきたいのです。とにかく明日(今日)1日レンズを探し回って見ます。おやすみなさ・・・い。
書込番号:4116510
0点

キタムラ様はペンタックスはあまり取り扱いしてないそうですよ
Dsを発売日に買うときFA35mmを同時に頼んだけどレンズは1月してまだ入荷未定
ペンタックスはあまり取り扱わないものでと言われました、なもんでキャンセル(伊勢崎店)
おくびょう者2さん仰るように過去スレ参照と新宿、マップカメラには在庫
ありますFA35だけですがとりあえずそれを入手するもいいです
あと、本体価格の1万2千の差額なんてレンズ買い始めたら無いようなもんです
サクラも開花し始めましたしどんどん撮りましょう。私は今日の花火大会で
今週買った16-45mmが早速役に立ったです(たまたま打ち上げから最短距離に
陣取ってしまいました、最広角でもギリ)
金は時ナリです
書込番号:4118316
0点

みなさんこんばんわ!
本日は本当に良いお天気でしたね!DS研究に朝5:00まで起きていたので起きたのは10:00過ぎでした。(もったいない)
たこたこ3号さんのアドバイスに基づき、まずは一番近所となるヨドバシの上大岡店に電話し35mmと50oの在庫の確認をしたところ『残念ながら在庫はありません。入荷予定も未定です』の回答。それではと本丸の新宿西口本店に電話したところ『35mmはありませんが50mmは在庫あります』という事で明日引き取りで予約する事が出来ました。とりあえず嫁さんが帰ってくるまでに『レンズ付き』にできました。ありがとうございました。ブクブクブクッ!←沼に一歩足を踏み入れた音
さて安心したところで早速念願のDS(レンズはでかい、暗い、重いシグマです)もって鎌倉〜江ノ島間の海岸に試し撮りに行ってきました。
まずはいつもFZ-10で撮り慣れた江ノ電を『パシャリ!パシャリ!』う〜んAFスピードやシャッター音はやはりFZ-10とはぜんぜん違います。連射もすこぶる快調で気持ちよくシャッターが切れます。『やっぱ写真ってコレだよなー』って改めて買ってよかったと一人でジーンとしてしまいました。海岸線を歩きながら波にのるサーファーを『パシャリ!』江ノ電の線路を横切るおじいちゃんを『パシャリ!』鎌倉高校前駅で電車を待つ人たちを『パシャリ!』本当に気兼ねなく楽しくシャッターを切る事ができました。そして夕日を撮影する人たちが集まる稲村ガ崎へ!
いますいます。大先輩のおじさま方はいぶし銀の銀塩が中心のようですが、中にはDSやDN、20Dのデジタルも結構ありました。もしかするとこの中にこの板の常連さまがいらっしゃるのでは?とちょっと緊張してしまいました。
今日の目的はいままでにFZ-10で撮ったシチュエーションとほとんど同じ条件でDSで撮った場合にどれだけ写りに違いがあるのか試したかったのもあったので家に帰って早速本日の成果を確認してみました。
ところがDSの性能は申し分ないのですが画質というか写りに関してはFZ-10の方が綺麗に撮れているシーンが結構多いのに気づきました。これはやはりレンズの性能差ではと感じております。本日使用したシグマは70-300mmF4-5.6の望遠で夕方の撮影であっためライカレンズをもつF2.8のFZ-10にはかなりのアドバンテージがあったようです。
とりあえず無事に撮影初日を楽しむことが出来ました。
明日、50mmを装着してこれからチビ達をバシバシ撮っていきたいです!
書込番号:4118589
0点

購入おめでとうございま〜〜〜〜〜す
まだ自分昨日のお酒が残っているかもしれません、申し訳ありません
二児のパパとママさん、購入本当におめでとうございます、いやぁ長かったですねぇ
嫁さんも逃げていなくて本当に良かったォィォィ
タイトルが本当にドキッとさせられるものでしたし(^_^;
もう早速「沼」にも漬かりはじめていらっしゃるようで・・・おそらく単焦点は
使い始めるときっと戻れなくなりますよ、ズームレンズはまだデジタルには
向いていないものもありますからね、特にお持ちの70-300F4-5.6は少し古いですし
まあそれは今後ということで…
こちらもFA50oF1.4は持っていますけれど時々写真自体が浮き出てくるような
そんな感じを受けることがあります、とにもかくにもまずはお試しあれぇ
でも広角のズームもあった方が良いかもしれませんね、キタムラ以外では
神奈川ではこちらなどが非常に品揃えも豊富で店員さんの知識も多かったです
情報が遅く、なおかつ、ちょっと二児のパパとママさんの住んでらっしゃる所とは
ずれているかもしれませんが、中古も取り扱っていますしね、参考までに
http://www.champcamera.co.jp/index.htm
以前はこちらのお店のそばに住んでいたので結構お世話になりました、
今住んでいる所にもこういうお店があればなぁ
DSライフを是非満喫してくださいね
追伸
色々と隠し方法をアドバイスいただきましたレンズのほう、今日、嫁さんにばれました
あきれられただけですんで、まあ何より、明日仕事から帰ってきたら置手紙しかない・・・・
なんてことが無い様しばらくご機嫌を取っておきます
書込番号:4118804
0点

DSボーイさん こんばんわ!
DS購入前は色々とアドバイスおよび応援まことにありがとうございました。DSボーイさんの背中の後押しが一番効いたと思っております。ちなみにボディーは『セクシーな黒』か『キュートなシルバー』で悩んだのですが三姉妹レンズのどれも買えそうにないし、大方のみなさんが所有されている黒にしました。緑のSも輝いてるし、PENTAXのロゴも決まっているので大満足です。
ところで私のDSですが設定で画像仕上げのメニューで『鮮やか』と『ナチュラル』がありますが『ナチュラル』モードにしてもアイコンの絵が『鮮やか』モードのままなのですが皆様のDSはいかがですか?
いきなり不良だとショックなのですが。ひょっとすると八百屋の呪いがかかっているのかもしれません!
書込番号:4119015
0点

たびたびです、どーも
>DSボーイさんの背中の後押しが一番効いたと思っております。
ううううん、そう言われると少し照れちゃいますね
二児のママさんのほうには恨みを買ったかもしれませんけど(^^;
おそろいですね、セクシーな黒ですし
ぜひお子さんをばんばん写してあげてください
>『ナチュラル』モードにしてもアイコンの絵が『鮮やか』モードのままなのですが
カメラがオートピクチャプログラムや各撮影モードになっていませんか
基本的にオートピクチャープログラムなどでは鮮やかモードのみになります
ちなみに自分は大抵絞り優先、ナチュラル仕上げで使用しておりますけれど
>ひょっとすると八百屋の呪いがかかっているのかもしれません!
それは違いますのでご安心を(^^;
書込番号:4119107
0点

はじめまして、楽しく書き込み見させていただいています。
私も2児の父で、実用的なコンデジを手に入れて以来一眼から離れていましたが、たまたま持っている安レンズが貴重品になっていると知り、つい先週*ist Dsを買いました。
ところで二児のパパとママさんは保証書や使用説明書がしっかりありますか? モードによって「ナチュラル」にならないことも説明書P108にありますし、「とりあえず傷もなく」という書き込みのニュアンスでちょっと気になりました。
さらに老婆心ながら、Ds用のレンズも魅力的ですが、中古のDVをお買い求めになってお子様のお声や動く姿を記録されることもまた素晴らしいことかと存じます。私は歌や声に特に興味があるものですから。
たいへん失礼な書き込みになりましたがどうかお許し下さい。
書込番号:4121031
0点

DSボーイさん毎回レスありがとうございます。
そうですね!取扱説明書よく読んでおりませんでした。確かにオートピクチャーモード、撮影モードでは鮮やか設定しかできませんが、それ以外ではナチュラルモードになりました。八百屋の呪いでなく安心しました。
小笠原ケータさんもこんばんわ!はじめまして。
保証書と取説はちゃんとついてます。保証書には購入したお店のシールが貼ってありましたが、剥がすとなんと下から埼玉のキタムラのハンコがうってありました。日付は2005年3月12日なので大量に安く購入して転売というよくある手法 のようです。まー出どこが判ったのと日付が浅いことから逆に安心しました。自分の早とちり以外、今のところ呪いもでてないようですし!(でも、やはり通常よりもかなり安い店はそれなりのリスクは背負わなくてはならないのでやはり信用できるお店で購入される方が安心ですね)
また、DVは必要のご意見ありがとうございます。前回の集計結果に足させて頂きます。(自分もFZ-10で写真の合間に動画を撮りますが、やはり観ていて面白いですね!チビ達も喜びますし!DSは手に入ったのでDVは嫁さんに買ってもらおうかな?)
書込番号:4122105
0点

二児のパパとママさん、またまたこんばんわ
>保証書と取説はちゃんとついてます。保証書には購入したお店のシールが貼ってありましたが、剥がすとなんと下から埼玉のキタムラのハンコがうってありました。
うーーーーーん、そういうのもあるんですね
安いのはそれなりにリスクが伴うというところですか
あとFA50oF1.4のほうは手に入れることができたでしょうか
ここまできちゃいましたらきっと後戻りできませんよ、お子さんなんて撮ったら
きっと写りの良さに可愛い我が子がよりいとしく撮れる、はずです
そういう意味では明るいF1,4のレンズはなかなか良い選択ですよね、実写レポートよろしくお願いいたします
DVもやっぱり結構魅力的ですし、実際に使われている方も多いですが
良いものはそれなりに値段もしますし、いっそうのことつなぎとしては
こちらなどのほうも考えてみてはいかがでしょうか
SDカードが共有できますしね
定番ではこちらですね、CMでもおなじみですし
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10067610025
最近人気のタイプでしたら色々な機能が付いて面白そうですし
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410779
動画を撮影中に光学ズームができないのはちょっと片手落ちですけれども
同じ会社で携帯性と使い勝手の良さはなかなかです
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110791
これらは相当悪魔な囁きですけれど(^_^;
カシオとペンタックスはもう少し待って値段が落ちた時には良いかもしれません
自分は一眼派ですけれども、実はDVに関してはちょっと悪いイメージがありまして
別に機能そのものではないですけれども、嫁さんが子供と関わる職業なのですが
発表会などのイベントでは皆さんDVで撮影しますよね
嫁さんの職場の発表会などの写真を見ると保護者の方たちほとんどカメラを片手に
液晶を覗き込むという感じですけれども
それ自体は決して悪いことではないのですけれども、撮影に集中してしまい
お子さんなどが生で歌ったり踊ったりしているのを見る人が少ないといつも嘆かれます
もちろん一眼も同じで偉そうなことは言えないのですが、やっぱりどちらも所詮絵ですから
実際の晴れ姿をもっと皆さんじっくり見て欲しい、と嫁さんは子供の発表会のたびに内心思うそうです
初期の頃の書き込みで、一眼とDVでは撮影するイメージが違うのではというように書き込んだのは
そのようなことも背景にあるからなんです
動画を撮る機械は色々種類があると思いますから、そちらも色々とお考えになるのも良いかもしれませんね
書込番号:4122340
0点

>撮影に集中してしまい
お子さんなどが生で歌ったり踊ったりしているのを見る人が少ないといつも嘆かれます
私もまったく同感です。子供達が夢中になっている時の顔の表情はとてつもなく貴重です。その時の一瞬を一生懸命観察したいと常々感じております。そして写真はその一瞬をリアルに記録できます。
DVビデオもとてもいいと思いますがDSボーイさんのご意見に1票!
書込番号:4125179
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
前にUSB接続の不具合で質問させていただきましたが、結局はUSB端子の扱いが悪いということで、有償修理(基板交換)となり、送料込みで約21000円かかってしまいました。
それでも、ようやく修理が完了し、新しく購入した中古のタムロンA06を使い、この週末撮影していました。
ところが、今度はなんと消去ボタンが使えないという不具合が発生したのです。撮影や再生は問題ないのですが、失敗した画像を消そうとしたところ、消去ボタンを押してもなにも変化が起きません。
ペンタックスの修理窓口に電話したところ、カメラを送ってくれとのことで、修理完了から4日ほどでまた修理となってしまいました。またカメラが使えなくなるのは痛いですが、消去ボタンが使えないのはUSB端子が使えないより困るので、さっそくゆうパックで送付しました。
みなさんの中で、消去ボタンだけ使えなくなったという方はいますでしょうか。まさか今度は有償修理とはならないと思いますが、早く修理が完了して欲しいです。
0点

あらら・・・お気の毒です・・・
私の個体は消去ボタン含め、どこも何の異常もありません。
以前、露出補正のダイヤルを回すと設定値が突然飛ぶなどと
言った不具合もこの掲示板で見受けたことがありますが、
消去ボタンに関しては見聞きしたことがないですね。
どうも機体の左側になんらかの不具合が集中している
様子に見受けます。
早く健全な*istDSになって戻ってきてくれるといいですね。
書込番号:4109755
0点

コズマ さん
またまた、お気の毒さまです。
以前、私もUSB端子の不良で、基板交換になったと書き込みましたが、フォーラムに持ち込んだときに、自費修理ににならないようにできるだけ余計なことは言わないようにしていました・・・
私の場合は、原因不明でメーカー保障が効きましたが、ペンタックスも学習したのか、不具合情報を蓄積して分析したのか、対応が違ったようで、残念でしたね。
こういっては何ですが、不具合情報を蓄積、分析したのならむしろ頼もしいのかなとも思ってしまいます。
でも、21,000円は痛いですよね。ほとんどFA50mmF1.4が買えますものねえ・・・
私は、消去ボタンが使えなくなったことはありませんが、日ごろ消去はPCに転送後にパソコン側から行っています。
DSは液晶も見やすいですが、やはりモニターで見てみないといいかどうか分からないからです。
早く治って、桜の季節に間に合うといいですね。
書込番号:4110171
0点

n@kkyさん、パラダイスの怪人さん
コメントありがとうございます。
東日本修理センターに送り、電話で確認したところ、現象が確認できたので調整するとのことでした。どうも消去ボタンのみストロークが深くなっているようなことを話していました。(初めに話した方は、消去ボタンと言ってもどこのボタンですかと聞かれ、なかなか話が通じず、ゴミ箱の絵のボタンということでようやくわかってもらえました。マニュアルにも消去ボタンと書いているのにペンタックスではなんと読んでいるのでしょうか。ちなみに、後で電話で話した方は話がすぐに通じました。)
こうやってペンタックスが学習していくのはいいですが、あまり人柱にはなりたくないですね。
修理が完了するのは4月になってからみたいなので、結局3月中はほとんどカメラを使えないことになってしまいました。幸い、こちらで桜が咲くのは4月下旬ですので、それまでにはなんとかなるでしょう。
本来の購入目的である赤ちゃんの撮影は、コンデジで行っていますが、やはりDsになれると、反応速度や明るさなど不満が多く出てしまいます。
なお、私もだいたいはPCに画像を転送してから消去していますが、撮影後明らかに失敗だとわかるときには、その場で消去するようにしています。
書込番号:4114430
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
先日(KissN)の発売日に*ist DS レンズキットを購入しましたクルマもistといいます。
ペンタ歴はK2>Z50P>*istDSとだてに長いのですが、ここ20年はほとんど撮っていませんでした(もっぱらコンデジで子供のスナップ程度)。
しかもコンデジを購入する資金としてK2&MFのレンズを売ってしまいました(後悔)。
今あるレンズはレンズキットの18-55o F3.5-5.6 AL・35-80o F4-5.6・100-300o F4.7-5.8・シグマ28-105mm F2.8-4です(書くのが恥ずかしい)。
腕がないので皆様の作品を参考にさせていただきながら、またカメラライフを楽しんでいこうと思います。
これからもよろしくお願いします。
0点

クルマもistさん、こんにちは。
レンズに恥かしいとか誇れるっていうことはないです。
私もリミテッドレンズとかAFの明るい単焦点とか全然
持ってないですし、ズームは社外品ばっかり使っています。
救いの言葉は「弘法筆を選ばず」ですが・・・まあ全然
弘法じゃないんですけどね・・・
ある程度今お使いのズームで焦点域の違いを把握されたら
ご自身の使用頻度の高い焦点距離の単焦点なりを
今後買い揃えていけば万全と思われます。
書込番号:4109302
0点

クルマもistさん、こんにちわ。
自分も以前MEsuperを使っていて、パンケーキや50mm/F1.2等を持っていましたが、
昨年の初夏の頃に故あって知り合った方に一式譲りました。
で、昨年12月に*istDsを買ったのですが...予算の都合上、
レンズは中古のFA28mm/F2.8とSIGMAのツインズームとなりました。
メインがSD9なので、明るい単焦点に惹かれるものの、この3本あれば十分でしょうか?
クルマもistさんはレンズキットをはじめ、必要な焦点域はカバーされているようなので
使っていく間に適当な単焦点を追加されていけばよろしいかと。
ちなみに自分は上記レンズ以外にタクマーの50mm/F1.4と135mm/F2.5を所有しています。
1000円程のアダプターを使えば、MFで楽しめますよ。是非御一考を!!
書込番号:4109323
0点

n@kkyさん、Y氏in信州さん、早速のご挨拶ありがとうございます。
レンズキットの購入で先立つ物がないため、当分はこのレンズで頑張ります。
それから、昔のPLフィルター(サーキュラーではない)があるのですが、DSで使う際の注意点とかはあるのでしょうか?板違いとは思いますがよろしくお願いします。
書込番号:4109566
0点

私はPLフィルターは使ったことないのですが、
今まで「PLフィルターを使うにあたってなにか支障があった」
という声を見たり聞いたりしたことがないですので
多分、何ら問題なく使えると思います。
私も銀塩のMZ-5を処分してレンズキットを購入したクチです。
元々何本かレンズを所有していましたが、その後続々
新旧レンズを購入しちゃっています。
先立つものの有無に関わらず・・・
予めある程度レンズ持っていますと、少し増えたくらいでは
家人に気づかれにくいというメリットがありますね。
「あれ?こんなレンズ前から持っていたっけ?」
「あ、これ前からあったよ。君が気づかなかったでけ!」
みたい・・・
・・・悪魔のササヤキでした・・・
書込番号:4109623
0点

サーキュラータイプでないPLを一眼レフ(ハーフミラー使用の)につけると、
露出が正確でなくなる可能性があるようです。
一眼レフのミラーは、全ての光を反射する訳ではなく、一部の光はミラーを通り抜けて
露出測定に使用されています。つまりミラーが一種のPLフィルターのように
なっていますので、C-PLには1/4位相差板がつけられているようです。
書込番号:4110543
0点

訂正
「露出ではなくて、AFが正確にできない」ようです。(失礼致しました)
書込番号:4110564
0点

じじかめさん有難うございます。
*istDsのFAQに「通常の偏光フィルターは露出・AFともに影響があるので使用できません。」と書いてありました。
私の勉強不足でした。
AFへの影響はMFで対応すればいいのでしょうが、露出は撮ってみないとわからないって事ですかね。
書込番号:4111714
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


先ごろ、645Digital のCCDに、コダック製のものが採用予定だとのカキコがありました。
私などは 超ど素人ですが、とても大きなニュースだと大変注目しています。コダックというと、オリンパスで採用されている、コダックブルーが美しい、あのCCDです。勿論大きさも そのエンジンも違いますが・・・・。あの色は素直に美しいと思っています。
オリンパスは、APS−Cの3/4と 小型のCCDを使用していますが、これをスケールアップしてもらい、何とか *ist D の後継機に使って頂きたいな・・と思うのは、私だけでしょうか?
コダックプルーのペンタックスなんて素敵だと思いませんか?
現在は、ソニーからの供給ですが、これも共同開発しているニコンのご意向一つで、どうなるか分からない状態とも聞きます。
ハッキリいって、ニコンの後塵を排しています。
他愛も無いことですが、皆様はどのようにお考えでしょうか?
0点


2005/03/21 23:53(1年以上前)
CCDのような部材は、数を作ってナンボのコストダウンです。
そうそう簡単に提供を打ち切るなどといったことはできないと思います。
コニカミノルタもエプソンも使っていますしね・・・
私見ですが、あのCCDはまだまだ使われると思います。
今後出るだろう、更なる廉価機種には数のこなれた
普及CCDが必要不可欠だろうと思うからです。
それと・・・4/3・フォーサーズはAPS-Cよりはるかに小さなCCD規格です。
銀塩で言えば、むしろ110フィルムに近いサイズです。
書込番号:4105544
0点


2005/03/22 00:01(1年以上前)
愛妻と〜と さん こんばんわです。 私もコダックブルーに期待しています。お気持ちは十分理解出来ますが、現実はなかなか難しいでしょうね。でも・・・ひょっとして・・・。ウーン・ヤツパムリカナ・・・でもたのしい夢をみさせていただきました。できたらいいですね。
書込番号:4105606
0点



2005/03/22 00:15(1年以上前)
ははは 他愛も無い空言と聞き流して下さい。
Dent*ist さん 信濃のずくなし さん ありがとうございました。
おっしゃるとおりだと思います。
夢のまた夢でしたね。
書込番号:4105697
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


さっきまでキスデジNユーザーでした。
今日キスデジNの板を見てたら初期不良報告があり試したら該当機種でした。
私にとってはホンマにどうでもいい事だったんですが話のネタに店に行ったら
なんとistDsとタムロンマクロに交換となりました。
初めての一眼でキスデジNとistDsと最後まで迷ったんですが
キヤノンの静かさ、速さ、800万画素にみとれて買ってはみたものの
マクロでMFを多用する者としては、正直あわせにくいな〜とゆうのが
この4日間の実感でした。
最初ファインダーをのぞいたときの直感を信ずるべきでした。
キヤノンとは4日間のおつきあいでしたが、いい勉強になりました。
こんなアホもいるということで...
0点

そのような交換に対応してくれるのは良心的なお店だなぁと思いました。
両機を味わえるとは何とも貴重な体験ですねぇ。
*istDS 楽しんでください。今度はトラブルがないといいですね。
書込番号:4103505
0点


2005/03/21 21:40(1年以上前)
どんな機械でも大なり小なり初期不良があるものですよね。
私は割りとそういうのに当たらない方でしたが、昨年
3月に買ったSONYのPSXというハードディスクレコーダーが
二ヶ月で再起不能になってしまい、販売店で新品に交換してもらいました。
音からして心臓部のハードディスクが不良だったみたいです。
だいたい製品が出て最初のウチは細かな初期不良が結構あり
メーカーは何の告知もなく徐々に改良していくらしいです。
*istDSは発売から既に4ヶ月が経過していますので
ほぼそういった改良は終了しているものと思われますので
まずは無難な乗り換えではないかと思いますよ。
重箱の隅をつつきたくないのですが、確かKISS DNの方が
受光素子サイズが小さいですよね?
ファインダー倍率は「数字以上」に差があるはずです。
書込番号:4104516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





