PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

「PENTAX *ist DS」サンプル画像スレッド

2004/11/25 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

「PENTAX *ist DS」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/ex.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:3545640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2004/11/25 18:12(1年以上前)

[XXXXXXX]80年代一眼党 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
61.210.125.51 Sleipnir Version 1.42

みなさん、お世話になっています。

価格COMを参考に、とうとうistDSを購入してしまいました。私のistDSテスト撮影画像です。みなさんの参考にして頂ければと恥ずかしながら公開します。購入した日と翌日撮影しました。あり合わせの小物の物撮りと、風景です。使用したレンズはいずれもMFのペンタックスの玉で

1,smc A50mm F2.0
2,smc A28-80 f3.5-4.5

です。撮影画質は「鮮やか」で、1枚を除いては撮影したままの加工していない6MのS.ファインのjpg画像です。

小物の絵柄では比較するために、同じ絵柄のコンデジ(カシオQV4000。400万画素)の画像をアップしました。
3,Canon Lens AF F2.0-2.5

撮影してみて分かったのは、すでに言われているように、デジタル一眼レフの画像は、レンズの長所も短所も銀塩以上に容赦なく暴き出してしまうものだということです。それでも私のこの2本は、注意して使えば通常A3程度のプリントで解像度の不満はなさそうです。

A50は、本当に軽くてistDSに装着するとデザイン的にもぴったりです。istDSをMFの絞り優先一眼レフとして使うと、昔のSR-TやOM-1を思い出して嬉しくなります。ペンタックスさんMFのA35を復活させてください。

A28-80ズームについては、開放で使うとかなりフレアが出ます。それを知って意図的に使う手はあります。絞ってもコントラストはやや不足気味かなあ。マクロは意外と良いので驚きました。

一方、コンデジの画像もなかなか侮れません。数年前の400万画素機でも結構高い解像度があるものです。レンズがキヤノンだからかな?

ニコンオンラインアルバム istDSテスト撮影

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=471876&un=4
2348&m=2&s=0

書込番号:3545950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2004/11/25 18:15(1年以上前)

ごめんなさい。ニコン・オンラインアルバムにうまくリンクできません。

再度試みます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=471876&un=42348&m=2&s=0

書込番号:3545962

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/25 20:19(1年以上前)

私のホームページ内にある「istDS写真集」をご覧ください。

手持ちのレンズで試し撮りをした画像をUPしています。
注書きがないかぎりAWBです。
smc DA 18-55 以外は全て中古レンズです。
smc FA28-105mm F4-5.6IF 、TAMRON SP90mm MACRO 272E 、smc M50mm F2.0 、SIGMA 100-300mm F4.5-6.7 です。
このレンズの中で一番しびれたのは、smc M50mm F2.0 でした。
画像の下にレンズ名を記入しましたのでご覧下さい。
結構安いレンズでもさまになっていると思うのですがどうでしょう。

ペンタックスのレンズが全て使用できますので、大変安くシステムが構築できるのが最大の魅力でしょうか。

AポジションのないMFレンズでも擬似絞り優先モードで使用できます。
・Cカスタムメニューで「絞りリングの使用」を2許可にする。
・フォーカスモード切り替えSWをMFにする。
・モードダイヤルをMにする。
これで設定完了です。
・レンズ側の絞りリングを好みの絞り値にする。
・ピントを合わせる。
・シャッターボタンを半押ししてAE−Lボタンを押す。
・シャッターを押すと自動的に最適のシャッタースピードで撮影できる。
AE−Lを押したときのシャッタースピードが気に入らなければ電子ダイヤルで微調整する。
尚、合焦確認がフォーカスインジケーションでランプと音でできます。

ミノルタ・ディマージュA1も併用して使用していますので、そちらの画像が沢山UPされています。

書込番号:3546401

ナイスクチコミ!0


まさ菌さん

2004/11/25 23:18(1年以上前)

稚拙ながらアルバム作ってみました。
迷ってるみなさんのサンプルになればいいなぁ〜〜〜〜

書込番号:3547323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/11/26 00:00(1年以上前)

いやあ、どんどん仲間が増えてますね、うれしい限りです

サンプルも皆さんうまいものばかりで・・・自分のはまだお恥ずかしいレベルです
ま、一応サンプルということで
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=468482&un=6
7544&m=2&s=0
明日はぜひアップできるポートレートを目指します

まさ菌さん、なかなか良いですね、特に夜景が気に入りました
IMGP0408のように窓越しのものはフードなどをはずしてレンズをできるだけ窓ガラスに近づけ
固定してしまうという方法もありますよ
そうすると後ろの影などは写りません
三脚などを使わないでも固定できるので良いのですが、フィルターなどははずしておいたほうがいいと思います
博物館などではかなり有効です(笑)
これからもお互い頑張りましょう

書込番号:3547574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/11/26 00:03(1年以上前)

URLが切れていました・・・
のでもう一度

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=468482&un=67544&m=2&s=0

書込番号:3547596

ナイスクチコミ!0


まさ菌さん

2004/11/26 23:19(1年以上前)

>DSボーイさん
ありがとう御座ます。
慣れないカメラで写り込みまで気が回りませんでした(^^;
なるほど、今度試してみます。

書込番号:3551277

ナイスクチコミ!0


こんにちにちはさん

2004/11/28 21:22(1年以上前)

「istDSレンズキット」買ったので試し撮りを兼ねて出かけてきました。
良く撮れますねー! 皆さんの参考にどうぞ。
レンズはPENTAX DA18mm〜55mm F3.5です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=473965&un=61944&m=0

書込番号:3560116

ナイスクチコミ!0


老眼進行中さん

2004/11/29 00:53(1年以上前)

チングルマさんに習って、画像のタイトルをレンズ名にしました。
みなさんのアルバムを見ていると、どんどんレンズ沼にはまっていきそうです。
まあ、それが*ist DSの楽しみの一つですね。

>ペンタックスさん
安くて軽くて小さいカメラ&レンズが大好きな私としましては、早くコンパクトなDA18mm単焦点レンズを出して! と切に希望いたします。 でも、高いのはダメですよ!

書込番号:3561400

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/11/30 16:37(1年以上前)

みなさん、いつもお世話になっています。
購入してはや一週間、結婚式撮影してきました。
istDSには初めての「馬力の必要な撮影」です。
(プライバシー保護の為、良いカットをお見せできないのが残念・・。)

他にも飼っている小鳥、野鳥、室内、室外での人物、Mレンズで撮影
したものを掲載しています
拙HPの「*istDS作例集」を御覧頂ければ幸いです。

書込番号:3567491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2004/12/24 11:07(1年以上前)

こんにちは

復刻トプコール 58mm f1.4
絞りf2.8 オート ISO200
f1.4で撮りたいけどシャッタースピードが
足りません。

書込番号:3678703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2004/12/24 11:09(1年以上前)

要領を得ないですまん

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=488901&un=87494&id=55&m=2&s=0

書込番号:3678706

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/01/04 17:24(1年以上前)

一眼レフ初心者で見慣れぬスイッチや謎な用語にいまだ基本操作がマスターできてなさそうな人です(T_T)、機種の性格上似たような立場の人多そうなので「初心者が撮るとこうなる」というのもありだなと登録してみました。失敗例も随時あげてみます「俺だけじゃなかった」とか「俺ならこう撮る」とか共感、指摘いただけたら幸いです。容量の関係上縮小していますが指定くだされば随時原寸も展示します。

1.http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=490926&un=55574&m=2&s=0
2.被写体:自然風景、街中の風景が多いです、あとウチの犬と蟹
 レンズ:現在タムロン28-200mmf3.5-5.6とペンタックスFA35mmF2.0、M50mmF1.4。以降安いもの中心に追加
 画像のポイント:とりあえず目に見えた変なものを適当に撮る、です、今のところ周辺流れとかレンズへのこだわりは無かったりします。
3.フジF710、パナFZ10、ニコンE3700もあります。画像タイトルにそれぞれ使用カメラ名が付いていますので一覧時に判別可です。

書込番号:3728264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/01/08 13:24(1年以上前)

発売直後に価格COMを参考にistDSを購入し、中古のMFレンズを中心に交換レンズも買い揃えてきました。

昨年11月25日[3545950]で、自分のオンラインアルバム「istDSテスト撮影」にリンクさせて頂きました。今日まで多数のアクセスありがとうございました。

ところが、このたび操作ミスでデータを消してしまい、再度アルバムを作り直しております。リンク先も変わりますのでよろしくお願いいたします。

新しいアルバムは次の通りです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=497392&un=42348&id=55&m=2&s=0

現在使用中のレンズは、次の通りです。
1,smc A28mm F2.8
2,smc A50mm F2
3,smc A50mm F1.4
4,smc M100mm F2.8
5,smc A28-80mm F3.5-5.6
6,TAMRON SP90mm F2.5(52BB)
7,SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC

書込番号:3747208

ナイスクチコミ!0


雲呑改め「M@UNITY」さん

2005/01/10 17:03(1年以上前)

こんにちわ!
以前FZ10を使っていましたが、
istDs、発売とほぼ同時に購入しました
レンズキット+Sigma 28mm-200mmです

主に友達のバンドのライブを撮っています
今回、これまで撮りためた写真で新しくHPを作ってみました
FZ10の画像も多いですが、新しいものはすべてistDsで撮ったものです

周囲にあまり写真に詳しい人がいないので、なかなか上達しません
ご意見やアドバイス大歓迎です!
よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:3759436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/01/23 11:12(1年以上前)

こんにちは

数年前まで生産されていたタムロンの70−210mmf4−5.6
です。新宿でマウント付で4000円でした。このレンズは
直進式のズームレンズで望遠側で決めたピントを広角側に
ズームしてもピントがほとんど移動しません。デジカメ時代に
なって使い易さが格段に向上するタイプのレンズだと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=505943&un=87494&m=2&s=0

肖像権の問題があるのですぐに消えます。パスワードはno

書込番号:3821886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/01/25 13:16(1年以上前)


オンラインアルバムを見たくても「パスワード」が・・・・!

何人かの方がパスワード設定されてます。

書込番号:3832781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/02/01 13:11(1年以上前)

タムロン90mmf2.8マクロ(MF)です。

ポートレートレンズの資質は十分あるのでしょが、
マクロレンズだけに遠距離側のピンとリングの回転角が
いかにも窮屈。8m(タテ全身)から∞まで約2ミリ
では置きピンは辛い。ピントリングをテープ貼りする
ときは文房具系よりもバンドエイド(テープ部分)の方が
レンズに優しい。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=510974&un=87494&m=2&s=0

肖像権をクリアしてないので、すぐに消えます(パスワードを
変えます)。パスワードはmacro

書込番号:3866946

ナイスクチコミ!0


フォースパパさん

2005/02/04 07:31(1年以上前)

istDs購入して約2ヶ月で700枚位しか撮ってませんが
嫁さんのHPを借りてちょっと画像を載せたので紹介さ
せていただきます。
使用レンズは
SIGUMA 18-50 f2.8
TAMURON 28-300 f3.5-6.3
です。徐々に画像追加していく予定です。
被写体は犬のみですのでよろしい方のみ
ご覧ぐださい。
http://www.geocities.jp/dearfourth/istds/catalog.html

書込番号:3879894

ナイスクチコミ!0


こんにちにちは2さん

2005/02/15 06:59(1年以上前)


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロ試し撮り

2004/11/22 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 DX ISO200さん

注文した DFA Macro 100mm F2.8 が今日ようやく届きました。早速試し撮りして、質感、画像、結構なかなかのもので、私には十分だと思いました。*ist DS には、フードをつけても、無理もなくフィットしていると思います。

何度か撮って見比べてみましたが、DA 18-55mm F3.5/5.6 でも同じようにシャープな写真を撮りたかったのですが、なかなか思い通りに行きません。そうとう腕がないと撮れないかもしれない… (^-^;)

DA 16-45mm にしておけば良かったと思う今この頃です。

書込番号:3530602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/22 16:16(1年以上前)

>DA 16-45mm にしておけば良かったと思う今この頃です。

レンズの掲示版でも好評のようですね。

書込番号:3532542

ナイスクチコミ!0


スレ主 DX ISO200さん

2004/11/22 23:02(1年以上前)

じじかめさん、フォローありがとうございます。

DA 16-45mm は、作例を見ても、確かに素晴らしいものが多いですね。それを撮られた方もきっと上手に撮られていると思います。一方、DA 18-55mm は、出たばかりだし、作例もまだ少ないのも事実ですよね。自分が満足できなかったのは、きっと DFA 100mm と比較しているからだと思います。ズームレンズを単焦点レンズと比較していることが無理がありましたよね。焦点距離も 2 倍違っているし… (^-^;)

DA 16-45mm と DA 18-55mm って、焦点距離の違いが近いだけあって(片方が ED レンズを使っていますが)その性能の差が気になるところです。もし比較している作例・レビューがあったらぜひみたいですね。

もし、結果的に画質が同じだとすると、DA 16-45mm を所有している方、今から購入される方、多分納得いかないかもしれませんが…

書込番号:3534112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

我慢できず、買っちゃった!

2004/11/20 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 はやたかパパさん

今年8月にパナソニックFZ-3を買い、使い始めカメラにはまってしまい、
一眼に憧れていました。買うのは来年かなぁとおもっていましたが、
*istDSが発売になったので、触りにふらっと難波へ・・・
どうしても欲しくなり、嫁さんを説得し購入しました。
カメラのキタムラです。
それほど安くないかもしれませんが、参考にして下さい。
*istDSレンズキット \112,000(カメラ下取り-3,000円含む)
FA50/F1.4 \25,800
タムロンAF28-300XRDi \42,300
パナSD512MB(プロハイスピード) \11,520
*istDS液晶ガードフィルム \1,242
ケンコーMCプロテクター(3枚) \4,266
クリーンクロス+ブロアー \585
合計\197,713からCITYカードで支払ったので5%引きで、
合計\187,827です。
とても感じの良い店員さんで、おまけをつけてもらいました。
1.バッファローSD256MB+フジニッケル水素電池(先着50名様限定)
2.デジタルフォト三昧(PCソフト)
3.シグマ製カメラバック
4.タムロン製カメラケース
・・・バッファローSD256を512にしてくれと粘ったんですがダメでした。

やはり憧れの一眼、やっぱりいいですね!
ただ*istDのシャッター音は好きだったのでチョット残念です。
ちょうどKiss Dと*istDを足して2で割ったような音です。
これからバシバシ一眼ライフを楽しみたいと思います。
やっと皆様の仲間入り、これからもよろしくお願いします。

書込番号:3525175

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 愛用者さん

2004/11/21 03:21(1年以上前)

*istDSのシャッター音の変更は、確かに残念ですね。しかし、それ以外は全体的に、かなり向上していると思います。特にAFの速度の向上やメカノイズが抑えられた静音性など、正直驚きました。この2点に関してはニコンD70に近いフィーリングだと感じました。

*istDS良いですね。*istDユーザーですが、買い替えを考えております。でも、シャッター音に惹かれて*istDユーザーになっただけに、この点がかなり引っかかっております。*istDのシャッター音はそれだけ魅力がありますね。悩みます。

書込番号:3526502

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/21 08:50(1年以上前)

そうですか、私はEOS10Dの音ばかり聞いてたので、このカメラの少し金属音が混ざったような小気味良い音に感動しました。
ist Dのシャッター音を知らないからですかね。多分初めてデジ一眼のひともこのシャッター音に感動する人も多くいられるかも、又私みたいな人もいられると思いますが・・。

書込番号:3526915

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/21 09:02(1年以上前)

私も*ist Dユーザーなので、シャッター音は気になるところです。
店頭で*ist DSを試しましたが、私も*ist Dの方がかなり気持ちよく感じますね。
意外と撮影時の気分を高揚させてくれているので、ちょっと残念でした。

*ist DSを試してすぐに気に入ったのは、Fnボタンにて軽快にISO感度変更できる点でした。
これはいいですね。

書込番号:3526943

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/21 11:40(1年以上前)

うお、一気に買いましたね。本体が約9〜8万なのに結局これだけかかるとは一眼マジック恐るべしですね。
私も今本体+レンズ2本で約14万の出費なのであらためて一眼ってお金かかるなと思ってます。
まあ、好きで選んだ道、しょうがないですね^_^;

シャッター音、私は周りがD70ばかりなので結構嫌いじゃないです
あと連写時で少し暗いときコンパクト機と違い、カメラの内部で物理的な動きがもどかしくてうずうずします、、、まだシャッター降りてないのかなという感じの。 ^_^; これは銀塩使ってたひとにはわからんかも、、と銀塩経験極小の私なりのDsの感想。共感できる人いないかもだけど

書込番号:3527411

ナイスクチコミ!0


入道雲さん

2004/11/22 01:33(1年以上前)

シャッター降りないもどかしさは一眼カメラだからじゃなくて*istDS
だからですよ (笑
銀塩一眼とかデジ一眼ならD2Hとか、店頭でシャッター切ってみて
ください、別世界が広がっています (^o^;

ようは、何処で価格が廉価したかと言うと、この辺のメカニカル部分
だったりするわけで、*istD に比べてもAFは遅いですね。
20DやD100なんかには…、まぁ逆に、D100と同じCCDなのにノイズは格
段に少ないし、ファインダーの見え方なんて全然良いわけで、この価
格でこの機能が手にはいるわけですから、楽しみましょう(笑

書込番号:3530897

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/22 02:31(1年以上前)

>入道雲さん

確かにD2Hなんかは異次元の感触ですね。

私はちょっと試しただけですが
AFに関しては*istDも*istDSも同じように感じましたけど。

書込番号:3531055

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやたかパパさん

2004/11/22 17:54(1年以上前)

皆様たくさんのご返事ありがとうございます!
これからもガンガン撮影していきます!
今後ともよろしくお願いします!

電池は皆さん何を使用されていますでしょうか?
私はおまけのフジのニッケル水素を使用していますが、
4本しかなく、リフレッシュ機能がないため、
電池切れに困りそうに感じています。
CR−V3?の充電できるタイプはあるのでしょうか?

ド素人のワタクシにお教え下さい!

書込番号:3532802

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/22 19:52(1年以上前)

>はやたかパパさん

私はメタハイ2400とソニー(サンヨーOEM)2300の2セットを廻してます。
1セット予備を持ち歩けばまず困る事はないでしょう。
充電器はリフレッシュ機能もあるといいですし、一本制御型が何より望ましいです。
他の記事にも色々と電池の話題がありますから参考にしてください。

書込番号:3533216

ナイスクチコミ!0


悠美さん

2004/11/23 00:25(1年以上前)

私もこの掲示板で教えてもらったんですが‥
CR-V3の充電タイプはケンコーとかから出ていて、ペンタックスは保証してないけどケンコーの方で動作確認済みみたいです。

書込番号:3534579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地元キタムラで256M付125,000円

2004/11/20 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 物欲に負けてさん

北海道の片田舎です。
地元キタムラで256M付125,000円、「今日も新規予約が入っており、ビタ一文まけられません!」
明日どうしても使いたい用事があり、この掲示板のことを思い出しつつも、物欲と閉店時間と強気の店長に負けて昨日購入に踏み切りました。
デジカメ初心者ですが、感想一言。
かなり「明るいな」と思っていても、すぐストロボ発行してしまう様な気がします。結果よろしくない写真が・・・。暗い。
KISSデジしか他のデジ一眼を使ったことはありませんが、P−TTLタイムラグが長いと思います。一呼吸置いて本発光に入る感じです。
マニュアルは初心者の私でも解り易くAE−Lボタンも何となく使えそうに思いました。

全体としては、大変満足しています。明日の活躍自分で期待してます。

とりあえず練習で無茶苦茶撮った物ですが、アップしてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=84476&key=468123&m=0

書込番号:3523794

ナイスクチコミ!0


返信する
一眼レフデジカメ欲しい〜さん

2004/11/21 09:47(1年以上前)

アルバム、見させて頂きました。
一眼レフデジカメが欲しい者としては大変参考になりました。
ありがとうございました。

ご指摘の通り、ストロボよりISO上げのが自然な感じですね。

アホな突っ込みでスイマセンが、発光の字が発行と読めるんですが、
私の老眼ですかね。頭にストロボ付けてISO上げて見てみます(笑)

書込番号:3527050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですね〜

2004/11/20 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

今日ヨ○バシで触ってきました。Bodyが他社に比べて小さいのはいいですね。ただ電源をONにしてからレリーズ可能となるまでの立ち上がり時間が少し長いのが気になりました。まあ、このあたりはエントリーモデルなので、やむを得ないのかもしれませんが、折角の小型軽量Bodyなんだから速写性も大事にして欲しかったですねー。

書込番号:3523592

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/20 15:39(1年以上前)

メーカー公表値は立ち上がり時間0.8秒でしたが、
私もあまり気にして試さなかったのでユーザーさんのレポートを待ちたいと思います。

書込番号:3523641

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/20 16:59(1年以上前)

他のデジタル一眼を所有したことがないので、比較できませんが、立ち上がり時間はぜんぜん気になりません。むしろ一秒以内なので、すごく速く感じます。速度がメディアの速度に依存するようです。参考までに私はメディアの速度は10MB/sです。
一眼レフは一般的なズームのコンデジと違って沈胴が出たり入ったりする時間が必要ないのでそれだけでも速く感じます。

書込番号:3523888

ナイスクチコミ!0


TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/11/20 17:00(1年以上前)

ちょっと地味でインパクトにこそ欠けるけどこのカメラは素晴らしいね。
ペンタックスもやるじゃないかと思わされました。
プラスチッキーなボデーもその大きさで相殺してなんともいいカメラ!

書込番号:3523898

ナイスクチコミ!0


陸太郎さん
クチコミ投稿数:29件

2004/11/20 19:11(1年以上前)

ANTZさんが感じられる電源ONからレリーズ可能までの立ち上がり時間の問題は、メーカー公称0.8秒の「起動時間」よりAFが合焦するまでの時間が左右している気がします。

AF迷うとシャッター切れませんから、被写体によってはちょっとモタツキ感が有りますよね。

書込番号:3524359

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/20 19:31(1年以上前)

友人のD70使いは、電源オンにしっぱなしでも半年はもつらしいという情報から終日オンにしっぱなしです。
デジ一眼はコンパクト機にくらべてオンオフの回数をへらしてもよいのではないでしょうか?
おいおいレポートします。
AFは暗くなると結構迷いますね。暗くなったらMFという癖がつくかもです

書込番号:3524442

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/21 00:21(1年以上前)

立ち上がり時間はやはり十分高速なようですね。

>終日オンにしっぱなしです。

私も*ist Dですが常に電源ONでスリープからの復帰を使ってます。

書込番号:3525853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまごろ、予約しました。

2004/11/20 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 わくわくistさん

こんにちは。
毎日、この掲示板をROMしています。
みなさんの書き込みは、たいへん参考になり、かつ勉強になります。
いまごろなんですが、やっと、*istDSを予約しました。
値段が高いですが、レンズは結局、DA 16-45mmズームにしました。
でも、ボディはいつ入荷するかわからない状態です。
なんか、すごく売れてるみたいですね?
ズームでいろいろ撮ってみて、自分の好きな画角を知ることから始めようと思います。その前に写真の撮り方の基礎を勉強しなくては。
露出の決める感覚とか。露出補正の決め方など.........。
いつ*istDSが到着するのかな?
みなさんの実写を楽しみに待っています。
あと、あと、みなさんの単焦点レンズによる写真集は大変に参考になります。
いつか、単焦点レンズも購入して、レンズによる違いを実感したいと思っています。写りが凄いんでしょうね。

書込番号:3523459

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/20 15:03(1年以上前)

ペン太もコニミノも良かったですよね♪
オリンパスも期待がもてそうです。。。。。ね♪
お勉強は、こちらで。。。。。♪
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://www.finepix.com/school/index.html
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/kihon.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
http://qvnet.casio.co.jp/tech/
http://club.fccnet.ne.jp/pack/pack_index.html

書込番号:3523532

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/20 15:42(1年以上前)

>わくわくistさん
おぉ、とうとうご予約されたんですね。
どの機種にしても測光・WB等癖がありますから、それを早く掴めるといいですね。
単焦点ワールドにもぜひお越しください。

書込番号:3523648

ナイスクチコミ!0


スレ主 わくわくistさん

2004/11/20 16:06(1年以上前)

予言者あぴらさん、早速の返信ありがとうございます。

教えてくれたURLを早速見させていただきました。

デジタルカメラ雑誌などを読んで勉強中なんですが、ネットも結構詳しく載っているんですね。
いろいろな用語の意味もネットで分かるんで、助かります。

後先になりますが、今まで使ったことがある一眼レフカメラはミノルタα7000というものだけです。それもオートでしか使ったことがなかったんです。そのα7000はだいぶ前に壊れてしまったので、最近はコンパクト銀塩カメラとコンパクトデジカメ(ニコン製クールピックス950)を使っています。
ですから、絞り優先AE、シャッター優先AEといったマニュアル露出は使ったことがないんです。
でも、海外旅行にコンパクトカメラを持っていって使ったら、
広大な風景や巨大な建物が、イメージ通りに撮れないことに不満を
感じたんです。
だから、やっぱり一眼レフカメラが欲しいと思った次第です。
今回、旅行に持っていくのに最適な一眼レフデジカメを購入できる事に
喜んでいます。ファインダーが大きく見やすいし、小型軽量の*istDSは最高です。(まだ、触ってないのに大げさでしょうか。でも*istDを触っているので、予測しております。)
ではでは。

書込番号:3523708

ナイスクチコミ!0


スレ主 わくわくistさん

2004/11/20 16:26(1年以上前)

D tip さん

そうです、そうです。Dtipさんの写真集はなんども見させていただきました。最初は単焦点レンズで行こうと思ってたんですが、自分がどのような場面で何を撮るのかといった事をイメージすると、
海外旅行での巨大な建物の撮影ばかりをイメージしてしまう。そうなると、広角レンズになっちゃうんですね。
でも、これからはいろいろな場面で写真を撮っていきたい。
マクロ撮影もチャレンジしたい。と思っているんです。
結局、それならば、標準域もサポートしている広角ズームにしようと思いました。広角だけでなく、標準域の画角でもいろいろ撮影したいと
はりきっています。

書込番号:3523775

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/20 17:02(1年以上前)

>わくわくistさん

自分が使いそうな場面のイメージ、大切ですよね。
ズームレンズが便利というのは揺るぎないと思います。
ゆっくり楽しんでください。

書込番号:3523904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング