PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited レビュー

2004/12/17 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:34件 masatsu file 

試作品らしいですが、早くもテストショットが公開されています。

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6025

書込番号:3645750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/17 16:34(1年以上前)

ぎょえ〜〜♪

ほっ!欲しい〜。σ(^_^)

書込番号:3645786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/17 16:56(1年以上前)

>店頭予想価格は40,000円前後の見込みのこのレンズ、同社の「*istD」「*ist Ds」で使用可能とのことで注目している方も多いだろう。

→この価格ならボーナスの勢いで買えそうですね。(もうその気です!)

書込番号:3645848

ナイスクチコミ!0


欲しい欲しいこれさん

2004/12/17 18:00(1年以上前)

DSが6万円になれば合わせて10万円未満になりますね。年内は無理かな。

書込番号:3646021

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/17 18:38(1年以上前)

早速ヨドバシで予約しました。
入荷日とか価格とかはまだわからない…って言われちゃいましたけど…

書込番号:3646143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/12/17 20:01(1年以上前)

すごい写りですねー。外見がかっこよくないので、マクロキラー、買っちゃったです。ちょっと後悔。
あれ、発売は、1月ですよね。

書込番号:3646405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/17 23:03(1年以上前)

早くも実写画像が見えるのは良いですね
単焦点はやっぱり写りが命ですし
ほんと困るんですよね、最近ちょっとカメラにお金かけすぎたし(^^;

上記のテストショットはこれからも更新されるようですので色々な画像が見れそうですね
楽しみです!
最近なじみのお店に行ったらDA14oがあるじゃないですか!
こんな田舎のお店に置くなんて・・・いったい何が言いたいんだか・・・
俺に「買え」と言っているとしか思えない、間違い、ない!
これでDFA50oマクロなんて置いたら・・・しばらくあのお店に行くのはやめよう(^^;;;;;;
>F2→10D さん
ほら、だんだん欲しくなってきたでしょう?(笑)

書込番号:3647159

ナイスクチコミ!0


サンベアさん

2004/12/18 00:52(1年以上前)

パンケーキは、カリカリになると思ってましたが、
やわらかく、色もどぎつくなく、とてもよいです。
まだ、一眼レフを買う予定はないですが、気になります。ии

書込番号:3647811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/18 02:18(1年以上前)

>⇒ さん
ヨドバシで予約受付ですか?、発売日未定、価格未定でも構わないので、自分も近々予約しに行きます!

当初月産1,000本らしいので、確実に入手するなら予約しないとダメですかね?

シグマ18−55mmF2.8も欲しいし、もしかしてレンズ沼に沈み始めてますか?

書込番号:3648148

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/18 11:50(1年以上前)

やっぱ予想4万なのですね。グラム単価でいくとかなり高いレンズですなあ(笑)

今回ロットはあきらめ(T_T)作例楽しみにしてます。

書込番号:3649318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信48

お気に入りに追加

標準

こんな使い方。

2004/12/15 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

Mレンズでの撮影ですが、マニュアルでAE-Lボタンを
押して、絞込み露出を決定して・・。
というのは、この板でも紹介されていて、皆さんご存知かと思いますが
もし、絞り込む範囲が1〜2段なのであれば、絞り優先にして
露出補正を絞りに対応させてかけてやるってのはいかがでしょう?
そうすれば、一応AEがつかえますし、気楽なお散歩向きかな?
って気がして書いてみました。
(未だ試してませんが)

書込番号:3636337

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/15 22:02(1年以上前)

>Y氏の隣人さん

ちなみにA位置のあるレンズでA位置にした場合、
1/2EVステップでの補正幅はどうですか?

書込番号:3638231

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 22:07(1年以上前)

D tipさん

>でも、まずは*istDでオールドレンズを実用的に「使える」こと自体を
>褒めるべきだとも思いますね。とても魅力的です。
そうなんですよね〜・・Z系ボディとそれ以前のレンズとの互換性の高さ&
操作共通性に対して、さすがにZとistDSでは時が経っているだけあって相違点が多々あり戸惑っています。
最近は私の使用もDsがメインになりつつあり、そろそろ諦めればよいのですが
20年の間に身についた物はなかなかしつこくて・・あがいている次第です(笑)
(ZとDsを一緒に使う事も多々あるかと思うので)

*istDS+M40mmというのはなんともお洒落ですね。
ありがとうございます。
新パンケーキがとても気になりますが、何処かで一行でも
「旧パンケーキの方が良い」って記事を目にしたら、使いつづけるつもりです(笑)

書込番号:3638264

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 22:08(1年以上前)

今マニュアルを見ました(今初めて見たのですが...読めって!)。

”露出補正は、-2EV〜+2EVの範囲で、1/2EVまたは1/3EVごとに設定することができます。
設定ステップは、「Cカスタム」メニューの「露出設定ステップ」で設定します。”

と記載されているのですが...(大汗)。みなさんのはどうですか???

書込番号:3638267

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 22:10(1年以上前)

>ちなみにA位置のあるレンズでA位置にした場合、
>1/2EVステップでの補正幅はどうですか?

...頼んだレンズがまだこないので...M42系しか手元にないんです(泣)。

今度は泣いてみた(苦笑)。

書込番号:3638284

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/15 22:18(1年以上前)

>Y氏の隣人さん

なるほど。仕様がDとDSで異なるようです。
プレスリリースではなく製品紹介HPでは確かに-2EV〜2EVになっています。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/spec.html

ちなみに*istDでは1/2EVステップだと確かに-3EV〜+3EVになります。
*istDSのプレスリリース時から変更を受けたのでしょうかね。
*istDとDSのマイナーな違いをまた一つ発見しました。

書込番号:3638353

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 22:19(1年以上前)

みなさん、きっと愛機を引っ張り出してアレコレ試してるんだろうなぁ・・
(私もそうですが・笑)

D Tipさん Y氏の隣人さん
私のでは1/3でも1/2でも+-2EVです。
Aポジションの有るレンズ(KAF2)でも同様です。

>M42系しか手元にないんです
ツワモノですな〜(誉めてます)

書込番号:3638358

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2004/12/15 22:20(1年以上前)

SMC-Mレンズを取り付けて確認してみましたが,補正幅はY氏の隣人さんのご発言のとおり±2EVです。

また,使用説明書の「主な仕様」(p190参照)についても露出補正は±2EVと記されています。

書込番号:3638367

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 22:27(1年以上前)

D tipさん、どうもです。

Dsは下位モデルですから、上位機Dとの差別化があったのかもしれませんね...。
でもこれで少しホッとしました(笑)。

PENTAXのはいずれも旧レンズへのサポートがしっかりしているので、
他メーカーの機種でM42を使うような方法は必要もないですしね。
私的には+/-2EVもあれば十分なので(本当は1EV程度でokです)。
お騒がせしました。本当にありがとうございました。

???よくよく板を見ると、意図せず話が繋がっているところが...。

>>M42系しか手元にないんです
>ツワモノですな〜(誉めてます)

単に不自由な状況を強いられているだけですよ(笑)。
キタムラさん、はやいとこ頼みますよ(笑)。

今度は笑ってみました。

書込番号:3638418

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/15 22:30(1年以上前)

pochidayoさん Takumar-Digitalさん

ご確認ありがとうございます。
DとDSの仕様の違いという事であり、
DSプレスリリースの記載は製品版の内容と異なるという事もわかりました。

# 私は*istD持ちなので必要な補正幅に応じて1/2EVステップと1/3EVステップを切替えています。

書込番号:3638430

ナイスクチコミ!0


僕、こどもだからわかんないや3さん

2004/12/15 22:53(1年以上前)

Takumar-Digitalさん
私の場合、いまのところフォーカスエイドはほぼ全てのレンズで使えていますが接点の問題で効かないレンズをお持ちの場合フォーカスエイド用?のリングが売られていますよ、理屈は単純に銅のリングをはさむだけですが・・・
「ワールド スクリュー」あたりで検索してみてくださいな、但しこの場合無限はNGです。

書込番号:3638608

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 23:06(1年以上前)

このスレで結構いろいろ判明しましたね。
板汚しのスレをたててしまったかと思ったのですが(当初の私の提案はXですが・・汗)
いろいろすっきりしてよかったと思います。
以下、さしでがましい様ですが、まとめてみました。

☆実絞りのレンズだとAvが使用できる
(P,Tv,AvのどのモードでもとりあえずAv)

☆素KマウントレンズだとAv時にはシャッターを切っても絞り込まれない

☆DとDsのマイナーな相違点その2(その1はTTL可能ISO感度範囲)
D→1/2EVステップにすれば補正幅は-3EV〜3EV(1/3EVステップだと-2〜2EV)
DS→補正ステップが1/2でも1/3でも-2EV〜2EV
(DSプレスリリースの記載は製品版の内容と異なる)

☆カスタムメニューのSレンズ使用時のFI→2.利用可能にするとスクリューで
 もフォーカスエイドが利くが、一部レンズは不適合。
 それでも接点殺しでフォーカスエイドが利くようになるレンズもある
 フォーカスエイド用(接点殺し)のリングも販売されてる(無限はNG)。

☆みんなD&DSが好きだ(⌒-⌒)

↑間違い等ありましたら適時訂正お願いします。

書込番号:3638701

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 23:11(1年以上前)

ふと思ったこと
羊の皮をかぶった狼←スカイライン
マイホームパパの皮をかぶったオタク←istDS

言葉遊びですよ・・。
だってキャッチコピーと製品の濃さの差が・・(笑)

書込番号:3638732

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2004/12/15 23:31(1年以上前)

落ち着いてしまってから申し訳ないのですが、
絞り優先Aモードで露出補正ボタンを押しながら
ゆっくり露出補正をダイヤルで替えながらシャッター値の変化を見ていただけませんか。
何か変わったことに気付かれませんか。
1/2とか1/3とかの設定巾とは違うトビがありませんか。
ぼくのだけかなあ、露出補正ボタンの接触が悪いような変化をするのは

書込番号:3638868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/15 23:32(1年以上前)

pochidayo さん
D tipさんの
>でも、まずは*istDでオールドレンズを実用的に「使える」こと自体を
>褒めるべきだとも思いますね。とても魅力的です。
には、全く同意で、ペンタックスは、えらいには違い有りませんが、Mレンズを長く使ってきたものとして、お気持ちは分かります。

そこで、明るいMレンズで数段絞って、おいしいところを絞り優先で使う方法を、ご存知かもしれませんが、ご紹介します。(少しゲリラ的です)
レンズの取り付け方です。
Mレンズをボディのマウントに合わせてから、右に回していきますが、そのときにレンズ内を前から覗くと絞りは最小絞りです。
そのまま、右に回していくと絞りが開き始めます。
自分の使用する絞り値よりも、少し小さいところで回すのを止めます。
これで、M42と同様な実絞りの絞り優先で使用できます。
これは、ロックがかかっていませんので、外れないか不安ですが使用可能です。
もし、将来共に手放さないならば、レンズマウントの座面のしかるべき位置にロックピン穴を穿てば、完全です。
ゲリラ的ですので、毎度ですが自己責任ということです。


書込番号:3638872

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2004/12/15 23:39(1年以上前)

僕、こどもだからわかんないや3 さん

情報ありがとうございます。
*ist DSスクリューマウントレンズ使用時のフォーカスエイドの件,解決いたしました。<このスレッドをご参照ください。

アダプターリング>
マウント接触径の小さいスクリューマウントレンズをどうしても使いたい時には有用なアクセサリーですね。
無限遠は…なるほど,リングの厚み分フランジバックがずれてしまうわけですね。
また,*ist Dユーザさんでフォーカスインジケーターが使いたい場合にも有用かもしれませんね。


今晩もおじゃまさせて頂き,勉強させていただきました。ありがとうございます>各氏

*ist DSは表向きファミリー向けお気軽・軽量デジタル一眼レフボディという位置付けなのだと思いますが,実は幅広いユーザが満足できる,デジタル一眼レフボディに仕上がってますね。

フォーカスインジケータ(フォーカスエイド)の件に関しても,*ist Dユーザさんの声が*ist DSに反映された結果のひとつなのでしょう。

書込番号:3638925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/15 23:55(1年以上前)

書き漏らしです。
>Mレンズをボディのマウントに合わせてから、右に回していきますが、そのときにレンズ内を前から覗くと絞りは最小絞りです。
追記「絞りリングは、最小絞り(最大値)にしておきます。」

書込番号:3639039

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/15 23:58(1年以上前)

>トライポッドさん
>明るいMレンズで数段絞って、おいしいところを絞り優先で使う方法

いやぁ、なるほど。大変感心しました!
(連続的に絞り値を生成できますね。)

似たようなゲリラ話?ですと、DA/DFAレンズ以外のAFレンズにて、
AF合焦後にレンズ取り外しボタンを押すと
擬似クイックシフトフォーカスができるというのもありますね。
くれぐれも試行は自己責任でお願いします(笑)

>pochidayoさん
「こんな使い方」集、興味深いですね。裏技…トリビア…

書込番号:3639064

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/16 08:22(1年以上前)

>トライポッドさん
>明るいMレンズで数段絞って、おいしいところを絞り優先で使う方法

あああ〜っ。確かにそれだと実絞りで使えますね。
絞りレバーを取っ払ってしまうとか(ボソ)
でも、大事なM40・・でも、楽しいだろうなぁ。ううっ。

>D tipさん
ペンタの人に怒られそうな話題ですね(笑)
(喜んだりして)
皆さんの情熱には頭がさがります。
こうやって情報交換できるのもネットならではですよねぇ〜。。

書込番号:3640140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/16 11:49(1年以上前)

>DS→補正ステップが1/2でも1/3でも-2EV〜2EV

オートブラケットは±2EVと記載されていますが、露出補正欄には
「1/2EVごとに±3EV(カスタムファンクションにより1/3EVごとに±2EV)」と記載されていますので、ユーザー設定で変更できるのでは?

書込番号:3640640

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/16 20:51(1年以上前)

>じじかめ様
DS取説のP141には
「-2〜+2(EV)の範囲で、1/2EVまたは1/3EVごとに設定することができます」
とあります。
実際、DSをいじくっても↑の通りの動きをしますが、さて・・?

書込番号:3642405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロンレンズ

2004/12/15 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ちょっと衝動買い?さん

DSのボディが小さいので小型のレンズばかりつけていたのですが、ちょっと発想を変えて大きめのレンズ(28-75mmF2.8)を買ってみました。
バランス的にはボディよりもレンズが重いので、良くないですが。写りは非常に良いです。DSとの相性も良いと思います。明るいので室内ではとても重宝します。すこし大げさですが、こんなによく出来たレンズが3万円を切るなんて信じられない感じです。あまり良いズームレンズを持っていなかったので、ズームレンズにすこし偏見を持っていましたが、このレンズで払拭できました。
すこし広角が足りないので、同じタムロンの17-35mmも購入しようと思っています。
恥ずかしながら、今回タムロンは初購入なのですが、こんなに良いと益々レンズ沼にはまりそうです。

書込番号:3635193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/15 08:24(1年以上前)

レンズ(28-75mmF2.8)とはタムロン(A09)だと思いますが、3万円を切る価格は
安いと思います。
どちらのお店でしょうか?

書込番号:3635377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと衝動買い?さん

2004/12/15 14:53(1年以上前)

すいません。言葉が足りませんでした。現在タムロンが3000円のキャッシュバックをやっていて、それを勘定に入れると価格COMの最安値のお店ならどこでも30000円を切るという意味です。私は富士カメラさんで購入しました。

書込番号:3636503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/15 17:07(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
キャンペーンのキャッシュバック差引きだったのですね。サイトをいろいろ
探してみたのですが、さすがに3万円未満は見つかりませんでした。

書込番号:3636910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

*istDSの使用説明

2004/12/15 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:38件

やっとPENTAXのホームページで*istDSの使用説明書が見れるようになりましたね。
*istDの説明書と見比べましたが・・・どちらを購入するかボーナスまでもう少し悩んでみます・・・!

書込番号:3634955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PENTAXのサポートGOOD!

2004/12/13 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぢぢいさん

*ist Ds購入前・後で、ホームページから問い合わせをしたところ、当日に問い合わせ登録の連絡が届き(自動配信でしょうが・・)、翌日には丁寧な回答が届きました。

いままで、コンパクトカメラ、一眼、デジカメ2台と全てオリンパスでしたが、今回PENTAXにしてよかったと思ってます。

ちなみに、所有している一眼についてオリンパスに問い合わせて、1週間が過ぎますが、回答はおろか、問い合わせ受付の連絡さえ届いていません。

信頼感ていうのは、ほんの小さなことの積み重ねなんですよね。


書込番号:3628686

ナイスクチコミ!0


返信する
出歩き隊さん

2004/12/14 17:12(1年以上前)

ペンタックスのお客様相談センターは親切、丁寧で好感が持てます。
私は1週間前にDsを逆輸入のキットで手に入れましたが説明書が英語で
チンプンカンプン。相談センターに尋ねましたところ、説明書の交換をしますよ、との事。9日に郵送しましたら12日には家に届いていました。しかも着払いと思っていましたが切手代も掛かりませんでした。
一眼で使っていたレンズも5本使えて、istDsfには大変満足しています。

書込番号:3631991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ペンタックス超薄型単焦点レンズ正式発表

2004/12/13 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

ペンタックスの超薄型単焦点レンズ
「smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited」が
1月中旬発売に発売されることが正式に発表されたようです
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3626291

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/12/13 13:06(1年以上前)

ついに発売ですね〜。待ってました!!!

薄さ15mm、重さ90g!!!
あとはお値段ですね〜。
*istDsにしてよかった...。

書込番号:3626313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/13 13:18(1年以上前)

>*istDsにしてよかった...。

クッ悔しい〜!(^^;)
キヤノンも出して下さい。m(_ _)m
超便利そう。σ(^_^)

書込番号:3626355

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/13 13:27(1年以上前)

F2→10Dさ〜ん

ちょっといいコンデジ買ったと思って
*istDsに40mmのパンケーキ一本付けってのはいかが?

書込番号:3626373

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/13 14:10(1年以上前)

DC Watchにも詳細がありますね。4万円前後との事。
まったくもって小粋でペンタックスらしいです。

ペンタックス、パンケーキスタイルのデジタル専用レンズを1月中旬に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2004/12/13/619.html

書込番号:3626508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/13 14:13(1年以上前)

ん〜欲しいが61mm相当じゃあ使い難いかな〜
28mm F3.5でも良いから40mm相当クラスも出して欲しいな〜

書込番号:3626516

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/13 16:43(1年以上前)

>小粋
そうですね。
私もこのレンズの概略が公表されたときに、同様の感じを受けました。
このセットで、東京の下町あたりを探索してみたい感じですね。
あえて、広角をやせ我慢して、江戸っ子を気取ってみるのもありかなと思ってみたり・・・

書込番号:3626977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/13 16:49(1年以上前)

ついに出ますか。
SMC PENTAX M40mm F2.8が厚さ18mmですから、更に3mmも薄くなりました。
M40mmもコントラストが高かったですが、最新設計で、更に期待できるようです。

フランジバックで決まる制約から、40mmが最薄設計なのですね。
これより広角にするには、レトロフォーカスになるので、かえって枚数も増えて厚くなってしまいます。

書込番号:3627008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2004/12/13 19:59(1年以上前)

先日はこちらで皆様のアドバイスを頂き、無事istDsを購入できました。

レンズセット88,900円&周辺機器多少色付けて頂きました。
セットレンズは未使用ですので売却も考えています^^;
まあ田舎で9万以下で即持ち帰れれば、いい買い物だったかなぁと。
(こちらの最安値を拝見しているとハラハラしますが)

このレンズは素人ながら楽しみにしております…。
通勤鞄に放り込めるサイズになりますからね(^^)v
店頭価格で4万円とはかなり高価なレンズでしょうか?
リミテッドということで買えないほどの値段を想像して
ましたので逆に安くも思えちゃいましたが。
(APSサイズのイメージサークルということも考えますと!?)

APSサイズ限定で安価な超広角とか出ませんかね。
技術的には、イメージサークルが小さい→安価にできる
と考えられるのでしょうか?

とにかく楽しみです^^

書込番号:3627697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/13 20:01(1年以上前)

やっぱりというか、ついに来ましたね
正直なところ仕事などでは使いそうに無く、あと個人的にもいるのはDFAマクロと
とにかく広角の短焦点、F値の低い望遠かと思っていたのですが・・・
これをみると、携帯性…手軽に持っていける
と、このレンズで被写体を選びそうな気がします・・・沼にはまるってきっとこういうことでしょう

今日はふたご座流星群がピークのようで・・・一昨日横浜ベイブリッジのそばでチラッと見ました
こんな時に広角のレンズがあったらなあと考えてしまいました
誰か助けて、もう他のレンズなんて見たくないのに〜〜
>F2→10Dさん
自分もY氏の隣人 さんと同じ意見で・・・いかが??(笑)

書込番号:3627710

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/13 20:25(1年以上前)

いひひひひひひひひひひひひひ。
楽しみにしております。フードとレンズキャップはプラでもいいですよう(ってフードあるんだ、、、)リミテッドってそういうとこにもお金かけますのねー

書込番号:3627819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/13 20:46(1年以上前)

リミテッドですからアルミ削りだしのようですね。
フォーラムの現物は綺麗でしたね。
買います。たぶん。

DA14mmほしい。DFAマクロ100mm欲しい。
FA☆85mm使っていたらリミテッド77mm欲しくなるし、
これでDFAスターレンズなんか出されたら死んでしまいます。

書込番号:3627912

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/13 20:58(1年以上前)

>たけみんCさん

フードの形状はかなり楽しみですね。私にとっては手を抜いて欲しく無い部分だったりします。
フォクトレンダーのパンケーキ用のドーム型などはかなりお洒落に思いますが、
先端にフィルターを付けられるということは先つぼみのストレート型なのかな。。

>まどぢょさん
>APSサイズ限定で安価な超広角とか出ませんかね。
>技術的には、イメージサークルが小さい→安価にできる
>と考えられるのでしょうか?

そうではないと思いますね。
トライポッドさんが言及されているようにフランジバックが固定されていると
広角レンズを作るのはAPS-Cサイズ限定にしても簡単でないと思われます。
キヤノンのEF-Sのような構造にすれば違ってくるでしょうけど。

>パラダイスの怪人さん

もう現物見られるんですね。羨ましい限りです。

書込番号:3628000

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/13 22:13(1年以上前)

あああああ〜欲しい。
嫁さんに「もうしばらく何もいらないからっ!」ってDs買ったので
何て言ってダマ・・いやいや、説得しようか・・。

M40用なしになってしまうのかなぁ。
http://pochidayo.main.jp/istds/PB220328s.jpg
↑コレはこれでいい味出してるのですが・・。

書込番号:3628478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/13 23:14(1年以上前)

エヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘッ (~~)

僕も*istDSにして良かった。まだ手元にないけど。今週中で〜す。

40o絶対に「買い!」です。 30,40,50,85,120,135 ぶつぶつ・・・

書込番号:3628991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/14 01:02(1年以上前)

こんな小さなレンズにもクィックシフトフォーカスが付いているのは
いーですね!!
お金無いと思うけどどなたかいずれ実画像を見せてくださいね

書込番号:3629769

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/14 02:33(1年以上前)

デジタルARENAの記事にはフード付きのDA40の姿が載っています。
チョコンという感じですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041213/110311/

ドーム型が良かったかなぁ。。でも悪くもないです。

書込番号:3630075

ナイスクチコミ!0


DSistさん

2004/12/14 04:41(1年以上前)

D tipさん
このフードなら、着けっぱなしでも嵩張らずに良さそうですが、フード着けたままで
レンズキャップ付くんですかね。

ところで、ドーム型ってどんな感じなんですか?

書込番号:3630247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング